EOS Kiss X50 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

EOS Kiss X50 ボディ [ブラック] EOS Kiss X50 ボディ [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.0mm×14.7mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X50 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X50 ボディとEOS Kiss X70 ボディを比較する

EOS Kiss X70 ボディ

EOS Kiss X70 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月13日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X50 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X50 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X50 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X50 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X50 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 ボディのオークション

EOS Kiss X50 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月29日

  • EOS Kiss X50 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X50 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X50 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X50 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X50 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 ボディのオークション

EOS Kiss X50 ボディ のクチコミ掲示板

(1600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 ボディを新規書き込みEOS Kiss X50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

25日発売決定

2011/03/11 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:52件

「EOS Kiss X50」および「EOSロングストラップ10」を3月25日に発売

書込番号:12772186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/03/11 14:55(1年以上前)

何が悲しいでしょうか

書込番号:12772256

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/11 17:37(1年以上前)

X50 ってなんか F の二の舞になりそうな。。(笑)

書込番号:12772522

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/11 19:41(1年以上前)

嬉しい報告で泣いてはいけません。

僕は EOS Kiss X50 ダブルズームキット [レッド] を
注文済みですよ。

書込番号:12772823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/11 19:55(1年以上前)

私もFがよぎります。The "F"


万雄さんの購買意欲はすさまじいですね〜スゴッ

書込番号:12772866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/11 20:02(1年以上前)

あ、EFS18-55IS Uなんですが、EFSレンズの白い取り付け指標?が、立体じゃなくプリントなんですね。

まあ、立体である必要はないんですけど、ますますチープに見えてしまって・・・

書込番号:12772886

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/03/11 20:06(1年以上前)

私もFの二の舞になりそうな気がしますが、実売価格次第かもですね。
Wズームが5万円前後とか(笑)

書込番号:12772898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/11 20:33(1年以上前)

>X50 ってなんか F の二の舞になりそうな・・・

予想が当たったら、かわいそうですよ・・・

書込番号:12772967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/03/11 20:59(1年以上前)

海外で売れるんだろうから、キヤノンも国内にはそんなに期待してないんじゃない?
ミラーレスも開発中らしいしね。↓
http://digicame-info.com/2011/03/post-239.html

書込番号:12773045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/03/12 12:02(1年以上前)

3万円前後(ボディかレンズキット)になったらGシリーズの代わりに買ってもいいね。
ただミラーレス開発中とのことですがミラーレスが出てもGシリーズは継続販売して欲しいですね。

書込番号:12774554

ナイスクチコミ!1


pao.paoさん
クチコミ投稿数:28件

2011/03/12 16:37(1年以上前)

CCDサイズ及び画素数から言ってレンズによってはフジのX100みたいな画質になる可能性もありそうな気もしますが。

書込番号:12775161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

レッド出すのだったら

2011/02/21 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

シルバーボディ出してくれればいいのに。(と思っている人は私だけじゃない気がするのですが・・・)
過去に初代キスデジでシルバー使ってました。

書込番号:12688442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/21 20:34(1年以上前)

初代のシルバーは私も使ってますが、あれと同じなら要りません。

むしろホワイトが欲しいです。

書込番号:12688622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/21 20:59(1年以上前)

赤、青、黄、緑、桃とゴレンジャー色を全色そろえて欲しかった…

書込番号:12688738

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/21 22:16(1年以上前)

黄レンジャイ!赤レンジャイ!黄レンジャイ!赤レンジャイ!赤レンジャイ!

書込番号:12689294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/21 22:19(1年以上前)

女性ユーザーなどを狙うなら
もっとカラバリだしてもいいんじゃないかな?と私も思います。
海外では他の色もあるので
国内販売すればいいんじゃないかな?

書込番号:12689320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/21 22:28(1年以上前)

>赤、青、黄、緑、桃とゴレンジャー色

まあ、今は流行っているみたいですね。
あれば楽しいと思いますが、続かないと思います。
プラのシルバーはどうも安っぽく見えてしまいますね、
マグの上に塗装した物であれば自分も欲しいと思います。
いずれにしてもKissでは無理なようで・・・。

書込番号:12689392

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/21 23:23(1年以上前)

シルバーは傷とか目立ちにくいので、いいですね。
私も初代KissD はシルバーでした。(最初はシルバーしかありません
でしたが)

書込番号:12689781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/21 23:59(1年以上前)

どのメーカーもシルバーは売れなかった、ということでしょう。

個人的には、むかしの金属色ならいいと思いますけど、プラのはちょっと……です。

書込番号:12690016

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/22 03:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

金属外装+シルバー(明)

プラ外装+シルバー(明)

プラ外装+シルバー(暗)

プラ外装+シルバー(ガンメタ)

色と素材の違うシルバー4機種を撮り比べてみました。
IX Eのシルバーはロゴも光ってて高級感ありますね。同じ色でもIX50はややくすんだ感じに
なってしまい、傷が付くとプラの成型色の黒が覗いてしまって幻滅です。(^_^;)
3枚目、KissLiteのやや暗めの黒は傷が目立ちやすいのが難。傷の目立ちにくさだったら、
これなら黒の方がいいと思います。

4枚目、630のガンメタは個人的には好きな色ですね。αyamanekoさんの仰っているのが
これの事だと思います。
プラの割に高級感と重量感を兼ね備えて黒いレンズとの相性も良好。ただ、女性には
好まれないかもしれませんね。

書込番号:12690572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/02/22 08:32(1年以上前)

流行りも有るかもしれません。AV機器なんかも昔は黒/銀両方有りましたが、今は圧倒的に黒が多いです。車の内装色なんて黒はNGと言う時代も有りました。今では考えられませんが…(^^;)

書込番号:12690861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 フォと 

2011/02/22 09:21(1年以上前)

ホワイトがあると、良いと思う。

書込番号:12690971

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2011/02/22 18:01(1年以上前)

ODならほしいかも。
ストラップとか迷彩で。w

書込番号:12692458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/22 18:13(1年以上前)

50/1.8用のデコシールとか

書込番号:12692500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/22 22:11(1年以上前)

http://www.canon.com.au/en-AU/For-You/Digital-Cameras/EOS-Digital-SLR-Cameras/1100D

グレーの矩形をクリックしてください
「メタリックグレー」ってことになってるみたいで
ちょっと渋めの色なのかな?

Rebel名称の国にもあるのかな?

書込番号:12693650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/22 22:23(1年以上前)

IX Eの様に金属外装を一部使うだけでも
高級感がぐっと増すのでまたこのような機種を出して欲しいです。

書込番号:12693711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/02/24 21:03(1年以上前)

ペンタックスのk−x、k−rが好調なので、当然カラバリですよね。
ニコンは正統派を貫くか、ですね。

書込番号:12702043

ナイスクチコミ!0


confocalさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/02 05:09(1年以上前)

この色の5Dか7Dがあって,そしてX50の緑がでたら,両方すぐに買っちゃうのに.
おやじ心をくすぐる色や機能のカメラがキャノンにもあったらいいなぁ

書込番号:12727948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/02 22:54(1年以上前)

この機種にはもっと遊び心が欲しいので
ぜひカラバリを増やして欲しいです。

書込番号:12731608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信70

お気に入りに追加

標準

X50(レッド)のニックネームは?

2011/02/16 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

Canonが赤ボディーのデジ一眼を出すのは珍しい。
せっかくなので皆さん、どうニックネームをつけますか?
「赤キヤノ」はどう?

・・・赤キヤノは今回限りで終わるでしょうねぇ。

書込番号:12666035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/16 22:41(1年以上前)

「シャア専用」と呼びたい…

書込番号:12666061

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 22:44(1年以上前)

ああ、そういうネームもいいですね。
暫くは皆さんの意見を集めましょう。
どんな結果になるのか楽しみです。

書込番号:12666085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/16 22:44(1年以上前)

赤い彗星でしょう♪

書込番号:12666088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 22:48(1年以上前)

赤い彗星のネームはちょっと長いのでは?
例えば、T90はタンクとシンブルに短いやつがいいです。

書込番号:12666111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/16 22:51(1年以上前)

単純にレッドごじゅうになるんじゃ?

書込番号:12666126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 22:53(1年以上前)

シンプルでもっと短いやつない?
シャアレッドはどう?

書込番号:12666154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/16 22:58(1年以上前)

Canonの失敗した奴

書込番号:12666188

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/16 23:01(1年以上前)

「紅」

書込番号:12666209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 23:02(1年以上前)

なかなかまとまらないなぁ。
決めるのは難しいかな?

・・・と思えてきた。

書込番号:12666220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/16 23:02(1年以上前)

「スカーレット」

書込番号:12666222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 23:04(1年以上前)

スピリッツ?

離さないこのまま時が・・・だっけ

書込番号:12666230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/16 23:09(1年以上前)

スピッツ♪ですよね♪

離さなーい このまま時が流れても♪

懐かしい♪

書込番号:12666273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 23:10(1年以上前)

「専用」の英語の頭のEを取って
シャアEは?

書込番号:12666277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 23:13(1年以上前)

いや、「シャア専」でもいいかな。

書込番号:12666302

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/16 23:20(1年以上前)

愛称は、ザクでしょうか?ゲルググでしょうか。(笑)

書込番号:12666347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/02/16 23:23(1年以上前)

 アキャ (赤キヤノンより)

書込番号:12666370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 23:25(1年以上前)

で、どうやって決める?
ナイスポチで多数決?

書込番号:12666387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/02/16 23:29(1年以上前)

くれない?

書込番号:12666408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1321件

2011/02/16 23:32(1年以上前)

なかなか決まらないので
いいと思ったレスのニックネームをナイスポチして下さい。
どのレスに何回ポチしてもいいと思いますっ。

書込番号:12666433

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/16 23:32(1年以上前)

赤色でキヤノンなのでガンキヤノン(ガンキャノン)

書込番号:12666434

ナイスクチコミ!9


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーン

2011/02/16 02:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 こだわりスナップキット

クチコミ投稿数:354件

もしかして、方眼かも。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx50/feature-speedy.html

初心者のみならず、水平出しが苦手な人には結構ありがたい設定の様に思います。
AF前提であれば、構図のためのファインダーとしての比重が高いでしょうから。

書込番号:12662575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件

2011/02/16 02:09(1年以上前)

追記

CP+とかショールームで手に取られた方、どうでした?

書込番号:12662584

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/16 07:54(1年以上前)

確かに、図では方眼っぽいですね。
ON/OFF できる電子式なんてことは。。(笑)

書込番号:12662879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/16 09:25(1年以上前)

ショールームで覗いた時は方眼でなかったと思います

でも普段のカメラに方眼を入れているけど方眼を必要としない被写体の時には方眼に意識はないし
こんな情報があると自身が無くなったりして・・・

書込番号:12663090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/16 11:13(1年以上前)

63分割評価測光エリアの解説図ではないでしょうか?

書込番号:12663371

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/16 11:53(1年以上前)

これだけ 方眼線が表示されると、邪魔に成る時が有りますので、ON 、OFFの機能は必須ですが?

書込番号:12663483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2011/02/16 23:31(1年以上前)

こんばんは、まとめてのレスですいません。m(__)m

>mt_papaさん
電子式は、さすがにこの価格帯ではないでしょうね。
液晶挟むと、狭くて暗いファインダーになっちゃいそうだし・・・。
いえ、冗談で書かれたのは承知してます^^;

>gda_hisashiさん
ショールームで覗いて気にならなかったのであれば、『無し』なんでしょうね。
方眼ならいいかなぁと思ったんですけど。

>さすらいの「M」さん
63分割測光エリアですかぁ。
確かに、7×9の63マスの絵ですね。
でも、測光エリアってこんな均一な分割でしたっけ?

>robot2さん
やっぱ、邪魔になりますかね?
『MF出来ん!』とX5の板で言われているKiss系のファインダーなので、構図専用と割り切ればOKかも?と思ったんですが・・・。
40D等で方眼マット使っている人もいるので、割といけるかもですよ?

書込番号:12666424

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2011/02/17 04:24(1年以上前)

方眼マットは5Dで使用していましたが、うっとうしくなってはずしました。
ここまで格子が細かいとかなりわずらわしいと思いますよ。

それはそうとX50、気になっているのですが
RAW+Jpeg-M なんて組み合わせは出来ないんですね。
Kiss は全部そうなっているのでしたか、でしたらちょっとがっかり。

また、あの簡単撮影ゾーンですが、
独自の設定を登録できるようなファームを出してもらえませんかね。
そうすればサブマシンとして、かなり気分よく使えるような気がします。
キャノンだからなぁ〜、むりかなぁ〜。

書込番号:12667176

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/17 07:56(1年以上前)

方眼ではありません。
通常の、プレシジョンマットです。

書込番号:12667387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/17 09:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1DMk4の測光パターン解説図

7DのAF連動測光の説明図

測光センサーの図(写真)


もももも〜さん

>測光エリアってこんな均一な分割でしたっけ?

1D系は 不均一(パターンが複雑)ですが 7D以降のAPS−Cのパターンは一緒のようです。

書込番号:12667556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2011/02/18 02:05(1年以上前)

cantamさん
kandagawaさん
さすらいの「M」さん

どうもありがとうございます。どうやら、測光エリアの様ですね。
言われてみれば、こんな細かい目の方眼な訳ないですね。Ef-Dの図を見て納得しました。

AF側距点の説明の図で、しかも測光の事なんかこれっぽちも書いていない場所なのに、ややこしいったら・・・。
お騒がせしてすいませんでした。m(__)m

書込番号:12671397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ322

返信88

お気に入りに追加

標準

撒き餌キット^^

2011/02/07 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 こだわりスナップキット

クチコミ投稿数:354件

撒き餌レンズのキットとは、キヤノンも50mm1.8Uのポジションを熟知してらっしゃる ^^;

書込番号:12621308

ナイスクチコミ!4


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/07 22:00(1年以上前)

このキットが3万円台になれば・・・

PowerShotシリーズが喰われて全滅になる。。。

書込番号:12621357

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/07 22:07(1年以上前)

これを見て大笑いしました。
凄いよ、本気でCanonを尊敬しました。
単焦点の魅力は分かった上で、それを付けて売る。
ミラーレスのパンケーキセットが売れている状況のマーケティングリサーチの結果だと思いますが、これをしてくるとは本気で面白いです。

こちらを売っておいて、安ズームを買わせる方が理に適ってますね。

書込番号:12621396

ナイスクチコミ!21


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/02/07 22:08(1年以上前)

ゴミ取りを付けないなんて初心者を馬鹿にしている。

液晶も23万ドットで超ショボイ。

新興国仕様じゃないんだろうかと疑ってしまう。

今更、安けりゃいいってもんじゃない!

書込番号:12621410

ナイスクチコミ!37


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/07 22:14(1年以上前)

いや、新興国仕様なんでしょ。
あればいい。
それだけ。

書込番号:12621454

ナイスクチコミ!21


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/07 22:32(1年以上前)

それなりに写ってくれたら、安けりゃ助かる。
本体価格2〜3万でお願いしたい!

書込番号:12621607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/07 22:39(1年以上前)

商品企画部の世代交代で、ヘンなのが増え単でしょうか・・・

書込番号:12621666

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/07 22:59(1年以上前)

安く売ってくれれば
これも又ありでしょうね♪

でも50mmF1.8Uのセットは面白いけど
換算80mmですからね。ちょっと使いづらいのでは?

せめて30mmF2とかの新レンズを開発するとか
安く済ますなら既存の35mmF2とのセットとかを格安でお願いしたい。

書込番号:12621813

ナイスクチコミ!17


yukifuさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 23:12(1年以上前)

 先進国向け?っていうか これって・・・普通に

パナソニックのG10 や ニコンのD3100 のように

初心者向けクラスをキャノンって作ってなかったので

作っただけだと思いますよ。

 KissX一桁シリーズは エントリークラスに位置してはいるけど 

性能的にはアマチュア向けに近い存在ですし。

(ニコンでいうと D3000シリーズ と D5000シリーズの分け方ですよね?)

 価格は3万円から4万円以内で推移するような 価格帯に

なると思いますよ。(価格訴求品として作っていると思うので)

 そうなるとコンデジの上級機種が 食われて終わる?っていうわけでは

なく そこは客層が違うので大丈夫だとおもいますよ。

 コンデジ上級機種は コンパクトで高画質で高機能で買う商品だし

 一眼レフ初心者向けは 低価格でコンデジよりも高画質で買う商品で

選ぶので 選ぶ基準が違う。

 受注生産ってことは 1800万画素から一気に1220万画素に一気に下げてるだけに

キャノン自体もこけることは 想定してると思いますよ。

 今回のX5とX50は ハイアマチュアクラスに位置している 7Dと60Dのような

分け方をするための最初の一歩だと思うので

 という 大きな独り言を残してみます

書込番号:12621905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/07 23:18(1年以上前)

X50はX5のバリアングルがいらないから少しでも安い方が良いって人向けで
X5はバリアングル欲しいけど60Dではでか過ぎるって人向けでしょうね。

書込番号:12621955

ナイスクチコミ!6


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/02/07 23:29(1年以上前)

でもなあ、いくら安いって言っても50oだからなあ。。。
80oの単焦点のみじゃ普通使いにくいだろう。
80oぢゃあ、気軽にスナップと言うより、本気でポートレートだろう。

なんで35mmF2とのセットじゃないんだ?
そっちの方がよっぽどユーザーのことを考えた良心的セットだろう。
やっぱ、コンセプトはどれだけでも安く、か。。。

書込番号:12622049

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/07 23:32(1年以上前)

X4残すつもりなんですかね?
X50については、実売が5万円以下となると、他メーカのデジタル一眼潰しに
準備したとしか思えませんね。。。

書込番号:12622080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2011/02/07 23:38(1年以上前)

久々にキヤノンの商売根性を見ました(^_^;)
でも、これをやるんだったら、X5か60Dだと思います。

書込番号:12622120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/07 23:39(1年以上前)

えっ、X4残るんですか?
同時に2機種発売されたので、てっきりX3とX4はディスコンだと思っていました。

書込番号:12622128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/07 23:42(1年以上前)

X3&X4→X4&X5
F→X50
ですよ。

書込番号:12622140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/07 23:43(1年以上前)

こんなのをデジ一に大きな期待を持ってコンデジから買い替えの若いママさんに売ったら、
「使いにく〜い!」と言われてキャノン嫌いになってしまうかも・・・
やっぱり廉価版の30〜35mmを開発してからでないと・・・

書込番号:12622155

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/07 23:54(1年以上前)

屋外だとわが子を撮るのにそこそこいい感じでしょう

室内だと長すぎますね(アメリカ並みの広さじゃないと)

書込番号:12622234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/07 23:58(1年以上前)

廉価版の30〜35mmを開発は
ミラーレスのパンケーキ対策の為にも必要だと思います。
キヤノンへ一言♪
「売るなら本気で」

書込番号:12622269

ナイスクチコミ!13


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/02/08 00:07(1年以上前)

まず、35F2をUSM化してほしい。
50F1.8Uはこのままでいいけど、50F1.4USMは設計し直して、故障しにくく、収差の少ない完全デジタル対応レンズにリニューアルしてほしい。
Lでない無印単焦点は軒並み古くなったり、デジタルにそぐわない収差の大きすぎる(柔らかいとも言う)描写だったりするので、この辺のレンズをまじめにリニューアルしていってほしい。

書込番号:12622328

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/08 00:08(1年以上前)

確かに古い単焦点を全面リニューアルして欲しいですね。

書込番号:12622333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/08 00:10(1年以上前)

書き忘れた。リニューアルか又は50mmf1.8Uみたいに格安で撒き餌レンズにするか
どちらかにしたらどうでしょうか?キヤノンさん♪

書込番号:12622342

ナイスクチコミ!3


この後に68件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズ耐性は上がるのかな?

2011/02/07 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

これまでデジ1新機種では画素数を前機種よりも増やし続けてきたキヤノン。(まれに現状維持もありましたが)
今回のKiss X50は1220万画素と、初めて前機種よりも画素数が減になりました。

最新のノイズリダクション技術を使えば、物理的に一画素あたりの受光量が増えるぶん高感度特性アップが期待できます。そうなれば安価なサブカメラとして名機になる可能性すらあります。そう、ニコンのD40のように・・・

今私は5D2のサブとしてkiss Fを中古で買って使ってますが、買い替えしたい機種が出てきたなと期待してます。(あ、でもセンサーのゴミ落とし機能はなくなったのか・・・)
最悪の場合、X2のCMOSを何の手も加えずそのまま載せ替えただけって恐れもありますが、まさかそんなことは・・・しないでしょう。と期待してます。

書込番号:12619778

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 17:12(1年以上前)

Fの後継?、若年層向けということですが、現在のトレンドを見ると、ゴミ取り機能がないのはどうかと思います。
Fには搭載されていたのに。

センサーサイズは
・X2が22.2×14.8mm、総画素約1240万画素
・X50が22.0×14.7mm、総画素約1260万画素
となっているので、X2のものではないようですね。

1,000万〜1,200万画素ぐらいがRAWでも手軽に使えるので、X50の高感度特性は気になります。

あとは価格ですね。

書込番号:12619802

ナイスクチコミ!3


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

2011/02/07 17:16(1年以上前)

Girls Dead Monsterさん、詳しい情報ありがとうございます。
私の最初に書いた画素数間違ってましたね。すいません。

縦横サイズも違うとなれば、新しく設計・製造した可能性が高いということで、高感度特性も期待できそう!

ゴミ取り機能すら落としたというのは、今のご時勢(消費意欲のどん底)を考慮してとにかく安価に製造することを目指したのか、はたまた「初心者はキットのズームレンズをつけっぱなしで、レンズ交換なんてしないからいらないだろう」と判断したのか・・・
サブカメラとして購入する層にとっては大きな後退箇所ですね。その欠点をふっとばしてくれるほどの高感度のよさを見せ付けてくれることを期待してます。

書込番号:12619820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 17:29(1年以上前)

X50のセンサーには興味津々です^^

Fと比べて、AFセンサーとゴミ取りをトレードオフしたのかななんて思っています;
(FはNのAFユニット、X50はX2?X3?X4?のAFユニット←たぶんですが)

新センサー?なので、今まで以上にゴミが付着しにくくなっているとか?
実際、私のまわりのキスデジユーザーさんたちは、レンズ交換をしておられない方がほとんどです;

センサークリーニングは、自分で行っていますが、電源ON/OFFのたびにセルフクリーニングしてくれるのは安心感があります。
搭載してほしかったです><

もし購入されたら、ぜひレポートお願いします。


書込番号:12619877

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/02/07 20:12(1年以上前)

えっ、ゴミ取り機能ないんですか!?

当たり前についていると思っていたのでノーマークでした。

マジでお手軽サブ機として買おうと思いましたが、一気に失せた・・・。

書込番号:12620685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/07 20:13(1年以上前)

>今回のKiss X50は1220万画素と、初めて前機種よりも画素数が減になりました。
ポジション的にはFの後継なので、画素数は増えてるのでは?

書込番号:12620686

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/07 20:44(1年以上前)

CMOS自体がX2と同じだったとしても、DIGIC4で高感度は結構うまく処理してるんじゃないですかね。
むしろこれだけ低画素のDIGIC4は初なので、高感度名機もありうるかも??!

ところでFって、かなりノイズのりません?

書込番号:12620865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2011/02/08 00:17(1年以上前)

>・X2が22.2×14.8mm、総画素約1240万画素
>・X50が22.0×14.7mm、総画素約1260万画素
>となっているので、X2のものではないようですね。

ということは、1DsWが3000万画素超と期待されているので、この素子の技術が応用されるのかな?
本機の撮影結果が気になります、、、、

書込番号:12622386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/08 00:34(1年以上前)

>この素子の技術が応用されるのかな?

たぶんX2のほうでしょう。

不正確ですが、5D2のときは20Dが原型だった覚えがあります。

書込番号:12622462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/02/08 00:51(1年以上前)

DpReviewはもうサンプルあがってましたけど
「ふつー」って感じですね

ただ単にX5の画素少ない版って感じで高感度が明確に
良いってことはなさそうでしたよ
根掘りはほり並べ比べれば少しは違うのかもしれませんが

書込番号:12622522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/08 01:00(1年以上前)

今さら画素数落としたら、技術者のモチベーションも一緒に落ちちゃうでしょ。
あるいは、落とすんなら一気に500万画素くらいに落とさないと。
X50でも、5D2の画素ピッチより遙かに狭いんですから。

書込番号:12622548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/09 19:24(1年以上前)

>canon2006さん
ごみ取りは手動で付いてるみたいですよ。

書込番号:12630408

ナイスクチコミ!0


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/10 11:56(1年以上前)

別機種

>Canoファンさん

手動というのはミラーアップ・シャッター解放するから自分でやってね♪ってだけですね。(^_^;)
このモードなら最初の民生一眼レフのEOS D30からずっと付いてますよ。いまダスト清掃機能と
いえば、超音波振動の自動式を指すのが普通になってますね。

個人的には「別に無くてもいいんじゃない?」とか思ってたりします。
軽い埃なんかは確かに超音波で落ちるんでしょうけど、落とした埃はカメラ内にそのまま
残ります。で、カメラを振ったり上に向けたりするとまた付いちゃう。
落としきれない埃があるのと、F16くらいから上まで絞らないとCMOSの埃なんて写らないので
ローエンド機では実用上特に困らないんじゃないでしょうか?

画像は60Dで自動清掃3回後にピンホールレンズ(F値は200くらい)で撮影したもの。
ゴミ付着は何をやっても避けられないので、一番いいのは気にし過ぎない事ですよ。

書込番号:12633633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/10 12:33(1年以上前)

>HEAT WINDさん
あら、そうなんですか、他機種では自動/手動とわざわざ書いてあるので、自動だけが無く自分でスイッチを入れるのかなと思いました。ダストデリートデータはあるのでいいんでしょうね。

 HEAT WINDさんのおっしゃる通りですが、私もごみを付けない工夫はしています。

書込番号:12633747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/10 13:07(1年以上前)

CP+で聞いて来ました。
CMOSセンサーは既存の物からダストユニットを外した物で新規ではなく
AFも中央のF2.8対応が省かれています。
との事でした。

期待していたのですが残念です。
一応、どなたか確認してきて頂けると助かります。

書込番号:12633880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/10 17:31(1年以上前)

ちょっと中途半端な機種な感じがしますね。

デザインはPana 機に酷似してるし、基本スペックは多機種との差別化を計る為でしょうか、
ワザと落としているみたいですし。(Canon 機らしからぬ)

レッドが追加されたのは嬉しいです。
1200万画素と画素数が減ったのは朗報で、誰もが待ち望んでいたことじゃないでしょうか。

書込番号:12634628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/11 17:51(1年以上前)

bokutoさん 皆さん こんにちは。 ココに・・・・

高感度サンプルも有りますよ。

http://forums.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/canon-eos-1100d-preview-samples

書込番号:12639787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 ボディを新規書き込みEOS Kiss X50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X50 ボディ
CANON

EOS Kiss X50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月29日

EOS Kiss X50 ボディをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング