
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年11月24日 08:51 |
![]() |
51 | 52 | 2014年1月3日 20:10 |
![]() |
2 | 8 | 2013年11月17日 17:51 |
![]() ![]() |
46 | 30 | 2013年10月20日 03:10 |
![]() |
18 | 9 | 2013年9月9日 16:53 |
![]() |
7 | 3 | 2013年8月26日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
現在EOS 5D(中古購入)を使っています。
レンズは15年選手です。
Tokina AT-X PRO 80-200mm 1/2.8
Tokina AT-X PRO 28-70mm 1/2.8
TAMRON ASPHERLCAL 71DE 28-200mm 1/3.8-5.6
製品レンジは違いますが世代も考えると同等性能と考えていいものでしょうか?
バスケットバールを撮影したいので、動体のオートフォーカス性能は重要です。
1.6倍の望遠とISO感度に期待しています。
0点

AF重視ならまず70ー200/2.8IS無しに買い換えるといいと思う
カメラなら40Dが2万円強だしいいかもね♪
書込番号:16870189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オートフォーカス性能は、
5Dとkiss系では、変わりないです
中央一点しか使えないかと(((^_^;)
kissでも新しX7iならば
周辺も多少使い物になりますが・・・
お求めの性能を発揮させるには、
せめて70Dが欲しい所ですね!
書込番号:16870256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三万円程度の予算であれば、40Dか50Dの中古がベストでしょうね。
この機種はオススメしません。
書込番号:16871316
0点

フォーカス速度を考えるとUSMでしょうか?
書込番号:16871903
0点

上位機種については、噂がある7Dのmk2見てからと思っています。
6Dがいいか70Dがいいか、マウントチェンジも考えるか。
今回は、直近の試合のために5Dに買い増しで考えています。
X50がスペックの数値だけであれば5Dと同等程度であればこれでいいかと思い
マルチポスト指摘されましたが、画素数とDIGICのバージョンでX5かX7かなという検討です。
5Dにレンズ買い足すことまで気持が回っていませんでしたが、最新のレンズにするだけで
随分と違うんでしょうか。
5DはISO感度が通常1600までなんで、1/2.8必要ですよね。
IS無しでも腕があればいいのでしょうが、ISは欲しいですね。
腕がいいわけでもないので。
書込番号:16873467
0点

レンズ内モーターの場合
AF速度はレンズしだいってのがすごく強いですよ
一応、カメラからの電源供給能力でも差が出ますが
kissと5Dだとそこは大差ないと思います
屋内スポーツに限って言えば基本的に手振れの前に被写体ぶれするので
ISはあまりやくにたちません…
わざと被写体ぶれさせて動きを表現するとかなら別ですけどね
書込番号:16873569
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
今までコンデジとネオ一眼で写真を撮ってきた息子(小4)が、
祖父や両親のクリスマスやらお年玉を駆使して、
お小遣いを貯めてデジタル一眼を使ってみたいそうです。
購入にあたりどういう選択肢が良いのか、よろしければアドバイスをおねがいします。
目標としては、デジタル一眼を操作して色々な事を試したい。
アナログ操作などでカメラの基本を知りたい。
予算は2万〜3万円前後。
1,新品路線 X50レンズキットがここまで安いと新品のほうが安心なのかも。
将来的に単焦点50mm F1.8も追加させたら一層楽しくなるのではないか。
2.中古路線 X2ボディ中古で現在相場が16000円くらい。18-55レンズキットでも25000円くらい。
3.中古路線 X2ボディ中古16000円に単焦点レンズ購入40mm F2.8 16000円を追加。
親として勝手に色々思うところ。
・ズームだけでなく、いつか単焦点のボケ味も使わせてあげたい。
でも50mmでは中望遠すぎるので、せめて40mmの方が良いのかどうか。
・新品の安心感がいいのかどうか。中古で早いうちに壊れたら可哀想。(中古でもオークション購入は考えていない)
・画素数はそれほどこだわりは無いが、今までのカメラ以上の一眼らしい綺麗さは感じさせたい。
・クリーニング機能が無いことがどれだけ問題なのかよくわかっていない。
・キヤノン指定なのは私(投稿者)が過去にフィルムEOSを使っていたので教えやすいかもという理由のみ。(現在はGR使用)
上記の疑問にお答え頂かなくとも、これらの状況をご覧頂き感覚的にでもご意見を頂ければ有り難いです。
もちろん選択肢もかなり偏った目線なのかもしれないので、他にお薦めがあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

中古は絶対に避けたい。
新品のキヤノンEOSKissX5の在庫があれば良いが。。。
不足分を親が出す作戦です。
単焦点は50/18で決まりですね。40/28では全く意味がない。
書込番号:16855714
0点

X50レンズキットで良いと思います(o^∀^o)
50mmF1.8はサンタクロースさんで如何でしょう♪
書込番号:16855731
2点

僕の息子も小四で、僕の影響でカメラを欲しがり、同じように各種設定を覚えさせたいと思い、一眼レフも検討しましたが、
@出掛けるときに自分で持ち歩く事は出来ないだろう
A自分で管理するのは難しいだろう
等の理由からニコンP7700を買い与えました。
↓
http://s.kakaku.com/item/K0000409705/
このクラスはデジイチ並の操作性がありますよ。
首からぶら下げても苦にならないし、バリアングルをいじったり、シャッター速度を変えて撮ったり楽しんでいます。
デジイチはまだ早くないですか?
でも、やっぱりデジイチを...というなら、せめてx5にしてあげましょう。
↓
http://s.kakaku.com/item/K0000226437/
予算が厳しいなら、中古でもx5にした方が良いと思います。
書込番号:16855732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(^-^ゞ
ウチではムスメ(中1)に普段
コンデジ渡していて
本気撮りのときは、kissX4を貸してます
で、やはり新品のX50が良いのでは
ないでしょうか?
もし中古を買って1週間で壊れたりしたら
悲しすぎますっ!
最悪買った時から壊れてる部分が有ったり・・・
自分で納得して中古を買うのは良いとは思いますが
やはり息子さんが使われるならば、保証のある
新品がいいかな!^^
ってことでX50レンズキットに一票(^-^)v
書込番号:16855735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
ボディを買う時は必ずキットレンズ付きが定番です。
追加で単焦点ね〜
スレ主さんに
中古を見抜く眼力があれば中古のEOSKissXでもOKですよー
その時は
単焦点も中古の35/20(旧タイプ)か28/18USM
くらい欲しい。
書込番号:16855745
1点

追加です。
確かにクリスマスやお年玉でカッターカメラがすぐ壊れたらかわいそうですね。
やっぱり新品が良いかも知れませんね。
ニコンですがD3100ってのはどうでしょう?
↓
http://s.kakaku.com/item/K0000139405/
書込番号:16855759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
×カッターカメラ
○買ったカメラ
書込番号:16855765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかく買うのでしたら新品のEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットがいいですね。
お子様ですと落下の危険もあるので、落下保証がついているお店で購入されるのが良いと思います。
書込番号:16855782
0点

中古リスクはありますが
x2+18−55isあたりであれば
基本撮影では今のカメラに大きく劣りません
本当は20D等の2ダイヤルが良いのですが
さすがにモニターが小さいのは・・・
x2か30Dでしょうか
もうひとつの選択としては
あと1〜2年ネオ1眼で苦労して
多少予算を増やし新品購入もありかと思います
僕は小学6年の時貯めたお年玉等で買ったOM−1が初1眼でした
書込番号:16855810
0点

X50いいですよ〜
ユーザーより
書込番号:16855844
1点

あえて、中古オークションでEOS Kiss Digital N。
たぶん相場は4000円くらいでしょうか。
これに40mm F2.8。
しめて、約2万円。
万が一、カメラが壊れても、差額であと2台買えます。
おすすめするのは、自分がまだ現役で使っているからです(笑)
書込番号:16855897
1点

今回初めて価格.comで質問させて頂いたのですが、
こんなに早くお返事頂けるなんて驚きました。皆さま、ありがとうございます。
やっぱり新品ですね。
あとは既に私達親(いわゆる6ポケット笑)が基本出すことになるので、
急には色々買えないので、まずはレンズキットからですね。
X5の件。
X5をお薦めして下さった方は、特にどのような理由からでしょうか。
もちろん上位機種なのでモノが良いのは解りますが、その差額を払うなら、追々別のレンズを購入に当てたいとも感じます。
とはいえ、長い目線で見たら上位機種のほうがいいのでしょうか。。
クリーニング機能が無くても良いと思っている部分もあります。やっぱり重要ですか?
あんまり沢山追い金もできない状況ですが、理由によっては考えたいとも思います。
お小遣いを集めさせるので来年のこどもの日になるかもしれませんが。。笑
単焦点の件。
40/2.8はだめなんですか。。
50/1.8は価格的には助かるんですが、もっと広角がいいので
少しでも低価格な広角単焦点であれば中古もありえますね。
すこし探してみます。
ニコンの件。
D3100も最初選択肢にありましたが、やっぱり価格が。。
それ以上にお薦めの理由ありましたら教えて下さい。
勝手にキヤノン限定で話してしまいましたが、キヤノンよりニコンの方がいいよ!という理由でもあれば、
彼の最初の一眼ですしどっち派になるのかの原点にもなるので重要視したいところです。
落下保証いいですね。。これは是非取り入れたいです。。
ネオ一眼も結構色々やっていたのですが、一眼の本を見つけていじってみたいらしいんですよね。。
親としても少し早いくらいでも触ったらいいかな?という気持ちになってます。
X2中古とX50で5000円くらいしか差額が無いから新品のX50に目が向いちゃったんですよね。
デジタル一眼はどんどん安くなってますね。
学生の時にバイトしてEOS1000QDを買ったのを思い出します。今となってはチープな機種でしたが良い経験でした。
皆様本当に色々有り難うございます。
X50レンズキットにほぼ傾いておりますが、もう少しお付き合い頂ければ。。
書込番号:16855922
0点

Digital N
本体が壊れてもすぐ買い換える価格って斬新な案ですね。。笑
レンズも中古にしたらこのクリスマスですぐに買えそうで魅力的ですが、
道具への愛着も知って欲しいというところもありますので、壊れてもいいや・・というのは最初はやめておこうかな。。
逆に親の方が自分へのカメラとして興味を惹く話です。
書込番号:16855943
0点

amarone2013さんこんばんは。
僕が子供の頃はオヤジのお下がりの品は誇らしく思いましたが、他人のお下がりの中古品は若干抵抗がありました。新品にはもちろん抵抗ありませんでした。
よって新品のKiss X50 レンズキットをオススメしたいです。
次点でamarone2013さんのカメラを一つ渡して自分用を追加。
書込番号:16855946
0点

親が一眼を始めるのが、一番いいと思います。
親子のコミュニケーションが取れるから。
書込番号:16855955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり最初の最初なんで
クセの付いてない新品が良いと感じました!
ダスト除去は、付いててもダストは付くので
無ければ無いでそのぶん大事に使おうという
気遣いが生まれて良いのではないでしょうか?
なのでX50なのです^^
単焦点の、件は
50F1.8Uで^^
やはりボケを覚えて貰うのには
いいかなと・・・(^-^ゞ
書込番号:16855964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>X50レンズキットにほぼ傾いております
で良いかと思います
撮影の基本がどうのといかいろいろな意見もあるかも知れませんが
いまどき標準ズームは欲しいですね
x50で気になるのはガッテリーが専用状態なのでいつまで普通に入手できるかですか
(互換品ね)
x5を進めるのは機能を絞っていない今一番安価で入手できるkissだからでしょう
nはちょっとお勧めできないですね
今初めて1眼だったら最低Xできればx2又は30D以降でしょう
僕は更に古い初代kissDを使っていますが
それはののカメラの実力を知ってそれでもOKと思って使っているからです
1眼経験の少ない方には勧められません
書込番号:16855971
0点

僕も父親のFTbを使ってマニュアルを勉強しました。
そのあとに自分でEOS1000を購入した経緯があります。
最近はGRDにワイコンつけてずっと使っていて、それ以外のコンデジやネオ一眼は使わせてました。
でもそろそろちゃんとした一眼手に入れないといけないな。。という経緯であります。
最高のモノでは無くていいのですけど、愛着はわいて欲しいですね。
今回の件で色々サイトとか見ている中で、超広角のレンズとか息子の需要と全く関係ないモノをみて
高いーーと思っている時点で泥沼の始まりでしょうか。。怖い。。笑
書込番号:16855978
1点

X5やD3100を薦めた理由...
1200万画素、2.7インチ液晶など、機能面の省略が多い機種です。キヤノンで一番安い機種でありながら、あまり売れず、各カメラ雑誌等でベストバイや最優秀機種にも選ばれたx5との差は大きいです。
子供専用なら気にしなくても良いかも知れませんね。
書込番号:16856007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく考えたら自分も一眼は20年ぶり。。一緒に楽しみたいと思います。
ちょっと貸しなさい!ってタイミングも増えるかと。笑
あとは、同じモノをそれぞれで撮って、どっちが良いのかテレビに映して話合ったりとかいいですよね。
いろいろイメージがわいてきました。
TAKさんありがとうございます。
そうですね、子供なんでまずはベーシックな部分さえ備わっていればとおもいます。
あんまり追い金して自分のお小遣いで買った感じがなくなってしまうとこまるので。
さらに父親借りすぎ!とかなったりしたら。笑
みなさま本当にありがとうございます。やっぱりX50にしておこうと思います。
バッテリーは無くなりそうな頃に買いだめ。。いくらなんでも5年くらいは手に入りますよね??
あとは、年始のお年玉が集まって買える頃に年始需要で値段が上がらないことを祈ります。
価格下がれー。
書込番号:16856024
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
初めまして。
一眼レフを初めて検討しています。
不動産屋などで室内の写真を取るのが多く、普通のデジカメでは広角が24mm程度が限界で、それよりも広く撮りたいと考えています。
全くの初心者で申し訳ないのですが、このカメラの場合一番広く撮って何mmなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


こんにちは。
こちらのX50のキットレンズでは、18ミリから55ミリのズームレンズが装着されていて、一番、広角で、18ミリで、35ミリ換算では、18×1,6=28,8ミリになります。
X50は、APS−C規格で、キャノンは1,6倍になります。
でも、X50は一眼レフカメラで、レンズを交換でき、もっと広角のレンズを装着できます。
書込番号:16794144
0点

レンズキットのレンズですと18*1.6で換算約29ミリ弱となります。
また交換レンズ純正でEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMがあります。
換算約16ミリ〜35ミリちょいの焦点距離ですね。
特殊として魚眼レンズもありますがあえて広角だけの紹介とします。
書込番号:16794148
0点

>不動産屋などで室内の写真を取るのが多く
キャノンであればKISS X7ボディ+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM、お勧めします。外観も撮りますよね。
キットレンズは必要ないでしょう。
室内を撮影の際、ストロボ使うとうまく撮れません。
少しでも暗い所で撮れる高感度耐性の優れる新しい製品でカバンに入り易い小型。
書込番号:16794224
1点

広角、この場合は超広角の領域になると思いますが、現在発売中のレンズでX50で使える一番の超広角レンズはヤマトARTWORKS さんのご紹介にあったシグマの8-16で、35ミリ判換算で12.8ミリになります。あとは純正の10-22などで35ミリ換算16ミリとなります。
ただ単に広く撮るのが目的ならシグマの8-16が最も適していると思いますし、私も持っていますが、どうしても周辺部が歪んでしまう場合があります。これは他の超広角レンズでも同じです。ソフトで補正はできますが、完全に補正できるかどうかは別問題です。
もし歪みの問題を解決するならアオリレンズの導入となりますが、かなり高額ですし、広く写すにはX50などのAPS−C機ではなく5D3や6Dと言ったフルサイズが必要になると思います。
書込番号:16794245
1点

ハイ-スタンダードさん こんにちは
社外品でしたら シグマの10-20mm F4-5.6も 価格的には良いように思います。
シグマ10-20mm F4-5.6
http://review.kakaku.com/review/10505011370/
でも18oより広いレンズ 内蔵ストロボ使用ではケラレが出る為 外付けストロボ必要になりますので 室内が暗い場合は注意が必要です。
書込番号:16794265
0点

友人の不動産屋はシグマ8−16が部屋が広く見えて一番と申しております。
少し高いけど、フィッシュアイより歪みが少なくて良いと思いますよ。
節約するなら、シグマ10−22が無難ですね。
どっちも内蔵ストロボは無理があるので気を付けてください。
ちなみに一番の広角は全周魚眼4,5_ですけどまさに円で写るので実用ではありません。
では、楽しんで。
書込番号:16795734
0点

みなさんコメントありがとうございます。
ベストアンサー遅くなり申し訳ありません。
参考にして決めたいと思います。
書込番号:16847767
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
写真(カメラ)は初心者です。
EOS Kiss X50か、
PowerShot SX50 HS
を買うか、迷っています。
正直性能も余り解りません。
何処が道違って、
後々の事を考えるとどうか
何てこと、何でも良いので教えて下さい。
宜しくお願いします
1点

こんにちは。
主な撮影用途は何でしょうか?
PowerShot SX50 HSは初期投資のみでそこそこの撮影が楽しめます。
EOS Kiss X50はレンズを交換することにより幅広い撮影が楽しめます。
そのかわりレンズへの投資が必要になります。
どちらも初心者から簡単に撮影を楽しめます。
下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:16692809
3点

こんにちは。
SX50HSはいわゆるコンパクトデジカメの発展型で、見た目が一眼レフに
似てるので、ネオ一眼なんて呼ばれかたもします。
画質の要であるセンサーサイズが小さいのでボディやレンズがコンパクトに
設計できます。レンズも24〜1200mm相当と、一眼レフでは考えられない
ような高倍率ズームが搭載されていますね。
SX50HSの売りはこのレンズとコンパクトさでしょう。
KissX50は一眼レフカメラとなります。
SX50HSと何が違うかというと、レンズを交換して様々な表現が可能になります。
こう書くとSX50も24〜1200mmで幅広い表現が可能でしょ?と言われそうですが、
簡単に言うとKissですとより高画質で撮れます(撮りやすいといったほうが的確
かもですが)。
これはコンデジより大きなセンサーや、レンズの性能などから画質に差が出てきます。
それともうひとつ、AFやシャッターのレスポンスが速く、チャンスに強いです。
ただしズーム倍率は一眼レフはSX50には勝てません。高画質な代わりにズーム倍率
は最高でも15倍程度です。また1200mm相当の望遠を手に入れようと思えば、
レンズだけで100万円オーバー。重さも4kg超の超弩級のレンズが必要に
なってきます。
画質はそこそこでOK。幅広いズームをコンパクトに楽しみたいのであればSX50を。
高画質でレスポンスよく撮りたいのでしたらKissを。
こんな感じでしょうか。
書込番号:16692844
4点

どちらもおすすめしません
どうかもう少し上位機種を選んでください
安物買いの銭失いになりかねません
私がそうでした(ToT)
書込番号:16692898
3点

X50は最安型旧式一眼レフ
SX50は 超高倍率コンデジです
SX50は用途によってはお勧めします
一眼レフなら、もうちょっと…(Д゚(○=(▽≦*o)))
書込番号:16692952
1点

そだ!これだけは!!
X50ボディの板ですが…
X50ボディだけでは撮影出来ません
別途レンズが必要になります
(`・ω・´)キリッ
もしくは…レンズキットにしておきましょう
書込番号:16692981
1点

二択ならSX。
三択なら…せめてX7かX6i。
書込番号:16692982
1点

そうですかね。
X50は安いんで私も密かに狙ってるんですが(^^;)
確かに最新機種と比べるといろいろ劣りますが、写真は普通に撮れるでしょうし、
画素数も控えめでハンドリングもよさそうかなと。
ゴミ取りがないですが、シュポシュポでなんとかなりますし(笑)
書込番号:16692991
1点

平たく言うと…SXは安価な食材で作った300円の幕の内弁当。
何でもできるが、全体的に物足りなさもある。そこを求めなければ充分でもある。
X50は…300円の日の丸弁当。
決して悪くはないけれど…ご飯と梅干だけで如何するの?…って感じでしょうか。
せめて…500円のから揚げ弁当かカレーライスに…。
書込番号:16692996
1点

こんばんは、確かに見慣れてないと皆、同じように見えますね。
自分もそうでしたから、特に気にしないでいきましょう。
Power ShotSX50は、コンパクトデジカメから派生して、一眼ふうなスタイルを与えられていますが、大きいのにコンパクトデジカメのジャンルになります。
レンズも交換できませんし、内部の撮影にたずさわるセンサーも、コンパクトデジカメベースです。
またkissX50は一眼レフの部類にはいり、レンズを交換することもできますし、センサーもぐっと大きくなっています。
他にもいろいろありますが、キリがないのと一度には覚えきれないかと思いますので、このくらいに。
それより大事なことは今後のことと書かれていますので、単に写真を撮るだけで何も考えないのならPower Shot SX50で充分です。
ひとつのレンズで近くから遠くまで撮ることができます。
そうではなくて、今はわからなくても「こういった写真を撮ってみたい」とか、「しっかりと撮ってみたい」など拡張性のある考え方であれば、EOSkissをおすすめいたします。
付属しているレンズの他に、追加することでいろいろ撮ることはできます。
まぁ、予算もありますけどね。
ただ、X50よりは後発のモデルの、X5、X6i 、X7、X7i の中からのどれか一台をお選びください。
X50も悪くはないでしょうが、やはり性能的に扱いやすいのは、後発モデルとなりますね。
書込番号:16693005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算と用途を上げて貰うのが一番だと思いますが(笑)
…X5は無いんですね(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16693006
1点

みなさん、
こんな短時間の間に、貴重なご意見有難うございます。
撮影は主に、たまに行く動物園や、
その時々の風景やたまに行く動物園。
運動会等で、どちらもコンパクトで良いかなと思っていたのですが、
もう少し考えてみます。
ちなみに、
今は、もう何年も前に買った
パナソニックの
LUMIX デジタルカメラ DMC-FZ30
を使ってました。
個人的にキャノンが好きですが、
やはり、現行通りパナソニックが良いのかな。
ご意見の中で安もの買いのという事ですが、
頑張っても予算は5万円です。
一眼レフのレンズが100万なら厳しいな〜。
予算5万円なら、
一眼、コンパクト合わせて何がお勧めですか?
ご意見頂ければ本当に助かります。
書込番号:16693015
1点

連投すいません。
X50はレンズ付きのキットが数種類あります。
ほら男爵さんが書かれているように「ボディ」となっているのはレンズが付属しません。
つまりこれでは写真が撮れません。
今はレンズキットがボディのみより安いですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001525_J0000001526_J0000001528_J0000001527&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:16693020
2点

X50は男性の手には小さくないですか?
グリップを握ったフィット感やシャッターボタンなどの押しやすさ等。肝心な事なの違和感があるなら止めた方が良いです。
予算の都合もありますが、60Dのwレンズキットをお薦めします。
至近距離から望遠までレンズを変える事で一通りの写真は撮れると思います。
書込番号:16693068
1点

パナソニックの高倍率なら
FZ200を
パナソニックのミラーレスも良いなら
ファインダー無しなら
GF5WAがコスパ高いですね
キヤノンなら
X5ダブルズームがいけるかな?
ニコンなら
D3200ダブルズーム
ペンタックスなら
K50、K30のレンズキットならいけるかな
オリンパスなら
PM2ダブルズームをお勧めします
まだ抜けてる良いカメラがあるはずですが…
仕事に戻るのでまた後ほど…
書込番号:16693074
1点

返信ありがとうございます。
そういうことでしたらパナソニックLUMIX DMC-FZ200はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000402689/?lid=shop_pricemenu_ranking_4_text_0050
書込番号:16693075
2点

こんばんは♪
既に、アドバイスにもありますが・・・
X50は、「レンズ交換型」カメラで・・・
SX50は、「レンズ一体型」カメラです。。。
なので・・・
X50の方は、基本的にレンズが「別売り」になります。
写真を撮影する為には、レンズを別途購入して装着する必要があります。
モチロン、レンズを付属した「セット販売」もあります。
「レンズキット」や「ダブルズームキット」なんて言うのが、セット販売の商品です。
SX50の方は、一般的なコンデジ(コンパクトデジカメ)の高級なヤツで、それを買えば直ぐに撮影でき、その商品単体で完結します。。。
例えて言えば・・・
SX50は「電子レンジ」です。。。(^^;;;
買ってきて、電源を入れて・・・冷凍食品を放り込んで、ボタンとダイヤルを設定して・・・スタートボタンをポンと押せば、チン!と料理が出来上がる。。。
そー言うカメラです。
価格が安く、ただお湯やミルクを温めるだけのシンプルな機能の物から・・・蒸したり、焼いたり、チョット本格的な料理も出来て、メニューのレパートリーも沢山ある高機能な電子レンジまで。。。
まあ・・・SX50と言うのは、この高機能な電子レンジに当たるカメラだと思います♪
一方・・・X50は「デジタル一眼レフカメラ」と言って・・・価格が安くても、本格的なカメラです。
X50は、システムキッチンです♪
一応・・・ソコソコの機能の「電子レンジ」も置いてありますけど。。。
基本的には、自分で市場へ行って、食材を買ってきて・・・自分で包丁をふるって下ごしらえして。。。
鍋やフライパンを使って調理する。。。
レシピや調理法を知っているなら・・・本格的なフレンチや懐石料理だって作る事が可能です♪
でもね・・・最初に買った万能包丁だけでは・・・本格的な料理は作れないんだな〜(^^;;;
魚をさばくなら・・・出刃包丁。。。
刺身を引くなら・・・柳刃包丁。。。
キャベツの千切りは・・・菜っ切り包丁。。。
肉を切るなら・・・牛刀。。。
中華の炒め物するなら・・・中華鍋
イタリアンスパゲティ作るなら・・・アルミパン
おでん煮るなら・・・銅鍋
・・・こんな風に、料理のジャンルによって、専用の道具が必要(欲しく)なる・・・ってワケ(笑
・・・写真のジャンル(撮影シーン)によって、そのシーンに最適なレンズを使用して撮影する。。。
・・・自分だけの撮影システム(道具)を構築して楽しむ・・・道楽。。。
コレが「一眼レフ」カメラです♪
味(料理)に何のこだわりも無ければ・・・電子レンジでチン!・・・で良いんじゃないかな??
普段食事するのに何も問題が無い♪・・・十分健康的な食生活を送れますよ♪
いやいや・・・冗談じゃない!・・・そんな物、料理と言えるか!!
俺はこだわる!!!・・・と言うならX50・・・皆さんのアドバイスにあるとおり、もうチョット奮発して最新型の機種を買った方がよいかな??(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:16693187
1点

X50はダストリダクションがありませんので、センサーのゴミに悩まされる可能性があります。
いっそのこと、画質には多少我慢してSX50HSのほうがいいと思います。
書込番号:16693386
1点

本当にここの方達は親切、丁寧、
とても解りやすい回答有難うございます。
たまたまEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットが安くでてて、
この際にカメラを入れ替えようと思っていました。
以前使っていたのは、もう古く、正直使う機会もあまり無かったのですが、
今回、このように沢山の方の書き込みをみて本当に鳥肌が立つくらい感激しております。
正直簡単なカメラがいいなと思っていましたが、
今回の書き込みを見て、一眼もいいなと本当に思いました。
私も予算があり、好きなメーカーはキャノンですが、
今、最終的に、
ニコン D3200 200mm ダブルズームキット
キャノン EOS 60D ダブルズームキット
キャノン EOS Kiss X6i ダブルズームキット
キャノン EOS Kiss X7 ダブルズームキット
パナソニック LUMIX DMC-FZ200
この5点から決めようと思っています。
うまく大蔵省を説得する助言ありましたら
ご教授下さい。
ちなみに、
次買うのは、5〜8年後です。
多分、一眼カメラの方が、飽きないですよね?
書込番号:16693526
0点

一眼レフは…
駄目な人は箪笥の肥やしですから(;^_^A
お子様の撮影ですか?
あ…
X6iよりX7iの方が安くなってる事がある様子です
書込番号:16693588
1点

こんばんは。
まぁ、5〜8年も持つかどうかはさておいて、飽きないかどうかもご自身の次第と言っておきましょう。
先程も言いました通り、拡張性を考えていけば「一眼レフ」が適しているかな…とも言えなくもないです。
候補の中から、どれを選ばれても間違いはないでしょうし、実機が店頭にありましたら使用感のご確認をという程度ですね。
キヤノンでしたら初心からとっつきやすいようですし、EOS60Dは中級機ながら扱いやすく、自分のメインです。
いずれもダブルズームキットであれば、大概のことはこなせていけるでしょう。
飽きない方法は、ここをちょこちょこ見てるとか…画像を投稿できるとか、縁側とかありますからね。
でも見てるつい、欲しくなるのがたまにきずでしょうか…
問題は大蔵省ですか…まぁ、包み隠さず正直に当たって砕け……としか言えませんね。自分の場合(苦笑)
うちの青い瞳の大蔵省のときは………でした(笑)
書込番号:16693631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
はい・・・残念ながら(^^;;;
絶望的に難しいです(笑
書込番号:16562352
3点

こんにちは(^-^ゞ
撮影データが、わからない事には、
コメントが難しいですが・・・
使用レンズにも、依るかな?
きっとキットレンズでは、難しいと思いますが・・・
書込番号:16562362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

#4001さん
うちの4姉妹さん
こんにちは。
やはり初心者の私には難しそうですね。
あきらめます。
ありがとうございました。
書込番号:16562380
0点

晴れた日に、外でチャレンジしてみては(^◇^;)
書込番号:16562430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさん
こんにちは。
そのようにしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:16562442
0点

すでに〆られていますが。
>あきらめます。
えらい淡白ですね・・・・・・・・
室内のドッグランにちょこちょこ行かれるなら、
デジタルで、コストはほとんどかからないのですから、
ダメもとで何度かトライみては?
ISO感度を許容できるかぎり高く設定して、
絞り優先モードで絞り開放にして、
露出補正を少しマイナスに設定して。
(以上、シャッター速度を稼ぐ方法です。)
まずは、飛んでないところからでも。
書込番号:16562499
1点

αyamanekoさん
こんにちは。
仰るとおりやってみたのですが、画面が暗くて...
難しいです。
ごめんなさい。
ありがとうございました。
書込番号:16562636
0点

ホバリングするワンちゃんがいればいいのにね。 ^^ U^ェ^U^^^
書込番号:16563039
10点

室内でとなると、
連写と高感度に強いボディと
F値が2.8以上のレンズを揃えた方が
良いと思いますヨン^^
書込番号:16563185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ダブルズームキット
アクセスランプがおかしいです。
電源を入れるとすぐにアクセスランプが点滅し、その後電源を切るまで点滅し続けます。
なぜでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
書込番号:16507697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードを抜いてもですか?
SDをついてならないなら、SDの不良の可能性が高いです。
SD抜いてもなるなら、いちどバッテリーを抜いてしばらく放置後
もう一度試してみてください。
それでもダメなら、メーカーのサポートとかに聞いてみるしかないと思います。
書込番号:16507715
2点

yamaneko様
ありがとうございました。SDカードを抜いてみたところ、アクセスランプは点滅しまさんでした。試しに他のSDカードを挿入してみたところ、アクセスランプは点滅しませんでしたので、挿入していたSDカードが問題ありだったと思われます。
ありがとうございました。
書込番号:16507858
1点

とりあえず解決して良かったですね。
ちなみに、不具合が出たカードはどこのカードでしょうか?
書込番号:16508538
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





