
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月7日 18:26 |
![]() |
20 | 13 | 2012年1月11日 17:51 |
![]() |
3 | 13 | 2012年1月10日 21:02 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年1月4日 00:49 |
![]() |
2 | 7 | 2011年11月11日 22:01 |
![]() |
4 | 6 | 2011年7月12日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
kiss X50の1回に撮影できる時間は、"最長29分59秒"との事ですが、17分前後の動画しか記録できません。
撮影時間を最長まで近づけたいのですが、どのような設定にしたらいいのですか?
できれば録音もしたいのですが、音声ありでは厳しいでしょうか?
環境・設定は以下の通りです。
・動画記録サイズ:1280x720 25fps
・録音:する
・EOS Kiss X50
・Transcend SDHCカード 16GB Class10 TS16GSDHC10E
2点

ゆっきー.さん、こんにちは。
このカメラは、ファイルサイズに上限4GBという制限がある上、動画の画質などを変えることもできませんので、、、17分前後が、連続撮影の実質的な限界のようです。
また音声が、ファイル内に占める割合は、せいぜい数パーセントですので、音声をなくしたとしても、録画時間が1分も伸びるかどうかという程度だと思います。
書込番号:14907093
0点

「動画撮影開始からのファイルサイズが4GBに達すると動画撮影が自動的に終了します。」
この制限に引っかかってるのでは?
仕様にある通り1分222MBだと、丁度17分位なので。
書込番号:14907136
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
はじめまして。
kissDNが出た頃に購入して以来ずっとNを使ってきました。
その後継機にと X50かX4をと考えているのですが 決めきれずに悩んでいます。
主に愛犬を撮るのに使っているので
お散歩や出先に持って歩くことが多いので大きさから他社のミラーレスも
とても魅力を感じたのですが、予算的に40000円位での購入を考えているのと、
今までのレンズを使えなくなるのは もったいないので
やはり X50 か X4 あたりがいいのではと考えています。
X50でもスペック面も色々な面で十分Nの頃よりはよくなっているし
金額的にも安いので いいのかなとも思ったのですが、
X50にはなくて X4にはついているゴミ取り機能が気になっていて
8000円位の差額ですが X4にしたほうが後悔しないでしょうか?
ゴミ取り機能はあったほうがやっぱりいいでしょうか?
もし、こちらの方がココがいいよ!等等色々アドバイスなどあれば
皆様のご意見聞かせていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

ごみ取り機能は優先すべき機能ですね。
市販のキットで清掃は出来るそうですが万が一に備えるとSCでしてもらうのが安心かと思います。
書込番号:14006431
2点

こんばんは。DreamDogさん
X50とX4で8000円位の差額なら、ゴミ取り機能が付いたX4にしたほうが後悔しないでしょうね。
書込番号:14006469
2点

こんばんは。
レンズ交換する際にゴミ取り機能があったほうが安心ですよ。
書込番号:14006492
0点

ゴミ取りはご自分でレタッチで消せるしかつ
センサーの掃除もやる気があるのであればほとんどどうでもいい機能です
僕は自分のカメラにゴミ取りが付いているのかさえ知らないし
買うときにあるなしは全く気にしない機能ですね(笑)
もちろんゴミが写真に残っていてはアウトですけどね
そこは最終的には完全にレタッチで消します(笑)
自分なら
てか自分が今一番買い増ししたいキヤノン機はX50レッドです♪
(*´ω`)ノ
1200万画素ですとX2と同じですが
高感度画質とかは確実に進化してますしね♪
書込番号:14006515
2点

こんにちは
これは本当にどっちでも良いと思うんですが、「私なら」・・・ X4にします。
ゴミ取りの他に、ファインダーの大きさ、液晶のドット数で。
撮った画像は液晶モニターで後で絶対見るのできれいな方が飽きないし、
撮る時はファインダーを覗くので、少しでも大きい方が個人的には好きです。
書込番号:14006516
4点

いつでも、すぐにサービスセンターに持ち込める場所にお住まいなら、X50でもいいと思いますが、8000円程度の差額であれば、X4を選びたいです。ゴミ取り機能がついていても、ゴミがつく場合はありますが、それでも有ると無いでは違うと思います。
書込番号:14006518
2点

こんばんは。
Kiss X50を使っています。最近までは、ごみ取りなくてもいいやぁ…とおもっていましたが、取れないごみを追い続け、結果スクリーンに傷をつけ、サービスセンターに2週間入院となりました。
自分の不注意なので、ごみ取りの有無とは関係ないかもしれませんが、ごみが気になってしまう性格であれば、X4をオススメします。
ただし、X50でもキレイな写真は撮れますよ!
書込番号:14006573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴミ取り装置に関しては、X50と同じく付いてないDNを使っていてどうでしょうか?
X50はDNの頃よりはゴミがつきにくくなっていますし、私のX50はゴミで悩んだことはまだありませんし、ブロアーがあればたいていは何とかなります
でも8000円の差なら私ならX4にするかな
液晶の精細さなど機能差は8000円以上だと思いますので
書込番号:14006579
3点

どーもです。ゴミ取りは無いよりはある方がよい…くらいの認識です。ただ、カメラの作りなどは価格の差がでます。もう8000円でX4が買えてしまう!の認識です。妥協して買うと後で後悔につながります。8000円が無理なく出せて、ゴミ取りが気になるならX4だと思います。あしからず。
書込番号:14006652
1点

ゴミ取りも大事ですが、グリップもツルツルなので考えたほうがいいと思いますよ。
「持ちにくい=撮りにくい」に繋がります。
書込番号:14007081
1点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=kissx50
ゴミ取りはあった方がいいですよ。
ゴミ取りが無かった旧機種に比べると私は明らかにゴミが減りました。
あと重さはX4の方が重いのですが、X50とX4を持ち比べるとわかると
思いますが、微妙にX50の方が大きくて、ちょっと持ちづらいです。
あくまでもX4との比較ですが。
書込番号:14008319
1点

こんにちは。
Kiss系はレンズキットとボディのみの値段が僅差、又は逆転する場合が
ありますのでチェックしてみてください。
カカクコムでは現在X50(赤)はレンズキットのほうが安いみたいですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226535.K0000226534.K0000089557.K0000089556
DNでお使いのレンズは当時のキットレンズ(EF-S18-55mm)でしょうか?
現行のキットレンズは手ブレ補正機能もついていますよ。その代わり
USMがなくなりますがAFはそんなに遅くないと思います。
そのあたりも一考されてはと思います。
書込番号:14008893
1点

たくさんのご意見、アドバイスありがとうございました!!
ゴミ取り機能やっぱりあったほうがいいのかなって
思えてきました。
今Nを使っていて、サービスセンターに行くのがつい
億劫で、なかなか行っていませんでしたσ(^_^;)
わざわざ サービスセンターに行くことを考えたら
8000円の差額を出す価値はあるかもしれないと思えてきました。
それと、実際使っていらっしゃる方々のアドバイスで
やはりX50のほうが持ちやすいということもあるようなので
特に最近、手振れがひどいので確かに持ちやすさも重要かなと♪
購入はやっぱり こちらでの一番安いところでと思っていますが
もう一度近々、お店に行って実機も触ってみて決めようと思います。
それと、アドバイスいただいているように、18-55のレンズキットで考えています。
Nの当時のレンズより手振れ補正もついて良くなっているようですし、
金額的に千円位もしくは逆転しているくらいならば
絶対レンズきっとのほうがお得ですよね!!
それぞれへのお返事でなく申し訳ありませんが
皆様のアドバイス、本当に参考になりました。
たくさんの とても参考になるアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:14010049
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
はじめまして^^
最近にゃんこを飼いはじめたので
日々成長していく子猫の姿を写真におさめたく
初めての一眼レフカメラ購入を検討しています。
猫の撮影は室内のみで(主に13畳のリビング)
動きのある写真も撮りたいと思っています。
望遠よりむしろマクロ撮影のほうが多いと思います。
予算は5万まで。
こちらのカメラがお手ごろで気になっていますが
動きの早い子猫にも適しているでしょうか?
全くの初心者なので皆様のアドバイスを宜しくお願いいたします。
0点

このカメラ良いと思いますよ!
ゴミ取りとか可動式モニターとかあればそれはそれで便利ですが
無きゃ無いでどうにか出来ると思います。
レンズはEF35mmF2とかEF50mmF1.8Uとかあれば便利ですよ。
ご予算的にはEF35mmだとオーバーになってしまいますが。
こだわりスナップキットというものであればEF-S18-55ISとEF50mmF1.8Uと
セットになってるようですね。
レンズキットであればX5も視野に入ると思います。
最良の選択をされてください。
書込番号:13895542
0点

このカメラを使ってるものです。
リビングの明るさにもよりますが、室内での撮影となると、標準ズームレンズキットより、少し高いですが、こだわりスナップキットの50mmf1.8単焦点のほうが、より明るく撮れます。
動いてる仔猫ちゃんを撮るには、シャッタースピードを早めにしなければなので、暗い場所、暗いレンズでは、少し厳しいかと…
高感度を使用すれば対応できますが、画質を求めるのならば、ISO800程度までで。
窓際で日向ぼっこしながら寝てる場合でしたら、標準ズームレンズで、割りと寄りで撮れると思います。
書込番号:13895560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正します…
>シャッタースピードを早めにしなければなので、
シャッタースピードを速めにしなければならないので、です。
失礼いたしました。
書込番号:13895585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キットレンズでは暗い室内では厳しい場合が多いです。
ここは50mmf1.8のキャノン撒き餌レンズをどうぞ。
価格の割にはいいのでは?
書込番号:13895889
0点

このカメラでも撮れないことはない。満足できるかどうかは個人の価値観次第。
というのが、私の結論になってしまいます。
ちなみに私なら、このレンズキットだけでは十分だとは思いません。
私もよく室内で猫を撮りますが、思い通りに綺麗に撮るには、
カメラの性能に加えて、レンズの性能、ライティングの工夫
が重要だと感じています。
私の場合は、NikonのD90ですが、
外付けのストロボを購入してから、室内の猫の写真がかなり変わりました。
フラッシュで光量を補うことで、ISO感度を以前より上げなくてよくなった事は勿論なのですが、
ストロボの効果で被写体ブレがかなり抑えられることに大きな魅力を感じました。
ストロボアクション効果というのかな(?)、用語は曖昧です。。
私自身、フラッシュは写りが不自然になる、とにかく高感度性能が良いカメラが欲しい!
とよく思っていましたが、
光の回し方など、ストロボの扱いを工夫していく事はかなり有効な手段だと、今は改めて思います。
つまり私の意見をまとめますと、
このカメラでも良いけれど、ストロボを購入することも良かったら考えてみてください!
予算オーバーですかね。。
書込番号:13896194
0点

こんばんは。ももんが34さん
僕も猫さんを専門に撮影していますがEOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットは
動きの早い子猫にも適していますよ。
スカイドッグさんも言われていますが追加レンズとしてEF35mmF2かEF50mmF1.8Uを
購入されれば猫さんの撮影の最強システムでしょうね。
書込番号:13896491
0点

こんにちは。
室内だと私もMr.beeeさんの言われるように、明るいレンズより外付けストロボでの
天井バウンスだと思います。もちろんこれに明るいレンズが加われば表現の
自由度は更に上がりますけど。
とりあえずはキットレンズで試してみて、それから色々研究してもいいですね。
外付けストロボは純正に拘らなければ1万円ちょっとのものもあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10601010154.K0000229846.10604210104
あと、猫って小さいですからキットレンズの望遠側50mmでは少し短いと
感じるかもです。将来的には望遠側が75mmとか85mmとかのレンズが
欲しいと思うかもしれません。
うちにも猫がいますが、室内ですとタムロンの28-75mm(モデルA09)が
活躍してくれました。(APS-C機使用です)
書込番号:13896674
0点

キットレンズでも、最大撮影倍率が1/3位(撮像素子の3倍の面積((22.0mm×14.7mm×3)mm^2)位まで)と結構寄れるので、
レンズキットでも十分かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000226445/spec/
また、寄って撮影するのであれば、内蔵フラッシュの光量でも事足りるかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html
↑内蔵ストロボ用ディフューザー
外部ストロボは、もっと光量が必要と感じた時に追加購入すればよろしいと思います。
(時期に、リングストロボが欲しくなるかもっ。)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000229847.K0000229846.10604210104.K0000263962.K0000165584
書込番号:13898047
0点

みなさまたくさんのアドバイスありがとうございます。
全くの素人なので分からない用語もチラホラ^^;
もっと勉強します!
どうやらEF50mmF1.8Uというのが合ったほうがよさそうですね。
スナップキットだとプラス5000円くらいで
こちらのレンズがついてるのだったら、お得ですね!
ストロボは将来的に検討したいと思います。
はまってしまうと、いろいろと欲しくなるんでしょうね〜
お粗末ですが、昨夜コンデジで撮影したにゃんこの画像を載せてみました。
とにかくじっとしていないので、50枚くらい撮った中で
マシなのでも、この程度です^^;
もっと勉強&練習して可愛いにゃんこ写真を撮れる様になりたいです♪
書込番号:13899165
1点

クリスマスプレゼントに「こだわりスナップキット」買ってもらいました。
撮影してみてびっくり!
腕はないのに、今までとは雲泥の差の写真です。
ペロペログルーミング中の瞬間の顔もこの通りです。
説明書読みながらいろいろ試してますが
使いこなせるかなぁと不安・・・
でも楽しいです♪
これが撒き餌キットと呼ばれるのがよくわかりますw
みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:14004695
2点

デジ一デビュー、おめでとうございます!
さっそく愛猫ちゃんを激写ですね(^-^)
大変かわいいと思います。
自分の愛機は年明け早々、入院中です。
センサーの掃除時、不注意でスクリーンに傷をつけてしまいました…5日に預けて、17日に退院予定です。
クリーニング機能がついていないので、お掃除のときは注意して、これからもたくさん撮ってください。
書込番号:14005226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラって本当にいいものですね さま
はい、撮りまくっていますw
お手入れについて勉強しなくてはいけませんね〜
傷をつけないよう気をつけたいと思います。
こちらのキットのレンズで、ちょっと足りないなと思うのは
ズームでした。
何人かの方が言われていたように、狭いリビングといえども
寄れない時にアップで撮りたいと思っても
コンデジのズームに慣れていた私には
「あれ?これだけ?」という感じでした。
早速望遠レンズが欲しくなっています^^;
書込番号:14005352
0点

ボディ内部のお手入れは、しゅぽしゅぽ程度にしてください。自分みたいにゴミが取れないからと、綿棒でこすったりすると、痛い目にあいます…
使っていると、もっとああなら、こうならと少なからず思いますよ。
私もそのクチで、通販サイトで未使用品のEF-S55-250mmをすぐに買い増しました…
ただし、キリがないので、ある程度の妥協は必要かと思います。とかいっておりますが、愛機を入院させた日に、タムロンのA005を買ってしまいました…
ももんが34さまも、底なし沼にはご注意を!
書込番号:14006538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
一眼レフに初めて挑戦しようとしている初心者です。
こちらの商品とオリンパスのEPL-2のパンケーキキットで悩んでいます。
デザイン的にはオリンパスのほうかが好みなのですが、機能的にはやはりキャノンが良いのですかね?
色々アドバイスお願いします。
書込番号:13972737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱血サーモンさん こんにちは。
EPL-2のパンケーキキット付属のレンズは35oフルサイズ換算34oの広角単れんずです。X50の付属のレンズは換算28.8-88oの広角から中望遠までの標準ズームが付属します。
一眼レフとミラーレスは機能的に大きな違いがありますが、その前に選択された機種両者のレンズに相違があり、大きさなど以前にレンズの違いによる使用感の違いの方が大きいと思います。
ズーム出来なくてもご自身が前後して撮って良いのであれば約2段明るいレンズ搭載のEPL-2が良いかもしれませんが、通常は標準ズームの方が使用しやすいと思います。
書込番号:13972883
0点

熱血サーモンさん…こんにちは(^o^)
何を、どんな風に、撮りたいのでしょうか?
それによってアドバイスの内容が変わってきますが…
私のオススメは…クリエイティブフィルターなどで 遊べる…x5です…
x50は…あまりオススメ出来ません。…
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx5/feature-function.html
書込番号:13972894
0点

どーもです。ご予算的な部分もありますかね?
単純に写真で楽しみたいならばペンが良いと思います。楽しむためのアートフィルター(画像加工機能)などが充実してます。また、カメラ自体を自分好みにカスタムできるアイテムが純正・サプライメーカー製など山のようにでています。高いこだわりアイテムから数百円まで。案外と楽しいです。
ただ、動くものや望遠撮影となると話は変わります。ペンの場合、望遠レンズが極めて限られ、ぶれやすく、AFの構造上、ピント合わせに苦労すると思います。
また、交換レンズもポイントです。オリンパス・パナソニックともに良いレンズばかりですが高いんです。安い中古も…あまり見ません。割高に感じます。
そうなるとEOSです。純正・サプライメーカー製を問わず、中古も含めて膨大なレンズ選びの選択肢が生まれます。安くても遊べて、いい仕事してくれるレンズが沢山!
また、動くものもキスよりは強いですからね。さらに、望遠撮影でも!
反面、質感は極めて乏しく、遊び心の機能もありません。
カメラ任せでとる場合も、安くて軽い…を主眼に作られているため、かなり弱いように思います。性能的なものは期待できません。
以上の点から、望遠や動くものを撮るのでなければペンをおすすめします。
書込番号:13972931
1点

ペンは背面液晶画面を見ながら腕を伸ばして構えての撮影。
EOSはファインダーに接眼しながら構えての撮影。
どちらがスレ主さまのスタイルに合いそうですか?
ご自身がしっくりする方を選ばれたらいかがでしょうか。
量販店などでご確認されると良いかと思います。
書込番号:13973002
0点

Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットと比較するなら
PEN Lite E-PL2 レンズキットです。
Kiss X50よりはX5かX4のほうがよいと思います。
私はX5とE-PL2持ってます。
大きさが問題なければ、X4か5でよいと思います。
ただ私にはKissはプラモデルのように感じてます。
カメラを持つ楽しみとかはE-PL2のほうが高いです。
動体がメインでなければE-PL2のほうがよいと思う。
書込番号:13973076
1点

みなさん回答ありがとうございます!
持ってみた感じとかやっぱりしっくりくるのがPENだったので
PENにしようかなと思います!
書込番号:13976388
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
NIKON D60 を使っています。
CANONのコンデジを6機種使ってきて、一眼も使ってみたいと思っていた所、丁度友人から譲っていただく機会があり1年ほど使っています。
風景撮影や室内の撮影等コンデジでは比較にならないきれいな写真には満足していましたが、唯一気になる点(不満)がありこちらに質問しました。
CANONと比較して、日中に人物を撮影したとき肌の色が白っぽい感じ、jpeg撮影時の顔の輪郭が不自然なように感じます。普段はRAW撮影ではなくJPEGメインです。
以前どこかの書き込みで見かけたのが、CANONは日本人(黄色系)の肌色表現が上手だとのことでしたが、一眼レフでNIKONとCANON の人物撮影を考えた場合、そういった傾向なのでしょうか。
X50が非常に安くなっているので買い換え(買い足しかも)を検討しています。X5、X4 も検討していますが、1800万画素もフルハイビジョンも私にはオーバースペックで、1000万画素程度が使い勝手が良いので、逆の意味で気になっています。
0点

こんばんは。
キヤノンは肌色の表現の評判がいいですが
その判断は個人差がありますので難しいですね。
ただキヤノンは使いやすいRAW現像ソフト(DPP)が付属してますので
自分好みの肌色に調整してみるのはいかがでしょうか。
書込番号:13749788
0点

同じメーカーでもモデルによって色合いや表現は違います。
つまり一言で「CANON」では括れないかと。
おまけにレンズが違えばなおさら。
書込番号:13749818
0点

こんばんは。
僕はキヤノンの出す肌の色が好きです。。
レンズやボディで少しづつ違いますが概ね傾向は似ていると思います。
一度、カメラ屋さんにD60を持って行き、そこでKissX5とかと撮り比べてみれば良いと思いますよ。
因みに、(邪道と言われそうですが)LでなくMで撮れば800万画素ほどですので扱いやすいと思います!
書込番号:13750026
1点

ピクチャースタイルのポートレートは試されてみたのでしょうか。
書込番号:13750266
1点

NIKONでは露出モードでしたね。
ピクチャースタイル → 露出モードのポートレート
書込番号:13750299
0点

おはようございます。
あくまで私見ですが、白っぽいと言うより、青白い感じの肌色になる事が多かったと思います。
しかし、D300s辺りから肌色再現も暖色寄りになって来たと思うので、一度お店でメディア持参で両社を比較試写されては如何でしょうか?
書込番号:13750620
0点

Green。さん
それは早くキャノン買いなさいってことですね。
チャルランさん
標準レンズしかないので、もっと望遠を買おうとして思い止まりました。ここでレンズ買っちゃうと負け。後戻りできない!?
maskedriderキンタロスさん
画素数を落として撮るのは私は邪道じゃないと思います。スナップをたくさん撮るので、被写体によっては切り替えています。
ただD60で250万画素のモードを使うと、コントラストがあまりにも不自然になります。CANONはそんなことはなかったので、このあたりとまどっていることの1つです。
seresciさん
ポートレートも使ってみましたが、やはり好みと違うようです。またカメラ側のカスタム設定は、変えていくとなにがいいのかよけい悩みそうなので、変えていません。
vincent 65さん
D60後継のD3100も気になったので、GANREFでアップされてる写真を見てみました。素人目ですが、傾向が似ている?気がします。
X5の写りを見てみた感じ、妙に安心する気が。(これも気のせい?)
お店で試写するのだと外で撮るのが難しいので、買ってくらべてみようかなって思ってます。
みなさん、たくさんアドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:13753276
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
X4の動画と比べてどうでしょう?かなり差はありますか?運動会や家族旅行などの動画を自宅の42インチテレビ(フルハイビジョン)で見るのが主な使い方です。あと動画をパソコンに保存する際は、X4だとかなりHDを食うのでしょうか?
0点

動画画質に関して、
X4 はFHD (フルハイビジョン)に対し X50 はHD (ハイビジョン)ですから、
42インチTV(フルハイビジョン)で見比べれば、
X50だと多少モヤっとした感じでしょうか。
HD (ハイビジョン)での比較では、フレームレートが
X4 は60pに対し X50 は30pなので滑らかさが異なります。
HD(ハードディスク)の容量を食うのかは、
X4が約330MB/分 に対し、X50は約222.6MB/分なので、
データ量の多いX4の方が食います。
他に、
X4、X50 ともに動画撮影中のAFは緩慢であることに留意された方が良いです。
書込番号:13209008
2点

ご返事ありがとうございます。パソコンの画面で見るにはあまり気にならないでしょうか?また、テレビでの多少もやっとする程度で顔がぼけるとかはないでしょうか?かなり素人的な質問ですいません。今使っているハンディカム(ハイビジョンでない)がかなりぼけるもので。X4との価格差が1万円以内なら間違いなくX4なんですが、2万近く違うとビデオの使用頻度からしてX50で十分かなと思いまして。静止画はスナップ程度ならそんなに差はないですよね?
書込番号:13209067
0点

パソコン画面でならyoutubeで1080pと720pの映像を比較されると良いでしょう。
X4
http://www.youtube.com/watch?v=8eMqMFr2MHA
X50
http://www.youtube.com/watch?v=20tE1DrRcI4
(X50で動画をUPされている方は少ないですね。)
モヤっとした感じとは鮮明さが違うということで、顔がぼけるというようなことではありません。
運動会とありましたので、ダブルズームキットだと考えていました。
これだと価格差は少ないですが、レンズキットだと価格差が13,000円くらいですか。
静止画は問題ないですね。 あとは動画画質を見比べてから検討されてみては如何ですか。
動画も撮られるのであれば、FHDで、動画中にAFが利き、音声がステレオの
パナソニックのGF2を一応、お勧めしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000169841/
書込番号:13209310
0点

こんにちは。
上の方がX4とX50の比較については詳しくコメントしてますので、スレ主さんの目的に合ったご返答を。
スレ主さんが多分?希望していることは、こんな感じでしょうか?
・今のハンディカムのモヤッとしたのよりも、いい映像で撮りたい
・写真がメインでデジタル一眼を買いたいが、ビデオに流用できて良い映像ならベター
ポイントは、普段使いでキレイに動画を撮るには、高画質センサ・動画AF速度・動画対応手ぶれの3つがバランスしてる事が必要な点でしょうか。 大型センサの高画質だけで、残りの2つが無いと、ピンぼけで余計にモヤっとしたり画面がガタガタしたりします。
上のことを考えると、ご予算も考えて、
上のコメにもあるGF2:
http://kakaku.com/item/K0000169841/
新製品でまだ高いですが、AFが高速化したGF3:
http://kakaku.com/item/K0000261382/
または、α55の次機種を待つ:
( http://kakaku.com/item/K0000140389/ の次。現行品は温度上昇で動画撮影が短い)
コンデジで良い場合にはHX9V:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226425/
などがお勧めでしょうか。
デジタル一眼でいずれビデオを代替していくのに私は賛成ですが、先にも書いたように、
すっきりした映像で撮るならフルHDの解像度だけでなく、AFの速さと動画の手ぶれを減らすことが必要です。
現行の一眼カメラのビデオ機能の問題は、
・元々、動画AFを重視していない一眼レフではAFが遅い
・ボカして撮れる高画質と引換えに、動画AFがさらに遅くなる、AFが合いにくい
・大型センサの高画質と引換えに、望遠レンズが大きく重くなる
・動画の手ぶれにまだ対応が不十分
などです。
X4、X50は、元々動画AFを重視していない機種です(写真は高速な位相差AF、動画はおまけのコントラストAF)。
映画などのように、カメラも出演者も前準備をして動画を撮るならX4も向いています。フォーカスはAFでなくマニュアルで、手ぶれは三脚で防ぐ使い方ならばキレイに撮れます。 サンプル動画などは、そうして撮ればキレイに撮れていると思います。
上に書いた、パナソニックGFシリーズや温度問題を解決した次期αのほうが、センササイズだけでなく、AFの部分も含めれば、普通に使う動画対応には向いていると思います。 ただ、ビデオ専用機のバランスのほうが、まだ一日の長はありますが。
ご参考にして下さい。
書込番号:13216731
2点

X50で動画を撮影しましたが、普通に動画を取るだけなら、普通のビデオカメラの方が良いですよ。マイクもモノで音質も悪いですから。
ただ、ビデオカメラが苦手なマクロ領域や、広角を狙ってレンズを交換するつもりなら安価なX50はお薦めかも。
PCで見るのがメインになると思いますが、
http://www.youtube.com/embed/px6StYTpsOE?autoplay=1
程度には見ることができます。(X50 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC で撮影)
5DMK2 の動画はフルハイビジョンですが、ファイル容量が2GBを超えると撮影が停止します。X50では2GBの壁がないのでその点は気軽に使えます。
書込番号:13247182
0点

肝心のことを書き忘れていました。
X50の液晶は小さいだけでなく、解像度が低いので、 Live や 動画撮影時に マニュアルフォーカスをするのは非常に大変です。
先程リンクを張った動画でもフォーカスが外れてしまったところが沢山あります。(ピン送りはこの液晶ではとても難しい。)
X50で大概の事は出来ますが、動画をマニュアルフォーカスするつもりならX5を購入された方が宜しいかと。
書込番号:13247304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





