OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 24 | 2012年6月26日 18:36 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月25日 13:41 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2012年6月24日 14:50 |
![]() |
7 | 5 | 2012年6月24日 16:47 |
![]() |
4 | 5 | 2012年6月22日 23:10 |
![]() |
22 | 15 | 2012年6月17日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
始めてデジイチorミラーレス一眼を買おうと思っているものです。現在はCX1を、使い倒しカメラの基礎用語は少しだけ覚えたところでもっと凝りたいなぁと思っていたところです。
予算をなるべく抑えたいので型落ち品を狙っているのですが、PL2、Nikon v1、D3200あたりが値が下がっていて狙っているのですが、どれが良いでしょうか?もしくは他のオススメはあるでしょうか??(3万〜5万)
用途としては、旅行での撮影がほとんどだと思います。(景色や人)
また使っているビデオカメラが相当古いので動画も撮れればいいなぁ、と思っています。
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:14727064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算あるならD3200がよいのでは。
書込番号:14727100
1点

型落ちならタイミング的にはD3100がよいのでは?
今でも十分最新レベルの画質ですよ
PL2は個人的にはすすめないなあ
PL2ならP2の中古の方がいいかも
オリで一番おすすめなのは第3世代機であるPL3、PM1ですねえ
書込番号:14727148
2点

間違えました(笑)
D3100ですー(~_~;)
書込番号:14727153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3100です間違えました(笑)
やはり、カメラとしては一眼レフの方が良いのですね。
PENたちの魅力はやはり小さいということですよね??
大きさはいつもリュック背負ってるのであんまり気にしていないので、やはり、D3100がオススメでしょうか?
書込番号:14727159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスと1眼レフでは得意な被写体が違いますねええ
1眼レフは望遠や炎天下の撮影のときファインダーがあるので撮影しやすいです
動体撮影も1眼レフ
LVでも可動液晶があれば望遠もかなり撮りやすくなります
その意味ではPL2よりもPL3
それにPL2はオリがまだ小型軽量化に本気になってないころのカメラなので
マイクロフォーサーズとしては大きく重いかな
気軽にスナップなら小型軽量なPM1こそベストかなと思います
書込番号:14727179
3点

ツーオンさん こんにちは
>3万〜5万
でしたら やはりD3100が無難な気がします。後は パナのG3・GX1などが予算内に収まるかどうか微妙な所です。
書込番号:14727193
2点

PM1も気になってきました(^-^)/
D3100にした場合、どのレンズキットが良いでしょうか?
標準のものなら40000円弱なのですが、ダブルズームキット買って望遠するかな?と思っています。
書込番号:14727200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
やはり、D3100がいいですかね??
ちなみに、レンズキットはどれが良いでしょうか??
最初は標準でもいいでしょうか??
パナはなんとなくブランドイメージで外してましたが評判いいみたいですね(~_~;)
売りはなんなんでしょうか??
書込番号:14727208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3100+VR18-105mmってキットないですが、お奨めの組合せです。
D3100/D3200は併売現行機種です。
書込番号:14727249
4点

うさらネットさんありがとうございます。
ということは、標準ズームキットを買ってレンズを、別で買うということですか??
レンズの知識は皆無なので、まずは標準を買っとくのが良いでしょか??
書込番号:14727259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3100にするのなら、AFを利用できるレンズに制限があることも頭に入れておいたほうが良いです。
もちろんキットのレンズなら問題ないですけど。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/system02.htm
ペンならPL2ではなく、現行機をお薦めします。
AFのスピードが全然違うので。
書込番号:14727284
1点

猫さん返信ありがとうございます。
やはり、PL3がみなさんおすすめなんですね。
ただし予算をオーバーしそうなので、難しかなと思っております。
レンズの知識はないので、これからですが、D3100では拡張性が乏しいということですよね??
むむむ。始めてだから、D3100を5年くらい使い倒そうかなとも思ってます。
書込番号:14727305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツーオン様
こんにちは。
この度のカメラ買い替えの目的が『旅行』であり、風景や人物(記念撮影のようなものでしょうか)であれば、ニコンのD3100である必要はあまりないのではないかと思います。
私自身、NikonのD800とOlympus E-P3、E-PL2を使っておりますが、旅行にはあまり嵩張らないPENシリーズを持っていっております。
E-PL2であれば十分です。十分すぎる画が取れます。
その上、交換レンズを入れても、D3100よりまだまだ小さいなどメリットは非常に大きいと感じます。
そして、カメラを買うときは、『ズームレンズキット』または『ダブルレンズキット』をご購入されたほうがよろしいです。特に必要性を感じるレンズがある、という場合を除いては、キットでご購入されたほうが、別々でご購入されるより随分安く設定されています。
少し予算をオーバーするかもしれませんが、E-PL3も選択肢に入れられると良いかもしれません。液晶部分(と言いますか、実際に映る部分)がE-PL2よりも小さくなりましたが、チルト式なのでいろいろな場面で使いやすいと思います。
動画に関しては、LUMIXの型落ちのほうがよほど良いのですが、手振れ補正機構がレンズ側にあることを考えると、はじめのうちは、良いレンズとされる単焦点などが使いづらくなるのではないかと思います。
楽しい旅行の友としてではなく、今後持ち出すのが楽なカメラを選ばれたほうが良いですよ。
書込番号:14727309
2点

>用途としては、旅行での撮影がほとんどだと思います。(景色や人)
>また使っているビデオカメラが相当古いので動画も撮れればいいなぁ、と思っています。
景色や風景なら一眼レフでなくミラーレス機で良いと思います
ただオリンパスのドラマチックトーンに憧れがあるならE-PL2でいいと思いますが、オリンパス機は動画でコンニャク現象がでるので動画をメインに考えるのならパナソニックの方が良いかもしれません
望遠ズームではなく標準ズームとパンケーキのセットですがパナのGF3もお買い得です
http://kakaku.com/item/K0000261383/
書込番号:14727378
1点

PL2は、コントラストAF方式ですので動体の撮影はどちらかと言えば弱いです。
V1は、撮像面位相差AF方式で、AF速度は一番早いとニコンは言っていますが、液晶ファインダーに成り内蔵フラッシュが無い。
一眼レフ=位相差AF方式で、光学ファインダーのD3100にされたらどうでしょうか。
レンズが、沢山準備されています。
上位機〜フルサイズ機までしっかり用意されていますので、さらに上位機!の時に何の問題も有りません。
書込番号:14727385
3点

辰年生まれさん
返信ありがとうございます。
やはりPL3はみなさんかなり高評価なんですね。高いお金払う価値ありと言ったところでしょうか??
今日実際ビックカメラで実機を触ってきたいと思います。
ただしPL2は価格ドットコムにしかなさそうですね。
書込番号:14727520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FLANKさん
返信ありがとうございます。
やはりパナは動画に強いのですね。
こんにゃく現象とは??
PENにはいろんな効果(モード)があるようでそれも魅力の一つですよね??
迷ってきてしまった(笑)
書込番号:14727530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

robotさん
返信ありがとうございます。
やはりAFの昨日に差がありですか。
皆様たくさん議論していただき、思い出したのですが、年に数回、甥っ子姪っ子を撮ると気がありますね(^-^)/
子供ってちょこまかするから撮るのが大変ですもんね。
子どもメイン人は一眼レフで決まりでしょうね(^-^)/
書込番号:14727542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画視点からのアドバイスです。
動画性能お求めでしたらオリンパス機は検討から外されても良いかと。
上でもかかれていますがオリンパスの動画機能は民生ビデオ機のノウハウの不足からか不具合報告あります。
最新のOM-D EM-5という機種では安定性を重視してか
AVCHDという動画の規格自体を不採用としてます。
オリンパス機はそのデザインや
アートフィルターという独特の表現が出来る機能が大きな魅力で
比較機種を見るとそういうのはあまり重視されて無い様でしたので
「動画はおまけ」くらいに思われていない方だと幸せにはなれない気がします。
また今どこのビデオカメラお使いで
そのデータをどのように利用されているのか存じ上げないのですが
ニコンの一眼カメラはAVCHD規格でないです。
ニコンに限らずAVCHD規格でないカメラで記録した動画データは
ビデオカメラで当たり前に出来るハードディスクレコーダーやBDプレイヤーなどの
家電での利用が非常に難しいということは心に留めて置いてください。
あとでココの掲示板に質問スレを立てる羽目になります(笑)
そこが気になら無いのでしたらニコン機でOKかと。
家電との親和性が必要でしたら現在比較対象からは外れている
パナソニックやソニーを検討されても良いかと。
ただソニーのNEXシリーズは現在動画用レンズがラインUPされて無い。
パナソニックのGF3は安いけどステレオマイクじゃない。
ということでモデル末期でお求め易く
EVFという覗き窓やバリアングル液晶付いた パナソニック G3
コンパクトな パナソニック GX-1
このどちらかでスタイル・ご予算に応じてお好みのレンズ付いたセットを選ばれるか、
予算ぎりぎりになりますが
パナソニック GF5 電動ズームレンズキット(50,000円前後)
などいかがでしょうか。
もし数年後に買い替えられてもこの電動レンズはその頃でも高い魅力を持っていると思われるので長い目で見てお得だとおもいます。
あと初一眼ですと容量の大きいメモリやお手入れ用品などカメラ以外のその他にかかる費用も必要になってきます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14727599
1点

ASHIUさん
動画についてありがとうございます!
ふむふむ、せっかく撮った動画はテレビで見たいなぁと考えてましたが、難しいのですね??
動画に力を入れるならやはり、パナはなんですね。
でもやはり、メインは写真で、動画はまた安くなったハンディカムなどを買うというのも手ですね?
やはり二足のわらじは難しいですよね。
書込番号:14727641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
E-PL2を購入しましたが、PKレンズが手元に有りアダプターを付けて使用したいと思いアダプターの購入を考えています。色々な書き込みを見ると、レンズ無しレリーズにすると書いて有りますが、オプション設定を開いてもレリーズの項目に有りません。そのままの状態で使用だきるのでしょうか。何か設定の手順が有れば教えて下さい。
1点

PENシリーズは、レンズ無し設定を行う必要はありません
装着したら、そのまま直ぐお使いになれますよ
その際、35ミリ換算値で約2倍相当の画角になりますのでご注意下さい
※PKマウントのレンズが50ミリなら、E-PL2使用時には100ミリ相当となります
書込番号:14723313
1点

絞り優先AE(Aモード)、中央重点測光で問題なく撮れます。
おそらくマイクロフォーサーズーPKアダプタの使用で、その場合は全く問題ないのですが、
もしもフォーサーズアダプタMMF2とフォーサーズーPKアダプタとの2枚重ねにするとMMF2のピンとKマウントレンズの爪とが引っかかってアダプターがはずれなくなります。カメラから取り外して裏からピンを押せば取れますが爪の塗装が剥がれるので注意が必要です。
書込番号:14723411
2点

オリンパスはレンズが装着されていなくてもシャッターが切れますね
>DMC-GF1に非純正レンズを装着すると、実はそのままではシャッターが切れない。カスタムメニューの「レンズ無しレリーズ」を「ON」に設定する必要がある。なおE-P1などオリンパス製のマイクロフォーサーズ規格のカメラはレンズなしでもシャッターが切れるため、このような手続きは不要だ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20101102_401591.html
使えるモードはマニュアルか絞り優先で使用ですね
絞り優先はピントを合わせてから、実際に絞り込んでからシャッターを押すという実絞り優先になります
マウントアダプターはこちら
>ペンタックスK - マイクロフォーサーズマウント アダプター
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forPKM43ad.htm
書込番号:14723431
1点

みなさん、有難うございました。さっそくアダプターを購入して楽しみたいと思います。
書込番号:14723677
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
題名の通りニコンのj1と迷っています。
撮るのは普通に観光の思い出や
サッカーの試合などです、
初心者で何も分からないので
何かアドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:14716737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サッカーの試合を撮るのであれば、比較的NIKON 1の方が向いてるかもしれませんね。
さらに言うと、一眼レフカメラの方がよろしいかもしれませんね?
gon2229さんの予算は分かりませんが、例えば、D3100のダブルズームキットはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000271231/
書込番号:14716772
1点

観光の思い出に記念写真を撮る程度なら、デザインの好みで選んでも大して問題ないと思います。
ただ、サッカーで選手の動きを望遠で追いかけるなら、PENならば電子ヴューファインダーを別途購入する必要があると思いますし、NIKON1ならJ1ではなくV1を選ぶ必要があると思います。
背面液晶だけで、動きの激しいスポーツ撮影するのは難易度高いです。
書込番号:14716826
3点

gon2229さん、こんばんは。
観光の思い出撮影だとセンサーがニコン1より大きいm4/3のE-PL2の方が良いように思います。
一方サッカーの場合、E-PL2でも撮れるでしょうが、被写体が動くでしょうからセンサー内の位相差AFが使えるニコン1が有利だと思います。
特に動きが激しいシーンはニコン1でもJ1よりEVFが内蔵のV1が使いやすいでしょうね。
いずれも撮りたい条件でレンズと設定を選ぶ楽しみと難しさが有ります。散財に要注意ですが・・・(^^;)
何度も沢山撮って、工夫するほど写真が上手になるカメラだと思いますので、とどのつまりEP-L2とJ1なら触って好きなほうが良いと思いますよ。
書込番号:14716874
2点

サッカーの試合も撮るんだったら、一眼レフも候補に入れたほうが良いかも。
書込番号:14716993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動く被写体はEVFのついているV1の方が写しやすいと思います。
書込番号:14719764
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
この夏、ディズニーランドにPL2かEOS DIGITALのどちらを持っていこうか悩んでいます。
撮影は主にキャラグリで室内が多いと思います。
屋外は、デジタルビデオカメラの撮影が主と考えています。
EOSは2003年製、PL2は2011年製・・・デジタル8年の進歩には勝てないでしょうか?
画素数や性能ともにPL2がよいと思うのですが、一眼レフも捨てがたいです。
(両方は重くて持てません)
0点

まあのちちさん
こんにちは☆
ディズニーランド楽しみですね(^-^)
僕は行ったことすらないので羨ましいです。
ところでディズニーランドに行かれる目的は何でしょうか?
撮影が主目的でしたら一眼レフも選択肢に入ってくるでしょうが、楽しむことが目的でしたらコンパクトで扱いやすいE-PL2の方がいいのではないかと思います。
特にお子様と行かれる場合でしたら余計に。
ウチも子供がいますが、子供の成長記録を綺麗に残したいのは親心ですが、子供にとっては一緒にいっぱい楽しんでくれることが一番嬉しいようですから(^_^)
書込番号:14713178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2003年製のEOS DIGITAL(初号機)というと初代EOS Kiss DIGITAL?10D?
自分はEOS 40Dと50Dを持っていますが軽くしたかったので
E-PL2に17mm F2.8と14-150mm F4-5.6を持っていきました。
どちらもレンズ次第だと思いますがE-PL2でも室内撮りは充分じゃないかなと思います。
スレ主様のお持ちのレンズはなんでしょう?
書込番号:14713184
3点

とりあえず
>デジタル8年の進歩には勝てないでしょうか?
勝てません。
書込番号:14714302
3点

返信ありがとうございます。
EOS KISS DIGITAL(初号機)との比較です。
軽量化、8年のデジタル進化には勝てないのでしょうか・・・
PL-2で挑みたいと思います
書込番号:14716682
0点

フラッシュ使うならどちらも似たようなものだと思います。使わないと仮定した場合、レストランとかのグリーティングだとキットレンズは厳しいかと思います。20mmF1.7とかあると良いと思いますよ。
書込番号:14720119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
旅行先の大阪、道頓堀のドンキホーテで34800で販売してました。
道頓堀店限定と書いてあります
地元のドンキホーテは、39800、Amazonが、37800,買うべきか迷ってます。
1点

kotatyumiさん
ドンキホーテ、て時々安く売ってるみたいやな。
書込番号:14690273
0点

欲しいのなら買っていいのではないでしょうか。
約8カ月前、パンケーキキットが39800円でした。
書込番号:14690944
0点

ん〜難しい所ですね〜私このカメラ持ってますけど正直コンパクトカメラの方が出番が多いです。このカメラはモードを変えるのが少し難があります。良いところはアートフィルターが時には良い写真が撮れる所です。………まぁ〜他のカメラもあたってみては……
書込番号:14697075
2点

みなさん、ありがとうございました
結局買うのはやめました
ゆっくり探してみたいと思います。
書込番号:14712515
1点

34800円ぐらいで探しているのならLUMIXのLX5なんてお買い得だと思います。高級コンパクトカメラですが、かなりいい写真が撮れます。
書込番号:14713117
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
モデルチェンジで安かったので思い切って購入しました。
シャッターを半押しして写真を撮るのですが全くピントが合いません。。。
説明書を読むとピントが合うフレームのようなものが点灯すると書いてありますがそんなフレームすら出てきません。
どうしたらピントが合うのでしょうか?
ボタンはautoになっています。
レンズは特に買っていません。
一眼はレンズを買い足すのが当たり前と知恵袋には書いてあったのですが、やはり買い足さなければいけないのでしょうか・・・
2点

ボディだけ買ったのならどうしようもないのでレンズも買って下さい。
書込番号:14689105
3点

>一眼はレンズを買い足すのが当たり前と知恵袋には書いてあったのですが、
>やはり買い足さなければいけないのでしょうか・・・
ちなみに、買い足す云々以前に、最低1本は持っていないと使い物になりません。
書込番号:14689117
5点

こんばんは。
レンズを購入して装着しないと写真は撮れませんよ。
書込番号:14689122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねーごさん、今晩は。
本当に、ボディだけなのですか? そうですね、何かレンズが必要です。
よくよくチェックして、店頭でお店の人に確認して、このボディに合う
レンズを買って下さい。
書込番号:14689123
1点

カメラを買う前に既にカメラを持っている方にどのカメラがいいかなど相談したところ「レンズ持ってるけど使わないし特に買わなくていいよ」と言われたので…。
また、カメラを買うときも店員さんにベットレンズが必要とは言われなかったので…。
コンパクトカメラと一緒で電池を充電すれば撮れるものだと思っていました。
撮る用途も考えてレンズを買います
ありがとうございました。
書込番号:14689175
1点

こんばんは
箱の中にレンズが入ってないですかね
コンデジと違って 電源オンでせりだして来ません 自分で着けます
箱にレンズキットとか書いてありませんか
書込番号:14689176
0点

> くろりーさん
お店で購入時に箱と中身が違うから安く売っていると言われたものを購入しました。
レンズらしいものが入っていないので追加で買いたします。。。
書込番号:14689198
0点

こんばんは。
前の方も言っておられますが、もういちどレンズが同封されていないか箱の中を見てください。
キットレンズセットを買われていたらあるはずです。
もし、ボディだけ買ってしまわれたのでしたら、とりあえずオリンパスかパナソニックの標準ズームを買いましょう。
実物を持って行かれて、店員さんに「これに合うレンズ」と言って、選んでもらいましょう。
書込番号:14689234
0点

箱と中身が違う… いまいち理解できないんですが、中古品だとしても、そんないい加減な店あるんですか? 一眼は色々なレンズを交換して撮影するのが、醍醐味のひとつですから、まずレンズと簡単な デジタル一眼カメラの本を買って楽しんで下さい。
書込番号:14689236
1点

>箱と中身が違う… いまいち理解できないんですが、
レンズキットをバラして、レンズとボディとを別々に販売したのではないですか?
レンズは箱無しで販売し、ボディは箱付きで販売するとか。
新品の販売では少ないかも知れませんが、中古品の場合、良くあることです。
書込番号:14689526
1点

解決済ですが レンズをくれると言う知り合いに カメラ買ったよん と連絡してみたら〜 案外すぐにくれるかもですね
書込番号:14689610
3点

このカメラは珍しくレンズ別売のようです
知らないと言うことは強いですね
目の悪い人がメガネなしで見ているような物です
50年以上携わっていますがレンズなしで徒労なんてした人は初めてです
恐れ入りました
念力撮影ではありませんから純正レンズをお買いください
書込番号:14690063
3点

正常に動作するボディがあるなら、別にカメラ用のレンズが無くても
写真は撮ることはできますよ。
家にルーペか、それに近いような物は無いですか?
厚紙に穴を開けて、ピンホールにしても良いですが、やはりレンズ状の物のほうが、
鮮明に写るので、解りやすいと思います。
ルーペがあるなら、ボディキャップを外して、ルーペを前に、像が結ぶ距離を探ってみてください。
さっき、手元にあったマイクロフォーサーズ機で実際に試したら、ルーペでもそれなりに
綺麗な写真が撮れましたよ。
良い機会ですから、今回は失敗をきっかけに、レンズとカメラの仕組みを学んでみるのも良いかもしれないですね。
書込番号:14691012
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216764.K0000216765
レンズキットにすべきでしたね。色は黒がないようですが・・・
書込番号:14691394
1点

もう少しカメラのこと調べて購入しましょうね。
貰える?レンズは、PENに付けられるレンズでしょうね…
レンズも必要になり、予算オーバーにならないことをお祈りします。
書込番号:14691515
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





