OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です。アドバイス下さい。

2012/01/06 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

コンデジしか使ったことがなくデジタル一眼にあこがれている私ですが素人なのでアドバイスをお願いします
現在カシオの10倍ズームを持っています。
デジタル一眼デビューしようと思い 予算等考慮しキャノンX 5かソニーα55を考えましたが家族の大きくて重いのはNGと言う否定的な意見があり このE-PL2が候補に上がりました
そこで教えて下さい
@オートの設定ででシャッターを押すだけですが昼間や夜間や室内などで人物や風景やペットなどコンデジより綺麗に撮れますか?
A現在カシオの10倍ですがこの機種のズームは何倍相当でしょうか?
B予算が6万円以下の場合ではこの機種が良いのか他の機種が良いのかそれともコンデジの方が良いのか教えて下さい
よろしくお願いします。

書込番号:13985624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/06 09:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168922.K0000151308

(1)オートモードもありますが、できればプログラムモードからのスタートがいいと思います。
(2)広角が14mmで望遠ズームの最望遠が150mmですから約10.7倍となります。
(3)レンズ2本分より安いこのキットがキットがズバリ!お買い得でしょうね。

書込番号:13985916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2012/01/06 09:59(1年以上前)

1.
シャッターを押すだけでも十分キレイに撮れると思います。
但し、光が十分な明るい所ではコンデジの方がパッ見が映える写真になる事があります。
馴れればデジ一の性能を生かすためにも、お好みや状況に応じて設定をイジれるように挑戦して下さい。

2.
ダブルズームキットに付属の2本のズームレンズの内、
14−42mmの標準ズームが3倍ズームです。(14mmから42mmまで3倍に変化する)
40−150mmの望遠ズームが3.75倍ズームです。

途中でレンズを付け替える事を加味すると、14mmから150mmまで変化すると言えるので約10.7倍ズームと言えます。

お使いのカシオの10倍ズーム機がH15やH20或いはFH100と仮定すると、
それらは35mm換算で24mm〜240mmの10倍ズームです。

PL2に付属の40−150mm望遠ズームは、35mm換算では80mm〜300mmになるので、カシオの240mmより25%強い望遠になります。

300mm望遠と言うと、幼稚園の運動会なら十分だが小学校の運動会では望遠が不足ぎみになると言われます。

3.
PL2の板に書き込まれているのはPL2に惹かれるものがあるからだと思います。
野鳥を撮るとかドッグランを撮るとかなら、他に向いたものがありますが家庭カメラなら十分でしょう。

書込番号:13985951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/06 13:12(1年以上前)

1
できれば明るいレンズと外部フラッシュが欲しいところですが、
普通に押すだけでもコンデジよりは綺麗に撮れます

2
ズームは28-84mm、80-300mm相当、表記されている数字の二倍です

3
これ以上安くて高画質なデジカメを探すのは難しいですね

書込番号:13986575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/01/07 01:29(1年以上前)

「じじかめさん」「花とオジさん」「KERMSさん」わかりやすいアドバイスをありがとうございます
普通のサラリーマンの為 返事が遅くなりまして申し訳ございません
@コンデジと同じように簡単に撮れてコンデジよりも綺麗に撮れるのですね
A10倍相当と言う事は軽くて小さなボディーにも関わらずかなりのすぐれ物なんですね
Bやはり私の求めている「コスパデジ一」なんですね
これでもう迷わず気持ち良く決断ができました
皆様本当にありがとうございました

書込番号:13989649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/17 19:37(1年以上前)

皆様のアドバイスを基に現品をさわりに近くにあるヤマダ電機に行って来ました
いじっているうちに隣にある「E ーPL 3」に目が止まり求めている物はコレダって感じで衝動的に購入してしまいました(^^ゞ
74800円でしたがポイント15%とカメラバックやレザーネックストラップや8Gメモリーもつけてもらって価格も更に引いていただき もともと16000ポイント持っていたこともありついつい…
買ったばかりでまだ屋外での撮影はありませんが 室内で家族やペットをオートでシャッターを押してるだけですが思った以上にすごいきれいに撮れます
小さくて軽くて手軽に家族みんなで使えてきれいで最高です
これも皆様のアドバイスのおかげです
感謝してます 本当にありがとうございました

書込番号:14034211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換レンズ等について

2012/01/06 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

E-PL2を大手電気店で購入しました。そのとき、本体で少しズームが出来るからパンケーキの方が持ち運び便利ですといわれ下調べもせずに購入してしまいました。帰ってきてから本体にズーム機能がないと知りました。
でもせっかく気に入って購入したカメラを手放すのも嫌だったので、中古レンズを取り寄せできるカメラ専門店で、大手電気店で購入したときと同じように「普段は人・観光・動物を撮るのに使うのですが、春にある結婚式でのブーケトスとかも撮りたいと思っています。パンケーキレンズだけだと物足りないですか?買い足すとしたら、どのくらいのレンズが必要ですか」と相談したところ、14-150の9万円のレンズをすすめられました。
もともと、今回はカメラ含め5万円の予算だったので交換レンズだけで9万円は正直きついです。そこで、相談なのですがE-PL1sのダブルズームキットのレンズは使えるのでしょうか?それなら9万円のレンズよりは現実的なのですが。それか、悲しいけど私に一眼は早かったと諦めカメラを手放しFUJIFILM X10の購入を考えるべきか悩んでいます。よろしくお願いします。

書込番号:13985167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/06 01:13(1年以上前)

雪道まいうぇいさん
レンズ交換出来んで?
それでもええんかな?
9−18どうかな?

書込番号:13985208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/06 01:25(1年以上前)

雪道まいうぇいさんさん、こんにちは。

まず「14-150mmで9万円」といいますと、以下のレンズかと思いますが、
http://kakaku.com/item/10504311884/
これはお持ちのカメラには付きません(困った店員さんですね・・・)。
付ける方法はあるのですが、初心者ということですので避けた方が無難です。

用途が「人・観光・動物、春にある結婚式でのブーケトス」でしたら、以下のレンズを買い足すことをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000268305/
お持ちのパンケーキと、上記の45mm f1.8があれば、ほとんどの用途がまかなえるはずですし、とてもきれいに写真を撮れます。

ただし、「レンズ交換は面倒だからしたくない」ということでしたら、X10などレンズ一体型のコンデジのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13985247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/01/06 01:34(1年以上前)

こんばんは。

> E-PL2を大手電気店で購入しました。そのとき、本体で少しズームが出来るからパンケーキの方が持ち運び便利ですといわれ

見事にテキトーなこと言われれましたねぇ。
 デジタルテレコンのことだと思うんですが,それってE-PL3から搭載された機能で,だからE-PL2には無い機能なんですよね。

 で,E-PL1sのダブルズームキットのレンズは何の差し支えもなく使えます。てか,E-PL2のダブルズームキットとたしか同じレンズだったハズですよ。

 ダブルズームですと,広角&標準域のレンズと望遠域のレンズの2本を用途に応じて交換しながら撮影するというスタイルになるだけで,そういった使い方でOKなのでしたら無理に14-150mmを買う必要性は無いです。

 ちなみに,広角&標準域のレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm/F3.5-5.6 II)はコンパクトデジカメ的に言い表すと「3倍ズーム」相当のレンズになります。
 もしもこの程度の拡大率で普段の撮影が済ませられるのであれば,むしろこのダブルズームの構成の方が携行性に優れていて便利だと思いますよ。

# M.ZUIKOの14-150mm,たしかにメーカー希望小売価格は8.8万ですが,その量販店では定価売りしているってことですかね??
# だとしたら今時ボッタクリに近いですよ,それ (^^;

書込番号:13985273

ナイスクチコミ!5


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/06 01:46(1年以上前)

どーもです。PL1sのダブルズームを使ってます。同じレンズで使えますよ。ただし、注意点ですが、よく似た機種でPL1というのがあります。これのダブルズームはかなり安いですが、アウトですよ。これがでた頃、まだペン用の望遠が無かったので、一眼レフ用のレンズがマウントアダプターという道具と一緒に入ってます。使えますが不便です。おすすめはPL1“S”のダブルズームです。

書込番号:13985300

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/01/06 09:41(1年以上前)

おはようございます
単純に標準ズームを買いたすというのは如何でしょうか
14-42というレンズです

店は変えたほうが良さそうですよ

自分はフジヤカメラやマップカメラで買いますが ネット通販で買う時もありますが トラブルはないです

書込番号:13985905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/01/06 10:11(1年以上前)

雪道まいうぇいさんの撮影対象ならばMZD14-42mmUかMZD14-42mmURを追加購入されればいいと思いますよ。(UのついていないものはAFが遅くなるので買わないように)
レンズのみの購入は割高になりますので、その中古レンズを取り寄せできるカメラ専門店で新品同様の中古レンズを取り寄せられればいいと思います。
カメラのキタムラなら新品同様で19,800円で売っています。(ご参考)

書込番号:13985988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/06 10:28(1年以上前)

>E-PL2を大手電気店で購入しました・・・・・・・

まずは、購入された店のほかの店員(責任者クラスがbest)に経緯を説明し、
ズームつきのキットに交換してもらえないか相談されてみては?
せっこきさん のレスからすると、明らかに店員の無知が原因でしょう。

今回のような場合なら個人的には、
話にならなかったら、返品を要求されてもいいと思いますけど。

ズームが必要なら、ズームのついたキットを買うほうが、
別途レンズを単品で買うよりも安いですから。


>E-PL1sのダブルズームキットのレンズは

これは新品ですか?
これを買われて、ボディのみを処分されたらいくらくらいになるのでしょう?
ボディがある程度の値段で処分できるなら、いいかもしれませんが。

買い取り上限価格の参考は
「SOFMAP」とかのホームページで調べることができます。
オークションをされているなら、
「オークファン」というサイトで、落札価格の相場を調べることもできます。

書込番号:13986038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/06 10:34(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504311884.K0000084516.K0000168922

望遠が特に必要なければ14-42F3.5-5.6Uの中古でいいと思います。
私もE-PL2のパンケーキキットを購入して14-42の中古を追加しました。
14-42の最新型は最後に「R]がついてますが、デザインの変更なので必要ありません。
但し、Uがついてない14-42はAFが遅いので避けたほうがいいと思います。

書込番号:13986058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/01/06 12:47(1年以上前)

雪道まいうぇいさん

大変な目に遭われましたね。
そんないい加減なことをいって買わされたのなら、返品か交換を要求すべきだと思います。
応じて呉れないなら、「警察か消費者センターに相談する!」と脅してもいいんじゃないでしょうか!

それはともかく、返品するにしても交換するにしても、どんなレンズがご自分に適しているのか、決める必要がありますね。

雪道まいうぇいさんは、付属していたレンズ(17mmF2.8)と較べて、どんなことをお望みでしょうか?
例えば、
 1.(風景を撮るときとか室内で撮るときなど)もっと広い範囲を撮りたい。
 2.遠くのものを、もっと大きく撮りたい。
 3.近くのものを、もっと大きく撮りたい。
 4.(薄暗いときなど)もっと手ブレしないように撮りたい。

取り敢えず、次のサイトを開いて、それを眺めながら、このレスをお読みください。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html
 *マイクロフォーサーズ機に、マウントアダプターなしで装着できるレンズは、
  他社品を含め、ほぼ全て、ここに掲載されています。
  
1.の場合
 *「17mm」(単焦点の場合)/「14-42mm」(ズームの場合)などと表示されている「焦点距離」が
  短い(数値が小さい)レンズを選びます。
 *付属していたレンズの「焦点距離」は 17mm で、例えば、12mm のレンズを選ぶと、
  長さで 17/12≒1.4 倍(面積ならその二乗で約2倍)の範囲が写ります。
 *つまり、長さで今の a 倍の範囲を写したいなら、17/a=c として、単焦点レンズの場合は数値そのものが、
  ズームレンズの場合は前の数値が、c 以下のレンズを選んでください。

2.の場合
 *「焦点距離」が長い(数値が大きい)レンズを選びます。
 *例えば 45mm のレンズを選ぶと、付属していたレンズに較べて、
  長さで 45/17≒2.6 倍(面積で約7倍)の範囲が写ります。
 *つまり、長さで今の d 倍の大きさに撮りたいなら、17×d=e として、単焦点レンズの場合は数値そのものが、
  ズームレンズの場合は後の数値が、e 以上のレンズを選んでください。
 *1本のズームレンズでは 1.の c と 2.の e を同時に満足できない場合は、
  複数のズームレンズ(例えば、9-18mm と 14-150mm)を使い分けてください。

3.の場合
 *開いているマイクロフォーサーズのレンズ紹介サイトで、レンズの写真が載っている部分をクリックすると、
  左の上の方に、「最大撮影倍率」という項目があり、例えば、17mm F2.8 の場合、
  「■最大撮影倍率=0.11x (35mm判換算:0.22x)」と表示してあります。
 *この数値が大きいほど、大きく撮れることになります。
  例えば、掲載レンズの中で、この数値が最も大きいのは、「マクロレンズ」に分類されている 45mm F2.8 で、
  「最大撮影倍率=1.0x (35mm判換算:2.0x )」と表示されていて、付属していたレンズと較べると、
  長さで 1/0.11≒9 倍(面積では約 83 倍)大きく撮れます。
 *つまり、長さで今の f 倍の大きさに撮りたいなら、0.11×f=g として、「最大撮影倍率」の( )外の数値が
 g 以上のレンズを選んでください。
 *因みに、OM1ユーザーさんが「(UのついていないものはAFが遅くなるので買わないように)」、
  じじかめさんが「但し、Uがついてない14-42はAFが遅いので避けたほうがいいと思います。」と
  書かれている 14-42mm F3.5-5.6 は、確かに AF は遅いのですが、14-42mm F3.5-5.6 II や
  14-42mm F3.5-5.6 IIR よりも「最大撮影倍率」は大きいので、AF の速さよりも「最大撮影倍率」を
  重視する方なら、こちらの方がお勧めです。

4.の場合
 *「F2.8」(単焦点の場合)/「F3.5-5.6」(ズームの場合)などと表示されている「開放 F 値」が
  小さい(明るい)レンズを選びます。
 *「ISO 感度」が同じ場合、「開放 F 値」が √2倍になるごとに、2倍速いシャッターを切れます。
  例えば、付属していたレンズの「開放 F 値」 は F2.8 ですから、28mmF2 のレンズに替えると、
  2倍速いシャッターが切れますが、14-42mm F3.5-5.6 II に替えて、望遠端(42mm)で撮ると、
  F5.6 になるので、シャッタースピードは半分の半分、つまり 1/4 になってしまいます。
  
以上、長文かつ駄文でご迷惑だったでしょうが、ご自分に適したレンズのご選択に、少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。

書込番号:13986470

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/01/06 13:05(1年以上前)

ゴメンナサイ!
誤記訂正です。

誤)2.の場合
   *例えば 45mm のレンズを選ぶと、付属していたレンズに較べて、
    長さで 45/17≒2.6 倍(面積で約7倍)の範囲が写ります。
正)2.の場合
   *例えば 45mm のレンズを選ぶと、付属していたレンズに較べて、
    長さで 45/17≒2.6 倍(面積で約7倍)の大きさに写ります。
    
誤)4.の場合
   *「ISO 感度」が同じ場合・・・28mmF2 のレンズに替えると・・・
正)4.の場合
   *「ISO 感度」が同じ場合・・・12mmF2 のレンズに替えると・・・

また、箇条書き部分の改行位置が悪くて、読みにくいものがありました。
申し訳ありません。

書込番号:13986545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 18:03(1年以上前)

nightbearさん

回答ありがとうございます。
14-150のレンズは交換ができないのですね…購入を検討していたので驚きました。
自分の無知さ加減に呆れてしまいます。もっと、勉強するべきですね。

9−18レンズのお勧めありがとうございます。コンパクトなのに広い範囲を写すのに良いレンズみたいですね。メカロクさんの計算方法で計算してみました。ぜひ、検討してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13987528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 18:56(1年以上前)

新宿区在住さん

14-150mmレンズ…付かないのですね。
店員の方に「少し付け方が違いますが、このレンズがあれば他のレンズの買い足しは不必要なのでお勧めです。」とさらっと言われたので聞き流していたのですが…危ないところでした。付け方が難しいのですね…アドバイス通り避けていきます。

45mmレンズは、今のレンズより遠くのもの大きく撮れるレンズなのですね。たしかに、単焦点レンズの方が明るく綺麗に撮りやすいとありました。せっかくだから、ズームを自分でしたいと思うけど、今の17mmレンズがとても綺麗なので単焦点レンズもいいなと迷います。色々調べて検討してみたいと思います。ありがとうございます。
また、X10についてのアドバイスも頂き本当にありがとうございます。交換レンズの付け替えは、一眼を持ってこその作業なのでカメラ操作に慣れてからゆっくり買い足して行く予定でした(ズームがあるといわれてたので)。ただ、すぐの買い足しは予想外+予算オーバー+春の結婚式に間に合うかと考えると不安になってしまいX10の方が…と思ってのですが、新宿区在住さんをはじめとする皆さんのアドバイスを頂き、E-PL2を大事に可愛がっていこう思いました。
本当にありがとうございました。

書込番号:13987737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/01/06 18:56(1年以上前)

最初のズームはMZD14-42mmUかMZD14-42mmURがよいです。
最初のズームが9-18mmはやめたほうがよいです。
9-18mmは広角すぎる。
14-42mmで大抵のものは写せます。

書込番号:13987738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/01/06 19:10(1年以上前)

雪道まいうぇいさん

>14-150mmレンズ…付かないのですね。

Panasonic の 14-150mm(LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.)は、フォーサーズ用のレンズですので、マウントアダプタが必要になりますが、OLYMPUS の 14-150mm(M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6)や Panasonic の 14-140mm(LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH. MEGA O.I.S.)は、マイクロフォーサーズ用のレンズですので、そのまま付けられますよ!
 *OLYMPUS の 14-150mm や Panasonic の 14-140mm は、先にご紹介したサイトに掲載されています。

書込番号:13987783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/01/06 19:27(1年以上前)

度々で、申し訳ありません。

最初のレスに、未だ誤記がありました(汗)

誤)4.の場合
   *「ISO 感度」が同じ場合、「開放 F 値」が √2倍になるごとに、2倍速いシャッターを切れます。
正)4.の場合
   *「ISO 感度」が同じ場合、「開放 F 値」が √2分の1倍になるごとに、2倍速いシャッターを切れます。

書込番号:13987852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 19:43(1年以上前)

せっこきさん

はい。もう、本当に適当ですよね。家に帰ってきてからビックリしました。拡大してピントを合わせることはできるけど、ズームのことは何処を読んでも載ってなかったので泣きそうになりました。E-PL3に搭載された機能なのですか勉強になりました。

E-PL1sのダブルズームキットのレンズは、E-PL2でも使えるのですね。安心しました。いまいち良く解らず、14−150mmならダブルズームキットの2本を使えば賄えるのではないのか?と思い、高いレンズを無理して買うより現実的かもと安易に考えての質問だったのですが、ありがとうございました。また、14-42mmレンズをコンデジ化での3倍ズームの説明わかりやすくて助かりました。そこら辺もいまいち良くわかっていないので勉強していきたいと思います。
たぶん、パンフレットを見せてもらいそこに載ってた価格を言われたので…定価だと思います。ん〜そこでレンズ購入を考えていたので購入店も要チェックしてから買いに行った方が良さそうですね。良く勉強してから購入しに行きたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。


書込番号:13987925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 20:03(1年以上前)

滝猿さん

こんばんは。PL1とPL1「s」ではレンズが違うのですね。これも知りませんでした…丁寧なご忠告ありがとうございます。
ダブルズームキットを購入するならインターネットで頼んでしまおうと考えていたので注意します。これで知らなくてPL1を頼んで失敗したら重ね重ねの失敗で嫌になって、せっかくのカメラを手放すことになっていたかもと思うと本当に助かりました。買う前に知れて良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:13988003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 21:23(1年以上前)

くろりーさん

こんにちは。そうですね…皆さんからのアドバイスをもとに普段の撮影状況を考えると望遠の40-150mmはまだいらなそうだなと思ったんですが、最初思っていた14-150mmなら14-42mmと40-150mmで2本で1本を賄わなくてはだけど安く購入できるならお得だなっていう安易な考えと違う意味で、お得な気がしてきて迷っています。レンズのことを知れば知るほど決め難くなってきました。今回のことでカメラ購入は失敗しましたがレンズのことを知るうちに本当の一眼の魅力というかのをまだまだ浅いですが知れたような気がします。ありがとうございました。

そうですね。他の方にも教えて頂いたのですが定価売りとか珍しいみたいですね。パンフレットをみせてもらい値段を教えて頂いたので、どのお店もその値段くらいなのだと思っていました。なので、購入店は教えて頂いたフジヤカメラとマップカメラが近くにないのでネット通販で頼んで見ようかと思っています。ただ、現物を見てみたいので近くのお店でレンズをみてからの購入が自分的にベストかなと考えています。

お店教えてもらったり、本当にありがとうございました。

書込番号:13988409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 21:45(1年以上前)

OM1ユーザーさん

14-42mmUか14-42mmURですね。アドバイスありがとうございました。
「U」が付くか付かないかによって動作音も全然違うんですね。勉強になりました。動画の撮影も考えているので、「U」がついてないものを買わないように気をつけたいと思います。

カメラのキタムラだと新品同様で19,800円なんですね。わざわざ調べて頂きありがとうございました。中古レンズの参考価格とても助かりました。中古のレンズも念頭において良く検討してみます。

本当にありがとうございました。

書込番号:13988520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 22:28(1年以上前)

αyamanekoさん

本当ですよね。まだ、購入してから3日しか経っていないので返品しにいける日を考えても1週間経たないので返品しに行こうか無理ならカメラを手放したお金+αでX10の購入を考えていました。
ただ、以前店舗は違うのですが同じ大手電気店でデジカメの修理を依頼した時とても嫌な思いをしたので、また以前と同じような対応されたら嫌だなと思うとすぐに返品に行く勇気が持てませんでした。ただ、レンズのことを知るうちにパンケーキの魅力も少しわかったのでレンズ買い足しでも良いかなと思い始めました。とか、本当は逃げなんですが。
でも、E-PL1sのダブルズームキットのレンズ購入の指摘をされて始めて教えて頂いた「SOFMAP」と「フジヤカメラ」でボディ単体の買い取り価格を調べて見ました。
そこで、ダブルキットに交換してパンケーキレンズを足すのと、今のパンケーキにダブルキットを足すのではダブルキットを足すほうが安いのではないか?と妙なプラス思考を持つことが出来ました。なんだか、αyamanekoさんのおかげで良い買い物が出来たのではないかと思えるようになりました。ありがとうございます。

親身になって返品できるのではないかとわざわざ考えてくださり本当にありがとうございました。



書込番号:13988757

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-PL2と一緒に買うもの

2012/01/05 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 Mihoooさん
クチコミ投稿数:1件

お年玉やら何やらが貯まったので、E-PL2のダブルズームキットの購入を考えているのですが、
キット以外に一緒に買わなければならないもの・買った方がいいものはありますでしょうか?
レンズキャップやストラップ、ボディジャケットなどは必要でしょうか。
やはり純正品がベターですかね?

書込番号:13982220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/05 13:25(1年以上前)

夢。 (o´ゝз・)。oOO

書込番号:13982255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/05 13:59(1年以上前)

必ず必要な物はメモリーカードぐらいです。

メモリーカードは必ずしも高いから壊れない、安いから壊れるという物ではありませんが、大切な思い出を記録する物ですから、ケチらずに信頼性が高いと言われているメーカー(東芝、パナソニック、サンディスクなど)を選びましょう。

その他、傷が付くのが気になるのであれば、液晶保護フィルムやレンズ保護フィルターなどを買うと良いでしょう。

液晶保護フィルターはE−PL2専用の物を選べば、切ってサイズ調整する必要はありません。

綺麗に貼るのが難しいと感じるのであれば、購入時にお店で貼ってもらうと良いです。

レンズ保護フィルターは、14−42mmのレンズがフィルター径37mm、40−150mmのレンズがフィルター径58mmです。

レンズキャップとストラップは付属してきますので、使ってみて気に入らなければ社外品を探しましょう。

その他、予備の電池、三脚、カメラバックなどは、実際に使ってみて必要に応じて揃えていった方が良いと思います。

書込番号:13982361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/05 14:22(1年以上前)

私はレンズフィルターをピンクにしました!
私は余りレンズキャップをずっとしたくないヒトなので、
フィルターで保護しています。
液晶画面用のフィルターも必須です。
EPL2用のモノがありますので、それを購入して下さい。

後は、SDカードが8GBくらいが欲しいですね。
私はサンディスクを使っているのでオススメします。
クラスは6くらいで良いと思いますよ。

ストラップやレンズキャップは一先ず純正で良いと思います。
ストラップはかわいいものもいっぱい出てますが、
結構高かったりするので、私は結局純正止まりです。。

最後に、カメラ雑誌はどうでしょうか。
1冊1000円前後です。
カメラの設定や撮り方(考え方)、色味の調整など、
結構学ぶことでよりキレイな写真を撮れると思います。
(釈迦に説法でしたらすいません。。)

書込番号:13982421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2012/01/05 15:01(1年以上前)

Mihoooさん はじめまして。
去年の1月にカメラ始めました。いろいろ買いました。

クリーニングクロスがあったほうがいいと思います。
http://kakaku.com/search_results/%83G%83c%83%7E+%83N%83%8A%81%5B%83j%83%93%83O%83N%83%8D%83X+%83N%83%8A%83%93%83s%83b%83N%83X/?sort=pricet&nameonly=off&l=l&maxp=999&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=20

レンズのほこり取りがあったほうがいいと思います。
http://kakaku.com/search_results/HAKUBA+%83V%83%8A%83R%83%93%83u%83%8D%83A%81%5B/?sort=popular&nameonly=off&category=0003&l=l&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=20

カメラの置き場所になるので、バッグはあったほうがいいと思います。ゴッラおすすめ。
http://kakaku.com/camera/camera-bag/ma_2968/

私は8GBの東芝SDHCカードを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000298507/

あとは、徐々にそろえればいいのではないでしょうか。
でも私は、調子に乗って、中途半端な三脚とかいろいろ買ってしまいました。

書込番号:13982536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/05 18:32(1年以上前)

Mihoooさん こんばんは。

まずはSDカード安価な物もありますがサンディスク・パナソニック・東芝など信頼のおけるメーカーのクラス10の物を、あなたの一回の撮影で撮られる容量8〜16G程度の物を2枚有ると良いと思います。

次にバッテリーが無くなるとただの雑貨となってしまう為、純正の予備バッテリーを1つ、レンズが汚れたら清掃するのに気を使うのでレンズ保護フィルターがあると良いと思います。

ストラップやボディジャケットや液晶フィルムは傷をつけないと言う意味では良いでしょうが、無くても何も問題ないと思いますので好みで良いと思います。

一眼カメラはレンズ交換出来るところが最大のメリットですし、レンズ交換する際シュポシュポとホコリをとばす為にブロアーとクロスも有った方が良いと思います。

後は好みに応じてカメラバックやお気に入りのバッグの中に入れるのであればインナーバッグがあると良いかもしれません。

書込番号:13983175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/05 19:33(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3


こちらの下のほうに載ってます。

書込番号:13983437

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/05 20:14(1年以上前)

別機種

SDカードはそれなりのものを買った方がいいです。
サンディスク8GB、ちょっと前までは東芝よりかなり高かったんですけど安くなっておすすめ。
http://kakaku.com/item/K0000240009/

汚れを拭きとるときに傷をつけてしまうことがあって、レンズには極力触れないようにしたほうがいいのでクロスより吹き飛ばすブロアーか保護フィルター。

カメラケースは本革の純正がいいんですが高いので、アマゾンなどで売っているPUレザー速写ケースが3000円ぐらいで結構よいです。(はじめちょっと匂いがあるし、ついてくるストラップは使えませんけど)かっこ悪いバッグでも2000円ぐらいはするので。

バッテリーは使ってみてからでいいかも。

書込番号:13983617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/06 00:50(1年以上前)

Mihoooさん
バッテリー以外は、
純正や無くても
ええんちゃうんかな。

書込番号:13985119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 TFIHSEMITさん
クチコミ投稿数:3件

11月頃から、オリンパスのカメラの値段が下がっている事は知っていたのですが、当時は金銭的余裕が無く
売り切れになった(価格が爆上げした)今頃になってE-PL2の白が欲しくなりました…
35kほどで探しているのですが、もし売っているところが有りましたら情報提供して頂きたく書き込み致しました。
宜しくお願いします。

書込番号:13980284

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/05 05:25(1年以上前)

エットって、何???
まっ、まっ、まっ、まさか、キッドの親戚。。。。

書込番号:13981260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/05 06:57(1年以上前)

ettoはsettoの親戚です。kiddoの親戚ではありません。ローマ字入力の際、一文字入れそこなっただけでしょう。

E-PL2の白はわかりません。中古ではだめなのでしょうか?

書込番号:13981335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/05 09:19(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134214

高くなってしまいましたね。約3ヶ月前には、パンケーキキットが39800円でしたが・・・

書込番号:13981570

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2012/01/05 09:54(1年以上前)

オークションをこまめにチェックするしか無いかもしれませんね。
ただしオークションも、全色相場が上がっているみたいです。
場合によっては、本体とレンズを別々に探された方が割安な場合が有ります。

書込番号:13981660

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFIHSEMITさん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/05 11:32(1年以上前)

エットは脱字です、ごめんなさい
オークションは毎回チェックしているのですが、なかなかないですよね…
中古でも品質の良いものであればおkです!
正直白が一番欲しいんですが黒かゴールドなら妥協しようかなとも思っています。
赤はちょっと…ですよね

書込番号:13981913

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2012/01/05 12:17(1年以上前)

PLシリーズは、デザインの傾向が変わってしまいましたよね。
E-PL2の様なデザインとサイズがお好きな方には、価格も含め貴重な存在かもしれませんね。
出来るだけお安い物が見つかると良いですね。
だめ元で、最寄りのお店に確認されてはいかがでしょうか。
35Kは、厳しいかもしれませんが。

書込番号:13982045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/05 14:29(1年以上前)

http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/Page=12/?ma=52

中古が3ヶ月前の新品より高くなってますね。

書込番号:13982441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度4 休止中 

2012/01/06 09:20(1年以上前)

ご参考まで。Sofmap中古。
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200018_08.htm

書込番号:13985858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者の入門

2012/01/03 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:11件

デジタル一眼レフに初めて挑戦しようとしている初心者です。

購入にあたり以下の商品と悩んでいます。
kiss x50 レンズキット
GF2 ダブルズームキット
予算的にこの3つが限界かなと思ってます。

デザイン的にはオリンパスが好みなのですが、機能、使いやすさ等はどうなのでしょう?

色々アドバイスいただきたいです。

書込番号:13972746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2012/01/03 08:58(1年以上前)

候補の中で一眼レフはX5のみ
後は、ミラーレスです。

使いやすさなどは、主観が入ります。
なので、実際に手に持って操作性、持った時の感じなど確認しましよう。
撮影目的も考慮した方がいいですよ。
動くものを撮りたいのであれば、AF機構が位相差AFのX5が勧めです。
ご参考までに

書込番号:13972780

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/03 09:04(1年以上前)

X50は、X5の性能、スペックを際立たせる為の悪く書けば周回遅れの噛ませ犬的なエントリー機種。
E-PL2、GF2共に動態撮りには向かないミラーレス機。

どこまで妥協出来るかでしょう。

書込番号:13972798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 09:07(1年以上前)

なるほど!ミラーレスはそういう意味なんですね!
目的は旅行先で写真を撮りたい程度です。

書込番号:13972809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 09:09(1年以上前)

ありがとうございます!

動態に適していないというのは
動いているものを撮るのに適していないか、動画を撮るのに適してないかどちらですか?

あと
GF-2とEPL2の差ってありますか?

書込番号:13972816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/03 09:14(1年以上前)

旅行での撮影ならどれでも問題ないと思いますので、
お店で触ってみて決めてはいかがでしょうか?

書込番号:13972826

ナイスクチコミ!2


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/03 09:18(1年以上前)

GF2はパンケーキとズームレンズのセットです
ボディ内手ブレ補正はありません
E-PL2はパンケーキですが、ボディ内手ブレ補正があります
ドラマチックトーンなどアートフィルターはオリンパスが充実しています

書込番号:13972838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/03 09:19(1年以上前)

 こんにちは。

 「一眼レフ」と「ミラーレス」の違いはおいおい理解してもらうとして、
 コンパクトデジカメと同じように、風景を背面液晶を見ながら撮影するなら、PENでもGFでもお好きな方をどうぞ。気に入った器材を使うというのも、モチベーションを維持するのに必要です。
 ただし、この2機種で望遠を使って動いている被写体の撮影(動体撮影)をするのは難易度が高いと思うので、そういうことを考えているならX50でしょうね。できれば、もう少し予算を追加してX4かX5を選んだ方がいいとは思いますが。

 ちなみに、ミラーレスが動体撮影に適してないのではなく、動体撮影にはファインダーを使った方が簡単だということだと理解しています。

書込番号:13972841

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2012/01/03 09:23(1年以上前)

X5ではなくて50でしたね。
失礼しました。

コンデジやミラーレスはコントラストAF
一方一眼レフは位相差AF。

ピントを合わせるのは位相差AFが早い。
つまり、動いているものに合わせやすい。
但し、コントラストAFで撮れなくはないが、満足できるかは人それぞれ。

動画を撮るのであればほとんどの一眼レフはAFができない。
唯一(一眼レフではないが)ソニーのα55、65、77がAFができる。
但しα55は、動画に関して発熱問題で撮影時間が短くなることがある。


撮影目的ならミラーレスでもよいかもしれませんね。
あと、画質を求めるのであればセンサーの大きいソニーのNEXも候補になるかもしれませんね。

書込番号:13972854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/03 09:33(1年以上前)

コンデジの延長
と考えるなら
ミラーレス

コンデジと異なる何か
と考えるなら
一眼レフ

で良いのではないでしょうか?

あとは愛着が持てる機種で♪

書込番号:13972888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/01/03 09:51(1年以上前)

比較で付属レンズの比較がなされてませんが・・・足で稼ぐ場合の比較はなしで

オリンパスのE PL2のパンケーキキットはM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8単焦点レンズのキット(35ミリ換算3で4ミリ)でズームはできません。
動画は1280×720(HD) アスペクト 16:9か640×480(SD)
撮影可能コマ数は専用電池で約280枚

キヤノンのEOS Kiss X50・EF–S18–55 IS II レンズキットは35ミリ換算29ミリ〜88ミリのズーム。
動画は1280×720(HD)
撮影可能コマ数は専用電池で約650枚

パナソニックのDMC-GF2 ダブルレンズキット(ですよね?)は35ミリ換算約28ミリの単焦点と28ミリ〜84ミリのズーム。
動画は1920×1080(FSH):1280×720(SH):HD(1280×720)、WVGA(848×480)、VGA(640×480)、QVGA(320×240)

撮影可能コマ数は専用電池で約300枚

となります。
動画が主体となるならパナソニック、通常のスナップ程度ならお好みで、動きものも撮るならキヤノンで・・とお勧めしておきます。

書込番号:13972940

ナイスクチコミ!0


滝猿さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/03 10:00(1年以上前)

キヤノンでも書き込みましたが(笑)、EOSでもX50で動くものを撮るのは難しいです。至難の業だと思います。望遠で動くものを撮る方には根本的におすすめしません。
旅行でしたらミラーレスの二択でよいかと。
Wレンズキットに魅力を感じるならオリンパスとパナソニックでは意味合いがまったく違いますのでご注意を。あしからず。

書込番号:13972970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/03 17:23(1年以上前)

別機種
別機種

12mm f2で。E-P3のタッチシャッターは一瞬でAFが合います。

パナ25mmで。f1.4、SS1/15、ISO200ですからEV値は4くらい? ブレなく撮れます

よくマイクロフォーサーズは動きものに弱い、高感度に弱いという話になりますが、
もちろんハイエンドのDSLRに比べれば劣りますけども、
レンズ込みのトータルシステムとしてはかなり改善されています。

明るくAFの早いレンズが多いことと、特にオリボディには手ぶれ補正が内蔵されてますから暗所で粘れるからです。
ご参考までに、サンプルを載せますね。

書込番号:13974381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/01/04 00:46(1年以上前)

まさかこんなに回答をいただけるとは…
ありがとうございます!

目的としては,出先の風景とか人物を撮りたいのでPENにしようかなと思います.

レンズに関してなんですが,単焦点レンズだとその焦点以外でフォーカスが合わせ辛いのでしょうか?ズームレンズはどれくらい必要ですかね?
無知ですいません.

書込番号:13976373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/01/04 10:26(1年以上前)

熱血サーモンさん

「単焦点」とは、「焦点距離」が固定で変えられないレンズであり、「ズームレンズ」とは、「焦点距離」を(所定の範囲で)連続的に変えられるレンズ(可変焦点レンズ)のことです。
 *「ズームレンズ」とは、本来は、可変焦点レンズで、かつ、ズームして(焦点距離を変えて)も、
  ピントが移動しないレンズのことを指していましたが、AF(オートフォーカス)全盛時代になって、
  少々のピント移動があっても「ズームレンズ」と呼んでいるようです。

ところで、「焦点」とは、「光学系において光軸に平行な入射光線が像(実像または虚像)を結ぶ点」<広辞苑>のことであり、「焦点距離」とは、「レンズや鏡の中心からその焦点までの距離。」<広辞苑>のことで、無限遠の物体(たとえば太陽)にピントを合わせたときの、「レンズの光学的中心」から撮像面(C-MOS 面/CCD 面/フィルム面など)までの距離と言い換えることもできます。
もっと判り易くいえば、太陽光線を集めて紙を焦がす実験をされたことがあるかと思いますが、太陽光線が最もよく集まる(光の点が最も小さい=最もよく焦げる)状態のときの、レンズから紙までの距離のことです。

では、「焦点距離」の違いが写真の映りにどのように影響するかというと、大まかには、次のようなことが挙げられます。
なお、以下、「広角」とは焦点距離が短いこと、「望遠」とは焦点距離が長いことを省略した言い方と考えてください。
 1.広角ほど「画角」が広く、望遠ほど「画角」が狭い。
   *「画角」とは、「写真やビデオに映る範囲をカメラからの角度で表したもの。   
    通常、画面の対角線方向の角度で表す。」<広辞苑>
   *つまり、広角ほど広い範囲が映り、望遠ほど狭い範囲が映る。
   *言い換えると、同じ距離から撮った場合、広角ほど小さく映り、望遠ほど大きく映る。
 2.広角ほど「被写界深度」が深く、望遠ほど「被写界深度」が浅い。
   *「被写界深度」とは、「撮影で、ある距離の被写体にピントを合わせた場合、
    その前後の被写体についても鮮鋭な像を結ぶ範囲。」<広辞苑>
   *つまり、広角ほどボケにくく、望遠ほどボケ易いといえます。
 3.広角ほど遠近感が誇張され、望遠ほど遠近感がなくなる。
 4.広角ほどブレ(手ブレ/被写体ブレ)が目立ちにくく、望遠ほどブレが目立つ。

以上でお解かりかと思いますが、
 >単焦点レンズだとその焦点以外でフォーカスが合わせ辛い
という言い方はできません。
何しろ、「単焦点レンズ」では、「焦点距離」は変えられないのですから・・・

>ズームレンズはどれくらい必要ですかね?

「どれくらい」が「ズームできる範囲」を指すのであれば、撮影対象でも異なりますし、同じものを撮るにしても、どこをどう切り取るか、人それぞれの好みもありますので、なかなか難しい問題です。
量販店などで、例えば 14-150mm などの高倍率ズームを付けるか、14-42mm と 40-150mm を付け変えながら、背面液晶か EVF(電子ビューファインダー)で見ながらズームしてみて、ご自分に必要な焦点距離の範囲をご確認頂くのが一番いいと思います。

書込番号:13977324

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2012/01/05 18:29(1年以上前)

ほぼPENにお決まりとのこと。
もし書き込みの「E-PL2パンケーキキット レッド」を購入予定でしたら急がれた方が良いかもしれません。
各色品薄状態で価格が上がっているようです。

E-PL2の「レッド」で宜しければ、どちらのレンズセットでも現在底値に近くお買い得だと思います。

書込番号:13983161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

台数限定

2012/01/02 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 アドスさん
クチコミ投稿数:2件

元旦のデオデオさんの広告で、先着1000名で、E-PL2レンズキット+保護フィルター+クロスラップ+8GSDカード+1万円レンズ割引券(有効期限あり)付きで、39800円でした。これってお得ですか?

書込番号:13969283

ナイスクチコミ!1


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/01/02 18:13(1年以上前)

 1万円レンズ割引券(有効期限あり)がなければお得と思えませんが、欲しい交換レンズがある場合はお得だと思います。
 たとえばMZD45mmf1.8やパナソニックのパンケーキレンズ20mmf1.8を購入する予定があるなら買われてもいいのではないでしょうか。
 なお、望遠ズームが欲しい場合は素直に安いWズームキットを探すべきと思います。

書込番号:13970676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/02 19:21(1年以上前)

他のレンズも必要なら、高くはないと思います。
3ヶ月前にパンケーキキットがそんな値段でした。

書込番号:13970865

ナイスクチコミ!1


スレ主 アドスさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/02 20:02(1年以上前)

皆さん情報有り難うございます。
購入を検討してるんですが、もう少し様子を見ようかな・・・と思っています。
でも、ぐずぐずしてたら売り切れちゃうかも。

書込番号:13970974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング