α NEX-C3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-C3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-C3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-C3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-C3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

ピントが行ったり来たりのうえカメラは合ったと判断しているのですが…

設定次第ではフラッシュ無しでも写りそうなのですが…

NEX-C3で暗所の撮影をする機会がありました。
補助光ありフラッシュありでもピンボケします。
補助光でいちどはピントが合った!と思ったら…、前後してずれて全く合いません。
この機種は特にピント合わせに時間がかかり合わない気がします。
ピントが合わずフラッシュをたいてもピンボケ写真を乱発しました(泣)
DMFで頑張っていますが画面が荒くてわかりにくく…
やはり照明持参すべきなのでしょうか…
暗所でもピントを合わせる方法はありませんでしょうか。

また、暗所でパノラマ撮影すると全く写りません。
一応は露出など設定できるようですが…、どんな数値にしも全く変化が無いように思います。
設定を変更する方法はありませんでしょうか。

(後継機では改善されているのでしょうか。)

当方、知識も技量も無くPモードでフォーカス・測光ともマルチ設定でレンズはセットの18-55です。既に出ている質問でしたらすみません。
カメラ初心者で恐縮ですが、どなたか機材および当方の技術のご指南などよろしくお願いいたします。

書込番号:15615782

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/14 08:33(1年以上前)

暗い場所でのピントは合い難いので、被写体と同じ距離での
明るい場所で半押しでピントを合わせる手があるのと、後は
MFです。

パノラマの件、私はSONYのコンデジ機を持っていました。
そのときの経験から
コンデジ機は、動画の撮影機能を使って、パノラマ写真に
していたので、明るさの調整が難しかったです。

書込番号:15615932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2013/01/14 08:37(1年以上前)

私も同様にピンボケで困っています。
それに、私の場合には、特に暗いわけではありません。
先日は、晴天下の「出初式」で、アマピンで往生しました。
解決法を教えてください。

書込番号:15615946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/14 09:12(1年以上前)

念の為の確認ですが、1枚目は三脚を使っているのでしょうか?(SS:1.3秒)

書込番号:15616042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/14 09:24(1年以上前)

この機種は所有していないので一般論になりますが。

暗所、特にスレ主さまのような超暗所での撮影はどんなカメラにとっても厳しい条件ですね。

ただ、じじかめさんがおっしゃるように、1.3秒というシャッタースピードで三脚を使っていなかった、というオチじゃないでしょうね?

やはり、ペンライト等を持参して、マルチAFではなく中央1点にして撮るしかないように思います。

書込番号:15616078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/14 09:49(1年以上前)

暗所撮影、条件が厳しくなるほど高級機が必要となってきますね。

ピントはマニュアルで。液晶で拡大して合わす。
ストロボは弱い場合は、感度を上げてみる。

で、どうでしょうか?

書込番号:15616185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/14 11:52(1年以上前)

こんにちは
先ずは、持っているカメラの能力≒限界を知る事が大事です。
三脚を使い、色々の設定でテスト撮影をします。
AFの苦手な対象_ピントが合いにくい時が有りますか、それがどんな時かを知る。
合わない時に、どうするかを知る。
撮りに行くのでは無くて、テス撮影に行く気持ちで臨みます。
マニュアルFでの、ピント合わせもやって見る。
撮影モードマニュアルもやって見る。
三脚使用時は、手振れ補正は切る。
暗い時に、画質の良い写真を撮ろうと思ったら三脚は必須。
ロケハン≒本撮影前に現場に行き、最適な撮影時間、構図ほか確認しておく(テスト撮影も)。

シーンごとの撮影術は、
http://www.dowjow.com/workshop/

書込番号:15616797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2013/01/14 13:36(1年以上前)

別機種

ISO12800 F1.8 1/20 MF

写真をみる限りNEXは無理な暗さだと思います。
僕がその被写体をAFで狙うならα55+DT35mm F1.8 ISO12800 露出補正0
F3.5→F1.8 約+2段
ISO1600→ISO12800 +3段
露出補正0.3→0 1/3段

5段稼げるので
0.65 0.33(1/3) 1/6 1/12 1/25
シャッター速度は露出補正の1/3段を加えるとだいたい1/30秒くらいになります。
AFはα55+DT35mmF1.8でぎりぎり効くか効かないかで駄目側に近い方。
静止物と思われるので手持ちならISO6400 F2.8 1/6(1/8)かISO3200 F1.8 1/6(1/8)くらい

これを実現するための機材として、
1)E35mmF1.8かE24F1.8を購入。
2)感度を自分で上げて撮る。
3)自分で現像する
α55の場合ですが、F3.5のレンズとF1.8のレンズでは、拡大ピント合わせMFの見え方が全く別物です。


2枚目については、E16は手振れ補正がついていないのでパノラマには向きません。
夜景のパノラマ撮りたいならE18-55で露出補正はマイナスした方がいいです。
それと、撮りたい被写体に向けてからシャッターボタンを半押ししてAF/AEをロックしてから
半押ししたまま、パノラマスタート位置にカメラを戻してシャッターを切り振るといいです。
メインの被写体だけ明るいと全体的に暗くなるので、AEロックを使う必要性があることもあります。

書込番号:15617262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/14 15:00(1年以上前)

みなさま、初心者の私のためにありがとうございます。
確かに1.3秒は手持ちでした。スタートから初心者過ぎました…。
まずは同じ距離の被写体にピントを合わせる方法を会得し、
さらにMFを使いこなす技術も練習したいと思います。
そこで腕が上がったら、レンズや本体のアドバンテージを上げる方法も検討したいと思います。
今回は海外旅行の一発勝負で散々な写真でしたので…
まずは近場で修練を重ねるようにします。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15617661

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/14 15:10(1年以上前)

カメラにとっては、酷な条件ですね。
DMFでもAFで作動してからですので、
MFで合わせて撮るのがよいかと。

光学ファインダーであったらもっと見えないかも。

外付けファインダーを使うべきかと。

それとISOを上げるべきですね。

ただおかしいのは補助光ありストロボありでピントが合わない…
何か設定があっていないかも、
でなければ、何かの不具合。

補助光は18-55のレンズで到達範囲は約0.5から3mのようですから
範囲が外れていませんかね?

書込番号:15617712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/14 15:42(1年以上前)

補助光の範囲があることすらも知りませんでした。
届いていればいいものだと…
どちらかというと機械のせいにしていましたが…、
まずは取説とカメラ入門から始めたいと思います。
性能にものを言わせ上手だと勘違いする前でよかったです。

書込番号:15617863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/14 15:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手ブレの件だけについてお話します。

むかし、手ブレを防ぐには、1/焦点距離(秒)を確保しなさいと教わりました。
作例1は18mmですから、換算27mm相当、つまり1/30秒であれば手ブレの心配は少ないという計算になります。これにレンズ側手ブレ補正を4段分とすると、1/4秒くらいなら何とか止まると思います。私は実際にコンデジでも1/4〜1/8秒くらいはザラに使っています。

書込番号:15617900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/14 20:45(1年以上前)

取説をよく読んで、存分に使いこなしてください。

書込番号:15619486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/01/15 09:33(1年以上前)

NEX-5か3の過去スレにもありましたが、
E16mmは手振れ補正が付いていない関係でパノラマ時にシャッター速度が1/500以下にはなりません。
(LA-EA2経由でAマウントレンズを付けた時も1/500になります。)
ISO感度はオート扱いで1600までしか上がらないので暗いシーンでも、
F2.8、1/500、ISO1600の条件以上に明るく写すことが出来ません。
この場合いくら露出補正をプラスにしても、
明るい設定に変更する余裕がもう無いので明るさは変わりません。
なのでE16mmでは夜景のパノラマモードは暗すぎて使いづらいです。
E18-55mmならおそらく1/60くらいまではシャッター速度が落ちるので数段明るく写せます。


AF補助光が点灯する時はAFが合わせにくいほど暗いということなので、
実際AFがはずれることは多いですね。
ただ1枚目の写真はブレ過ぎもあって何を撮っているかわかりませんが、
もしかしてかなり小さなものを撮っていませんか?
その場合レンズの最短撮影距離より近づいてしまったためにAFが合わなかった可能性もあります。

またF3.5、ISO1600とオートで明るく写す上限値まで達してしまっているので、
露出補正プラスすると明るくなりますがシャッター速度がさらに遅くなって手振れがひどくなります。
あまりシャッター速度が遅くなる状況では露出補正プラスしないほうが良いです。
ブレ写真よりもPC上で明るく補正して画質が落ちたほうがマシでしょう。

またISOをオートではなく6400や12800まで上げたほうが良いです。
たとえば12800まで上げればシャッター速度1/5秒くらいになるので、
しっかり構えてゆっくりシャッターを切れば手振れはかなり少なく出来ます。
ノイズだらけで画質は悪いですがブレて何が写っているか分からないよりはマシでしょう。
6400と12800の画質の差が大きいので6400でも撮っておくとなお良しです。
ISO感度変更はカスタムに割り当てたほうが良いですよ。

自分ならAFエリアをフレキシブルスポットにして、
一部光が当たっている所を利用してピントを合わせますかね。

書込番号:15621640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

NEX-C3Dの16mm-f2.8レンズについて

2013/01/06 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
全くの初心者なのですが以前からミラーレスデビューを考えていて、キタムラの福袋でNEX−C3Dを購入しました。
試し撮りをしたところ、コンデジとの違いに驚いているところです。
さて、本題で皆様のご意見をいただきたいのですが、附属の単焦点レンズ16mm-f2.8レンズですが、あまり性能が良くないと事前にWEBで確認はしていたのですが集合写真を撮ると四隅の人の顔がびにょ〜んと激しくゆがんで映ります。
どうやら仕方ない問題の様ですが、素人としては微妙な問題です。
一部のサイトでは新しいうちにこのレンズを売却処分して、シグマのレンズを買う方が良いとありました。
それともズームレンズ1本に絞って、このレンズの売却代を他の付属品に投資した方が良いのでしょうか?
まず、このレンズの使い方も含め皆様のご意見を頂戴したく、投稿させていただきます、よろしくお願いします。

書込番号:15580658

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/06 16:45(1年以上前)

NEX-C3って
ボディで補正できたかどうかわかりませんが
レンズに関係なくAPS-Cで16oとなると、歪みが出ますよ。
カメラをできるだけ水平に構えて撮ると多少は違いますけどね。

ソフト等で補正という考えもありますが…

>ズームレンズ1本に絞って、このレンズの売却代を他の付属品に投資した方が良いのでしょうか?

どうですかね、欲しいものがあればそれもありかと思います。
売るなら、早めに売却したほうがいいですよ。
私なら、このレンズは買わないかな。

書込番号:15580723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/06 17:05(1年以上前)

別機種
別機種

風景なら

そんなに気にならないのですが

こんにちは。
>集合写真を撮ると四隅の人の顔がびにょ〜んと激しくゆがんで映ります

たしかに16mmF2.8の評価はあまり高くないようですが、それ以前にディストーションの問題があります。ディストーションについてはこちらを
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&ei=UTF-8

広角系レンズの場合はどうしても樽型歪みが生じます。16mmF2.8は換算24mm相当ですから立派な広角レンズです。で、この樽型歪みをカメラ内で補正するのですが、NEX-C3Dにはその機能がないのではありませんか?(たしかNEX-5以上には付いているはずですが) したがって、PC上でソフトを使って補正するしかないでしょうね。

また、完璧に補正できたとしても、端っこの部分が中央に引き寄せられるという広角効果はどうしようもありません。風景なら広角効果として楽しめても、人物の集合写真では端っこの人の顔がゆがんでしまっては困りますからね。幸いダブルレンズキットのようですから、ズームレンズを使って、35mm(換算52mm)以上の画角で撮るしかないでしょう。

書込番号:15580838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/01/06 17:06(1年以上前)

>集合写真を撮ると四隅の人の顔がびにょ〜んと激しくゆがんで映ります。

歪むのはレンズが悪いのではなく画角の問題です
他のレンズを使っても同等の画角であれば同様に歪みますよ

書込番号:15580843

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/06 17:09(1年以上前)

売っても思ったような値段にならないレンズだと思うので、
私なら「いつかフィッシュアイコンバーターとかで遊ぼう」と思ってお蔵入りかも、、
んで、使わないままと(汗

でも、値段や手間を考えると何かの時のため(他のレンズが調子悪いとか?)に手元に残しても良いかなぁと思います。

で、シグマの単焦点を買い増しします。

書込番号:15580858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2013/01/06 18:28(1年以上前)

私も今しがた、キタムラの福袋で買ってきました。SDカード他おまけもついて25000円でした。
単焦点レンズはヤフオクで売ろうと思います。マリオ撮影券とかも・・。
身軽に割り切って、使うのが良いと思いますよ。そして1年ぐらいしたら、また安くなっているレンズキットカメラを買えばいいじゃないですか。

書込番号:15581263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/06 21:36(1年以上前)

 集合写真で4隅の人物が歪んでいる・・・絞りは幾つで、フォーマッ
トは何でしたか?

 F:8に絞って撮って見て下さい。他の高級ワイドレンズとそれほど劣り
ませんねーーーー。

 NEX7に付けて、普通に(プロフェッショナル)使っています。他人の
評価は参考程度にしておく方が無難です。

 もちろん、売却なんて云うのは論外!!・・。持っていた方がどれだけ
有効か分かりません。

 早まるな!!若者よ!!

書込番号:15582273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/06 23:02(1年以上前)

皆様早速のご投稿誠にありがとうございました。
使いこなせるように勉強すべきなんですよね。
売却しても大した金額にならないようですので、教材として持っておこうと思います。
なんといっても25000円のミラーレスですから、使い倒してから一眼レフにチャレンジしようと思います。
絞りとか何とかも分からない超ド素人ですので、これから先が思いやられます(汗
先輩諸氏に改めて御礼申し上げます、ありがとうございました。

書込番号:15582856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/07 05:25(1年以上前)

> 四隅の人の顔がびにょ〜んと激しくゆがんで映ります。
広角レンズとはそういうものだ!

書込番号:15583819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 ta4400さん
クチコミ投稿数:14件

このカメラはAVCHDではなく、MP4ってことなのでこのNEX-C3で撮った動画をiPadにて転送・編集は可能でしょうか。教えてください。

書込番号:15481476

ナイスクチコミ!0


返信する
gasteriaさん
クチコミ投稿数:80件

2012/12/25 18:04(1年以上前)

レスが付かないようですので。私も最近このカメラを3万円以下で購入できてイタリア旅行に持って行きました。ipadも一緒に持って行きホテルでSDカードアダプター経由の取り込みでiphotoに取り込み動画の再生は可能でした。ただ編集はやっていないので申し訳ありません。

書込番号:15528492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめましてです

2012/12/13 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

こちらに書き込むのも一眼ミラーレスを買ったのも初めてな者です。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

前々から一眼ミラーレスが欲しかったのですが今回念願かなってこのNEX−C3Wを
買わせていただきました♪
当初欲しかったのは「パナソニックのGF−2」(外観の好み)、「ペンタックス Q」(小さくて軽い)
だったのですが、なかなか手が出ない日々が過ぎ〜先日チラシ(キタムラ)でこのWレンズが
29800円(在庫限り)ってのを見つけ、こちらのクチコミ(上を見たらキリがない)を見て購入させていただきました。

長くなってスミマセン!教えていただきたい事があります。
この先、これが有ると便利だよ!ってモノありますか?(空気でゴミを飛ばすのっていりますか?)
あと、ショルダーストラップの良いのがあったら教えて下さいm(_ _)m

ちなみに子供を撮るのがメインです。よろしくお願い致します。

書込番号:15474770

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/13 22:37(1年以上前)

こんばんは。

ブロアのことですね。
ブロアをはじめクリーニングキットはあったほうがいいですよ。
カメラストラップはネット検索されるとたくさんありますよ。

あとは各レンズの保護フィルターですね。
ケンコーかマルミのフィルターがオススメです。

書込番号:15474895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/13 22:44(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎
ブロアー(通称シュポシュポ)はあったほうが良いですね
レンズのゴミは飛ばしてから拭きましょう

拭くのはレンズ専用の液体を染み込ませてある物(使い捨て)が良いと思われます

乾いた布で直接拭くとキズの元ですから♪

吾輩は…
レンズプロテクター(キタムラさんだとネットから店舗受け取りが安いかと…レンズ毎に、店員さんに教えて貰えますし、店内からネット注文もよくしますw)

液晶保護フィルム(お好みで)

メモリーカード数枚 8GB程度クラス10推奨

予備バッテリー 予備バッテリーがあると使いきってから充電出来るのでバッテリーの寿命が伸びます

が良いと思います♪
ただし、
このカメラは早い動きの物には弱いです(撮影技術次第で克服の可能性はあります)

是非!使い倒して下さいね☆

良いフォトライフを〜♪

書込番号:15474939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/14 14:41(1年以上前)

こちらが参考になると思います。(2/3あたりの「一緒に買っておきたいアイテム」)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/

書込番号:15477300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/15 22:31(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます!!!

そうそう!ブロアですね、恥ずかしい(汗)買いに行かなくてわ〜
予備バッテリーも欲しいですね

さらに質問っぽくなるのですが「保護フィルター」って保管の時に使用するモノではなくて
撮影時に着けておくモノ(レンズの保護)なのでしょうか?素人過ぎてm(_ _)m

書込番号:15483960

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/15 22:39(1年以上前)

変更ありがとうございます。

保護フィルターは常時つけておくフィルターです。
ただし夜景などの撮影時にゴーストの発生がある場合は外したほうがいいですよ。

書込番号:15484013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/15 22:56(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎

保護フィルターは…撮影の時等に 風等に飛ばされてきた小石等でレンズがキズつかない為の物ですよ♪

書込番号:15484096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/17 04:22(1年以上前)

砂埃が舞うような強風時や、滝撮りや、海に持ってく時でもなければ保護フィルターなんぞ不要ですよ。
基本的に不要な物と思って下さい。
初心者ほど神経質過ぎる。

書込番号:15490269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/17 21:39(1年以上前)

さらに皆様、お返事ありがとうございます〜m(_ _)m

今は撮影するのもグッズを吟味するのも楽しいっス♪
色々な御意見、大変貴重でありがたいです。
今後もアドバイスよろしくお願い致します〜

カメラバックですが前々から「ドンケ F-5XB」良いな〜と思っていましたが
皆様のオススメがございましたら教えていただきたいな〜と思っております。

書込番号:15493251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信36

お気に入りに追加

標準

ご指導をお願いします

2012/12/13 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

動画をパソコンでDVD-Rに落としDVDプレイヤーでテレビで見ようとしましたが、読み込めないとの表示が出てしまいます。DVDプレイヤーでテレビ画面で見る方法を教えてください。HDMI接続ではみられます。DVDプレイヤーはシャープBD-HDS53ですがよろしくお願いします。

書込番号:15473510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/13 17:33(1年以上前)

>動画をパソコンでDVD-Rに落とし

ここの所をもっと詳しく。
たぶん、DVD-VIDEO形式など、プレイヤーで認識できる形式にしていないだけでしょうけれど…

書込番号:15473556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 17:43(1年以上前)

SDカードの動画をパソコンでDVD-Rに記録はできましたが、パソコンでは再生できるのですがDVDプレイヤーで再生できないのです。

書込番号:15473590

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/13 18:36(1年以上前)

DVD作成は専用ソフトのPlayMemoriesHomeでされましたか?

書込番号:15473798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/13 18:40(1年以上前)

ファイナライズしたでしょうか?

書込番号:15473815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/13 19:10(1年以上前)

>カードの動画をパソコンでDVD-Rに記録

それは先の書き込みでも分かりますが、その手順が重要です。

書込番号:15473924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 19:22(1年以上前)

パソコン初心者のため、録画したパソコンは7でpremiere(?)で専用ソフトのPlayMemoriesHomeがインストールしてあるかはわかりません。パソコンでのファインライズ方も知りませんのでよろしくお願いします。

書込番号:15473968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/13 20:46(1年以上前)

初心者の方でも、何のアプリを使ってどのような操作をしたかは挙げられるのではないかと。
実際、一度書き込みされているのですよね?

取りあえず、PlayMemories Homeでの手順。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/operation/disc/dvd.html

書込番号:15474318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 21:15(1年以上前)

動画を記録してあるSDカードをパソコンに手順どおりしました。DVD-Rには正常に動画は記録されましたがプレイヤーで再生できません。私なりに調べて見ましたがこのカメラのMP4録画方式がネックで再生できない可能性がありますか

書込番号:15474441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 22:05(1年以上前)

ひょっとして、DVD-Rに動画ファイルをそのままコピーする感じで焼付けされませんでしたか?
CD-Rならそれでも良いのですが、DVDは形式が違うので、みなさんがアドバイスされているように、専用ソフトのPlayMemories Home経由で焼いてファイナライズしないとBD-HDS53で読み込めないと思います。

なお、NEX-C3Dの動画はMP4形式ですし、BD-HDS53もMP4に対応していますので、問題はないかと。

書込番号:15474695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 22:14(1年以上前)

ただ普通にDVDに焼いただけです。PlayMemories Home経由で焼いてファイナライズする方法をご指導ください。

書込番号:15474754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 22:34(1年以上前)

ですから、ナイトハルト・ミュラーさんがご丁寧にリンクを貼ってくださっていますので、その手順通りに進められれば良いのでは?

書込番号:15474874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 22:51(1年以上前)

明日が早いので、後日挑戦してみます。結果については、ご報告させていただきますのでよろしくお願いします。皆さまのご指導で少し理解できるようになりました。ありがとうございます。

書込番号:15474984

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/13 22:54(1年以上前)

まずは添付CDからPlayMemories Homeをインストールですね
動画ファイルは各社特徴が有って、そのままではデータの互換性が
無い場合もあります。
メーカー専用ソフトからの書き出しはそれを標準化する為にも必要です。
同様に静止画もRAWであれば、IDCからだとカメラ上のJpegと同様に
現像してくれます。
現像ソフトもまた各社様々な色合い、味付けがされています。
取りあえず、パソコンの片隅に専用ソフトをインストールしておいても
ムダにはならないと思います。

書込番号:15475004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 23:42(1年以上前)

PlayMemories Homeの「ご注意」の中に
「“PlayMemories Home”ではMP4形式の動画からSTD(標準)画質のDVDを作成する事はできません。」という但し書きがありますね。

この点がちょっとひっかかります。もしうまくいかないようなら、SONYに問い合わせてみられては?

書込番号:15475287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/14 11:26(1年以上前)

付属のPlayMemories Home経由で作成しましたが、途中で出来なくなったのでSONYに聞いたところ、NEX−C3のPM4式は動画のデーターでないのでできないとのことです。
NEX-5ならできるとのこと、変換ソフトは出ているようですが、外国向けらしく、ネット上に紹介されているソフトの利用を薦める回答です。私には知識がありませんので教えて頂くとありがたいです。お願いばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:15476695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/14 18:38(1年以上前)

SONYというメーカーは不親切なメーカーですね。
>NEX−C3のPM4式は動画のデーターでないのでできないとのことです
この意味が理解できないのですが。

とりあえずフリーの変換ソフトを探してみました。使い方等については、詳しくないので・・。
http://www.softonic.jp/s/mp4-%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E7%84%A1%E6%96%99

ちなみに、DVDの動画形式はMPEG2が基本だったと思います。(DVD映画等は全てMPEG2形式です)

書込番号:15478053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/14 21:01(1年以上前)

いろいろと有難うございます。ソニーの対応は素っ気ないもので、多くの相談がよせらられているそうですが注意書きにあります程度で、変換ソフトを制作する気もないようです。アルファーアプリケーションソフトは何のために付属していると質問しましたが明確な回答はありませんでした。ただご不便をおかけしますと、ネット上のソフトで対応してくださいとのこと、この機種を購入を考えている人は要注意ですね。製造中止しているからぐらい考えているようです。

書込番号:15478584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/14 22:51(1年以上前)

カメラが記録するフォーマットがMP4で、PlayMemoriesHomeがそのデータをDVD-DATAとしてしか書き込むことができないだけでしょう。DVDプレイヤーで見たければDVD Videoとして書き込めるフリーソフトとかを使えば良いのだと思います。と書いて理解不能であれば、ケーブルでつないでDVDレコーダー側でDVDに書きだした方が楽だと思います。

書込番号:15479088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/14 23:11(1年以上前)

初心者のため、どんなフリーソフトを使用するのか教えて頂けると嬉しいです。
また、ケーブルで接続すると画質が著しく低下しますか

書込番号:15479178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/14 23:40(1年以上前)

ソフトは上の方で教えてくれている方がいらっしゃいます。
デジタル接続されているようですので、DVDレコーダーで書き込んでも著しく劣化することはないと思います。

書込番号:15479316

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

付属のレンズについて

2012/12/08 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

カメラ初心者です。ダブルレンズキットのズーム倍率(表現が違うかもしれませんが)は何倍ですか?、また、この機種にはデジタルズーム機能はないのですかご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:15451380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/08 21:14(1年以上前)

デジタルズームの有無は知りませんが…付属は3倍です。
一眼系はあまり倍率は上がりませんし、ユーザーも気にしてないのが実状でしょう。
スタートの画角が違えばいろいろと変わりますからね。

書込番号:15451416

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/12/08 21:17(1年以上前)

プレシジョンデジタルズーム搭載。1.1〜10倍。

書込番号:15451428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

27mm

82mm

825mm

825mm

付属のズームレンズだと、こんな感じです。

1枚目 27mm 等倍
2枚目 82mm 光学3倍
3枚目 825mm 光学3倍×デジタル10倍=30倍
4枚目 825mm 光学3倍×デジタル10倍=30倍

書込番号:15451649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件

2012/12/08 22:00(1年以上前)

松永弾正さん、G4800Mzさんありがとうございます。よくわかりました。またよろしくお願いします。

書込番号:15451687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

等倍

光学3倍

光学3倍×デジタル3倍

部屋の中でインスタント撮影してみました。

書込番号:15451739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光学3倍×デジタル5倍

光学3倍×デジタル7倍

光学3倍×デジタル10倍

続きです。
どのあたりまで許容範囲にするかです。

書込番号:15451750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/12/08 22:15(1年以上前)

元気なおじいさん、ありがとうございます。チャレンジしてみます。

書込番号:15451774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジタルズームの使い方ですが・・

画面の右上にある「メニュー」を選びます
そうしたら、上の真ん中の「カメラ」を選びます
その中の「プレシジションズーム」を選びます
デジタルズームはダイヤルをクルクル回して倍率を決めます

頑張って下さい

書込番号:15451855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/12/08 22:47(1年以上前)

カメラのキタムラで値段で衝動買いし、安物買いと思っていましたが、皆様のアドバイスのおかげでお値段以上の機能があり少しo(^▽^)o感じです。

書込番号:15451977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/09 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安価なクローズアップレンズ

ちょっと近寄りたい時に便利です

空き缶をターゲットにします

+2/3/10の3枚重ねですw

私もカメラのキタムラで一目惚れして買いましたが、1年以上も前だったので
今の値段よりも2〜2.5万円高かったんですが、それでもお値段以上の価値が
あると確信して衝動買いしました。(^^) イマデモワタシノメインカメラデスヨ!

今は値段からして安物カメラに思えてしまうかもしれませんが、機能や性能も、
しっかりしてるし、撮った画質は良いし、電源入れる度にレンズの埃を落として
くれますし、使うほどに惚れ込むカメラかと思いますよ♪
上を見ればキリがありませんからね〜

1枚数百円のクローズアップレンズとか使えば、お花とかの撮影も楽しくなり
お安くカメラを楽しめると思います。お店だと高いのでアマゾンとか通販で
買うとセットもので安く買えると思います。(興味があったら調べてみてね)

いっぱい楽しんで下さいね♪

書込番号:15454173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/09 16:46(1年以上前)

元気なおじいさん。ご指導ありがとうございます。通販でuvfilterを頼むついでに一緒に購入しました。毎日が日曜日になり、30年振りの一眼カメラ購入のためいろいろ教えてください。

書込番号:15455699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/10 08:41(1年以上前)

わからないおじいさんさん、おはようございます。

30年ぶりの一眼なんですね、思いっきりベテラン様じゃございませんか。(^^)

カメラとしての基本は一緒ですが、何でもかんでも画面のメニューから
文字のメニューを見て設定変更するので、最初はご苦労されると思います。

自分で必要な機能は、ボタンや方向キーに自分好みに割り当て出来るので
そこさえ最初に設定してしまえば後は何とかなると思います。

私は初の一眼で、まだ1年ちょっとですので、カメラが全く分かりません。
色々と少しづつ覚えたくて、このカメラを買いました。(^^;)>

撮影しながら、明るいか暗いか、ピントが合ってるか合ってないか、
ブレちゃったら撮り直し、難しい事は判らないので、その繰り返しです。

わからないおじいさんさんのお写真投稿、楽しみにしています♪
私は全くセンスが無いので、色々と教えて下さい。(^^)

書込番号:15458829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-C3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-C3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-C3K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング