α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2012年8月17日 14:22 |
![]() |
2 | 7 | 2012年8月15日 08:36 |
![]() |
6 | 7 | 2012年7月15日 22:35 |
![]() ![]() |
36 | 22 | 2012年5月17日 04:50 |
![]() ![]() |
10 | 12 | 2012年5月15日 06:26 |
![]() ![]() |
2 | 13 | 2012年4月26日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
みなさんこんにちは。明日、15日に、奈良燈花会および観相窓から大仏の顔、大仏殿の中などを撮影しようと思っているのですが、この「NEX-C3」と「DSC-RX100」のどちらが綺麗に撮れますでしょうか?綺麗といっても各々の感覚でしょうが、どうかご教授ください。
0点

MooN DiVAさん、こんにちは。
この二台のカメラは、既にお持ちでしょうか?
それとも明日に備えての購入ということでしょうか?
もしどちらかを購入ということでしたら、発売から時間がたって、値段のこなれてきたNEX-C3をオススメします。
ただ購入直後のカメラは、初期不良の危険性もありますので、できれば今お使いのカメラも、予備として持って行かれた方が良いように思います。
書込番号:14934109
0点

secondfloorさん、こんにちは! はい、2台とも持っています。
書込番号:14934127
0点

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらで、高感度画質の比較ができますが、大差ないと思います。(各ISO3200)
書込番号:14934148
0点

二台ともお持ちでしたら、使いやすい方を持って行かれても良いように思いますが、、、しっかり撮るのでしたらC3、気軽に撮るのでしたらRX100の方が、綺麗なお写真をより多く残せると思います。
MooN DiVAさんの撮影スタイルは、どちらに近いでしょうか?
書込番号:14934202
0点

明日15日は
万灯供養会ですね。
東大寺の行事です。
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/08mantoukuyoue.html
それより 雷雨にご注意ください。
明日も不安定かもしれません。
身軽に、高感度手持ち撮影できるほうが良いと思います。
書込番号:14934366
0点

しかも 明日は なら大文字送り火(午後8時)ですね。
お気をつけて。
書込番号:14934379
0点

RX-100は、とてもチッコイので両方とも持ってゆけば(・・?
書込番号:14934592
0点

花火撮影って、シャッタースピードが2秒以上の露光になると思いますが、
三脚を立てて、マニュアルで設定すれば、どちらでも良いと思いますよ。
書込番号:14934637
0点

http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1340247748465/index.html
奈良にも「大文字の送り火」の行事があったのですね。初めて知りました。
書込番号:14937461
0点

やはり大きなセンサーのほうが階調、滑らかさに違いが出てきますので私がその2台で選ぶのであればNEXにしますね。
書込番号:14937991
0点

じじかめさん。こんにちは。比較サイトありがとうございます。はい、大文字はありますよ。
secondfloorさん、しっかり撮る方ですね。
スコット鉄太郎さん、万灯供養会のことでした。
さすらいの「M」さん、ご心配ありがとうございます。
ロブ☆さん、2台持ちもありかもしれませんね。
hiderimaさん、なるほど。
乳蛙さん、なるほど。
みなさん、返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。結局NEXを持って行きました。写真をアップしますね。
書込番号:14946687
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
先週ついに手に入れ、ワクワクしながら使用しております。
私はよくブログで写真をUPするのですが、
今まで使用していたGF1では4:3でしたのでリサイズ時も
400×300程度に単純に処理していたのですが、
この機種は縦横比3:2で撮影すると保存したjpgが4912×3264になっています。
当然4:3ではないのでリサイズ処理がちょっと面倒なのです。
元から4:3にして保存できるような設定はないのでしょうか?
まさかアスペクト比が違うとは思わず戸惑っています・・・・。
1点

>当然4:3ではないのでリサイズ処理がちょっと面倒なのです。
こんにちは
フリーの「ちびすな」を使われたら良いです。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se257813.html
書込番号:14925247
0点

追伸
縮小と、トリミングは別の事ですので、3:2の縦横比は残すようにして、
長辺のみを400pixにすれば今までの画像と長辺が揃います。
書込番号:14925544
0点

新人スタッフさん こんにちは
>今まで使用していたGF1では4:3でしたのでリサイズ時も 400×300程度に単純に処理していたのですが、
今までどの様なソフトを使い リサイズしていたのでしょうか?
それと 3:2ではなく 4:3のサイズにしたいのでしょうか?
質問ばかりで ごめんなさい
書込番号:14925735
0点

http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3D/ipm_chart.html
3:2または16:9しかできないようです。3:2のままでいいのではないでしょうか?
書込番号:14925885
0点

こんにちは
4:3にこだわると、後処理で左右切り落としの手間がかかるのと、
撮影時に判断した構図と変わってしまうので、お勧めしません。
私のブログでも4:3と3:2の画像が混在しますが、長辺を700ピクセル
とすると、3:2の方が小さな面積になってしまいます。
これは仕方ないですね。
書込番号:14925953
0点

いくらブログでも今時400×300じゃ見応えがないのでは。
この際600×400にしたら?
書込番号:14928430
1点

皆様、ご回答ありがとうございます!
・robot2様
こんなソフトもあるんですね。
私は「縮小専用」か「JTrim」を使用しております。
確かに長辺を揃えれば格好が付きますね。
・もとラボマン 2様
上記の通り、「縮小専用」か「JTrim」を使用しております。
枚数が多いときは「縮小専用」で
一気にラクしてリサイズしていました。
4:3が一番バランスが良く見えて好きなので
このサイズにしたいのです。
・じじかめ様
参照URLをありがとうございます!
ここには気付いていませんでした・・・。
どうやら4:3は無理なのですね。
・写画楽様
トリミングも良いかなと思ったんですが、最初に意図した構図と
変わってしまうのは困りものですね。
GF1もまだまだ使用したいので、
写画楽様の様にサイズ混在にしようかと思います。
・段ボールギーニ様
ブログデザインの問題で、残念ながら長辺600だと
横に飛び出るような格好になってしまうのです。。。
ブログ上に写真を縮小表示しておいて、クリックしてから
大きな画像が表示されるというものが個人的に苦手なので
400×300にこだわってしまいました。
皆様、的確なお返事を頂きまして本当にありがとうございます。
これからNEX-C3で撮った写真は長辺幅を400に合わせて
サイズ混在でブログに載せていこうと思います!
書込番号:14936815
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
ダブルレンズキットを購入しましたが、普段はSEL1855のみを使用しています。
ただ、ちょっとズーム機能に物足りなさを感じ、SEL18200の購入を考えています。
SEL18200LEも発売されましたが、どちらにしたらよいか迷っています。
SEL18200のほうは手ぶれ防止機能がついていて重量もあるようですが、C3にはどうでしょうか?
本体を決めるときに5Nと迷ってC3にしてしまいましたが、動画や連写を多くするなら5Nにしておけば良かったかなとも思います
SEL18200と5Nなら一本でカバーできるとまで書いているものもありますが、C3ではどうでしょうか? どちらを選んでも同じでしょうか?
0点

55-200の方が写りも良くて安くてお買い得
書込番号:14809950
2点

でかすぎて・・・・・出番がなくなる可能性があります。
書込番号:14810004
2点

そりゃまぁ、画角は一般で必要とされる範囲を全てカバーしていますから、1本持っていたらほぼコレで済ませることが出来ると思います。
欠点はだいぶ重いってのと、最短撮影距離50センチってことでしょうか。
今から買うなら価格も同じくらいですし、LEにしない理由が無いと思います。
ちゃんと手ブレ修正も付いていますよ。
書込番号:14810375
0点

SEL18200 って、たったの460g。全然大した重さじゃない。
ただ、カメラ構える時に、相当持ちにくいのは事実。レンズに
カメラがくっついていると考えて撮るしかない。
左手の手のひらに完全にレンズを乗せて、右手はシャッター押す
だけにすれば問題はないでしょう。大型の一眼レフはみんなそん
な感じで撮影してますよ。
書込番号:14810418
0点

NEXシリーズなら、どの機種でも使えますよ。
大きさ、重さが気にならなければ18-200の方が18-55よりも画質がいいのでお勧めです。
動画も撮るなら18-200でしょう。
動画を全く撮らず、コンパクトさを優先させるなら18-200LEですが最短撮影距離が
違います。
18-200は0.3m、18-200LEは0.5m、ちなみに55-210は1mです。
18-200は18-55に近い感覚で近づけますが、他は小物や料理撮りには向かないです。
55-210は画質も普通でキットとして買うならいいですが、意外と大きいし、
別途買うなら18-200がいいと思います。
でも、めちゃくちゃ大きいので、女性には18-200LEくらいがいいんじゃないかな。
この2本を買うなら実物を確認した方がいいですよ。
書込番号:14811421
1点

みなさんありがとうございました。
室内で動き回る子犬達を撮るため、近づくと寄ってきてしまい自然な状態でうまくとれず、望遠が欲しくて迷っていました。
そのためだけならinfomaxさんの言うように55-200でもいいかも知れません
ただし、タイミングいいときにレンズ交換をするのも大変なので、一本で済むように18200を考えていたのですが、どうやら大きさが半端ないようですね。やはりお〜くてぃさんの言うように店頭で手にとってみてからにしたほうがいいようです (LEのほうが無難なようですが)
あとは値段を考えたらNEX5Nのダブルズームレンズキットを購入し、18-55を売り、55-210との2台持ちもありかなとも思いました
書込番号:14812080
0点

伸ばしたときのサイズが分かるといいのですが、装着するとこんな感じです
http://camerasize.com/compact/#118.88,118.334,118.89,ha,t
はり忘れていた、レンズ比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000110071.K0000281852.K0000321363.K0000376677.K0000110072
ただ、屋内で動き回る子犬なら位相差AFのカメラを買った方がいいですよ。
僕も夜の子猫を撮りますが元気で動き回る姿は、撮っていて楽しいですね。
書込番号:14812383
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3K ズームレンズキット
ソニーのNEX-C3
CanonのPowerShot S100
どちらを購入すべきか悩んでいます。
主に人物や動植物の撮影用にするのですが、
どちらがいいでしょうか。
ご意見宜しくお願いいたします。
書込番号:14566902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>主に人物や動植物の撮影
日中屋外で記念写真的なもの、
がほとんどでしたら、小型軽量なほう(コンデジ)でも十分だと思います。
書込番号:14566929
1点

まず、スレ主さんの評価(意見)を教えてよ。
>人物や動植物の撮影用にする
だけでは、意見が発散しちゃいます。
両者の長所・短所、悩んでいる点、今までのカメラ歴、これからの方向性や家族の事なども、経済面も、オープンに出来る部分は可能な限り伝えることが適切なアドバイスをもらえるコツだと考えますが。
書込番号:14566935
1点

連投ですみません。
もう少し情報を書かれたほうがいいかも?
どのような状況で、どのような写真を撮りたいか、など。
書込番号:14566936
1点

大きさが問題ないのなら、NEXがいいと思います。
書込番号:14567004
1点

すみません、情報が少なかったですね…
ご指摘ありがとうございます。
予算は3万〜4万、
撮影した時にデジタル一眼レフのような感じで撮影できるものが欲しいです。
コンデジからデジタル一眼レフへのステップアップとしてNEX-C3を考えていましたが、
カメラに詳しい友人に聞いた所、S100でも充分、と勧められたので悩んでいる次第です。
書込番号:14567007
0点

ある程度のコンパクトさが必要な場合
どの程度ズーム(望遠)が必要か
レンズの出っ張りが許せるか
撮影毎にレンズキャップの付け外しは苦にならないか
でミラーレス(nex)とs100
センサーサイズによる画質等は上記がクリアした上での比較検討かな
上記3点が許容できなければいくら画質が良いといってNEXを購入しても使わなくなってしまうかも・・・
画質はs100よりnexが良いでしょうがs100はダメと言う訳ではないです
なにせiフォンでもある程度の写真は撮れますから
書込番号:14567084
1点

>予算は3万〜4万、
撮影した時にデジタル一眼レフのような感じで撮影できるものが欲しいです。
それでしたらこのカメラで良いと思います。但し、S100の場合にはマクロから遠景まで綺麗に写せますが、このカメラは目的にあったレンズが必要になります。
書込番号:14567097
1点

Is0331さん はじめまして^^
私も3年前にコンデジのP90かデジイチのD40か悩んだ事を思い出します。
結局、D40を選んだわけですが、結果は大正解だったと思っています。
ミラーレスやデジイチは目的に合ったレンズが必要で、あれもこれも欲しくなり、
結果として大金をはたく事になります。これを「レンズ沼」と言います。
でも、私はデジイチを買って良かったと思っていますよ。
だって、楽しさがぜんぜん違うんですから(笑
コンデジの写りは携帯やスマホと同じ類だと思ってください。
私はミラーレスにするなら、もっとお金を貯めてデジイチにいくことをお勧めしますよ。
写真は画質だけで決まるものではありません。
撮影の楽しさ、工夫あってのカメラライフですから。
書込番号:14567126
3点

NEXとS90を使ってますけど、出番が多いのはNEXですね。
やっぱりコンデジの写真は、カッチリし過ぎてるように思えてしまうので....
風景やモノクロのスナップにはそっちの方がイイんですけどね。
でも、個人的にはコントラストよりも階調を優先した優しげな写真が好きなので、そうするとNEXになります。
標準ズームで、そこそこのボケも得られますしね。
ただ、やっぱり大きいので、いつでも持ち歩くというワケには行きません。
書込番号:14567168
1点

こんにちは。
>コンデジからデジタル一眼レフへのステップアップとして…
撮影用途を考えるとS100でも問題ないと思いますが
ステップアップとして今後撮影の幅を広げる予定でしたら
NEX-C3が発展性があってよろしいかと思います。
書込番号:14567354
1点

S100でも充分デジタル一眼レフのような感じで撮れると言われたのでしょうか?
それはたぶん聞き方がまずかったのではないでしょうか?
もしそれで充分だったら誰もデジタル一眼レフ機なんか使いませんよね
コンデジからデジタル一眼レフへのステップアップとして考えるならば、
一眼レフ用のレンズがそのまま使えるK-01がいいと思うけどな
書込番号:14567415
1点

現在の予算内にまとめるなら、 コンデジ
今回は導入で、今後色々買い足していくなら ミラーレス
書込番号:14567592
1点

カカクコムのクチコミは
レンズ沼の入り口です。
S100を購入した場合
S100 → NEX-C3 → 一眼レフ → フルサイズ → レンズ沼
NEX-C3を購入した場合
NEX-C3 → 一眼レフ → フルサイズ → レンズ沼
書込番号:14567615
7点

せっかくだし一眼レフ行っちゃった方が良くないですか?
かさばるけどやっぱりいいですよ♪ぐらいの事しか言えませんが<(_ _)>
大きさのゆとりなんですかねー
安かろうが、光学ファインダーを覗くと気分はプロキャメラマ〜ン\(^o^)/
書込番号:14567645
5点

そそ、価格的にもミラーレス<デジイチとは言い切れませんし^^
この先、長くカメラを続けるんでしたら、デジイチに逝っちゃいましょう!
NEX−3を購入されたとしても、メモリーカード、レンズプロテクタ、液晶保護フィルムは必須ですから4万円は超えてしまいますよ。
私はニコン機しか知りませんが、こんな選択もアリかもよ^^
http://kakaku.com/item/K0000139405/
光学ファインダーを覗けば分るさこの世界!
書込番号:14567793
2点

>>撮影した時にデジタル一眼レフのような感じで撮影できるものが欲しいです。
では、NEX-C3ではダメなんじゃ? ファインダ無いもん。
S100も同様にダメ。
NEX-5N+外吹けEVFかNEX-7になりますね(光学ファインダじゃないけれど)。
それか本当のデジタル一眼レフか。
銀塩の一眼レフ3台、デジタルの一眼レフを2台所有してたことが
ありますが(今持っているのはそのうちの4台)、そんなに光学ファ
インダが必要とは思わなくなってきました。
実はコンデジを買い換えようと思ってS100の値下がりを待っていたら
NEX-5Nが良さそうに思えてきて、ダブルレンズキットを買ってしまい
ました。そしたらなかなかいいやん、と気に入ってしまって、ボディが
もう1台欲しいな、NEX-C3ぐらいかな、とこのクチコミを見ています。
F3が出た後で中古を安く買おうかと。
S100なら胸ポケットに入りますね。大きさが気にならないなら、NEX-C3
でしょう。画質はもちろんNEXの方が上。でも繰り返しますが、両方とも
「デジタル一眼レフのような感じで撮影できる」ってことはないです。
書込番号:14567988
1点

「一眼レフのような」というのは多分ファインダー覗きながらマニュアルフォーカス撮影、引き延ばしても鑑賞に堪えるということじゃないかと思いますが、ファインダーは両機ないのでいいとしてMFと大きめのプリントを考えるとNEXですね。フォトブックが結構安く作れるようになったのでA4ぐらいに引き延ばすことが意外とありますがコンデジのページは残念な画質になります。フォーサーズとAPS-Cとの違いはほとんどわかりませんがコンデジとの違いは大きくプリントすると明白。ミラーレスはマウントアダプターを使って昔の優れたMFレンズ(数千円)を使えのが大きな利点で、一眼レフの光学ファインダーでは不可能な拡大機能やピーキングなど焦点を合わせやすくするための機能もあるのでピント合わせはそれほど大変ではありません。というか楽しめる部分。
中古なら予算内でいろいろありますね。先週新宿の中古カメラ屋で保証付E-PL1(標準ズームレンズ付)が13650円でありました。フォーサーズでもっとも精細な写りかもしれない名機だと思うんですけどね。NEXも3なら1万円ちょっと、ファインダーのあるG1も1万円切りはじめてますね。新品買ってもハズレにあたることもあるし6ヶ月保証が付けば中古でもたぶん大丈夫じゃないかと。液晶の平面とは異り、ファインダーの中には現実とは異なる小さな世界があってその世界を垣間みることができると言われることがありますけど、そこがカメラの分類として大きな違いかもしれませんね。その意味では光学ファインダーじゃないと駄目かと思ってましたが意外とすぐEVFの世界にも慣れました。
書込番号:14568260
3点

> コンデジからデジタル一眼レフへのステップアップとしてNEX-C3を考えていました
そう考えていたのに、ここでNEXを選ばなきゃ、一生デジ一には行かないと思う。
行かないというか、行けないと思います。(^^)
> カメラに詳しい友人に聞いた所、S100でも充分、と勧められたので悩んでいる
これは2通り考えられます。
(1)
カメラに詳しいけど、あまり使いこなせない友人だった場合・・
S100の方が手軽だしオールマイティみたいに使えて便利と思って勧めている。
NEXなんか買われて使い方教えてくれなんて言われたら困っちゃうし〜。みたいな。
(2)
カメラに詳しい友人は、あなたの能力から、どうせNEXでも使いこなせないはずと
思っているから、無難に安全性をとってS100をお勧めしてくれている。
私は、NEXのキットレンズだけでも充分に楽しめるはずだと思っています。
ステップアップという意味では良い選択なはずです。(親切な説明モードあるし)
NEXで撮った写真は「写真らしい写真」で、人に見せても違いが伝わります。
どんなカメラで撮ったのか言わなくても「綺麗に撮れてるね」と言われます。
そんな写真が自分で撮れてしまう喜びは、実際に買わなきゃ判りません。
ただ、私もNEXユーザーになって、暫く時間が経過しているので、どうせ買うなら
デジ一買っちゃった方が・・と思う時もありましたが、それは今だから思う事で、
あの時に、いきなりデジ一買っちゃったら、どうせレンズも買えてないし、操作
も覚えず放ってしまった可能性がとても高いと思っています。
中一の学生服じゃあるまいし、どうせ成長するからといって、ブカブカの制服を
無理して着ることも無いような気もするし、NEXで撮る楽しさと基本を覚えたら
デジ一に行けばいいし、どちらにしても「自分の気持ち」が大事というものです。
自分の楽しみなのに、友達の意見に振り回されるもんじゃ無いと思います。
また、友人がせっかくアドバイスしてくれているのに、その意見にもスッキリと
しないから、こういう場所で聞いているのだと思いますが、写真好きですか?
S100とNEX-C3の両方の投稿写真を見て、パッ!と何か違いを感じませんか?
両方の投稿画像を全部見終わった時に、その違いが分からないというのならば、
コンデジもデジ一もセンサーサイズも全く関係無いのでS100の方が使いやすい
分だけお勧めだと思います。
もし、写真からカメラのハードの違い(何かニュアンスでもいいので直感でも)
を感じたならば、それじゃ、同じような写真を自分で撮りたくならないかどうか
ですよ。
メカ好きで、雑誌も読むし、ネットでも情報収集するし、色々と試行錯誤するのが
大好きならば、デジ一買っちゃって徐々に覚えていくのも”アリ”です。
人に聞いて人に決めて貰うと、不満が出たら、その人に不満が向けられます。
幸いにも、NEXもS100も、同じだけ大量の口コミ情報があるじゃないですか。
投稿画像もたっぷりあるし、時間を惜しまず自分で全部見れば、自分の考えとか
答えが出てくると思いますよ。
S100も評価が高くて売れてるカメラですし、決して悪い機種じゃありません。
ただ、デジ一に少しでも興味があるならば、コンデジはパスじゃないですか?
主な撮影目的の「人物」
S100には「目つむり検出」、NEX-C3には「スマイルシャッター」がある。
どちらも眠り顔防止と思いがちだけど、使い勝手も仕上がりも全く違う。
「笑顔の写真」ってのはお嫌いですか?
私は最近、笑顔の写真を見ると、その写真を見ながら自分も笑顔になります。
笑顔の一番いいベストなシャッターチャンスを逃さないってどうですか?
主な撮影目的の「植物」
これって、遠くのビルのベランダにある植物を撮りたい訳じゃ無いですよね?
だったら、超望遠ズームは必要無いですから、普通に撮れればいいですね。
S100もNEXも植物は普通に撮れますよ。
NEXだと、お金が無くても数百円からクローズアップレンズを使えます。
私は最初に+2と+3を買いましたが、送料入れても\2000くらいでしたよ。
その後、+10も買いましたが\2000ちょっとでしたよ。
安物ですけど、NEXで十分過ぎるほど楽しめますよ。
主な撮影目的の「動物」
NEXだと、寝てる犬や猫など、動きのほとんど無い動物しか撮れません。
走り回っている動物や、飛んでいるものは動きについて行けません。
100%無理とは言いませんが、撮れる腕のある人はNEXなんぞ使ってません。
> 撮影した時にデジタル一眼レフのような感じで撮影できるものが欲しいです。
一眼レフのような感じって、例えばどんなイメージなのでしょうか?
NEX-C3だと、コンデジと同じ感覚なので、ちっともそんな感じはしません。
オールマイティなコンデジだったら、FinePix HS20EXRなんかどうですか?
持ってるだけで一眼レフとよく間違われるらしいですよ。
私はNEX-C3買う直前まで候補だった機種です、値段も\25000前後ですよ。
1cm接写から30倍ズームまで幅広くカバー出来ちゃいますよ。
ボタン類も多いし、手動ズームだから気分だけはカメラマンになれるはずです。
これならば頭で想像しているシーンは全部撮れちゃうんじゃないでしょうか?
カメラに詳しい友人も、単三アレルギーさえ無ければ納得すると思います。
\1000位でフード買えるし、CPLとかクローズアップの安いのを揃えたりとか、
メモリーカードとか保護フイルム買っても全部で3万前後で済んじゃうよ。
いい機種に決まるといいですね。(^^)
書込番号:14568272
2点

皆さん、ご意見ありがとうございます!
結果としてNEX-C3を購入しました。
途中からいっそデジイチという選択肢も出てきて、めちゃくちゃ悩みました笑
安いデジイチ買うならもっとお金貯めて良いやつを買った方がいいと考えていたのですが…
とにかく実際に見てみて触るべき。と、店頭で同じ価格帯のNikonのD3100とNEXを比較した際、
液晶が綺麗、シャッター音が個人的に良かったNEXに決めました。
またお金が貯まって、本格的なデジイチを買う際はまたここを利用させていただきます。
アドバイス、本当にありがとうございました!
書込番号:14568280
2点

おぉ! 店頭で実機触ってNEXに決まりましたか。(^^)
そう言えば、自分も別機種見に行って、何気なくNEX-C3を見て触り、
シャッター音が気に入って惚れて買ったんだったなぁ。
スペック比較よりも店頭で実機に触れる事ですね〜
暫く付き合うパートナー選びですから最も重要ポイントですね
また、お気に入りの写真と一緒にレビューなども楽しみにしていますね。(^O^)ノ
書込番号:14568386
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
今年の1月頃、デジカメからこちらに買い替えました。初のレンズ交換式カメラです!
そろそろレンズを買おうかなぁと思うのですが…。
最近熱帯魚や星空を撮りたいと思うことがあるんですが、なかなか上手く撮れなくて困っています。
熱帯魚はブレてしまって、星は小さすぎて上手く写りません。
他にも、もうちょいズーム欲しいなとかも思います。
腕の問題も大きいと思いますが、それをのぞいてもおすすめの3万円代で買えるレンズを探しています。
eマウントは本数が少ないので、αマウントアダプターとαレンズにした方がいいのか…
未熟な質問で申し訳ありませんが、
先輩がたのご意見を聞かせてください!
書込番号:14549565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜空の星を撮るって、どのように撮ろうと考えているのでしょうか?
星を流したり、点で撮ろうと言う考えでしょうか?
また、三脚を使用しましたか?
書込番号:14549728
1点

近熱帯魚も星空も難しい撮影ですから、素人の私たちに出来なくてもなーんも不思議はありません
♪
淋しい熱帯魚
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kouwa/aquarium/aquarium4.html
星はなんでも知っている
http://allabout.co.jp/gm/gc/211424/
おお神様、迷える子羊の為に人様のHPを勝手にUPした狼をお許したまえ〜<(_ _)>
書込番号:14550151
1点

返信ありがとうございます!
どちらかというと、点で撮りたいです。
三脚はまだ持っていないのですが(夜景 星撮りに必需なのは知ってはいますが…)、以前試しに月を撮ったら上手くは撮れたのですが小さすぎてがっかりしてしまって……。
書込番号:14550600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコイッチーさん
おお!素晴らしいサイトをありがとうございます!!迷える子羊が救われるなら、神様もきっと許してくださるはず!!!笑
熱帯魚も結構ハードル高かったんですね!
なんかほっとしましたw
もう少し勉強します!
書込番号:14550625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月って意外と明るく撮れるんですよ〜♪だからコンデジでもいけるんです
が、長時間見ていると狼に変身しちゃうので赤ずきんちゃんご用心と♪
書込番号:14550691
1点

熱帯魚は・・・あとはホワイトバランスをマニュアルでいじって栄えが最高になる点を探す・・のも大切かも。
蛍光灯下だとあっさり色になりすぎたり、白熱灯で照らしてもこれを補正しちゃったりします。
曇天モードとかにすると暖色系のこってりした色になり、熱帯魚特有の鮮明感が増します。
星空は・・・・空は広いですから16mm単焦点の24mm相当でも狭く感じるくらい。
ワイドコンバータをつけて、大きな空や星の動きをとるものイイかも。
あと絞りはAモードでマニュアル設定にして、f5.6以上に絞り込むと、画像周辺まで綺麗にくっきり撮れます。
書込番号:14552398
1点

星を点で写すには、それなりの知識と機材が必要になします。
望遠レンズを付けたからと言って点で撮れるようになると言うものでもありません。
見た目、星が点で写るようにするには、
最低でも数秒カメラを保持しなければなりません。
そのために三脚が必要となります。
多くの星を映し出すためには、星を追尾しなければなりません。
それにそれなりの機材が必要となります。
で、こんなものがあります。
ビグセンのポラリエと言う商品です
↓
http://www.vixen.co.jp/at/polarie.htm
でも、これを使っても、NEX-3で撮れるか…
NEX-3にはリモコンによるシャッターを制御する機能がありませんので
30秒以内での撮影もしくは、手でシャッターボタンを押し続けなければなしません。
三脚を使って手て押し続けてもブレを止めることは非常に難しいものとなります。
正直言って、NEX-3で撮れなくはないと思いますが、
非常に難易度が高いでしょう。
レンズを変えても難易度は変わりません。
ボディを変える必要があると思います。
また、長時間露出をしていくとノイズが出ますので
コンポジットをするソフトなども必要となります。
お魚さんの撮影は、水槽を通しての撮影ですよね。
魚の場合のブレは、おそらくシャッタースピードが遅いため
被写体がぶれている可能性が高いと思います。
ISOを上げてシャッタースピードを上げて見てください。
あとは、被写体の動きに対しAFの追従が出来ないためかと思います。
アダプターのLA-EA2を購入し、Aマウント用のレンズを購入するのも手だと思います。
ご参考までに、
書込番号:14552670
1点

http://fotonoma.jp/lecture/subject/pet/pet06/index.html
水槽の魚撮影はこちらが参考になると思います。
星空は対応する望遠レンズもありませんし、アダプターも高いわりにAFが遅いようですし
諦めたほうがいいかも?
書込番号:14552709
1点

星にAFすか???
指標に書いてある・・・
じーじぃぃぃぃぃいピタ!!
ちっ・・ケンタウルスか・・・。
木星なんだけどな・・・。
こんなギャグを言うぼくは北斗七星に殺されます!
あたたたたたたたたたたた・・・・アチョウ!
ニコン−キャノン断裂拳!!
書込番号:14552787
1点

0カーク提督0さん
細かい設定まで教えてくださってありがとうございます!
ホワイトバランスなんかも気をつけなきゃいけないですね。。頑張ります
okiomaさん
ただ倍率の大きいレンズを使えばいいってわけではないんですね。完璧に勘違いしてました……。
知識も腕もまだまだですね。勉強します!ありがとうございました。
じじかめさん
参考サイトありがとうございます!とても参考になりました!
星空は本当に難しいんですね‥‥もっと腕をあげたらいつか挑戦したいです;'(
みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました。
さっき撮ってみましたが、少し暗くなったものの前よりいい写真が撮れました。
本当にありがとうございました!もっと腕を磨いて、「NEX-C3を買って正解だったんだ!」と胸を張って言えるようになります!(笑)
書込番号:14557275
3点

うお!!!!魚魚!!!
ぎょっ!!!魚魚っ!!
(笑)
凄いじゃないですか!!
撮れてる撮れてるイイ感じ!
イメージどおりです。
頑張ってくださいね!
書込番号:14559033
0点

満月ならコンデジでも意外とキレイに撮れますよね^^
・・・・この事に最近気付いたが(笑)
熱帯魚ならE30mmマクロがあると便利かも^^
http://kakaku.com/item/K0000260289/
星空撮影にも充分に使えます(笑)
レンズ内手振れ補正はありませんが
このマクロレンズはお値段の割りに良い仕事をしてくれますので
おススメです(^O^)/
書込番号:14562862
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
はじてまして。
今年の一月頃から悩みに悩んで、
この機種に決め、
主人をやっと説得できたのに
メーカー欠品でどこも品切です...。
できれば5万円くらいで購入したいのですが、
在庫のある店舗をご存じの方いらっしゃいませんか?
色はピンクか白が希望です。
カメラに関しては初心者で、
旅先でもっとキレイに写真(特に夜景)を撮りたくてミラーレスに買い換えようと決めました。
なので、手持ち夜景が評判で手が出しやすいこれにしたんですが...。
他に夜景撮るのにおすすめの機種ってありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:14426182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NEX-C3D の購入をお考えなんですね。
利用用途に「夜景の撮影」とありあすが、高感度に強いので、
手持ちでもある程度は撮れると思います。
三脚を使って、クオリティーを求められるなら、
スローシャッターで撮影する事になるかと思います。
ここで問題になるのが、リモコンです。
三脚を使っても、シャッターを押したショックでぶれます。
セルフタイマーを使う事もできますが、花火とかの撮影だと、
シャッターチャンスを逃してします。
リモコン (別売のRMT-DSLR1使用)が使える、NEX-5Nの方が
お薦めですが・・・予算的に無理ですか?
レンズは、標準の18-55mm でそこそこ綺麗に写ります。
書込番号:14426264
0点

こんにちは。
お探しの商品でしたら、ヤマダ電機オンラインにあるみたいです♪
価格は47,800円+ポイント5,258がついているのでお得だと思います。
ポイントでフィルターなども購入できますしね。
僕も、ここでNEX-5Dを購入しました。
今なら全色ありそうですよ。
http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?KEYWORD=nex+c3d&image.x=0&image.y=0&search_method=free&cid=yamadamobile
書込番号:14426268
0点

ちょっと前に同じようなスレがありました。
近くのお店に片っ端から電話で聞いてみたら、在庫があるお店があったようですが・・・・・・。
近くから順番に電話されてみては?
あるかもしれませんよ。
ソニーストアには白、ピンクともあるみたいですけど、5万円ではないですね。
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/NEX-C3D/
ポイントや、あとから使えるクーポン券とか、使う予定があれば少しは近づきますが・・・・・
あと、3年保証をどう考えられるか、でしょう。
ちなみに、SONYのアナウンスでは次回出荷予定は(市場に流通するのは)6月になっていたと思います。
書込番号:14426283
0点

seitakuさん
ヤマダ電機オンラインは
商品詳細まで入っていくと、すべて
「こちらの商品は納期未定となっております。」
に、なっておりますよ。
書込番号:14426294
0点

カイザードさん
NEX-5Nもいいですよね!!リモコン対応も魅力的です。
でも、少し予算オーバーなのと、ピンクがかわいかったので、
C3のほうが第一希望にしてます。
また、C3同様に量販店だと欠品が多いんです。
5月半ばに旅行に行くので、それに間に合うように練習もしたかったので・・・。
seitakuさん
ヤマダ電機は予約みたいなんです。
入荷次第発送だそうです。
店舗で聞いたら6月下旬以降〜になるとのことでした。
αyamanekoさん
少し前にも私と同じような書き込みがありましたね。
もう解決済みだったので、返信で書き込みできないのかと思い、
新しく立ててしまいました。
お気を悪くしたら申し訳ないです。
ヤマダ・ビック・ヨドバシなどのメジャーな家電量販店に出向いてみましたが、
どこも全店舗で品切れとの返事でした。
地元の小さな電気屋さんとかカメラ専門店にも問い合わせてみます。
書込番号:14426382
0点

>お気を悪くしたら申し訳ないです。
そういうつもりはまったくありません。
だいぶ前のスレだったと思いますし、
そのスレ内の在庫情報はいまさら参考にはならないと思いますから。
あまり大きくないお店のほうがあるかもしれませんよ。
(価格的には強気にくるかもしれませんが。)
チェーン店は店舗間で在庫のやり取りとかもしてますから、
全国的に一気になくなるように感じます。
書込番号:14426449
0点

今ならソニー公式のネットショッピングで、ピンク69800円で売ってますから・・
ちまたの店でも探せば在庫はどこかにあると思います
あと、これはあくまでウワサですが、後継機種が今年出るらしいです
書込番号:14426461
0点

サンダーロドニーさん >
Yahoo!オークションで、流通量は少ないですが、C3、C3K、C3Dのピンクがそれぞれ出品されていましたよ。
量販店での取り扱いがないので、おそらくオークションの相場は安くないと思いますが、どうしても欲しかったら
手段の一つだと思います。
書込番号:14426599
0点

こんばんわ、私も、先週の土曜日に、α NEX-C3D ダブルレンズキット ブラックを買いました。
価格は、41100円の下取り3000円の38100円で、購入しました。購入した店は、カメラキタムラ松島店です。福岡市の店です。私が購入したときには、ホワイトが一台ありました。
ホ−ムへ゜−ジで、電話番号を確認して連絡してみて下さい。サンダ−ロド二−さんの県にカメラキタムラさんの店舗があれば、カメラ転送してもらい購入することが出来ると思います。連絡してみて下さい。
書込番号:14427600
0点

みなさん、いろいろ情報をありがとうございました!!
タカタイガースさんの書き込みをみて、最寄りのカメラのキタムラへ電話してみました。
同じ地区の店舗にホワイトのダブルレンズキットの在庫があったので、
取り寄せてもらうことになりました。
電話問い合わせの取り寄せだと、ネット販売の価格になってしまうらしく、
タカタイガーさんの値段より少し高い45000円くらいでしたが、
延長保証を付けても5万円以内なので、即決してしまいました。
届くのが楽しみです!!
皆様ありがとうございました^-^
書込番号:14431940
0点

サンダ−ロドニ−さんヘ
在庫があって良かったですね。
私も初めてミラ―レス一眼を購入しました。
たくさん写真を撮ります。
サンダ−ロドニ−さんもたくさん写真撮って下さい。
書込番号:14432088
0点

よかったですね。
カメラのキタムラということは、
壊れたカメラでも3000円で下取りしてくれると思いますけど、
壊れたカメラか、まったく使っていないカメラなどがあれば確認されてみては?
(3000円以上の買取価格がつくものは、その価格になるはずですけど。)
わたしは近所にないので、最近キタムラは使っていませんが、
むかしはちょっと大きな店舗には中古フロアがあって、そこのジャンク品(500円とか)を買ってそれを下取り、でも可でした。
(ちょっと不可解なシステムですが・・・・・・・・。)
キタムラのネットショップ内のなんでも下取りの説明です↓
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_shitadori_index.jsp
すでにご覧になられたかもしれませんが(ご参考まで)
同じく、ホワイトのページです↓
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/141110
書込番号:14432097
0点

この時期まで来ると5月中旬に発表さるNEX-F3を見てからにしたほうがよさそうです。αrumorsの情報では、性能的(新センサー?)にもかなり期待出来るようです。小さいということなので噂があった電動ズーム(レンズ固定)の高級コンデジタイプかもしれません。-FSxxならばビデオカメラなのですが-Fxはレンズ固定と予想します。
書込番号:14487345
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





