
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 12 | 2011年6月20日 07:46 |
![]() |
5 | 7 | 2011年6月2日 20:47 |
![]() |
5 | 13 | 2011年5月15日 22:21 |
![]() |
68 | 26 | 2011年4月12日 07:39 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月26日 09:20 |
![]() |
8 | 16 | 2011年3月24日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
X50のシャッターについて、田中氏のPhoto of the Dayにて触れられています。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/613/
ここ数週間、X50のレポート記事が多かったですが、意外?なシャッター構造に
関して書かれていて、面白かったです。
Photo of the Day
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/
私は 今はまったくX50に興味がないですが、ボディのみで2万円以下になったら、
ちょっと欲しくなるかもしれません。
3点

キヤノンのコンシューマ機に付いている、静音撮影モードを常時利用するようにした?
コストダウン、ここに極まる・・・。
7Dの特徴頁、下の文章はその中央付近より。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-operation.html
静音、低振動撮影を実現する、キヤノン独自の静音撮影モード。
野鳥や昆虫撮影など、シャッター音や撮影時の振動をできる限り抑えたい、というシーンがあります。そこで、活躍するのが静音撮影モードです。メカ先幕シャッターの動きをCMOS内部で忠実に再現する電子先幕シャッターと、メカ後幕シャッター走行の組み合わせにより、ミラーアップしたまま静音かつ低振動な撮影を実現。シャッターユニットとCMOSセンサーを自社開発しているキヤノンならではの機能です。
書込番号:13149376
3点

こんばんは。
興味深い記事ですね。
目立った機能もなく、単なる廉価版Kissというイメージの機種ですが、
そんな今までの常識を覆すシャッター機構が搭載されてるんですね。
部品点数の減少で軽量化とコストダウンを狙った技術なんでしょうけど、
開発費は掛かってそう(笑)
ここのところあまり元気の無いように見えるキヤノンですが、こういうチャレンジングな
開発を行なっていることは、キヤノンファンとしては嬉しいです。
書込番号:13149393
0点

もしかしたらニコンD1やD40、D50、D70みたいに高速SSの日中シンクロできるかも
書込番号:13149531
0点

一般に、静止画を撮るには、前幕と後幕のあるメカニカルシャッターのほうがきれいに撮れます。
一方で電子シャッターでは、センサからの読み出しに時間がかかるので、動きモノが歪みますが、
カメラ付き携帯などでは、コスト削減などの理由で好んで使われていました。
前幕を電子シャッターに置き換えたのは、恐らく動体撮影の画質を犠牲にしてコスト削減を狙った技術でしょう。
書込番号:13149846
0点

銀塩*istさん おはようございます。
私は技術的な事は余り解りませんが、もし画期的な技術であればパンフレットなどに大々的にのっているのではないかと思いました。
X50のパンフレットに三行記載があっただけなのでよく解りませんでした。
書込番号:13149861
0点

訂正。先幕と後幕。ブログで前幕と後幕となってたが、さき、で読み方は同じ。
書込番号:13149864
0点

遮光のためだけのシャッターを持った機種は以前にもあったと思います。
ニコンのD70もそうだったのでは。
書込番号:13150172
0点

みなさん、おはようございます。レスありがとうございます。
キヤノンは撮像素子を自ら作っている会社ですから、たしかにそれに合わせた
シャッターも設計できますよね。合理的です。
ニコンのD70は、一応持っているのですが(あまりにも使いずらい機種なので、
めったに使わないです)、この機種もシャッター構造が独特なのですね。
知りませんでした。
今、使っている一眼の中では、EOS 30Dがキヤノンでは一番新しい機種なのですが、
何か面白い機種が出たら、またEOSが欲しくなるかもです。
X50以降のエントリー機でも、またこういったシャッターが採用されるかもしれませんね。
書込番号:13150405
0点

kiss Fのライブビュー撮影はまさにそんな感じで
前幕は開いたまま電子シャッターで後幕だけフォーカルプレーンですね。
そして1枚目だけX接点に信号が流れずに純正ストロボが制御されてます。
使い始めはなんで汎用ストロボが光らないのかわからなかったのですが
独自の制御をしているんだと理解するに至りました。
ただX2,X3,X4ではX接点を使わないという制御はされてなかったです。
X50は常時その状態なのか・・・ミラーがセンサーを守ってるのね。
書込番号:13151081
0点

非常に興味深く感じました。
KissX50を所有しておりませんので、検証できないのですが、
ひとつ大きな疑問が湧きました。
先幕(前幕)を電子的に行うのが、いわゆるEOSに搭載される静音モードで、
それをKissX50がコストダウン(!?)のため、常時行っているのではないかという
推測は興味があります。
しかし、この静音モード、簡単なようで意外にやっかいな問題を持っています。
基本的にメカシャッターの場合は、先幕と後幕は同じ速度で動作させれば良い
のですが、電子先幕の場合はそうではありません。
それぞれ撮像素子から幕までの距離に違いがあるからです。
電子先幕は当然素子からの距離はゼロなのですが、後幕はデジカメの場合、
ローパスフィルター等を挟むため、ある程度の距離を持っています。
すると光の入り方が斜めになる画面の上部と下部では、露光量が異なってくる
のはお分かり頂けるでしょうか。つまり明るさにムラが出るんです。
これを補正するために、電子先幕の速度をレンズによって補正しています。
静音モードを搭載するEOSの説明書にはTS-Eレンズを使用した上下方向のシフト
やエクステンションチューブを使用するときには適正露出にならなかったり、
露出ムラが発生する旨の記述があるのは補正が適切に行えないためです。
これだけでなく、マウントアダプタを使用したり、接点の絶縁など、レンズ
情報がカメラに伝わらなくとも露出ムラが発生します。
これはスリット幅の狭くなる高速シャッター時に顕著に表れます。
これは逆の考え方をすれば、こうした状況下でKissX50に露出ムラが発生すれば、
電子的な先幕を利用していると推定することができそうですね。
どなたか実機で検証できないものでしょうか。
書込番号:13153396
2点

>どなたか実機で検証できないものでしょうか。
レンズはずしてスローシャッターでレリーズさせればわかる気がします。
あと、X50で汎用ストロボでX接点使えるのかに興味がわいてきました。
書込番号:13154439
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
無いのね。ちょっと残念。
Fからの買い替え候補にいれようと思ってたんだけど
E−TTLワイヤレス考えたら60D,X5で考えないとだめなのか。
それとも私にE−TTLに戻るなというお告げなのかな。
これってソフトウェア的に機能殺してるだけな気がするけど・・・
2点

仕方ないじゃね
価格相応ということじゃねえのかなー
書込番号:13035954
0点

X50を買う人(層)は、そこまで求めていないと思います。っていうか、そんな機能も知らないんじゃないかな。
書込番号:13050297
2点

>それとも私にE−TTLに戻るなというお告げなのかな。
お告げですよ!(笑)
。。。愛茶さん すみません!
書込番号:13083541
0点

マニュアルストロボ、外部オートストロボ教でも布教活動しようかなwww
このカメラバッテリーグリップもないのな。kiss Fはあったのにorz
書込番号:13083678
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

気づかぬうちにそんなに安くなっていたんですね!
確かにゴミ取り・液晶・ツルツルを考慮してもレンズキット3万円台なら衝動買いもありかも?
書込番号:12996163
0点

ボディのみの取扱店が少なく、安いお店が取り扱っていないようですね。
キスFはあまり売れなかったような感じですが、X50はどうなんでしょうね?
書込番号:12996203
0点

>キスFはあまり売れなかったような
赤が加わった分だけ多い目に売れるかもしれませんね。
書込番号:12996233
0点

>canon2006さん
価格だけならコンデジの範疇に入ってきますね。
>じじかめさん
需要と供給する側の都合なのでしょうが、やはり腑に落ちません(笑)
キスFの頃は上位のキスX2ともそれほど性能に差がありませんでしたし、価格もいまほどこなれていなかったですからね。
価格によっては健闘しそうな気がします。
>hotmanさん
とりあえずコレクションにしておいてもいいかもしれませんしね。
書込番号:12996824
0点

レンズ付きで4万は安いな〜。60Dも端から安くしておけば良かったのに。
GH1はレッド使っていますがあまり目立ちません。これはレフで大きいから赤色結構目立つでしょうね。
書込番号:12996855
1点

これくらいなら、自分でゴミ取りして万一しくじっても・・・・・・・・。
(いろんな機種でCCDの頃から何回もやって、しくじったことないのでなおさら。)
でも万一やってしまって、ボディを買い換えようと思った時に、はたしてこれ(または後継機)が売られているか・・・・・・・・・(?)
書込番号:12996987
0点

3万円台突入したら買っちゃうかも…
そしてレンズを即売りですね(笑)
書込番号:12997008
0点

ホワイトモデルを白レンズとセットで・・・
いやなんでもない。
書込番号:12998198
2点

>うさらネットさん
普通にレンズだけの値段でもこのぐらいのものも多いですしね。
最近のデジ一にしては割りと早くに安値となった気がします。
コンデジなどはカラフルですが、デジ一、とくにキヤノンなら尚更目立つでしょうね。
>αyamanekoさん
予備も合わせて2台という手も…。
>1976号まこっちゃんさん
そこまでは考えつきませんでした(笑)
確かに数千円くらいは安くなる勘定になりそうですね。
>hotmanさん
カメラ付きレンズですね(笑)
秘かに赤kissに456を付けてみたい衝動がなきにしもあらずです(笑)
書込番号:12999019
0点

ボディ〜のみは受注生産ですからね。レンズは売ってキャッシュバックw
書込番号:13001334
0点

この手のモデルは上位機種と一緒に出したらだめなんだよな。
ニコンはD40だして暫くして上位機種出したから、安物感があんまり無かった
D40もD60と同時発売だったらあれだけ人気が出たか疑わしい
書込番号:13002719
1点

現在\39,965。ついに3万円台突入ですね。
>向かいの山田君さん
レンズとセットでは生産しているけれど、ボディだけなら受注してから生産。。。
わかるようなわからないような。。。
>横道坊主さん
安物感より高級感があった方が良いですが、価格なりなら自分は納得です。
とうか、安物感をウリにしても良いかと(笑)
書込番号:13012805
0点

今月入ってから急降下ですね。
キヤノンさんよっぽど売りたいのでしょうか?
書込番号:13012949
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
新製品のはずなのにあまりにも話題が無さ過ぎるので立ててみました。
先にお断りしておきますが、私自身現在の価格では色々な点を含め買う気が起きません。
この価格で買うならX3を買ったほうが良いんじゃないか?と思っております。
Fの再来だとかX2の焼き直しだとか、色々言われてますね。
新規ユーザーの獲得や、一眼レフデビューへの敷居を下げたモデルとしての位置づけでしょうし
展示品が近場にないので触れてませんが、カメラ自体もそこまで悪くないと思うのです。
そこで質問なのですが
このEOS Kiss X50(ボディ) いくらだったら買いますか?
妥当な金額は人によって様々でしょうから非常に興味があります。
ちなみに私は3万切ったら「コンデジ感覚で買っても・・・いいかな?」くらいです(^^;
1点

ボディだけというのもなんなので
レンズキットでサンキュッパかな
でも他人には勧めやすくなるけど自分は買わないな(笑)
書込番号:12860689
3点

>ちなみに私は3万切ったら
自分もニッキュッパあたりが売れごろ買いごろだと・・・。
自分も買いませんけれど、人には勧めやすいですね。
書込番号:12860879
2点

やはりX4ぐらいの液晶がいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226439.K0000226440.K0000089557
書込番号:12860913
0点

まず近所のヤマダ、エイデン、キタムラには展示がなく、遠くの都会の
ジョーシンの店頭で触ってきました。
意外とデカイ! X4やX5と比べて小さくないので小さなサブ機っていう
感じではありません。
また表面がツルッツルでチープな感じでした。傷もすぐ付きそうでした。
これでゴミ取り機能はついてませんから、やっぱり安価になったX3やX4を
買った方が断然お得だなと思いました。
そうですね、商店街の景品かモニター当選ぐらいならいいです。
書込番号:12860956
7点

レンズキットで最低3万切らないと売れないんじゃないですか。
自分がもし買うんだったら、2万5千円切ったら買います。
書込番号:12860957
1点

ズバリ、レンズキット(18-55)で19800円ですね。
中古のKissNは1万円で買える。
中古のkissXは1.5万円で買える。
だいたい、AFの配置を考えるとNのほうが好きだからなあ
19800円でドンキホーテで叩き売りが末路でしょう。
キヤノンはEFマウントの終焉をこのカメラで行うんでしょう。
見苦しいですね
書込番号:12860986
6点

おはようございます。
ボディのみですと2.5万くらいならうちにあるKDXのかわりに
買っちゃうかも(笑)
書込番号:12861033
1点

EOS Kiss X50(ボディ)で最低でも3万切ったら買う人増えるんではないですかね。レンズキットでも最低4万は切ってほしいですね。
書込番号:12861402
2点

出てたんだ・・・・・・。
(当初予定の?)3/25(金)以降どこにも置いてなかったし、てっきり地震の影響などもあって延期されたのかと。
書込番号:12861453
0点

皆様、くだらない質問にお答え頂きましてありがとうございます。
どう考えても今の価格は高いですよね。
現在のボディ価格(43k)だとWズームキットかこだわりスナップキットあたりが
若干高めで売られてるという印象です。
センサークリーニングが付いていれば多少は違った評価になってたかも知れませんが
ボディの買い価格平均25000円前後というところでしょうか。
最初に3万切ったらと書きましたが、本音は2.5万以下でした。
安すぎる一眼レフは有り得ないと思ったので5000円上乗せしたのですが
あまり皆様と感覚的、金銭的?な差異はなさそうでホッとしました。
書込番号:12861466
0点

スナップキットで29800円
レンズキットで24500円
ボディで19800円
書込番号:12862432
1点

約4万円で、ボディをかうなら、40Dの中古か、1Dの中古
をかいますね。
いくらなら買うかといわれれば、私が,使用するなら、
10000円、よからぬことを考えれば、
2万円ならヤフオクでさばくにはよいかも。まあ、
ぶっちゃけ魅力はないですね。
書込番号:12862504
3点

タダなら家族人数分ありがたく頂戴します(笑
書込番号:12863692
7点

皆様コメントありがとうございます。
もうボロクソですね(笑)
確かに、無料配布してくれるなら記念に黒と赤欲しいです。
でもそういうわけにも行かないと思うので、プライスカードは付きそうですが
地方店舗なんかだと品物自体置いてないお店ばかり(地元ではお目にかかれず)なので
都市部の大型店舗以外は販売不振を予想して展示品出すか否かを様子見してるとかあるんですかね。
今後の動向が楽しみ?な一台です。
書込番号:12863747
0点

EOSKissX2とほぼ同等スペックなんですよね・・・
KissX2の中古+5000〜10000円ぐらいかなあと。
書込番号:12863820
0点

高倍率ズームレンズを一緒に買ってつけっぱなしにしとくのが良いかも。
センサークリーニング付いてなくても問題なし。
書込番号:12864217
2点

世の中に低価格の一眼がこれしかなかったら買うかもです。(笑)
ゴミ取りのない機種、2機種で苦労したので、ゴミ取りがない X50
は 9800円でも買いません。(笑)
書込番号:12864477
8点

>9800円でも買いません。
9800円なら買うかも。
ゴミ取り付いてなくても、9800円なら心置きなくいろんな方法で自分でゴミ取りして、
万一の場合でも9800円で直る(買える)んでしょう?
センサー交換よりも安くつく(?)。
(でも本体9800円ということは、センサー交換はもっと安い、ということか?
あとは工賃がいくらになるのかしだい。)
書込番号:12865168
3点

私も9800円なら買うかな(ありえないけど)
ただ自分で買う場合でも人に勧めるのでもX3にしますね。
ただレンズキットで29800円くらいならGシリーズの代わりに気軽に使えそうですね。
実はKissFを持っており、レンズキットを3万円台で買いG11と交互に使っています。
高い一眼だと大事にしてしまうので気軽にって訳にはいきませんが2〜3万円台の
デジ一なら気を使うことなくコンデジ感覚で気軽に使えるのでいいですね。
書込番号:12865576
2点

自分的には更に下に見えるD3100は健闘してるんですね。ニコンのがブランド力があるの?ニコンと違ってレンズ制約がないのにね。キヤノンも頑張って安い単焦点増やしてね
書込番号:12865598
3点

X4マイナス1万円くらい付けとけば、「とりあえずキヤノン」のヒトが買うのではないでしょうか。
書込番号:12866109
1点

>4マイナス1万円くらい付けとけば
結局とれるんですか?
書込番号:12867000
0点

@ボディ\15,800までならサブ機に考える、\9,800なら即買いです(現在X2所有)
A今何も持ってないならボディ\19,800、レンズキット\24,800、 Wズームキット\34,800、こだわりスナップキット\29,800
B友人に勧めるならAに+\5,000〜\10,000まで(あまり安いと勧めにくい)
静止画に関して高感度撮影と高感度画質以外はX2と比べても明らかにスペックダウンする機械にお金をあまり払いたくないです。
(動画は個人的には不要なので今回の値段には入れていません)
特にごみ取りが無いのが痛すぎる。あれば他は我慢できるんですが。
正直この時期(震災を考慮せずとも)にこの性能・値段で出すことに疑問を感じます。
素人目には新規開発を要するところが見当たらないのですが、なんでこんなに高いんでしょうね。
「発展途上国市場向けに『開発費がペイした既製品の寄せ集め』で作ったモノをとりあえず日本でも売ってみる事にしました!売れたらラッキー♪」
と言う印象を受けます。
書込番号:12868677
4点

こんにちは。
自分は今EOS KISSFを使っていますが、こちらの機種は同じく4万円くらいなら
購入してもいいかなと思います。
Fよりもバッテリーの持ちがよくなっていて、画像処理エンジンも変わり、
AF測距点が7点から9点になるなど、Fからみると大きく性能が
向上していると思うからです。
ごみ取り機能が無いことや、センサーがFよりも小さくなるなど
気になる点はありますが、
重量も軽く画素数的にもそれほど多くないので買い替えを検討してみても
いいかなと思っています。
書込番号:12887130
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ダブルズームキット
デジカメwatchのレビューによると動画撮影時マニュアルでの露出設定ができないようです。
購入を検討していましたが、これは悩みます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110324_434584.html
0点

動画メインなら結局Kiss4になりそうですね。
サブカメラで、安い中古レンズ使うなら最適そうなカメラなんですが。
書込番号:12821248
0点

動画メインじゃなくてもちょっと記録用として撮影する場合、絞り開放ではボケすぎて使いにくいなぁと思います。
これじゃーあっても意味の無い動画機能に思えてなりません。
>サブカメラで、安い中古レンズ使うなら最適そうなカメラなんですが。
本当に残念です。
書込番号:12823170
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
EOS Kiss X50・ボディ、EOS Kiss X50・EF-S18-55 IS II レンズキット、EOS Kiss X50・ダブルズームキットを3月25日から3月29日に、
EOS Kiss X50・こだわりスナップキットを3月29日から4月7日に延期する。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110322_434294.html
2点

買おうと思っていて買えなくなってしまった人もいるでしょうから、延期ぐらいは我慢ですね。
書込番号:12808768
1点

まあ、リンク先が繋がないわ
ひょっとしたら、キャノンさんは、
発売延期を中止にしたのかしら?
書込番号:12809473
1点

私も上記デジカメWatchの記事を見ました。午前中には見ることはできました。
その後キヤノンのホームページを見ましたが、そのような延期の発表はなかったので
どうなっているのかな、と思っていたら、この記事は突然消えていました。
もしかしたら明日以降に発表することが事前にフライングで公開されてしまったのかも
しれませんね。明日以降のキヤノンの動向に注目かもしれません。
書込番号:12809617
1点

今、デジカメwatchを見たところ、記事が消えていますね。
CanonのHPにも記載がありませんし、デジカメwatchの間違い記事だったのでしょうか?
それともCanonが予定どおり25日発売に再度変更したのでしょうか。
書込番号:12809622
0点

きっとデジカメWatchのフライングでしょうね?
書込番号:12810056
1点

この記事私も見ました。
たぶんじじかめさんの言うとおりフライングだと思います。
メーカー公式リリースは公開時限が決まっているので。
書込番号:12810608
0点

今日のこの時点では3/25発売のままですね・・・・?
書込番号:12814447
1点

デジカメWatchに記事が出ました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110324_434584.html
記事中では 「EOS Kiss X50が3月29日に発売される」となっています。http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx50/ の方では25日のままですが。
やっぱり「画素ピッチは当然大きいものとなるので絶対的な画質は有利といえる」なんですかね?赤いの買ってしまいそうです。
書込番号:12815626
0点

>画素ピッチは当然大きいものとなるので絶対的な画質は有利
以下の記事ではX2と変わらないとの評価があるようですよ
http://digicame-info.com/2011/03/dxo-mark.html
書込番号:12815878
0点

>今日のこの時点では3/25発売のままですね・・・・?
三星カメラでは29日発売となっていますね。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=2
書込番号:12815938
0点

ほんとは諸事情で29日に延期のはずだったが、誰かさんが先走ってしまったため、キヤノンが意地になって25日発売に向けて頑張ってるとか…
書込番号:12815957
0点

canon2006さん
> 以下の記事ではX2と変わらないとの評価があるようですよ
> http://digicame-info.com/2011/03/dxo-mark.html
情報をありがとうございます。
液晶モニターが2.7インチ、23万ドットなのも気になってるので、実物見てから決めます。
書込番号:12816111
0点


やはり地震の影響ですね。被災に遭われた方はたくさんいるわけですからしょうがない
ですね。
書込番号:12817662
1点

大分工場も創業を再開できていないみたいで心配ですね。
書込番号:12818715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





