OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信19

お気に入りに追加

標準

なんだかなあE-PL2

2011/02/05 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:50件

E-P1、2はそこそこ売れて市民権を得た
E-PL1で女子に受けた
だからって二つ足して2でわったE-PL2ってちょっと安易すぎだろ。
作り手が自己賞賛した製品って気持ち悪い。
もう少し驚かせてくれよ。本家はどうすんだよ!

書込番号:12609243

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 フォトパス 

2011/02/05 14:56(1年以上前)

きっと、そう思ってしまう人は、このシリーズで幸せになれないタイプなのかもしれませんね。

僕はあまりそうだとは思いません(^^)
でも、人それぞれの意見なので、
ハービー山田さんにとって魅力的なものが次回以降出ると良いですね。

ところで、、

>だからって二つ足して2でわったE-PL2ってちょっと安易すぎだろ。
>作り手が自己賞賛した製品って気持ち悪い。
>もう少し驚かせてくれよ。本家はどうすんだよ!

どのような、ところが気持ち悪いのでしょうか。具体的にどんなところなのか興味あります。

書込番号:12609268

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 15:14(1年以上前)

いちど購入されて使ってみれば良さがわかると思いますがね。

書込番号:12609344

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:50件

2011/02/05 15:21(1年以上前)

>どのような、ところが気持ち悪いのでしょうか。

全部。
だってこのデザインいいでしょう、みたいな作り手の自己満がねえ。
なんの冒険もしてないってか、そこそこ売れたらそれでいいってのがさあ。
まあおれは興味ないからどうでもいいけど、オリンパだけじゃなく
パナソニックのGF2も同じ、その他各社のミラーレスの流れもそう。なんか儲かりゃなんでもいいってのが
節操がなくてさ。つまらん方向に向かってるなあって感じるのよ。

書込番号:12609382

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/02/05 15:56(1年以上前)

>もう少し驚かせてくれよ。本家はどうすんだよ!
>節操がなくてさ。つまらん方向に向かってるなあって感じるのよ。

言っている意味はわかります。
今のミラーレスでは私も買う気がしません。
つまらない方向に向かっているように感じますが、
それは私の気のせいかもしれませんし、
本当にそうなのかもしれません。
でもE-PL2、およびミラーレスが好きな人も事実多いですし
それはそれで構いませんし人それぞれの楽しみ方でしょうね。
本家というのはE-フォーサーズの事でしょうが、
E-5はよかったですが、その他のフォーサーズの開発も
積極的にしてほしいです。

書込番号:12609517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/05 16:52(1年以上前)

分家のことはほっておいて、本家のみ使えばいいのではないでしょうか?

書込番号:12609728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2011/02/05 17:12(1年以上前)

分家が本家になりそうなんだよね。
すでに本家が分家になりさがってしかも後継者がいない独居老人みたいになりはじめてる。
ひどい話だよな。もう誰も訪ねてこないってか日本の世相を反映してるようでさ
みんな忘れちまうんだろうね。日本人て

書込番号:12609807

ナイスクチコミ!3


RX-GT-Rさん
クチコミ投稿数:52件

2011/02/05 17:33(1年以上前)

ハイブリッドカーもツマラン。

売れればいいのか?

あっごめん。カメラの話題だったのね。

書込番号:12609922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/02/05 17:36(1年以上前)

ハイブリッドカーはつまらんね。

なにがエコなんだか。

書込番号:12609934

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/05 18:49(1年以上前)

天地真理では。。。

書込番号:12610279

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/05 18:59(1年以上前)

パソコンの前でああでもないこうでもないと
うだうだ言ってるスペックオタクには、マイクロは
ひょっとしたらインパクト的につまらないかも
知れないが、実際にフィールド出てカメラ運んでみ。
この軽さがどれだけ有り難いかだよ。
比較的安価でシステムを組めるのも、庶民には優しい。

書込番号:12610333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2011/02/05 19:12(1年以上前)

誤解のないようにいっとくけど
M4/3がダメだっていってんじゃねーよおれは。
そうじゃなくってミラーレスが売れてるからって今のうちに売っとけーみたいなところがいやなんだよね。
そうすると粗悪なコンセプトのカメラが増えるってーか。
iphoneが売れてるからアンドロイド出すみたいな流れと同じでさ。
お前ら結局売れればなんでもいいのかよっていいたくなるのよ。

書込番号:12610398

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/05 19:14(1年以上前)

一眼は女子カメラとして持っている方多いですよね。E-PL1というのはたしかに女性が持っても全然違和感ないですからね。E-PL1の方が個人的にデザイン好きです。

書込番号:12610413

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/05 20:30(1年以上前)

ハイブリッドカーはいいですよー。何と言っても燃費がお財布に優しい。
ま、本当にエコ考えるなら車なんか乗んなやっ!て話しですがね。
あ、趣旨違いますね。

企業は生き残りを賭けて消費者に対し売れる物を提供し続けなければいけない訳で、そうなるとカメラにしろ、車にしろ、携帯にしたって、当たった商品の類似品が出るのは仕方の無い事。
賢い消費者は、各商品を自らの目で見極め購入、買い控え、不買など選択すればいいと考えます。そんな僕は新機種が出る度買い替えて買い替えて、買い替え続けてtough8010で大失敗!(笑)
それにしても最近のオリンパスは、新規ユーザーの獲得にばかりに目が行っているようで、古くからのユーザーの視点が足りないのでは?とは思いますね。
E-PL1(W)、E-PL1(ぱんけーき)、E-PL1s、E-PL2を購入した状態だと…
標準レンズこんなにいらんっちゅうねんっ!て感じ。自分が悪いんです。。。

書込番号:12610796

ナイスクチコミ!3


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/06 07:27(1年以上前)

別機種

おさんぽおさんぽ

ハービー山田さんさん、おはようございます。

ここ1年程の動向を見ると、このメーカーに対しての不信感が起こるのも無理は無いかと思います。
それは趣味趣向歴史といった一眼レフという物への気持ちや「カメラ」メーカーとして見ればということじゃないかなと、
最近私自身は思っています。

このメーカーをパナやソニーと同じ家電メーカーだと思えば、「あ〜また新製品ね〜」程度で済んでしまうのでは
無いでしょうか?
私自身の意識は、既にそうした物になっています。
ここに限らず、デジタル物はまだまだ過渡期であり、多かれ少なかれ発売周期は短いです。
そこを既存ユーザーの反感?を少なくやれるかどうかはメーカー次第。このメーカーは驚くほど下手ですが(笑

別に反オリンパスやネガキャンではありません。
M4/3は一眼のサブやお散歩カメラとしては十分ですし、焦点距離2倍といことで望遠側では特に重宝しますし。
PL1、PL1sも所持歴あり、蛇足ですがPL2も先日購入したところです。


P1、P2で古参オリユーザーを刺激しM4/3へ移行させる。PL1で一眼所持が圧倒的に少なく未開拓市場の女子を
M4/3に目を向けさせる。
PL2はそうした女子カメラではちょっとという男子へ向けて投入といったところでしょうか。
家電メーカーとしてなら、しっかりとした戦略になるのでは?

ハービー山田さんのような厳しい目をお持ちの方でしたら、逆にオリンパスに拘らなくても賢い選択をすることが
出来るのではないでしょうか?

書込番号:12612974

ナイスクチコミ!1


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/06 07:33(1年以上前)

改行がおかしいですね・・・

読み難くなってしまい申し訳ありません。

書込番号:12612988

ナイスクチコミ!0


E-300さん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/06 22:02(1年以上前)

メーカーは商売してるんだぜ!
売れて儲けないと本家の開発も滞るんだよ!解るか!?

PENシリーズの楽しさ解らん奴がこんな所に来るなよ!
ネガキャンやるなら他所でお願いね

書込番号:12616625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/02/07 09:58(1年以上前)

純粋にカメラとして見てもE-PL2は良い方向に向かっていると思います。
操作ダイアルの追加、グリップ形状の改善、最高シャッター速度のスペックアップなど。

オリンパスのm4/3は同じミラーレスのメーカーであるパナソニックやソニーと比べてもいかにもカメラらしい雰囲気があって良いと思います。個人的には今の流れはむしろ好ましいと感じています。

書込番号:12618262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/07 19:42(1年以上前)

その製品が良いか悪いかは
市場が決めること。

ニーズが無ければ売れません。

書込番号:12620520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/02/15 14:16(1年以上前)

女子カメラと言うよりは
軽量化によって女性もカメラに手を出しやすくなった。
そしてその先頭を切っているのがミラーレス一眼だと思います。
重い、難しい、高価な一眼レフから新たな進化で門戸が開かれた印象が有ります。
それを売り時に売りたいのは商品を作るメーカーとして当たり前のことでしょう。
メーカーや開発者だけが自身の趣味を推し進めて作ったモノが売れれば面白いカメラも増えるでしょうが、現状の乱発ともいえる新商品群は仕方がないことではないでしょうか。

書込番号:12659480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

意外なところが参戦表明ですねえ(笑)

2011/02/05 04:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

http://digicame-info.com/2011/02/post-221.html


シュナイダーとは…
基本的に中判、大判カメラのレンズメーカーという印象が強いわけですが
(まあ35mm判レンズも作ってますけどね)
AFに対応させるのか見ものですね
コシナみたいにMFオンリーでマニアック路線か?

シフトレンズはとりあえず出してきそうな予感
コントラストAFならシフトレンズでもAFは簡単に実現出来そうですよね(笑)

書込番号:12607572

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/05 05:35(1年以上前)

Pana G1で細々と散財せずにm4/3を楽しんでいますが、
何か悪い予感のお知らせ、ありがとうございます。

悩みが増えねば良いですけど。(^_^)

書込番号:12607603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 05:37(1年以上前)

機種不明

一応これも撮っているカメラも

まさかSAMSUNGも・・・


コンデジとはいえSCHNEIDER KREUZNACHです。

F1.8は伊達じゃないって_s(・`ヘ´・;)ゞ ..かぁ

失礼いたしましたm(__)m

書込番号:12607605

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/05 07:03(1年以上前)

これはすごいですね。事実上サムスンの参戦?

オープンフォーマットを謳ったフォーサーズの理念が
よもやマイクロで実現しようとは。

ソニーも黙っちゃいないでしょう。

書込番号:12607691

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 07:53(1年以上前)

サムスンもデジタル業界に参戦となると今後の展開が
楽しみですね。

書込番号:12607786

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/05 10:25(1年以上前)

SCHNEIDER KREUZNACHとは...どうしても 4x5の大判の質実剛健なレンズメーカーのイメージなんですが、総合光学メーカーとしてCマウントレンズみたいな小さいのも作ってるんですね。Shttp://www.optimatech.co.jp/Schneider_top.html

 できれば大判レンズイメージのメカっぽい外観の大口径単焦点の民生用MFレンズが良いですが、現実的にシネマ用のZeissのコンパクト プライムみたいなレンズかもしれないですね。
http://www.zeiss.com/compactprime
 一本40万円、セットで280万円とかじゃないことを祈ります。

書込番号:12608197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/05 13:12(1年以上前)

あふろべなと〜る さん
参戦表明は、ええけど
レンズ1本は、出してもらわんとな。

書込番号:12608864

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/06 01:58(1年以上前)

> BOWSさん
> 一本40万円、セットで280万円とかじゃないことを祈ります。

シネ・クセナーのマウントを挿げ替えただけ…とか?
http://www.komamura.co.jp/cine/index.html

書込番号:12612554

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/06 10:11(1年以上前)

Eghamiさん

>シネ・クセナーのマウントを挿げ替えただけ…とか?
 情報ありがとうございます。
 正直 この線が最も濃そうな気がします。
 Leica,Zeissというドイツ勢は m4/3sに参加表明していますが、いずれも業務用動画のPLマウント向けレンズをm4/3sに変えた物です。
 数百万円の業務用の動画カメラから、m4/3sやEマウント等の汎用マウントに以降しつつある中で 業務用シネマウント用のレンズもマウントバリエーションを増やす方向なのでしょうね。
 このレンズに見合うボディは E-PL2やGH2ではなくて Panasonic AG-AF105でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000153849/

 国内売価は70万円くらいなので とても手が出ませんが、m4/3s版が出たら 一度レンタルして味わってみたい気がしますね。

書込番号:12613459

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/07 18:27(1年以上前)

以前から噂のあった Carl Zeissもm4/3s参加表明しましたね。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110207zeissj.cfm
 まずは プロ動画向けの Compact Prime 2シリーズのm4/3sマウント化から始めそうで 庶民には縁が無さそうだけど 何時かは Macro planar とLeicaのマクロレンズ対決とか Hologonと7-14mmズームの対決とか見てみたいですね。
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/zeiss_CP2Lenses/

書込番号:12620151

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/07 18:37(1年以上前)

 連投失礼
 Leica,Zeiss,Schneiderという独御三家が高品質(&高価格)レンズを投入って伏線があったので オリンパスがプロ用マイクロフォーサーズボディを仕込んでいたんでしょうね。
 数十万円クラスのレンズに見合う どんなボディ出してくるか楽しみです。
 パナのGP1という高品位機種も出てくる可能性が高くなりましたね。
 

書込番号:12620204

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/07 19:00(1年以上前)

サムスン・シュナイダー勢に加え、
コシナ・カールツァイスまで?

なんだかすごいことになってきたぞマイクロフォーサーズ。

書込番号:12620315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/02/08 13:11(1年以上前)

これでm4/3は、シュナイダー、ツァイス、ライカ、フォクトレンダーが一堂に会するマウントになったわけですね。
まさか21世紀になってこんなことが起こるとは・・・

書込番号:12624054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/02/15 14:26(1年以上前)

オリンパスが開発しているm4/3のハイエンド機が楽しみになってくる話題ですね。
さて、いつ頃どんなモノが出てくるか、わくわくします。

書込番号:12659500

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/15 14:29(1年以上前)

 意外に早く製品が出てきましたね。
 Eghamiさんの読み通り Cine-Xenar のPLマウントのレンズのマウント変えただけです。
http://komamura.co-site.jp/press/Schneider_Cine-Xenar.pdf
 \732,900/本
 お買い得な5本セットは315万円です。
 これに似合う本体は スチルカメラではなく業務用のPanasonic AG-AF105ですね。

 レンタルでいいから 使ってみたいもんです(^ ^;;
 

書込番号:12659509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/15 16:04(1年以上前)

>お買い得な5本セットは315万円です。

お、、、お買い得ですね…^^;;

書込番号:12659761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

悪 突然の書き込み禁止

2011/02/04 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 

ハワイ旅行のためにSDXC64Gと同時購入しました。
先程から、突然書き込みが禁止されていますとの表示で、撮影もできません。
結局一眼レフのSDHCと交換してなんとかしていますが、
半日撮影できなかったのが残念。

書込番号:12604742

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/04 15:03(1年以上前)

SDカード横の小さなスライドスイッチが書き込み禁止の位置になってませんか?

書込番号:12604753

ナイスクチコミ!2


スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 

2011/02/04 15:15(1年以上前)

ありがとうございます、なってません。

書込番号:12604783

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/04 15:19(1年以上前)

SDXC 64G となれば かなり高価なカードになると思いますが、メーカーと型番判りますか?

書込番号:12604795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2011/02/04 15:28(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/spec/index.html
記録媒体 SDメモリーカード(SDHC/SDXC※ 対応)
  ※高速転送はサポートしていません。

との記述がありますが、不具合がでていたSDXCカードの転送速度が
高速なものであるのであればそのことで書き込みが出来ないのかも
しれませんね。
お持ちのSDXCカードの転送速度を確認されてはどうでしょうか?

書込番号:12604816

ナイスクチコミ!0


スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 

2011/02/04 15:29(1年以上前)

トランスエンドですが、もう一台で
正常に使用できています。

書込番号:12604820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/04 16:04(1年以上前)

それならばメディアの単なる相性問題ですね。

書込番号:12604920

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/04 16:41(1年以上前)

 オリンパスがE-PL2で動作を確認しているSDカードは SanDiskと東芝ですね。
 それ以外のTransendなら 相性問題or個体差が出る可能性があります。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/pen.html

 このSDXCカードはE-PL2自身でフォーマットしましたか?

 書き込み不可が出た時点でどの程度撮影されましたか?その時の残り枚数は?どうでしょうか?
 また、書き込み不良が発生した時点でSDXCカードを もう一台のカメラに装着して動作したとのことですが、その時の撮影枚数と残り枚数は?
 できれば、もう一台のカメラで数枚撮影してから E-PL2に戻して書き込み不可能エラーが出るか確認して下さい。

 SDカードは、大まかに通信制御のLSIとFLASHメモリから出来ていますが、E-PL2が途中まで安定して動作したとすると 通信制御LSIとE-PL2の相性は悪くないはずです。
 途中までは順調に書き込みできたとしても、FLASHメモリのどれかのアドレスに欠陥(地雷)があって書き込み不良になっている可能性があります。
 毎回 同じ撮影枚数あたりで不良が出るようであればFLASHメモリに起因する不良です。

 他のカメラは、書き込み制御が異なるため書き込みアドレスが変わって地雷を踏まない可能性があります。ここで書き込みして書き込み状況が変わると 運が良ければ、E-PL2でも 地雷が回避できるかもしれません。

書込番号:12605007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/04 19:00(1年以上前)

トランセンド・オリンパスに使用可能かどうか確認してみてはどうでしょう?
使用可能なら購入店舗に連絡して不良交換してもらえると思います。

書込番号:12605481

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/04 20:38(1年以上前)

こんばんは。purereckさん

SDXC64Gが OLYMPUS PEN Lite E-PL2 に対応していない
のではないでしょうか。

書込番号:12605911

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/04 22:56(1年以上前)

同じ症状が発生したことがあります(別メーカーのSDカードですが)
書き込み禁止スイッチをONOFFにしたり、抜き差しを繰り返すと治ったりしませんか。

書き込み禁止スイッチがあやしいと思います・・

書込番号:12606625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/02/04 23:31(1年以上前)

う〜ん、フ・ク・ザ・ツ !
矢継ぎ早に、オリンパスさん新製品をだしているんだもの・・・

今まで家族のカメラを借りて撮影していたから
わたし専用のカメラがほしくて。
パナソニックさんかオリンパスさんとかのが、小さくていいなあ〜と。
お手ごろなお値段になれば、とりあえずPEN Liteを買っちゃおうかな?

書込番号:12606838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/05 05:55(1年以上前)

E-PL1や、他のメーカーのカメラでも同じ症状が出た事があります。
確かSDカードはSanDiskの4Gでした。
その時は、カードを抜き差ししてみたり、他のカメラで使用出来る事を確認してから戻す等すると使えるようになっていました。
何故だろう?
理由はよく解りませんが、電気物なんてそんなモンさ、と割り切ってます。
僕は大容量のカードはとりあえずメインで使いつつも、容量の小さなカードを数枚、メーカー違いで持つ事にしています。
他のカードも全く使えないようであればメーカー出しですかね、本体不良だと思います。
それ以外のカードで問題無ければ、相性問題かカードの不良を疑うべきでは?

書込番号:12607625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 06:04(1年以上前)

別機種

purereckさん 御大変でしたね お察しいたします。

いまメディア類はほとんど永久保証ですね、でも写真撮れないのではお話にもなりません。

皆さんが大容量でなく、4Gや8Gでこわけにしてリスクを回避するみたい。

自分も教えられたとおりにしています、枚数の多さと管理の大変さがありますけど。



マリコの百科事典さん

どぞ お求めください 是非  必ず まつていますよ。            。。


          ( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)

書込番号:12607632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/05 10:29(1年以上前)

高容量で高価なものを買っても失敗に終わる典型例ですね。
すぐにガタガタに値落ちするので、この手のものは少し静観が基本だと思っています。
そもそも、E-PL2なんかに高速なメディアなんていりませんし。
これはミスマッチと判断ミスの典型例でしょう。

書込番号:12608211

ナイスクチコミ!4


スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 

2011/02/05 19:27(1年以上前)

今回の旅行のための購入ですので、まだ割高だとかは気にせず購入しました。動画も沢山撮ろうと思ったのですが、今回は一眼も持って来て良かったです。

書込番号:12610466

ナイスクチコミ!1


スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 

2011/02/11 19:47(1年以上前)

カード側の問題と推測されます。
E-pl 2に問題ないようです。

書込番号:12640330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/02/15 14:32(1年以上前)

旅行先でのメモリートラブルは災難でしたね…。
撮り直しがきかない旅行や子供のイベント等では動作確認済みのSDを複数用意が必要ですね。

書込番号:12659518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/15 16:35(1年以上前)

旅行先でのSDカードのトラブル><
考えただけでもぞっとする出来事です。
替えが有って本当に良かったですね〜!!!
メモリーも比較的安価で手に入るので旅行には16Gを3〜4枚がよさそうですね。

書込番号:12659840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

レビュー少ないですね。値下がり待ち?

2011/02/04 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:913件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5 今なら1000円分貰える 

レビュー少ないですね。
値下がり待ちですか?

書込番号:12603419

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2011/02/04 08:52(1年以上前)

ミラーレス一眼も第二世代になって、飛びついて買うユーザーも減ったのでは?
前モデルや他社と比較しつつ、値段が下がるのを様子見かと・・・

書込番号:12603562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/04 09:19(1年以上前)

この時期微妙

シーズン前            

CP+      これが一番

(((o(^。^")o)))ワクワク

書込番号:12603634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/04 22:23(1年以上前)

オリンパスさんの新製品には、すぐには飛びつかない。

もう、ユーザーだっていいかげん学習しますよね。
興味深いカメラですが、かなり割高な感じもしますし。

書込番号:12606460

ナイスクチコミ!5


Kanjaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 20:55(1年以上前)

パナのm4/3やキャノニコのエントリー一眼レフとかと比べても高いですよねぇ〜
このデザインは好みなんで欲しいなぁとは思うんですが、せめて5万は切ってくれないと・・・

書込番号:12616176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/15 16:38(1年以上前)

E-P3待ちも有るかしら〜^m^
値下がり待ちに関してはE-PL1、E-PL1sの暴落ぶりを知っているとまだ手を出したくないのかも?
私もE-P3の発表を待ちつつE-PL2の価格の動きを見守っています^^

書込番号:12659851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/02/15 19:23(1年以上前)

私も値下がり待ってます(笑)
人柱(言い方悪いですね)が増えてほしいのでレビューは沢山欲しいところです。
しかし様子見をしている方が多いようで。。。

書込番号:12660459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5 今なら1000円分貰える 

2011/03/03 14:52(1年以上前)

PL2が値下がるのは、夏になりそうですね。

書込番号:12734128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュについて。

2011/02/04 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 igakoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5

始めまして。
フラッシュについて分からないことがあるので質問さしてください。

昨日某電気屋にてE-PL2パンケーキキットの黒を購入しました。
それで帰宅後フラッシュ撮影ができていたのですが、今日強制発光に設定して
フラッシュ撮影をしようと思ったところフラッシュが発光しません。

色々なモードで試しては見たのですが。やはり発光しません。

何か設定がいけないのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

書込番号:12603094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 01:57(1年以上前)

フラッシュをポップアップさせてますか?

書込番号:12603112

ナイスクチコミ!0


スレ主 igakoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5

2011/02/04 01:59(1年以上前)

伝説のちやんぴおんさん
返信ありがとうございます。

はい。
しっかりポップアップしています。
因みにバッテリー残量もしっかり残っています。

書込番号:12603120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/04 07:30(1年以上前)

故障の可能性もあると思いますので、お店に相談してみてはいかがでしょうか。
但し、某電気屋では判断できないかもしれませんが・・・

書込番号:12603400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/04 08:06(1年以上前)

強制発光(イナズママークのみ)になっているのですよね。
iAUTOモードになっていて強制発光できないってことは無い?

書込番号:12603465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/04 09:35(1年以上前)

強制発光にしてとありますので。

iAUTOモード にすると

オートと発光禁止しか選べませんね、故障でしょうかねぇ。

最初に出来ていたのですから(?。?")ハテ?

冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12603682

ナイスクチコミ!0


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/04 10:28(1年以上前)

初期設定に戻してみてはいかがでしょうか。
それでも発光しなければ初期不良の可能性もありますので販売店に相談してみては?

書込番号:12603825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/04 14:06(1年以上前)

igakoさん
色々、やってみても分からん時は、
メーカーのカスタマイズセンターに
問い合わせしてみたらどうかな?

書込番号:12604597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/02/04 18:05(1年以上前)

『内臓』の方を使うからです
ではなく『内蔵』のほうを使えばOKです

書込番号:12605267

ナイスクチコミ!2


スレ主 igakoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5

2011/02/05 21:36(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

フラッシュが発光しなかった理由がわかりました。
オリンパスに電話して聞いてみたところポップアップしてもポップアップされていると機械が認識してなかったみたいです。故障ですね^^;

購入したばかりということもあり購入店で無事交換してもらうことができました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:12611194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/05 21:52(1年以上前)

igakoさん
まず、メーカーに問い合わせてみる。
これで、安心。


書込番号:12611280

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/05 22:04(1年以上前)

>igakoさん

フラッシュをポップアップしても、液晶画面にチャージ中の点滅やチャージ完了のマークが現れてなかったんでしょうかね?電話で本体の故障と切り分けられるってことはそれぐらいかなぁと思ったのですが・・・

書込番号:12611336

ナイスクチコミ!0


スレ主 igakoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5

2011/02/05 23:21(1年以上前)

nightbearさん
そうですね。
今度から何かしらほかの不都合があったらメーカーにまず問い合わせてみます^^

Haruhisaさん
ポップアップ中に強制発光やオート発光などを選ぶと液晶画面の左上に現在選択中のフラッシュ設定のアイコンが表示されてたのですが、アイコンが薄っすらグレーがかっていたのでそのことをサポートの人に説明したらポップアップが認識されていないと説明されました。

確かにチャージ中の点滅やチャージ完了のマークが故障してたカメラだと出ていなかったような気が…

書込番号:12611823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/05 23:44(1年以上前)

igakoさん
わしは、そう思って
それらしき、スレを立てた事が、
有るんですわ。

書込番号:12611969

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/06 04:34(1年以上前)

>igakoさん

返信ありがとうございます。ちゃんと本体なりにはエラーメッセージを出していたんですね。取説に載ってないから判断のしようがありませんが(汗)

一つの切り分け方として勉強になりました。そういうケースに遭遇しないことを願いますが・・・

書込番号:12612771

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/06 04:39(1年以上前)

あ、書き忘れました・・なんでこんな質問をしたかと言うと、電話だけで故障と判断したと言う事は、

1.なんらかのエラーメッセー(公開、非公開を問わず)
2.不具合の報告が多い

のどちらかかなと思いまして、なんの根拠もなく判断したとしたら不具合個体が多いのかなと思ったのですが、今回は運悪く不具合のある個体にあたってしまったようですね・・・でも新品に交換して貰えたとの事で、これから楽しめますね!

書込番号:12612779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 moco_coさん
クチコミ投稿数:6件

一眼初心者ですがよろしくお願い致します。

3月にオーロラを見に行くことになりました。
コンデジでは、オーロラは撮れないと聞きKissなどの一眼を
買おうと思いましたが、この先使って行く事も考え
見た目も可愛く普段も持ち歩き安そうな
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 を購入しようと決めました。

パンケーキキットに惹かれているのですが
ズームが撮れないのが気になります…。

そこで質問ですが、

@オーロラを撮るならばパンケーキとダブルズームどちらが
 綺麗に撮れるのでしょうか?

Aレンズキットのレンズでもコンデジ程度のズームは撮れるのでしょうか??

他にもパンケーキとズームキットのオススメ部分や悪い分部等教えて頂きたいです。

初心者の分かり辛い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:12599983

ナイスクチコミ!0


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/03 13:40(1年以上前)

 ほぼ同じ内容の質問が既出ですので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216767/SortID=12580987/

書込番号:12600020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/03 13:43(1年以上前)

広く撮れるレンズのほうが有利だと思います。

書込番号:12600026

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco_coさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/03 13:53(1年以上前)

BOWSさん
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!!

松田さん
広く撮れる方が良いのですか!ありがとうございます!!

書込番号:12600064

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/03 14:00(1年以上前)

@オーロラを撮るならばパンケーキとダブルズームどちらが
 綺麗に撮れるのでしょうか?

 パンケーキだと、天空の一部しか切り取れないので 天空を広く撮影できたり、オーロラを切り取って撮影できたりするダブルズームの方が圧倒的に有利です。

Aレンズキットのレンズでもコンデジ程度のズームは撮れるのでしょうか??
 標準ズームだと 14〜42mmで3倍、望遠ズームだと 40〜150mmで3.75倍
 2本をレンズ交換して使用する場合 14〜150mmをカバーするので約11倍です。

 パンケーキは、固定焦点のため人物などの被写体を撮る場合、近寄って上半身、遠ざかって全身を撮る必要があります。一般的には、同じ焦点距離のズームレンズよりでも解像感があり、背景ボケも綺麗で綺麗な写真が撮れます。
 しかし、オーロラのような遠距離を撮影する風景の場合、多少近づいても遠ざかっても変わりません。ズームレンズであれば、広く撮ったり、拡大したりできます。
 それと、パンケーキのような単焦点レンズの方が一般的に、明るいレンズのため 手持ち夜景など暗いシーンで 速いシャッタスピードが切れるために手ブレや被写体ブレに強いです。

 まずはダブルズームを購入し、パンケーキは 一部で"神レンズ"と称される 明るいPanasonic 20mmF1.7をお薦めします。
http://kakaku.com/item/K0000055876/
 

書込番号:12600098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/03 14:24(1年以上前)

予算が許せばもっと広角の9−18mmのズームがあるといいんじゃないでしょうか。

書込番号:12600146

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/02/03 14:44(1年以上前)

別機種
別機種

20mmF1.7/中央/等倍

オリ旧ズーム/中央/等倍

ん〜、「神レンズ」の根拠はよくわからないけど、
実際に撮り比べてみるとオリの(旧)標準ズームと画質はほとんど変わらないですよ。
上の写真は等倍で見られるように1024×1024ピクセルにトリミングしています。
細かいことを言うと周辺部の画質低下は20mmF1.7の方が少ないし、周辺減光は(旧)標準ズームの方が少ないです。

個人のblogで同じbodyでフォーサーズ用の12~60mmのズームレンズと20mmF1.7の比較画像を見たことがありますが明らかに解像力が低かったです。

俗にいうパンケーキレンズは薄く作ることを重視するので、画質追求型のレンズとは違います。
20mmF1.7も「パンケーキにしては」写りがよく、その代わり「パンケーキにしては」大きく重かったりします。
またオリの17mmF2.8もパナの20mmF1.7もAFが遅いレンズですので気をつけてくださいね。

書込番号:12600208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/03 16:04(1年以上前)

オーロラを撮るのにこのカメラは向いていないと思います。
マイクロフォーサーズの宿命として高感度耐性が低いのは仕方がないことです。
これはシステム全体のコンパクトにするための交換条件でしょう。

暗部ノイズも気になりますし、せっかくの美しい風景がノイズが多ければがっかりしません?

レンズはどっちが綺麗に撮れるかではなく、撮れる範囲(広角)がどれくらい必要かでしょうね。

書込番号:12600458

ナイスクチコミ!6


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/03 16:07(1年以上前)

こんにちは。

カメラ一式も大事ですが三脚とレリーズ(リモコンのこと)もあった方がいいと思います。
手持ちなら高感度で撮影にならざるを得ませんが三脚に据えて低感度で撮ればオーロラ画像の美しさがいちだんと映えますよ(きっと)

書込番号:12600470

ナイスクチコミ!1


スレ主 moco_coさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/03 16:07(1年以上前)

BOWSさん・CT110さん・一体型さん

ありがとうございます!
皆さんとても詳しくて色々と勉強になります。
そして、なかなか難しいですね!!(>_<;)

予算はカバーやSDカード等全部合わせて
140,000円位で買えたら良いなと思っています。

書込番号:12600471

ナイスクチコミ!0


スレ主 moco_coさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/03 16:30(1年以上前)

Depeche詩織さん・mi2runさん

ありがとうございます!!
色々な意見が聞けて、とても参考になります!!

三脚は持っているのですが、少し古いものなのでハマるかが心配です(^_^;

書込番号:12600538

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/03 16:35(1年以上前)

別機種

手持ちF1.7開放

一体型さん
 スレ主様の質問の本意とは異なりますので手短に
 Panasonicのパンケーキレンズの良いところは、F1.7の開放から高い解像度を示す点です。絞ってしまうとズームレンズと差が無くなってきます。
 オリンパスのパンケーキも良いと思いますが開放F2.8なので昼間はいいのですが、日が落ちるとF1.7の方が使いやすいです。
 それと「神レンズ」の検証は こちらでECTLUさんがやっていますので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10812300/

>20mmF1.7も「パンケーキにしては」写りがよく、その代わり「パンケーキにしては」大きく重かったりします。
>またオリの17mmF2.8もパナの20mmF1.7もAFが遅いレンズですので気をつけてくださいね。
 これは御指摘のとおりです。
 E-PL2に黒い大きめのパンケーキ付けると不恰好かもしれません。

書込番号:12600553

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/03 19:19(1年以上前)

機種不明

E-PL1 9-18

オリンパスのズームは比較的軽量なので、まずはWズームで揃えるのをお勧めします。

オーロラには9-18oか、パナソニック7-14oで撮影するとダイナミックな
写りが楽しめます。

マイクロは超広角でも小型軽量で作れるので、荷物の邪魔になりません。

書込番号:12601179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/03 20:42(1年以上前)

こちらも読んでおいたほうがいいかも?
(特にレンズの焦点距離とISO,絞り値、シャッター速度等)

http://ganref.jp/m/quietearth/reviews_and_diaries/diary/1103

書込番号:12601529

ナイスクチコミ!2


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/03 22:06(1年以上前)

文章の内容から読み取り、コンデジは持っていると仮定させて頂きます。

このカメラでオーロラはまともに撮れないと思います。このカメラ同様にパナソニックのミラーレス機
(GF1、GF2など)も綺麗には撮れないと思います。
根本の画像素子があまり高感度が得意でない為です。

コンデジと比べては酷ですが、高感度にのみ限定すればこれだけの値段を投資する程の大きな違いは
期待の大きさ程は無いと思います。
(PEN自体は良いカメラです。特殊なシチュエーションには不向きであるだけです。)

ご予算14万円ということ、せっかくオーロラ撮影ということ、からすると多少大きくて重くても一眼レフを
購入するべきだと思います。
機種は初級ならkissX4やD3100、この辺りのボディに広角レンズを組み合わせると良いと思います。
ボディメーカー、レンズ、共に個人の趣味趣向もありますので、「これが正解」という組み合わせは
無いですが、それはまたそちらの掲示板で意見を求めれば良いと思います。
&ボディさえ決まればレンズはそちらの掲示板でまたアドバイスが頂けると思います。

書込番号:12602034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/02/04 00:03(1年以上前)

私も他の方がおっしゃってるように、重さが苦にならないなら、D3100、X4、Krあたりの方がベターと思います。
EPL1使用していますが、同じISO800でも蛍光灯下の室内なら綺麗に撮れますが、夜景などは画質が劣化する印象があります。

EPL2がお気に入りということですから、作品とかをめざさないのであれば、工夫次第で満足できるものになると思います。

三脚持参、ISOは400位にする。速いシャッタースピードが中心になるでしょうが、10秒位にしてオーロラの動きを幻想的に表現してもいいかもしれません。

レンズですが、パンケーキだと画角が狭くダイナミックさが表現できないでしょう。
候補の中ではダブルズームキットでしょう。オリンパスのマイクロフォーサーズはパンケーキより標準ズームの方が解像感が高いと評価されてる印象です。
あと他の方もおっしゃってましたが、9−18の広角ズームも評価高いですし大きく表現できると思います。
アートフィルターのドラマチックトーンで撮ってみたいですね。

ニコンD5000も使用してますが、日中の風景などはEPL1の方が綺麗だったりします。

書込番号:12602760

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/02/04 00:40(1年以上前)

別機種

低感度 長秒露光

 ミラーレスは高感度特性が良くない指摘がありますが、そのとおりだと思います。
 しかし、三脚立てて露光する場合、低感度である程度の長秒で撮影すれば良いのではないでしょうか?

 それより、かなり暗い状況で撮影することになるので光学ファインダーでオーロラの微妙な光が見えるか?の方が心配です。
 エントリー一眼のミラー構成のやや劣った光学ファインダーでローコストの暗いズームレンズを通して オーロラの微妙な光が見えるかが疑問です。
 よく 月明かりだけでほとんど照明が無い夜の公園とか森とか撮りに行きますが、それだけ暗いと光学ファインダー(Nikon D300)とズームレンズでは ファインダー真っ暗で役にたたずマニュアルでフォーカスを合わせるのはとても無理です。
 EVFだと、AFは無理でも明るくブーストした像が見えるので構図の確認、マニュアルフォーカスは可能です。作例は、わずかに遠くの照明に照らされている階段でフォーカスを合わせました。
 E-PL2のEVFは暗所でどのくらいの能力を発揮するかわかりませんが、光学ファインダーよりは良いと思われます。(こればっかりは店頭では判りません)
 光学ファインダーも Nikon D3SやSONY α900等のフルサイズでしっかりしたものと24mm F1.4クラスの明るい広角レンズを合わせれば良く見えて、良い写真が撮れるとは思いますが 中途半端な一眼レフよりミラーレスの方が撮りやすいのではないかと考えます。

書込番号:12602909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/02/04 01:23(1年以上前)

別機種

パナのDMC-G1で撮った写真

とりあえず、ズームが良いと思います。ズームだと添付した写真のように夜空が撮れます。

一番古いマイクロフォーサーズのG1で、これなのでE-PL1だともう少し高感度が良くなっているので良いと思います。
http://ganref.jp/m/s-kanie/portfolios/photo_detail/6356b93412acecde820207220c25e5a6

>寝落ちさん
レビュー記事を見ると、KISS X4でも、キットレンズで普通に撮るとG1のとそんなに差が無い気がしますが・・・
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/31/aurora/005.html

これを見るとレンズか撮り方の差が大きい気が・・・
http://fotopus.com/naviblog/kogai/2009/12/vol4.html

書込番号:12603034

ナイスクチコミ!3


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/04 21:32(1年以上前)

オーロラの撮影に限っては、スレ主様がオーロラをどういう感じで撮りたいかだと思います。
紹介されているリンクのサイトですが、

「北欧オーロラ撮影記 技術編」
http://ganref.jp/m/quietearth/reviews_and_diaries/diary/1103
では、十分に高感度(ISO3200)を生かして、暗視カメラ的効果でオーロラ以外にも周辺の風景も確認できます。
一般的に考えて少ない光量でも人の目で見た景色と近い印象で撮れる高感度性能があったほうがよいと思います。特にこれからカメラを買われる、知識やテクニックのまだあまりないアマチュアの方には。

「Vol.04 オーロラ撮影に使うレンズは?」
http://fotopus.com/naviblog/kogai/2009/12/vol4.html
を拝見すると、低感度(ISO320)により光るオーロラは写っていますが周辺は真っ黒につぶれていますので、このようにオーロラのみを強調して撮りたいのであればこの手法でよいと思います。このサイトの撮り方の主旨がそのようになっているように感じます。

書込番号:12606174

ナイスクチコミ!1


スレ主 moco_coさん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/09 16:27(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

どのご回答も勉強になりました!!
参考にさせて頂きます。

ベストアンサーを選ぶのは難しいですね・・・(^^;
選びきれなかったので、一番回答をくださった方にしました。

本当にありがとうございました。
また、よろしくお願い致します。

書込番号:12629751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 @photohito 

2011/02/12 18:35(1年以上前)

もう購入されましたかな?

私も今月頭に、GF1を持ってオーロラ撮りに行きました。
レンズは7-14mm/F4と14mm/f2.5をレンタルしていきました。

単純にマイクロフォーサーズのレンズから選ぶなら、私はパナかオリンパスの超広角ズームをレンタルするのをおすすめします。
また、日中のアラスカでの撮影を考えると、ダブルズームの方が動物が出た時、またはツアーで飛行機に乗った時などに使いやすいと思います。パンケーキの17mmだと、動物が遠くにいるときは豆粒にしか写らないんですよ。


さて、私の準備の経験からすると、一番悩んだのは高感度ノイズに弱いということと、まだマイクロフォーサーズにF値が2.8以上の超広角レンズが無いことでした。

実際にオーロラを撮る時、良い写真を撮りたければ、林など、回りの風景を一緒にとることになります。で、オーロラは暗いので、明るく撮れるよう、F値が少ないレンズを選ばないといけません。

そうすると、やはり広角レンズでないと太刀打ちできません。パンケーキレンズは34mm相当ですが、私は28mm相当の14mm/f2.8でもせまいと感じました。結果、使ったのは7-14m/F4ばかり。

しかし、F4というのはオーロラを撮るに当たって明るいレンズではないんですよね。できればf2.8くらいのがほしい。しかし、まだマイクロフォーサーズでは前述のとおり出てない。超広角はパナもオリンパスもF4が限界です。

ここで他の一眼レフだと、ISO感度を上げるという選択肢になりますが、そこもマイクロフォーサーズが苦手な分野です^^;

そこで、私が考えたのはフォーサーズ用の11-22mm/F2.8のレンズをアダプターをつけて使用することです。
このレンズ、電源を切ると焦点距離が定位置にもどるという欠点がありますが、オリンパスだと、焦点距離を元に戻すのoffにする設定があるそうです。「レンズリセットoff」だったかな?一応、メーカーにも確認されたほうがいいかも。

ともかく、私はGF1でしたのでそのリセット機能がなかったので諦めましたが、EP1などではその機能を使って、オーロラ撮影で必須な「明るいうちに無限遠に焦点距離をセットする」ということが出来るうえ、22mmでf2.8という、まずまずな能力になります。
この組み合わせ、購入するのは使い勝手の悪さからありえませんが、レンタルができるのなら、オーロラ撮影専用ならこの組み合わせが一番いいかと思います。ただ、実際にお店の方とも相談してください。手元にないので、責任がとれません^^;

ちなみに、私は焦点距離あわせに関しては、星に合わせて絞りリングの最初の位置にテープをはり、次に星に焦点があった位置にテープを貼るという荒技でした。

一眼レフなら、トキナーの11-16mm/F2.8というのが一番てごろだと思うんですけどね。価格も安めで、各社用のマウントで売られてますんで。でも女性がこれからも使うなら、EPL2がいいでしょう。

書込番号:12645329

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング