
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2011年12月11日 21:50 |
![]() ![]() |
19 | 20 | 2011年12月11日 20:00 |
![]() |
3 | 6 | 2011年11月1日 10:42 |
![]() |
16 | 19 | 2011年11月23日 23:44 |
![]() |
3 | 7 | 2011年10月7日 22:27 |
![]() |
75 | 34 | 2011年9月30日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
初めてで最初に本体と一緒にこれは買っておいた方がいいというものを教えてください。
今までの小さいデジカメと違って色々必要だと思うのでよろしくお願いします。
カバンは皆さんどのような物をお使いですか?
0点

SDカードは絶対として、液晶保護シート、クリーニングキット、保護フィルター、解説本などでしょうか?
バッグは、ショルダー、スリング、バックパックと色々ありますが、インナーケースを購入して、お気に入りのバッグを使ってもいいと思います。
書込番号:13875066
2点

ソフトボックスとか、バッグとか、
http://www.etsumi.co.jp/catalog/catalog.php?open_id=2
是非、写真を楽しんで下さいねっ。☆⌒ (oゝω・`o)
書込番号:13875167
1点

メモリーカードは必須でできれば万が一使えなくなることを考えて複数枚。
後は、必要に応じ
保護フィルター、液晶保護フィルム、レンズクリーニングセット、ブロワー、
予備バッテリーなどなど。これらで1〜2万位かかります。
ご参考までに、
書込番号:13875193
1点

こんばんわ
シュポシュポは必須として
バックは余裕があるものがいいと思います(^^
一日500枚くらいなら予備バッテリーは
様子をみてからでもいいようです。
書込番号:13875300
2点

バックはここのオサーン連中に聞くより
ヨドバシなど大型店に行って実際に見て選ぶ
で、X5+18-55キットが入るのはもちろん、いずれ増えるであろう
望遠ズーム1本、ストロボ、予備バッテリーが入るぐらいのややゆったりめで、
あんまりカメラバック丸出しよりカジュアルっぽいのが
女の子にはいいと思う
その手のバックが大型量販店にいけばイパーイあるので
洋服やバック選ぶ感覚で、気に入ったのを買おう
書込番号:13875786
2点

私はインナーバッグをメッセンジャーバッグに入れて
使ってますよ!
軽装備ならGollaのバッグが良いかもと思いました。
http://www.golla.jp/#/jp/products/searchN/type/camera%20bag%20m
書込番号:13876019
2点

こんにちは
>カバンは皆さんどのような物をお使いですか?
レンズを複数持っていくのならカメラバッグにしますが、
レンズを付けたまま出かけるのなら、私はトートバッグ等に荷物を入れて
その上にカメラを乗っけて入れて行きます。取り出しも簡単で便利ですよ〜 ^^
帰宅後は、ブロアでシュポシュポしてホコリを取りましょうね。
※ 必要なものは、遮光器土偶さんの書かれたものの他に「レンズペン」(安いです)等があれば
レンズに付いた汚れ(或いは保護フィルターに付いた汚れ)などをレンズペンで取れて便利ですよ。
あと撮影した写真に黒い「シミ」の様なものが付いた場合は、それはローパスフィルターに付いた
ゴミなので、ゴミを除去する「ペッタン棒」等があれば完璧ですね。まあ、今は意味が分からないと
思いますので、その時(撮影した写真に円いシミがついた時)に再び質問して下さい ^^
書込番号:13877189
1点

皆さん色々教えてくれてありがとうございます。思ってたよりも必要な物がいっぱいでしたが勉強になりました。また何かあればお願いします。
書込番号:13878989
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
高校生で、デジタル一眼を購入しようと思っています。
お金があまりないので、X50を考えていますが、レビューやネットでの評判を見ていて、X4とすこし迷っています。
用途としては、普段の生活の撮影のほかに、
野球場にて選手の写真を撮ったりしたいなーと思っています。
それぞれの良い点、悪い点などありましたら教えてください。
1点

画素数はあまり気にしなくていいが
普段の生活で記念撮影でハイポーズばかりならX50で十分だけど
望遠や動きモノを撮るならAF性能がだいぶ違うから絶対X4にしておくのが吉
書込番号:13862096
2点

X50の良いところは値段の安いところと、コンパクトなところ
それ以外はX4でしょう
ただゴミ取り装置は付いていませんが、今のところゴミに悩まされたことはありません
書込番号:13862101
1点

普通に写す場合x50で十分ですがこれから写真を趣味にしたりしたいのであればx4の方が応用が利きます
※赤はx50しかありませんx4は黒です
う〜ん 難しいですね
今高校生でもx50を使って不満がでてくるうちに大学生や大人になっていくのでその時買い替えればよいのでx50でも良いですよ
書込番号:13862152
2点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226440.K0000089557
画素数の差は問題ないとしても、ダストリダクション、液晶とファインダーの差で
X4がいいと思います。
書込番号:13862201
1点

赤が欲しければX50しかない(笑)
自分もそれだけの理由で買うかも(笑)
まあ、あまり必要ない機能が一通り付いてないのも潔くて好きですけどね♪
まあ、ニコンでもよければD3100の方がいいかもしれませんが♪
(*´ω`)ノ
書込番号:13862247
1点

私はX50で良いと思います。これで物足りなければX4もさほど変わらないではないかと。画質、性能ではあまり変わりませんし、X4のファインダーも見やすいものではありません。
一先ずX50を使い倒し、それでX50がいまいちに感じましたらKissではないのキヤノンまたは他メーカーを検討することをおすすめします。
書込番号:13862630
1点

こんばんは。hk97さん
とりあえず最初はEOS Kiss X50のWズーム[レッド]を購入されて
操作に馴れてからワンランク上の機種を購入するのも良いでしょうね。
書込番号:13862815
1点

>野球場にて選手の写真を撮ったりしたいなーと思っています。
どれくらいの距離からでしょうか?
スタンドからでしたら、このキットのレンズでは厳しいかと。(小さくしか写らないでしょう。)
昼間がほとんどで、あまり動いていない(走ったりしていない)時に選手を撮るのでしたら、
高倍率ズームのコンデジのほうがいいかも。
書込番号:13863173
1点

書き忘れました。
もう少し我慢するか、頑張って、
X4などのダブルズームにされたほうがいいと思います。
書込番号:13863195
0点

後1万出せば、 X4何処ろかX5WZKが買えます。
バリアングルは楽しいですヨ。
親に前借しましょう(^_^)/
書込番号:13863257
0点

アッ! 間違えてX50WZKの価格見てしまいました(汗
でも、球場なら55−250は必要です。
WZKなら安く買えます。
書込番号:13863280
2点

皆様ありがとうございます。
球場だと、内野席の下のほうをとることが多いのでそのあたりからです。
具体的に、言うと西武球場で、内野Aあたりになります。
書込番号:13863374
0点

学校のグランドかと思いきや…
身内や友人にキヤノンユーザーの方がいらっしゃるのであれば、望遠レンズを譲っていただくかお借りするのがよろしいかと。
または二万円程度で買えるシグマもしくはタムロンの70−300が良いでしょうか。写りや機能にこだわりがなければ中古でさらにやすくてに入ります。
カメラもできるだけ連写が効くものが良いと思います。私は望遠やスポーツ撮影はさっぱりなのでなんとも言えないのですが…
書込番号:13863468
0点

こんばんは。
自分は両方とも所有していませんが、
X4に比べてX50がスペック上劣っていて自分が気になる点は、
「フル」ハイビジョン動画を撮ることができない
ISOが6400までしか上がらない
連射速度が本当にわずかに遅い
ゴミ取り機能がない
後これは店頭で触った感じなのですがグリップの部分がつるつるしました。X4は
高級感がある感じでした。それとX50は日本製でなく台湾製でした。
逆にX50の方が優れていると思う点は、
バッテリーの持ちがいい
わずかに軽い
赤色がある
値段が安い
これくらいでしょうか。以下は所有していないので推測ですが、
自分的にはISO12800はほとんど使わないと思いますし
フルハイビジョンというか動画は必要ないと考えていますし
連射を考えるならもっと上位機種の方がいいですし。
正直一万円の差を考えたら、自分だったらX50のほうがいい気はしますが、
やはりX4の方をお薦めします。
X50が安いのにはそれなりの理由があるわけで、
それを十分理解されて買う分には問題ない
とは思いますが、最初なのですからやはりキヤノンの最新のデジタル一眼レフの機能を
十分に味わうことができるカメラを選択すべきだとは思います。
偉そうなことを言ってしまいましたが自分も安くてバッテリーが長持ちして
赤色で軽いX50が気になりますw
書込番号:13863566
1点

私はソフトバンクの選手を趣味で撮影しています。
西武球場以外の球場、例えば、雁の巣球場、スカイ、鳴尾浜は砂が巻き上げる為、X50はゴミとり機能がないので、他球場で撮影は不向きと思います。X5かX4をおすすめします。
私はオリンパスE - 620、ソニーα55を使用しています。野外球場はオリンパス、ドームはソニーを使用しています。
書込番号:13876653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
具体的に予算はいくらで考えてあるのでしょうか?
カメラもですがアクセサリー(SDカードなど)の購入も考えないといけませんよ。
書込番号:13876751
1点

おはようございます。
スレ主さんは高校生ですよね。
野球の撮影は球場とのことでしたが、プロ野球を撮るのでしょうか??
自分も今は大学生ですが高校時代は高校野球を撮っていました!
後輩はみんなEOSkissX4のダブルズームかニコンD3100のダブルズームでかなりうまく撮れてました。
X50の性能はよくわかりませんがレンズを安価のものでも望遠側のレンズに投資する事をおすすめします。
そうすると候補はkissX4又はkissX5、ニコンD3100あたりになるんですけど...(ダブルズーム)お金かかりますね(>_<)
ただドームなどの球場だと今度は暗いレンズだと厳しいのではないでしょうか(;_;)
書込番号:13877632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、読み忘れました。
西武球場ってかいてありましたね。
書込番号:13877642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
西武球場、昔は普通のオープン型球場だったのに今はドームになってますよね。
内野席からだと、KissWズームキットの望遠でもどうにかなるかもしれませんね。
レンズ交換時のゴミですが、あらかじめ自宅で長い方にしていけば良いのです。あと、コツが合って、必ずカメラ本体を下に向けた状態で交換する事です。
レンズの方はメンテナンスキット(千円もしません)で掃除してあげればよいのです。
予算に合った良いカメラを選んで楽しい撮影&観戦してくださいね!
書込番号:13878633
1点

こんばんはです。趣味でソフトバンクの選手を撮影、元関西独立リーグのオフィシャルカメラマンをしていました。
西武ドームでも撮影した事があります。
レスで一生勉強さんと同意見です。他球場で撮影する場合を考えたら、やっぱりX50は…と思います。
試合前、外野芝生席から投手の練習を250ミリでギリギリ撮影可能とどきます。高感度撮影
今、PC が故障修理中ですのでUPできませんが…
書込番号:13879742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

φ58mmでしょう。
純製でなくても、ケンコー、マルミなどからも発売されています。
書込番号:13706501
0点

純正のフィルターといっても、どこかのフィルターメーカーのOEMです
ケンコー、マルミ、ハクバなど国産の58mm径のもので厚さは普通ので問題ないと思いますが、汚れの落としやすさならマルミの撥水+防汚+レンズ保護のDHGスーパーレンズプロテクトでしょう
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#1
書込番号:13706535
2点

スレ主さんは、純正のフィルターではなく、純正のレンズに付けるフィルターは?と仰っていますよ。 (^◇^)
ymymym1641さん
X50 EF-S18-55 IS II レンズキット付属レンズは、
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/spec.html
ですから、仕様表のフィルター径の欄を見れば何mmか書いてあります。
純正でもこのレンズでなければ、また違った径になるかも知れません。
書込番号:13706578
0点

>純正のレンズに付けるフィルターは?と仰っていますよ。
失礼しました
フィルーターのことをレンズの先ににつけるレンズと書かれていたので、純正レンズはフィルターのことだと思っちゃいまし たm(_ _)m
書込番号:13706594
0点

すでに〆られていますが。
ほぼどのレンズにも、フィルター径がレンズ本体に記載されていますから、
新しいレンズを購入される際は、レンズ本体をご覧ください。
レンズ正面(前玉)のレンズの周りの枠とか、側面とかに
「φ**mm」
と記載されているのが、フィルター径(フィルターのサイズ)になります。
書込番号:13706736
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
大学生です。
はじめてデジタル一眼レフを買うのですがお金があまりないためkiss x50とシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSを買おうかなと思ってます。
大学生で色々とりたいという分にはこれで十分でしょうか。
本体の方はcanonで行けたらいいかなと思っています。
1点

こんばんは。
「入り口」は何でも良いと思いますよ。
購入に際しては、店頭で実機に触ってみてから。
デジタル一眼レフは決して安い買い物ではないですから、学生の今は妥協する事も必要です。
書込番号:13686993
0点

欠陥電気さん こんにちは。
X50にしても、標準レンズつきも価格的には、あまり変わりませんので、こちらでも良いかも。
また、もう少しご予算が許せば、X4辺りは、どうでしょうか。
スペック的に、全体的にX50に比べ高く、
ファインダーのみ安さもX5のほうが優れていると感じますから。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226439.K0000226535.K0000089557
ご参考までに。
書込番号:13687045
1点

レンズキットにされた方がよいのでは?
トラブルがあった際にボディとレンズのどちらに問題があるのか
問い合わせなどの際にも一本は純正のレンズがあった方がよいと思います。
書込番号:13687049
2点

欠陥電気さん こんばんは。
一眼レフの最大のメリットはレンズ交換出来るところです。
最初のレンズはキャノンを買われるのであればコストパフォーマンス最高の、ダブルズームキットがお薦めですし、X4が性能的にも良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226441.K0000089559
書込番号:13687050
0点

誤記訂正
誤り:ファインダーのみ安さも「X5」のほうが優れていると
正 : 「X4」
書込番号:13687062
0点

オイラもX5に一票。
数字は50のほうが大きいけど5のほうがランク上^^
書込番号:13687087
2点

ボディについては、X50はローパスのゴミ取り機能を省略するなど、ちょっとコストダウンに走り過ぎたような気がしますので、X4のほうがいいと思います。
レンズについては、身近に簡単にレンズの貸し借りのできるような方がいればシグマでもいいと思いま。そういう方がいなければ、個人的にはあまり好きではないんですが、予算の都合もあると思うのでX4ダブルズームキットで始めるのが万一のトラブルの際に、対応が楽だと思います。
書込番号:13687176
0点

こんばんは。
私もX4ダブルズームキットに一票です。
書込番号:13687228
0点

X5のダブルレンズキット。一眼ライフ楽しみましょう!!!
書込番号:13687245
2点

全く大ざっぱに使う以外であれば、この機種は弱点をカバーできる知識と技術がなければ使いこなせないと思います。
ある意味、素人向けであっても、決して初心者向けとは言えない気がします。
やはりここは諸性能から言って、皆様おすすめのX4あたりが本当のエントリー機種かと考えます。
一万円くらい高くなり、あまり無理は言えませんが、結果としては良いかと思います。
書込番号:13687265
2点

>大学生で色々とりたいという分にはこれで十分でしょうか。
色々って言われても、何が撮りたいのか全然わかんないですね。
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSみたいなレンズは
確かに守備範囲が広いですけど、決して万能ってわけじゃないですし、
撮りたい内容によっちゃ不十分かもしれません。
たとえばですけど、野鳥が撮りたいって言われても無理だし、
室内スポーツやライブハウスでのライブが撮りたいって言われても無理です。
書込番号:13687321
0点

Nikonでも、平気なのであれば、D3100 200mmダブルズームキットをお勧めします。ガイドモードが付いていて、
初心者でも扱いやすいと思います。
価格も、5万ちょっとですし…。
http://kakaku.com/item/K0000271231/
また、撮像素子の性能もD3100の方が良いみたいですしね。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-1100D
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D3100
>本体の方はcanonで行けたらいいかなと思っています。
そのように思われる理由は何ですか?
もしかして、EFマウントのレンズ資産があるとか…。
書込番号:13687670
0点

X4のダブルズームキットの方がいいですよ。
書込番号:13687783
1点

みなさん早い返信ありがとうございます。
みなさんの教えていただいたことを参考にもう少し考えてみます。
とりあえずx50の線は薄れてきました(^^;
canonにこだわったのは親が持っているEFマウントのレンズが2本あるからです。
しかしNikonの方も捨てがたいので、もう少し考えてから買いたいと思います。
書込番号:13687879
0点

X50
そんなに悪いカメラではないですけどね
高感度は封印されてますけど
ISO 6400ならX4やX5よりも気持ち上かもしれない
ゴミも2ヶ月使ったけどまだ気にならないし
書込番号:13688289
2点

撮るという行為に対して過不足はない機種だと思います。
確かにもっとお金だせば優れた機能のカメラを購入することはできますが、金銭的な安さを優先するのであれば、このカメラを選んでも全然問題はないと思ってます。
はい、勿論上のコメントを自信を持って書ける私は、X50のユーザーです。
書込番号:13696173
0点

既に解決済みになっているのですが、気になったので、
二回目のレスをさせてもらいます。
X50は機能が少ないから敬遠される方が多いようですが、
yume987654321さんの言われるように
必要な機能は十分に備わっています。
あとは欠陥電気さんがどれだけ勉強されるかという問題があり、
勉強されるなら、カメラに高機能は不要です。むしろ自分で
様々な工夫や経験を積むことにより得られることの方が大きいからです。
私はキヤノンでなくニコンのカメラを使っているのですが
X50とは比較にならないほど機能がないD40をメインに
使っています。むしろ機能が少ないので撮影時には
自由自在に使いこなすことができます。
書込番号:13700062
0点

お金がないんだったら、一番安いこの機種で決まりですね。
いろいろ撮る分にはシグマは良いけれど、最初は純正レンズが良いと思いますよ。
全ての基準になるから。
よって、X50のレンズキットをお勧めします。(ボディより安い!)
X50はX5よりも機能は少ないかもしれませんが、初心者が「一眼レフ画質の」写真を撮ることに関しては十分かと思います。
画素数とか、ごみ取り機能とか、可動液晶とか、または「X5」というステータスにこだわるならX5ですね。
CANONは交換レンズが豊富です。シェアもトップクラスです。よくわからないならCANONにしておけば間違いはないでしょう。
(NIKONも同様ですけど私は知りません)
私は、最初KISS-Dのレンズキットを買って、その後5D2のボディを買いました。
その間いろいろレンズを買いました。
少しずつレンズを増やしていくのは楽しいものです。
書込番号:13804965
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
X5に比べ、徹底的なコストダウンが計られているX50ですが、
カタログを見る限りは、画像素子の解像度以外は絵作りに関するパーツや
プログラムは同じに思えます。
同条件(同じレンズ、WB、シャッタースピード、絞り、ISO感度等で)
各機種最高画質(x5は1790万画素、x50は1220万画素)で出来上がる画像に
解像度以外の差はあるのでしょうか?
また逆に画素数が低くて同じセンサーサイズなら画素ピッチが広くなると
思いますがその恩恵はあるのでしょうか?
詳しい方、ご教授お願い致します。
0点

X50はISOの上限が6400どまりですが使ってみた感じ暗所性能はかなり良いと思います
ただしどっちが上かは画像を見て判断してください
X50(左)とX5(右)の比較です
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:13586646
1点

ありゃ
カメラが選択されていませんでした
X50はRebel T3(1100D)
X5はRebel T3i(600D)
を選択して下さい
書込番号:13586664
0点

同じように、「GANREF」のサイトでも比較が可能です。
これを見ると僅かに「EOS KissX50」の方が有利に見えます。
# http://ganref.jp/items/camera/comparison/capability?c=1&eid[]=2062&eid[]=2061
また、DxOによるベンチマークテストでも測定結果を見ることが可能です。
こちらは僅かに「EOS KissX5」の方が有利に見えます。
# http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-1100D
# http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Canon/EOS-600D
実は同じモデルであってもロットによる差なのか、
計測値に若干の差があるらしく、この程度なら十分同等と捉えて良いようです。
書込番号:13586785
1点

X50は超高感度が封印されてしまっているのが残念…
低画素ゆえに超高感度に強いカメラとして売ってくれたら面白かったのにね
APS−C最強みたいな
(*´ω`)ノ
書込番号:13587085
1点

Frank.Flankerさん
Kazu-Aさん
ありがとうございます。素人意見ですが、たしかに6400辺りですと
X50の方が良い絵を吐いている気がします。
でも低感度ですとX5の方がやっぱりかなりキレイですね。
意外と差があって驚きました。
勿論ピクセル等倍で見なければ解らない範囲ですが。
現在の両者のwズームキットの価格差が約9000円ですが
バリアングルにゴミ取りに高解像度液晶がついているX5の方が
お得感がありますね。
というか、x4とx50ならWズームキットの差は3000円しかないんですね。
こっちの方がいい気がしてきました・・。
Rebel T2i, Canon 550Dがx4ですよね?
吐き出す絵はx5とx4の差はほとんど無いように見えますし。
あふろべなと〜るさん
たしかになにかに特化したアプローチだと面白かったですね。
個人的にはx50は500gを切る軽さも魅力でした。
書込番号:13590414
0点

カメラマン田中希美男さんのブログに解説があります。
5/11 , 5/10 , 5/8日のブログ
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/page/7/
書込番号:13590733
0点

α7大好きさん
リンク先の記事、読ませて頂きました。
画質については評価は高いようですね。
もちろんエントリー機としてだと思いますが。
この数日間、現物もいろいろ触りまして、材質のチープさなど
気にはなりましたが、某オークションにてダブルズームが格安で
出品されていたので悩んだすえにポチってしましました(笑)
あとは画像素子クリーニングキットとブロアと単焦点を買いに行かないと♪
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13595726
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
一眼レフの購入を考えている初心者です。
本当に初心者なため、あまり価格の高くはないもの(出来たら6万以内)を検討しています。
いくつかのフォト雑誌を見る限り、Kiss X50が何度も入っていて、
この製品がいいのかなぁ〜と考えていたのですが、
こちらでクチコミを見る限り、他の製品も考えた方が良いのか?と考えなおしています。
なお、お店でも伺ったのですが、結果的に何が良いのか分からず姉妹で、
アドバイスをいただけたら参考にしたいです。
撮りたいものとしては、主に動くものとなり、
子どもだったり、犬、友だちとなります。
風景なども撮りたいと思いますが(富士山と言ったような大きな意味での風景)、
それは人の次となります。
また、SONY製品はカスタマーセンターで一度、嫌な思いをしているため、
他の製品で探しています。
最初のデジタル一眼レフとして、お勧めの製品がございましたら、
是非、アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
4点

おはよーございます♪
私も正直言って・・・
ゴミ取り機能とか・・・
手振れ補正機構とか・・・
この様な機能は、「初心者」さんほど必要の無い機能だと思ってますので^_^;。。。
この様な機能を「必須」項目として「重要視」しない方が良いと思います♪
今時の入門機・・・
特にレンズキットやWズームキットと言うセット販売の物は・・・
キヤノン、ニコン、ペンタックス、SONY・・・
どれを買っても、性能的には大差が無いと思いますので・・・
ブランドの好き嫌い・・・
実際に触ってみた感じのフィーリング・・・
見た目のカッコよさ・・・
この様な物に重点を置いた方が後悔しないと思われます^_^;。。。
室内(蛍光灯照明下)&子供(ペット)&ノーフラッシュ撮影・・・
コレに憧れているなら・・・
35mmF2.0(F1.8)、または50mmF1.8・・・と言う「単焦点レンズ」と呼ばれるレンズを同時購入される事をおススメいたします♪
ご参考まで。
書込番号:13289131
2点

どのメーカーでも、問題なし。
実際に持った感じ、ファインダーから覗いた時の見え方
操作性などして選んでもよいかと思います。
誰でも、初めは初心者ですから
使えこなせるかではなく、沢山撮って使っていきましょう。
それには、あとからでいいですからカメラの基礎は知っていてもいいですよ。
予算が6万円以内?と言うことですが、
アクセサリーでメモリーカードは必須です。
万が一のことも考えて複数枚あった方がいいですよ。
その他必要に応じ、クリーニングキット、ブロアー、
液晶保護フィルム、保護フィルター、予備バッテリーなど
1〜2万円は必要になってくるかも
ご参考までに。
書込番号:13289270
1点

>初心者用の一眼レフ
使い始めは十分と思ってエントリー機を買うより、60Dクラスを買った方が
何かと不満が少ないです(連写・AFの性能等)。
一応60Dをおすすめしておきます。
書込番号:13289281
2点

おはようございます。diva2005さん
僕も初めは出来れば中級機種を購入されたほうが後から
何かと良いと思いますよ。
書込番号:13289338
1点

diva2005さん、撮影対象として動き物
>子どもだったり、犬、友だち
を想定されていますので、
自分も中級機ニコンならD7000、キヤノンならD60あたりを
お求めになる方が良いと考えます。
エントリー機を購入されても、
すぐに買い替えになる可能性がありますので。
書込番号:13289527
1点

ゴミ取りなくてもいいという方も多いみたいですけど、僕は絶対にあった方がいいと思います。
あってもつきますがレタッチの手間を考えると少しでも少ないほうがいいですから。
動画についてたらどうしましょう。
カメラとしてはK-rがいいと思いますが、ステップアップを考えるとニコンキヤノンがユーザーも多いし充実してますね。
ミラーレスは最初の一眼では避けた方がいいと思います。勉強してデメリットを理解した上ならいいですけど。
書込番号:13289645
1点

びっぐろーどさん 「X50はセンサーゴミとり機能等がなく、あまりお勧めではないです。」とは思いません。
kawase302さん 同意です。「私のカメラにはごみ取り、ついていません。自分でお掃除するようにしてます。普通にレンズ交換しても、ゴミなんてそうそうつくもんじゃありません。」 私も、ダスト除去機能無しカメラも使ってます。 掃除と言うほど大げさでなく、空気を吹き付けるブロワー使って10秒で終わります。空気を吹き付けるだけの事です。
では、ダスト除去機能付きモデルでは、その手間は解決したのか? いいえ、完全なダスト対策は解決してません。少し効いてるかなと感じる程度の差です。 ダスト除去機能が、あるカメラでも、定期的にブロワー使って、3ヶ月、6ヶ月に一度とかで掃除が必要です。
ブロワーはカメラ販売店で、\1000 程度で購入可能です。オススメは、全長18cm程度の大きなサイズです。ゴミ取り効果は大きい程ラクです。 小さいブロワーは、イマイチです。 2005年 6年前だと、ダスト除去機能が無いのが普通でした。その Canon のデジタル一眼カメラを皆、\100,000 以上で購入してます。 現在では、当時より使いやすいカメラが、レンズ付きで半値以下。 僻みのコメントも理解します。 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット \41,500〜 は、超お買い得モデルで、オススメです。
センサーに付いたゴミの写りこみが見える写真を見て下さい。ワザワザ、ゴミが写り込む設定で撮影した写真です。
www.geocities.jp/yuji7870/index.htm#x
書込番号:13289669
2点

X50の型落ちモデル!?のkiss Fを使っています。
カメラに不満はないですが、自分の腕が制限要素ですorz
今はkiss FとGF2を使ってます。
野外を走り回る犬を撮るなら一眼レフとAF速度の速いレンズ
をお勧めしますが、そんなに追い掛け回して撮らないなら
GF3,GF2のAFでも対応できると思います。
一眼レフのダブルズームキットならとりあえず広角から望遠まで
一通り撮れます。別にX50でいいと思います。
ゴミ取りは人物や動物撮影では問題になることはないでしょう。
風景で絞りこむと空にポツポツと写ったりしますが、キヤノンなら
付属のソフトDPPで修正できます。
小型のカメラがいいならGF2パンケーキセットに20/1.7パンケーキ
の追加なんかも予算からしたらお勧めです。
GF3は正直GF2から小さくなっただけで値段が高すぎるのでお勧め
しません。一年後には半額ぐらいになってるはずです。
今買うならGF2をお勧めします。
子供の年齢とか犬の種類がわからないので、ミラーレスで対応できるか
わかりませんが、無難なのは一眼レフですね。
それから、中級機(エントリー機もそうですが)はF2.8より明るい
USMレンズでないとカメラの潜在的な能力を使いきれないので、
そこまで含めて揃えるならお勧めしておきます。
例えばEF 85/1.8と60Dとかは犬とか人とか連写するのにいいと思います。
書込番号:13289736
1点

カメラのできはパナはやめておいたほうがいいと思います。
ゴミが気になるのでしたらKrが良いと思います。
初心者さんのようなのでレタッチなどしないと思いますので、記念写真の顔の上にゴミ! とかでしたら悲しいですものね。
Krでしたら事前にダストアラート機能でチェックが出来ます。(他社に無い)
もしそこでゴミが発見されたらゴミ落とし機能を作動させればOKです。(落ちたかどうかもチェックできますので)
アダプター別途になりますが単三電池も使えますのでいざとゆー時も電池の入手が可能です。
あとお気に入りのカラーが選べるので愛着度も変わってくると思いますよ。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-r/feature.html
無駄に高いのすすめる人もいますがまずは手頃なとこから始めるのが良いとおもいますよ。
書込番号:13290285
2点

こんにちは。
個人的には初心者の方ほどゴミとりと手振れ補正は有効だと思います。
X4の18-135キットあたりでいかがでしょうか。
望遠が足らなければEF-S55-250買い足してで。
書込番号:13290963
1点

>Frank.Flankerさん
>こてーつさん
>#4001さん
>okiomaさん
>刻むぞ書き込みのビートさん
>万雄さん
>hotmanさん
>yellow3さん
>yuji8737さん
>愛茶(まなてぃ)さん
>寝る子はねむいさん
>BAJA人さん
多くのコメントをありがとうございました。
正直、これだけのご意見をいただけると思っていなかったので、
本当にありがたいなと感じています。
今日の午後、伺いました意見を元に、ヨドバシに行ってきました。
皆さんが教えていただきましたように、店員の方からも下記を説明いただきました。
・Lumixは動画には向かない→こちらは選択肢から外しました。
・Nicon D3100 ダブルズームセット→現在、キャンペーン期間で5000円のキャッシュバックあり
・Nicon D5100 ダブルズームセット
・Canon X4
・Canon X5
・PENTAX K-r
・CanonのX50は、価格や性能を考えると中途半端とのことで、悪くはないが上記を薦められました。
まだ本決定をしていないのですが、予算的な問題もあり、
・PENTAX K-r
・Nicon D3100
・Canon X4
上記3点で、ダブルズームのもので決めようと考えてます。
本当は、ごみ取りセンサーだったり、モニターが可動式のものだったりと希望はつきないのですが、
他にも購入するものがあることが分かり、上記で検討中です。
写真の添付も拝見しました。
正直、そうなのか!くらいにしか理解をすることが出来なかったのですが、
これについてきちんと理解して感じることが出来るようになりましたときに、
もう少し上位機種を考えたいと思います。
貴重な意見をありがとうございました!!
書込番号:13291656
1点

・PENTAX K-r
・Nicon D3100
・Canon X4
どれをとっても機械的には間違いないと思います。
あとは好みの選択(触ってみて好きな感じとか、握った感じが私ごのみとか)で良いと思います。
男もカメラも数字だけでは選べない。
というより、数字や機能より、そういうもののほうが大事です。
書込番号:13291787
1点

一眼レフデビュー おまちしてます。
買ったらいっぱい撮ってくださいねー。
ちなみに一眼レフタイプだとフルで撮るとファイルサイズが大きいので(ネットにUPできないとか)ケースバイケースで切り替えるとよいです。
ヨドバシとかで店員さんに聞くときも、やたら一社をすすめる場合はメーカーの派遣販売員なので何人かに聞くとよいですよ。
書込番号:13293423
0点

スレ主さん
瑣末な点で恐縮ですが、「パナは動画に向かない」×「パナは動体(高速で動く被写体)に向かない」○だと思いますよ。
「動画に向かない」って言っちゃうと最大の強みを否定してしまいますので。むしろ動画主体なら最優秀だと思います。
書込番号:13301599
1点

>撮りたいものとしては、主に子ども、犬、友だち
X4をお勧めします。D3100+レンズキットも全然悪くないですが、
X4が買えるなら、X4のほうが少しいいです。
ニコンのキットレンズ18-55はAFが遅いです。
動体中心の初心者の方にはキヤノンのほうが向いています。
書込番号:13314267
3点

非常に今更な回答ですが皆さんゴミ取りについて指摘されているので・・・
これの有効性、必要性については個々のお考えの通りで良いと思います。
そんなに初心者の方に必須機能じゃないというのも「そうかもなぁ」と思います。
少しだけ気になるのが、
「ブロアーでセンサーをシュポシュポすれば良い」
「DPPで補正すればいい」
これはカメラ趣味の人にとっての日常動作ですが、
一般の人の日常動作ではありません。恐らく。
それだけ言いたくて今更お邪魔しました。
失礼しましたー。
書込番号:13367734
4点

動くもの撮りたいなら、それこそ今値下がり続けているSONYα55ですよ。
とてつもない高感度と連写性ですよ。
X50の酷いプラパカパカ感も無いし・・・・。
まあ・・それかペンタですね。
書込番号:13372960
2点

diva2005さん、
どうも、はじめまして。
はじめてのデジイチ選びは、色々とオプションがあって悩む過程がとっても楽しいですよね!
個人的にはキヤノンのKiss X4、Kiss X5またはニコンのD5100をお勧めします。
ニコンのD3100はとてもコスパに優れた優秀機ですが、いかんせよ液晶モニターが約23万ドットです。
これには不満を抱くと思います。液晶モニターは90万ドット以上の機種がいいですね。
液晶内に映る撮った写真がとてもクリアにモニタリングができます。
D3100はにじんでいるというか・・・初心者でもX4やD5100と見比べるとその違いが明らかにわかります。
初心者の方の場合、撮った写真を液晶モニターで確認するケースが多いことから、これはとても重要なファクターだと個人的に思います。
従って、キヤノンのKiss X4 またはニコンのD5100のレンズキット(できればダブルズーム)がお勧めです!
そういう自分は去年にニコンのD7000でデジイチデビューしていますが、ご予算が許されるのであれば、中級機以上からのデビューもぜんぜんありかと思います!
ニコン機はD7000, D300S, D3100を保有していますが、一番出番が多いのがD7000です。
キヤノン機は5DmkIIを保有していますが・・・これは2週間前に衝動買いしてしまったモノで、まだあんまり撮影していません。
あ、途中で、話がそれて申し訳ありませんでした。
これからデジイチライフを思う存分楽しんでください!
書込番号:13564968
0点

予算が60,000円あるならキヤノンX5は如何ですか?私は半年くらい前にX4を買いましたが今はX5が同じくらいの値段になっています、このX5はバリアングルだから液晶の保護にもなりますし カメラを上げても下げてもバリアングルだから写し易いです、それにインテルジェントオートとか云う使い易い装置も付いています、X4の今の値段ですhttp://kakaku.com/item/K0000089559/ X5の今の値段ですhttp://kakaku.com/item/K0000226438/ X5の説明ですhttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/index.html
書込番号:13566207
0点

済みませんダブルズームセットは60,000円を超えていますね、でもズームセットは60,000円以内で買えますhttp://kakaku.com/item/K0000226437/ それからシーンインテリジェントオートでした。
書込番号:13566228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





