OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

本日購入

2011/10/28 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:38件

ヤマダ上大岡で、パンケーキキットが、ポイントなしで\31500円です、更なるおまけやサービスを交渉したが駄目でした、3月に俺のα33のレンズキットを買った時には\29800で
SDカードをサービスしてもらったのに、女房の方が高いカメラかよ、残念!


書込番号:13687984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/28 02:18(1年以上前)

それでも、その金額なら格安だと思いますよ。

個人的には、良い買い物されたと思いますけど・・・

書込番号:13688057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 07:17(1年以上前)

約1ヶ月前に39800円で買いましたが、もうちょっと待てばよかった気がします。
奥さんも喜ばれたでしょうし、良かったですね。

書込番号:13688276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/28 08:33(1年以上前)

>α33のレンズキットを買った時には\29800

こちらの方が羨ましいですよ。安すぎですよね。

書込番号:13688480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/10/28 08:44(1年以上前)

パンケーキキット残り5台ありました、GF−2Wズーム黒\29800(他店の展示品みたいです)、パンケーキセットが無くなったら、今度はWズムか、レンズキットを来月あたりから安くするのではないかと予想しています、
今年の紅葉は二人で楽しめそうです、その前に(SDカード、フィルター、フード、カメラジャケット)など揃えないと、厚かった1500円の壁をこちらで取り返そうとパソコンを見ながら検討中です、ペンはボデイージャケット一つとっても色々な製品があるので
選びがいがあります、

書込番号:13688512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/10/31 11:02(1年以上前)

ベイロンさん ありがとうございます、返信が遅れましたが、前回ヤマダに行った時
ニコンP7000が\20000円で出ていたので、カミさんにすすめましたが、気にいらなかったみたいで、今思えばそのとき買わずに正解でした!

書込番号:13702468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/10/31 11:24(1年以上前)

クリームパンマンさん すいません去年の3月に購入しましたものでした、
大地震の後で、まだ余震が頻繁に起きている時期で、私の誕生日祝いにカメラを買いに行ったのですが、別に候補があったわけではなく、予算\30000円内で収まる物を探していたらたまたまα33が有ったのでラッキーでした、大地震のすぐ後、ヤマダの決算時期?、モデルチエンジ前など色々な要素が重なってこの価格だたと思います。

書込番号:13702524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/10/31 12:00(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます
カミさんも気に入っているみたいです、二人で販売員の説明を聞いている時、カミさんが隣に展示してあったE−P3を手に取りこちの方がいいと言い出した、ヤバイ、そりゃ良ですよ価格も良いんだから、タッチパネルは良くないと訳のわからないことを良いながら説得し
E−PL3にキャンペーンで付いてくるお散歩バックをつけてもらうことを条件に購入しました、第3世代のペンは性能は良いかもしれませんが、E−P3を除いてデザインがペンらしくなく、タッチパネルもアナログ世代にはしっくりきません、安く買えたしE−PL2を
5年、10年とカミさんには長く使って欲しと思っています。

書込番号:13702638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GF-2とE-PL2ちがい

2011/10/27 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

GF-2とE-PL2のどちらが、性能の差いいですか。教えてください

書込番号:13686839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/27 22:30(1年以上前)

大きな所ではBody内手ブレ補正かどうか辺りですが、
どう言う方向の性能差が気になられるのでしょうか?。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169839.K0000216770

書込番号:13687013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/27 22:49(1年以上前)

パンプキン7691さん   こんにちは。
大きいところは、
差:            GF2       PL2
ボディー内手ぶれ補正  無し       有
           (レンズにて対応)
動画機能       1920x1080(フルHD)  1280x720
生産国         日本       中国
タッチ操作       可能       不可
メーカ         パナソニック   オリンパス

この辺りでしょうか。
   

書込番号:13687154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/10/27 22:55(1年以上前)

動画は、どちらがいいのですか。?

書込番号:13687190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/27 23:02(1年以上前)

GF2のほうが良い感じに見えます。が、過度の期待は、禁物です。

書込番号:13687230

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/27 23:05(1年以上前)

GF2の背面タッチパネル使いやすいですよ。

書込番号:13687254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 10:42(1年以上前)

両方使いましたが、大きな差は感じません。
レンズは手ぶれ補正がない分、オリンパスのほうがコンパクトでいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000084516.K0000027536

書込番号:13688835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンケーキレンズ

2011/10/26 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 hirorook24さん
クチコミ投稿数:16件

パンケーキレンズで風景写真中心に撮るのは無理がありますかね?

書込番号:13682160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/26 20:38(1年以上前)

無理ではないと思いますよ。昔は50mm一本で風景を撮っている人もいましたから。
ただ、足を使ってフレーミング出来ない環境もあるし、望遠や広角で撮影したい時もあるのでズームの方が便利だと思います。

書込番号:13682215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度4 休止中 

2011/10/26 20:42(1年以上前)

Lumix GF1+14mmで風景(というか街並み)撮りますけど、無理は感じません。
散歩などでは、ベルトポーチにコンデジを携行しますけど、ほぼ使いません。

というスタイルが格好良いのですが、ついつい一眼レフズームに、サブで上のシステムを首下げ。

あっと、先日の彼岸では、Lumix GF1+14mmでスナップしてきました。快調で気軽。
電車に乗るときに丸出し首下げでちょっと気恥ずかしかったです。いい年して。

書込番号:13682233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/26 20:50(1年以上前)

hirorook24さん こんばんは。

そのレンズの画角があなたの使用しやすいのであれば何も問題ないと思います。

書込番号:13682278

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/26 21:06(1年以上前)

>>hirorook24さん
決して無理な画角だとは思いません。
個人的には換算28mmよりは使いやすいと思っています。
広大な風景などでは換算34mmでは狭いと感じる事はありますが、人の目に見える範囲に収めると考えれば標準域のレンズで何の問題もないと思います。

書込番号:13682380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/26 21:06(1年以上前)

そんなことはないと思います
風景はなんでも広角28mm相当(35mm換算)で撮ればいいというものでもないと思います

広角レンズを使うと主役としたいものが背景に溶け込んでしまいつまらない写真になる場合も多いですから、風景の一部を切り取ることによって主役をはっきりさせるというのも一つのテクニックだと思います

また、昔のコンパクトカメラで人気のあったオートボーイやピッカリコニカは38mmの固定焦点レンズでしたし、それでスナップから風景までいろいろな被写体を撮っていました
このカメラのパンケーキは35mm換算で34mmですから昔のコンパクトとも画角はそれほど違いなく万能的に使えると思います

書込番号:13682382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/26 23:40(1年以上前)

取り立てて、問題ないと思われるのですが、、。
あとは、hirorook24さんのお好みしだいで。

書込番号:13683280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 02:44(1年以上前)

hirorook24さん
無理とは、思わんけど
その画角で覗いてどうなん?

書込番号:13683833

ナイスクチコミ!0


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/27 09:14(1年以上前)

無理じゃないけど、パンケーキレンズだけだともの足りなくなってくると思う。

書込番号:13684286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/27 12:04(1年以上前)

銀塩コンパクトカメラでは35mmぐらいが好みで、ニコン35Ti等を使っています。
風景も、割り切ればOKだと思います。

書込番号:13684748

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/27 13:58(1年以上前)

>パンケーキレンズで風景写真
こんにちは
芸術写真家 土門拳氏は、レンズは35mm1本有れば良い!と言いました(フイルム機)。
前後に動き、その心境に迫るるのも良い事だと思います。

書込番号:13685093

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirorook24さん
クチコミ投稿数:16件

2011/10/27 18:20(1年以上前)

みなさん多数の御返答ありがとうございます。まだ一眼レフは買っていないのですが買う前の参考にしたくて質問させて頂きました。パンケーキレンズだけでも使い方次第で対応可能なんですね。GRとかも単焦点ですし腕次第ですよね。

書込番号:13685744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 18:42(1年以上前)

hirorook24さん
撮りたい物を、どう撮るかやろな。

書込番号:13685814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:53件

手ぶれ補正について教えてください。パナのGF3(光学式手ブレ補正)とオリンパスのE-PL2(撮像センサーシフト式手ぶれ補正)ではどのような違いがあるのでしょうか。私の記憶ではコンパクトデジカメを購入する際に、電子式よりも光学式の方が性能は良い、と記憶しているのですがこの認識が正しいとするとパナの方が有利になるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13681350

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/26 16:36(1年以上前)

電子式補正とセンサーシフト式手振れ補正とは同じ仕組みではありません。
詳しい事はご自身で検索されると良いでしょう。

書込番号:13681386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/26 16:51(1年以上前)

いずれも光学補正です。電子式とはソフトウェア(専用ICによる高速処理)補正です。

光学補正には、レンズ内で光路を曲げる方法、撮像素子で入射光路を曲げる方法の二つ。
前者はレンズそれぞれに装備する欠点、
後者は撮像素子が浮いていますから、導熱抵抗が上がる(撮像素子発熱の)欠点。

書込番号:13681425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/26 16:56(1年以上前)

電子式補正とは一度撮影した画像をカメラ側であたかもぶれていないように加工する技術です。撮像センサーシフト式とは違います。
どちらかというと、コンパクトカメラの光学式手振れ補正はセンサーシフト方式なので、こちらがコンパクトカメラの「光学式」手振れ補正です。

パナソニックの手振れ補正はレンズ内に手振れ補正用のレンズ機構が入っていてブレを補正してくれるものでセンサーシフトに対してレンズシフト方式などといわれたと思いました。(結構うろ覚えですが)

パナソニックの方式はレンズに特化してチューニングできるので補正性能が良いと言われますが、補正機能のついていないレンズでは機能しません。OICと表示されたレンズが対象です。
オリンパスの方式はレンズに特化しない分、いろいろなレンズで機能する利点があります。

この違いは一長一短だと思っていますので、どちらが優れているとは言えないように思います。

書込番号:13681436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/26 17:32(1年以上前)

あららっ!? マルチポストでしたか??

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:13681536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/26 17:43(1年以上前)

早々にご回答いただきありがとうございました。大変参考イになりました。自分なりにもう少し勉強してみます。

書込番号:13681583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/10/31 00:17(1年以上前)

 今のところ手ブレ補正には、光学式、電子式、機械式があります。
 光学式は補正用の光学系を平行移動するのが一般的です。かつては液体プリズムを使った補正もありました。光学式補正の欠点は画面全体が並行にずれるブレにしか効かないことと、撮像に必要な光学系に余計な光学系を加えてため画質が低下することです。
 電子式は撮影後のデジタルデータを画像処理でブレていないように加工する方法です。一般的に画素数を減らすので、動画向きです。
 機械式はセンサーシフトと呼ばれることが多いです。像面上でのブレを補正する方向に撮像素子を移動させる方式です。シフト(平行移動)に加えてローテーション(回転)も可能なため、並行ブレのみならず回転ブレにも対応できる可能性があります。PENTAXの一眼レフでは星空の追尾に応用されています。欠点は光学ファインダーで撮影前に効果が確認できないことです。

 ちなみにパナソニックは光学式、オリンパスはセンサーシフト式です。

書込番号:13701349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り羽根の開閉音

2011/10/23 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 kakakucunさん
クチコミ投稿数:8件

先日E-PL2購入しました。
さっそく、今までGF1で使用していたLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.を取り付けてAモード(絞り優先)で構えてみたところ、
最初は何ともなかったのですが、少したってから「カチカチカチカチ・・・」という音がすることが気になりました。

よく見てみると、露出に合わせて(?)絞り羽根が開閉している音でした。
パナソニックのレンズとの相性が悪いのかと思い、キットレンズであるM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8でも試してみたのですが、同様の現象が起きました。

今までGF1ではこのようなことが起きたことがなかったのですが、
(そもそも、絞り優先なので絞り羽根が開閉する必要が無いようにも思いますし)
E-PL2では仕様なんでしょうか?

書込番号:13667106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 文化的電子機器生活 

2011/10/23 14:11(1年以上前)

PL2+17mm F2.8を使っていますが、静止画撮影では、絞り羽根は撮影の瞬間しか動きません。(Aモードであっても)
機能をボタンに割り当てれば、撮影前に実際に絞って絵を確認することはできますが…

基本的に、静止画では構えただけで絞りが動くことはないはずです。
動画撮影モードだけは動きますので、何らかの原因で動画撮影スタンバイ状態になっているのかもしれません。

なお、実際に絞り羽根が動いているのであれば、レンズを見れば絞りが変化しているのが見えます。
見えなければ、異音は別の原因で出ているのだと思います。

書込番号:13667244

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/23 14:17(1年以上前)

私のG1ではスレ主様のE-PL2と同じようにカチカチ絞り羽が動きます。

ミラーレス機は常にセンサーに光が当たってしまうため、絞るのはセンサーを保護するための基本動作だと思っていました。あるいはEVFで適正露出の画像を表示するため・・・?

GF1ではそのような動きをしなかったというのが逆に不可解な気がしますが・・・。
明るい蛍光灯へカメラを向けたり逸らしたりしても、本当にGF1では絞り羽が動きませんか?

書込番号:13667258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 文化的電子機器生活 

2011/10/23 14:27(1年以上前)

再度試してみました。

PL2+17mmでも、電球に10cm以内くらいまで近づけたら絞りが動作しました。
電子的に補正できる範囲を超えている場合、ということなんでしょうか…

スレ主さん、もしかして露出補正がすごくマイナスになってしまっているということはないでしょうか?

慣れるまでは、ダイヤルを気づかずに触ってしまって露出補正が入っていることがよくあります。

書込番号:13667286

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/23 14:29(1年以上前)


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/23 14:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=10262723/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Di%82%E8%81%40%8AJ%95%C2

すみません、もう一つ参考までに。

撮像素子保護のため、で良いみたいですね。

書込番号:13667301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kakakucunさん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/24 02:20(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!

もやもやが晴れました!
センサー保護のためなんですね!

ありがとうございました!

書込番号:13670548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

槍ヶ岳を見に、鏡平から双六岳へ

2011/10/20 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

クチコミ投稿数:1710件
当機種
当機種
当機種
当機種

双六岳から1

双六岳から2

槍と鏡平

鏡池から

天気がよかったので槍ヶ岳を見に双六岳に行ってきました。
機材は5D2 + 三脚と
E-PL2レンズキット (手持ち、レンズフードなし)で行きました。
画像はE-PL2 jpegリサイズです。

もうちょっとよいズームレンズがあれば、
(または12mm , 17(20)mm , 45mm単焦点で)
PENで十分かなと思えてきました。

書込番号:13653335

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/20 20:40(1年以上前)

私には登山は無理ですが、きれいな風景で気持ちがいいでしょうね。
PENぐらいの大きさなら邪魔にならずに持ち歩けますし・・・

書込番号:13654092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットの満足度3

2011/10/20 21:57(1年以上前)

天気がよくて良かったですね。
双六は学生時分に新穂高から入り黒部源流通って薬師に抜けた時に通った事がありますが
槍の眺望が抜群ですよね。でもけっこうアプローチが長くつらかった記憶が。

私も先月、EPL1sレンズキットで立山縦走しましたが
標準ズームも思いのほかシャープで、たすきがけでもブラブラと邪魔になる事もなく
登山にぴったりのカメラだと思いました。

書込番号:13654536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件

2011/10/21 19:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

泊まった双六小屋

氷った双六池

大きな霜柱

冬支度の鏡平山荘

じじかめさま
hidepontaroさま
コメントありがとうございます。
娘のE-P3とパナ20mmを借りて行けばよかったかなとちょっと後悔。
E-P3+パナ20mmよく写るんです。

私はまだ双六から薬師まで縦走はしたことないんです。
一度はしないと。(薬師と水晶は単独では行ったんですけど)

書込番号:13658237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/22 23:08(1年以上前)

双六は行ってみたいエリアの一つです。

広大なハイマツ帯があるのですね。 これならば、地図に、「ライチョウ多い」と書かれているのも頷けます。

書込番号:13664632

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング