α NEX-C3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(2917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

発売中止

2012/01/19 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:503件

タイの大水の影響で発売中止だそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000038-it_camera-sci

書込番号:14042570

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/01/19 21:41(1年以上前)

大変なことです、期待していた人は多いのではないでしょうか?

書込番号:14042650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:57件

2012/01/20 10:34(1年以上前)

6月以降発売予定

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3D/

書込番号:14044576

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2012/01/20 11:26(1年以上前)

6月以降発売再開「予定」は C3Dのパッケージの方ですよね?

C3Yのパッケージの方は中止。

C3Dもほんとに再開するのか(できるのか)?
C3Kのパッケージも終了しざろうえないようですし
そのまま再開せずに 生産停止に追い込まれるのでは....

という気もしないでは無いですよ。写真主体の方には まだまだ魅力的なC3ですし
ぜひ、ソニーさん頑張って C3D 再開してほしいですね。

書込番号:14044721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 01:17(1年以上前)

腐ってもタイといいますからね。

書込番号:14047625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 17:39(1年以上前)

デモ隊は面白い国ですよね。
・・・失礼
でもタイは面白い国ですよね。
たしかタイの皇太子さんが自分の国の自分専用ジェット機でドイツに行ったら、タイとドイツ間の借金が溜まっているという理由で、
そのジェット機をドイツ政府に差し押さえられていましたね。確かボーイング737。
で、自分が不便だからって税金で借金の一部を払って取り返してましたよ。

日本のあの誠実そうな皇太子様・・・を思うと全く考えも付かない。

書込番号:14050083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5
当機種
当機種

気持ちよさそう

幸せそうな顔してますね

あまり盛り上がっていないですね、駄スレ作ってみました。

新規ユーザーさんの試し撮り投稿でも増えてくれたら嬉しいかもです。
私の投稿は低レベル過ぎるのでご注意ください。(作例として見ないで下さい)


観光地の駐車場に居るネコです

自分はネコが苦手なので普段は絶対に近づきません
大嫌いとかそういう訳じゃ無くて、アレルギーを持ってるからです

車に戻ろうとしたら、何匹か近づいてきたんですよ
足下まで来たので、スリスリされないように後ずさりして逃げたんですが
そのまま、ゴロ〜ンと昼寝モードになってしまったようで・・

あまりにも気持ちよさそうに寝るので、つい撮ってみたくなりました
液晶を倒し、ローアングルでソロ〜リとカメラを近づけてパシャ。
何枚撮っても起きないし。

書込番号:13618832

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:20(1年以上前)

当機種
当機種

ドライブ途中、滝があったので少し寄ってみました。

取りあえず、シャッター速度を変更して撮ってみました。

水しぶきが凄いですからね、濡らしたくないので速攻で退散しました。

手持ちで適当に撮ってしまうと、こんな結果しか残りません・・

そう言いたいですが、ぶっちゃけ、知識と腕が無いだけです。トホホ

書込番号:13618835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

貧乏ユーザーのマクロ撮影チャレンジです。

純正のマクロレンズを買う余裕なんかありゃしません!
安いフィルターで雰囲気だけでも楽しむ事にしました。

このチャレンジの為に、お店でモデルさんを探して連れてきました
この娘を見つけてから、レジに持ってく勇気が出るまで1時間掛かりました(笑

まずは、そのままの状態で望遠側の撮影です
ミニ三脚使っているのにピンボケしてるっぽい?(気にしないでね

これくらいのサイズで撮れれば不満も無いんですけどね・・
被写体に寄れないですから、距離が必要になるのがネックでしょうか。

書込番号:13618837

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

マルミ安いです

49→55mm

+2 と +3 合体

NEX-C3にドッキング

今回チョイスしたのは、マルミのマクロフィルター(+10)です

アマゾンだと\2000ちょっとで買えます、貧乏の見方です
単レンズだと不都合もあるみたいですが、安さに負けました

ここ見ている方は、もう少し投資すればケンコーの立派なものが買えます
ここで細かい事は書きませんが、絶対にケンコーのを買った方が良いみたいです

NEXの経は49mmなので、49mm経を買えば良いのですが、今回は55mmを選びました。
理由ですが、アマゾンで55mmが一番安かったので、安さに負けました。
(49mmより300円も安く、58mmだとかなり高かった為です)

この手のフィルターを使うと、広角側でケラレてしまうのは経験済みでしたので、
本当は最低でも58mmが欲しかったというのが本音です・・・。
でも、今回は安さに負けて、55mm+ステップアップリング(49→55)です。

さて、肝心の撮影結果は次で・・。

書込番号:13618841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ここまで寄れた!

こんな感じ

どう?

ステップアップリング+マクロフィルター(+10)を装着しました。

一気に被写体へグググ〜ッ!と寄る事が出来ました、恐るべしです。
まぁ、いきなり+10のフィルターを付ける人は居ないと思いますが。(笑

モデルさんの右の瞳にピントを合わせているつもりです。
大きく寄れる事は寄れますが、ピントの範囲は狭いです。(+数値大きいほど)

なので、こういうフィルターを買う時は、「+2」や「+3」を買うのです。
その2枚をダブルで使えば「+5」として使えますから丁度良いくらいになります。

+数値を大きくする程に、ピント範囲は狭くなり扱いにくくなります。

三脚で静止物を撮るには良いですが、手持ちだと辛くなります。
花などを外で取る場合は、微妙な風が吹いただけでピンボケになります。

購入前に調べた情報だと、どこでもそう書いてありました。
それでも、実際に自分で試してみなきゃ納得できないもんね〜

それはそうと、モデルさんのメイクが・・・。(苦笑

書込番号:13618844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

+2 と +3

合体

+2 と +3 と +10

さて、今度は手持ちのフィルターを更に重ねてみましょう。

オークションで数百円のクローズアップレンズ2枚です。
追加するのは「+2」と「+3」なので、合計で「+5」という計算になります。

49mm経のフィルターになるので、2枚重ねたらNEXに直接取り付けます。
そして、ステップアップリング+クローズアップレンズ(+10)です。

理論上だと、これでクローズアップレンズは「+15」の計算になります。
実際は限界があるので、そううまくはいかないようですけど・・

書込番号:13618851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

撮影風景

ここまで寄れる

横から・・

いかが?

+10の時よりも、更にモデルさんに近寄れています。

でも、驚くほど更に寄れたという感じはしませんね・・
モデルさんに寄って撮れるのも、このあたりで限界っぽいです。

やはり、マクロだったら、リコーのコンデジとか使うのが最強に楽でしょうか。
オマケでZR100の1cm接写も比較用に貼り付けておきます。(更に寄れてます)
雰囲気はまるっきし違いますけどね・・

書込番号:13618857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

広角側

望遠側

ピント合ってる?

ZR100 マクロ撮影

玄関先に咲いていた花を手持ちで撮ってみました。

ピントを合わせているうちに風が吹くので大変でした。
大体の場所でピントを合わせたら、何枚か連射して拾います。

広角側でのケラレはこれくらいです。
まるで望遠鏡から覗いているみたいですね。

ふぅ、これで何だか気が済んだような感じです。
普段の実用範囲では無いですから、もう次回の活躍は無いかもです。

こんな1チャレンジの為に無駄な投資だったかもしれません。(?)
だから貧乏から抜けれない訳ですね、とほほ〜

書込番号:13618862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/13 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

気が向くと車を止めてパシャ!
別に撮って残したい訳じゃないんだけど
とにかく数多く撮りまくっているうちに
何か奇跡の1枚でも出てこないかと期待してみる

書込番号:13618882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/13 09:47(1年以上前)

うわ。じいちゃんフットワーク軽いね。  (^-^)g
1〜3分間隔でレスしてるー。  Y(°_°)Y

書込番号:13619655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/13 12:13(1年以上前)

すごいですね。たしかに画像が少ないと思っていたのでこのように作例を出してくださるのは嬉しいです。もう疲れたでしょ(笑)

書込番号:13620068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2011/10/13 12:28(1年以上前)

ひろジャさん

あなたもレスしまくりで疲れたでしょう(笑)

書込番号:13620121

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/13 13:31(1年以上前)

↑ 上のお二人わセットで登場してくるね。
サメとコバンザメ
ワンちゃんとノミとおなじだね。  (¬ー¬)

>スレ主さん

中国製のフィルターを買って、すこし汚れちゃったので、お台所の洗剤で洗ったら
フィルターの黒い塗装がはげて、小汚い銀色になっちゃいましたー。  (ё_ё)

書込番号:13620349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2011/10/13 13:38(1年以上前)

ネコ,自然,フィギュア,カメラ用具,花。
あとは虫くらいでマクロ撮影対象物制覇でしょうか。(笑)

フィギュアのキャラがわかんない・・・。

書込番号:13620369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/13 15:46(1年以上前)

楽しそう〜。。。

モデルさんのメイクも楽しんで(綺麗にして)くださいね! 付け睫毛も!

書込番号:13620722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/13 18:01(1年以上前)

>>フィギュアのキャラがわかんない・・・。

初めて見るフィギュアだけど…
多分、みくるかな?
ハルヒに出てくる…


>>上のお二人わセットで登場してくるね。
書込むだけが目的の人が止めない限り、続く事でしょうね…
本当に彼は何をしたいんだか…
これだけ嫌がられてるって〜のに…

書込番号:13621089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/13 18:39(1年以上前)

リングストロボを付けたくても、ホットシューが無いのかぁ………。

書込番号:13621216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2011/10/13 20:26(1年以上前)

一般peepleさん,ありがとうございます。
確認できました。朝比奈みくる嬢でした。

私もフィギュア撮ってみようかな。みくるは持ってないですけど。

書込番号:13621683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/14 01:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

壁見たら居た

小さすぎw

綺麗に寄れなかった

ブレた

> guu_cyoki_paaさん

じいちゃん、おだてられちゃったから、今日は木に登っちゃうよ♪
また、時間のある時に、いっぱい練習撮影してきま〜す
はじかめ作品に少しでも近づける奇跡の1枚をいつか撮りたいです〜

中国製フィルターの恐怖、参考になります。(^^;)
しかし、お持ちのカメラに激安フィルターはちょっと可哀想かもw



> をーゐゑーさん 

マクロ撮影コンプの為に「虫」を探していたら壁に居ました!(笑
近づいているうちに、レンズにピョン!と飛んできやがりました
もちろん「フッ!」と吹いて退散です

フィギア撮影やっちゃいましょうよ♪
いっぱいアップしてくれるのを楽しみにしていま〜す♪



> 一般peepleさん 

モデルさん、調べて頂いて感謝です〜

をーゐゑーさんがフルネームを書いてくれたのでググってみました。
なるほど、何か人気あるっぽいアニメか何かのキャラっぽいですね。

この娘は、中古で本体のみ、ショーケース内に飾ってあったんです。
たまたま目に飛び込んできて、グラビアアイドルっぽいポーズしてたので
キャラ知らないけど、何だか見ているうちに連れて帰りたくなった訳です。

この手のキャラって、結構いっぱいありますよね
もう、どれを見てもみんな同じに見えちゃうので参っちゃいます



> あっゆりさん 

いやぁ、モデルさんで何だか皆さん盛り上がってくれて嬉しかったです
とっても恥ずかしかったけど、連れて帰ってきた甲斐がありました
メイクまで手を出してしまったら、何だか別の世界に目覚めそうで怖いなぁw


> ひろジャさん ういっち175さん 

仲良くコンビでご登場ありがとうございます。
まだ疲れる一歩手前ですので、もうちょっと頑張れそうです

書込番号:13623311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/14 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天気が良ければ富士山が見える絶景スポットらしいです
この日は残念ながら雲があって富士山は見えませんでした

送料を入れても\1000しないCPLフィルターを装着しての試し撮りです
調整と角度が合えば空の一部が青く、海は照り返しが無くなるのだそうです

書込番号:13623318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/14 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

船です
細かくてゴチャゴチャした被写体に丁度良いかと思ってパシャ!

書込番号:13623325

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:237件

日経トレンディネットで、べた褒めされています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110905/1037589/?P=1

が、ISO 400〜1600の画像(写真中央〜下部)に被写体ブレと言うか高速移動被写体の様に見えるモノが写っているのですが、これって何でしょうか?
シャッタースピードなのか画像処理の影響なのでしょうか?

同記事のPEN PL3もLUMIX GF3も似たような被写体が写っているので、ミラーレスではこういうものなんでしょうか?

書込番号:13472279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/07 23:50(1年以上前)

高感度画質の違いしか比較していませんし、記事自体なんだか良く分からないし、あまり真に受けない方がいいと思いますよ。

書込番号:13472349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/08 07:09(1年以上前)

動いている人がブレて写っているだけでしょ。  【 ◎ 】}Д`@)→[♀♀♀]

書込番号:13472998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/08 07:45(1年以上前)

道路に変な明かりがありますが、何でしょうね?

書込番号:13473048

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/08 08:32(1年以上前)

高感度画質の比較だけの記事みたいですね。

書込番号:13473161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/08 12:55(1年以上前)

>記事自体なんだか良く分からないし、あまり真に受けない方がいいと思いますよ。

御意。提灯・提灯。

書込番号:13473850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/09/08 14:21(1年以上前)

高感度に関しては、事実な記事です。
どこの比較サイトもNEXの高感度はべた褒めですね。

と言うことより
【黒い影が気になる】
そういうスレッドですか?

書込番号:13474113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件

2011/09/08 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

NexC3_400 足に見えますが、単なるブレ?

NexC3_800 これも足に見えますが、ブレ?

EPL3_400 透明人間に見える・・・

レスありがとうございます。
これって、単なるブレなんですか?

知識も根拠もありませんが、ブレにしては、変な感じがしますが、いかがでしょうか?


書込番号:13475940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 17:06(1年以上前)

EXIF情報がないのでSSやF値は正確に分かりませんが、
おそらくISO100で10秒近く、ISO400でも1秒以上のスローシャッターだと思われます。
10秒近いSSだと、普通の速度で歩いている人はほとんど何も写りません。
1〜数秒のSSだと歩行者の残像が幽霊のように写ります(画面の暗い場所は出にくく、明るい場所は出易い)。

もちろん撮影条件によって違ってきますが。

書込番号:13478609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2011/09/09 21:31(1年以上前)

ハンディーラブさん

ありがとうございます。

元画像にexifがなかったので、詳細は分かりませんが、左と右はISO400、真ん中はISO800との事です。
SS1秒〜数秒の割には、立っている人のブレ方が少ない気がします。(感覚的なものなのでご容赦を)

また上半身が全く写っていないんですが、こういう写り方するものなんでしょうか?

このような画像が一般的か分からないので、教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:13479576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/14 20:41(1年以上前)

足ですよ。
被写界深度の深いDMC-GF3で同じISOのサンプルを見ると
もっとはっきり足の形が写り込んでいます。

書込番号:13499964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2011/09/14 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。
何故か、削除されちゃいましたが、以前類似の画像をアップしてもらいましたので、理解しました。(詳細は忘れましたが、たしかISO100・SS1秒でした)

上半身が完全に写らなくなるんですね。

戯言質問になりますが、教えて頂ければ幸いです。

低ISO(〜200)の場合、SS1秒以上はイメージできるのですが、ISO400以上でのSS1秒以上って、どのようなシチュエーションなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13500759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2011/09/15 19:08(1年以上前)

雑誌や特集サイトのテスト用ですね。ISO毎のサンプルを同じ絞りで撮らないといけないお仕事ですから仕方ないことかと思いますよ。

書込番号:13503546

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/17 18:42(1年以上前)

記事の見出しが「断トツの高感度画質に驚かされた「α NEX-C3」」 ですね。

なるほど、技術的に見れば当然だと思います。
先ずセンサーサイズが大きい。
さらに、センサー技術がNEXが一段と進んでいる。センサーの販売量が大きいから開発投資資金が豊富に出せるから。

ゆえに、マイクロフォーサーズは絶対にAPS-Cには高感度では追いつけない。
当り前の結果ですから、当然だと静かに見ています。

今後はNEX-5Nの記事が出てくると、その差はさらに拡大しますね。
なぜなら、パナのビデオ特化したカメラGH2は写真の高感度特性は旧型機よりも悪くなっていますから。
単に技術の差と、基本設計の差が出ているだけです。
マイクロフォーサー図は、センサーの小ささを武器にして、もっと小さくしなければ魅力が発揮できないのに、今はNEX-C3とあまり変わらない大きさですね。
もっと努力してください。

書込番号:13511721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 20:18(1年以上前)

orangeさん、もうお腹いっぱいです。

書込番号:13512111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信29

お気に入りに追加

標準

地味だけどNEX5Nすごい!!

2011/08/05 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

NEX-C3に乗り換えた自分からは、ちょっと残念ですが、
NEX-5Nすごいですね〜NEX-C3よりあくまでスペックのランクが上がっている。
これは4/3はもちろんのこと、他のミラーレスに対して、
”高感度画質”では、ぶっちぎられるのでは?

NEX-5N

- 1610万画素 Exmorセンサー(NEX-C3と同じ)
- シャッターの最高速は1/4000秒
- ISO100-25600
- 動画は1920×1080 60p/60i/24p AVCHD2.0
- 連写は10コマ/秒
- バッテリーライフは430枚以上
- AFはGH2と同等

- ISO100-25600←ここに注目しております。

書込番号:13339240

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/05 20:23(1年以上前)

freakishさんが4/3勧めるので最近4/3の画質レビューよく見ているけど

GF3のこれとか、かなりひどい画だと思いまして、
やっぱ高感度画質はNEXなのかと改めて思いました。

GF3↓(評判悪い彼女のレビュー)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/464/787/html/012.jpg.html

G3↓
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/465/253/html/040.jpg.html

EP3のレビューも楽しみ

NEX-C3でこれなので、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110705/1036698/?P=4

これを超える期待を5Nにはしてしまいます。

書込番号:13339284

ナイスクチコミ!7


hskobaさん
クチコミ投稿数:33件

2011/08/05 20:47(1年以上前)

LumixGF3かNEX−C3Dか迷っています。
(ISO100-25600←ここに注目しております。)と指摘されましたが、どのように違うのかお教え願えませんか。

書込番号:13339401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/05 21:43(1年以上前)

画像は見てませんが、
同じセンサーなら、ISO感度が一段あがったのは、ノイズリダクションが強めにかけられてるだけじゃないでしょうか。

書込番号:13339639

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/08/06 11:29(1年以上前)

別機種

歪み爺

何故か何の関係もないパナが出てくるのは毎度の事だけど、そんなに私とパナが気になりますか?

ところで、何の関係もない話ですが、最近のM4/3は凄いですね。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

何とベスト10に4機種。

別に売れているカメラが良いカメラだとは全く思わないが、一眼の半分近くがM4/3なろうとしている。

レンズを含めた小さなサイズからは考えられないほどの画質の良さが、万人に受けているのでしょうか。

書込番号:13341645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2011/08/06 13:33(1年以上前)

7月のランキングでも3機種入っているようですね。
NEX含めミラーレスは一定の評価を得ていると言っていいでしょう。

NEXを考える人は比較対象としてマイクロフォーサーズ機を考えるでしょうし,
PanasonicやOlympusが俎上に載るのもごくありふれたことではありますが,
NEXのスレで他社機が良いと一方的に述べるだけのレスは邪魔です。

書込番号:13342052

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2011/08/06 16:27(1年以上前)

誤解が無いようにだけど
レンズ含めたサイズは4/3もNEXもどっちも変わらなく感じた。

パナの14からのキットズームレンズらしき物は何だかデカく感じた。
あとはAFはパナさん中々良かった。




書込番号:13342538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/06 17:49(1年以上前)

DxOMarkのテストによるとソニーのAPS-CセンサーとパナのM4/3の性能の差はセンサーのサイズ以上に歴然とした大きな差があるように見えます。
ソニーがOEMでM4/3のセンサーを製作し販売すればM4/3機の性能はかなり向上すると思うのですが、パテントの関係で売れないのですかね?

書込番号:13342794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2011/08/06 18:39(1年以上前)

マイクロフォーサーズっていうほど小さくないし
(どっかのカメラみたいに、小さい文字でレンズ交換式でフラッシュ付きで...とか言い訳がましいことをコッソリつけて世界最小をうたってるインチキっぽいのはありますが笑)、
画質はたいしたことないよね。まあ、センサーサイズを考えたら妥当か。
どっちにしても所有欲は全くそそられない。
これは質感によるところも大きいね。

書込番号:13342957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/07 07:38(1年以上前)

4/3のセンサーはほとんど松下しか作っていないみたいだから競争原理が今一働いて無いかもね。
ソニーは画像センサーは昔からニコンやペンタックス、キヤノンなどの競合相手に供給してるし昔は松下にも供給していたのだから4/3にも供給すればよいと思うが、画像センサー事業も伸ばしたい松下は今では意地でも買わないだろうしオリンパスも松下に遠慮して買わないのかな。

書込番号:13344945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/07 08:50(1年以上前)

>ところで、何の関係もない話ですが、最近のM4/3は凄いですね。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
何とベスト10に4機種。

上のBCNでは、NEX入らないが、下では、ランキングに2位3位にNEXが入るが…

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/01/news023.html
(マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計)


ランキングの違いは何なんでしょう?合算したらあうのかな?
BCNは広告乗せているから実は本当ではない?とかあるのかな?

「マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計」みたいに第三者からのデータが信用できるのかな?

書込番号:13345091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/07 09:18(1年以上前)

hskobaさん 

>(ISO100-25600←ここに注目しております。)と指摘されましたが、どのように違うのかお教え願えませんか。

NEX5NでISO100-25600に上がっていることに関しては、画を見るまでは正確ではございませんが、
下記は想像で着目理由を言います。

メーカーは各種画質に一定の基準を持っていると思います。
つまり、ゲインを上げてISO設定を上げると画質が落ちるので(ここは他のスレから学んだ受け売り)
設定は数10万でも上げようとしたら上げれるはずです。
しかし上げない理由は、この画は出したら”だめ”との基準があるはずです。
よって、今回は、NEXC3の12800に対して、5Nは25600としてきたのは、C3より改善があり、
実使用としてもOKがでと思います。
(もちろんC3はただの出し惜しみの可能性もある。)

よって、高感度画質との意味では、今度発売されると噂されているNEX5NはC3より上がっていると予測し、
評判のいいC3よりさらに向上しているのでは?とISO設定に着目しました。
センサが同じであれば(タイミング的に同じかな?)、画処理で向上したとか。

書込番号:13345163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/07 10:36(1年以上前)

>LumixGF3かNEX−C3Dか迷っています。

に関しては、暗いところでも良い画質でとりたいと思っているのであれば、
NEXC3がお勧めです。

GF3のレビュー画像を数々見させていただきましたが、
高ISO時では、早い段階から使えるレベルでないと思いましたので、
暗いところでは弱いと思います。
画像は始めのスレの画を見ていただけたらと思います。

下記レビューでも、GF3の高ISOの画像がありますが、
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1107/20/l_hi_P1000682_ex.jpg
解像感が全くないのと、招き猫に黒いぶつぶつが発生しております。

G3でも変なぶつぶつありました。猫の毛を見て下さい。
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1107/25/l_hi_IMG_0036_ex.jpg

レンズの豊富さ、良さでは4/3系のGF3もいいのではないでしょうか?
レンズを色々持ち歩いて、被写体ごとに変えたい猛者にはお勧めかと思います。
お金と労力はかかると思います。


書込番号:13345382

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/07 10:48(1年以上前)

NEX-5とNEX-3の時との違いを見れば分かりやすいと思います。両者は基本的にはビデオ機能が違うだけで静止画に関してはISO、連射速度など全く同じです。理由は使っているセンサーが同一だったからです。今回のNEX-5NとNEX-C3では有効画素数が微妙に違うこともありますが、ビデオ関連の大きな違いばかりではなく静止画でのスペックも大幅(良い方向に)に異なっています。
たぶんC3のセンサーは旧世代の改良型、N5のセンサーは新開発の新世代型センサー(もちろんα77やNEX-7のセンサーも)ではないかと想像します。

書込番号:13345426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/08/07 11:57(1年以上前)

私から見て、新しく出るNEX-5Nは 外付けEVFが用意されている事で
旧機種となるNEX-5とNEX-3間のの微妙な差とは違い、
ハッキリと区分けされることがいいかもしれないですね。

8月24日にα77 NEX-7と同時に発表のウワサですが。
Eマウントレンズ3本も同時発表が楽しみです。
Zeiss 24mm F1.8
Sony 55-210mm F4-6.3 OSS
Sony 50mm F1.8 OSS
E30mm macroレンズのように発売まで待たされない事を願いますがw
http://digicame-info.com/2011/08/824-3.html

書込番号:13345681

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/08/08 18:45(1年以上前)

>上のBCNでは、NEX入らないが、下では、ランキングに2位3位にNEXが入るが…

なかなか面白いですね。

同じPOSデータを集計しても、家電量販店だけのデータではNEXも入るが、カメラ専門店を含めたBCNではNEXは1台もベスト10に入らない。

まあ、NEXは家電屋さんで家電として売れているという事なのでしょうが、M4/3はカメラ専門店でもよく売れているという事でしょうね。レンズが豊富に揃いつつあるM4/3と、未だレンズが3本しかないNEXとの買われ方の違いが実によく出ていますね。

しかしM4/3は、家電屋さんだけの集計でも、ベスト10に5機種入っているのがすごいですね。

ついでですが、交換レンズのベスト10も載せておきますね。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0108.html

膨大に売れているキヤノンやニコン用レンズに混じって、M4/3用が3つ入っているのもまたすごいですね。

繰り返しますが、私は別に売れているものが良いものだとは全く思っていません。しかしM4/3マウントがキヤノンEOSマウント、ニコンマウントに次ぐ、主流のマウントのひとつになりつつある事は間違いないと感じています。


ところで、スレ主さんがよく紹介しているITmediaの画像は一度も見れたことがないのですが、何か問題のあるリンクなのでしょうか・・・。

書込番号:13351016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/09 22:07(1年以上前)

>同じPOSデータを集計しても、家電量販店だけのデータではNEXも入るが、カメラ専門店を含めたBCNではNEXは1台もベスト10に入らない。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

↑NEX-C3二つ入りましたね!!BCNランキングでも!!

カメラ専門店(どこからカメラ専門店?)も含めていないとか書いていましたでしょうか?
あとBSNのランキングと、専門会社がやっているランキング、
どちらが店舗データ多いかも解らないような気がします。

書込番号:13355854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/09 22:31(1年以上前)

freakishさん

>ところで、スレ主さんがよく紹介しているITmediaの画像は一度も見れたことがないのですが、何か問題のあるリンクなのでしょうか・・・。

一度見られた方がよいです〜。勇気を出して(デジカメwatchも)。
高ISO時のGF3の画とかG3の画とか、ノイズがひどいですし、
変な黒いぶつぶつも見られます。(あれは何だろ?取り方?教えて欲しい。)

freakishさんアドバイス通り、
点数でも何でもなく、画でみてますよ〜

そもそもパナもソニーもオリもどうでもいいのに(どっちか言うとニコン好き)、
やたら4/3押すし、何かとNEXを悪く言うので、そこまで言うなら、
いろいろ勉強してみてみようかな〜と思いネットサーフィン。
そして、やっぱり他の方のご指摘通り、高感度時に4/3のパナは、画が悪いと認識しました。

PS.最近、他の方も指摘されておりましたが、私も
orangeさん≒freakishさんに見えてきて…(すみません)

書込番号:13355993

ナイスクチコミ!8


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/08/10 01:04(1年以上前)

>一度見られた方がよいです〜。勇気を出して(デジカメwatchも)。

だから、見る事ができないと書いただろ。日本語理解できているのかね。

まー、どちらにせよ私の場合、APS-Cでも1600以上の超高感度なんて使うことはないから、どうでもいいけど…。

超高感度ではどんなカメラでも標準感度に比べ確実に酷い画質になるし、私の場合、明るいレンズさえあれば酷い画質になる超高感度なんて必要ないからね。

書込番号:13356699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/10 06:57(1年以上前)

freakishさん

>ITmediaの画像は一度も見れたことがないのですが

時間(もしくは勇気)がなくてみれたことがないのかと早合点しました(笑)。
日本語って難しいですね。

”リンクがおかしく”みることができないと書いてくれたら、今後わかりやすいです。
リンク不手際、申し訳ございませんでした。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1107/25/news040_4.html

ここからはいけますでしょうか?↑デジカメwatchはみれました?

でも、あれか、ISO1600とか、3200とか、6400は使わないのですね。
お持ちの4/3では使えないと判断しているのですね。残念。
APSの方は綺麗ですよ〜。
普通にISO1600とか、3200とか使えるかな〜って感じです。

書込番号:13357092

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/08/10 07:37(1年以上前)

>APSの方は綺麗ですよ〜。

「私の場合、APS-Cでも1600以上の超高感度なんて使うことはないから、」と書いてるだろ。本当に日本語勉強したのかね。

>普通にISO1600とか、3200とか使えるかな〜って感じです。

普通にISO1600とか3200とかが使えると思っているなら幸せなことだ。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/368/000/html/dsc00252.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/368/000/html/dsc00248.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/368/000/html/dsc00247.jpg.html

私には標準感度でもこんな酷い画になるNEXはとても使えない

書込番号:13357153

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信18

お気に入りに追加

標準

デジカメWATCHのデビューのひどさ

2011/08/01 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

今回のNEX-C3のレビューをしている水崎奈々という素人のレビュー。許せない。

仮にもデジカメウォッチに載せた写真全てピンボケのど素人を使うとは。

NEX-3でも普通にもっときれいに撮れる。まあど素人だから下手なんだろうけれど編集部に対しても憤りを感じる。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110706_458180.html

書込番号:13321990

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/01 12:30(1年以上前)

今にはじまったことじゃないです。
デジカメwatchに期待しすぎです。

それよりよいレビューお願いします。

書込番号:13322105

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/08/01 15:41(1年以上前)

写真にうるさい人がNEXをメイン機で買うとは思えないしいいじゃないですか。

NEXだけに女性がレポートというのが重要だったんじゃないですかね。大人の事情かもしれないけど。

書込番号:13322603

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/08/01 16:25(1年以上前)

その記事であげられている作例が良く撮れていると思える人が参考にすれば良い程度のレビューで、
機械の性能や画質云々、ましてピントがブレがなどということにこだわる方が(ry

ま、正直評価されたカメラが不憫でなりませんけど(爆)

書込番号:13322724

ナイスクチコミ!6


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/01 18:50(1年以上前)

「見た目は前機種のNEX-3とほとんど変わらない本機ですが、高感度の性能はびっくりするほど上がっていました。」と言っているので褒めているように見えるのですが。
やはり画素数は同じですがNEX-C3のセンサーはα55のより高性能化されているようですね。
話題はNEX-7ばかりでNEX-5Eの情報が少ないのですが、2400万画素と1600万画素のどちらを使うのでしょう。
また動画は28M1080/60Pまで対応するのかどうかも興味があります。

書込番号:13323107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/01 19:44(1年以上前)

ソニーの人に聞いたらC3のセンサーはα55と同じと言ってましたねえ

α35のは新型ですが動画のために省電力化しただけで画質は変わらずらしい
まあ熱ノイズは抑えられるのだろうけども…

書込番号:13323307

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/08/01 23:22(1年以上前)

「本機は、有効画素数約1,620万画素の「Exmor(エクスモア)」CMOSセンサーを搭載していて、前機種よりも高感度性能が飛躍的にアップしています。」

こういう書き方は典型的な提灯だね。宣伝文句を並べてもレビューじゃない。

何故か、E16の写真がへんなシルエットの写真1枚しかないのも提灯だね。ものすごい配慮だ。

写真があまく見えるのはブレもあるけれど、大半はレンズのあまさだね。あとNRのかけすぎ。

あと、「デジカメWATCHのデビューのひどさ」には笑えた。意味が通じるだけにさらに笑える。

書込番号:13324450

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/02 08:31(1年以上前)

ありがちな状況では、編集部の人間がやらせてもらったとか?

書込番号:13325460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/02 16:54(1年以上前)

デジカメWATCHにクレームしてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:13326876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/08/03 15:16(1年以上前)

いやー、この写真はNEX−5+キットレンズでもありえない。下手糞すぎ。

掲載前にチェックしろよって感じですね。

書込番号:13330691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/08/04 08:40(1年以上前)

些細な内容の話なのかと
思ってこのスレッドを流して読んでましたが、
サイト先の写真を拡大して見たら・・。
これは、かなりひどい手ブレ掲載写真ですね。
個人的なブログならいいとしても、レビュー記事として
多くの方が鵜呑みにする情報発信場所なだけに。

スレ主さんの言い分も理解できます。

書込番号:13333607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/08/04 14:49(1年以上前)

まあデジカメWATCHのサイトそのものやリポーター個人を云々言うつもりはないんですけど、
あらためて見直してみると、プロフィール欄に以下の記述が。

『撮って、書けて、しゃべれる編集として活動中』

しかも2007年に自ら編集部に写真を持ち込んだ人のようですね^^

なんか、いろんな意味で凄い人かも知れません(笑)
ちなみに編集部の「撮れる」「書ける」の基準って(ry

あ、ホントに悪く言うつもりはないんですよ。私個人的にはあまり参考にならない記事でした
けど、役に立つという方もいらっしゃるでしょうから。






書込番号:13334596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/05 19:38(1年以上前)

まあ、よろしいじゃありませんか。
カメラに詳しくない方が使用する場合の参考レビューですね。

書込番号:13339137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/05 19:41(1年以上前)

こういうレビューがあってもいいと思いますよ。人によって評価の基準が違うわけですから。

書込番号:13339142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/08/05 20:41(1年以上前)

同じ彼女のGF3のレビューでは、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110803_464787.html
「ISO3200はかなりノイジー。ISO6400は緊急時に使うくらいにしておきたいです。」

これは写真を見て同意しましたのでたまにはいいこと言うのでは?
(結構攻められてかわいそうなので、他のレビューも見てみた。)

確かにスレ主さんのおっしゃる様にある程度はちゃんとしてくれないと、
ぶれを、レンズのせいだけにされかねないので、要注意ですね。

書込番号:13339371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/06 10:46(1年以上前)

で、GF3のレビューではブレてるんですか?

書込番号:13341484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/08/07 09:45(1年以上前)

GF3レビューでも
ブレてる ピントをどこに合ってるのか
わからないですね。
こちらも多分、手ブレだと思いますが。

書込番号:13345242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/08/07 10:25(1年以上前)

ある意味、この2機種は初心者の方が「わぉ、私でも撮れた♪」というものだと思うので、ホントにふつーに撮ってこの写真はマズいと思います・・・。

が、実際には私のよーな初心者でも(少なくともNEXは)きちんと撮れるので、営業妨害に近いですね〜。
わざとだとしたら、何が目的だかわからんし。

書込番号:13345352

ナイスクチコミ!0


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/07 10:40(1年以上前)

デジカメWACTCHですが、以前から、プロの方が撮った写真を掲載しても、6,7割方、カラーバランスおかしかったので、写真そのものの評価は、当てにしていません。
写真関連のサイトは、画質に注意を払わないといけませんね。

書込番号:13345395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ202

返信51

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

ニコンユーザである私もがっかり、

「ニコンのセンサーが対角線17mm(1インチ)で3:2の縦横比なら、面積は135平方ミリで、m4/3のセンサーは225平方ミリなので、ちょうど60%のサイズになる。写真を見ると、この値に近いように見える。」
http://digicame-info.com/2011/07/qm43.html

NEXに対して、どんなカメラ出すのか期待していたので、
中途半端なセンサを選ぶなんて。。。
画質も、カメラの大きさも中途半端でないか。。。

事実でないこと祈る。
ペンタQの方が、コンセプトがはっきりしている。
(コンデジもどき、トイカメラ)

書込番号:13312964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/07/30 08:30(1年以上前)

「ニコンの新世代デジタルカメラの開発はほとんど完了している」

とも言っている。早く発表して欲しい。
http://digicame-info.com/2011/07/post-284.html

書込番号:13312972

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/07/30 08:40(1年以上前)

ボディーの大きさより高画質のレンズを如何ににコンパクトにできるかが大事
Nexはレンズでかすぎ

書込番号:13313000

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/30 08:48(1年以上前)

コンデジとAPS-Cデジ一の間を埋める機種としては、
1インチセンサーでいいと思います。

書込番号:13313019

ナイスクチコミ!8


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/07/30 08:59(1年以上前)

自社のAPSーCセンサの一眼レフと市場を共食いせず、コンデジのステップアップユーザーを取り込むための極まっとうな経営戦略でしょう。

書込番号:13313061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/07/30 09:01(1年以上前)

>NEXに対して、どんなカメラ出すのか-----

ユーザに対して出すので、NEXは関係ないと思いますよ。

書込番号:13313067

ナイスクチコミ!13


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/30 09:07(1年以上前)

1インチ型センサー機が出るとなると…、

一般用や高倍率ズームコンデジは、1/2〜1/2.5型センサー、
ハイエンドコンデジは、1/1.8〜2/3型センサー、
小型レンズ交換式一眼カメラは、1/1型〜APS-Cサイズのセンサー、
デジタル一眼レフカメラは、4/3〜中判サイズのセンサー、
のようになるのでしょうか。
もちろん、ペンタックスQの様なより小型機も有りますが…。

選択肢が増えて楽しいのか、消えて無くなる機種を買ってしまって、数年後にがっかりするのか…。
ユーザー・購入者にとって、眼力が試される時代になりそうです。

書込番号:13313089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/07/30 09:08(1年以上前)

うさらネットさん 

>NEXに対して、どんなカメラ出すのか-----

>ユーザに対して出すので、NEXは関係ないと思いますよ。

確かに…(笑)失礼しました。
買うと愛着わいてしまいました。

書込番号:13313092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/30 09:11(1年以上前)

これが中途半端だったかどうかは時がはっきりさせてくれると思います

センサーサイズとしてはうまい落としどころだったかもしれませんよ

書込番号:13313096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/07/30 09:23(1年以上前)

既存ニコンユーザにとって、メリットのでる写真生活?に向く、追加システムの構築。
だったら1/1型に行き着くとか。

なんか、ネットワークを意識した(カメラ+レンズではない)システムカメラかも知れません。
ただのカメラは既に蔓延しています。

書込番号:13313138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件 α NEX-C3D ダブルレンズキットのオーナーα NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2011/07/30 09:34(1年以上前)

BOWSさん 

>自社のAPSーCセンサの一眼レフと市場を共食いせず、コンデジのステップアップユーザーを取り込むための極まっとうな経営戦略でしょう。

なるほど。

しかし、
一眼欲しいステップアップユーザーからみると、
D5100とかD3100とか”入門機”との比較になりますよね?
特に、ニコンはブランド力強く、
ニコン欲しくて、ニコンを買う人多いと思うので、
D5100とかD3100の売りが、ミラーレスに流れるだけと想像してしまいます。

で、他の購買者はというと、
中途半端な画質が予想される1インチは選ばず、
画質有利のオリ、パナ、ソニ、フジ、ペンに軍配が上がり、
おもしろさでは、ペンQに軍配が上がる気が…

結果楽しみですね。

個人的には、
神様ニコン様には、APS-C(以上)で従来の一眼並みの高感度画質キープしつつ、
レンズなど小さくつくる離れ業を見たい。
自分の市場も顧みず、攻めるニコンを見てみたい。

書込番号:13313181

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/30 09:51(1年以上前)

こんにちは
ニコンが 出すのですから、変な物は出さないでしょう。
特許の事も有るので、ミラー開閉可能な機種に成ると予想していますが楽しみです。

書込番号:13313247

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/07/30 09:53(1年以上前)

レンズ自体は、レンジファインダーで作ってるから、問題ないじゃん。

NEXにSマウントアダプターを付けて、NIKONのSマウントレンズ使えば良いんじゃないの?

そんなに、NIKONが使いたいなら。

Sシリーズをデジタル化して欲しい気もするけど、売れないだろうな。

書込番号:13313251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/30 10:44(1年以上前)

>どうしたニコン!!4/3より小さいミラーレスなんて〜

これで、オリンパスさんのカメラ使っているとき、
ニコ爺さんに、「そのカメラのセンサー小さいんだよね?」って
意地悪されなくなりますか?  ( iдi )?
だったらうれしいんだけど・・・・・  (-∧-)

書込番号:13313435

ナイスクチコミ!15


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/07/30 11:25(1年以上前)

holmesbs221さん

>一眼欲しいステップアップユーザーからみると、
>D5100とかD3100とか”入門機”との比較になりますよね?
 この下のクラスのユーザーをターゲットとしているのでは?
 1〜3万円のコンデジ使っている「こないだ一眼で撮った写真見せてもらったら、すっごくキレイだった。欲しいけど、大きくて重いし難しそう」ってセンサのサイズも単焦点とズームの違いも知らない知識の無い層を狙って そこそこの小ささ、軽さ、安さ、可愛さ、かっこ良さ、Nikonブランドで撒き餌しておいて画質や動体撮影に目覚めたら一眼レフを買わせようという魂胆なのではないでしょうか(^ ^;;
 
 一年前は、m4/3sと出たてのNEXしかなかったミラーレス一眼もPentax Q、Fuji、Nikon参入とライバルの多いタフな競争になるので 画質で優位に立つNEXはNEX-7のような上級機で勝負するようなスタンスに移行してくるんじゃないかと予想しています。

書込番号:13313575

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/30 11:32(1年以上前)

どこのメーカーのセンサーを使うのでしょうか。
ソニー製なら1インチでもm4/3より性能が上ということもありえると思うのですが。

書込番号:13313604

ナイスクチコミ!6


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/30 13:45(1年以上前)

1インチセンサーは、監視用のCCTVで、比較的ポピュラーで、メーカーもよりどりみどりですから、センサー製造部門を、自社内に持たないニコンにしては、いい選択ではないでしょうか。
非常に高性能なセンサーを製造しているところもありますので、現行のAPS-Cセンサー搭載のスチルカメラに匹敵するくらいの性能が出せるカメラも夢ではないですね。

書込番号:13314081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/30 16:14(1年以上前)

一眼レフユーザーが本当に欲しいサブ機はAPS-Cのミラーレスだと思います。
ズームいらないから単焦点だけでいい。
ソニーはその点でレフユーザーに親切だけど、いかんせんレンズが少ないし。

そこでニコンのミラーレスに期待してたけど1インチっていうのはちょっと微妙ですね。
m4/3よりセンサが小さいってのは気分的にも画質的にもよろしくない。
1インチで新規分野開拓と並行してAPS-Cのミラーレスも出してほしい。できればEマウントで。


書込番号:13314514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/07/30 16:37(1年以上前)

ま、センサーと点数でしか写真を語れないやつはニコンもお断りってことだな

書込番号:13314572

ナイスクチコミ!11


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/07/30 17:32(1年以上前)

ま、何故だかここには、センサーの大きさと点数でしか写真を語れない惨めなやつが多すぎる。

書込番号:13314772

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/30 18:09(1年以上前)

まあ、フルサイズやAPS−Cの1眼レフに取って代わるシステムを出してしまうと
せっかく儲けている1眼レフが売れなくなるので
市場を食い合わない1インチというのはありかと思います
これなら4/3の市場を食えるわけで…

1眼レフの代わりとしてのミラーレスはいつでも出せるように開発しておくけども
様子見で出す感じではないですかね?

書込番号:13314884

ナイスクチコミ!3


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング