α NEX-C3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-C3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-C3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-C3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-C3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブランケット (段階露光・連写) 機能

2013/04/07 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3K ズームレンズキット

スレ主 FTb_FD24さん
クチコミ投稿数:89件

この機種 (NEX-C3K ) に、ブランケット (段階露光・連写) 撮影機能付いてますか ??

現在、NEX-5A (初期型) 使用中。

メーカーHP仕様書には、ブランケットの記載なしですが・・・実際にはブランケット機能付いてます。

NEX-C3K のメーカーHP仕様書にもブランケットの記載なしですが、廉価機種といえどもデジイチなので、ブランケットぐらい付いていると思うのですが ?!

この機種を使用中の方、ご教示ください。

書込番号:15990580

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/04/07 21:57(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3K/spec.html

普通にかいてありますよ(;´・ω・)
露出ブラケット 連続3枚、ずらし量:1/3、2/3EVステップ選択可能

書込番号:15990694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/04/07 22:05(1年以上前)

NEX-5Aの方にも書いてありますね。

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5A/spec.html

書込番号:15990735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FTb_FD24さん
クチコミ投稿数:89件

2013/04/07 22:06(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

露出制御のところに書いてありましたね。ドライブのところを見てました。(恥) 助かりました。


この機種のちょっとクラシカルなフォルムに惚れて、欲しいと思っていたのですが・・・ブラックは、もう手に入りにくくなってますし、ギリギリの底値状態・・・「いつ買うの?? 今でしょ!!」状態です。(^。^;)

E16mm をもう一本買い足したいと思っていたし、個人的には 24mm画角のレンズ一本で済んじゃうんですが、人から頼まれた時用に標準ズーム有ればイイかな・・・と、それにバッテリー買い足しもメチャ高かったし・・・、ダブルレンズキットなら個別に買うより遥かに激安なので。

廉価機種で液晶もスペックダウンかと思っていたらチャント 92万画素 3インチなんですね。

書込番号:15990738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/07 22:57(1年以上前)

まあ

ブランケットだと毛布になってしまうわけだが…

(*´ω`)ノ(笑)

書込番号:15990997

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/04/08 05:53(1年以上前)

液晶の裏からするすると毛布が出てきてカメラがカイロになって寒い冬の撮影も大丈夫

書込番号:15991706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

色々おかしい

2013/04/05 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

・電源をONにしたときフォーカスが近い所に固定さてれいてずっとピンボケ
(OFF、ONを繰り返せば2割くらいの確率で治る)

・ダイヤルを押すボタンの反応が悪い
(下をおしたのに右が反応したり、上、左はもう強く押さないと反応しない程)

どうしたらいいでしょう。
SONYに問い合わせたら
「修理になります」と。

書込番号:15979059

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/04/05 01:24(1年以上前)

>どうしたらいいでしょう。

修理にだすといいんじゃないかな('◇')ゞ
SONYさんもそういってる事ですし。。

書込番号:15979081

ナイスクチコミ!8


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/05 01:58(1年以上前)

(初期不良なら別ですが)

SONYさんの指示に従うしかないでしょうね

書込番号:15979145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/05 02:00(1年以上前)

ソニーに「修理に出せ」と言われてるので、修理に出すしかないのでは?^^;

後は買い増しとか?(笑)

書込番号:15979151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度2

2013/04/05 02:13(1年以上前)

修理はお金がかかるみたいです
自分は中学生なので修理に出すお金が無いんです・・

書込番号:15979164

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/05 02:20(1年以上前)

年齢的にも厳しい出費かもしれませんが、
まずは見積もりを取ってみてはどうでしょう?

案外安いかもしれませんし

案外高くても保護者に相談したら必要経費で出してもらえるかも?

まずは値段が分からなくては相談も判断も難しいかと。
私は社会人ですがGXRの修理費が出せなくてまだ眠ってます(苦笑)

書込番号:15979169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度2

2013/04/05 02:24(1年以上前)

別のカメラにしようとも思いましたが・・・
やっぱり修理に出してみようと思います
もう少しで修学旅行もあるので・・

書込番号:15979172

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/05 02:36(1年以上前)

金銭的なことだけで言えば、
それなりにランクを落とさない限り修理の方が安いですよ?

財布が許せばこれを気に買い替えってのも良いとは思いますが、、

書込番号:15979180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/05 07:26(1年以上前)

親に相談してもいいのではないでしょうか?

書込番号:15979444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/05 07:33(1年以上前)

悩みますか?

親に相談して見てはいかがですか?

修学旅行の際にカメラがなかったら寂しいですからね。

書込番号:15979459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/05 09:31(1年以上前)

どこかの量販店に安くなったカタオチありませんか?
バッテリだけでも7-8000円するから予備バッテリ買ったつもりとか考えて親御さんに相談してみて下さい。バッテリはNEX以外にα37も共用で使えます

書込番号:15979744

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/04/05 09:48(1年以上前)

修理に出すのが一番でしょう。
見積額より、実際に修理しても安いこともありますし…
何時頃修学旅行に行くのかわかりませんが、
修理期間も考えないと、間に合わないこともありうるし

保証期間はどうなんですかね?
ここで金額のことを言ってもどうにもなりません。
保護者のかたに相談するしかないかと。

書込番号:15979792

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/05 11:39(1年以上前)

こんにちは
カメラも、故障する時がありますがこれは仕方が無いです。
状態を説明して、修理になりますとの事でしたら、修理しないとなおりません。
ご両親に、この事を相談されたら良いです。

今は、写真の趣味より勉強が大事な時ですので、このさいカメラの趣味は休めの神様のお告げと考える方法も有ります。
勉強はいつやる 今でしょ!ですからね。
勿論、修学旅行にはお持ちになったら良いです。

書込番号:15980019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/05 12:41(1年以上前)

スピーカー買うのをやめたようですし,1万円くらいはお金があるのでは?

書込番号:15980198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2013/04/05 17:15(1年以上前)

レンズ売って買い直せばいいんだけど、問題はオークションが使えるか?

書込番号:15980914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オールドレンズを使って撮影するとき

2013/03/19 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

はじめまして、たっちゃんのレンズ沼といいます。
私は、NEX-C3にアダプターを使って色々なMFのオールドレンズを付けて楽しんでいます。
ここで質問なのですが、オールドレンズを使って撮影するとき私は最初当たり前にMマニュアルモードで撮影してましたが、露出合わせが割とめんどうで困っていましたが、あるとき間違ってA絞り優先オートで撮影してしまったのですが、なんの問題もなく帰って使いやすかったです。A絞り優先オートでフォーカスのみMFにしてピーキングによるピント合わせに集中できていいかなって思いました。みなさんのオールドレンズ使用時の使い方を教えてください。

書込番号:15910987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2013/03/19 14:48(1年以上前)

私の場合は、CONTAXのレンズを使ってますが、ほとんど A モードです。
AFは動作しませんが、AEは動作します。
レンズで絞りを決めて、フォーカス合わせ、必要に応じてEV補正って感じでしょうか。

画角は違いますが、NEXのおかげで眠っていたオールドレンズが復活しました。
いろんな楽しみ方の出来る良いカメラだと思います。

書込番号:15911129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/19 15:12(1年以上前)

こんにちは

NEXは持ってませんが、マイクロフォーサーズにしろEOS機にしろマウントアダプター遊びする場合はほとんど絞り優先モードです(ほぼ100%)
絞り開放にしておいてピントを決めた後、絞りたいところまで絞り込んでからシャッターを押すという使い方です

書込番号:15911194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/19 15:20(1年以上前)

たっちゃんのレンズ沼さん こんにちは

ミラーレスの場合実絞りでも 液晶明るく補正してくれるので ピント見るのも使いやすく 露出はMモードでなく Aモードで露出合うので Aモードでも大丈夫ですよ 

書込番号:15911215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度4 たっちゃんのレンズ沼2 

2013/03/19 16:46(1年以上前)

たっちゃんのレンズ沼です。
カイザードさん、Frank.Flankerさん、もとラボマン2さん早いご回答ありがとうございます。
良かったです。他のデジタル一眼にアダプター介してオールドレンズ付けてとるより,NEX-C3で撮る方が簡単でいいですね。
ピーキングでピントを合わせるまではフォーカスエイドで拡大してピント合わせしてたんですが、長い玉なんかだと揺れて揺れて疲れちゃって大変だったんですが、ピーキング使いだしてからずいぶん楽になりました。

書込番号:15911434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/19 22:26(1年以上前)

私もY/Cレンズを使ってますが、ずーっと絞り優先モードで使ってました。
単に実絞りになるだけだしねーってノリで、何の疑問もなく使ってます。

ただ、背面液晶でのフォーカスがしにくかったので、結局Nex6を買ってしまいました(^_^;)

書込番号:15912671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度4 たっちゃんのレンズ沼2 

2013/03/20 11:33(1年以上前)

私も、普段一般的デジタル一眼レフを使うので、背面液晶画面を顔の前に置いてピント合わせするのは、苦手です。ですから、一度はダメだとNex-C3は諦めかけたんですが、例のピーキングを使い出してからなんとかなりそうな気がして来たわけです。露出は、好きな位置にレンズの方でしておけば、カメラが、自動で見やすい明るさにしてくれるのでピーキングされる場所だけ調整すればいいので案外楽です。

書込番号:15914657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外での充電

2013/03/11 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 goo043さん
クチコミ投稿数:12件

海外での充電について教えてください。
NEX-c3を持って、バリ島へ行きます。
バッテリーの充電方法ですが、カメラ付属のバッテリーチャージャーに
INPUT 〜100V-240V 50/60Hz 4.2W 0.1A
8〜13VA
OUTPUT 8.4V 0.28A
本機を海外旅行用の電子式変圧器に接続しないでください。

と書いてあります。

いろいろ調べて、240Vまでは変圧器無しで充電ができると解釈しましたが、バリ島でも大丈夫ですよね?
携帯もiPhone5のため、変圧器は持って行かず、C型変換プラグのみで大丈夫ですよね?
変圧器にと変換プラグは別物、、ですよね?

質問ばかりですみません!

あと、バリ島にNEX-c3をもっていった場合の注意事項や撮影アドバイスなんかあれば教えてください!
原色をきれいに撮りたいので、vividもしくはピクチャーエフェクトのpop で撮ろうと思ってますが、他にもコツありますか?

書込番号:15878726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/11 15:50(1年以上前)

ピクチャーエフェクトのpopは使わないほうがいいかもしれません。色が飽和するかもしれません。
せっかくの海外旅行なんだからピクチャーエフェクトは使わなくてもいいのでは…?
色は後処理でいくらでも派手にできます。。

書込番号:15878741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/11 15:55(1年以上前)

こんにちは

ご理解の通り、付属のアダプターで使えます、バリ島は行きましたがデジカメが出来る前でフィルムカメラ持参でした。
電子式変圧器とC型変換プラグは別物です。
昨年秋のドイツ、スイスもC型で使って来ました。

書込番号:15878753

ナイスクチコミ!0


スレ主 goo043さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/11 16:01(1年以上前)

GX1LOVEさん。
そうなんですね、飽和ってことは潰れた感じになるんですかね?

ピクチャーエフェクト手軽で便利かもと思いましたが、VIVIDに関してはどうですかね?
こちらは調整が出来そうですが、、、。

悲しいことに自分のパソコンがないもので(涙)

書込番号:15878773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/11 16:02(1年以上前)

今のカメラの充電器は海外でそのまま使用できますから、変圧器は不要です
ただしコンセントの形状は国によりちがいますから、量販店でその国にあわせたプラグ変換機を買うか、マルチタイプの万能プラグを1個用意しておけば良いかと思います

書込番号:15878776

ナイスクチコミ!2


スレ主 goo043さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/11 16:03(1年以上前)

里いもさん。
よかった〜ありがとうございます。

ちなみにフィルムも持っていく予定ですが、
里いもさんがフィルムを持っていったとき、X線かぶりというやつは大丈夫でしたか?

書込番号:15878779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/11 16:10(1年以上前)

http://www.balibali.jp/info/det08.html
ご参考までに。
200VでコンセントはC型です。

フィルムはISO400でしたが、レントゲン検査はありましたが、問題なしでした。

書込番号:15878791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/11 20:02(1年以上前)

今の新しいホテルは、部屋の中に、万能プラグを用意しているところがあります。
一度、ホテルに聞いてみると良いです。

書込番号:15879538

ナイスクチコミ!0


スレ主 goo043さん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/11 20:29(1年以上前)

スレ主です!
皆さんありがとうございました!
C型変換プラグのみで大丈夫と安心しました!

モードはポップやビビッド、鮮やかさなんかでも試して見ます。

書込番号:15879667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

NEX-C3DかNEXーF3Yで迷ってます

2013/01/26 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 dyagishiさん
クチコミ投稿数:1件

学生最後の旅行のために初一眼を買おうと思ってます。
それでいろいろと見た中でやはりソニーがいいなと思いこの二つの機種に絞りました。
用途としては、主に旅行での風景や人の撮影です。
どちらがいいかアドバイスあれば、お願いします。
値段としてはC3Dのほうがいいなーと思うのですが、
ダブルズームのF3のレンズも魅力を感じます。
よろしくお願いします。

書込番号:15675321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/01/27 06:21(1年以上前)

レンズ収差補正、内蔵フラッシュ、自分撮り液晶、フルHD動画に望遠ズームが付いて1万円の差なら、
F3ダブルズームキットのほうがおすすめです。

標準ズームSEL1855の大きさが気になって、今後SELP1650に買い換えたいと思った時にも問題なく使えます。
C3ではレンズ収差補正が無い為、SELP1650は使い物にならないかと。

ここらへんが参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001530/SortID=15549865/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001573/SortID=15557705/#tab


旅行では望遠よりも風景をもっと広く撮りたいと思うことのほうが多いかも知れないので、
ウルトラワイドコンバーター(9千円ほど)を付けるために、
広角優先でSEL16F28の付いたC3ダブルレンズキットという選択も無いとは言えませんが、
ボディ性能を考えるとF3にしておいたほうが良いです。
実際慣れない内は人と一緒の旅行ではレンズ付け替えしないで、
標準ズームだけで済ませてしまうことが多いと思いますし。

書込番号:15676299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度4

2013/01/27 07:11(1年以上前)

dyagishiさんおはようございます。

 望遠ズームがどうしても必要ならF3の方が良いと思います。

 C3に比べストロボも内蔵され、使い勝手は良くなっていますし。センサーや素子などは入門機なの?と思えるほどC3より良くなっています。

 私も次来週に北海道函館に旅行に行くためC3を購入しました。私の場合は旅行スナップ風景画専用機で購入した為(サブ機)望遠は要らないので、価格のこなれたC3標準ズーム付きをネットオークションで落札しました。

 望遠レンズは1本在ると何かと便利ですし。(旅行中は使わないと思いますが)
 
 メイン機でお使いを考えているならF3の方が何かと今後のお役に立ちそうです。

書込番号:15676352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/27 11:29(1年以上前)

別機種
別機種

ボケ具合も自在です。

私はミラーレス購入にあたり5NとF3と検討しF3を購入しました。C3との金額差1万円なら、フラッシュ内蔵・操作ボタンの大きさ・全画素ズーム・・・・等、F3のほうが良いと思いますよ!買って5年間使うのなら、1年間2千円(1日6円)の違いだしCPは高い製品だと。1日も早く購入して撮りまくりましょう!!

書込番号:15677195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/11 21:21(1年以上前)

機種不明

C3とF3のサイズ比較写真(レンズはどちらも標準ズームレンズ)

つい最近、望遠レンズを購入しに行ったらF3Yを劇安にしてもらえたので、C3DとF3Y両方持っています。
C3使いだった所為か、F3は少々大きく今まで使っていたカメラバックには入りませんでした。
基本的にC3のほうが軽量でお手軽で使い勝手がいいですが、付属レンズの実用度という点ではF3Yに軍配が上がります。(実際私は、望遠レンズを買いに行って、結果的に割安で売られていたF3Yを入手したわけですから・・・)

実際使ってみますと、暗所ではF3のほうがいいです。
但し、F3のモニターはC3のモニターと比較すると良くないです。

正直、一長一短かな?と思います。

今後のNEXのレンズ展開を考慮するのであれば、C3でもF3でもなく、N5R以降じゃないとならないでしょうから・・・SONYは案外過去遺産の切捨てが早いのが気になるんですよね。

書込番号:15751560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

氷点下での使用

2013/01/15 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

説明書に動作温度は0度〜40度動作温度を越える極寒寒い場所や厚い場所での撮影はおすすめできませんと書いてあるのですが今月韓国に行くのですがほとんど0度を下回っているのですが撮影するとカメラが壊れるんですか?また氷点下の時に持ち歩くのも危険なのですか?夜景も撮りたいと考えていましたが無理なんですかね?

書込番号:15624031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/15 21:37(1年以上前)

コンデジ、デジタル一眼でも、−10℃以下のスキー場で撮影しても
壊れません。
注意事項は
・寒冷地ではバッテリの持ちが悪くなる。
・カメラが冷え切った状態で、湿度が高い部屋に入ると
 結露し、カメラの故障の原因になる。

対策は
・予備バッテリを持つこと、カメラを防寒服に入れておき、撮影するときfだけ
 取り出す等
・暖かい部屋に入るときは、ビニール袋のカメラを入れて、
 湿度が高い空気に直接触れさせないこと。

書込番号:15624105

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/15 21:37(1年以上前)

こんにちは

今の時期に韓国で撮影した経験があります、たしかにマイナスでした、道路の水たまりは凍って厚いガラスのようになり、北朝鮮と国境の川は半分以上氷で狭くなっていました。
そこでの撮影ですが、まったく正常に出来ましたので心配ありません。
ただし、かめらを急に暖かい部屋に入れると結露しますから一旦中間の温度の部屋に置くのがいいでしょう。
仕様書の0-00度はその範囲での仕様は動作を保証する という意味です、韓国などでの使用で壊れることはありません。

書込番号:15624106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/01/15 22:19(1年以上前)

韓国がどの位寒いのか分かりませんが・・・・

当地は雪国で連日マイナス気温ですが屋外のイベント等では皆さん
デジカメもデジイチもスマホだって普通に使っていますよ。
ただマイナス15℃以上寒くなると携帯電話の液晶画面の切り替わり
が遅くなったりはします。
ちなみに0℃付近だとこちらでは「今日は暖かくていいね〜」って
なります。

書込番号:15624365

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/15 22:34(1年以上前)

先週札幌に行ってきました。−10度くらいです。ソウルも同じくらいですね。
特別変わった対策もせず普通に使用できました。電池は多少短いような気はしましたが。

困ったことが一つ、食事の写真でしょうか。
室内に入ると、すぐ曇ってしまい写真になりません。曇ったレンズを拭いても、すぐ曇ってしまい、食事はすぐ食べないと・・・・・、結局写真は携帯で済ませることがありました。



書込番号:15624454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/01/15 23:00(1年以上前)

別機種

こんばんは。暫くソウル市内に住んでいた者です。

私のカメラはキャノンの40Dというちょっと古いものですが、外気温が+5℃以上であればフル充電で1000枚くらい撮れるカメラです。
これを今の時期、朝−15℃、昼間−5℃位の処へ散歩がてら持ち出すと、数十枚撮った処でバッテリー切れのサインが出ました。当然すぐさま予備バッテリーを買い求めることとなりました。
皆さんもお書きのようにカメラ自体が低温で壊れるということは無いと思いますが、バッテリーは極端に活性が落ちて使用時間が短くなってしまいます。
予備バッテリーをお持ちになり、使用していない方のバッテリーをポケットで温めておかれるのが良いと思います。少し使って弱って来たバッテリーをまたポケットで温めて遣るとまた使えるようになります。
また、夜景を撮るのも問題ありませんが、昼間より更に気温が下がりますので、バッテリーをしっかり保温されることをお勧めします。

書込番号:15624607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/16 07:28(1年以上前)

皆さんわかりやすく回答ありがとうございました!安心しました♪バッテリーの減りが早いんですね!外から室内の温度差で曇ったりと大変そうですね。悩みが解消されました。旅行楽しんできます♪皆様ありがとうございました☆☆

書込番号:15625570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/16 10:20(1年以上前)

海外は日本ほど安全ではなですよ。
くれぐれも犯罪に巻き込まれないようにね。

書込番号:15625988

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/01/17 06:38(1年以上前)

いやいや、最近は日本のニュースのほうが恐い。

書込番号:15630102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/23 15:21(1年以上前)

一度零下で使った バッテリー は
すぐには 回復しません。
でも、暖かい季節になると、長時間充電できるように
なります。

書込番号:15659751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-C3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-C3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-C3K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング