OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2012年1月16日 06:04 |
![]() |
25 | 21 | 2012年1月25日 07:21 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月12日 11:23 |
![]() |
17 | 10 | 2012年1月13日 18:20 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年1月9日 22:38 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2012年1月11日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
カメラのキタムラで残り1台E-PL2のボディ+パンケーキ+SDカードで\34600円で買いました。…色々わからない事がありましたら教えて下さいね。よろしくお願いします。
2点

クエン酸パワーさん
チャレンジカメラライフ!
書込番号:14028512
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
E-PL2ユーザーのみなさん、意見をお聞かせください。
去年末から購入を考えていますが、どーしても踏ん切りがつかないでいます(-_-;)
現在、ニコンのD40x(標準レンズ、VRの55-200レンズ)と、コンデジのIXY31Sを所持しています。
今度友人の結婚式があるのですが、披露宴会場内が薄暗いと予想されますので
ニコンD40x標準レンズだとぶれてしまうだろうと予想しています。
(スピードライトは持っていないので…)
さらに、県外での結婚式になるためD40xの重さがネックですし、
ファインダーを覗いて撮影するため、ほかの方に撮影をお願いしにくいという点も…(-_-;)
でもコンデジだけじゃあ物足りないし…と思い、ずっと迷っていたE-PL2を
購入しようか!と考えはじめました。
そこで、E-PL2で結婚式や披露宴などの撮影をされたことがある方、
手ブレや映り具合などはどうか、お聞かせいただけないでしょうか?
もし暗い場所での撮影に弱い、というようでしたら、コンデジのIXY31Sが暗所撮影に強いため、
コンデジのみにしようと思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

おーやん☆さん、今晩は。
昨年夏、E-PL2にパナの45-200oF4.0-5.6で、披露宴の撮影をしました。
約70枚程撮りましたが、一脚をつけっぱなしだったため、殆どぶれずに撮影出来たとはいえ、
写真の出来は、普通のコンデジと同じようなレベルでした。
やはり、あのような暗い場所で、E-PL2で撮影するのは無理があったと思います。
ご存じと思いますが、E-PL2は高感度に強いわけではありませんよ。又、人の顔を撮る場合は、
ISO400が限度で、800は無理だと思います。
ニコンの重さに耐えられず、ミラーレスをご使用になるのなら、パナのGX1かソニーの
NEXが良いのではないでしょうか。とにかく、高感度に強いボディと明るいレンズがないと、
撮影は無理です。
ただ、念のために付け加えますと、結婚式では新郎新婦には常にスポットライトが当たって
いるわけですから、そこを計算に入れて上手に撮れるのなら、EーPL2でも何とかなるかも
しれません。その場合でも、レンズは45oF1.8とか、パナの25oF1.4といった明るいレンズが
必要と思います。
なお、私は昨年暮れに、E-PL2は売却、代わりにペンタックスK-5とF1.8のレンズを購入して、
クリスマスパーティで撮影に使用しました。
書込番号:14019022
1点

同機種では無く、E-PL1sの写真ですが参考になるかもしれませんので投稿致します。
昨年5月に姪の結婚披露宴で撮影したものです。
E-PL1sにダブルレンズキットの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」で撮影しました。
E-PL2が、結婚式などに向いているかと言われると疑問ではありますが、
E-PL2も所有していますが、少なくともE-PL1sよりも高感度撮影には強いように感じます。
書込番号:14019412
3点

おーやん☆さん、お早うございます。
付け加えます。
E−PL2は、SDカードの書き込みに時間がかかるため、新郎新婦の入場シーン、
ケーキの入刀シーン等、肝心な場面を撮る時、枚数を多く撮ることが出来ませんでした。
これは、EP−2でも同じです。
WAT.jp さんの作例のように、テーブルの上の料理等を撮るなら、ISO感度を上げれば
E−PL2でも綺麗な写真は撮れますが、新郎新婦の顔を綺麗に撮るとなると・・。
書込番号:14020232
0点

>浅草我が街さん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、特別高感度という話は聞かないので、
ISOをあげてしまうと画質は落ちてしまうのはしょうがないですよね…。
単焦点レンズはズームできないので候補から外していたのですが、
視野に入れるべきでしょうか…。
そうなるとますます悩みますね〜(@_@;)
ほかのミラーレスでE-PL2のデザインが一番気に入っていたので
ほかの機種は調べていなかったんですが、ほかの機種も視野に入れ、
またD40xをそのまま使う方法も視野に入れてもう1度検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14022466
0点

>浅草我が街さん
追加ですみません。
連続書き込みが遅いんですか?
それはちょっと困りますね(@_@;)
いろんな機種を電気屋さんで触っては見てるんですが、
メモリーカードが入っていない実機がほとんどなので
教えていただいて助かりました。ほかの機種も同様なんでしょうか?
もしそうでしたら、D40xで手ブレ補正ありのレンズ買い足すのも
候補に入れることにします(-_-;)
書込番号:14022605
0点

>WAT.jpさん
ご回答ありがとうございます。
写真も掲載していただいて、とても参考になります!
結婚式の華やかな色合いがすごく綺麗ですね。
やはり後ろのボケ感などはコンデジには出せないですよね。
レンズは40-150なのですね!
D40xで手ブレ補正ありレンズが55-200なので、それだったらいけるかな?
近くに来たときはコンデジで…という手もありでしょうか?
回答いただいた内容からはちょっとずれてしまいましたがw
新たな策も見えてきました。
どうもありがとうございました!
書込番号:14022670
0点

おーやん☆さん、今晩は。
スレを読み返してみました。
結婚式でメイン・カメラマンを務めるわけではなく、出席者の一人として、適度にスナップ
をお撮りになるということなのですね?
そういうことでしたら、E-PL2でも問題ないと思います。携帯電話で撮影している人も多い
わけですし(笑)。E−PL2に17oF2.8のパンケーキで大丈夫だと思います。望遠はWAT.jpさんと同様、40-150oを使う方法もありますね。
なお、メモリーカードの書き込み速度ですが、
リコーGXR > パナソニックGF1 > オリンパスE−P2 = E−PL2 になります。
E−P2もE−PL2も、シャッター押した後、少し待たされる感じなので、焦ってしまう
ことがあります。その他の機種は、所有したことがないので、分かりませんが・・。
書込番号:14022762
0点

人物を掲載するのはどうかな?と思い上記では投稿致しませんでした。
せっかくなので、写真の写りの善し悪しは好みの問題もありますので
おーやん☆さんのお考え通りに撮影できるか解りませんが、
普通に撮影しての参考に、姪の写真のみ投稿致します。
他の方も写っていましたので、大体1/4程度にトリミングした物を投稿致します。
あくまでも参考程度にお考え下さい。
多分、D40xでも問題ないかと思いますが。
書込番号:14022933
6点

>浅草我が街さん
あ、そうなんです。
すみません、私の言葉が足りず、何度もお手数かけてしまって申し訳ありません。
E-PL2でも大丈夫ですか!よかったです。
やはりデザインと撮影した写真の色の出方では
E-PL2が一番好きなので。
パンケーキかダブルズームで検討したいと思います。
丁寧に教えていただいて助かりました。ありがとうございました!
書込番号:14023102
0点

>WAT.jpさん
素敵! 姪っ子さん、お綺麗ですね!
これだけ綺麗に映るなら十分すぎるぐらいです♪
もちろんWAT.jpさんの腕前あってこそでしょうけど(★´艸`)
本当に、お顔だしてしまって大丈夫ですか?
でもとても参考になりました、本当にありがとうございます!
書込番号:14023245
0点

おーやん☆さん
追記致します。
E-PL2も所有していますが、E-PL1s同様、通常撮影では連続撮影の書き込みが遅いと言う事はありません。
しいて言うならば、連続内蔵フラッシュ撮影や、アートフィルター撮影の場合はタイムラグが生じます。
それと、ダブルレンズキットの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」の出来が良いので、私の撮影環境では非常に重宝しています。
書込番号:14023293
2点

おーやん☆さん
WAT.jp さん、今晩は。
WAT.jp さんのお撮りになったお写真、とても綺麗ですね。
これなら、一眼レフを使用する必要がなく、E−PL1sで充分、メインカメラマンが
務まりますね。
それから、やはり新郎新婦にはスポットライトが当たっているため、絞りがF4以上でも
それほどシャッター速度が落ちるわけではないようです。又、ISO800でも、姪御さんの
お顔は綺麗に撮れていますね。
今回の私の意見は、全く参考にならなかったようで、申し訳ありませんでした。
おーやん☆さん、E−PL2をご購入されて、結婚式でのご撮影を楽しんできてください。
書込番号:14023369
1点

>WAT.jpさん
そうなんですね。アートフィルターも魅力的だと思ってはいるんですが、
結婚式などの場ですと多分使ってもそんなに数多くはないと思いますので、
問題ないかなと思っています。
重ね重ね回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:14023376
0点

浅草我が街さん
私も叔父と言う立場で主席致しましたので、全くメインカメラの様な撮り方はしていません。
プロの方が別にいらっしゃいましたので。
あくまでも、かめじいの感覚です。
ただ言えることは、意外に結婚式場は明るく、当然のごとく浅草我が街さんがおっしゃるように新郎新婦に、スポットが当たるようになっていますので手持ちでもなんとかなりました。
ましてや、新郎新婦、特に新婦は自分を綺麗にとって欲しいと言う心理が働きますので、結構ポーズを撮るような仕草をしてくれますので、そんなに焦って捕る必要は無いと思います。
(私の経験ですが、後ろに付いた仲居さん?がアドバイスしてくれていたような。)
それと、E-PL1sは、私の考えですとISO800が限度かなと思えます。
しかし、E-PL2は、ISO1600まで可能だと思います。
あくまでも、私の感覚での考えです。
おーやん☆さん
気に入った写真が撮れると良いですね。
書込番号:14023504
3点

>浅草我が街さん
とんでもありません、店頭で実機を触っても
分からないことなど教えていただき、大変参考になりました。
購入を迷っていましたが、たぶん今月中に買ってしまうと思います(笑)
浅草我が街さん、WAT.jpさん
お二方とも本当にありがとうございました。
書込番号:14026493
0点

すいません。
私の思い違いがあったため、2点程、訂正させていただきます。
@カードの書き込み速度について
1回撮影すると液晶にプレビューが表示されますが、これを無視してシャッターを半押し
すれば、すぐに次の撮影を行うことができます。私は、これを知らなかったため、プレビュー
画面が消えるのを待ってから、次のシャッターを押していました。
つまり、「EーP2もE−PL2も、書き込み速度が遅い」、というのは、完全に私の
思い違いでした。
AISO感度の上限について
以前、E−PL2でISO800で撮ったら、汚い写真になってしまったのですが、それは
比較的明るい場所だったからであって、暗い場所ならWAT.jpさんがおっしゃるとおり、ISO
1600まで大丈夫だったようです。
画像はE−P2で撮影したもので、しかも人間の顔ではないのですが、参考までに載せて
おきます。
WAT.jpさん
私が間違っていたようで、申し訳ありませんでした。もっと早くお会いしていれば、
E−PL2は売却しないで済んだのですが(笑)、早まったことをしてしまいました。
おーやん☆さん
間違った返事をしてしまって、申し訳ありませんでした。E−PL2は良いカメラです。
迷わないで、早くご購入してください(笑)。
書込番号:14026602
1点

浅草我が街さん
とんでもありません。
こちらこそ、無礼な書き込みではなかったかと反省しています。
もう一点だけ気になることがありまして、発売開始時期が
E-P2は、2009/12/ 4
E-PL1sは、2010/12/ 4
E-PL2は、2011/1/28
だと思います。
従いまして、E-P2は、結構前のエンジン搭載(約3年前)ではないかと思われます。
私の勘違いでしたら申し訳有りません。
書込番号:14026664
0点

WAT.jpさん
おっしゃっていること、間違っておりません。
E−P2は、E−PL2より2代前のモデルです。
ですから、もし処分するならE−P2の方が先、だと思うのですが、
E−P2は、中身はE−P1と同じで、オリンパスのμ4/3では第1世代ということに
なります。それで、画質や機能の善し悪しは別として、記念に残そう、と決めました。
当初は、E−P2もE−PL2も、2台共、処分する気でいました(笑)。
書込番号:14026834
0点

>浅草我が街さん、WAT.jpさん
先日ホワイトを無事購入いたしました!
店頭で触ったりしていましたが、D40xと比べると小さくて持ち運びしやすいですね!
数枚試し撮りしてみましたが、発色もとても綺麗!
鞄に入れていてもD40xほど気にならないし、大満足です。
どうもありがとうございました!
書込番号:14063555
4点

おーやん☆さん
ご購入おめでとうございます。
お仲間が増えたようで嬉しいです。
私もE-PL2は、ちょうど手に馴染むサイズで撮影し安くとても重宝しています。
お互い、撮影を楽しんで行きましょう。
書込番号:14063997
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
当初「E-PL1s ダブルズームキット [レッド]」が限定5台中残り2台で\29,800だったのですが、色が好みでは無かった為迷っていたところ店員さんが「E-PL2 ダブルズームキットであればポイント無の\39,800で良いですよ」と言って頂いたので即決購入しました。
0点

PL1なら即買いの値段なのだがなあ…
Pl1sならいらない(笑)
書込番号:14010602
0点

ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。
約4か月前は、パンケーキキットがそのくらいの値段でした。
書込番号:14012927
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
先日、このカメラをオンラインで購入したんですがストラップをつける根元に三角の金具が着いてますよね。
その三角の金具に黒いカバーも一緒についてると思うんですが購入時から片方だけついていませんでした。(この説明でわかるでしょうか?)
それで購入したオンラインショップに問い合わせてるんですが返答がありません。
それで質問なんですが、こういう場合、私のミスでもないので無償で送ってもらえるといいんですが・・・買うとなるとどこで購入するのか、また正式名称もわからないのでこちらに書き込みさせて頂きました。
同じ経験された方やアドバイスがあればよろしくお願いします。
0点

部品で取り寄せできるかどうかは定かでないですが、修理扱いでならもらえるかも?
SCに問い合わせてみたらどうでしょう?
書込番号:14005681
1点

ストラップ取り付け部のプラスチックの保護カバーですね?
正式名称はわかりませんが、オリンパスのサポートにメールしてみてはいかがでしょうか?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003660
上記URLで下の方の役に立たなかったの項目をクリックすれば問い合わせEメールのボタンが表示されますのでクリックし必要事項を入力してください。
書込番号:14005688
2点

それは災難ですね。
高いものでは無いと思いますが、探す手間が大変です。
それにしても、連絡無しとはひどいですよね。
ショップの名前は伏せずに、こちらに書き込みされた方が今後の為にも宜しいと思います。
私も予備でそのパーツが欲しいと思っていました。
解決されて、また情報を頂けるとありがたいです。
書込番号:14005901
1点

名前は、そのまんま東ならぬ、三角環です。
Nikon用は市販しています。もちろん、今回の例はメーカへ請求なり交換依頼でしょう。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%92%B0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%94%A8/pd/000000102109904526/
書込番号:14006056
2点


お困りですね。
ただ両方付いていなければ、判らなかったかも。
購入店の対応が遅いようなら、メーカー直の方が良いかもしれませんね。
書込番号:14006334
2点

三角環は金属の部分、スレ主が聞いてるのは三角環に付いてるプラの保護部品のこと。
書込番号:14006370
2点

>三角環
リンク先は三角環プラスチックでした。ニコン用じゃ使えないかな。
書込番号:14009104
1点

みなさん、さっそくいろいろとアドバイスしてくださってありがとうございます。
三角環プラスチックって言うんですね。みなさん、さすがです!!
hotmanさんの言うように最初からついてなければわからなかったのに・・・本当にそのとおり!!
ようやく販売店から連絡があり今、オリンパスに問い合わせてるとのことでした。
送ってもらえるといいですが・・・もうしばらくかかりそうです。
もしダメな場合はうさらネットさんとじじがめさんのを参考に(ニコンのでも使用できるといいですが)探してみます。そんなに高いものでもなさそうですもんね。
でも、オリンパスから送ってもらえれば一番いいんですが。
みなさま、アドバイス本当にありがとうございました。とても助かりました。
また、事後報告させてもらいます。
書込番号:14009391
0点

報告です。結局、購入先のショップとのやりとりが長引いたので直接オリンパスのサポートセンターに直接連絡したら迅速な対応をしていただき、無料で部品を送ってもらえるとのことで今日、さっそく発送したとの連絡がありました。
最初から直接、オリンパスに連絡すればよかったです。
メールでのやり取りでしたが、とても良い対応で安心しました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14018019
4点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
今penのE-PL2の購入を検討してます。コンデジからの移行で超初心者です。カメラのデザイン性とアートフィルターが魅力的でpenがいいです。
主に子供3歳になる子供の日常と旅行先でのスナップ写真、風景(ディズニーでのショー)など撮影する予定です。運動会などの保育園でのイベントはありません。
私の場合レンズは何を購入すればいいでしょうか?
すごく迷ってしまい購入できません(;´д`)
アドバイスお願いしますm(__)m
0点

こんにちわ
レンズで悩まれているようですね。
予算が許せばPL2のダブルズームをオススメしたいですが、保育園などのイベントがない
ということなのでレンズキット(パンケーキでなく通常のズーム14-42mm)が良いのでは
ないでしょうか?
コンデジでも恐らく多少はズームを使っておられると思いますのでパンケーキはコンパクト
ですが単焦点(ズームできない)ため撮影者が動き回らないと思ったように撮れないと思います。
ちなみにズームキットのレンズでは35mm換算28〜84mm相当の3倍ズームとなります。
これで不足ならダブルズームということになりますが、レンズ交換の手間は意外と面倒なので
まずはレンズキットで、不足を感じたらレンズを買い足しという事でよいのではないでしょうか?
私の場合、PL3のダブルズームを買いましたが、レンズ交換が面倒で保育園のイベント以外で
望遠レンズの出番はありません。
オリンパスの単品レンズで14-150mmというのがあり、レンズ交換しなくていいのでこれを
買おうかと思っています
ご参考になれば。
書込番号:14000523
1点

ディズニーでのショーでディズニーのキャラクターを引き寄せて写したいということなら望遠レンズは必要になってくるので最初からダブルズームで買われた方がお得です
http://kakaku.com/item/K0000216766/
でも望遠は特に必要ないということならレンズキットで良いと思いますし、子供の日常と旅行先でのスナップ写真ならレンズキットで十分だと思います
書込番号:14000552
1点

パンケーキと標準ズームがついて5万円で買えるE-PM1がいいと思うのですがどうでしょう
AFや処理速度はE-PL2より上です
書込番号:14000554
0点

とりあえずレンズキットを買って、使いながら次のレンズを検討するほうがいいと思います。
書込番号:14001131
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました。レンズキットにしたいと思います。
コンパクトで使いやすかったE-PM1も気になっていたので価格がもう少し下がればいいのですが…無理ですかね?E-PM1も候補にあげてみますm(__)m
ありがとうございました(∋_∈)
書込番号:14001536
0点

値段の事を気されるのは判りますが、子供さんは日々成長しますよ。
せっかくのシャッターチャンスがもったいない。
プライスレス!
書込番号:14001707
0点

私も、よしボン@福岡さんのご意見に同感です。
家族撮りですと、ズームは合った方が良いように思えます。
私は、まずダブルレンズで購入しましたが、家族取りですとレンズ交換が面倒で
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 を追加購入しました。
普段は、14-150mmを付けっぱなしです。
2月に、家族でディズニーランドに行く予定があるのですが、14-150mm1本で行こうと思っています。
しかし14-150mmだけでは、せっかくのペンのコンパクトさが損なわれる場合(レンズが大きすぎると周りに引かれる?食事や飲み会など)も有りますので、標準ズームか、パンケーキのいずれかは有った方が良いでしょう。
書込番号:14002935
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
E-PL2 ゴールドを買いたいのですが、いまひとつ踏み切れません。アドバイスお願いします。
まず、いままではIXYやLUMIXなどの普通のコンデジを使用していました。特別不満はありません。撮るものは、主に旅行先でのピース写真や景色、ペットの写真です。
以前から背景ボカシに惹かれ、一眼レフを検討したこともありましたが、重さ、大きさを考えると、持ち運びしなくなりそうで断念していました。
ですが今度、念願のアンテロープキャニオンに行くことになり、折角なら綺麗に写真を撮りたい!!と思い、ミラーレス一眼の購入を決意しました。
カメラ知識はゼロ。ゼロなりに、一眼気分を味わいたい。値段は安い方がいい。しかし3年は使いたいので、性能でケチりたくない。
これが、私のわがままです。笑
候補はオリンパスのE-PL2、E-PL3、パナソニックのGF3です。
GF3なら、標準とパンケーキがついて5万で買えるので、かなり魅力的。
E-PL2はデザインが一番好き。フラッシュも内臓だし。
でも、わからないなりに調べていると、古いこともあり、機能は劣っているみたい。
E-PL3はデザインはおもちゃみたいだけど、軽い!!でも、E-PL2よりも2万以上高い。
たくさん我がままを言った私ですが、何かアドバイスいただけないでしょうか??
あと確認ですが、E-PL2のパンケーキキットとは、標準レンズは付かないのですよね??
よろしくお願いします。
書込番号:13987396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センサーサイズに見合ったボディサイズにやっとなった
PL3、PM1、GF3から選ぶほうがよいとは思いますね
個人的にはPL1、PL2はE−P1の安いバージョンとして
故意に安っぽくデザインされていたと思っているので
E−Pシリーズから独立したデザインとなったPL3、PM1が好きですねえ
値段でえらぶならWレンズで4万しないGF3かなあ…
パンケーキの画角も一番好きだし
(*´ω`)ノ
自分はいまのところPM1が安くなるのを待ってます(笑)
書込番号:13987421
0点

パンケーキキットには残念ながら標準レンズはつきません。
ただオークションでは1万円ぐらいです、Rのつかない標準ズーム2型も17mmパンケーキもパナ14mmパンケーキも。
45mmがペット用にいいレンズですよ。
http://kakaku.com/item/K0000268305/
E-PL2の意匠いいですよね。
試作機そのままのようなE-PL1もいいですが、PL3とPM3はただのコンデジ、P1もPenFにニアミスでグリップでおおいに滑ったように思えます、個人的には。
ただ性能で選ぶと新しいGF3がほんの少しいいのかも。と考えるとGF3と大きさ以外ほとんどかわらないGF2のダブルズームも候補。
http://kakaku.com/item/K0000169841/
これにオークションの新品E-PL2ボディならおそらく5万円以内。面倒だけどGF2ボディを売って45mmを買うと、6万円でPL2+レンズ3本!?
書込番号:13988406
0点

早速の回答ありがとうございます。
おふたかたのアドバイスを頂き、値段のことも考えると、GF3がよいのかな…と気持ちが傾いてきました。
未だ気になる点がふたつです。
オリンパスのがパナよりも充実していると聞く、アートフィルターなる機能。
なにぶん、自分で細かい設定など出来ない素人が、簡単にソレっぽく撮れると評判なので、楽しみにしているのですが、元からなければGF3でも満足出来ると思いますか?(勿論、人によることはわかっています。)
もう一つは、手ブレ補正です。
オリンパスは本体に手ブレ補正機能がついているようで、どうも勝手な先入観で、レンズについているよりもいいのではないかと思ってしまっているのですが、実際どうなのでしょうか?
もしよろしければ、教えて下さい。
書込番号:13988855
0点

e-rin.chiさん
何で?その色迷ってんのかな?
書込番号:13990045
0点

E-PL2でいいのではないでしょうか?
PL3でチルト式液晶になりましたが、縦横比が16:9なので、静止画には向いてないと思います・
(小さく表示される。)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110830_473843.html
書込番号:13991519
0点

e-rin.chi さん今日は。
E−PL3を使ってます。
アンテロープキャニオンで写真を撮られることを想定してのカメラ、レンズ選びですね。
岩の裂け目のような渓谷を観光する。
かなり暗いのではないでしょうか。
また、歩いているときは首からぶら下げて、電源を入れてシャッターを押すだけで写真が撮れる状況が望ましくありませんか。
そうであれば、14mmF2.8のパンケーキレンズがセットされているGF3のダブルレンズキットがいいような気がします。
もちろんそのほかの旅行先でのピース写真や景色、ペットの写真も標準ズームが付いているので大丈夫と思います。
オリンパスのパンケーキレンズも17mmF2.8なのでオリンパス機とパンケーキ、標準ズームのセットでも大丈夫かな。
この場合、安く上げようとするとE−PL2のパンケーキキットと中古の標準ズームのほかにE−PM1のツインレンズキット(パンケーキレンズと標準ズームのセット)があります。
値段も5.5万円位で、性能はE−P3やE−PL3とあまり変わらないのでお奨めです。
アートフィルターに魅力を感じられるのであれば、本体手振れ補正が付いていますし、こちらもいいのかなというところでしょうか。
E−PL3を使ってアートフィルター機能で撮った写真を添付します。
1枚目と2枚目はRAWという形式で撮っておいて、あとからアートフィルターをかけたものです。
私はRAW+jpegで記録して、アートフィルターをかけたい場合は、家に帰ってから行っています。
4枚目は、すべてお任せのiAUTOというモードでシャッターを押しただけ。かなり青が色濃く出てきます。
書込番号:13991735
1点

おりじんさん 横からすみません。
おりじんさんの書き込みに少し補足させて頂きます。
カメラ任せのiAUTOで撮影すると、メリハリの効いた(i-Finishが選択される)画像になり
好みが分かれますが、RAW+jpegで撮影していれば
撮影後に、パソコンで変更できます。
種類は、Natural/Vivid/Flat/Portrait/モノトーン/セピア/i-Finishとあり
アートフィルターとクロス出きるので、いろんな表現がこの2つだけでも簡単にできます。
当然、他の細かい修正もできます。
なので、PEN(オリンパス)は撮影後も楽しめますよ♪
ただ、動画撮影はいただけませんが・・・。(^^;;
書込番号:13993400
1点

じしかめさん
URLありがとうございます。たしかにワイドだと使い勝手が悪いかもしれませんね。
おりじさん
詳しく、写真まで載せていただきありがとうございます。
とても参考になります。
やはり、GF3の値段とパンケーキは旅行のことを考えると魅力的です。
建築をかじっていることもあり、建物を撮るのとも多いので、パンケーキはやはり、必要かと改めて思っております。
でも、アートフィルター気になります!
あんこ屋さん
ありがとうございます。
後からPCでアートフィルターをかけることができるなぞ知らなかったので、驚きです!!
益々、魅力的な機能です。
みなさん、ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考に、もう一度よく考え直してみたいと思います。
書込番号:13993465
1点

連投すみません。
仕上がりに、i-Finishを選択した場合だけ
アートフィルターとかけ合わす事は出来ませんでした。(汗
書込番号:13993469
1点

もう見ているかどうかわかりませんが、経験者からのアドバイスを。
行くのはアンテロープのアッパーの方だと思いますが、アッパー・ロウアーともに中はとても暗いです。
ただ普通にシャッターを押しても奇麗には撮れませんし、ちまたによくある奇麗な写真は三脚を使って撮影しているはずです。
自分もアンテロープを撮るためだけに日本から三脚を持参していきました。
モードはAを使ってだいたい7〜8秒ほどで撮れると思います。その間はナバホの案内人が人の流れをストップしてくれるし、他の観光客もたいがい動くのをやめてくれるので撮影が終わったらお礼を忘れずに。
あとナバホの案内人が笛を吹いてくれたりもするのでチップの用意も忘れずにした方がいいでしょう。
撮影旅行楽しんでください♪
書込番号:14007406
1点

アンテロープは、内部、微細なちりだらけで、防塵機能が無いカメラなら、ビニル袋に入れたほうがよいです。ナバホの案内人は、足で砂をけって、砂をまきあげ、光の筋が見えるようにサービスしてくれますが、その分、さらにひどいほこりになります。それと、撮影しているうちに、レンズ表面にもちりが積もりますので、フィルターは、必須ですが、つぶす覚悟で。また、ふき取りも考えておかないと、撮影できなくなります。私は、古い一ドル札を代用に使いました。帽子必須、特に、首筋からたくさんの砂が入りますので、タオルをかけておいたほうがよい。コンタクトをしているなら、自分の目の保護も大事です。でも、見る価値のある場所です。
書込番号:14007755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





