OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

PL2にレンズ別自動補正機能はありますか?

2020/01/01 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

クチコミ投稿数:3401件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度5 takebeatの写真日記 

マイクロフォーサーズ機ではレンズの特性に応じて自動的に歪みや周辺減光等を補正する機能が付いているモデルがありますが、

PL2にはついていましたでしょうか?

たしか、歪みだけ補正したり、歪みと周辺減光の療法を補正したりとか、きっちり補正したり、補正が緩かったりと機種により色々なパターンがあったと思うんですが・・・

Panaの20mm/1.7を使うと微妙に周辺減光が出るなぁと思いまして。

書込番号:23142446

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ミラーレス一眼買い替えました

2019/12/29 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

クチコミ投稿数:3401件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度5 takebeatの写真日記 
別機種

PL1がバッテリー交換で日付がリセットされる持病持ちでしたが、それ以外は特に問題なく使えるのでそのまま使っていましたが、
メルカリの売上金が数千円ほど余っていたので何か買える物がないかなと探していたらちょうどよい金額のPL2が売っていたので購入しました。

PL1と比べると、露出補正がホイールでダイレクトに調整できるようになったのは便利ですね、
あとはデザインがPenっぽくなで肩デザインになったくらいでしょうか(^_^;)

デジカメのユーザー層の主流がスマホに流れて以降、デジカメには進化らしい進化が無いように思えるので、
安価に入手できる10年前のデジカメが今でも普通に使えるのはとてもありがたいです(^_^)

書込番号:23136607

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2019/12/29 20:37(1年以上前)

良いご縁がありよかったですね。

私もメルカリで売り買いしてる中で、満足出来る買い物が多々有ります。
中には不満の残るものもありますが、、、
( T_T)\(^-^ )

カメラも日進月歩でユーザー不在の場合も有りますがまだまだってカメラも多いと思います。
とは言え、新しいものへの物欲も捨てきれません。

贅沢な趣味ですねー。゚(゚´ω`゚)゚。

書込番号:23136680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/12/29 21:33(1年以上前)

高感度が物足りないくらいで、実用物としては十分な機種だと思います。
案外、落ち着いたデザインだしね(^O^)

書込番号:23136817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度4 休止中 

2019/12/29 21:33(1年以上前)

私のところにも座ってますね。
充電器が欲しかったという不純な理由で、本体が付いてきた。
ストラップが欠品のブツだったので、無地・無ロゴ細ものを充ててます。

二年半居候をしてますが、さしたる仕事をするでもなく、
たまに所有者の相手を、相棒の14-42mm君と一緒にしてる模様。

書込番号:23136819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度5 takebeatの写真日記 

2019/12/29 22:02(1年以上前)

>うさらネットさん
>松永弾正さん
>サンディーピーチさん
お返事ありがとうございます、

PL2はバッテリーさえもついていないまさに本体のみでした、かろうじてボディキャップはついていましたけど(^_^;)

早速機能を覚えるために試し撮りしていますが、PL1に比べてシャッターショックが短いというかタイムラグが5割減というか、好ましいんですが妙な感じです。

最近はフリマ用でしか写真を撮っていませんでしたが、正月は久々に屋外に持ち出してみようと思います。

書込番号:23136908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 いきなり電源入らず。(><)

2019/09/30 16:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001523/SortID=13356584/
と似たような状況かもです。

中古・楽天市場さん経由での購入なのですが、到着時にバッテリーを入れて電池の電源オン。
バッテリーのインジケーターが少なかったので付属のアダプターで3時間ほど充電。

テレビをみて、充電器のランプが消灯したので(3時間ほど経過)、わくわくしながらバッテリーを挿入。

だめです!電源入りません。

再び充電器にバッテリーを挿入しても、すぐにランプが消灯しています。

困ったですぅ。

書込番号:22958041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/30 17:17(1年以上前)

オリンパスユーザーで予備電池があれば、すぐわかるんですけど、ありませんよね。

となると、
電池の向きを確かめる
電池およびカメラ側の接点を綿棒などで拭く
コツンと机の角に当ててみる、、
それくらいしか出来ることはありませんね。

近くのカメラ屋さんで、予備電池で試させてくれるところはありませんか?

書込番号:22958148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2019/09/30 17:21(1年以上前)

こんばんワン!    BOSS

急いで返品し返金してもらおう。
連絡 連絡 GO!

書込番号:22958155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/09/30 20:08(1年以上前)

うーん、不思議ですね。最初はバッテリーを認識したんですよね。もしかしたら、もしかしたらですが充電後に挿入方向を間違えているなんてことはありませんか。E-PL1を使っていましたが、BLS-5はどちらからでもバッテリー室に入ってしまったような記憶があります。端子をよく確認して挿入方向を変えてみられては。

いくら古いバッテリーといっても、充電後にいきなりおかしくなるというのはちょっと考えにくいのですが。もしどうしてもダメなら返品交渉しかないように思います。

書込番号:22958513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/09/30 22:05(1年以上前)

8年前のカメラですからね。
使い古しのバッテリーを付けて出されたものかもしれませんよ。

バッテリーくらいは新品を用意しましょう。
新品のバッテリーでも同様な症状なら、カメラが不良ですので即刻返品でいいように思いますが、市場への出品条件が現状渡しであれば、難しいかもしれません。

書込番号:22958804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2019/10/01 01:24(1年以上前)

>モモくっきいさん
>みなとまちのおじさんさん
>オリエントブルーさん
>て沖snalさん

皆の衆ありがとうね。
結論としては、オリブルさんの通り返品・返金となりました。

ジャンクマザボの神様はけんけんちゃんに優しいですが、中古カメラの神様は新参モノには優しくないのでしょうか?
それともまだコンデジで修業を積みなさいということでしょうか?藁
https://kakaku.com/item/K0000845607/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
(現状相棒)

一眼はハードオフから入門しようかとも思っています。

ちなみに、最近ハードオフの10日保障の500G HDDであたりを引きました。ORZ 10日後に成仏されました。

書込番号:22959220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2019/10/01 01:26(1年以上前)

ちなみに

@到着時にバッテリーを入れて電池(誤)本体(正)の電源オン。
の後

電源が切れなかったのです。バッテリーの品質でこのような弄ばれ方はあるのでしょうか?ま・いっか。返品できたし。

書込番号:22959223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2019/10/01 01:31(1年以上前)

鹿し、その(電源が切れなかった)時、本体側の設定を一気に片づけていれば、何か幸せが待っていたような気もして.....

ま・いっか。ご縁がなかったということで。

書込番号:22959224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2019/10/01 01:45(1年以上前)

お〜す!

>それともまだコンデジで修業を積みなさいということでしょうか?藁
あはははは〜 <("0")>

中古買うならキタムラさんにでも足を運び
あなた得意のPCの話題でお店の方とお友達になろう (^_^)

そして良い中古情報をもらって良い買い物しよう。藁
ーーと誰かがいつもしてる姑息な手段ね(笑)

書込番号:22959237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

撮影旅行中に突然「レンズの状態を確認してください」と液晶画面に表示されて撮影が出来なくなりました。
電源は入るし、レンズが14mmのワイドのままであれば、動画も静止画も撮影できますが
ズームして行くと突然液晶が黒くなってレンズの状態を・・・が表示されます。
レンズを外して接点部分を清掃したり電源を入れ直をしたりと、色々やりましたが
回復の見込みが有りません。ちなみにマニュアルでフォーカスも効きません。
こんな症状に有った方がいましたら、アドバイスお願いします。
カメラのNGか・レンズのNGかどちらなんでしょうか?

書込番号:17856529

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/21 20:35(1年以上前)

そりゃ、違うレンズに取り替えてどうなるか? で判断されること。

書込番号:17856556

ナイスクチコミ!9


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/21 20:40(1年以上前)

神戸みなとさん
アドバイス有難うございます
レンズが、1本しかないのでなんとも判断がつきません
他のレンズが有ればいいのですが・・・

書込番号:17856577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットの満足度4 休止中 

2014/08/21 20:42(1年以上前)

沈胴レンズですね。

テレ側で沈胴状態と認識してしまう訳ですから、レンズ側を初めに疑いますね。
内部の焦点距離エンコーダが壊れたか?

このレンズ25mm辺りで最短になってそのあと長くなりますけど、おかしくなるのは25mm辺りからでしょうか?

書込番号:17856586

ナイスクチコミ!6


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/08/21 21:14(1年以上前)

さっき、E-P1と標準ズームで試しました

14mmから望遠側と逆方向更にズームダイヤルを廻して…
レンズを沈胴させた状態にしていませんか?

レンズが一部でも鏡胴に収納されると…
いきなりブラックアウトして「レンズの状態を確認して下さい」と表示されます

14mmよりアップ(大きな数値)で問題が発生してなければ、上記の症状だと思われます
この場合なら、仕様ですので故障ではありません♪

書込番号:17856708

ナイスクチコミ!11


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/21 22:13(1年以上前)

うさらネットさん
アドバイス有難うございます
御指摘の通り25mm以降ズームしてシャッターボタンを半押しすると
画面にレンズの状態を確認の文字が出ます。
やはりレンズのNGですかね?
普段からそんな悪条件で撮影などしていませんけどね〜

書込番号:17856999

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/22 01:09(1年以上前)

とりあえず接点の清掃で確認、後はボデーの初期化、カメラのファームウェアを最新に更新。
それでもダメなら、カメラとレンズをサービスセンターに持ち込む。

書込番号:17857579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/22 07:03(1年以上前)

Dhi 110さん
メーカーに、電話!

書込番号:17857837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/22 09:57(1年以上前)

レンズとボディをサービスセンターに出すしかないと思います。

書込番号:17858207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットの満足度4 休止中 

2014/08/22 11:05(1年以上前)

25mmから先でNGとなるとレンズ故障ですね。縮んだ後、伸びますので、その部分の機構とエンコーダのやりとりか?
エンコーダが機械(ブラシ)式か光学式か知りませんが、情報がボディに行かなくなるのかも。

書込番号:17858338

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/08/25 14:45(1年以上前)

アドバイス頂いた皆さんありがとうございます。
色々と、勉強になりました。
こんなことは初めてだったので
心強かったです。
感謝感謝です。

書込番号:17868486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/08/25 15:55(1年以上前)

Dhi 110さん
おう。

書込番号:17868634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/09/05 11:28(1年以上前)

「解決済み」ですが〜〜

私の場合も同じ状態が2本のレンズで発生しました。
最初は
14−42mm〜小川町のセンターに持参
「ア、測距センサーの不具合ですね」修理代金15000円程度です・・簡単に言いやがる・・
ヤフオクで調査〜6000円で落札(約1年前)現在も使っています。
4日前 9-18mm〜同じ状態
今日小川町に持ち込みます
次第にオリの信頼感が無くなっていきます。
他に14‐150と60mmマクロを持っていますがもし、そのような状態が
三度起ったらボデイ・レンズを叩き売るつもりです。
スレ主の状態もレンズ故障でしょうね・・

9−18mmのメーカーの判断を後日書きます

書込番号:17903004

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 10:12(1年以上前)

9−18mmの件
ヤッパリ測距センサーの不具合
点検料金¥10000.〜〜無条件で
部品代¥8000.〜計18,000.だそうです。
もし車なら当然リコール
カメラなんて遊び道具〜実費をよこせ!!
現在発売中は当然部品は変更しているでしょう。
この商品を発売したころは(購入2年位前)不具合は判らなかった・・・
わかった現在は当然無料リコールではないのかな〜〜〜
所有4本中2本が同じ故障
皆さんなら黙って修理代を払いますか??

書込番号:17913576

ナイスクチコミ!15


スレ主 Dhi 110さん
クチコミ投稿数:79件

2014/09/09 13:05(1年以上前)

いし君だ さん
御意見ありがとうございます。
修理代金がわかって助かりました。
この金額を見て、どうするか?対処したいと思います。ありがとうございます

書込番号:17917334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


om-45さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/12 08:31(1年以上前)

元スレから大分時間がたっていますが、私も標準レンズで同じ症状が発生しました。

オクで購入したのでそこが弱いところではありますが・・・。
以前から楽しみにしていたカナダスキーツアーの途中でそれは発生しました。

広角側では撮影できるのですが、ズームアップして25mmを超えたあたりでコメントが出ます。
もう一本付属していた望遠ズームに換装してみるとこの症状は出ませんので間違いなくレンズの
問題の様です。

先にも書きました通りオクでの購入ですので修理代を考えるとあほらしくて支払う気にもなれません。

自分はキャノンを中心に何台かの一眼を使ってきましたが、こんな症状がでるもろいカメラは初めてです。
日付が元に戻る症状といい、あまりにも華奢で脆いカメラに驚いています。

オリンパス大丈夫か?

書込番号:20476310

ナイスクチコミ!9


g_wolfさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/28 22:22(1年以上前)

別機種

レンズの状態を確認してください

解決済みのようですが記録として記します。

機種:E-P1Ls
レンズ:レンズキット 14-42mm
購入年:2011年頃 新品購入

■現象
撮影中突然ブラックアウトする現象発生。電源入れ直すと元に戻る。
数時間後、スイッチON後はいいもののズームリングを回してシャッター半押しすると「レンズの状態を確認してください」が表示され何も操作できず。

調べるとペンだけじゃなく他のオリンパスカメラでも発生してるようですね。
メーカー側から特に対処的な発表もなく、スルー姿勢を決めてるようです。
残念ながらオリンパスはもう買わないことにします。

書込番号:21003464

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

今更ですが買ってしまいました。

2016/11/17 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

クチコミ投稿数:110件

今更ながら、中古でレンズキットを14000円で購入してしまいました。
外箱がないのと、バッテリーとチャージャーがサードパーティ中華製品(新品)な点以外は全て揃っておりました。

今までs100 → xz-2 → xq1 とコンデジを渡り歩いてきましたが
写りはキレイなんですが、やはり描写という面で満足してませんでした。

(xz-2はこのなかでは描写は抜きん出ていると思いますが、やはりコンデジと言うには重すぎて売ってしまった)

もちろんコンデジの携帯性は優れておりそれを否定するつもりはまったくないのですが
携帯性を求めるなら私はiPhoneでいいや、となり。
(それでも写りの良いxq-1はまだ手離せないでいます)

今回ようやく、古いのですが初めてレンズ交換式のカメラを手にした感想は
「買ってよかった!」です。

他のスレッドでPM2とのセンサーの違いが雲泥の差…という情報はあとで見つけたんですが
自分用途に合わなくても後悔しない金額がこれでした。(なんともみみっちい…)

それでも、交換式レンズならではの描写は素人でも明るいところなら全然違いますし
何と言っても操作系がとても快適です。古い機種なのによく考えられていると思いました。
ボディはやや重いのですが、厚みがあるぶんグリップ握った感じも心地良いです。


ビューファインダーと望遠レンズ(キットについているもの)、単焦点レンズをいずれは購入したいなと思うのですが
1つずつ買い足していく感じになりそうです。

カメラをやりたいという割には、あまり出かけたりしないので
被写体は視点を変えるだけで違う世界の見える植物をマクロで撮ったりすることが多いのですが
望遠で撮れる世界もまた発見があり、撮りたいものが増えるのかも…と思うとどれを優先に買ったら良いか悩んでいます。

練習しつつこのボディに不満がでたらボディも買い替えたいですが、初心者マークが外れるまでは
これで頑張ります。

書込番号:20401657

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/17 13:00(1年以上前)

シャッターショックに、今確かに写真を撮ったぞ!という手応え感を味わってる今日この頃?

書込番号:20401698

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/17 13:57(1年以上前)

私の所にはE−PL1sがあります。

眠らせていると可愛そうなのでレンズ(12−50)を新調しました。

>ビューファインダー

電子ファインダーが安く手に入ると良いですね、ガラスの素通しファインダーも格好良いですが、後々を考えると電子ファインダーが良いと思います。でも新品で買うと、スレ主様がお求めのボディより高かったり。

書込番号:20401812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2016/11/17 16:06(1年以上前)

>にこにこkameraさん

そうですね、でも液晶で見るのとPCとでは違ってたりして。
と思えば適当に撮ったのがキレイだったり。。。です(^_^;)

>6084さん

あとあとボディを買い換えるならvf-4なんでしょうけど、vf-2でも良いかな〜と思っています。

書込番号:20402034

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/17 16:51(1年以上前)

>焼肉ソムリエさん

あたしはVF-2なんですが、実用上無問題ですよ。

スッキリ見える。

とっても快適♪

書込番号:20402113

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2016/11/17 17:14(1年以上前)

こんにちは。

自分はPL1を持っていますが、確かにPM2からセンサー等洗練されてきていますが、PL2の頃の物も、それはそれで趣のある写真が撮れたりします。

レンズキットのレンズも侮れない絵作りをしますので、充分に慣れてから次を検討されると良いかもです。

書込番号:20402168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/11/17 17:54(1年以上前)

実用機としては十分です♪

書込番号:20402279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/17 18:16(1年以上前)

キットの望遠は新品同様のものが安く買えるわりには軽いし写りもなかなかなのでオススメですよ。
EVFはなくても問題ないといえば問題ないので必要だと感じるまでは買う必要はないと思います。
でも今ってVF2とVF4同じ位の値段なんですね。今調べて知りました。

書込番号:20402340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/18 06:53(1年以上前)

焼肉ソムリエさん
エンジョイ!

書込番号:20403908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2016/11/18 12:09(1年以上前)

>6084さん

そうですか〜検討させていただきますね。(^o^)

>Hinami4さん

はい、弘法筆を選ばずですね。ぼちぼち頑張ります^^

>松永弾正さん

素敵な画がとれるように精進致しますm(_ _)m

>戦車大好きさん

新品はそのようですね、中古でも3千円しか違いません。ならVF4かな・・・(^_^;)

>nightbearさん

はい♪エンジョイです(^o^)/

書込番号:20404569

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/19 20:42(1年以上前)

別機種

撮影に使ったレンズはキットレンズの40−150です。

>焼肉ソムリエさん

今日、久々に量販店に行って、E−PL1s用にフードとストラップを買いました。結構な散財でした。

E−PL1sの写真を撮ったのも、もう一台の色違いのE−PL1sで、撮影に使ったカメラのレンズはキットズームの望遠ズーム40−150F4〜F5.6です。(被写体のカメラのレンズはキットレンズの標準ズームです。)

このレンズ物撮りに使っても結構綺麗に写りますね。

書込番号:20409025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2016/11/20 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SSとISOのバランスが悪い?

本日、地元の紅葉の名所に撮影に行ってまいりました。

現地にはフルサイズ一眼を抱えた諸先輩方も大勢おられ、ついつい斜め後ろから設定値をチラチラ見たり
同じようなアングルで試してみたりしていました。

朝から深い霧が出るほど湿度が高く、天気も曇りでしたが
まあ、雰囲気は出ているでしょうか??

撮影を通して、シャープな画を好きな構図で得るためにはやはり望遠が先かな?と思いました(^_^;)


>6084さん

キレイに撮れていますね?ヽ(´ー`)ノ
物撮りは望遠のほうが歪みにくいからでしょうか。
私も仕事柄、物撮りはたまにあるので…

書込番号:20412839

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/22 09:51(1年以上前)

>焼肉ソムリエさん

私は物撮りも(”も”です)苦手科目なんですが、広角〜標準でカメラ近づけて撮ると、中々被写体全体にフォーカスが来なかったりしました。

それで私は経験的に望遠ズームをクローズアップレンズフィルターとかエキステンションチューブとか着けないで(って言うかまだ持っていません)、少し離れて、まんまで物撮りに使うようになりました。

もちろん、ご指摘のように歪曲の問題もあると思います。

それから、申し遅れましたが、紅葉の写真、ステキですね。

書込番号:20416489

ナイスクチコミ!1


cube450さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/23 07:36(1年以上前)

別機種
別機種

>焼肉ソムリエさん
自分も今年の2月ごろ¥19,800-(税込)でゲットしました(Wズームキットですが)
最初にE-PL1sをもらったことからミラーレス機に興味が湧いてしまい、リサイクルショップ
で見つけた時思わず衝動買いしてしまいました。(ミラーレス機今こんな値段で買えるんだぁぁぁ)と
その数日後にはVF-4の出物(¥10,000-)があったんで即購入w
撮影スタイルもなんとなく焼肉ソムリエさんと通ずるような気がして感じ入るところがあります。
古い機種ですがなかなか良い絵を切り取ってくれます(自分の腕相応のですが)
RAW現像に没頭したりFotopusなどに拙い作品をアップなぞしてみたりして楽しんでます
お互いE-PL2で楽しみましょー!

書込番号:20419142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2016/11/23 13:18(1年以上前)

>6084さん

ありがとうございます^^
腕はまだまだですが、そう言われるとやはりうれしいですヽ(´ー`)ノ
(1枚めの写真は、意図せず顔の認識できるものをUPしてしまったので、運営に削除してもらいました。)
望遠レンズを先に買おうかなと思います(^^)

>cube450さん

ご購入おめでとうございます(^O^)私もオールブラックです。
最新のE-PLシリーズもとてもかっこかわいいんですが、この無骨な感じがカメラっぽくて好きです。
電気店等で最新機種を触ってみると、その技術の進歩もすごいですが価格も同情するくらい下がりますよね(^_^;)
まあ、貧乏人には有り難いんですが(笑)
お互い楽しみましょう(^O^)

書込番号:20419904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/11/23 13:54(1年以上前)

別機種

>焼肉ソムリエさん
こんにちは。

懐かしい機種の話題だったので お邪魔させて頂きました。
私はE-PL3なのですが 初めてミラーレスをかった機種なので思入れがあり
現在は 娘が大事に使っていてくれます。

ハッキリ言って 最新機種と比べて高感度は多少弱いですが
写りに関しては ほとんど差はないですね!
カメラは道具です。
大事に使って 沢山思い出になる写真を残してくださいね♪

書込番号:20419979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2016/11/23 21:41(1年以上前)

>あんこ屋さんさん

思い入れのあるカメラなんですね(^^)
やはり高感度では今のコンデジにも劣りますし
ISOも200からなんですが、映りはいいです。下手くそな腕をカバーしてくれます(^_^;)

書込番号:20421375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/23 20:03(1年以上前)

焼肉ソムリエさん
おう。

書込番号:20508011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/25 19:11(1年以上前)

別機種
当機種

E-PL2 E-PL3

E-PL2+14-42mm IIR MSC

今更ですが、不純な理由で買いました。

先日、ネットで中古店情報を何気に眺めていたら、税込6800円のE-PL2並品ボディ情報が。
おっと、そうそう、【充電器】は付属かな? 電池はE-PL3と同じかな? →ばっちグー

3年前に格安1万購入の美品E-PL3、実は充電器が無くて、充電の都度に自家製可変直流電源と電流計を接続、
結構な手間でした。これで、面倒な作業から解放されます。なお、付属充電器は純正。

本題ですが、本機試写の印象は、許容値ですが低感度でも半暗部にノイズが乗ってきますね。
暗部の潰れは少なく、切れは宜しいです。昼間専用で楽しめそう。

>焼肉ソムリエさん
便乗して購入報告。 <(_ _)>

書込番号:20917939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2017/05/26 09:38(1年以上前)

>うさらネットさん

ご購入おめでとうございます(^o^)
暗部は弱いですが、日中はまだまだ新しい機種に負けないですよね。

私は今、ファインダーが欲しくてvf-4を購入するかlumixのG6あたりを買い増すか迷っています。(^_^;)

書込番号:20919323

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2017/05/26 19:57(1年以上前)

勿論!ファインダーに一票!

書込番号:20920265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

クチコミ投稿数:110件

E-PL2を今更ですが中古で購入し、撮影を楽しんでいます。

以前も書き込みしたんですが、やはりファインダーがほしいと思い
VF-4を買い足すか、ファインダー付きのPanasonicのG5を買い足すか迷ってます。
VF-4は中古で13000円前後、G5は17,000円程度です。

G5はE-PL2よりISOが160から12800と幅広く、連写性能も高いためG5かなと思うのですが
現在所有のレンズはオリンパスのキットレンズ2本のみです。
御存知の通り、パナボディにオリンパスレンズは手ブレ補正が無くなるわけですが、
これはかなりのアドバンテージを喪失することになるのでしょうか??

ズイコーレンズが大好きなので、パナレンズに変えることはあまり考えておりません。

実際のところE-PL2にて、手ぶれ補正の実感はあまりなく、またマイクロフォーサーズではありますが
室内犬など、動きのあるものも挑戦したいと思うので正直かなり、G5寄りになっています。
しかし盲目になっているかもしれないのであえて、E-PL2の板に投稿致しました。

他、私の目線ではわからないメリット・デメリットがあればご教授いただけると幸いです。

書込番号:20796546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/04/06 15:44(1年以上前)

もう少し予算を出して、GX7が良いのでは無いと思います。

書込番号:20796552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2017/04/06 16:07(1年以上前)

SSを下げて撮れば、補正の有無はわかると。

書込番号:20796595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2017/04/06 16:12(1年以上前)

>焼肉ソムリエさん

動体撮影は、流し撮り以外の撮影ですと、「手ブレ補正」は無くてもOKです。

「手ブレ補正」が必要なのは、だいたい静体撮影時の1/30秒以下のSSで撮影される場合で効果が見られるかと思います。

書込番号:20796602

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/04/06 16:32(1年以上前)

こんにちは。

>これはかなりのアドバンテージを喪失することになるのでしょうか??

使用状況と焦点距離によると思います。
動いているワンコを撮るならあまり関係ないでしょうけど、
暗い室内で止まっているところを45mmとか中望遠以上で撮るなら
手ブレ補正はやはりあったほうがいいと思いますね。
14mm〜25mm程度の広角〜標準域ならなくてもなんとかなりそう。

お持ちのレンズのF値にもよりますね。
室内での撮影ならボディよりF値の小さなレンズに投資したほうがいいかもです。

書込番号:20796634

ナイスクチコミ!2


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/06 17:12(1年以上前)

細かいことですが、
VF-4をPL2で使う場合は
VF-4は機能の一部が制限
されますのでご注意下さい
(解像度が低くなり、
アイセンサーでの自動切替も
出来ません)。

書込番号:20796707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/04/06 17:20(1年以上前)

>焼肉ソムリエさん
>パナボディにオリンパスレンズは手ブレ補正が無くなるわけですが、
>これはかなりのアドバンテージを喪失することになるのでしょうか??

その金額なら私なら、PENを売却してE-M5かE-M10の中古にします。
画質も上がってファインダーも付いて純正で使えますよ。
手振れ以外にAFやAEもレンズと連携しているので、後でモヤモヤするのも嫌ですし、
ズイコーレンズに合わせて開発されたボディーで使いたいですよね。
高感度は、E-M5よりE-M10の方が良いです。

ISO設定は設定できる数値と言うだけで、画質を保証するものではないので、
実際に上げても良いと思える範囲はもっと狭いですよ。

書込番号:20796719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/04/06 17:33(1年以上前)

手ぶれ補正のあり・なしについては、手ぶれ補正をOFFにして撮影し、比較してもらえば分かるかと。室内撮影のようなシャッター速度が遅い場合でないと、差が出にくいので注意。


yoshi-taさんが書かれてるように、PL2ではVF-4の機能が一部使えませんが、今更VF-2を買うよりはVF-4を買っておいた方がいいと思います。いずれ安いPL6あたりが手に入るかもしれませんし。


そういえば、古い機種は連写が遅かったですねぇ。G5を買う方がメリットがあるかも。

書込番号:20796739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/06 17:56(1年以上前)

>手ブレ補正あり・なし、どのくらい違いますか。

これ、人によるとシャッター速度によってかなり変わると思います。
恩恵が有るのは、場面がある程度限られるのですよね。

手振れOFFでご自分で試してみて、手振れ補正の恩恵を受けているかどうか?
これを確認して見てはどうでしょう。

書込番号:20796786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/04/06 19:22(1年以上前)

とりあえずファインダーメインで撮影するのなら

LVからファインダーにするだけで
数段分の手振れ補正効果があるとも言えます

LVでも可動液晶ならファインダーよりも手振れしにくい構えもできます

なのでG5の方が手振れには有利かなとは思う

書込番号:20797013

ナイスクチコミ!0


cube450さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/06 20:25(1年以上前)

E-PL2を売却しても軍資金としては微々たるものです。というかかわいそうw
自分ならG5を買い増す方向かなぁ。
パナとオリで写りの違いを楽しめるし…
E-M5やE-M10だと¥25,000は出さないと無理でしょう。

書込番号:20797151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2017/04/06 20:38(1年以上前)

無理してでも、頑張ってG7あたりを買いましょう。
G5いいカメラですが性能はE−PL2とどんぐりの背くらべですよ。安もの買いのなんとかかと

書込番号:20797182

ナイスクチコミ!3


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2017/04/07 10:06(1年以上前)

こんにちは。
オリのボディ内手振れ補正は撮影時は実感出来ないですね。
なので単焦点の広角から標準域なら良いとと思います。
ただ、中望遠から望遠ならパナのレンズ内手振れ補正の
方が断然撮影しやすいです。まあ、それで最新のオリも
レンズ側手振れ補正入れてきていますからね。
 EPL3以前持っていましたがそれでファインダー付けてとか
しようと思いませんでした。手軽にスナップ用と考えていましたので。
ただ、キットレンズの起動に2ステップかかるのが嫌いでやめました。
意外と出っ張って小さくない標準レンズですし。やっぱりオリは
単焦点が似合います。

書込番号:20798400

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2017/04/07 12:00(1年以上前)

焼肉ソムリエさん こんにちは

自分はG6で オリンパスのレンズや 手振れ補正が無い単焦点をよく使いますが 標準広角系でしたら大丈夫ですが 望遠系のレンズの場合 カメラやレンズが軽く 手で持つとき安定性が悪いので手振れ補正は有った方が良いように思います。

書込番号:20798558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2017/04/07 20:17(1年以上前)

>とよさん
GX7、コンパクトでファインダー付きなのですね。知りませんでした。今は相場3万くらいのようですね。

>MiEVさん >おかめ@桓武平氏さん >hotmanさん

室内にて補正ON、OFF試してみました。かなりSS下げて(1/20くらい)わかりました。

>BAJA人さん
中望遠で撮る機会は多いと思います。
レンズ、キットのWレンズしかないので、確かに投資したいんですが(^_^;

>yoshi-taさん
ご助言ありがとうございます。その点も含めなので、「EVFつきボディ買ったほうがいいかも?」と思った次第です。

>娘にメロメロのお父さんさん
E-M5、E-M10も実は検討して引っかかっているのです。おっしゃられる通り、オリどうしなので
相性については不安ないですよね。。。

>にゃ〜ご mark2さん
vf-2はさすがに検討から外しています(^_^;
連写遅いんですよねえ・・・
G5は発売当初、小さい子供を撮るファミリー層がターゲットだったと覚えているので
動きものに強いのかなと思いまして。
でも新しいパナは手ぶれついてるんですね。

>あふろべなと〜るさん
液晶が可動するのは盲点というか、考えてませんでした。
ファインダーだとそれだけでぶれは軽減できますよね。

>cube450さん
>しま89さん
vf-4と同じくらいの価格帯だとG5かなあと思いました。
G7買うなら、もう少し安くE-M5あたり買えちゃいますもんね(^_^;

>VitaminWさん >もとラボマン 2さん
中望遠も使うので、やはり手ぶれほしいかな。。。と思っています。
そうすると手ぶれ補正積んでるGX7かなあとか。


みなさまありがとうございます。
中望遠で使う前提だとやはり手ぶれ補正あったほうがよさそうですね。
がんばって、E-M5かGX7を検討したほうがよさそうかも、と思ってきました。

書込番号:20799402

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング