
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 ボディ
このレッドに興味を持ちました。
良い色だと思います。
それに初めから安いし。
私はポートレート中心で、APS-Cなら1200万画素くらいがちょうど良いと思っているので、画素数も充分です。
ファインダーは小さいのかな。
問題はそこかな。
でも欲しいです。
0点

ファインダー倍率は0.8倍ですね。
キヤノンの元祖廉価機・Kiss Fが0.81倍なので、ほとんど同じですね。
はっきりいって、小さいです。
まあこの手のカメラはAFで使うという想定だから、MFのし易さよりも、安価に、軽量に、小型にするのが優先なんでしょうね。
しかしKiss Fは大コケしましたが(ま、そのおかげで私は安価で購入できましたが)、X50はどうでしょうね。
書込番号:12619804
2点

こけたところを・・・
ひろいます^^
お得♪
書込番号:12620209
11点

↑
みんなこけまちするから、絶対、こける。
書込番号:12620215
6点

レッドかっこよさそうですね。^^
Fがどうだったか知らないのですが、受注生産になってますね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx50/index.html
転ばぬ先の杖作戦に打って出てきたのでしょうか。
書込番号:12620504
1点

>みんなこけまちするから、絶対、こける。
言えてる言えてる^^;
まあコレ、家電的展開の見せ玉じゃないですか?
α55の下にα33があるように。
このモデルはX5、X4を引き立てるだけの役割でしょう。
なのでKISS F同様こけると思います。
書込番号:12620570
5点

赤、もう少し色合いなんとかならんかったんかな?
スナップキットで3万円台半ばまで待ちですかね…
書込番号:12620635
0点

いきなり安いですね(^^;
動画が要らない人にはいいカメラだと思います。
赤は強烈でなかなか印象的ですね。
色でX5より印象的に見えてしまう効果は凄い…w
個人的には赤以外に青とかもあっても良かったのかも?とか思いますが…
書込番号:12620646
1点

色の好みは人それぞれですね^^;
自分はP社のどの組み合わせよりもいい色だと感心しました。
書込番号:12620879
0点

レッドのターゲット層はどこなんでしょう?やっぱり女性?それとも若い男性?
(決して嫌味でなく純粋な疑問)
書込番号:12621034
1点

標的はぁ〜・・・
私くらい若いおんなのこぉ〜♪
あら、狙われちゃった^^
書込番号:12621132
2点

たまたま展示開始の居合わせて現物を触ってきましたが、
色は濃淡でメタリックな赤という感じで蛍光色のような明るさはありませんでした。
書込番号:12621175
0点

shmoeyさん
受注生産はボディだけで、レンズキットはどれも受注生産じゃないみたいですね。
多分、ボディだけ買う人の少ない本当のエントリーモデルと考えてのことではないでしょうか?
でも、このスレに書き込まれた『コケをねらうベテランの先輩方』の存在をキヤノンは読みきれてないようで ^^;
書込番号:12621279
0点

ブルーメタとか追加で出たらお散歩カメラで欲しいかも♪
書込番号:12621729
1点

まさかCanonがレッドを出すとは・・・
このクラスって自爆するカメラが多いらしいですから、安くなったところを狙おうかな
もちろんレッドを(笑)
書込番号:12622222
1点

たしかに…ボディはレッドでも黒いレンズをつけると結構沈みます。
もしかして白レンズ専用なのかな?紅白ならめでたいカラーリングですよね。
書込番号:12626930
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 こだわりスナップキット
たまたまキヤノンデジタルハウス名古屋に居たら、
先行展示で試作機を2:30頃に展示し始めました。
データ持ち帰り不可でしたが、
まあ簡単に触ってきました。
1200万画素、
X4、X5に比べてやや軽く、
動画はただのハイビジョン、
バリアングル無し、KissFの後継との話でした。
お散歩カメラには良いかもしれません。
3点

X2のではなく新型センサーらしいので
どこまで本気で作ったか気になりますね
本気ならX5よりもダイナミックレンジや高感度画質がいいはずなので♪
(*´ω`)
書込番号:12620114
5点

センサーの素性までは知りませんが、
デジック4で、
ISO100〜6400でした。
X5は拡張感度12500(数値が間違って居たらすいません)がありましたが、
こちらは拡張感度は無しでした。
書込番号:12620157
0点

そこは気になりるところですよね
X50はISO6400まで
同じデジック4でもチューニングは変えられるので
X4からX5、X50でどれだけ変えたかが問題でしょうね
たいして変えてないならソニー製センサー機に惨敗するかもです…
出荷台数的にね(笑)
書込番号:12620212
2点

ああ
赤はいいですよね
パナソニックにも似てますけども
いままでのキヤノンでは考えられない色なので
僕が買うなら絶対赤しかないです(笑)
(*´ω`)
書込番号:12620228
1点

KissFの後継ですと?
キヤノンはあれを成功モデルと思っていたのか!
その事に驚愕です。
書込番号:12621414
1点

位置付けとしてはそうなるみたいですよ。
まあランクはと聞かれたらFの後継としか言い様がないと思います。
書込番号:12621462
1点

Kiss Fは、海外では一時期アマゾンのトップセラーになるぐらい売れていた様ですよ。
一応、国内投入されましたが、海外の事を視野に入れた機種なのかも?
個人的にはサブ機で買うなら、意外といいかも?とか思ってます。
赤も新鮮ですしね。
ペンタックスの様に、もう少し色が多かったらもっと面白かったんですけどね(^^;
青、出ないかなぁ?
書込番号:12622769
1点

ご指摘のように国内で売れなかったとしても、
海外でそれなりに需要があれば出してもおかしくはないですね。
書込番号:12623217
0点

こんにちは。
私のX50に対する勝手なイメージです。
@最新のリソグラフィ技術なら楽勝に歩留まりを向上出来る12Mセンサー。
A高速連写とは無縁の1モーターミラー駆動による低コスト化。
B同じく低速連写+低画素による演算処理も楽にこなす低コストCPU。
C余計な振動機構を持たない非ゴミ取り化。
Dボディ筐体は原価償却などとっくの昔に終えている世界一?の低コストボディ。
E液晶などその他もろもろ・・
と言うわけでレンズ込みで現行X3ボディより安くなるのは必至とみています。
ライバルとの競争から次第に肥大化(高価格化)したX1桁系にたいし、X系
本来の役目を見直した結果から出てきた商品とのイメージがあります。
掲示板にコメントを記載するような方からは何の魅力も持たないデジイチでしょうが
入門志願級の方達から見れば大変な魅力と映るかも知れません。
書込番号:12628674
2点

同じレンズを装着して、
X5よりは少し軽く感じたのはゴミ取り機能などが省略されたせいかもしれませんね。
こうしたボディの存在は、
価格が落ち着いてきたらカメラに感心の薄い人に購入しやすくなると思います。
書込番号:12628831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





