OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

クチコミ投稿数:252件

室内イベント会場で20メートル先からのみ撮影が許されています。カメラの最適の設定を教えてほしいのですが。

書込番号:15446416

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/07 20:42(1年以上前)

使用レンズ、会場内の照明、バックの色、ステージでの動き、フラッシュの使用の可否等、要素が多すぎるので回答が難しいですね。

室内ということで高ISO設定は必須かと思いますが…。

まぁ、貴殿の場合、今までのクチコミを拝見する限りではオートモードで撮られるのが無難なんじゃないでしょうか?

書込番号:15446494

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/07 20:50(1年以上前)

こんばんは
20M離れて何をどう撮るかですね、例えば1人だけをアップで撮るのか、ステージ全体を撮るのか、それとも手前の観衆まで入れるのか?です。
お持ちのレンズも教えて欲しいです。
でないと、書きようがありません。

書込番号:15446526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/07 21:11(1年以上前)

露出に自信がなければ、PモードでISOを800から1600ぐらいで
試してみればいいのではないでしょうか?

書込番号:15446635

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 22:09(1年以上前)

こんばんは。

キットレンズでの撮影ですか?

PモードのISOオートで大丈夫だと思うのですが…。 室内の明るさがわからないのが難しいところです。

撮影が難しい環境ではRAWを使ったほうが無難だと思 いますよ。

初級者のためのRAW現像入門
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/20/news036.html

書込番号:15446988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2012/12/07 23:57(1年以上前)

自分が撮るのではないですが、タレントのファンミーティングで撮影の時間が設けられているそうです。レンズはM.ZUIKO DIGITAL 14‐12mmとLUMIX20mm f1.7ASPH.のどちらかを使用したいと思います。ステージ前から20席目なので約20メートル、照明はある程度明るいと想定されます。

書込番号:15447553

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/12/08 01:45(1年以上前)

20mって。。

学校のプールの4/5の距離です^_^;
電車1両の長さもそれくらい?

広角だとつらそうな気もしますが。。

書込番号:15447912

ナイスクチコミ!3


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2012/12/08 06:51(1年以上前)

42mmでは少し遠いので、M.ZUIKO 40-150かLUMIX 45-200を使った方がいいです。中古なら16000円ぐらい。

書込番号:15448232

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2012/12/08 08:15(1年以上前)

照明は、ある程度明るいと言っても、
実際はどうかわかりませんよ。
カメラにとってどうかです。
最適な設定と言うのは、
その場でいってみてどうするかです。

たぶんですが、ある程度ISOは上げる必要があるかもしれません。
その場合は、
家電スーパーさんにとって、最低ISOをどこまで上げられるか
つまり許容範囲を事前に知っておくべきかと思います。

それと、使用するレンズは、望遠レンズも用意しておいた方が良いかもしれません。
あとは、ストロボを使うことが可能であれば
外付けストロボを持って行って方が暗い場合にいいでしようね。


でも、文面からしてカメラのことは詳しくないようですから、
自信がなければ設定をあれこれ考えずオートにすべきかな。

書込番号:15448389

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/08 09:46(1年以上前)

>ステージ前から20席目なので約20メートル
これでタレントをアップで撮るにはお持ちのレンズでは小さくしか写らないでしょう。

しかし、撮影の時間があるようなので、その時は接近して撮ることができます。

書込番号:15448688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

海外での充電

2012/12/02 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:126件

明日から海外に行きます。
手持ちのコンセント変換プラグはあるのですが、変圧器は無いです。
充電器はそのまま差し込んででも大丈夫でしょうか??

ちなみに行き先はインドです

書込番号:15421244

ナイスクチコミ!0


返信する
Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/02 12:07(1年以上前)

充電器の裏に入力電圧が書いてあると思います。

最近のものは100〜240Vとなっているものがほとんどですのでチェックしてみてください。
そう記入があれば大丈夫です。

書込番号:15421320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/02 12:09(1年以上前)

こんにちは。
オリンパスを含め、ほとんそのメーカーの充電器はユニバーサル対応で100−240V対応です。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/battery/index.html#ancBls5

インドの住宅用公称電圧は230-240Vですので、問題ないはずです。
http://www.yamabishi.co.jp/worldvoltage/denatsu.htm
工業用公称電圧は400-415Vですので、間違ってもそちらにつながないように。

書込番号:15421326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/12/02 12:09(1年以上前)

当機種

240VまでOK

付属の充電器は240Vまで対応していますので、変換プラグがあれば使用できます。
家庭用のコンセントでいちばん電圧が高いのは240Vなので、全世界で使えます。

書込番号:15421327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/12/02 15:35(1年以上前)

インド在住中です、マルチの変換アダプター有れば充電は出来ます。インドは大体丸い三針タイプ(2針でおk)が有れば
大丈夫です。充電ケーブルが240v対応を探された方がいいかもです。
インドは大体、観光施設、ホテル、ショッピングセンター、公共施設など、セキリテイのか関係で必ずスキャンされるのと、大きいカメラバックなどは持ち込めないので、ご注意くださいませ。僕は関係なしに持ち込みますが。ははは
みなさん行かれる、タージマハルは三脚持込ません。
後砂埃が気になる方は、そのアクセサリーなどもお考えください。

僕はニューデリー在で、明後日 デリーの動物園でホワイトタイガー撮影に行く予定です、デリーに来られたら
Hiromiyonekawa@hotmail.com まで、怪しいカメラ店街とかご案合いいたします。

ではでは

書込番号:15422053

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ラバーフード

2012/11/24 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:38件

エツミのラバーフード37ミリ(E−6267)をパンケーキで使用している方、いましたら感想、評価などを聞かせてください。

書込番号:15382731

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/24 01:39(1年以上前)

おてんばうさぎさん こんばんは

このレンズ使ったことは有りませんが 装備した写真有りましたので 貼っておきます

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89W-37mm-E-6267/dp/B003BLPXF2

書込番号:15382809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/11/24 02:51(1年以上前)

もとラボマン 2さん 
返信ありがとうございます
私も色々調べたのですが、他のメーカーのパンケーキ用フードーは、個人のブログで情報を得られましたが
エツミのカタログには、パンケーキ向けフードと書かれているのに、使用している個人のブログがなかなか見つからないので
こちらの掲示板に載せたしだいです。

書込番号:15382941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/24 03:20(1年以上前)

ヨドバシの製品説明に下記のようにあるので全く問題ないでしょうね

>マイクロフォーサーズ用のパンケーキレンズ・オリンパスMズイコーデジタル17mmF2.8用として企画されたレンズフードです。純正プロテクトフィルターPRF-D37と併用が可能です。フィルター径37mの各種レンズにも使用できます。

書込番号:15382980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/11/24 05:32(1年以上前)

Frank.Flankerさん返信ありがとうございます
私もヨドバシのクチコミは確認しています
問題ないのはわかっているのですが、実際にパンケーキに使用した方の感想が知りたかったのですが
難しそうなので、価格も安いので購入してみようと思います。

書込番号:15383089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/24 07:50(1年以上前)

http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=0&pid=1231&page=1

ドームメタルフード(E-6306)を使ってましたが、コンパクトで便利でした。
フード先端に27mmのキャップも装着できます。(八仙堂で購入)

書込番号:15383280

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/24 11:13(1年以上前)

おてんばうさぎさん 返信ありがとうございます

このフード 他のレンズでの使用の為 参考になるかは解りませんが ラバーフード コンパクトにたたむ事が出来て良いと思います 

それに このフードで一番便利なのはフード中側にレンズと同じ径のねじが切って有るので フード付けたまま レンズキャップが付けられるので 
フード折りたたんで レンズキャップ付けると コンパクトに収納できますし 他のフードのように 収納時取り外す事しないで済みます。

書込番号:15384014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2012/11/24 18:26(1年以上前)

じじかめさん 返信ありがとうございます
ドーム型のメタルフードも良いですよね、特にキャップ付きは便利だと思うのですが
オリジナルの花文字レンズキャップを無駄にしたくないのであきらめます


書込番号:15385737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/11/24 18:32(1年以上前)

もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます 意見を参考にさせていただき購入したいと思います。


書込番号:15385766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへの書きこみが遅い

2012/11/09 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

昨日本機を購入しました。
SDカードは、通称白芝8GのSLCです。
シャッター押して5秒かかります。
本体のバージョンは1です。
やはりSDカードが原因でしょうか?

書込番号:15316361

ナイスクチコミ!1


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/09 16:43(1年以上前)

カードのスピードクラスも書かれた方が良いですよ。

書込番号:15316480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/09 17:04(1年以上前)

余計な設定になってるのでは?
例えばhdrとか、人物美顔設定とか。

この機種にそれらがついているかは分かりませんが。

書込番号:15316539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/09 17:05(1年以上前)

雨のひぐらしさん
 書き込み中でも次の撮影はできるので(私にとっては)支障ないのですが、試してみました。
E-PL2 + 東芝SDHC 8G Class10 で LF+RAW で撮影したところ、画面左上の書き込み中マークが消えるまで5秒ほどかかりました。マークの点滅回数は8回。
Eye-Fiカード4G Class6でも同じく5秒/8回
SanDisc4G Class4 では7秒/12回
無印SD 2G ではなぜか少し速くなって6秒/10回
これだけでは何とも言えませんが、Class6以上では速いカードに替えても頭打ちのような気がします。

書込番号:15316544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/11/09 19:20(1年以上前)

SDカードは5年くらい前なのでClass表示ないのですが
SLCなのでClass10いってそうです。

書き込みしていただいたみなさま
ありがとうございます。

technobo様
実験していただきありがとうどざいました。
参考になりました。
過去IXY4機種のコンデジでは、待ち時間ほぼ0です。
画面が5秒も占有されるのは、ちょっとおどろきです。
Class10のSDカード購入してみます。

書込番号:15317046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/11/09 19:59(1年以上前)

すみません誤字がありました。
誤 どざいました。
正 ございました。

後、ご指摘いただいたように、画像表示中にシャッターを押せば、次の画像が、記録できました。
問題解決しました。

書込番号:15317214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/09 20:46(1年以上前)

E-PL2はUHS-1に対応してませんので、普通のクラス10でいいと思います。

書込番号:15317426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/09 21:54(1年以上前)

一般的にだけど、UHS-I対応してなくも30MB/s程度は出るので、意味がないわけじゃない。

書込番号:15317760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/09 22:57(1年以上前)

Class10表記があってもその性能が出ないカードって結構あるよね。
どこの製品を使ってるかも教えて欲しい。

書込番号:15318130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最近、アートフィルター目当てで、やっとの思いでE−PL2を入手しました。新品なので、今はとくにその必要はないのですが、本体を操作して総ショット数を知る方法を探しています。以前、ネットのブログで、E−PL2の液晶画面に、総ショット数が表示されているのを見ましたが、ご存知の方、なにとぞご教示下さい。

書込番号:15294588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/04 18:51(1年以上前)

こんばんは。
このスレが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=15242016/#tab

書込番号:15294775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/11/04 19:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんサン

早々と教えて頂き、有難うございます。試してみたら、E−PL2でも出来ました。
E−Pシリーズは、どれも、これでいけるのかもしれませんね。

書込番号:15294847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/04 19:13(1年以上前)

できて良かったですね。
初代のE-P1でもこの方法でOKでしたし、E-PM1でもコンデジのXZ-1でも大丈夫でした。
昔の?一眼レフのE-1ですと、カード収納部分の蓋を開けて、というようなわけのわからない条件が付きましたが。(笑)

書込番号:15294868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

奥入瀬渓流、まだ見頃じゃなかった><

2012/10/26 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:110件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5
当機種
当機種

E-PL2を持って半年弱、紅葉時期の奥入瀬行ってきました。
目で見た紅葉を写真で再現って難しいですね?

カメラは奥が深いです、バズーカーみたいな高級カメラに囲まれながらも、なんとか撮影しましたw

構図等でアドバイスいただければ助かります、教えてくれる人や評価してくれる人もいないので、なかなか上達しなくて困ってます><

書込番号:15253014

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/26 11:00(1年以上前)

人にとやかく言えるほど上手くはないのですが、色々と欲張りすぎなのでは?

左の写真は、木々の色づきも今いちなので、いっそ滝が画面の横幅一杯になる位に寄ってみた方が主題がハッキリすると思います。

同様に、右の写真は林道部分をカットして、滝と色づいた葉だけにした方がスッキリすると思います。

自分で撮った写真をトリミングして色々と構図を変えてみると、次に撮る時のヒントになると思います。

あとは雑誌や写真集などの写真と較べてみたり、上手いと思う人の構図を真似て撮ってみるのも良いのでは?

書込番号:15253338

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/26 12:18(1年以上前)

2枚目については、サイコキャノンさんと同意見ですが、1枚目は良いなと思いました。
ちょっと斜めってるようにも見えるのが気になりますが。
やや色温度高め(とくに2枚目)のようなので、ちょっと色温度下げつつ、露出を上げ、さらに彩度を上げてみてはどうでしょう?
私もサーフィンまんさんと同じくらいのキャリアなので、自分でそういうふうに試してみたいなという話です。

書込番号:15253581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/26 17:18(1年以上前)

まず第一に感じたのは、2枚ともここまでシャッター速度を落として流れを不自然な程の糸引き状態にする必然性を自分は感じ無いです。
ここまでシャッター速度を落とした画像を公開した意図を教えて下さい。
多分、他のシャッター速度でも撮られて、比較検討した上での公開だと思いますので…。

個人的感想も含めて、自分は2枚目の方が好きです。
木道(でいいのかな?)の行き着く先が滝だったって感じでも少し道をドーンと入れて滝を小ちゃくしちゃっても面白いかもしれません。自分なら広角域で構図を変えてもう1ショット押さえておくと思います。


あと過去に立てたスレ、未解決や未レスの放置状態のまま新スレ立てするのはどうかと?
アドバイスしても放置するんでしょ?と思ってる方々も多々いらっしゃるかと…w。

書込番号:15254461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2012/10/26 22:06(1年以上前)

当機種

欲張っちゃうんすよね><
分かっていてもどうしてもこうなるんです・・・・

今日八甲田行ってきてベテランカメラマンに声かけて、色々指導してもらいました、皆さんと同じこと言われましたw
流してばっかもいいけど、それだけじゃ進歩ないぞとか、構図がダメ、欲張りすぎとかww
思いっきて声かけて良かったです、皆様からの意見もどんどんお待ちしております^^

すごく参考になりますから

書込番号:15255636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/26 23:17(1年以上前)

基本的に3例を見る限りでは低速度のシャッターを使いすぎです。

木の葉が全て被写体ブレしてますよね?(3枚目は小絞りボケかもしれませんが…)

まずは手持ちで手ブレ補正も切ってブレない写真を撮れるようにするのが先決かと感じます。
出来れば半年から1年くらいは35mm〜50mm相当(オリ製品なら17mmパンケーキ)1本だけで日常的に写真を撮りまくって下さい。
自分の高校時代、写真部では1年生は50mm単焦点以外のレンズと三脚、フラッシュは使用禁止でした。構図とか遠近感を活かすボケのテクニック、画面を水平にブレ無く撮るコツはそうすることで覚えました。

いい景色の中で綺麗に撮るだけが写真じゃないと自分は思います。景色さえ良ければ携帯カメラで撮ったって見栄えのする写真は撮れますから…。

書込番号:15255966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2012/10/27 01:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

[15253014]の1枚目修正

[15253014]の2枚目修正

こんばんは。デジイチは持ってませんが・・・

色についてはどう感じておられるのでしょう?

自分としては、意図したモノでないなら許せないレベルです。勝手にいじってみました。水しぶきは白色あるいはわずかな青味が良いかと。岩は自然な無彩色灰色。

構図についてお悩みのようですので・・・

1枚目、滝の小ささを狙ったのでないなら、真ん中にこじんまりと収めない方がイイかと。滝の端を見せないことで、さらに外側に広がっているように勘違いさせることができます。左下の大きな石は悩みどころです。邪魔にも見えるし、奥行きを感じさせているようにも。

2枚目、既にお気づきとは思いますが、手前の枝はなんとも・・・。常識と良識で判断して除いてみては。左下から右上へ視線が流れるような対角線のラインは好きです。

カメラの高さ、顔の高さを感じさせるアングルは、自然といえばそうですが、インパクトは弱いかもしれません。ちょっとひねったアングルも挑戦しては。

おもしろい素材の提供、ありがとうございます。

書込番号:15256523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2012/10/28 00:18(1年以上前)

パンケーキレンズっすか、欲しいですね〜

滝を大きく見せる撮り方ですか、たしかに両端いれないと、大きく見せれるマジックになりますね

本当に勉強になります^^

書込番号:15260756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング