EOS Kiss X50 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

EOS Kiss X50 ボディ [ブラック] EOS Kiss X50 ボディ [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.0mm×14.7mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X50 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X50 ボディとEOS Kiss X70 ボディを比較する

EOS Kiss X70 ボディ

EOS Kiss X70 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月13日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X50 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X50 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X50 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X50 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X50 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 ボディのオークション

EOS Kiss X50 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月29日

  • EOS Kiss X50 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X50 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X50 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X50 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X50 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 ボディのオークション

EOS Kiss X50 ボディ のクチコミ掲示板

(1600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 ボディを新規書き込みEOS Kiss X50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめてデジタル一眼レフを買います

2011/10/27 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ

クチコミ投稿数:24件

大学生です。
はじめてデジタル一眼レフを買うのですがお金があまりないためkiss x50とシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSを買おうかなと思ってます。

大学生で色々とりたいという分にはこれで十分でしょうか。
本体の方はcanonで行けたらいいかなと思っています。

書込番号:13686958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/10/27 22:27(1年以上前)

こんばんは。
「入り口」は何でも良いと思いますよ。

購入に際しては、店頭で実機に触ってみてから。

デジタル一眼レフは決して安い買い物ではないですから、学生の今は妥協する事も必要です。

書込番号:13686993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/10/27 22:31(1年以上前)

私ならX5にするね。
せっかくのカメラ。長い付き合いになる。

書込番号:13687019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/27 22:34(1年以上前)

欠陥電気さん  こんにちは。

X50にしても、標準レンズつきも価格的には、あまり変わりませんので、こちらでも良いかも。
また、もう少しご予算が許せば、X4辺りは、どうでしょうか。

スペック的に、全体的にX50に比べ高く、
ファインダーのみ安さもX5のほうが優れていると感じますから。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226439.K0000226535.K0000089557

ご参考までに。

書込番号:13687045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/27 22:34(1年以上前)

レンズキットにされた方がよいのでは?

トラブルがあった際にボディとレンズのどちらに問題があるのか
問い合わせなどの際にも一本は純正のレンズがあった方がよいと思います。

書込番号:13687049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/27 22:34(1年以上前)

欠陥電気さん こんばんは。

一眼レフの最大のメリットはレンズ交換出来るところです。

最初のレンズはキャノンを買われるのであればコストパフォーマンス最高の、ダブルズームキットがお薦めですし、X4が性能的にも良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226441.K0000089559

書込番号:13687050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/27 22:36(1年以上前)

誤記訂正
誤り:ファインダーのみ安さも「X5」のほうが優れていると
正 :             「X4」   

書込番号:13687062

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/10/27 22:39(1年以上前)

オイラもX5に一票。
数字は50のほうが大きいけど5のほうがランク上^^

書込番号:13687087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/27 22:53(1年以上前)

 ボディについては、X50はローパスのゴミ取り機能を省略するなど、ちょっとコストダウンに走り過ぎたような気がしますので、X4のほうがいいと思います。

 レンズについては、身近に簡単にレンズの貸し借りのできるような方がいればシグマでもいいと思いま。そういう方がいなければ、個人的にはあまり好きではないんですが、予算の都合もあると思うのでX4ダブルズームキットで始めるのが万一のトラブルの際に、対応が楽だと思います。

書込番号:13687176

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/27 23:02(1年以上前)

こんばんは。

私もX4ダブルズームキットに一票です。

書込番号:13687228

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/27 23:03(1年以上前)

X5のダブルレンズキット。一眼ライフ楽しみましょう!!!

書込番号:13687245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/27 23:06(1年以上前)

全く大ざっぱに使う以外であれば、この機種は弱点をカバーできる知識と技術がなければ使いこなせないと思います。
ある意味、素人向けであっても、決して初心者向けとは言えない気がします。

やはりここは諸性能から言って、皆様おすすめのX4あたりが本当のエントリー機種かと考えます。
一万円くらい高くなり、あまり無理は言えませんが、結果としては良いかと思います。

書込番号:13687265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/10/27 23:13(1年以上前)

>大学生で色々とりたいという分にはこれで十分でしょうか。

 色々って言われても、何が撮りたいのか全然わかんないですね。
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSみたいなレンズは
確かに守備範囲が広いですけど、決して万能ってわけじゃないですし、
撮りたい内容によっちゃ不十分かもしれません。

たとえばですけど、野鳥が撮りたいって言われても無理だし、
室内スポーツやライブハウスでのライブが撮りたいって言われても無理です。

書込番号:13687321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/28 00:18(1年以上前)

Nikonでも、平気なのであれば、D3100 200mmダブルズームキットをお勧めします。ガイドモードが付いていて、
初心者でも扱いやすいと思います。
価格も、5万ちょっとですし…。
http://kakaku.com/item/K0000271231/

また、撮像素子の性能もD3100の方が良いみたいですしね。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-1100D
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D3100

>本体の方はcanonで行けたらいいかなと思っています。
そのように思われる理由は何ですか?
もしかして、EFマウントのレンズ資産があるとか…。

書込番号:13687670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2011/10/28 00:42(1年以上前)

X4のダブルズームキットの方がいいですよ。

書込番号:13687783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/28 01:05(1年以上前)

みなさん早い返信ありがとうございます。
みなさんの教えていただいたことを参考にもう少し考えてみます。

とりあえずx50の線は薄れてきました(^^;
canonにこだわったのは親が持っているEFマウントのレンズが2本あるからです。
しかしNikonの方も捨てがたいので、もう少し考えてから買いたいと思います。

書込番号:13687879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 ボディのオーナーEOS Kiss X50 ボディの満足度4

2011/10/28 07:24(1年以上前)

X50
そんなに悪いカメラではないですけどね
高感度は封印されてますけど
ISO 6400ならX4やX5よりも気持ち上かもしれない

ゴミも2ヶ月使ったけどまだ気にならないし

書込番号:13688289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 23:26(1年以上前)

撮るという行為に対して過不足はない機種だと思います。
確かにもっとお金だせば優れた機能のカメラを購入することはできますが、金銭的な安さを優先するのであれば、このカメラを選んでも全然問題はないと思ってます。

はい、勿論上のコメントを自信を持って書ける私は、X50のユーザーです。

書込番号:13696173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/30 20:30(1年以上前)

既に解決済みになっているのですが、気になったので、
二回目のレスをさせてもらいます。

X50は機能が少ないから敬遠される方が多いようですが、
yume987654321さんの言われるように
必要な機能は十分に備わっています。

あとは欠陥電気さんがどれだけ勉強されるかという問題があり、
勉強されるなら、カメラに高機能は不要です。むしろ自分で
様々な工夫や経験を積むことにより得られることの方が大きいからです。

私はキヤノンでなくニコンのカメラを使っているのですが
X50とは比較にならないほど機能がないD40をメインに
使っています。むしろ機能が少ないので撮影時には
自由自在に使いこなすことができます。

書込番号:13700062

ナイスクチコミ!0


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/23 23:44(1年以上前)

お金がないんだったら、一番安いこの機種で決まりですね。

いろいろ撮る分にはシグマは良いけれど、最初は純正レンズが良いと思いますよ。
全ての基準になるから。
よって、X50のレンズキットをお勧めします。(ボディより安い!)

X50はX5よりも機能は少ないかもしれませんが、初心者が「一眼レフ画質の」写真を撮ることに関しては十分かと思います。

画素数とか、ごみ取り機能とか、可動液晶とか、または「X5」というステータスにこだわるならX5ですね。

CANONは交換レンズが豊富です。シェアもトップクラスです。よくわからないならCANONにしておけば間違いはないでしょう。
(NIKONも同様ですけど私は知りません)

私は、最初KISS-Dのレンズキットを買って、その後5D2のボディを買いました。
その間いろいろレンズを買いました。
少しずつレンズを増やしていくのは楽しいものです。

書込番号:13804965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

肌色表現について

2011/11/11 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 やーーさん
クチコミ投稿数:2件

NIKON D60 を使っています。
CANONのコンデジを6機種使ってきて、一眼も使ってみたいと思っていた所、丁度友人から譲っていただく機会があり1年ほど使っています。
風景撮影や室内の撮影等コンデジでは比較にならないきれいな写真には満足していましたが、唯一気になる点(不満)がありこちらに質問しました。
CANONと比較して、日中に人物を撮影したとき肌の色が白っぽい感じ、jpeg撮影時の顔の輪郭が不自然なように感じます。普段はRAW撮影ではなくJPEGメインです。
以前どこかの書き込みで見かけたのが、CANONは日本人(黄色系)の肌色表現が上手だとのことでしたが、一眼レフでNIKONとCANON の人物撮影を考えた場合、そういった傾向なのでしょうか。
X50が非常に安くなっているので買い換え(買い足しかも)を検討しています。X5、X4 も検討していますが、1800万画素もフルハイビジョンも私にはオーバースペックで、1000万画素程度が使い勝手が良いので、逆の意味で気になっています。

書込番号:13749747

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/11 00:25(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンは肌色の表現の評判がいいですが
その判断は個人差がありますので難しいですね。

ただキヤノンは使いやすいRAW現像ソフト(DPP)が付属してますので
自分好みの肌色に調整してみるのはいかがでしょうか。

書込番号:13749788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 00:31(1年以上前)

同じメーカーでもモデルによって色合いや表現は違います。
つまり一言で「CANON」では括れないかと。
おまけにレンズが違えばなおさら。

書込番号:13749818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2011/11/11 01:31(1年以上前)

こんばんは。

僕はキヤノンの出す肌の色が好きです。。

レンズやボディで少しづつ違いますが概ね傾向は似ていると思います。

一度、カメラ屋さんにD60を持って行き、そこでKissX5とかと撮り比べてみれば良いと思いますよ。

因みに、(邪道と言われそうですが)LでなくMで撮れば800万画素ほどですので扱いやすいと思います!

書込番号:13750026

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/11 04:59(1年以上前)


ピクチャースタイルのポートレートは試されてみたのでしょうか。

書込番号:13750266

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/11 05:51(1年以上前)

NIKONでは露出モードでしたね。
ピクチャースタイル → 露出モードのポートレート

書込番号:13750299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/11 08:53(1年以上前)

おはようございます。
あくまで私見ですが、白っぽいと言うより、青白い感じの肌色になる事が多かったと思います。
しかし、D300s辺りから肌色再現も暖色寄りになって来たと思うので、一度お店でメディア持参で両社を比較試写されては如何でしょうか?

書込番号:13750620

ナイスクチコミ!0


スレ主 やーーさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/11 22:01(1年以上前)

Green。さん
それは早くキャノン買いなさいってことですね。

チャルランさん
標準レンズしかないので、もっと望遠を買おうとして思い止まりました。ここでレンズ買っちゃうと負け。後戻りできない!?

maskedriderキンタロスさん 
画素数を落として撮るのは私は邪道じゃないと思います。スナップをたくさん撮るので、被写体によっては切り替えています。
ただD60で250万画素のモードを使うと、コントラストがあまりにも不自然になります。CANONはそんなことはなかったので、このあたりとまどっていることの1つです。

seresciさん
ポートレートも使ってみましたが、やはり好みと違うようです。またカメラ側のカスタム設定は、変えていくとなにがいいのかよけい悩みそうなので、変えていません。

vincent 65さん
D60後継のD3100も気になったので、GANREFでアップされてる写真を見てみました。素人目ですが、傾向が似ている?気がします。
X5の写りを見てみた感じ、妙に安心する気が。(これも気のせい?)


お店で試写するのだと外で撮るのが難しいので、買ってくらべてみようかなって思ってます。
みなさん、たくさんアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:13753276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター

2011/11/01 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 ymymym1641さん
クチコミ投稿数:12件

フィルター(レンズの先ににつけるレンズ)は純正レンズだと何ミリのつければいいですか
おすすめのものはありますか?

書込番号:13706497

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/01 09:30(1年以上前)

φ58mmでしょう。

純製でなくても、ケンコー、マルミなどからも発売されています。

書込番号:13706501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymymym1641さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/01 09:38(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:13706526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/11/01 09:42(1年以上前)

純正のフィルターといっても、どこかのフィルターメーカーのOEMです

ケンコー、マルミ、ハクバなど国産の58mm径のもので厚さは普通ので問題ないと思いますが、汚れの落としやすさならマルミの撥水+防汚+レンズ保護のDHGスーパーレンズプロテクトでしょう

http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#1

書込番号:13706535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/01 09:58(1年以上前)

スレ主さんは、純正のフィルターではなく、純正のレンズに付けるフィルターは?と仰っていますよ。 (^◇^)

ymymym1641さん
X50 EF-S18-55 IS II レンズキット付属レンズは、
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/spec.html
ですから、仕様表のフィルター径の欄を見れば何mmか書いてあります。
純正でもこのレンズでなければ、また違った径になるかも知れません。

書込番号:13706578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/11/01 10:04(1年以上前)

>純正のレンズに付けるフィルターは?と仰っていますよ。

失礼しました

フィルーターのことをレンズの先ににつけるレンズと書かれていたので、純正レンズはフィルターのことだと思っちゃいまし たm(_ _)m

書込番号:13706594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/01 10:42(1年以上前)

すでに〆られていますが。

ほぼどのレンズにも、フィルター径がレンズ本体に記載されていますから、
新しいレンズを購入される際は、レンズ本体をご覧ください。

レンズ正面(前玉)のレンズの周りの枠とか、側面とかに
「φ**mm」
と記載されているのが、フィルター径(フィルターのサイズ)になります。

書込番号:13706736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画像素子について

2011/10/05 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 D13さん
クチコミ投稿数:8件

X5に比べ、徹底的なコストダウンが計られているX50ですが、
カタログを見る限りは、画像素子の解像度以外は絵作りに関するパーツや
プログラムは同じに思えます。

同条件(同じレンズ、WB、シャッタースピード、絞り、ISO感度等で)
各機種最高画質(x5は1790万画素、x50は1220万画素)で出来上がる画像に
解像度以外の差はあるのでしょうか?

また逆に画素数が低くて同じセンサーサイズなら画素ピッチが広くなると
思いますがその恩恵はあるのでしょうか?

詳しい方、ご教授お願い致します。

書込番号:13586490

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/10/05 18:11(1年以上前)

機種不明

左X50、右X5

X50はISOの上限が6400どまりですが使ってみた感じ暗所性能はかなり良いと思います
ただしどっちが上かは画像を見て判断してください

X50(左)とX5(右)の比較です
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:13586646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/10/05 18:15(1年以上前)

ありゃ
カメラが選択されていませんでした

X50はRebel T3(1100D)
X5はRebel T3i(600D)
を選択して下さい

書込番号:13586664

ナイスクチコミ!0


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/10/05 18:54(1年以上前)

同じように、「GANREF」のサイトでも比較が可能です。
これを見ると僅かに「EOS KissX50」の方が有利に見えます。
# http://ganref.jp/items/camera/comparison/capability?c=1&eid[]=2062&eid[]=2061

また、DxOによるベンチマークテストでも測定結果を見ることが可能です。
こちらは僅かに「EOS KissX5」の方が有利に見えます。
# http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-1100D
# http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-600D

実は同じモデルであってもロットによる差なのか、
計測値に若干の差があるらしく、この程度なら十分同等と捉えて良いようです。

書込番号:13586785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/05 20:04(1年以上前)

X50は超高感度が封印されてしまっているのが残念…

低画素ゆえに超高感度に強いカメラとして売ってくれたら面白かったのにね
APS−C最強みたいな
(*´ω`)ノ

書込番号:13587085

ナイスクチコミ!1


スレ主 D13さん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/06 15:54(1年以上前)

Frank.Flankerさん
Kazu-Aさん
ありがとうございます。素人意見ですが、たしかに6400辺りですと
X50の方が良い絵を吐いている気がします。
でも低感度ですとX5の方がやっぱりかなりキレイですね。
意外と差があって驚きました。
勿論ピクセル等倍で見なければ解らない範囲ですが。

現在の両者のwズームキットの価格差が約9000円ですが
バリアングルにゴミ取りに高解像度液晶がついているX5の方が
お得感がありますね。
というか、x4とx50ならWズームキットの差は3000円しかないんですね。
こっちの方がいい気がしてきました・・。
Rebel T2i, Canon 550Dがx4ですよね?
吐き出す絵はx5とx4の差はほとんど無いように見えますし。

あふろべなと〜るさん
たしかになにかに特化したアプローチだと面白かったですね。
個人的にはx50は500gを切る軽さも魅力でした。

書込番号:13590414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/06 17:44(1年以上前)

カメラマン田中希美男さんのブログに解説があります。
5/11 , 5/10 , 5/8日のブログ
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/page/7/

書込番号:13590733

ナイスクチコミ!0


スレ主 D13さん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/07 22:27(1年以上前)

α7大好きさん 

リンク先の記事、読ませて頂きました。
画質については評価は高いようですね。
もちろんエントリー機としてだと思いますが。

この数日間、現物もいろいろ触りまして、材質のチープさなど
気にはなりましたが、某オークションにてダブルズームが格安で
出品されていたので悩んだすえにポチってしましました(笑)

あとは画像素子クリーニングキットとブロアと単焦点を買いに行かないと♪

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:13595726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者用の一眼レフ

2011/07/24 02:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 diva2005さん
クチコミ投稿数:12件

一眼レフの購入を考えている初心者です。
本当に初心者なため、あまり価格の高くはないもの(出来たら6万以内)を検討しています。
いくつかのフォト雑誌を見る限り、Kiss X50が何度も入っていて、
この製品がいいのかなぁ〜と考えていたのですが、
こちらでクチコミを見る限り、他の製品も考えた方が良いのか?と考えなおしています。

なお、お店でも伺ったのですが、結果的に何が良いのか分からず姉妹で、
アドバイスをいただけたら参考にしたいです。

撮りたいものとしては、主に動くものとなり、
子どもだったり、犬、友だちとなります。
風景なども撮りたいと思いますが(富士山と言ったような大きな意味での風景)、
それは人の次となります。

また、SONY製品はカスタマーセンターで一度、嫌な思いをしているため、
他の製品で探しています。

最初のデジタル一眼レフとして、お勧めの製品がございましたら、
是非、アドバイスをいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13288874

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/24 06:36(1年以上前)

おはよーございます♪

私も正直言って・・・
ゴミ取り機能とか・・・
手振れ補正機構とか・・・

この様な機能は、「初心者」さんほど必要の無い機能だと思ってますので^_^;。。。
この様な機能を「必須」項目として「重要視」しない方が良いと思います♪

今時の入門機・・・
特にレンズキットやWズームキットと言うセット販売の物は・・・
キヤノン、ニコン、ペンタックス、SONY・・・
どれを買っても、性能的には大差が無いと思いますので・・・

ブランドの好き嫌い・・・
実際に触ってみた感じのフィーリング・・・
見た目のカッコよさ・・・

この様な物に重点を置いた方が後悔しないと思われます^_^;。。。

室内(蛍光灯照明下)&子供(ペット)&ノーフラッシュ撮影・・・
コレに憧れているなら・・・
35mmF2.0(F1.8)、または50mmF1.8・・・と言う「単焦点レンズ」と呼ばれるレンズを同時購入される事をおススメいたします♪

ご参考まで。

書込番号:13289131

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2011/07/24 07:52(1年以上前)

どのメーカーでも、問題なし。
実際に持った感じ、ファインダーから覗いた時の見え方
操作性などして選んでもよいかと思います。


誰でも、初めは初心者ですから
使えこなせるかではなく、沢山撮って使っていきましょう。
それには、あとからでいいですからカメラの基礎は知っていてもいいですよ。

予算が6万円以内?と言うことですが、
アクセサリーでメモリーカードは必須です。
万が一のことも考えて複数枚あった方がいいですよ。
その他必要に応じ、クリーニングキット、ブロアー、
液晶保護フィルム、保護フィルター、予備バッテリーなど
1〜2万円は必要になってくるかも

ご参考までに。


書込番号:13289270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 07:55(1年以上前)

>初心者用の一眼レフ

使い始めは十分と思ってエントリー機を買うより、60Dクラスを買った方が
何かと不満が少ないです(連写・AFの性能等)。

一応60Dをおすすめしておきます。

書込番号:13289281

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/24 08:16(1年以上前)

おはようございます。diva2005さん

僕も初めは出来れば中級機種を購入されたほうが後から
何かと良いと思いますよ。

書込番号:13289338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/24 09:42(1年以上前)

diva2005さん、撮影対象として動き物
>子どもだったり、犬、友だち
を想定されていますので、
自分も中級機ニコンならD7000、キヤノンならD60あたりを
お求めになる方が良いと考えます。
エントリー機を購入されても、
すぐに買い替えになる可能性がありますので。

書込番号:13289527

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/07/24 10:16(1年以上前)

ゴミ取りなくてもいいという方も多いみたいですけど、僕は絶対にあった方がいいと思います。
あってもつきますがレタッチの手間を考えると少しでも少ないほうがいいですから。
動画についてたらどうしましょう。

カメラとしてはK-rがいいと思いますが、ステップアップを考えるとニコンキヤノンがユーザーも多いし充実してますね。
ミラーレスは最初の一眼では避けた方がいいと思います。勉強してデメリットを理解した上ならいいですけど。


書込番号:13289645

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/24 10:23(1年以上前)

びっぐろーどさん 「X50はセンサーゴミとり機能等がなく、あまりお勧めではないです。」とは思いません。

kawase302さん 同意です。「私のカメラにはごみ取り、ついていません。自分でお掃除するようにしてます。普通にレンズ交換しても、ゴミなんてそうそうつくもんじゃありません。」 私も、ダスト除去機能無しカメラも使ってます。 掃除と言うほど大げさでなく、空気を吹き付けるブロワー使って10秒で終わります。空気を吹き付けるだけの事です。


では、ダスト除去機能付きモデルでは、その手間は解決したのか? いいえ、完全なダスト対策は解決してません。少し効いてるかなと感じる程度の差です。 ダスト除去機能が、あるカメラでも、定期的にブロワー使って、3ヶ月、6ヶ月に一度とかで掃除が必要です。


ブロワーはカメラ販売店で、\1000 程度で購入可能です。オススメは、全長18cm程度の大きなサイズです。ゴミ取り効果は大きい程ラクです。 小さいブロワーは、イマイチです。 2005年 6年前だと、ダスト除去機能が無いのが普通でした。その Canon のデジタル一眼カメラを皆、\100,000 以上で購入してます。 現在では、当時より使いやすいカメラが、レンズ付きで半値以下。 僻みのコメントも理解します。 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット \41,500〜 は、超お買い得モデルで、オススメです。



センサーに付いたゴミの写りこみが見える写真を見て下さい。ワザワザ、ゴミが写り込む設定で撮影した写真です。
www.geocities.jp/yuji7870/index.htm#x

書込番号:13289669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/24 10:44(1年以上前)

X50の型落ちモデル!?のkiss Fを使っています。
カメラに不満はないですが、自分の腕が制限要素ですorz
今はkiss FとGF2を使ってます。

野外を走り回る犬を撮るなら一眼レフとAF速度の速いレンズ
をお勧めしますが、そんなに追い掛け回して撮らないなら
GF3,GF2のAFでも対応できると思います。

一眼レフのダブルズームキットならとりあえず広角から望遠まで
一通り撮れます。別にX50でいいと思います。
ゴミ取りは人物や動物撮影では問題になることはないでしょう。
風景で絞りこむと空にポツポツと写ったりしますが、キヤノンなら
付属のソフトDPPで修正できます。

小型のカメラがいいならGF2パンケーキセットに20/1.7パンケーキ
の追加なんかも予算からしたらお勧めです。
GF3は正直GF2から小さくなっただけで値段が高すぎるのでお勧め
しません。一年後には半額ぐらいになってるはずです。
今買うならGF2をお勧めします。

子供の年齢とか犬の種類がわからないので、ミラーレスで対応できるか
わかりませんが、無難なのは一眼レフですね。

それから、中級機(エントリー機もそうですが)はF2.8より明るい
USMレンズでないとカメラの潜在的な能力を使いきれないので、
そこまで含めて揃えるならお勧めしておきます。
例えばEF 85/1.8と60Dとかは犬とか人とか連写するのにいいと思います。

書込番号:13289736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/24 13:47(1年以上前)

カメラのできはパナはやめておいたほうがいいと思います。

ゴミが気になるのでしたらKrが良いと思います。

初心者さんのようなのでレタッチなどしないと思いますので、記念写真の顔の上にゴミ!  とかでしたら悲しいですものね。

Krでしたら事前にダストアラート機能でチェックが出来ます。(他社に無い)
もしそこでゴミが発見されたらゴミ落とし機能を作動させればOKです。(落ちたかどうかもチェックできますので)

アダプター別途になりますが単三電池も使えますのでいざとゆー時も電池の入手が可能です。

あとお気に入りのカラーが選べるので愛着度も変わってくると思いますよ。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature.html

無駄に高いのすすめる人もいますがまずは手頃なとこから始めるのが良いとおもいますよ。

書込番号:13290285

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2011/07/24 17:50(1年以上前)

こんにちは。

個人的には初心者の方ほどゴミとりと手振れ補正は有効だと思います。
X4の18-135キットあたりでいかがでしょうか。
望遠が足らなければEF-S55-250買い足してで。

書込番号:13290963

ナイスクチコミ!1


スレ主 diva2005さん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/24 21:07(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
>こてーつさん
>#4001さん 
>okiomaさん 
>刻むぞ書き込みのビートさん 
>万雄さん
>hotmanさん 
>yellow3さん
>yuji8737さん
>愛茶(まなてぃ)さん
>寝る子はねむいさん 
>BAJA人さん 

多くのコメントをありがとうございました。
正直、これだけのご意見をいただけると思っていなかったので、
本当にありがたいなと感じています。

今日の午後、伺いました意見を元に、ヨドバシに行ってきました。
皆さんが教えていただきましたように、店員の方からも下記を説明いただきました。

・Lumixは動画には向かない→こちらは選択肢から外しました。
・Nicon D3100 ダブルズームセット→現在、キャンペーン期間で5000円のキャッシュバックあり
・Nicon D5100 ダブルズームセット
・Canon X4
・Canon X5
・PENTAX K-r
・CanonのX50は、価格や性能を考えると中途半端とのことで、悪くはないが上記を薦められました。

まだ本決定をしていないのですが、予算的な問題もあり、
・PENTAX K-r
・Nicon D3100
・Canon X4
上記3点で、ダブルズームのもので決めようと考えてます。
本当は、ごみ取りセンサーだったり、モニターが可動式のものだったりと希望はつきないのですが、
他にも購入するものがあることが分かり、上記で検討中です。

写真の添付も拝見しました。
正直、そうなのか!くらいにしか理解をすることが出来なかったのですが、
これについてきちんと理解して感じることが出来るようになりましたときに、
もう少し上位機種を考えたいと思います。

貴重な意見をありがとうございました!!

書込番号:13291656

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/07/24 21:35(1年以上前)

・PENTAX K-r
・Nicon D3100
・Canon X4

どれをとっても機械的には間違いないと思います。
あとは好みの選択(触ってみて好きな感じとか、握った感じが私ごのみとか)で良いと思います。
男もカメラも数字だけでは選べない。
というより、数字や機能より、そういうもののほうが大事です。

書込番号:13291787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/25 10:12(1年以上前)

一眼レフデビュー おまちしてます。

買ったらいっぱい撮ってくださいねー。

ちなみに一眼レフタイプだとフルで撮るとファイルサイズが大きいので(ネットにUPできないとか)ケースバイケースで切り替えるとよいです。

ヨドバシとかで店員さんに聞くときも、やたら一社をすすめる場合はメーカーの派遣販売員なので何人かに聞くとよいですよ。


書込番号:13293423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/07/27 13:37(1年以上前)

スレ主さん

瑣末な点で恐縮ですが、「パナは動画に向かない」×「パナは動体(高速で動く被写体)に向かない」○だと思いますよ。

「動画に向かない」って言っちゃうと最大の強みを否定してしまいますので。むしろ動画主体なら最優秀だと思います。

書込番号:13301599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/30 14:49(1年以上前)

>撮りたいものとしては、主に子ども、犬、友だち

X4をお勧めします。D3100+レンズキットも全然悪くないですが、

X4が買えるなら、X4のほうが少しいいです。

ニコンのキットレンズ18-55はAFが遅いです。

動体中心の初心者の方にはキヤノンのほうが向いています。

書込番号:13314267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/13 05:54(1年以上前)

非常に今更な回答ですが皆さんゴミ取りについて指摘されているので・・・

これの有効性、必要性については個々のお考えの通りで良いと思います。
そんなに初心者の方に必須機能じゃないというのも「そうかもなぁ」と思います。

少しだけ気になるのが、
「ブロアーでセンサーをシュポシュポすれば良い」
「DPPで補正すればいい」
これはカメラ趣味の人にとっての日常動作ですが、
一般の人の日常動作ではありません。恐らく。

それだけ言いたくて今更お邪魔しました。
失礼しましたー。

書込番号:13367734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/14 14:56(1年以上前)

動くもの撮りたいなら、それこそ今値下がり続けているSONYα55ですよ。
とてつもない高感度と連写性ですよ。
X50の酷いプラパカパカ感も無いし・・・・。
まあ・・それかペンタですね。

書込番号:13372960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/30 07:41(1年以上前)

diva2005さん、

どうも、はじめまして。
はじめてのデジイチ選びは、色々とオプションがあって悩む過程がとっても楽しいですよね!

個人的にはキヤノンのKiss X4、Kiss X5またはニコンのD5100をお勧めします。
ニコンのD3100はとてもコスパに優れた優秀機ですが、いかんせよ液晶モニターが約23万ドットです。
これには不満を抱くと思います。液晶モニターは90万ドット以上の機種がいいですね。
液晶内に映る撮った写真がとてもクリアにモニタリングができます。
D3100はにじんでいるというか・・・初心者でもX4やD5100と見比べるとその違いが明らかにわかります。
初心者の方の場合、撮った写真を液晶モニターで確認するケースが多いことから、これはとても重要なファクターだと個人的に思います。
従って、キヤノンのKiss X4 またはニコンのD5100のレンズキット(できればダブルズーム)がお勧めです!

そういう自分は去年にニコンのD7000でデジイチデビューしていますが、ご予算が許されるのであれば、中級機以上からのデビューもぜんぜんありかと思います!
ニコン機はD7000, D300S, D3100を保有していますが、一番出番が多いのがD7000です。
キヤノン機は5DmkIIを保有していますが・・・これは2週間前に衝動買いしてしまったモノで、まだあんまり撮影していません。
あ、途中で、話がそれて申し訳ありませんでした。

これからデジイチライフを思う存分楽しんでください!

書込番号:13564968

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/30 15:40(1年以上前)

予算が60,000円あるならキヤノンX5は如何ですか?私は半年くらい前にX4を買いましたが今はX5が同じくらいの値段になっています、このX5はバリアングルだから液晶の保護にもなりますし カメラを上げても下げてもバリアングルだから写し易いです、それにインテルジェントオートとか云う使い易い装置も付いています、X4の今の値段ですhttp://kakaku.com/item/K0000089559/ X5の今の値段ですhttp://kakaku.com/item/K0000226438/ X5の説明ですhttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html

書込番号:13566207

ナイスクチコミ!0


sinnjyouさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/30 15:48(1年以上前)

済みませんダブルズームセットは60,000円を超えていますね、でもズームセットは60,000円以内で買えますhttp://kakaku.com/item/K0000226437/ それからシーンインテリジェントオートでした。

書込番号:13566228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Kiss X50の動画のレベル

2011/07/03 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 toshiovetさん
クチコミ投稿数:3件

X4の動画と比べてどうでしょう?かなり差はありますか?運動会や家族旅行などの動画を自宅の42インチテレビ(フルハイビジョン)で見るのが主な使い方です。あと動画をパソコンに保存する際は、X4だとかなりHDを食うのでしょうか?

書込番号:13208241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/03 12:50(1年以上前)

動画画質に関して、
X4 はFHD (フルハイビジョン)に対し X50 はHD (ハイビジョン)ですから、
42インチTV(フルハイビジョン)で見比べれば、
X50だと多少モヤっとした感じでしょうか。
HD (ハイビジョン)での比較では、フレームレートが
X4 は60pに対し X50 は30pなので滑らかさが異なります。

HD(ハードディスク)の容量を食うのかは、
X4が約330MB/分 に対し、X50は約222.6MB/分なので、
データ量の多いX4の方が食います。

他に、
X4、X50 ともに動画撮影中のAFは緩慢であることに留意された方が良いです。 

書込番号:13209008

ナイスクチコミ!2


スレ主 toshiovetさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/03 13:12(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。パソコンの画面で見るにはあまり気にならないでしょうか?また、テレビでの多少もやっとする程度で顔がぼけるとかはないでしょうか?かなり素人的な質問ですいません。今使っているハンディカム(ハイビジョンでない)がかなりぼけるもので。X4との価格差が1万円以内なら間違いなくX4なんですが、2万近く違うとビデオの使用頻度からしてX50で十分かなと思いまして。静止画はスナップ程度ならそんなに差はないですよね?

書込番号:13209067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/03 14:31(1年以上前)

パソコン画面でならyoutubeで1080pと720pの映像を比較されると良いでしょう。
X4
http://www.youtube.com/watch?v=8eMqMFr2MHA
X50
http://www.youtube.com/watch?v=20tE1DrRcI4
(X50で動画をUPされている方は少ないですね。)

モヤっとした感じとは鮮明さが違うということで、顔がぼけるというようなことではありません。

運動会とありましたので、ダブルズームキットだと考えていました。 
これだと価格差は少ないですが、レンズキットだと価格差が13,000円くらいですか。
静止画は問題ないですね。 あとは動画画質を見比べてから検討されてみては如何ですか。

動画も撮られるのであれば、FHDで、動画中にAFが利き、音声がステレオの
パナソニックのGF2を一応、お勧めしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000169841/

書込番号:13209310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/07/05 10:33(1年以上前)

こんにちは。
上の方がX4とX50の比較については詳しくコメントしてますので、スレ主さんの目的に合ったご返答を。

スレ主さんが多分?希望していることは、こんな感じでしょうか?
・今のハンディカムのモヤッとしたのよりも、いい映像で撮りたい
・写真がメインでデジタル一眼を買いたいが、ビデオに流用できて良い映像ならベター

ポイントは、普段使いでキレイに動画を撮るには、高画質センサ・動画AF速度・動画対応手ぶれの3つがバランスしてる事が必要な点でしょうか。 大型センサの高画質だけで、残りの2つが無いと、ピンぼけで余計にモヤっとしたり画面がガタガタしたりします。


上のことを考えると、ご予算も考えて、

上のコメにもあるGF2:
http://kakaku.com/item/K0000169841/
新製品でまだ高いですが、AFが高速化したGF3:
http://kakaku.com/item/K0000261382/
または、α55の次機種を待つ:
( http://kakaku.com/item/K0000140389/ の次。現行品は温度上昇で動画撮影が短い)
コンデジで良い場合にはHX9V:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/

などがお勧めでしょうか。



デジタル一眼でいずれビデオを代替していくのに私は賛成ですが、先にも書いたように、
すっきりした映像で撮るならフルHDの解像度だけでなく、AFの速さと動画の手ぶれを減らすことが必要です。

現行の一眼カメラのビデオ機能の問題は、
・元々、動画AFを重視していない一眼レフではAFが遅い
・ボカして撮れる高画質と引換えに、動画AFがさらに遅くなる、AFが合いにくい
・大型センサの高画質と引換えに、望遠レンズが大きく重くなる
・動画の手ぶれにまだ対応が不十分
などです。

X4、X50は、元々動画AFを重視していない機種です(写真は高速な位相差AF、動画はおまけのコントラストAF)。
映画などのように、カメラも出演者も前準備をして動画を撮るならX4も向いています。フォーカスはAFでなくマニュアルで、手ぶれは三脚で防ぐ使い方ならばキレイに撮れます。 サンプル動画などは、そうして撮ればキレイに撮れていると思います。

上に書いた、パナソニックGFシリーズや温度問題を解決した次期αのほうが、センササイズだけでなく、AFの部分も含めれば、普通に使う動画対応には向いていると思います。 ただ、ビデオ専用機のバランスのほうが、まだ一日の長はありますが。

ご参考にして下さい。

書込番号:13216731

ナイスクチコミ!2


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4 Takajun's Video Room 

2011/07/12 23:04(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

普段使っているビデオカメラ

5DMK2に比べるとコンパクトで扱いやすい。

X3に比べても小型。旅の友にぴったり。

X50で動画を撮影しましたが、普通に動画を取るだけなら、普通のビデオカメラの方が良いですよ。マイクもモノで音質も悪いですから。

ただ、ビデオカメラが苦手なマクロ領域や、広角を狙ってレンズを交換するつもりなら安価なX50はお薦めかも。

PCで見るのがメインになると思いますが、
http://www.youtube.com/embed/px6StYTpsOE?autoplay=1
程度には見ることができます。(X50 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC で撮影)

5DMK2 の動画はフルハイビジョンですが、ファイル容量が2GBを超えると撮影が停止します。X50では2GBの壁がないのでその点は気軽に使えます。

書込番号:13247182

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4 Takajun's Video Room 

2011/07/12 23:26(1年以上前)

肝心のことを書き忘れていました。

X50の液晶は小さいだけでなく、解像度が低いので、 Live や 動画撮影時に マニュアルフォーカスをするのは非常に大変です。

先程リンクを張った動画でもフォーカスが外れてしまったところが沢山あります。(ピン送りはこの液晶ではとても難しい。)

X50で大概の事は出来ますが、動画をマニュアルフォーカスするつもりならX5を購入された方が宜しいかと。

書込番号:13247304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 ボディを新規書き込みEOS Kiss X50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X50 ボディ
CANON

EOS Kiss X50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月29日

EOS Kiss X50 ボディをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング