EOS Kiss X50 ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss X50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

EOS Kiss X50 ボディ [ブラック] EOS Kiss X50 ボディ [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,300 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.0mm×14.7mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X50 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X50 ボディとEOS Kiss X70 ボディを比較する

EOS Kiss X70 ボディ

EOS Kiss X70 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 3月13日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X50 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X50 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X50 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X50 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X50 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 ボディのオークション

EOS Kiss X50 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 3月29日

  • EOS Kiss X50 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X50 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X50 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X50 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X50 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X50 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X50 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X50 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X50 ボディのオークション

EOS Kiss X50 ボディ のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 ボディを新規書き込みEOS Kiss X50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームについて

2014/04/29 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 ゆり7914さん
クチコミ投稿数:1件

初心者です!
このカメラは左手で回しながらズームやピントを合わせるのでしょうか?

金額的に最初はこれに決めようと思うのですがどう思いますか?

書込番号:17463606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/29 23:08(1年以上前)

ゆり7914さん こんばんは

一眼レフですので 左手でズームリング回してズーミングしたり MFの場合フォーカスリング回してピント合わせますが この機種 発売が2011年の為 ちょっと古い気もします。 

書込番号:17463683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/04/29 23:22(1年以上前)

 一眼レフの基本は、右手でボディを持って、左手でレンズを支えながらズームリングやピントリングを操作するようになりますが、普通はオートフォーカスで用が足りるので、よほど精密なピント合わせでもしない限り、ピントはカメラ任せで問題ないと思います。

 ただ、予算の問題がおありなら致し方ありませんが、もとラボマン2さんもご指摘のように、このカメラは少々古いですし、ローパスフィルターのごみ取り機構が省略されたりしてます。お急ぎの理由があるのでなければ、もう少し資金を工面してX7あたりを考えたほうがいいと思います。

書込番号:17463738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/30 05:32(1年以上前)

こんにちは

はいな♪
普通の一眼レフですので
右手でカメラを持って、左手でズーミングや
ピント調整を行いながら撮る事ができますよ

初めて一眼レフをお買い求めとのことですので
このカメラは、基本を学ぶには、
良いかな?っと思います(´ω`)

またこちらも参考に^^
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17464351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/30 09:34(1年以上前)

>金額的に最初はこれに決めようと思うのですがどう思いますか?

X50良いと思いますよ。
上位機種に大金を出して、余計なてんこ盛り機能や行き過ぎた高性能を手に入れたからといって、写真の腕が上達する訳ではありませんし。

ですが、ふたつほど気になる点があります。

ブラックボディの有名店の在庫はほぼ尽きているみたいなので、レッドを買うしかない状況になってます。
そのレッドも、アマゾンの価格が頭一つ抜けているので、アマゾンの在庫があるうちに決断するのが吉かもしれません。

書込番号:17464797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/30 10:10(1年以上前)

X7に一票!(ゴミレス失礼)

書込番号:17464892

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2014/04/30 12:02(1年以上前)

こんにちは。

普通にスナップ撮ったり、景色撮ったり、記念写真撮ったりとかなら
X50でもぜんぜん問題ないと思います。
最近の機種との差としては、高感度性能は少し劣ると思います。
室内や暗い場所での撮影が多いのであれば、最新機種のほうが少し
有利かな。(ストロボや明るいレンズでの対応は可です)

ゴミ取りはあればいいですけど、時々ブロアで軽くシュポシュポすれば
無くても大丈夫だと思います。ゴミ取り機能があっても取れないゴミも
あります。

この機種の一番の魅力は値段。次に軽さ、次に控えめな画素数だと思います。
最近の機種は1800万画素オーバーが当たり前ですが、X50の1200万画素でも
A4プリントくらいなら楽勝です。
逆に言えば大きくプリントしないのであれば、画素数が多いのはパソコン
での保存容量も食いますし、画像処理なんかもするのなら処理時間も長く
かかるなど、デメリットも出てきます。
もし高スペックパソコンをお使いなら、この点はあまり問題ではないですが。

まあ、最新機種にするかどうかは、最終的にはスレ主さんの予算次第ですけどね。

書込番号:17465218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボについて

2014/02/24 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X50で撮影、リサイズしています。

この前、室内イベントに行って来ました。棺おけに片足を突っ込んでいるじじいでございます。
内蔵のストロボ強制発行で、撮影していましたが、30枚撮った頃、ビジー状態となりシャッターが切れませんでした。

バッテリー容量問題なし、メモリーカード安モンですが、書き込みはすぐ出来てます。

ストロボ発光なしにすると、パシャバシャ撮れました。

家に帰って、取説を見ましたが、その所の解釈はありませんでした。丁度ニコンD3200も買って手元にあったので、取説
確認、やはり、バルブ保護の為、高温になると発光を制御するシステムになっていました。
現に、D3200もビジー表示が出て、シャッターが切れない事が再現しました。
しばらく、置いておくと又復活します。

ご不便を感じておられる方は、いらっしゃいませんか?

書込番号:17232549

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/24 20:52(1年以上前)

スピードライト270EXU
\12,580
スピードライト320EX
\18,280
スピードライト430EXU
\23,880
こんなところですか?

書込番号:17232729

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2014/02/24 21:06(1年以上前)

内蔵ストロボはあくまでも補助として考えた方が良いかと。
本格的に撮るのであれば外付けストロボを使用した方がいいですよ。

そして、バウンス撮影とかディフューザーを使用して
直射による影を軽減することにより、見違える画になるかと。

但し、外付けストロボでも絶え間なく発光すれば強制的に停止することもあるかと。
様は、道具ですから道具を100%を使いたいのであれば、
道具のそれなりの使い方をして使うのが良いかと。

外付けストロボであれば大は小を兼ねるでガイドナンバーの大きい物を買うことによって、
小さい内蔵ストロボより余裕の撮影が出来るかと。
いろんな制御を考えると純正のものが良いかと思います。

書込番号:17232804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/02/24 21:07(1年以上前)

ぶらぶらおじちゃんさんこんばんは。

添付写真の状況で30枚程のところで内蔵フラッシュがビジー状態ですか、参考になります。
会場の熱気や撮影間隔等も教えていただけると嬉しいです。

ぶらぶらおじちゃんさんも被写体のお姉さんも片足上げてくれると尚嬉しいですね。

書込番号:17232808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/24 21:12(1年以上前)

こんばんわ

内蔵ストロボで連写多用はしないので
不便を感じた事ないけど

そもそも高速連写出来ないので
そっちで不便なの

だからストロボ多用するときは
外付けスピードライトをつかいますね・・・

書込番号:17232831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/02/24 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

棺おけに両足突っ込みかけている、しょうもないじじいでございます。


会場の気温23度程度、連続撮影30枚、強制発光でビジー状態です。
家に帰り、気温7度、連続撮影30枚で再現しました。

2〜3分休んでおくと5,6枚撮れます。又ビジー状態で撮影停止です。

過去にオリンパスE-500でバルブ切れさせてしまいました。(2台)・・・ストロボ発光禁止であれば、問題なく作動します。

書込番号:17232973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/24 21:46(1年以上前)

 すみません、便乗して、外部ストロボをお薦めされてる方にお聞きします。確かに光量やバウンスなどで外部ストロボは内蔵ストロボより有利で、私も一応320EXを持ってます。
 無駄に劣化させるのも馬鹿らしいので、試していませんが、取説のP7に連続発光は20回までとするよう記載がありますので、私は極端な連続発光はしないようにしています。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300005490/02/speedlite320ex-c-ja.pdf

 大型の600EX−RTでも取説P107で連続発光48回で制限がかかるとあります。

http://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300007509/01/600ex-600ex-rt-c-ja.pdf

 私がどこか取説で見落としている個所があるでしょうか?それとも取説にはないけれども、発光制限を回避する方法があるのでしょうか?

書込番号:17233010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/24 21:51(1年以上前)

機種不明

デジキャパ ! 3月号のオマケ(内蔵ストロボで自然に撮るためのディフューザー)

ぶらぶらおじちゃんさん、こんばんは。

とりあえず、内蔵ストロボで自然に撮るためのディフューザーが
デジキャパ ! 2014年 3月号にオマケとして付いてきます。980円也。

http://capacamera.net/dcapa/contents/201403.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I517YSC/

書込番号:17233033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/02/24 22:03(1年以上前)

モンスターケーブルさん、僕この雑誌買っちゃいました。ライティングの特集していたことと、このおまけに興味があったからです。まだおまけは使ってませんが、次の休日にでもと思ってます。

書込番号:17233097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/02/24 22:19(1年以上前)

◎遮光器土偶さん

なるほどそうだったんですね。
やっぱマニュアル読まんとダメですね。
連続使用出来ないはずですね。

何でだろ?と思いながら
今まで2台持ち出して使っていました。

ありがとうございました。

書込番号:17233200

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/02/24 22:33(1年以上前)

>遮光器土偶さん

それフル発光の回数制限なので、回避したかったらISOを上げたり絞りを開いたりして発光量を減らすと良いです。
X50の内蔵はGN14くらいでしたっけ?
600RTでGN14くらいの発光ならたぶんバッテリーが切れるまで光り続けます。

書込番号:17233293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/24 23:15(1年以上前)

 たびたびの横レス失礼します。

★G55L さん

>600RTでGN14くらいの発光ならたぶんバッテリーが切れるまで光り続けます。

 先ほどの600EX−RTの引用部分がフル発光であることは承知しております。ただ、同じ取説のP13には「過熱による発行部分の劣化と損傷を防ぐため連続発光は20回までにしてください」と記載されています。じゃあ、P106の記載との整合性はどうなるのと言う問題はありますが、メーカー自体は極端な連続発光は想定していないということだと思います。1回の発光量を落とせば熱量も低下すると思いますが、先ほども書きましたが、劣化や故障の危険を冒してまで試す気分にならないので、経験された方にお聞きしたいと思いました。
 失礼ですが、先ほどの書き込みはご自身で実際に試されたことでしょうか?

書込番号:17233550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/24 23:45(1年以上前)

棺おけに全身突っ込みかけている、しょうもないくそじじいさん、こんばんわ!
男はいくつになっても女が好きですね。

書込番号:17233711

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2014/02/24 23:52(1年以上前)

http://www.nissin-japan.com/mg8000.html
これ試してみては(。´・ω・)?

お試しレンタルもあるみたいです。

デモ
http://www.youtube.com/watch?v=zXmyy3R3yWw
耐久テスト
http://www.youtube.com/watch?v=TTcaV-gA6w0

別に回し者ではないですが(;^ω^)

書込番号:17233736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/25 00:05(1年以上前)

★ MA★RS さん

 ありがとうございます。次回買い替える際の参考にいたします。こういう情報が欲しかったんです<(_ _)>

書込番号:17233786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/02/25 00:17(1年以上前)

ぶらぶらおじちゃんさん、詳しい情況説目ありがとうございます。

気温7℃でも変わらず連続撮影30枚でビジー状態となるとテンポの良い撮影は厳しい場面もありそうですね。やはり外付けスピードライトか間を持たせる巧みな話術が必須でしょうか。

それから、棺桶に突っ込んでない方の足を上げちゃダメですってばよ(笑)

書込番号:17233834

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2014/02/25 00:21(1年以上前)

>遮光器土偶さん

バッテリ切れまで試した事はありませんが、実際にハードに使ってますので経験上です。
1DX、600EX-RTで1/128発光 400回連続までは以前実際に連続発光を確認してます。

とにかくマニュアルの説明はフル発光の場合だとCanonのサービスマンから伺ってます。 

書込番号:17233847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/02/25 00:29(1年以上前)

じいちゃんは、幾つになっても、ペッピンさんが好きなのだー!

かといって、森三中は、遠慮するワイ!

話がそれとるがな!

書込番号:17233882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2014/02/25 00:35(1年以上前)

内蔵ストロボで、富士フィルム、ファインピクスHR50EXRも持ち合わせておりますが、何枚撮ってもビジー状態に

なりませんでした。なんだかなー!?

書込番号:17233900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/25 00:46(1年以上前)

★G55L さん

 了解です、失礼いたしました。

書込番号:17233937

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2014/02/25 01:43(1年以上前)

機種不明

K20Dのペンタストロボ

内蔵ストロボを使った写真が好き〜とかじゃ無ければ、
外付けのクリップオンをお買いになるのが賢明かと思われます。
TTLその他自動調光機能(オート)が必要ならキャノン純正がベスト、勿論サード製
でもCやNはTTL対応している物も多いので安く済ませるならサード製も有りです。

出来るだけ高速チャージを必要とするなら、リチウムイオンバッテリー内蔵ストロボ
もありますね。連続発光回数はフル発光だと多かれ少なかれ保護回路が働くので制限は
有りますが、リチウムイオン、電池問わずちょい大きめのクリップオンを控えめに使うと、
チャージ時間、連続発光の間隔の短縮にかなり繋がりますよ。

内蔵ストロボは付いいて良かった(撮れないより撮れて良かった)?的なもんだと基本
思いますが、僕は固い光結構好きなんで結構使いますね。

書込番号:17234064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 aya.Mさん
クチコミ投稿数:2件

焼き菓子・生菓子撮影用の一眼レフカメラを探しています。

春からネットショップ形式の洋菓子店を始めます。
実店舗にお客さまが来ることはなく、ホームページの写真が重要視されるので、奮発してずっと欲しかった一眼レフを買おうかなあと思っています。

スイーツを撮影するにはどういったカメラ・レンズがお勧めでしょうか?
教えて下さい!

書込番号:17134166

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/04 09:10(1年以上前)

おはようございます。
「寄れること」よりも「大きく写せること」の方が大事のように感じます。
つるピカードさんが書いておられるように背景の処理を考えると長めのマクロレンズが使いやすいと思います。

書込番号:17150543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/04 19:41(1年以上前)

こんばんは

スレ主さま、MWU3さん

失礼致しました。
私の書き込みの
>予算があればソニーのコンデジのRX1・・3CMまで寄れます。
>予算が厳しければ同じくソニーのコンデジのRX100-2・・5CMまで寄れます。
以下に訂正致します
予算があればソニーのコンデジのRX10・・3CMまで寄れます。
予算が厳しければ同じくソニーのコンデジのRX100-2・・5CMまで寄れます。

RX1はあまり寄れないカメラでした(30CM)。
RX10、RX100-2の書き込みをしようとしてました。

すみません。

書込番号:17152333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/05 10:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

単三電池 少し離れて撮って・・・

左のをトリミング

こういうのもトリミング

これもトリミング バターナイフ

こんにちは
キャノンEOS kissの標準ズームセット、色々と使い易くて良いと思います。

商品の撮影だとレンズの絞りを絞って全体をはっきり見せて撮ると思うので撮像素子のゴミ取り機能はあった方が安心です。kissシリーズなら数字が一桁のモデルがそれです。

レンズは標準ズームでも結構大きく写せます。でも全体をはっきり見せるには少し離れて絞りを絞って撮ってトリミングや切り出しすれば良いと思います。

あと、他の方のアドバイスにある通り三脚はあった方がいいし、照明も簡単に考えて昼間の窓際で自然に、がいいですね。



書込番号:17154714

ナイスクチコミ!1


kensakiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/05 12:48(1年以上前)

はじめまして
私はニコンですが、スイーツなどをよく撮影しています。

やっぱり明るいレンズ、マクロレンズが使いやすいですよ^^
商品なので全体にピントを合わせて商品がよくわかるように撮ることもしますし、
明るいレンズでふわっとぼかして美味しそうな想像をさせるイメージや、
例えば生地が売りなら、マクロで生地をアップで見せる、とかすると思います。

商品は広角レンズで寄ってとるとゆがんでしまいやすいので、
中望遠くらいのレンズが使いやすいと感じてます。
定番の旧タムロン90mmF2.8マクロの中古が2万円台くらいで買えてあると便利かな。
あとは箱や梱包の説明写真を撮るのに、ちょい広角〜標準ズームも使います。
これも定番のタムロン 28-75mm F/2.8あたりが安くておすすめです。


ブログでの写真の見せ方にもよりますが、
窓からの自然光とレフ板だけでも美味しそうに撮れるので、
機材にたくさんお金をかけるよりも、
三脚と、食器やマット、小物などを充実させるのがスイーツ撮りには役に立つのではないかなと思います。

書込番号:17155064

ナイスクチコミ!0


kensakiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/05 12:57(1年以上前)

すみません。ネットショップを、ブログと書いてしまいました。

書込番号:17155108

ナイスクチコミ!0


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/07 11:32(1年以上前)

一応プロです。
ちょくちょく飲食店向け撮影やコンサルもしてしています。
飲食店オーナ向けの商品撮影研修も開催していたり。

商材であれば、まず"光"を意識して勉強してみてください。
どのような光を回せばおいしく見えるのか。まずはそこからです。
理解せずに一眼レフやレンズを購入すると、残念な結果になりがちです。(経験から断言します)


予算じゃぶじゃぶなら問題ありませんが、スモールスタート開業なら低予算ですよね。
でしたらほかにもっともっと予算を回さなければならないものがあるはず。

低予算と勝手に判断してアドバイスしますが、一番最初に購入するのはライティングの本(もしくはライティングに関して取り扱っているWEBサイト※をみて勉強−−ビジネスなんで、できればケチらず専門の本を購入することをおすすめします)。

※一例をあげるとこんなサイトです。
玉ちゃんのライティング話
http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/

本を読んでわからないことがあれば、ここで相談すればみなさん親身にアドバイスをしてくれますよ。

aya.Mさんの業態であれば、カメラなんてまずはコンデジで十分。
あとは段ボールと模造紙、トレースシート、三脚くらいかな。

三脚もまずは安いので十分。これとかね。
http://review.kakaku.com/review/10702110575/#tab
以上、マジレスでした。

書込番号:17161619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/07 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは、キヤノンのキットレンズ・・・・・とても良く写りますよ!

 私はニコン機を使っていますが、それまではキヤノンユーザーでした。

 私も店頭デモ機で現在所有のD3100と天秤に掛けましたが。KISS X50とキッドレンズはスッキリとした描写で。色の出方も、自然です。ニコン機方が作り絵っぽい写真が出てきます。
 
 私は特にキヤノン機を使っていたせいか、操作も難しく無いと思います。最初は所有のNikon機の方が戸惑いましたが。

 他の方が仰っているみたいに、カメラより 照明→レンズ→ボディー の順番の方が良いかもしれません。

 特に光と構図の使い方が写真の難しい所でもあり、楽しい所でもあります。

 少しハイキー(カメラの露出を+)逆光線で撮影レフ板で逆光の影を減らし、被写体のアングルを45°位・三脚を使用・・・・・・・・色々な撮影環境もありますので一概には言えませんが

 他の方が撮影した料理やデザート類の写真を日頃から注意深く観察するのも勉強だと思います。

 私もまだまだ練習中なんですがね(笑)
 

書込番号:17162153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2014/02/07 23:33(1年以上前)

V100大好きさん
4枚目のピントがガルニにきちゃってます
料理のお勉強もちょっぴり必要かもね(^^;)

書込番号:17163944

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/02/08 01:29(1年以上前)

>4枚目のピントがガルニにきちゃってます

これ、お店のメニュー写真じゃないよ
多分、披露宴にでも出席されたときじゃないかな(席札あるし)?
敢えて、ここに合焦させたイメージショットなら、これもありだよ


>料理のお勉強もちょっぴり必要かもね(^^;)

玄人(料理人)さんに対して、それは「釈迦に説法」というものです^^

書込番号:17164337

ナイスクチコミ!2


OB-OGさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/08 16:42(1年以上前)


「V100大好きさん」氏の書き込みでほとんど完結していると思われますが、センサーサイズの少し大きめなコンパクトカメラ以外で画質を重視し、なおかつカメラ投資をある程度安価に収めたいのであれば、X50という選択肢も十分ありだと思われます。
APS-Cでもっと安直で高感度画質も良い機種は、SONY(αやNEX)を筆頭にいろいろありますが、被写体を考えますとシステムの拡張性も考慮し、X50は良い選択に思われます。
どのメーカーでもこのクラスのカメラに装填可能なマクロレンズはあるでしょうが、LRやCSを始めとする社外ソフトや社内でも別売ソフトを購入しなくともテザー撮影が可能なEOS系はとても便利だと思います。
背面モニターでもある程度の確認は出来ますが、PCと連携してのテザー撮影は小物を始めとする物撮影には重宝な機能です。

スタジオ内の撮影ではほぼ100%テザー撮影が常識ですし、それによってある程度の細かな汚れやゴミまで確認可能です。
十分なスキルがおありであれば、後処理ですべて解決可能ではありますが、撮影時にパーフェクトなものにしておければ、それ以上に楽なことはありません。

具体的な投資に関しましては、X50をレンズキットで購入。
出来る限りEF50mmのハーフマクロかEF-S60mmマクロを同時購入。
あとは「V100大好きさん」氏がおっしゃる照明ですね。
これはホームセンターなどで「クリップ付き電球ソケット」を2〜3個購入し、電球は100ワット相当の蛍光球を買えば良いでしょう。
あと「neophilieさん」氏が「トレースシート」と言われておられる「トレペ(トレーシングペーパー)」のロール。(もっと正確にはディフュージョントレーシングペーパー)
物撮りでは1100mmのロールが一般的ですが、被写体の大きさを考慮しますとその下のサイズの841mmのもので十分でしょう。
長さは20mありますから汚れたら切り捨てるという使い方で、結構長期間使えます。
撮影ベースは被写体に合わせてランチョンマットやテーブルクロス、または包装紙や英字新聞系の紙が一般的になります。
切り抜きならケント紙という選択肢もありますが、角版がメインになるでしょうから、帆布系の方が感じが良いですね。

それらがそろえばほぼ何でも撮影可能でしょう。
いろいろライティングなどをテストし、自分に一番合った方法を見出し、頑張ってください。


「V100大好きさん」氏の「少しハイキー露出」という部分も食物(スイーツ)の清楚感には重要ですのでお忘れなく。
とくにシャドーは少なめに。

書込番号:17166478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/02/08 17:42(1年以上前)

>玄人(料理人)さんに対して、それは「釈迦に説法」というものです^^
てか、誰が見ても4枚めの写真変でしょ?

書込番号:17166681

ナイスクチコミ!0


スレ主 aya.Mさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/08 20:52(1年以上前)

aya.Mです。
30件もの書き込み、本当に感謝しております。ありがとうございます。
また、お礼が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
本来であれば、お一人ずつにお返事をするのが筋ではありますが、まとめてのお礼で失礼します。

店舗工事が目前に迫っており少しずつではありますが、お店として形になってきています^^

新たにカメラを用意したかったのですが、現在所有しているデジカメで、光のあて方やお菓子と小物の配置・背景のつくり方を勉強しようと思います!
今のデジカメで満足できなくなった暁には、皆さんの意見を参考に購入を検討したいと思います!!

サンプルとして多くの写真を掲載してくださった皆さん、本当にありがとうございます。
どの写真にも吸い込まれるように見入ってしまいました(笑)
(素人目ですが、私は4枚目の写真、好きですよ。ポストカードにしたら綺麗でしょうね^^)

使用用途に応じて、オススメのカメラや被写体について本当に詳しく、そしてわかりやすく教えて頂きありがとうございました!
私も、皆さんのように意見のぶつけ合いができるくらい、こだわりが持てるよう頑張ります!!
これからも素敵なカメラライフを送ってください!

書込番号:17167417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2014/02/08 22:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001526/SortID=17134166/ImageID=1807252/
カメラの描写の良い悪いとか撮影方法とかを解説されてる割には画質悪すぎじゃないですか
写真とか料理を分かってる人がそんな撮り方しませんってば
釈迦ですかw

初めてデジタル一眼を検討してるひとに テザー勧めたり、懇切丁寧にデフュージョンペーパーのサイズまで説明しなくたってw

書込番号:17167825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/08 22:38(1年以上前)

こんばんは

私も4枚目のピントの合わせ方は良いと思いますよ。

メインにピントを合わせる必要はないのですから、
花のような感じで・・ってこの香草なんでしたっけ・・ド忘れ・・。

無駄に感度を上げているわけでもないし、
お持ちのカメラ・レンズで精一杯の画質だと思いますよ。
周辺機材などで明るくするとかはこれからの事。
あるのもで精いっぱい綺麗に撮れれば十分でしょう。

書込番号:17167989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/09 06:51(1年以上前)

>>花のような感じで・・ってこの香草なんでしたっけ・・ド忘れ・・

アンディーブとルッコラとムラサキキャベツかな

書込番号:17168883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/09 15:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

炎上してすみません。

MWU3さんのフォローの通り4枚目写真はメニュー用ではなくて、先輩の披露宴に招かれた時のイメージ的な写真です。

 料理とかは意識していませんでした。

 スレ主様お騒がせしてしまい、申し訳ございません。

 私もこの価格コムの口コミで諸先輩方からご指導を頂いて料理写真が何とか撮れる用になりました。

 日頃は飲食店の支配人なんて何でも屋的な仕事をしています。

 三枚の写真はすべて私が作り、撮影も私がしました。

 どれも駄作ではありますが手作りの店頭写真POPを作成しています。

 こちらのサイトの口コミに参加されている方は、生き字引きの様な百戦錬磨の強者の方が多く感じます(私は違いますよ)

 皆さんとても御親身で有りがたく利用させて頂いています。これからもお互い良い料理写真を撮れる用に頑張りましょう。
 

 

書込番号:17170353

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/02/11 22:41(1年以上前)

>料理のお勉強もちょっぴり必要かもね(^^;)

>てか、誰が見ても4枚めの写真変でしょ?


「イメージ写真と料理写真」
パッと見て、その違いにお気付きにならないのでしたら…

ご指摘される前に(//▽//)撮影のお勉強もちょっぴり必要かもね
V100大好きさん、大人の対応お見事です

書込番号:17180230

ナイスクチコミ!3


OB-OGさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/18 23:38(1年以上前)



>>初めてデジタル一眼を検討してるひとに テザー勧めたり<<

テザー撮影は高等技術ではありませんよ。
初心者にも優しい機能です。
スレ主さんはPCも使われておられるようですので、EOS Utilityを起動するだけですし、ライブヴューのワンバージョンのようなものです。
しかも初心者に優しいのは、背面モニターでのライブヴューとは違って、露出や色も本人のPCの設定に合わせて確認できますから、背面モニターでは綺麗だったけどなんていう残念な結果を生まないでも済みます。

スタジオ撮影では必須と申し上げましたが、これは環境にとって必須なのであり、プロ仕様という意味ではありません。
スタジオ撮影時にクライアントやデザイナーまたはディレクターがその場でチェック出来るという利点から必須ということで、カメラマンからみればPola代わり程度のものですが、Polaよりずっと正確な上がりの確認が出来るという機能ですよ。

もし「☆miyuki☆さん」がテザー撮影の経験が無いのでしたら、ぜひ経験してみてくださいな。
とても簡単でとても正確ですよ。
テザーに比べたら背面モニターでのチェックなんて無意味に思えるでしょう。
とにかくとても簡単な初心者にも優しい機能だとご理解なされることでしょう。


書込番号:17209499

ナイスクチコミ!2


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/19 00:07(1年以上前)

>あと「neophilieさん」氏が「トレースシート」と言われておられる「トレペ(トレーシングペーパー)」のロール

ありゃっ、誤字フォローありがとうございますf^_^;)

書込番号:17209643

ナイスクチコミ!0


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/19 00:22(1年以上前)

>写真とか料理を分かってる人がそんな撮り方しませんってば

えー、俺的には構図を少しいじりたいけど、イメージカットとして十分アリだと思うよ。
ちなみに写真で食ってるし、料理業界にも携わってます ;-D

書込番号:17209708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS 5Dの買い増しの候補

2013/11/23 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ

スレ主 hirobluezさん
クチコミ投稿数:6件

現在EOS 5D(中古購入)を使っています。
レンズは15年選手です。
Tokina AT-X PRO 80-200mm 1/2.8
Tokina AT-X PRO 28-70mm 1/2.8
TAMRON ASPHERLCAL 71DE 28-200mm 1/3.8-5.6

製品レンジは違いますが世代も考えると同等性能と考えていいものでしょうか?

バスケットバールを撮影したいので、動体のオートフォーカス性能は重要です。
1.6倍の望遠とISO感度に期待しています。

書込番号:16869945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/23 12:37(1年以上前)

AF重視ならまず70ー200/2.8IS無しに買い換えるといいと思う

カメラなら40Dが2万円強だしいいかもね♪

書込番号:16870189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/23 12:58(1年以上前)

オートフォーカス性能は、
5Dとkiss系では、変わりないです
中央一点しか使えないかと(((^_^;)

kissでも新しX7iならば
周辺も多少使い物になりますが・・・

お求めの性能を発揮させるには、
せめて70Dが欲しい所ですね!

書込番号:16870256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/11/23 18:45(1年以上前)

三万円程度の予算であれば、40Dか50Dの中古がベストでしょうね。
この機種はオススメしません。

書込番号:16871316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/23 21:17(1年以上前)

フォーカス速度を考えるとUSMでしょうか?

書込番号:16871903

ナイスクチコミ!0


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/24 01:32(1年以上前)

マルチスポット解消したんだね

書込番号:16873042

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobluezさん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/24 08:10(1年以上前)

上位機種については、噂がある7Dのmk2見てからと思っています。
6Dがいいか70Dがいいか、マウントチェンジも考えるか。

今回は、直近の試合のために5Dに買い増しで考えています。

X50がスペックの数値だけであれば5Dと同等程度であればこれでいいかと思い
マルチポスト指摘されましたが、画素数とDIGICのバージョンでX5かX7かなという検討です。

5Dにレンズ買い足すことまで気持が回っていませんでしたが、最新のレンズにするだけで
随分と違うんでしょうか。
5DはISO感度が通常1600までなんで、1/2.8必要ですよね。
IS無しでも腕があればいいのでしょうが、ISは欲しいですね。
腕がいいわけでもないので。


書込番号:16873467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/24 08:51(1年以上前)

レンズ内モーターの場合
AF速度はレンズしだいってのがすごく強いですよ

一応、カメラからの電源供給能力でも差が出ますが
kissと5Dだとそこは大差ないと思います

屋内スポーツに限って言えば基本的に手振れの前に被写体ぶれするので
ISはあまりやくにたちません…
わざと被写体ぶれさせて動きを表現するとかなら別ですけどね

書込番号:16873569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っているので教えて下さい

2013/10/11 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ

クチコミ投稿数:5件

写真(カメラ)は初心者です。
EOS Kiss X50か、
PowerShot SX50 HS
を買うか、迷っています。

正直性能も余り解りません。

何処が道違って、
後々の事を考えるとどうか
何てこと、何でも良いので教えて下さい。
宜しくお願いします

書込番号:16692779

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2013/10/11 18:06(1年以上前)

みなさん、
こんな短時間の間に、貴重なご意見有難うございます。

撮影は主に、たまに行く動物園や、
その時々の風景やたまに行く動物園。
運動会等で、どちらもコンパクトで良いかなと思っていたのですが、
もう少し考えてみます。

ちなみに、
今は、もう何年も前に買った
パナソニックの
LUMIX デジタルカメラ DMC-FZ30
を使ってました。

個人的にキャノンが好きですが、
やはり、現行通りパナソニックが良いのかな。

ご意見の中で安もの買いのという事ですが、
頑張っても予算は5万円です。
一眼レフのレンズが100万なら厳しいな〜。

予算5万円なら、
一眼、コンパクト合わせて何がお勧めですか?

ご意見頂ければ本当に助かります。

書込番号:16693015

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2013/10/11 18:07(1年以上前)

連投すいません。

X50はレンズ付きのキットが数種類あります。
ほら男爵さんが書かれているように「ボディ」となっているのはレンズが付属しません。
つまりこれでは写真が撮れません。
今はレンズキットがボディのみより安いですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001525_J0000001526_J0000001528_J0000001527&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:16693020

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/11 18:21(1年以上前)

X50は男性の手には小さくないですか?
グリップを握ったフィット感やシャッターボタンなどの押しやすさ等。肝心な事なの違和感があるなら止めた方が良いです。
予算の都合もありますが、60Dのwレンズキットをお薦めします。
至近距離から望遠までレンズを変える事で一通りの写真は撮れると思います。

書込番号:16693068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/11 18:23(1年以上前)

パナソニックの高倍率なら
FZ200を
パナソニックのミラーレスも良いなら
ファインダー無しなら
GF5WAがコスパ高いですね

キヤノンなら
X5ダブルズームがいけるかな?
ニコンなら
D3200ダブルズーム
ペンタックスなら
K50、K30のレンズキットならいけるかな
オリンパスなら
PM2ダブルズームをお勧めします
まだ抜けてる良いカメラがあるはずですが…
仕事に戻るのでまた後ほど…

書込番号:16693074

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/10/11 18:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そういうことでしたらパナソニックLUMIX DMC-FZ200はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000402689/?lid=shop_pricemenu_ranking_4_text_0050

書込番号:16693075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/11 18:52(1年以上前)

こんばんは♪
既に、アドバイスにもありますが・・・

X50は、「レンズ交換型」カメラで・・・
SX50は、「レンズ一体型」カメラです。。。

なので・・・
X50の方は、基本的にレンズが「別売り」になります。
写真を撮影する為には、レンズを別途購入して装着する必要があります。
モチロン、レンズを付属した「セット販売」もあります。
「レンズキット」や「ダブルズームキット」なんて言うのが、セット販売の商品です。

SX50の方は、一般的なコンデジ(コンパクトデジカメ)の高級なヤツで、それを買えば直ぐに撮影でき、その商品単体で完結します。。。

例えて言えば・・・
SX50は「電子レンジ」です。。。(^^;;;
買ってきて、電源を入れて・・・冷凍食品を放り込んで、ボタンとダイヤルを設定して・・・スタートボタンをポンと押せば、チン!と料理が出来上がる。。。
そー言うカメラです。
価格が安く、ただお湯やミルクを温めるだけのシンプルな機能の物から・・・蒸したり、焼いたり、チョット本格的な料理も出来て、メニューのレパートリーも沢山ある高機能な電子レンジまで。。。
まあ・・・SX50と言うのは、この高機能な電子レンジに当たるカメラだと思います♪

一方・・・X50は「デジタル一眼レフカメラ」と言って・・・価格が安くても、本格的なカメラです。
X50は、システムキッチンです♪
一応・・・ソコソコの機能の「電子レンジ」も置いてありますけど。。。
基本的には、自分で市場へ行って、食材を買ってきて・・・自分で包丁をふるって下ごしらえして。。。
鍋やフライパンを使って調理する。。。
レシピや調理法を知っているなら・・・本格的なフレンチや懐石料理だって作る事が可能です♪
でもね・・・最初に買った万能包丁だけでは・・・本格的な料理は作れないんだな〜(^^;;;

魚をさばくなら・・・出刃包丁。。。
刺身を引くなら・・・柳刃包丁。。。
キャベツの千切りは・・・菜っ切り包丁。。。
肉を切るなら・・・牛刀。。。

中華の炒め物するなら・・・中華鍋
イタリアンスパゲティ作るなら・・・アルミパン
おでん煮るなら・・・銅鍋

・・・こんな風に、料理のジャンルによって、専用の道具が必要(欲しく)なる・・・ってワケ(笑
・・・写真のジャンル(撮影シーン)によって、そのシーンに最適なレンズを使用して撮影する。。。
・・・自分だけの撮影システム(道具)を構築して楽しむ・・・道楽。。。
コレが「一眼レフ」カメラです♪

味(料理)に何のこだわりも無ければ・・・電子レンジでチン!・・・で良いんじゃないかな??
普段食事するのに何も問題が無い♪・・・十分健康的な食生活を送れますよ♪

いやいや・・・冗談じゃない!・・・そんな物、料理と言えるか!!
俺はこだわる!!!・・・と言うならX50・・・皆さんのアドバイスにあるとおり、もうチョット奮発して最新型の機種を買った方がよいかな??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:16693187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/11 19:40(1年以上前)

X50はダストリダクションがありませんので、センサーのゴミに悩まされる可能性があります。
いっそのこと、画質には多少我慢してSX50HSのほうがいいと思います。

書込番号:16693386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/11 20:15(1年以上前)

本当にここの方達は親切、丁寧、
とても解りやすい回答有難うございます。
たまたまEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットが安くでてて、
この際にカメラを入れ替えようと思っていました。
以前使っていたのは、もう古く、正直使う機会もあまり無かったのですが、
今回、このように沢山の方の書き込みをみて本当に鳥肌が立つくらい感激しております。

正直簡単なカメラがいいなと思っていましたが、
今回の書き込みを見て、一眼もいいなと本当に思いました。

私も予算があり、好きなメーカーはキャノンですが、

今、最終的に、
ニコン D3200 200mm ダブルズームキット
キャノン EOS 60D ダブルズームキット
キャノン EOS Kiss X6i ダブルズームキット
キャノン EOS Kiss X7 ダブルズームキット
パナソニック LUMIX DMC-FZ200

この5点から決めようと思っています。
うまく大蔵省を説得する助言ありましたら
ご教授下さい。

ちなみに、
次買うのは、5〜8年後です。
多分、一眼カメラの方が、飽きないですよね?

書込番号:16693526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/11 20:29(1年以上前)

一眼レフは…
駄目な人は箪笥の肥やしですから(;^_^A

お子様の撮影ですか?

あ…
X6iよりX7iの方が安くなってる事がある様子です

書込番号:16693588

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/11 20:36(1年以上前)

こんばんは。
まぁ、5〜8年も持つかどうかはさておいて、飽きないかどうかもご自身の次第と言っておきましょう。
先程も言いました通り、拡張性を考えていけば「一眼レフ」が適しているかな…とも言えなくもないです。

候補の中から、どれを選ばれても間違いはないでしょうし、実機が店頭にありましたら使用感のご確認をという程度ですね。
キヤノンでしたら初心からとっつきやすいようですし、EOS60Dは中級機ながら扱いやすく、自分のメインです。
いずれもダブルズームキットであれば、大概のことはこなせていけるでしょう。

飽きない方法は、ここをちょこちょこ見てるとか…画像を投稿できるとか、縁側とかありますからね。
でも見てるつい、欲しくなるのがたまにきずでしょうか…

問題は大蔵省ですか…まぁ、包み隠さず正直に当たって砕け……としか言えませんね。自分の場合(苦笑)
うちの青い瞳の大蔵省のときは………でした(笑)

書込番号:16693631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/11 20:42(1年以上前)

ここをちょくちょく来るのは…(;´皿`)

飽きないかもしれませんが…

物欲に苛まれるかも(^皿^)v

書込番号:16693668

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2013/10/11 20:51(1年以上前)

その五択からで、好きなメーカーがキヤノンという事ならキヤノン60Dダブルズームキットが最良の選択だと
思います。

まぁ、私個人的にはD3200にしますが...

PowerShot SX50 HSも良い選択だと思いますよ。高倍率コンデジは結構面白いです。
ここに書き込みをしている方々は、一眼レフユーザーばかりなので、一眼レフ薦めてしまうのは自然の成り行きです。EOS Kiss X50とPowerShot SX50 HSの二択なら、私なら後者を選びます。

書込番号:16693714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/11 20:55(1年以上前)

こんばんは。

この中から選ぶのであれば、
キャノン EOS 60D ダブルズームキット ですね。

5年以上使用されるのであれば、飽きの来ないものの方が良いと思われます。
クラス的にも上になりますので。。。
ただ、一番大きくて重いですが、普通です。

大蔵省さんの説得は、お会いしたことがないので判りませんが、
年齢も・・・・
お子様はいらっしゃるのかも??

『僕は写真に目覚めて、君を撮りたいんだ〜〜!』
って言ってみるしか、思いつきません。

でも、彼方が本気で欲しいのであれば、真剣に訴えれば道は開けると思いますよ。

書込番号:16693745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/11 21:26(1年以上前)

 私のお薦めは、ソニーデジタルスチルカメラ
DSC-WX300です。
主な仕様を開いて見て下さい・・・・一眼は確かに良いですが
きっと、日増しにどんどんとレンズがほしく成って、レンズ代に追われますよ〜!
一眼のレンズを数万で購入するには、中古位しか買えませんよ〜!
 私はカメラ歴40年ほどにも成りますが、私はキッスのX5の方を持っていますが、
それでも毎日価額コム睨んで、購入しようかとさえ思っています!・・・・
一眼は確かに将来的にも良いでしょうし、又、同じ場所から同じレンズ口径で撮ったのでは
写真自体は確かに劣りますが、大きく伸ばしたプリントをしたり、コンテストにでも出そう等々・・・・
確かに、慾を言えばキリは無いでしようが
文面からの推測に知れませんが、貴方の希望する
5万円以内で納めたいと言う事と、使い道からしてしても、
もち運びにも便利で有りつつ、大切な画素数も1810万画素と大きいですし、
広角25〜500m以上ですし、f値が3,5と少々暗めかとは
思いますが?撮影上にはさほど気にする必要は無く思います。
私は広角でf2,0まで使えるレンズも持ってはいますが・・・・
驚くなかれです!
私は年に数度位しか開放値のf2,0で使った事は有りませ〜ん!
私の最後の結論は、皆さんのアドバイスも通じてはおりますが、
貴方が沢山のアドバイスに迷わされてしまいません様に・・・・と言う事です?!
コンデジでの一番人気ですよ〜!
それは、何故かを貴方自身が知る事でしようか・・・・?
今はまだ先の機種を2万ほどで購入して、後の3万円で何か次にほしい物を買われた方が
良いかと私は存じますが?

書込番号:16693895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/11 21:58(1年以上前)

皆さん、本当に有難うございます。
また、本当の知人の様に扱って頂き有難うございます。

大蔵省は、
本当に欲しい物買いなさいと。
OKでました。(尚更かいづらい・・・。)

写真は、家族メイン(運動会、旅行)、風景。
なにせ、住んでいる所が田舎の物で。
実機は隣町に車で2時間程の電気屋さんにいかないと見れません。

この板のスレ見てると本当に欲しくなります。

色々検討して決めたいと思います。

本当に、本当に 有難うございました。

最終機を決めるまで、本当に楽しみな日が続きます。
カメラを買う事は決定していますので、
後は、皆さんの意見や価格の状況。レビューや口コミを参考にしながら
よーく検討してみます。

こんな私にお付き合いして頂き感謝しております。

また、良い情報ありましたら、
書きこみして頂ければ助かります。

書込番号:16694088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/12 18:24(1年以上前)

私は60Dをお勧めします。

カメラでの撮影を勉強するには適当な機種かと思われます。

そういう目で店頭でご確認ください。

きっっとお気に入っていただけるのではと思います。

書込番号:16697607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/12 20:20(1年以上前)

Panasonic Lumix G5のWズームキットという手もあります。
型遅れですが、39,800円で出てますね。
電子ビューファインダーになりますが、使い勝手はイイですよ。

書込番号:16698043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件

2013/10/12 20:44(1年以上前)

〉本当に欲しい物買いなさいと。

うらやましいかぎりてす。
一眼レフは、はまると高性能ンズが欲しくなったり、上位機種が欲しくなったりします。

でも、うちの嫁は理解できません。


としひろ之助さんの奥様のことはわかりませんが、後から追加が難しいようなら、最新機種の70Dをおすすめしましす。
レンズもダブルズームは必須。できれば、18-135に70-300が便利かも。

また、明るい単焦点レンズも欲しいし、10ミリからの超広角レンズもあるといいですね。

書込番号:16698146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/16 12:05(1年以上前)

毎日沢山情報有難うございます。
益々悩みます。

近いうち、2時間かけて隣町まで実機見に行ってきます。
欲しい気持ちを抑えて。

書込番号:16713136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/10/20 03:10(1年以上前)

こんばんは。

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット今みたらすごく安いですねw

個人的には、一千万画素以上はファイルが大きくなりすぎると思っているので、
自分もこのカメラかSX50がいいと思いますw

ただ、このカメラはレンズを交換する必要があると言うことと、
ゴミ取りがついていないのでレンズ交換の時に
ちょっと気を使をつける必要があると思いますし、SX50は
望遠性能はすごいですが、センサーも小さくレンズ交換もできないので
背景をぼかすといった使い方や画質にはあまり期待できないなど
のデメリットが考えられると思いますw

それぞれの弱点を撮影する際にどこまで許容できるかどうかだと思いますので、店頭などで
じっくりと比べてみるとよいかと思いますw

ただ、どちらも欠点を補ってあまりある良いカメラだと思いますので
基本的にはどちらを選んでも問題ないと思いますw

書込番号:16729295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2013/07/18 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 K.A.R.R.さん
クチコミ投稿数:15件

先日、初代EOS Kiss DからEOS Kiss X50に買い替えしました。
SDカードについてですが、SDHC CLASS4と、SDHC CLASS10では、書き込み速度は、どうですか?
前のKiss Dでは古いので、CLASS4と、CLASS10とは書き込み速度は、そんなに変わりませんでした。
わかる方、お願いします。
変わらない場合、SDHC CLASS4を安いのでそちらを買う予定です。

書込番号:16378921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2013/07/18 14:47(1年以上前)

こんにちは

連写しないのならスピードは遅くても問題ないのでしょうけど、取説によると動画撮る場合はクラス6以上推奨ですから、クラス4のスピードではスムーズな書き込みが出来ないかと思います
また値段もそんなに高くはないですしスピードには余裕のあるクラス10を買われた方が良いかと思いますよ
ちなみに私はスピードクラス10のトランセンドの16GBのカードを入れてます

書込番号:16378955

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/18 15:14(1年以上前)

こんにちは。

連写や動画を使わないのであればクラス4でもいいと思いますよ。

書込番号:16379004

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/18 15:37(1年以上前)

こんにちは
SDカードは、対応する最速のものを使うほうが良いです。
連写時の、バッファフルからの復帰が速くなる。
体感、連写枚数が増えた感じがする。
PCに、画像を取り込む時に速い(USB3.0対応カードリーダ/PC_USB3.0)。
お持ちの、SDも使われたらよいです。

書込番号:16379042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/18 15:38(1年以上前)

動画やRAWを使わず、上級機に買い替える予定がなければ、低クラスのSDでいいと思います。

書込番号:16379043

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/18 15:56(1年以上前)

こんにちは。
SDカードでX50に限らず、連写などハイスペックを求めていない場合では「class4」もなくても充分です。
自分は、通常の撮影では「class2」で事足りています。
でも鳥撮りなどでは「class10」を使用します。

ただし、メーカーは「SanDisk」など、書き込みや読み出しなどにトラブルが起きにくいメーカー製のものを買われるよう、お薦めします。
書き込み速度もさることながら、信頼できるとこ。これが第一ですね。
ちなみに今まで、書き込みなどに関するトラブルは起きていません。

書込番号:16379079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/18 17:10(1年以上前)

SDカードなんて撮る対象によって
必要(快適)なクラスが変わってくるのに

あたり一辺倒で
「最速が良いです」のレスはねーだろ。
誰とはいわんがw

書込番号:16379246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/18 17:47(1年以上前)

SanDiskのextremeProの国内正規版については
メーカーのデータ復旧保証がありますんで
書き込み速度だけの差ではありません。。。

書込番号:16379328

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.A.R.R.さん
クチコミ投稿数:15件

2013/07/18 17:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
色々勉強になりました。
動画も取れることも知りませんでした。
写真だけなので、クラス4でいきたいと思います。

書込番号:16379336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X50 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X50 ボディを新規書き込みEOS Kiss X50 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X50 ボディ
CANON

EOS Kiss X50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月29日

EOS Kiss X50 ボディをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング