EOS Kiss X50 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

EOS Kiss X50 ボディ [ブラック] EOS Kiss X50 ボディ [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.0mm×14.7mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X50 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X50 ボディとEOS Kiss X70 ボディを比較する

EOS Kiss X70 ボディ

EOS Kiss X70 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月13日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X50 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X50 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X50 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X50 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X50 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 ボディのオークション

EOS Kiss X50 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月29日

  • EOS Kiss X50 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X50 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X50 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X50 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X50 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 ボディのオークション

EOS Kiss X50 ボディ のクチコミ掲示板

(854件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 ボディを新規書き込みEOS Kiss X50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

銀盤カメラ用レンズについて

2011/05/01 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:30件

僕はフィルムカメラのEOS10を持っているのですがそのレンズってキャノンのデジイチに使用することは可能なのでしょうか?もしくはなにか機能に制限があるとか。基本的な質問ですみません。

書込番号:12958996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/01 20:05(1年以上前)

>僕はフィルムカメラのEOS10を持っているのですがそのレンズってキャノンのデジイチに使用する>ことは可能なのでしょうか?
つくよ☆^(o≧▽゚)oニパッ

>もしくはなにか機能に制限があるとか
X50はAPS-Cなので、画角が1.6倍相当になっちゃうけど・・・

書込番号:12959012

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/05/01 20:12(1年以上前)

私もEOS10 QD持っています
EOS10で使っていた標準ズームは機能的にはなんら問題なく使えます
しかし60D、X5、X50などのAPS-C機で使うと35mm換算での焦点距離が1.6倍になる為に広角不足になるので、X50を買うのならレンズキットで購入されるのがいいと思います

書込番号:12959041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/01 20:18(1年以上前)

焦点距離は伸びませんよ!笑
APSCのようなハーフ版で撮ると勝手に50パーセントにトリミングされるだけです。

フィルムからやってた人はこれが馴染めない。

書込番号:12959064

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/01 20:22(1年以上前)

>フィルムカメラのEOS10を持っているのですがそのレンズってキャノンのデジイチに使用することは可能なのでしょうか?

一つだけ確認、レンズはキヤノン製の、EF〜っていう物でしょうか?
もしそうであれば問題なく使用可能です。
もしレンズメーカー(トキナー・タムロン・シグマ)製だと使用できない可能性があります。

書込番号:12959079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/05/01 20:27(1年以上前)

みなさん早速のご回答ありがとうございます。
ちょっと勘違いしていてよく見たらEOS100QDでした。でも同一時期の同シリーズだから同じ結果だと思いますが。
やはり制限はあるんですね。最近はコンパクトデジカメばっかしだったのでAPS-Cってよく知らないけどそういう違いがあるんですね。ちなみにレンズはシグマでした。付かないかもしれないんですね。
でも買うならやっぱキャノンのこれかな!レンズキットでもお値段手頃だし。
しかし久々に出したらグリップのとこがベタベタしていました(汗)
ありがとうございました。

書込番号:12959099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/01 21:45(1年以上前)

キャノンのグリップて加水分解でベタベタになっちゃうんですよね。

今ならニコンのD5100のほうがおすすめです。

書込番号:12959459

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/05/02 04:03(1年以上前)

>レンズはシグマでした。付かないかもしれないんですね。

装着はできます。
でもシグマのレンズ内のROMは独自解析によって作られキヤノンのカメラでも正常に動くようにエミュレート?しているだけ
2000年以前に作られたシグマのレンズはデジタル機で使った場合、絞り込むとエラーになるようです。以前はシグマもROM交換で対応してくれていましたが今はもうやってません

>キャノンのグリップて加水分解でベタベタになっちゃうんですよね。

私の持ってるF-1、NewF-1、AE-1P、NewFTb×2、もちろんEOS10 QDのグリップもいまだになんともないですね
私の持ってるものでベタベタになったのは5、6年前に買ったベルボン三脚のハンドル部分のゴムですねぇ
ネチャネチャして気持ち悪い

書込番号:12960561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/02 06:44(1年以上前)

>キャノンのグリップて加水分解でベタベタになっちゃうんですよね
チョウッて。ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
よほど高温多湿じゃないとなんないって

書込番号:12960683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/02 07:06(1年以上前)

自分のEOS5もベトベトンです。

書込番号:12960713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/02 10:05(1年以上前)

キャノンのグリップは、ある時期のものについては、経年劣化(加水分解)でベタベタになることが多いようです。
中古を見るとそういう状態のものが目立ちます。
この件に関しては、わりと知られた話です。

自分もEOS5QDのグリップがベタベタになっていて、つい先日グリップカバーを交換しました(2500円くらいでした。CSには平日行けないし、ネットでは送料がかかるので、近くのキタムラさんに取り寄せてもらいました)
自分は北海道なのでふつうでは高温多湿とはなりませんが、それでも劣化はしました。
劣化していない方というのは、かなり管理を上手にされている方だと思います。

EOS100QDのグリップカバーの在庫があるかどうかわかりませんが、また使うのであればHPなどから問い合わせをしてみると良いと思いますよ。

書込番号:12961085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/05/02 13:43(1年以上前)

元々そういう不具合?があるんですね。でもベトベトって確かに部屋の中は夏場高温多湿だったとは思うけどメーカーとしてきちんと環境試験してるのかな?

ニコンのD5100も候補です♪

書込番号:12961692

ナイスクチコミ!1


KEIAIさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/25 14:52(1年以上前)

僕のEOS630もEOS7Sも、ベトベトなんてなってないけども。
まぁ防湿庫保管だからかなぁ。

書込番号:13050315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

X50とペンタックスK-r

2011/04/14 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 みず雨さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。初めてのデジタル一眼の購入を考えているものです。
X50のレッドに惹かれているのですが、少し前に発売されたペンタックスのK-rの方が内容的に充実してそうで迷っています。

X50は液晶もいまいちだしゴミ取り機能もなしですが、以前CANONのIXY(デジタル1000だったかな?)を使っていてすごく画質が良かったので信用できるかなと思って・・
外観も好きです。
K-rのトイカメラ風などの画像表現は付いてても無くても構わないのですが(リコーのCX4で遊んでいるため)
とにかく画質の良い方を買いたいと思っています。
ちなみにK-rの色はどちらかというとどれも好きな感じではないです・・

コンデジとは格別な画質をくれるようなカメラを選びたいと思っています。
何かお分かりのことありましたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12896238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/04/14 21:18(1年以上前)

お店で実機の色とか確認済でしょうか?
カタログとは印象が違って見えます。
あとカメラを持ってシャッターを切ってみるとかフィーリングも大事です。

>コンデジとは格別な画質
一眼の画質は調整やレンズによってだいぶ変化すると思って下さい。

書込番号:12896377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/14 21:31(1年以上前)

一眼レフというのはカメラ界のサラブレッドですが、カメラの場合は素質だけではダメで、優れた調教師・騎手(=撮影者)も必要です。

書込番号:12896447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/04/14 22:11(1年以上前)

X50もいい絵が出ると思いますよ。
単焦点の付いたキットがお買い得みたいですね。

書込番号:12896634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2011/04/14 22:34(1年以上前)

スペック的にはそう変わらないし、カメラで出る差は小さいのでは。

一番差が出るファクターは、言うまでもなく撮影者の腕です。これは、言ってもしかたがありませんね。

二番目は、レンズでしょう。まず何を主に撮るつもりなのかを考え、その用途に適したレンズラインナップを持つメーカーのカメラを買えばよいのです。

私は今はCANONを使っていますが、かつてはPENTAXユーザーでした。その経験から言うと、

1.画質へのこだわりがやがてフルサイズ移行にまでたどりつくことが想定できるなら、CANON。(PENTAXにも中判がありますが、互換性がないので、APS-CのKマウント・レンズが資産として生きません。)

2.趣味性に徹しきれるならPENTAX。(リミテッドレンズとか、かなり高画質なのに軽くて小さなレンズがあります。ズームのような汎用性はありませんが。それと、最近のPENTAXは、レンズの設計からカメラのカラーリングまで、ファッション性を強く意識しているように見えます。CANONはこの点、よくも悪くも硬派ですね。)

3.動きのあるものをよく撮るならCANON。(PENTAXのAFには期待できません。運動会撮影とか、結構苦労します。MFをいとわない人には、お奨めです。)

4.携帯性を重視するならPENTAX。(カメラもレンズも小型で、お散歩、旅行向き。)

書込番号:12896763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/04/14 23:15(1年以上前)

X5,60Dを引き立てるための商品設計のX50はご選択されないほうが賢明です。

書込番号:12896974

ナイスクチコミ!6


スレ主 みず雨さん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/15 00:02(1年以上前)

みなさん短時間に丁寧なご回答ありがとうございます。

>くりえいとmx5さん
X50の方はお店で見て、色々いじって好感が持てました。
K-rの方は、何カ月か前にお店で見かけて派手だな〜という印象しかなく触ってみるまでに至りませんでした。
でも確かにフィーリングも大事ですよね。一度お店で確認したいと思います。

>やまだごろうさん
そうですよね。一眼ともなれば相当使い手の技術で写真が変わってくるんでしょうね。
初心者なので、なるべく分かりやすい方がいいなとは思ってるのですが・・

>キットキャットさん
どちらかというとX50の方に気が向いているので、嬉しいです。
単焦点レンズキットがお買い得とのことですが、一番お手頃なキットをと思っていたのでもう一度考えてみます。

>大話西遊さん
やはりスペック的にはあまり変わりませんよね。
一眼を持ったことがないので不安ですが、どちらか買ったらよく勉強して腕を磨きたいと思っています。
PENTAXユーザーさんだったのですね。心強いです。

まだ一眼を使う前なので、自分のこだわりがどの程度で収められるか分かりませんが、
はまってしまう性格なので先がちょっと恐いです。

使う用途は家のペット(犬)を撮ったり、あと女子の間で流行ってるお人形を撮ったり、
いずれにせよ室内撮影が多いです。
GANREFというサイトでK-rの写真を色々見たのですが、動物のものを見ると私の目にはX50の方が毛並みの質感や色がきれいだなと感じました。
仰られるように動きのあるものはCANONということでしょうか・・
でも恥ずかしながら今のところ人形の方を多く撮るので、PENTAXの方がいいのかなーうーん。。
でもPENTAXのAF期待できないという貴重なご意見をありがとうございます。
人形はもちろん動きませんが、私の撮るものはすごく小さくて、今コンデジですごく苦労してるのです。

携帯性なのですが、X50に関してはK-rより重量がないみたいですね。でも機能がずいぶん限られてるからですよね。

ファッション性に関しては、小物は全部可愛くという感じの人間ではないので、どちらかというとCANONのかっこいい感じに憧れます。

>スキンミラーさん
そうですか。X50はお勧めではないですか。
私もここ何日かX50について素人なりに色々調べてみたのですが、決して一眼ユーザーさんが満足いく作りではないようですものね。


みなさんにご助言頂けてとても嬉しいです。
X50は決して内容的に充実してるものではないと分かっているのですが、店頭でほぼ一目ぼれしまった気持ちがやっぱり強く、
一目ぼれで内容を見ないで買うのはよくないと思い、同じようなターゲット狙いのK-rと比べさせていただきました。
まだ自分の調べも足りないと思うので、もうちょっと考えますね。あと近いうちにお店でK-rも触ってみたいと思います。
引き続き些細なことでも嬉しいので返信お待ちしてます。

書込番号:12897197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/04/15 00:18(1年以上前)

K-rと比べるならX5かX4でしょう。
>スペック的にはそう変わらないし、カメラで出る差は小さいのでは。
吐き出す写真に関しては変わらないと思いますが、スペックに関してはK-rは中級機並ですしX50
はエントリークラスの最下位のスペックですので結構差はあります。
単純にスペックだけなら断然K-rでしょう。

>動きのあるものをよく撮るならCANON。
之もよく出る話でお題目のようにAFはキャノンと言う人が殆どですが最近ではキヤノンと
ペンタックスのエントリークラスに関しては差は殆ど無いと言ってもいいでしょう。
比べるのなら7DとK-5あたりの中級機です(結構な差があります)

ただ単純に一目惚れでキヤノンを選んでも良いと思いますよ。
スペック的には物足りませんがキヤノンなら、それなりに良い写真が撮れると思います



書込番号:12897260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2011/04/15 00:39(1年以上前)

先日X50購入しました!

口コミでは相当評判悪く、購入したあと少し悲しい感じもしましたが。。。

しかし、一眼レフを初めて購入した私としてはとても満足で、毎日のように子供を外に連れ出し撮影してます。

カメラ好きの皆さんにとっては、このコメントも不満に思うかもしれませんが・・・。
私なりに良かった面を説明します。

まず、使いやすい!
先日二コンを購入した先輩のカメラを触らせて頂きましたが、断然使いやすく、私のような初心者には大変嬉しいです。
次に、格好良い!
見た目はX5とさほど変わらないので、周りの人も間違っちゃうんじゃないですかね(笑)
次に、画像が綺麗!
これはさすがCanonって感じです。
そして、オートモード以外も使いやすいので、自分らしい1枚も簡単に調整できます。

その他感動の数々ですが、なにより価格が抑えられているので、まずはこの使いやすくて安いこの機種で腕を上げ
その後、上位機種へ移行するのでいいのではないかな?と感じています。
レンズ自体はX50と変わらない訳ですし。。。

各量販店も私のような素人には一番おすすめと言ってました。
他にも使い安く、価格が安い機種(α33やPENTAX等)もありますが、どれもX50よりは画質が落ちるので断然X50がおすすめのようです。

素人の私見で申し訳ありませんが、参考までに。

書込番号:12897330

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/04/15 02:07(1年以上前)

小さい人形がどれくらいの大きさなのかわかりませんが
X50のキットレンズはかなり寄って撮ることができるので簡易マクロ的に使うことができます。

それで満足できない場合はマクロレンズをご検討くださいね。

書込番号:12897514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/15 10:26(1年以上前)

X50はエントリー機の中では最低クラス
K−rはエントリー機の中では最上位に近いクラスなので(K−rの上は変則的なエントリー機の60Dくらいしかない)

スペックではK−rの圧勝でしょうねええ

ちなみにLVでのコントラストAFが爆速です(笑)
デザイン的には面白くなくなってしまったけど魅力的なカメラですねえ♪

書込番号:12898198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/15 12:57(1年以上前)

こんにちわ。

外観の好みは個人差ですが、同じ程度の金額を払っての「買い物」としてなら、圧倒的にK-rでしょう。
ゴミ取りやカバーする感度域、AF速度やキビキビ感など、初心者でも感覚としてわかる部分での差が大きいです。

大口径望遠や超広角、高級単焦点レンズなどはキヤノンの方が種類は豊富ですが、それが必要でなければ
無縁の話ですし、今後必要になると予想されるのであれば、X50より上位のEOSを選んでおいた方がよいと
思いますよ。

書込番号:12898539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/04/15 13:29(1年以上前)

K-rと比べるならX4かX5と言いましたがスペック的なことだけを言えば60Dと比べても遜色
ないですよね。

みず雨さんが外観の良さとスペックとのバランスで悩むのは分る気がしますね。
私もデジカメばかり買っている方ですがデザインに一目惚れして買おうと検討するとスペックが
余りにも酷い物で、そのバランスの悪さに買おうかどうか悩むことしばしばです。

最近ではペンタのOptio S1のデザインが好きで買おうかと思っているのですがサンプル自体
少ないので、現時点で結論を出すのは早いですが、あるサンプルで見ると写りが余りにも酷い
ので買おうかどうか悩んでいる最中です。少し前に買ったOptioRS1000の方が明らかに画質
が良いようです。せめてIXY200F並の画質ならと思うのですが。


キヤノンの板で聞けば、キヤノンが良いという人が多いのは当然なのでK-rの良さをしりたいなら
ペンタックスの方でも聞かれると良いですよ。
ただし同じ内容で聞くとマルチポストに引っかかってしまいますのでご注意を^^

書込番号:12898613

ナイスクチコミ!3


スレ主 みず雨さん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/15 13:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ビンボー怒りの脱出さん
やっぱりK-rの方が初期のお値段も高いし、ランクが違うのですね。
吐き出す写真に関しては変わらない、とのことなので、色んな機能をのぞけば画質自体は変わらないと理解してよろしいでしょうか・・?
素人質問ですみません(><)

>hatimitumorimoriさん
ご購入されたのですね!^^
私も調べた限りではX50は素人に親切のような気がします。
見た目もかっこいいですよね。外観に関してはK-rよりなんだかプロっぽくて憧れます。
画像はさすがCanonということで、私もコンデジを使っていてキレイだなと思っていたので、一眼でも信じているのですが、
K-rの方がお高いぶん(今は値下げしているようですが)やっぱり画質にも差が出るのかな、と思っていて・・
でもhatimitumorimoriさんも量販店で勧められたのですね。私もX50とK-rの画像を良く比べたのですが、今のところCanonがきれいに見えます。好みの問題かもしれませんが・・
色んな方から使い手によるとのご助言を頂きましたが、素人なので機種自体に何か絶対的にこちらの画像がいい!という理由があるといいのですが・・
貴重なご意見ありがとうございます。

>Green。さん
人形はリカちゃんやバービーと同じような大きさと考えて頂いて大丈夫です。
X50のキットレンズは簡易マクロ的に・・とのことで嬉しいのですが、
X50を買うのだったら単焦点レンズのキットもいいかなと考えています。
素人調べですが、単焦点レンズは暗いところでもキレイに撮れるとのことで。。
個人的に暗いというか、陰影や明暗のある雰囲気のある写真が好きなのです。撮影もほとんど室内ですし。
レンズによってマクロにも使えるような話を聞いたので、私向きなのかなと。
まだレンズのこともよく分からないのですが(^^;)

>あふろべなと〜るさん
スペックではK-rの圧勝ですか。
スペックというのが、画質込みの機能全てを指すのか分からないのですが、
今のところ画質についてはどちらが上!とはっきり分かることはないのでしょうか・・
もちろん好みや技術によって変わるのは分かっているのですが(><)
LVでのコントラストAFが爆速とのことで、貴重なご意見をありがとうございます。

>オミナリオさん
こんにちは。
やはりK-rの方が買い物としては良いと・・ありがとうございます。
私もはまり始めると深みにはまってしまうタイプなので、将来のことを考えるとEOSのような上の機種を選んだほうがいいかなとは思っていました。
でも問題が・・
X50やK-rの可愛さに惹かれてしまうのですよね〜(><)無駄な気持ちだとは思うのですが・・
どうしても一般的なデジイチのような無骨な真っ黒を持つ気がしなくて。。
すみません、せっかく勧めて下さっているのに(TT)


みなさんお忙しい中ご助言をありがとうございます。
だんだん両機の個性が見えてきたような気がします。
ここでずばりお聞きしたのですが、さまざまな両機の画像がUPされていると思うのですが(X50はまだ少ないかもしれませんが)、
どちらがキレイ!とか、こうだからこちらの写真が好き!というようなご意見はありますでしょうか?
まだカメラ用語は良く分かりませんが、カメラを良くご存じの皆様には好きな理由がたくさん浮かんでくることと思います。
まだお付き合いしてくれる方いましたらどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12898618

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず雨さん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/15 13:41(1年以上前)

すみません、1分違いでビンボー怒りの脱出さんに返信できませんでした!

気持ちが分かって頂けて嬉しいです。たぶんやはり男性よりはカメラの可愛さだったりにひかれてしまうんだろうな〜と悩んでいます;
デジカメだともっとデザインで悩んでしまいますよね。私もさんざんやってきました・・
でも初めての一眼だし、今度こそはちゃんと中身も検討したいと思っているのですが。
第一印象って強いですよね・・
わかりました。K-rの方でも質問を考えてみます。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:12898645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/15 15:15(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Camera-Sensor/Compare/Compare-sensors/(appareil1)/672%7C0/(appareil2)/693%7C0/(appareil3)/692%7C0/(onglet)/0/(brand)/Pentax/(brand2)/Canon/(brand3)/Canon


センサーの性能のみの比較ですとこんな実験結果が出ています
EOS1100D,EOS600DがそれぞれX50、X5の海外バージョンの名前です

Overall Scoreが総合評価で数字が大きいほど成績がよいです

Sports(Low-Light ISO)というのはこのサイト的に許せる最高感度でX5が最高になっていますが
ペンタックスの場合JPEGへの変換でのノイズリダクションが優秀ですので
JPEGではキヤノンより上な印象でしょうかね
そもそもISO25600なんてキヤノンでは設定できませんし、X50などはISO6400が上限となってしまいます

キヤノンのセンサーは近年成績がよくないですね…

書込番号:12898820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/04/15 15:37(1年以上前)

>何かお分かりのことありましたら
X50の液晶モニター23万ドットは5・6年前の仕様です。(ここもお店でご確認
蛇足ですが
104万ドットのバリアングル液晶モニターの付いたX5は魅力と思います。
レッド色が無いか。(_ _)

書込番号:12898872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/04/15 16:01(1年以上前)

>みず雨さん
> 吐き出す写真に関しては変わらない、

失礼しました。
厳密に言うと明るい日中での画質では殆ど差はありませんが、あふろべなと〜るさんの言われる
通り高感度での画質はK-rの方が良いようで、夜景などを撮る時など高感度になるほど、その差が
出ると思います。

あとメーカー毎にJPEGの画質とか写真全体の色合いなどが違いますので、それはサンプル写真
など比較して選ぶ事をオススメします。
私はJPEG中心で撮るので、この辺りは機種選びの時の重要なポイントになります。
RAWも使用はしますが、基本的には失敗写真の救済の為にしか使用はしません。

X50などのサンプル写真は殆ど出ていませんのでX4あたりの写真で比較すると良いでしょう。
まあRAWなどで加工をしている人もいますので厳密な比較というわけにはいきませんが。

サンプル写真
X4
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-eos-kiss-x4/order/popular/

K-r
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-k-r/

私も昔はキヤノン派(まあ今でもキヤノンは好きですが)でしたがペンタに対してはAFはダメ
ダメで高感度もノイズだらけでジャリジャリというイメージしか無かったのですが、K10Dを買って、
その考えが変わりました。

もちろんAFも高感度もキヤノンに比べれば及びませんでしたが、吐き出す画が私のフィーリング
にピッタリ、それからは、もうペンタしかないと今でもペンタ(猫じゃないよ)まっしぐらです^^




書込番号:12898924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 みず雨さん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/15 18:47(1年以上前)

返信ありがとうございました。

>あふろべなと〜るさん
便利なサイトのご紹介ありがとうございます!
よく見比べてみたのですが・・ほぼすべてK-rが勝っていることが分かりました。
自分の目だけではなく、数字にしてもらえると分かりやすいですね。ありがとうございました。

>くりえいとmx5さん
そうですよね〜私もお店でX50を見たとき、液晶は・・・と思いました(笑)
でも一眼初めての私にとっては、直接見られるファインダーが付いてればいい!なんて都合の良いことを思ったりしました(^^;)
X5は魅力的です。。赤があれば。。笑
色々考えて頂いてありがとうございます。

>ビンボー怒りの脱出さん
大変丁寧なご説明ありがとうございます!
ご紹介頂いたサイトで、いっぱい見比べてみたのですが、
何%かCanonの方が私には好みに思いました。
Canonの方は、なめらかというか・・まろやかというか・・見た写真の中では高感度のつぶつぶ感というのでしょうか、そういうものが少なかったと思います。
PENTAXの方は割とパキっとした写真というか、コントラストは分かりやすいのですが透明度のようなものがもう少し欲しかったです。
すごく私的な見方でごめんなさい(><)もっともビンボー怒りの脱出さんの仰る通り、
いいなと思う写真でも、次開いたものはあんまり・・といった感じで、
本当に何%かしか両者の違いが感じられませんでした。
これも先入観が関係してるのかもしれません(^^;)
貴重なご意見ありがとうございました!


みなさん昨日今日とお忙しい中大変丁寧に答えて頂いてありがとうございました。
本当に素人丸出しの不躾な質問ばかりだったのに、みなさんお優しくて久々に感動してしましました^^
私なりに出した結果は、やっぱり画質が好みということで(あとやっぱり見た目で・笑)X50に決めたいと思います。
PENTAXというブランドは今まであまり気にしたことがなかったのですが、
ファッション性も中身もすごく精密で本当によく出来てるなと感心しました。
今お手頃価格だし、みなさんオススメしてくれるし本当に悩んだのですが、
今回はX50を選びたいと思います。
来週お店に行く予定なので、その時K-rも触ってみて最終確認したいと思います。

一眼のことほとんど知らない私に、本当に丁寧に教えて下さって本当にありがとうございました。
出来ればみなさんGoodアンサーにしたかったのですが、制限あるのですね・・
掲示板に書き込むの緊張してたので本当に嬉しかったです。
思い切って質問してみてよかったです。
またお世話になるかもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。ありがとうございました^^

書込番号:12899361

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/04/15 20:01(1年以上前)

キヤノンの画が気に入っているなら最低でも X5 くらいにしておけば
ちょっと欲がでてきたときにもある程度使えると思います。

X50 だと結局上位機種に買い換えることになると思いますよ。

書込番号:12899598

ナイスクチコミ!1


スレ主 みず雨さん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/15 22:08(1年以上前)

>mt_papaさん
返信ありがとうございます。一度終わらせておいて何なのですが、
今自分の気持ちがよく分からない状況になってきました(笑

最初X50レッドに一目ぼれして、あまり良い評判じゃないものばかり発見してしまったので、
入門機に近いK-rと比べさせていただいたのですが、
結局画質がCanonの方が好みということで、魅力的なK-rを省きました。
一度は好きなレッドだし、画質は好きなので痛い部分があってもいい!と思えたのですが、
ここにきて色、可愛さにこだわる必要があるのか!?と思えてきました・・(たぶんみなさんそう思ってらしたと思いますが・・ばかですみません;;)

X5がすごく良さそうなのは当初から分かっていました。
でも予算もあるし、と思って無理やり気持ちを落ち着けていた部分もあるのですが、
無骨な黒もかっこいいのでは!?と思えてきた今値段は良いもの、納得できるものに合わせようと考え直しました。
そこで一旦各メーカーを調べ直したところ、新たに気になる機種が・・
ニコンのD5100です。。

一度終了させたので、勝手な呟きと思って下されば幸いです〜(><)
mt_papaさんご助言ありがとうございました!考え直すきっかけになりました〜
ではまた自分なりに調べたいと思います。
みなさんのおかげで気持ちを整理できて良かったです。今までカメラを買うときは一人で悶々として辛かったので(^^;)
またどこかで違う質問させて頂くかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
ではありがとうございました。

書込番号:12900119

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

古いタムロンのズームレンズ

2011/04/07 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 豚けんさん
クチコミ投稿数:3件

すみません教えてください。

今、CANON EOS Kiss 3 (フィルムカメラ)を所有しており
タムロンのズームレンズを付けています。

デジカメへの買い替えを考えておりますが、
レンズはそのまま使用できるのでしょうか?
何か機能が使えなくなったり、するのであればレンズごと買い替えようと
思いますが、何か良くないことがありますでしょうか?

<<レンズの詳細>>
TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR
F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) キヤノンAF

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm

書込番号:12869554

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/04/07 15:43(1年以上前)

そのレンズ昨年処分しましたが、使ってました
問題なく使えると思います

書込番号:12869561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/07 15:48(1年以上前)

問題なく使えるとおもいますが、X50ですと画角が1.6倍となり、45-480mm相当の画角になり室内等狭い場所での撮影には少し不向きになるかもしれません。

書込番号:12869578

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/04/07 15:51(1年以上前)

こんにちは
焦点距離が1.6倍相当になって約50-480mmになるかと思います。

書込番号:12869585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2011/04/07 15:59(1年以上前)

レンズキットを購入予定の場合は
標準から望遠側用に利用するのが良いでしょう

18−55
28−300

結構良いコンビになりそうです

書込番号:12869604

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2011/04/07 16:17(1年以上前)

44.8-480mmでしょう
四捨五入したら45-480か


レンズキット買わないと広角不足に陥るのは間違いないですけどね

もし一本でとなるとタムロン18-270mmをお勧めします
(できれば新型の超音波モーター搭載のPZDが高いけどお勧め)

書込番号:12869649

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2011/04/07 16:32(1年以上前)

広角側の5ミリって相当違うと思うけど、約50ミリってアバウト過ぎでしょう

書込番号:12869695

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/04/07 16:42(1年以上前)

皆さんご指摘ありがとうございます。
約45mmー480mm相当に訂正いたします。

書込番号:12869723

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚けんさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/07 17:36(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
ボディ単体ではなく、レンズキットの購入を
我が家の財務大臣(嫁)と交渉します!

書込番号:12869883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/07 22:57(1年以上前)

>我が家の財務大臣(嫁)と交渉します!

"交渉!" などとは言わず、やさしくお願いしてみましょう。
その方が成功率が高いかもしれません。
(我が家では何をやっても無駄に時間を使うだけ・・・って言うのは内緒)

書込番号:12871174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 a_zonさん
クチコミ投稿数:38件

現在X4を所有。これは仕事用に現場で使っている(EF50mm F2.5 コンパクトマクロ使用)ので、趣味では130SXを使用中。EF-S18-55 レンズはまったく使用していないので、これを使ってサブカメラとしてX5か中古のX2のどちらかの購入を検討中。中古のX2は相場が29800円です。どちらがよいでしょうか?

書込番号:12821757

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2011/03/25 22:29(1年以上前)

イロイロな意味で、X2をココで敢えて、尤も「安い」と云う理由だけで購入する意味は無いでしょうなぁ。

サブとしての位置付けなら、今すぐ買う必要は無く、十分お得になってからX5購入でイイのではないですかな?

書込番号:12821903

ナイスクチコミ!1


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/25 23:31(1年以上前)

X50の板なので、X50か中古のX2での検討だと思うのですが、
以下のような評価もあるようです(別スレでも紹介しました)
http://digicame-info.com/2011/03/dxo-mark.html

画質的にはそう変わらないでようなので、今すぐ欲しいのなら程度の
良いX2の中古、もし今すぐ必要なければ価格が落ち着いたX50を
検討されるのもいいかもしれません。

ただ私はX50にダスト除去機能がないことが不満でして、もし付いて
いれば私も欲しかったのですがね・・・。

書込番号:12822231

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/26 00:44(1年以上前)

サブって仕事で使うx4のサブにx50かx2を検討しているのでしょか?

それとも 趣味用にも一眼レフがほしいということでしょうか?

ちょっと 文章がわかりにくいですね。

書込番号:12822529

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_zonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/03/26 07:32(1年以上前)

ごめんなさい、説明不足でした。趣味用に1眼レフを購入したいと思いました。主にノンストロボにて室内の飼い猫の撮影(クロネコ)と講演会やパーティなどの撮影(ストロボ撮影可)を考えています。130sxでは室内のねこ撮影は厳しく(静止画は難しく、動画onlyになってます)、現在講演会などの撮影はPANAのFZ30にsunpakの大容量ストロボを使用しています。X4のレンズもあるので、安価にグレードアップを考えております。canon2006さんのご指摘の通り、X50とX2のセンサーが同じという情報がありましたので、評判のあまり良くないX50ではなくX2もありかと思い、ご質問させていただきました。新品、中古以外に両者にあまり違いがないように思われますがいかがでしょうか?

書込番号:12822948

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/26 08:12(1年以上前)

高感度は X2->X3->X4,X5 と良くなっているので室内の撮影が多そうなら
最低でも X3 あたりがいいのでは。(画質的には 50D相当になりますし)

X50 はゴミ取りがないのでやめといたほうがいいと思います。

ゴミ取り機能はデジイチの最初の頃はありませんでしたが、最近では
全機種についているくらいです。その必要性は明らかですので。

書込番号:12823010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/26 08:55(1年以上前)

キスX4を使用との事ですが、ファインダーや、十字ボタン
グリップ、レリーズタイムラグとか、もう少し、なんとかならないかなあ
とおもったことは、ないでしょうか?

中古で、高感度はいまいちですが、40Dあたりもよいかと
おもいますよ。

X2と50xでなやむなら、X4をもう一台中古で、買うのが
よいかとおもいますよ。

書込番号:12823094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/26 08:59(1年以上前)

50X間違えです。X50でした。

書込番号:12823110

ナイスクチコミ!0


スレ主 a_zonさん
クチコミ投稿数:38件

2011/03/26 21:17(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。やはりX50はいけてないようですね。60Dを購入して、X4をお下がりにするのが一番なんでしょうが、予算が…。X5やX4よりは40Dの購入を考えてみます。

書込番号:12825422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/26 22:10(1年以上前)

ご存じかもしれませんが 40Dの高感度は800までが個人的には限界です。

X2も多分同じぐらいでしょう。

あと液晶が、X4と比べると少し良くないです。


ファインダーやダイヤル レリーズタイムラグ グリップ 連射 は中級機ですので

撮影がしやすくなるとおもいます。良い物があるといいですね。

オークションなんかで、購入時にカメラ店の5年保証に入っているもので

ショット数が少なめなのがでているといいのですが、保証なしの物は控えた方がよいですよ。

書込番号:12825645

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

1220万画素

2011/02/19 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:623件

こんばんは。お世話になります。

Kiss X50の撮像素子の大きさはAPS-Cサイズ、画素数は1220万画素なのですが、
同じ大きさの撮像素子で画素数が1800万画素のX5よりも1画素当たりの面積が大きい、
ということでしょうか。

であれば、X5よりも画質がいい(ダイナミックレンジが広くてコントラストが大きくて
ノイズが少ないなど)ということになるのでしょうか?

画素の大きさだけではなく、撮像素子の「質」やエンジンも関係するとは思いますが、
どうなのでしょうか?

書込番号:12678908

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/02/19 20:48(1年以上前)

仰るとおり、画素ピッチが広いので全く同じ映像エンジンを使っているのであれば高感度性能も有利なはずですね。(コントラストはあまり関係ないかも。)
しかしサンプルを見た限りでは必ずしもそうはなっていないみたいなので、あえてX5との差別化を図っているのか?と勘ぐってしまいました。

ただ、画素ピッチが広い分レンズに求める性能は低いはずなので、チープなレンズで撮り比べた場合X50の方が画質良好に見えるということはあるかもしれません。

書込番号:12678954

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/19 20:49(1年以上前)

いえ、違います。
その計算で求められるのは画素ピッチであって、画素サイズではありません。
つまり画素と画素の間には隙間があるわけでして、結局の所、画素サイズはメーカーが公表しない限り、一般ユーザーが知ることは出来ません。

勿論、マイクロレンズも使っているでしょうし、効率は高めてあります。

発売後のレビューに期待するしかないですね。

書込番号:12678961

ナイスクチコミ!4


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/19 20:53(1年以上前)

すいません少し勘違いしていました。
画素サイズはその計算通りですね。

何を申し上げたいのかと言いますと、フォトダイオードの大きさです。
http://ganref.jp/magazines/index/1/5/60

書込番号:12678986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2011/02/19 20:54(1年以上前)

あれ?
X5とX50の画像の比較サンプルを見た気がするんですけど見つけられません(^_^;)
見たのは気のせいじゃなかったと思いますケド、ごめんなさい。

書込番号:12678995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/02/20 00:40(1年以上前)

yasu1018様、Eghami様、お返事ありがとうございます。
Canonのwebでは同じ被写体を撮ったというのがなく、なおかつレンズは何を使ったかも
記載がなく(F値、シャッタースピードなどは記載ありますが)写真は縮小してあるし、
今一つはっきり分からなかったのですが、自分としてはX50の方が好ましい写真に思えました。

>ただ、画素ピッチが広い分レンズに求める性能は低いはずなので、チープなレンズで撮り比べた場合X50の方が画質良好に見えるということはあるかもしれません。

というのは、なるほどと納得するところです。

>何を申し上げたいのかと言いますと、フォトダイオードの大きさです。

これも裏面照射MOSの件でその重要さは明確ですね。
ただ、X5もX50も同じ技術で作るだろうから、画素に占める配線の幅(1μ位か?)は同じだと思うので、
画素ピッチが大きい分フォトダイオード(すなわち受光面積)も大きいと勝手に思い込んでいました。

発売まで分からないかもしれませんね。

書込番号:12680415

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/20 11:24(1年以上前)

スレ主さん、CMOSの画素ピッチが大きい方がノイズの発生は軽減され、
、高感度特性は向上するよ。

いっぽう、当然、画像解像度は「画素ピッチではなく」、
「画素数の多い・少ない」が関係するので、売る方は高画素数の方が
売りやすい。
APS-C 機を普通に使うのには1220万画素で十分なんだけれど。

書込番号:12681916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/20 12:52(1年以上前)

似た画ならありますが、違いが分かり難いかも知れません。

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/canon-eos-600d-preview-samples

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/canon-eos-1100d-preview-samples

ちなみに 600DはX5 1100DはX50 のユーロ圏名です。

書込番号:12682254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/20 12:55(1年以上前)

画質がいいとは限りませんが、その可能性はあり と考えられる
と思います。

書込番号:12682266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/20 13:01(1年以上前)

メーカーサンプルですが、右下のギャラリーへどうぞ

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/samples/index.html

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx50/samples/index.html

レンズ名も分かります。
ダウンロードすれば、キヤノンのソフト(DPPとか)で詳細もわかります。

書込番号:12682282

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/20 13:52(1年以上前)

CMOS のサイズが同じの時、
 ・ 画素ピッチが大きい方がノイズが少なく
 ・ 画素数の多い方が、解像力は高くなる。

しかし、写真と比べて、極端に解像度が低いパソコンやテレビで見比べるのは、
ナンセンスで、差異は出ない。
また解像力は、dpiで表示される単位巾当たりのドット数で表示されるが
A3以上に大きくプリントしないと、小さい画像を見ても違いは無い。

書込番号:12682466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2011/02/21 16:48(1年以上前)

>kandagaa様

お返事ありがとうございます。ただ、ダイナミックレンジの広さはわかります。
自分の意見ですが、さすらいの「M」様のご紹介のギャラリーでは
X50の方がダイナミックレンジが大きいように思います。
画像解像度も解像するレンズがあってのことですし。

>さすらいの「M」様

同じ角度で同じ被写体を撮り比べたものもありました。参考になります。
ありがとうございました。

>mt_papa様

やはりX50の方が画質がいい可能性があるんですね。ありがとうございます。

書込番号:12687720

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/21 22:56(1年以上前)

サンプル写真からダイナミックレンジを判断する写真は無い。
強いて言えば、Kiss 5 のサンプル 3 が、ハイライト側の
微妙な諧調を再現しているので良いようにもみえるが、
買うのはスレ主だから、好きな機種を買えば良いよ。

Kissは知らないが、キヤノン機のダイナミックレンジ拡張は
カスタム設定で切り替える機構だけどね。
ノイズが増えるし、ISO感度にも影響するので使わないが。

書込番号:12689595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/02/22 10:34(1年以上前)

>kandagawa様

自分ならX50の方が欲しいです。価格を抜きにして。

書込番号:12691131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ごじゅう?フィフティー?

2011/02/13 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

クチコミ投稿数:448件

X50は“ごじゅう”なのでしょうか、それとも“フィフティー”?

キヤノンの正式名称は一桁と10は英語読み、10以外の二桁は日本語読みだったと他のレスで見たことありますが、今回の場合それに従ってしまうと、

“エックスファイブ”と“えっくすごじゅう”で、両方並べると何となくバランスが悪くなるような気がします。

“エックスファイブ”と“エックスフィフティー”か“えっくすご”と“えっくすごじゅう”なら収まりも良いと思いますが。。

公式にはどちらなんでしょう?

書込番号:12649701

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/13 15:18(1年以上前)

えっくすごーぜろ でもいいかな。。(笑)

書込番号:12649722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/13 15:20(1年以上前)

X5→エックスファイブ
X50→エックスごじゅう

だと思うんですけど。

一桁は英語読み、二桁は日本語読みじゃないですか?

書込番号:12649736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 15:39(1年以上前)

CP+では「エックスごじゅう」って言ってた気がします。
(すみません、あまり興味がない機種だったので。。。)


書込番号:12649802

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/13 16:17(1年以上前)

正しい呼び名は「エックスごじゅう」で
いいんじゃないでしょうか。

書込番号:12649965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/02/13 16:25(1年以上前)

綿を含めて概ねテンまでしか言えません。書けても、喋る方はダメです。
---ムム!ヒフテーとか。

書込番号:12649995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/13 16:38(1年以上前)

家電屋の店員は「えっくす ごじゅう」と客に説明してますねぇ
50Dも「ごじゅう でぃー」ですねぇ
ニコンも一桁機は英語読み。それ以外の機種は日本語読みが正式の読み方のようです。

まぁ外国人は全部英語読みして店の店員と交渉しているのを聞いてるので通じればいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12650047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 mixi 

2011/02/13 17:32(1年以上前)

「えっくす、ごーまる」を推奨

書込番号:12650292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件

2011/02/13 18:44(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
テレビCMが始まってたとしたら分かるかと思って書きこみましたがまだのようですね。
当方、海外在住のためCMが見られないこともあり、日本でどう読んでいるのかネットで検索してみても分からなかったので聞いてみました。

昨年末、日本に一時帰国時に三脚を買ったのですが、その時店員さんに“カメラは何をお使いですか?”と聞かれて“キヤノンのごでーに”と答えたところ“え??、、あっ、ファイブディーツーですね!”と返されたこともあったので。。。

まぁ、そのうち分かりますね。
駄レス失礼しました。

書込番号:12650629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/13 21:32(1年以上前)

きっす ばつ ごー まる です。

書込番号:12651560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/13 23:39(1年以上前)

「ごじゅうでぃー」で良いと思いますよ。
名称といえば、もし5D系の上位機種で「EOS-3D」なんてのが出たら激しくややこしい事に
なりそう。以前からのユーザーなら「ああ、EOS-3のデジタル版ね」と分かるんですけど、
3Dといえば今意味するのは立体の方のアレですから。

たぶんやらないでしょうけど。(笑)

書込番号:12652473

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/13 23:43(1年以上前)

×「ごじゅうでぃー」◯「えっくすごじゅう」
失礼しました。(^_^;)

書込番号:12652502

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/14 07:42(1年以上前)

Hotmanさんに激しく "同意"

書込番号:12653445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2011/02/14 08:48(1年以上前)

おはようごさいます
バツと言うのは少々語感が悪いですね〜。(^^;)
SCの電話窓口だと「えっくすごじゅう」だと思います。連絡ミスを防ぐために…。5Dも「ごでー」って言ってました。

書込番号:12653555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/14 12:31(1年以上前)

EOS-アクア さんのように

基本は

>X5→エックスファイブ
>X50→エックスごじゅう
>だと思うんですけど。
>一桁は英語読み、二桁は日本語読みじゃないですか?

過去の機種でEOS55がゴジュウゴだったかゴーゴーだったか覚えていませんが
他の機種は上記の法則だったはずです

書込番号:12654202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2011/02/14 21:24(1年以上前)

駄レスに多くのご回答ありがとうございます(汗)

折角なので集計を

1位  エックスごじゅう 7票(当方も1表入れさせてください)
2位  バツごーまる   2票
3位  エックスごーまる 1票
    エックスごーぜろ 1票
    エックスヒフテー 1票

キヤノンのレギュレーション通りと言い易いこともあってか“エックスごじゅう”が優勢ですね。

レギュレーション通りとするとX5と並べて言う時も“エックスファイブとエックスごじゅう”。それぞれ言い易いけど並べて聞くと変ですね。まぁX50は日本だけの呼称なんでそれでも良いのでしょう。いずれにしろCM等で文字でなく音声で一般に流れるまで待たないと分からないのかもしれませんね。

解決してないけど解決済みとして〆たいと思います。

それにしてもHEAT WINDさんご指摘の3D、色々噂が出てますが、出すとすればホントどうするんでしょうね。

書込番号:12656291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2011/02/14 21:29(1年以上前)

追伸:

Goodアンサーは独断と偏見で、見事2位(といっても2票)のバツごーまるのHotmanさんとおもしろかったヒフテーのうさらネットさんにさせていただきました。


駄レス、お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:12656327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 ボディを新規書き込みEOS Kiss X50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X50 ボディ
CANON

EOS Kiss X50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月29日

EOS Kiss X50 ボディをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング