α NEX-C3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-C3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-C3K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-C3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-C3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信36

お気に入りに追加

標準

ご指導をお願いします

2012/12/13 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

動画をパソコンでDVD-Rに落としDVDプレイヤーでテレビで見ようとしましたが、読み込めないとの表示が出てしまいます。DVDプレイヤーでテレビ画面で見る方法を教えてください。HDMI接続ではみられます。DVDプレイヤーはシャープBD-HDS53ですがよろしくお願いします。

書込番号:15473510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/13 17:33(1年以上前)

>動画をパソコンでDVD-Rに落とし

ここの所をもっと詳しく。
たぶん、DVD-VIDEO形式など、プレイヤーで認識できる形式にしていないだけでしょうけれど…

書込番号:15473556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 17:43(1年以上前)

SDカードの動画をパソコンでDVD-Rに記録はできましたが、パソコンでは再生できるのですがDVDプレイヤーで再生できないのです。

書込番号:15473590

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/13 18:36(1年以上前)

DVD作成は専用ソフトのPlayMemoriesHomeでされましたか?

書込番号:15473798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/13 18:40(1年以上前)

ファイナライズしたでしょうか?

書込番号:15473815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/13 19:10(1年以上前)

>カードの動画をパソコンでDVD-Rに記録

それは先の書き込みでも分かりますが、その手順が重要です。

書込番号:15473924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 19:22(1年以上前)

パソコン初心者のため、録画したパソコンは7でpremiere(?)で専用ソフトのPlayMemoriesHomeがインストールしてあるかはわかりません。パソコンでのファインライズ方も知りませんのでよろしくお願いします。

書込番号:15473968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/13 20:46(1年以上前)

初心者の方でも、何のアプリを使ってどのような操作をしたかは挙げられるのではないかと。
実際、一度書き込みされているのですよね?

取りあえず、PlayMemories Homeでの手順。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/operation/disc/dvd.html

書込番号:15474318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 21:15(1年以上前)

動画を記録してあるSDカードをパソコンに手順どおりしました。DVD-Rには正常に動画は記録されましたがプレイヤーで再生できません。私なりに調べて見ましたがこのカメラのMP4録画方式がネックで再生できない可能性がありますか

書込番号:15474441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 22:05(1年以上前)

ひょっとして、DVD-Rに動画ファイルをそのままコピーする感じで焼付けされませんでしたか?
CD-Rならそれでも良いのですが、DVDは形式が違うので、みなさんがアドバイスされているように、専用ソフトのPlayMemories Home経由で焼いてファイナライズしないとBD-HDS53で読み込めないと思います。

なお、NEX-C3Dの動画はMP4形式ですし、BD-HDS53もMP4に対応していますので、問題はないかと。

書込番号:15474695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 22:14(1年以上前)

ただ普通にDVDに焼いただけです。PlayMemories Home経由で焼いてファイナライズする方法をご指導ください。

書込番号:15474754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 22:34(1年以上前)

ですから、ナイトハルト・ミュラーさんがご丁寧にリンクを貼ってくださっていますので、その手順通りに進められれば良いのでは?

書込番号:15474874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/13 22:51(1年以上前)

明日が早いので、後日挑戦してみます。結果については、ご報告させていただきますのでよろしくお願いします。皆さまのご指導で少し理解できるようになりました。ありがとうございます。

書込番号:15474984

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/13 22:54(1年以上前)

まずは添付CDからPlayMemories Homeをインストールですね
動画ファイルは各社特徴が有って、そのままではデータの互換性が
無い場合もあります。
メーカー専用ソフトからの書き出しはそれを標準化する為にも必要です。
同様に静止画もRAWであれば、IDCからだとカメラ上のJpegと同様に
現像してくれます。
現像ソフトもまた各社様々な色合い、味付けがされています。
取りあえず、パソコンの片隅に専用ソフトをインストールしておいても
ムダにはならないと思います。

書込番号:15475004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/13 23:42(1年以上前)

PlayMemories Homeの「ご注意」の中に
「“PlayMemories Home”ではMP4形式の動画からSTD(標準)画質のDVDを作成する事はできません。」という但し書きがありますね。

この点がちょっとひっかかります。もしうまくいかないようなら、SONYに問い合わせてみられては?

書込番号:15475287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/14 11:26(1年以上前)

付属のPlayMemories Home経由で作成しましたが、途中で出来なくなったのでSONYに聞いたところ、NEX−C3のPM4式は動画のデーターでないのでできないとのことです。
NEX-5ならできるとのこと、変換ソフトは出ているようですが、外国向けらしく、ネット上に紹介されているソフトの利用を薦める回答です。私には知識がありませんので教えて頂くとありがたいです。お願いばかりで恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:15476695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/14 18:38(1年以上前)

SONYというメーカーは不親切なメーカーですね。
>NEX−C3のPM4式は動画のデーターでないのでできないとのことです
この意味が理解できないのですが。

とりあえずフリーの変換ソフトを探してみました。使い方等については、詳しくないので・・。
http://www.softonic.jp/s/mp4-%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E7%84%A1%E6%96%99

ちなみに、DVDの動画形式はMPEG2が基本だったと思います。(DVD映画等は全てMPEG2形式です)

書込番号:15478053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/14 21:01(1年以上前)

いろいろと有難うございます。ソニーの対応は素っ気ないもので、多くの相談がよせらられているそうですが注意書きにあります程度で、変換ソフトを制作する気もないようです。アルファーアプリケーションソフトは何のために付属していると質問しましたが明確な回答はありませんでした。ただご不便をおかけしますと、ネット上のソフトで対応してくださいとのこと、この機種を購入を考えている人は要注意ですね。製造中止しているからぐらい考えているようです。

書込番号:15478584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/14 22:51(1年以上前)

カメラが記録するフォーマットがMP4で、PlayMemoriesHomeがそのデータをDVD-DATAとしてしか書き込むことができないだけでしょう。DVDプレイヤーで見たければDVD Videoとして書き込めるフリーソフトとかを使えば良いのだと思います。と書いて理解不能であれば、ケーブルでつないでDVDレコーダー側でDVDに書きだした方が楽だと思います。

書込番号:15479088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/14 23:11(1年以上前)

初心者のため、どんなフリーソフトを使用するのか教えて頂けると嬉しいです。
また、ケーブルで接続すると画質が著しく低下しますか

書込番号:15479178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/14 23:40(1年以上前)

ソフトは上の方で教えてくれている方がいらっしゃいます。
デジタル接続されているようですので、DVDレコーダーで書き込んでも著しく劣化することはないと思います。

書込番号:15479316

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

付属のレンズについて

2012/12/08 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

カメラ初心者です。ダブルレンズキットのズーム倍率(表現が違うかもしれませんが)は何倍ですか?、また、この機種にはデジタルズーム機能はないのですかご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:15451380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/08 21:14(1年以上前)

デジタルズームの有無は知りませんが…付属は3倍です。
一眼系はあまり倍率は上がりませんし、ユーザーも気にしてないのが実状でしょう。
スタートの画角が違えばいろいろと変わりますからね。

書込番号:15451416

ナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/12/08 21:17(1年以上前)

プレシジョンデジタルズーム搭載。1.1〜10倍。

書込番号:15451428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

27mm

82mm

825mm

825mm

付属のズームレンズだと、こんな感じです。

1枚目 27mm 等倍
2枚目 82mm 光学3倍
3枚目 825mm 光学3倍×デジタル10倍=30倍
4枚目 825mm 光学3倍×デジタル10倍=30倍

書込番号:15451649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件

2012/12/08 22:00(1年以上前)

松永弾正さん、G4800Mzさんありがとうございます。よくわかりました。またよろしくお願いします。

書込番号:15451687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

等倍

光学3倍

光学3倍×デジタル3倍

部屋の中でインスタント撮影してみました。

書込番号:15451739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

光学3倍×デジタル5倍

光学3倍×デジタル7倍

光学3倍×デジタル10倍

続きです。
どのあたりまで許容範囲にするかです。

書込番号:15451750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/12/08 22:15(1年以上前)

元気なおじいさん、ありがとうございます。チャレンジしてみます。

書込番号:15451774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/08 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

デジタルズームの使い方ですが・・

画面の右上にある「メニュー」を選びます
そうしたら、上の真ん中の「カメラ」を選びます
その中の「プレシジションズーム」を選びます
デジタルズームはダイヤルをクルクル回して倍率を決めます

頑張って下さい

書込番号:15451855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/12/08 22:47(1年以上前)

カメラのキタムラで値段で衝動買いし、安物買いと思っていましたが、皆様のアドバイスのおかげでお値段以上の機能があり少しo(^▽^)o感じです。

書込番号:15451977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/09 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安価なクローズアップレンズ

ちょっと近寄りたい時に便利です

空き缶をターゲットにします

+2/3/10の3枚重ねですw

私もカメラのキタムラで一目惚れして買いましたが、1年以上も前だったので
今の値段よりも2〜2.5万円高かったんですが、それでもお値段以上の価値が
あると確信して衝動買いしました。(^^) イマデモワタシノメインカメラデスヨ!

今は値段からして安物カメラに思えてしまうかもしれませんが、機能や性能も、
しっかりしてるし、撮った画質は良いし、電源入れる度にレンズの埃を落として
くれますし、使うほどに惚れ込むカメラかと思いますよ♪
上を見ればキリがありませんからね〜

1枚数百円のクローズアップレンズとか使えば、お花とかの撮影も楽しくなり
お安くカメラを楽しめると思います。お店だと高いのでアマゾンとか通販で
買うとセットもので安く買えると思います。(興味があったら調べてみてね)

いっぱい楽しんで下さいね♪

書込番号:15454173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/12/09 16:46(1年以上前)

元気なおじいさん。ご指導ありがとうございます。通販でuvfilterを頼むついでに一緒に購入しました。毎日が日曜日になり、30年振りの一眼カメラ購入のためいろいろ教えてください。

書込番号:15455699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/10 08:41(1年以上前)

わからないおじいさんさん、おはようございます。

30年ぶりの一眼なんですね、思いっきりベテラン様じゃございませんか。(^^)

カメラとしての基本は一緒ですが、何でもかんでも画面のメニューから
文字のメニューを見て設定変更するので、最初はご苦労されると思います。

自分で必要な機能は、ボタンや方向キーに自分好みに割り当て出来るので
そこさえ最初に設定してしまえば後は何とかなると思います。

私は初の一眼で、まだ1年ちょっとですので、カメラが全く分かりません。
色々と少しづつ覚えたくて、このカメラを買いました。(^^;)>

撮影しながら、明るいか暗いか、ピントが合ってるか合ってないか、
ブレちゃったら撮り直し、難しい事は判らないので、その繰り返しです。

わからないおじいさんさんのお写真投稿、楽しみにしています♪
私は全くセンスが無いので、色々と教えて下さい。(^^)

書込番号:15458829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 どのカメラを買うか迷っています

2012/11/25 08:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 jewelchanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。今回初めてデジタル一眼を買おうと思うのですが、初心者のため自分の用途にどれか合っているのか決められないので皆さんのご意見をお聞きしたくて質問させていただきます。


主に人物を撮るのが中心になります。暗闇や、ダンスをしているくらいの人の動きに強いカメラを探しています。

値段とデザインを重視して考えています。学生のため4万円以下くらいがいいです。

候補として
・α NEX-C3D
・PENTAX Q
・nikon1 J1
・OLYMPUS PEN mini E-PM1
のどれかで考えていますが、皆さんの他にオススメされるカメラがあれば教えていただきたいです。


初心者のため専門的な難しい表現はわからないのですが、皆さんのご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:15388443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/25 09:12(1年以上前)

jewelchanさん、こんにちは。
>主に人物を撮るのが中心になります。暗闇や、ダンスをしているくらいの人の動きに強いカメラを探しています。

安心しました。「暗闇でダンスをしている人」じゃないんですよね。(笑)
冗談はさておき、暗所性能と動体撮影というのはミラーレス機ではなかなか両立が難しいです。
大きく重い一眼レフならオールマイティーなんですが、コンパクトなミラーレス機がご希望なんですよね?

ミラーレス機は基本的にAF(ピント合わせ)能力が遅いです。ダンスといっても一般的な社交ダンスやワルツから動きの激しいジルバやサンバまでいろいろですが、社交ダンスやワルツ程度ならなんとかいけるとは思います。

センサーサイズという言葉があります。これはフィルムに当たる部分なのですが、一般的に大きければ大きいほど高感度性能は良くなります。つまり暗所に強いということです。ご希望の機種の中ではNEX-C3D>E-PM1>J1>Qの順です。

私はE-PM1を持っていますが、お世辞にも高感度性能は良いとはいえません。
J1も店頭で試した限りでは高感度性能は?です。ただ、このカメラのAFは他の3台と違って速いです。ダンスなど動きの速い被写体を重視されるのなら、J1の一択になります。
Qはおしゃれで楽しいカメラですが、残念ながらjewelchanさんの用途には向いていません。

ご予算の範囲なら、高感度性能の優れたNEX-C3Dが一番向いているように思います。
なるべく難しい用語を避けて説明したつもりですが、ご理解いただけましたか?

書込番号:15388537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/25 09:14(1年以上前)

おはようございます◎^▽^◎

その中ならNEXーC3が良いと思います♪
これに明るい(F値の小さい)撮影な距離に合ったレンズを一つ追加されるのがベストだと思います☆
何たってセンサーのサイズが大きいですから♪

次点は
J1かな?ピント合わせの速度がピカ一です
これに換算50mm(35mm換算)のF1.8のが最近出たと思いました☆

暗い所では大きなセンサーと明るいレンズが大事です

書込番号:15388543

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/11/25 09:22(1年以上前)

ある程度の動きに付いていけるように選択すると
カメラの大きさではNEX5RかNEX6
新AFなので早いです

出たばかりなのでまだ高いですね。
準じるような小さい機種で価格の安いモノなら
α37今は安くなっています
これに35mmf1.8の明るいレンズを付けると
ダンスや暗闇でも撮影可能なカメラにw

書込番号:15388573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/25 09:41(1年以上前)

この一月でQ2台にQ10を1台買いました、そんな私からですが(^_^;)

Qシリーズは底値ですが、御用命とは異なると思いますよ。

中学生の娘がV1を使用してますが、ピントも早く動画も中々です。
バッテリーやファインダーを重視するなら、V1もどうでしょうか?

書込番号:15388669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/25 09:46(1年以上前)

>暗闇や、ダンスをしているくらいの人の動きに強いカメラ
こんにちは
カメラ選択で大事なのは、画質も有りますがオートフォーカス_AF方式です。
ミラーレスは、普通はコントラストAF方式で、AFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
お考えの機種の中では、nikon1 J1が撮像面位相差AF方式に成りますので、画質がOKでしたらこちらが良いです。
ソニーで有れば、αシリーズが透過ミラーを使って位相差AFにしています。

ファインダーの有無も大事です、日中明るい所では背面の液晶だけでは視認性が悪く成りますので、
ニコン1ならV1の方が良いです(内蔵フラッシュは有りません(別売り)/V2は有ります)。

書込番号:15388694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/11/25 10:26(1年以上前)

候補の中で動きに強いカメラ=高いオートフォーカス性能

と考えるとニコンJ1の一択です。

参考までにご覧になってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001552/SortID=15219252/#tab

カメラの背面液晶を見て撮影(ライビビュー撮影)で動体を撮るのは
技術的に難しいということを踏まえてくださいね。


詳しい撮影用途・シーンでは文面ではわからないんだけど
あちこち動きまわったりするダンスじゃなくて、その場で激しい動きをするようなダンスなら
どのカメラでも対応は可能かな。

そういう意味でトータル的に楽しむ事も考えると
α NEX-C3DかOLYMPUS PEN mini E-PM1をオススメしておきます。

書込番号:15388869

ナイスクチコミ!1


スレ主 jewelchanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/25 15:04(1年以上前)


短時間の内にたくさんのご意見ありがとうございます。
わかりやすい表現で説明していただき、初心者のわたしでもとてもわかりやすかったです。


皆さんのご意見を聞いてみて、αNEXC3Dが1番わたしの用途に適しているようなのでそれにしようかなと思っています。 デザイン的にレンズがどんっと大きいところは残念ですか…

V1をオススメしている方も多い様なのですが、4万円超えなので少し悩みました。Nikonのデザインが一番可愛らしくて気に入っています。


一度お店に行って直接触れてみたいと思います。ありがとうございました^^

書込番号:15389839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/26 06:11(1年以上前)

またこの質問?
α37にしときなって。

書込番号:15392940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの増設

2012/11/17 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 thliveさん
クチコミ投稿数:3件

孫の運動会で顔が大写しになる位のレンズをご紹介ください。(なるべく安いものを)
C3Dのレンズではちょっと不満でしたので。

書込番号:15351572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/17 11:02(1年以上前)

左から大写し出来る順に。(利便性なら逆順)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000438303_K0000281852_K0000321363

書込番号:15351648

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/17 11:27(1年以上前)

別機種

顔のアップとなると、一眼では大変です。
画質を割り切って、FZ200とかHS50を買うほうが手っ取り早いです。
サッカーコートの端からプレーヤー(位置はコート中央)を900mm相当(テレコン付)で写してもこれくらいにしかなりません。

書込番号:15351754

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2012/11/17 11:49(1年以上前)

被写体までの距離で使うレンズの長さも変わります。

で、このカメラに長い望遠になるほど、被写体を視野に収めるのが難しくなりますよ。
カメラの保持も大変ですし…
外付けのビューファインダーがこのC3に付けられると、
またカメラの保持がよくなるのですが、付けられませんので…

どうしてもというのであれば、LA-EA2のアダプターを付けAマウントのレンズを付け
70-400Gやシグマの50-500位のレンズを付けましょう。
その際は、ファームウェアアップグレードが必要のようですが。
それと保持するために三脚も必要となるかもしれません。

書込番号:15351862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/18 00:38(1年以上前)


ネオ一眼レフ(コンデジの一眼レフみたいなやつ)を購入するのが良いのでは。

書込番号:15355244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/18 03:33(1年以上前)

thliveさん おはようございます。

Eマウントの望遠ズームは55-210oのみで今お持ちのキットズームよりは望遠は効きますが、顔が大写しになるかどうかは撮られる距離によると思います。

ケンコーのミラーレンズの400oも有りますが、マニュアルフォーカス絞りF8固定なので写りは一般的なレンズのようには撮れないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281852_K0000438303&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:15355622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 03:03(1年以上前)

パナソニック LUMIX DMC-FZ200
http://kakaku.com/item/K0000402689/
是非こいつを買って下さい。交換レンズ程度の値段で、F2.8通しで、24倍ズーム。最高のカメラですよ。

書込番号:15364712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/20 21:50(1年以上前)

みなさんご紹介の55-210mmの望遠で315mm相当だけど顔のアップはキツイかも。
デジタルズーム使えば多少画質落ちるが何とかなる。

今持ってるレンズの望遠端55mmでデジタルズームで更に10倍まで拡大できるから、何倍まで拡大して画質の悪化に耐えられるかチェックしてみたら?

高倍率ズームのコンデジを別に買うのも手だけど画質はNEXより全然落ちるから覚悟した方が良いよ。
ソニーのHX200が安くなってていいかもね…

書込番号:15367684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 thliveさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/23 16:25(1年以上前)

たいへん参考になるご意見ありがとうございました。
kenkoのレンズは私には少々ハードかしれません。
Sonyの望遠とデジタルズームでやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:15380269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

いいところは?

2012/11/20 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

一眼レフ(その他カメラも)初心者です。
旅行に間に合わせたくてあせりこちらの商品を購入しましたが、
性能などをよくみていませんでした(正直値段で決めてしまいました)
その後口コミなどを読み始めたらこちらの商品は廉価機種なので機能が劣るとのことで
心配になってしまいました。
使用用途は80%風景です。近場ものやお城や教会などの建造物(夜景も)を取ることが多いです。
今まではコンデジ(SZ-20)を基本AFで使用していました。
長くなりましたが、このような用途の場合この商品よりも今までのコンデジのほうが使い勝手がよかったのでしょうか?
あと、FULLFDかどうかというのは重要なことでしょうか?
このカメラのいいところが分からなくなってしまいました。
とはいえ、返品はできないので商品が届いたら使うつもりですが・・・
使用されている方、カメラに詳しい方、この商品の使いこなし方(デメリットも)を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:15366506

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/20 17:05(1年以上前)

こんにちは

このカメラで良いと思います

風景なら上級機も入門機も写りに差はないです。
※むしろレンズによって画質は左右されるかも
また、撮像素子が大きいですからコンデジよりもキレイに撮れますし、夜景など暗所での撮影にも強いと思います

書込番号:15366524

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2012/11/20 17:54(1年以上前)

廉価であるからといって基本的機能を削らないのがSONYのいいところ
便利なリモコンや通信機能やEVFファインダーも付けられません
一種の贅沢仕様として見送られたのでしょう
それでも1620万画素のNEX末弟としてきちんと写す機能に何ら手抜きはありません。
風景撮りをされるのなら、是非もう1パーツ付け加えて下さい。
ウルトラワイドコンバーター
http://www.sony.jp/ichigan/products/VCL-ECU1/
T万程度で手に入りますが、NEXのキットレンズ16mm専用のレンズです
付けるだけで世界が広がります。
狭い部屋の中でも端から端までかんたんに写せます。
F2.8で撮れる広角11mmのレンズ
こんな小さくてコンパクトで明るいレンズは世界中ありません。
それに安すぎますw
カメラを値段に釣られて買ったからと言って損なカメラではありません。
しっかり一眼の基本線は守っています。
高いカメラは腕を上げてからでも遅くないと思いますよ

書込番号:15366683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/20 18:03(1年以上前)

こんばんわ◎^▽^◎

いいところは
センサーが良い♪
充分です☆

そりゃぁ5nとかに比べて高感度(暗い所で無理矢理?明るく撮る)は少々劣るかもしれませんが(笑)

我々 初一眼とか始めて少しとか…(一括りにして素人w)

不満が出る様な差ではありません(笑)

まして 一眼クラス同士の比較ですw

普及してるコンパクトカメラやスマホと比べるなら圧勝するでしょう(精彩感、暗さ耐性等)

機能性能は…
ま、センサー大きいとレンズが大きくなりますw

高倍率は特に大きくなります

そこが大丈夫なら心配する事は無いです♪

あ、一つだけ注意が…
画質モードで『RAW』と言うのがあります

RAW+なら普通のデジカメと同じJPEGも同時に記録できますが
データサイズがやたらに大きくなります

しかしRAWだけで撮るとパソコンで『現像』が必要になります
JPEGに変換する必要があるので…しないと印刷出来ません(┰_┰)

そこだけ?かな?

後、クーリング・オフと言うのが決まってるので開封前なら確実に返却は可能…の筈ですよ
念のため(笑)

でも 一年、二年でコンパクトカメラ買い替えるよりずっと綺麗な写真が撮れると思います♪

コスパにも目茶苦茶優れた超高性能機です
どうぞ壊れるまで大切に撮りまくってやって下さいな♪

最後に良く分からない機能も沢山あって難しく感じるかもしれませんが…

…良いんです♪
使いたい機能を使えば☆
オートだけだって良いんです♪

フォトライフ、エンジョイですよ〜☆

…皆さん
いつも長文でゴメンなさい
ほら男爵でした☆

書込番号:15366705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度4

2012/11/20 18:27(1年以上前)

sonyのαcafeを覗いてみてください。

NEX-C3ユーザーの写真がたくさん掲載されていますし

素敵な写真ばかりですよ。

http://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/tag/name/NEX-C3/page/1

機能を気にすると限がなくなると思います。

書込番号:15366782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/20 18:30(1年以上前)

カメラに慣れたら風景用にシグマの19mmを買い足すといいかも知れません。

書込番号:15366790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/20 19:06(1年以上前)

現在APS−C最高画質と誉れ高いソニー製1600万画素センサーですからね

画質で納得できなきゃフルサイズにいくしかないって画質ですよ?(笑)

画質だけなら最新機種のNEX−5R、6とも同等♪
(注:RAWから仕上げた場合)

風景なら低感度が基本だしまったくなんの問題もないでしょ
(*´ω`)ノ

僕のNEX−5より画質はぜんぜんいいです(笑)

書込番号:15366900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/20 19:34(1年以上前)

>このカメラのいいところが分からなくなってしまいました。

NEXシリーズで一番持ちやすい・・・・・・・・

ちなみに写りに関しては一眼レフと一緒ですよ

書込番号:15366992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/20 20:52(1年以上前)

取説をよく読んで使えばコンデジ以上の写真が撮れると信じて、よく読みましょう!

書込番号:15367335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/20 21:28(1年以上前)

機能が劣るって、どこが劣ると書いてあったのかな…

これだけの画質と機能で異様に安くて超買い得と思うけど、もっと高機能が欲しかったらいくら迄出せるの?
上級機種でもファインダーとストロボが内蔵されてるとか(NEX7、6)、サイズがコンパクト(NEX5)とかあるけど画質や使い勝手そんなにかわんないよ。

三万円ちょっとの時に安いってんで前の嫁に一つ買ったけど画質すごい良いって喜んで使ってる。

SZ20に比べると望遠が効かないけど、デジタルズーム使ってもSZ20より大抵の場合画質良いんじゃないかな。
素の画質は全然NEXの方が良いし、特に夜景とか教会の中の写真は比べ物にならないくらい綺麗。

一つだけ、ストロボが外付けなので面倒くさい。
高感度強いので使う機会は少ないと思うが。

あとコンデジに比べると画像センサーが大きいことが原因なんだけど、背景をボカした写真撮りやすいが、逆に言うとピントが合う範囲が狭いから狙ったところにしっかりピント合わせ無いとピンボケになり易いのは一眼共通の注意点。

書込番号:15367541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/11/21 02:20(1年以上前)

皆様、短い時間にたくさんご回答いただきありがとうございます。
本来ならお一人ずつお礼を申し上げるべきですが、まとめてのお礼にて失礼いたします。
下調べもろくにせず(現物も確認せず)商品を購入をしてしまい焦ってしまいましたが、
皆さんのレスを読んで入門であれば最新機種でなくても十分。というか初心者の私には十分すぎる機種であることがわかりました。
安易に値段が安いだけで劣っているかのような発言をしてしまい恥ずかしいです。
また、教えていただいたユーザー投稿の写真は素敵なものばかりで、早くあのような写真が撮れるようになりたいです。商品が届きましたら取説をしっかり読み込みます(旅行前日に届くので機内で読むことになりそうですが)使いこなせるようになったらレンズも検討してみます。
本当にありがとうございました!

それと、もう一つ質問なんですがレンズは「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」を常につけておけば
大体の写真はうまく?大丈夫でしょうか?(曖昧ですみません)
今回の旅行では遺跡、教会のステンドグラス、風景、自分、料理を取ろうと思っています。
もし付け替えるとしたらどのように使い分けをしたらよいのでしょうか?







書込番号:15368826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/21 10:36(1年以上前)

カプッキーさん
本屋さんに、行って本を、探す。
無ければNEXの本を、探す。
レンズ、交換してみ。

書込番号:15369589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/21 12:42(1年以上前)

そうですね!本屋さんでみてみます。ありがとうございます。

書込番号:15369967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/21 12:44(1年以上前)

カプッキーさん
チャレンジャー!

書込番号:15369985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/21 13:16(1年以上前)

も一つ忘れた。

コンデジと違って、一眼レフ程ではないがシャッター音がする。
だから静かな教会やレストランの中では注意必要。

18-55でほとんどOKだけど、建物の中でワイドに撮りたい時や、レストランなどでは大きなレンズが目立つ時など16mm必要かな。

書込番号:15370108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼初心者です

2012/11/18 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 417ringoさん
クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼の購入を考えている学生です。

初心者、学生ということもあり、値段が手ごろで操作しやすいカメラを探しています。

用途は人物写真や風景写真で、ライブの写真(暗い場所で被写体が動く)も撮りたいと考えています。

候補としては

SONY α NEX-C3D
Nikon 1 J1
OLYMPUS PEN mini E-PM1

を考えているのですが、当方におすすめのカメラはこの中でしたらどれに当たるでしょうか?

今までのコンデジよりも良い画質で撮りたい、という目的なので入門用に購入したいと考えています。

宜しくお願い致します。

書込番号:15359299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/11/18 22:37(1年以上前)

>ライブの写真(暗い場所で被写体が動く)

は、環境にもよりますが、どれでも厳しいと思います。

ただ、

>今までのコンデジよりも

で、ちゃんと撮れている環境でしたらどれでも問題ないと思いますけど。

書込番号:15359361

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/18 22:53(1年以上前)

当機種

手持ち夜景モードです

好きな点を。
・SONY α NEX-C3D C3Dに限らずNEX系の手持ち夜景モードが好きです。

・OLYMPUS PEN mini E-PM1 アートフィルターが楽しい。


残念ながらニコンは持っていませんが、どちらもとても良いカメラだと思います。

書込番号:15359462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/19 03:27(1年以上前)

417ringoさん
レンズの問題もあるで。

書込番号:15360344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/19 04:49(1年以上前)

コンデジとの違いを感じたいのであればNEXではないでしょうか
センサーサイズAPS-C で通常の一眼レフ同等ですしね。
但し、交換レンズやフラッシュを持って歩くと結構かさばりますけどね。
用途から考えるとPanasonicのGF5なんかも値段や機動性を考えるとありかもしれませんね。

書込番号:15360408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/19 06:00(1年以上前)

417ringoさん おはようございます。

お考えの3機種ではセンサーサイズの最小のニコン1を選択されたとしても、一般的なコンデジと比較するのであれば間違いなく良い画質で撮れると思います。

但しライブの写真となればキットのレンズ使用ならば、APS-Cとセンサーの大きなNEXが有利ですが現実的には開放F値の明るいレンズなどが必要となってくると思います。

そう考えるとレンズ選択肢の多いマイクロフォーサーズのPENが無難に思いますが、どのカメラを選択されても前記のようにコンデジよりも綺麗に撮れるので、販売店で実機を見られてしっくり来る物を購入されればいいと思います。

書込番号:15360467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/19 09:27(1年以上前)

おはようございます。
1 昼間は静止物(人物、風景)
2 ライブ(暗い場所で被写体が動く)

1については、候補の3機種のどれを選ばれても問題ないと思います。ただ、センサーサイズがNEX-C3D>E-PM1>J1になりますので、同一条件でキットのレンズを使う限りは、ボケを表現するのはNEX-C3Dが一番有利です。

2については、暗所で動く被写体という、カメラにとっては非常に厳しい条件ですね。候補の3台のようなミラーレスでなく一眼レフでもかなり難しいとは思います。

結局どれくらいの高感度ノイズが許容できるかということに帰結します。
暗いということと、動き回るアーティストを写し止めるためにはシャッタースピードを上げなければなりませんが、そのためにはISO感度を上げなければならず、ノイズが浮きます。

以前コンデジのXZ-1で見事に室内のライブ撮影をしておられる方のスレを拝見しましたが、ISO感度を上げているためにやっぱりノイズが・・・。

E-PM1を所有していますが、はっきり申し上げて高感度性能はよろしくありません。旧世代のパナソニック製センサーを使用しているのですが、SONY製センサーを使用したE-PM2なら別次元の性能のようですが、発売直後なのでまだお高いですね。

J1(Nikon 1)はミラーレスで唯一の位相差検出AF機ですので動き物には強いはずなのですが、暗所では迷います。(店頭で試した印象) また、センサーサイズの小ささが影響して高感度性能はE-PM1と同等かそれ以下です。

NEX-C3DはNEXシリーズのエントリー機ですが、さすがにセンサーサイズが大きいので暗所には強いです。上位機種のNEX-5系と比べると物足りない部分もあると思いますが、少なくともこの3台の中では最強でしょうね。どんなコンデジをお使いかわかりませんが、このカメラならISO3200まで上げても問題ありませんし、それによってシャッタースピードが十分稼げますので、アーティストの動きも写し止められると思います。

書込番号:15360825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/19 14:12(1年以上前)

ライヴ写真はどれも厳しいです。

満足できる写真が撮りたいなら高感度に強く、F2.8の明るいズームが必要。

妥協してNEX-C3Dを暗いレンズならISO3200以上。

ちなみにmozzaさんの言われてるNEX系の手持ち夜景モードは数枚を合成して撮るので動く被写体は消えます。

ので動かない風景用の撮影方法です。

書込番号:15361686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 21:40(1年以上前)

私が検討したのと同じ機種で迷ってますね。
それに加えてパナのGF3を以下のサイトで比較しました。

http://www.dpreview.com/reviews/studio-compare

どのISOでもボケたような写りなのがGF3。

ニコ1も魅力的な機種ですが、画質は苦しい。
オリンパスは1600以下ならかなり好感が持てます。

で、買ったのはもちろんC3w
3万円以下でレンズが2個ついてるしねw

書込番号:15363369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 02:51(1年以上前)

3万程度のカメラで厳しい撮影条件でも良好に撮れたら高価なカメラの存在意義がありません。
予算の引き上げが必要です。
ペンタックスK-5Uなら暗所に強く、シャッター音も静かと、いい事づくめですよ。
正直シャッター音の点からだけでも、NEX-C3はライブ撮影にはお薦めできません。

書込番号:15364693

ナイスクチコミ!0


スレ主 417ringoさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/20 10:41(1年以上前)

皆様

短期間の間に、こんなにご丁寧なアドバイスをたくさんありがとうございます。

お一人お一人に返信出来ず申し訳御座いませんが、とても参考になる書き込みばかりで勉強になりました。

引き続き、もう少し比較検討して悩んでみたいと思います。

本当にありがとうございます、こちらで相談させて頂いて良かったです!

書込番号:15365466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/20 15:04(1年以上前)

417ringoさん
ぼちぼちな。

書込番号:15366224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/11/20 22:20(1年以上前)

その三機種なら写りが良い、特に暗所に強いNEX-C3だね。

でもライブみたいに暗くて被写体が動く場合はこう言ったミラーレスはAFがあいにくい。
AFがあいやすいのは一眼レフ系、ソニーだったらα37ダブルレンズキットなんか39000円と大バーゲンだからこっちのが良いかも。

ただしライブ撮影はどんなカメラでも非常に難易度が高い。
上手く写すには明るい(fナンバーの小さい)高価なレンズを買わないとなかなかうまく行かない。
キットレンズは暗いのでライブはうまく撮れなくても諦めるつもりで買った方がイイよ。

書込番号:15367848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/21 08:40(1年以上前)

α37は盲点だった。今そんなに安いんだね。
スレ主様の用途と予算ならα37が最良の選択でしょう。
ライブ撮影用にはソニー自慢の高コストパフォーマンス「はじめてレンズ」シリーズの50mm F1.8買い足せば万全。
ミラーレスは絶対よした方がいいですよ。

書込番号:15369306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α NEX-C3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-C3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-C3K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング