OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL2を買いました

2013/05/13 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

クチコミ投稿数:7件

今、電子ビューを購入を考えています、144画素のVF-2か96画素のVF-3か迷っていますが、どちらがいいでしょうか?

書込番号:16128579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/13 14:14(1年以上前)

144万画素のVF-2の方が高精細で高性能ですがVF-3の方が見やすいというかたもあります
その他ではVF-3の方がコンパクトで、ロック付きではずれにくいし値段も安い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13467846/

書込番号:16128615

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/13 14:16(1年以上前)

PL2+VF-2で使ってます。とっても見やすいですよ。
VF-3は使ったことないですが、レビューをみるとイマイチだったという人もいますね。
VF-2はロック機能がないのでとれやすい、という意見もありますが、
自分のは勝手に外れれたことは一度もないです。
もしかしたら外れにくいように、ホットシューにキツくはまるよう仕様変更されたのかも。

書込番号:16128620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/13 16:16(1年以上前)

ふつうの意見としてはVF2でしょう。けど、スレ主さん、ボディーのほうは今後更新していく予定ですか? もし、そういう考えがないなら、コスト的にVF2はちょっともったいない気がします。それに、FV4も発売になるわけですし。

ファインダーを必要と感じるかどうか個人差がかなりあります。自分のことをいえば、マクロは必須、望遠も基本的にほしい、けど、そのほかは日中明るくてもモニターだけで何とかなります。しかし、とにかくファインダーを覗きたい人もいますし、逆に不要と感じる人もいます。スレ主さんの場合は、どういうときにどれくらい必要なのでしょうか。

書込番号:16128886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/13 17:35(1年以上前)

安いVF3で充分だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000278473_K0000068167

書込番号:16129055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/13 19:12(1年以上前)

マクロや望遠、マニュアルフォーカスレンズなどでピントの山をつかみ正確に意図通りにピント合わせをしたいというような確たる使用目的が無ければVF-3でよろしいかと…

ただし見え方はVF-2の足元にも及びません。
一度VF-2を使ってしまうとVF-3は『オマケで貰えるなら欲しい』程度の出来です。

自分はVF-3はお金を出してオプションとして買う気にはなりません。

一つVF-3で良いなと思うのは『視度調整が勝手にズレない』こと。
VF-2は調整が回転式で、しかも軽く動いてしまうので携帯時にズレまくります。
自分は瞬間接着剤を点付けして動かないようにしてます。

今から購入するならVF-4の登場待ちをしても良いかと思います。
ファームウェア更新で旧製品にも対応するようですし、価格もVF-2と思っていた程の差は無いようですから…。

自分が今から外付けEVFを購入するならVF-4の実売価格と評判待ちをしますね。

書込番号:16129300

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/13 20:11(1年以上前)

VF-4はE-PL2以前のボディだと144万画素相当になってしまうそうですよ。
それでも拡大率は維持されますが、PL2で使うメリットはないかなぁと思います。
もちろん、後々ボディを買い換えるつもりならVF-4を買っておくべきでしょうけど。
ところで、VF-4登場でVF-2は生産終了のようです。E-P5のカタログにはVF-3は載っていますが、VF-2は載っていません。
これからVF-2の在庫整理で値下がりがあるかもしれませんし、VF-4を手に入れた人が手放すことで中古も値下がるでしょう。

書込番号:16129471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/13 21:38(1年以上前)

VF-2がディスコンであれば、修理時の部品調達(または買い替え)も考慮すると自分ならこれから買うならVF-4一択ですね。
ボディと違ってオプションには汎用性があって将来も使い続ける可能性がある訳ですから…。

画素が生かせない問題はあるにせよ、ラフォーレでVF-4について見聞きした限りでは色の再現性がVF-2とは比較にならない程良いですし倍率の差は予以上に違いを感じました。

安く買いたいということであれば、在庫処分やE-P5・17mmキット(VF-4付き)の発売に伴ってオクにVF-3〜VF-4までEVFが大量に出品され相場が下落する可能性もあるかとは思います。
どちらにしろ、状況が許すなら6月以降まで様子見がベターな選択だと思います。







書込番号:16129871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/05/13 22:56(1年以上前)

こんなに沢山のご返事有難う御座います。
ロックが使えるVF-3も魅力なのですが、VF-2はゆるくなったりしませんか?

更新はおそらく無いと思います??

値段の変化を見ると2は変化なさそうだし、実際は仕上がりのプリントですからプレビュー
だけと思えばVF-3、少しでも細かく見るならVF-3orVF-4ってとこですか?

書込番号:16130310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/14 16:58(1年以上前)

主にスナップ用と一眼レフのサブ機として使いますが、たまにMFも使うかも

書込番号:16132470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/15 14:01(1年以上前)

解決済みとなってしまいましたが・・・。

日差しが強いときの構図確認用ならVF-3、MF用途ならVF-2 or VF-4で、どちらに重きを置くかですね。

MFに使う場合も人それぞれで一概には言えません。
オールドレンズをアダプター噛ませて使用していますが、
自分は視力には恵まれている方なので、VF-2を使えば拡大表示をしなくても、
ほとんどの場合ピントを合わせられます。もちろん、きっちりピントを出したいときは拡大表示しますけど。
これがVF-3ならその都度、拡大表示をする必要があると思います。
ということで、自分にはVF-2以上の性能がマストなのですが、
逆に必ず拡大表示するという人なら、VF-3でも一緒かもしれません。

VF-4の性能を100%生かせないなど、E-PL2も流石に最新機種との性能差が無視できなくなってきましたので、
この機種にどこまで投資すべきか、しばらく使ってから結論を出された方が良いのではないでしょうか?

書込番号:16135821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

29800

2013/05/02 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

ジョージwebがちょい安い。
後12台らしいけど。

書込番号:16085474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2013/05/02 18:06(1年以上前)

スレ主さんは買いましたか?

書込番号:16085844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/05/02 18:12(1年以上前)

買って無いです。

ですが、明日着でE-PL3WZシルバーを注文しました。

書込番号:16085863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/05/03 17:56(1年以上前)

クーポン使うと-1000円なので28,800円ですね
ほんとはブラックがほしいんですが、安い傾向にあるのはレッドなんですよね.....

書込番号:16089909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/03 18:11(1年以上前)

昨年の初夏がE-PL2レンズキットの安値ピークでしたね。

たしか25800円まで下がってました。

今の価格ならE-PL3を買う方が幸せになれそうな気がしますw。

書込番号:16089953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/03 18:16(1年以上前)

上記レス、色も選べてということでのレスです。

色が限定される最安値だと先日21000円くらいに下がりましたねw。

書込番号:16089972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/05/03 18:51(1年以上前)

ダブルズームで21000円ですか、ミラーレス機の板は全然見て無かったので。

しかし安過ぎな値段もあったんですねぇ。

書込番号:16090060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/05/04 12:20(1年以上前)

たぶん、レンズキットとダブルズームの話がごちゃまぜになっているような
ここのクチコミ、レンズキット、ダブルズームだけじゃなくてボディからでも参照できちゃうので

今Joshinで売ってるのはダブルズームのほう
このクチコミが
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
なのに気づいてないだけかも

書込番号:16092871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/04 12:32(1年以上前)

ありゃ、自分はレンズキットからこのスレに入ってました

このスレ、入口が迷宮なの??w

書込番号:16092907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/05/04 15:13(1年以上前)

Marshall JMCさん

「このスレ」という訳ではなく、ここの掲示板では、例えばカメラの場合、カメラ本体の型番が同じなら、キット(レンズキットの種類とかボディだけとか)に関係なく、どこから入っても、纏めて表示されます。
 *スレタイの次の行には、スレ主さんが入ったところが表示されますので、スレ主さんが、
  どのキットについて書かれているのかが判ります。
 *つまり、閲覧者が入ったキットと同じとは限らないので、レスする際には注意が必要です。

なお、カメラ本体型番の前の「オリンパス」で、「すべて」を選べば(つまり、「クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > オリンパス > すべて」となる)、カメラ本体の型番に関係なく、オリンパス全てのデジタル一眼カメラのスレを閲覧でき、そこでレスすると、そのスレの最後に表示されます。

ついでに、各ページの上の方、「新規書き込み」ボタン/「ヘルプ付新規書き込み」ボタンの左下にある「スレッド表示順」で「返信順」を選んでおけば、例え数年前のスレであっても、レスがあれば、その時点で先頭に表示されますので、新規のレスを見落とす可能性が激減します。
 *よく「下のスレで」とか「上のスレで」と書かれている方がいますが、このことをご存じなくて、
  「スレッド表示順」で「書き込み番号」を選択されているものと考えられます。
  ・「返信順」の場合、スレの前後関係は頻繁に変動しますので、「上のスレ」「下のスレ」と書かれても、
   どのスレを指すのか、判断に困ることがあります。

書込番号:16093396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/05 07:43(1年以上前)

>カメラ本体の型番が同じなら、キット(レンズキットの種類とかボディだけとか)に関係なく、
>どこから入っても、纏めて表示されます

これって何時からの仕様でしょう?。
今回の件まで気付きませんでした。

以前は本体・キット・Wキットでスレが互換される仕様ではなかったと思います
昨年初夏にミラーレス購入検討の際は掲示板の互換性は無く、本体・キット・Wキットと全てお気に入りにしないとそれぞれのスレが見れなかったですが…。
(個人的には商品として違う=売価も違うのだからまとまることがおかしいように感じますw)

ボディ色毎にお気に入り登録するようになった頃からでしょうかね?

書込番号:16096294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/05/05 09:40(1年以上前)

Marshall JMCさん

>これって何時からの仕様でしょう?。

私は、常に、「デジタル一眼カメラ > オリンパス > すべて」で閲覧しており、閲覧できるものが変った訳ではないので、いつから仕様変更になったのかは、記憶にありません。

ただ、一時、この掲示板(「デジタル一眼カメラ > オリンパス > すべて」で表示される範囲)でも話題になったことがあったので、纏めて表示されることは知っていました。
 *念のため、先ほど、「E-PL2 ダブルズームキット」で書き込まれているこのスレが、
  「E-PL2 レンズキット」に設定しても見えることを、確認しました。

>ミラーレス購入検討の際は掲示板の互換性は無く、本体・キット・Wキットと全て
 お気に入りにしないとそれぞれのスレが見れなかったですが…。
 (個人的には商品として違う=売価も違うのだからまとまることがおかしいように感じますw)

「売価」については、それぞれのキットごとに表示(色違いは併記)されますので、問題ないのではないでしょか?
 *ただし、クチコミの中で値段の話になった際には、纏めて表示されることを知らずに戸惑う方もありそうですね。

それよりも、引用前半のような不便を感じていた方にとっては、かなり便利になった筈で、納得までは行かない方も、妥協はできるのではないでしょうか?

書込番号:16096659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/05 11:30(1年以上前)

自分の入り方だとキットの価格しか表示されないです

入り方に関係なく全部の価格が表示されれば、もう少しスレ趣旨やレスとかも間違いを少なく出来るのでしょうけど…

本体のみやダブルズームは購入対象外の者にはこの仕様は不便ですね

まぁ、購入対象商品の価格情報以外の書き込みに生き甲斐を感じてるヒトには便利な機能なんでしょうけど…

書込番号:16097050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初めまして

2013/04/30 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

クチコミ投稿数:122件

フィルムのEOS-KISS以来、現在はEOS−10D、―20Dと
キヤノンを使い続けておりますが、この度E−PL2を購入しオリンパスデビューをしました。

本日届いて、フルタイムMFやキヤノンで言う親指AFが出来る事を知りうれしい驚きです。

内蔵フラッシュでもバウンスが出来ますし、シャッター音もいい感じですね。

とりあえず、標準ズームレンズ1本ですが、パナの14mmや20mmの短焦点とか、追々
追加していこうと思います。

書込番号:16078812

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/30 23:20(1年以上前)

いらっしゃいませ(笑)♪
記憶色の鮮やかなオリンパスワールドへ♪

しびれるブルーがお出迎えいたしますよ!

書込番号:16079051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/01 01:09(1年以上前)

パナさんの14mmわ、カチカチうるさいけど、AFスピードわ速いよね。  (・・)>

書込番号:16079515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットの満足度4 休止中 

2013/05/01 12:56(1年以上前)

>パナさんの14mmわ、カチカチうるさいけど、-----

GF系装着では音なんかしないけど、こっちの耳がピーマンか。

書込番号:16080884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/01 15:23(1年以上前)

>パナさんの14mmわ、カチカチうるさいけど、-----

ボディに勝ったと言っているのかも?

書込番号:16081256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/05/01 20:20(1年以上前)

GW後半にオリンパスブルーを堪能したいと思います。

書込番号:16082240

ナイスクチコミ!0


江戸人さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/01 22:12(1年以上前)

私は、guuさんの影響でE-PL2とパナの14mmパンケーキの組み合わせを
街中スナップ用に使っています。E-PL2は厚みはあるけど機能的には
バランスが良いし、操作ボタンも全て右側に集中していて気に入っています。
14mmは小さいけどAFは早いし、明るくて価格が安い。街中スナップには
適度な画角で重宝しています。

書込番号:16082781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットの満足度4 休止中 

2013/05/01 22:13(1年以上前)

>ボディに勝ったと言っているのかも?

なるほど、奥が深いですね。やはり年の功でしょうか。

書込番号:16082785

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/02 06:35(1年以上前)

おめでとうございます。
PL2はオリンパスの中では割りと色が渋めのようで、vividが結構よかったりします。

m4/3の屋台骨、20mmも是非お早めにお試しください。
AFでポンコツっぽい音がしますが、写りは文句なしです。
m4/3のレンズは絞り開け気味が美味しいですよ。

書込番号:16083941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:3件

液晶画面から見る画像が白く膜がかかったような状態になってしまいます。
膜がかかるというか、画面が明るすぎて画面全体が
白く浮いてしてしまっているような状態です。
特に、ぶつけたとか、手荒に扱ったとかはないはずなのですが、
これってやっぱり故障でしょうか。

ちなみに、電源を入れると、画面の右上に「四角い枠にキラキラ?」の
マークが点滅して出てきて、ある程度経つと消えます。
このマークと液晶不具合と何か関係があるのでしょうか。
詳しい方がおられましたら、教えてください。

書込番号:16051606

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/23 22:59(1年以上前)

画面の明るさはmenuの一番下スパナマークのところで変更できます。
でも、画面が白っぽくなるっていのは多分、そのせいじゃないと思います。
露出補正+3とかになってるんじゃないかな?
iAUTOに切り替えたら直りませんか?

「四角い枠にキラキラ」アイコンはウチのPL2にも表示されるけどなんだろう?(笑)
取説にも載ってませんね。たぶんセンサーのゴミ除去機能が作動したよという合図だと思います。

書込番号:16051707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/04/23 23:04(1年以上前)

液晶の明るさは、MENUを押し、一番下のレンチマークの「モニタ調節」でできます。
でも、めいっぱい明るくしてもさほど変わらないので、どうも違うようですが。

同じ写真をPCで見たときは正常なのでしょうか。
どの写真もそうなりますか、それとも写真によって変わりますか。
iAUTOで撮っても同じでしょうか。

電源を入れたとき液晶の右上に出るキラキラはセンサーのクリーニング中を示す表示で直接の関係は無いと思います。

書込番号:16051732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/23 23:10(1年以上前)

液晶画面の写真はアップできないのでしょうか?
文章だけではピンとこないのですが・・・・・・・・。

「四角い枠にキラキラ」はダストリダクション中では?
どのメーカーもセンサーのゴミ落とし中はそんな感じの表示が多いです。

書込番号:16051761

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/23 23:12(1年以上前)

一度カメラの設定を初期化して下さい。

レンズを着けた状態で再度確認。

書込番号:16051771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/24 00:06(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。
自分の趣味範囲で写真を撮ることは好きですが、
カメラそのものにはあまり詳しくないため、皆さまからのアドバイスは本当に助かります。

さて、皆さまのアドバイスを参考に幾つか確認してみました。

@カメラの初期化 
→やってみましたが、やっぱり液晶はぼんやり白いままです。

A撮った写真をPCで確認 
→PCで見ると綺麗に写っています。レンズには異常ないってことですよね?

B画面の明るさ調整
→液晶がぼんやり白い状態のまま、暗くなったりますます白くなったりするだけでした。
彩度?に関しても同じような状態で、暖色に傾いたり寒色に傾いたりです。

C液晶の状態を写真に撮ろうにも他に撮れるカメラがありません^^;
いちおスマホのカメラで撮ってみましたが、
私が下手なせいか、この症状をお伝え出来る状態に写ってくれませんので
液晶の画面写真はUPを断念しました。スミマセン…


今日のお昼までは何の問題もなかったのですが、
次に電源を入れたときには今回の症状が出ていました。
・・・やっぱり故障かなぁ(T_T)

また、四角にキラキラマークについては、皆さん共通のご回答でしたので、
これについては今回の症状とは何も関係なさそうですね。

書込番号:16052031

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/24 08:49(1年以上前)

既にメーカー保証が切れているかも知れませんがサポートセンターに電話にて確認する事が良いと思います。

勿論、持ち込みできる状態なら持ち込んで現象を見せるのがベストでしょう!
修理が必要なら、およその修理代金の見積もりもしてもらえます。

デジタル物は、突然不具合が起きる事が多いみたいですね。

書込番号:16052794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/04/24 10:12(1年以上前)

残念ながら液晶関係の故障のようです。
期待薄ですが、電池を外して、2分ぐらい待って、電池を戻してみるとか。

書込番号:16052978

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/24 12:04(1年以上前)

こんにちは
この状態は、故障だと思われます、サービスセンターに点検依頼が最良です。

書込番号:16053245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/24 22:42(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
今回は、もう諦めて修理に出したいと思います。
いろいろなアドバイスいただけて感謝しております。

しかし、余計な出費がまた増える・・・悲しい〜><

書込番号:16055489

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/25 11:53(1年以上前)

不運ですね。聞いたことがない故障ですが、PL2のモニター修理費用は8,800〜12,600 円だそうです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/price01.html#epl2

フォトパススタンダード会員(会費無料)なら、修理費用は10%offになります。

書込番号:16057190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 砂漠での使用について

2013/03/05 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 moco_coさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

来月にサハラ砂漠の方に旅行に行く予定です。

砂漠地域での一眼の扱い方(砂対策・寒暖対策等)を教えて頂けたらと
思い質問させて頂きました。

よろしくお願い致します。

書込番号:15852304

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/05 16:58(1年以上前)

サハラ良いですねぇ

レンズ交換は避けた方が良いです

また砂漠で細かい砂がダイヤル部などに入り込んで防塵・防滴のカメラが故障したという話も過去にありましたから、細かい砂が舞っている時は使用を控えた方が無難かもしれません

書込番号:15852365

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/05 17:07(1年以上前)

こんにちは
砂漠でのカメラの取り扱い、撮影にいては沢山の書き込みが有りますのでこれはと思うものを参考にされたら良いです。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8D%BB%94%99&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049&PrdKey=&act=input&Reload.x=27&Reload.y=11

レンズ交換は控える。
交換する時は、ビニール袋の中とかで行う。
撮影後は、バッグに入れる。
防水のオリンパスのコンデジとかを使う。
無風で有れば大丈夫ですが、車での移動は砂埃が舞う事が有ります。

書込番号:15852385

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/05 17:12(1年以上前)

訂正
砂漠でのカメラの取り扱い、撮影については

書込番号:15852408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/05 17:37(1年以上前)

レンズ交換はお店など家屋の中、または車中限定がよろしいかと思います。
また、レンズプロテクトフィルターを付けましょう。
日中は照り返しが凄いのでPLフィルターも必須ですね。

日本にいる時みたいにカメラを肩や首から吊り下げて使わないこと。
必要な時だけバッグから取り出して使う分には防塵を気にする必要もないです。

書込番号:15852504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/05 18:22(1年以上前)

moco_coさん、こんにちは。

おお、サハラ良いですねぇ。

行かれる場所にもよるとは思いますが、
拙でしたら手持ちのM4/3からは、
PM2ではなくて、OM-Dの方を持ち出すでしょうか。
ボディの防塵防滴性に合わせてレンズも。。。。
さらに防水コンデジも持参するとか、でしょうか。

かといって、
今さらOM-Dや防水オンデジを購入すると言う訳にもいきませんよね。(~_~;)

湾岸戦争のとき、ニコンのF4が砂漠にやられたのに、
キヤノンのEOS1は平気だったという話があります。
別にキヤノンが良くてニコンがダメというのではなく、
(実際、それも踏まえてF5という名器を生んだのですが)
プロが使うハイエンド機でも砂漠に負けた、ということで。。。。。

パックツアーで砂漠の周辺部を動くのなら、旅行社の方も、
「大丈夫ですよぉ。これまでも皆さん写真撮ってますよ」
と言って安心させてくれるかもしれません。(~_~;)
で、現地で添乗員さんが「良く壊れますよう」なんて。。。。

防塵対策で、レンジ交換時どころか、常にビニール袋に入れて
レンズ鏡胴で輪ゴムで止めていた方もいらっしゃいました。
「サハラ砂漠観光 カメラ 故障」で検索すると
対応策のいろいろ出てるようですね。

富士山と同じで、高山は高山、砂漠は砂漠、
と考えてしまう拙は神経質なんでしょうかね。(笑)

robot2さんが貼ってくださったリンクには
壊れた話もあるでしょうし、
どんな機材を使ったかもあるでしょうか。
ご参考にされてはいかがでしょうか。

でも、拙だったら防塵防滴の機種に。。。。。(爆)

書込番号:15852665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/05 18:27(1年以上前)

レンズ交換は車の中でもフィルターで防ぎきれない微粉粒が大量に入ってきますので、ホテル客室内以外では交換しない方が無難です。

屋外では14−150のような高倍率レンズ1本で、夜間のみ明るいレンズをホテル客室内で交換されて使用というパターンが宜しいかと思います。

自分はフィルム時代に高倍率ズームレンズ装着の1眼レフカメラ2台と明るい単焦点装着の1眼レフカメラを1台(予備のコンパクト機も合わせて計4台)用意してフィルム交換も屋外で行わないようにして半月程タクラマカンの旅行に行きましたが、それでも帰国した頃には圧着版周りは交換が必要になる程すり減り、レンズ内にはオーバーホールが必要な程の砂塵が入ってしまいました。

使い捨てのつもりでネオ1眼と呼ばれるタイプのコンデジの型遅れを用意して行かれるのも一つの方法かもしれません。

書込番号:15852685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2013/03/06 16:57(1年以上前)

moco_coさん こんにちは

サハラ砂漠いいですね。
サハラ砂漠といっても広くて環境もさまざまですが、モロッコのメルズーガから砂丘に行くくらいの観光ならあまり気にすることはありません。
とはいっても、出しっぱなしは危険なので、小型のカメラバックにいつも入れておくといいでしょう。

乾燥しているので、寒暖対策はほとんど不要です。
早朝、朝日を撮影を終えて、暖房の効いた部屋に入るときだけ、カメラバックに入れたままにするようにしたほうがいいと思います。

砂対策は、風がない日ならあまり気にしないでいいでしょう、風がある日は要注意。
風がなければ、外でのレンズ交換も私はよくします。
車の中のほうが埃がひどいときもあるので、撮影時以外はカメラバックにしまいます。

大体砂ホコリは見えますが、普通に呼吸しているだけなのに口の中が砂でシャリシャリすることもあります。
こんなときはレンズ交換も控えます。
PLフィルターは、必要ないと思います。

風が強い日は、撮影はあきらめたほうがよいでしょう。
埃がひどいときのために、大型のジップロックがひとつあるといいです。

書込番号:15856887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/03/06 20:24(1年以上前)

サハラ砂漠というのはアフリカ大陸の上の方ですよね。エジプトあたりでしょうか。いずれにしてもアラブの春が起こってからは、イスラム勢力が増してきて結構危ない地域もありそうですのでカメラの心配も大事ですがそれ以外もご注意下さい。

書込番号:15857638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/07 02:49(1年以上前)

以前砂漠で長期間撮影していた人は粉末のような砂を避けるため、一眼を水中撮影用のハウジングに入れて撮影していたらしい。
でもハウジングだと使用レンズに制約があるし、帰国してからレンズの不調でオーバーホールに出したらAF回りにやっぱり砂が入り込んでいたそうな。

書込番号:15859240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/23 09:30(1年以上前)

水中ハウジングでなくても、汎用のビニールのものでも構いませんので、まだあった方が良いと思います。特に開け閉めする時は気をつけてあらかじめ、まわりを拭くなどして、水洗いしてから開けるとよいかもしれません。まっ、これを気に、だめにして、新しいのを買う手もありますが。

書込番号:16498072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

E-PL2のレンズについて

2013/03/01 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

現在 E-PL2にレンズは14−42mmしかありません

新しくM.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm f4.0-5.6を購入しようと思っていますが

E−PL3のM.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm f4.0-5.6 Rでも対応してますか?

書込番号:15834469

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4

2013/03/01 18:54(1年以上前)

同じマイクロフォーサーズです。
問題なく使えますよ(^^)

E-PL1/2/3を使って来ましたので実体験でもあります。
(E-PL3はダブルズームキット)

書込番号:15834506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2013/03/01 19:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズ用なら他社製レンズ(例えばパナソニック、シグマ他)でも使えます。

書込番号:15834576

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/01 19:29(1年以上前)

R付きとRなしの違いは外観デザインだけだそうです。

書込番号:15834649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/01 19:38(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110630epl3j.cfm

こちらの下の方のレンズの写真の前に説明があります。

書込番号:15834697

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/03/01 20:32(1年以上前)

R有り無しはデザインの違いだけです。
パナソニックのレンズも使えますから、似たようなスペックでこれだけ選択肢があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151308_K0000268487_K0000410154_K0000281877_10504312024&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
45-200mm以外はシルバーもあります。お好きなものをチョイスしてください。

書込番号:15834925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/01 21:34(1年以上前)

大変勉強になりました。
M.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm f4.0-5.6 Rの購入を決めました。
ありがとうございました!

書込番号:15835228

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/02 07:21(1年以上前)

新品ならこっちのダブルズームの方がいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/J0000001540/

単品なら45-175がいいように思います、というか欲しいです。
レンズ側手振れ補正が使いやすいときもあり、今使っている45-200は重いので。

書込番号:15836793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング