α NEX-C3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(2917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます

2013/10/22 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

近々ミラーレスを買いたいと思っており、オリンパスのE-PM2が候補にあったのですが、近くのカメラ屋さんでC3Dが在庫処分でダブルズーム19800円で売ってました。
正直どうでしょうか?
もうSONYも販売終了になってるし今さらという感じでしょうか?
初心者なので教えて下さい。
またダブルズームの大きい方は望遠?小さい方が通常時につけるものって感じですか?

書込番号:16738306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/10/22 02:50(1年以上前)

C3Dはダブルズームではなくてダブルレンズでは?

なかなかお値打ちでお徳とは思いますが、大きい方のレンズは望遠ではなく、標準ズームです
(小さい方はズームできい単焦点です)
望遠が必要であれば別途望遠ズームを買う必要があり、それなりの出費になるので気を付けてください

今までのカメラでズームすることが多いのであればE-PM2の方が便利かと
そんなズームをしないのなら、見た目が好みの方がいいと思います

書込番号:16738355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/22 02:53(1年以上前)

こんばんは(^_^)

どちらの機種も持ってないので、あくまで客観的な意見ですが、
今現在、レビューの平均点数がNEX-C3Dで4.52、E-PM2で4.6ですね。

これを見る限り、どっちを選んでも間違いはないということでしょう。

型落ちでも気にならないのであれば、レンズ2本付きで19800円は破格以外のなにものでもないと思います!

ボケ味とか特徴について比較してくださる方もいると思いますが、そーゆうの抜きにしてとりあえず買っちゃって良いと思います!

1〜2年使って、他のカメラにも興味が出てきたら改めて購入を検討してみては?

書込番号:16738359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/10/22 07:00(1年以上前)

マルチポストは規約違反ですよ
どちらか一方のスレに削除依頼を出して下さいね

書込番号:16738573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 07:25(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

ご参考まで。(質問のルール)

書込番号:16738631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/22 11:23(1年以上前)

どっちに投稿していいのかわからない。こまたぁ〜

書込番号:16739197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 やられた!

2013/10/20 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件

最安値の店で注文し、直後に代金振り込んだら一旦発送予定日が登録されたのに一方的にキャンセルされた。商品の当てが無いなら受注するな!他店で買ってたら今頃は手に入ってるのに、返金もまだなので他店で注文し直す事も出来ない。二度とあんな店使わんぞ!

書込番号:16732163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2013/10/20 18:22(1年以上前)

このサイトの目的からしても
店名を書かないと
ただ騒いでいるだけ?
ですが・・・

書込番号:16732231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 18:45(1年以上前)

Qoo10の東京電気という店です。発送予定日が過ぎてから遡って登録されたのでおかしいと思いQoo10サイト内で何度も問い合わせたのに回答が無く、いきなりキャンセルのメールが来ました。在庫無しなのでキャンセルって書いてあったけど、在庫有りで検索して発注し、直後に振り込みで入金したのですが…。いい勉強させてもらいましたよ。

書込番号:16732313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/20 19:50(1年以上前)

こういうのは信用なくしますよねえ・・。
早急に返金があると良いのですが。

書込番号:16732589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 20:07(1年以上前)

返金の振り込み要請はしたのですが、方法が分かり難くて、気付いた時には明日振り込みの期限を過ぎてしまっていたので明後日になりそうです。こちらに落ち度はないのだから明日にでも振り込んで来るべきでしょうけど。それと出品者責任のキャンセルなので入金時の振り込み手数料返金すると言って来ましたが申請しても全額じゃなく105円だけでした。とにかくここはお勧め出来ません。今週末にはNEX C3Dで撮影に行く予定だったのがここのせいでボツです。店選びはくれぐれも慎重にしましょう。

書込番号:16732680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/20 20:33(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=15637371/

こんな書き込みもありました。

書込番号:16732794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/20 20:37(1年以上前)

Qoo10って評価悪いところだよね。
価格コムもこんなとこ排除すればいいのに。

書込番号:16732819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 21:25(1年以上前)

ちゃんと発注した商品を届けてさえくれれば別に経営者は気にしませんが、こんな不始末されるとねぇ。一番問題なのは在庫無いのに在庫有ると偽って受注し、品物揃えられないと謝って返金するだけという商道徳の欠片もない姿勢ですね。在庫有りで受注したなら他の業者に頭下げてでも商品揃えて納品すべきでしょう。モールないのんな業者に出品させ続けるモール側にも問題ありますけどね。モール内の掲示板でこの業者に質問しても全く回答しようとしないし。モール側も指導しようとする気みえないし、ここはダメですね。

書込番号:16733102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/20 21:35(1年以上前)

いい勉強になりましたよ。もちろん皮肉ですが。無責任な店のおかげでNEX C3D底値の時に手に入れられませんでした。全額返金されても今の価格には足りないので差額負担して欲しい位頭に来てます。こんな店が検索される価格.comも信用出来なくなりそうです。

書込番号:16733165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモートコマンダー

2013/07/17 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

購入後半年経過しましたが、三脚使用時にリモコンでシャッターを切りたい場面が出てきました。

この機種で使用できるリモートコマンダーはあるのでしょうか?

SONYのHPで調べてみたのですが α NEX-C3D の対応商品が見当たりません。

もしも純正品がない場合はどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:16374163

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/17 01:28(1年以上前)

三脚使用時は手ブレ補正をOFFにして、セルフタイマーで撮れます。

書込番号:16374208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/17 01:37(1年以上前)

NEX 3Nの対応リモコンは発売されていません。
受光部がありませんのでリモコンも対応不可です

なので三脚使用時はセルフタイマー2秒を使うのが良いかと思います

書込番号:16374218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/07/17 05:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/17 09:05(1年以上前)

C-3Dはリモコンに対応してませんが、C-3Nならリモートコマンダーがあるようです。(RM-VPR1)

http://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/compatible.html

書込番号:16374751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/17 13:40(1年以上前)

>もしも純正品がない場合はどうすれば良いのでしょうか?

具体的には、どのような場面でリモコンを使いたいのでしょうか?
それがわからなければ、アドバイスのしようが・・・・・・・・

それしだいでは、(ワイヤレス含め)リモコン対応機種を買うしかない場合も。

簡単な三脚を買って、連続セルフタイマー(10秒後3枚、10秒後5枚選択可能)でなんとかなる場合も。

書込番号:16375506

ナイスクチコミ!1


スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/18 01:17(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

やはりNEX-C3D はリモートコマンダーに対応していないのですね。

でも、セルフタイマーを使えば良いのですね。

まさに目から鱗でした。

レフ板を使って撮影(庭の花)をしようと考えていたのですが、
自分でレフ板を持ちながらシャッターを押すのにはレリーズが必要だと教わったので
こちらで質問させて頂きました。

迅速なご回答本当にありがとうございました。

書込番号:16377645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/18 07:44(1年以上前)

>レフ板を使って撮影(庭の花)を

ということでしたら、
逆に、レフ板を自在アームなどで調整、固定できるように考えられてみては?

たとえば、電気スタンドでそのような物をお持ちでしたら、それにレフ板をテープなどで固定する。
とか。

そうすれば、レフの位置を決めてしまえば、自由にカメラを持って撮影できると思いますけど。

書込番号:16378025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードとメモリースティック

2013/07/16 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

先日NEX-C3を購入し、いざ電源を入れて思ったのですが、異常に起動が遅いですね。
何やらカードへアクセスしているので、試しにメモリースティックを入れた所
とても速いです。
eye-fiカードを使いたいのでガマンしていますが、
みなさん気になりませんか?
ほとんどの人はメモリースティックを使っているのでしょうか

書込番号:16371928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/16 14:40(1年以上前)

SDにもよるかと…

何をお使いですか?

書込番号:16371990

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

2013/07/16 15:06(1年以上前)

class6のEye-fiカードです。

書込番号:16372049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/16 15:22(1年以上前)

今、メモリースティック使う人は少ないように思います
また、スピード優先ならクラス10にされた方が良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000522547/

書込番号:16372079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/16 15:31(1年以上前)

クラス10に一票(o^∀^o)

…クラス10の中でも速度は色々みたいですので、なるべく速い奴で♪

書込番号:16372096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/16 15:32(1年以上前)

Eye-Fiはやめて、普通のクラス10のSDカードがいいと思います。

書込番号:16372101

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/07/16 15:42(1年以上前)

少し前のオリンパスのカメラはEye-Fiカードが入っていると普通のSDカードの時に比べ極端に起動が遅くなりました。
同じ現象かも。
試しに普通のSDカードに替えてみて改善されれば、Eye-Fiがらみの遅延かと。

書込番号:16372125

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

2013/07/16 15:49(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはりclass6というのがネックなのでしょうか、、、
会社の仲間も同じC3を持っており、
SDカードのクラスは分からないのですが、メモリースティックを入れた私のカメラで起動の速さを見せたら驚いておりました。
てっきりSDカード全般でこの遅さなのかと思っていました。

試しにサンディスクのextreme proを使って見ようと思います。

書込番号:16372147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/16 15:58(1年以上前)

UHS-@に対応してないデジカメで使っても、普通のクラス10として働きます。(最後の方に説明あり)

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm

書込番号:16372175

ナイスクチコミ!0


スレ主 daiya2525さん
クチコミ投稿数:83件

2013/07/16 16:11(1年以上前)

ちょうど会社にクラスも分からない古いパナソニックのSDカードがあり刺してみました。
メモリースティックの時とほぼ同じ速さでした!
結局はEye-fiカードが起動を遅くしていたようです!
4秒位の差があるのでこれからはSDカードを使用したいと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:16372215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/17 02:22(1年以上前)

eye-fiはSDカードとしての信頼性はイマイチですからね^^;

私もクラス6のeye-fiを使ってますが、実際のスピードはクラス6並なのかも微妙・・・。

wi-fi機能がなければ、記録媒体としては、まず使いません(笑)

書込番号:16374265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/07/20 00:07(1年以上前)

EyeFiカードは、無線LAN機能を使うので、その認識に起動時間がかかるようです。
うちの子も同じく、EyeFiカードを使うと起動時間は遅いです。

SDカードのメモリー機能自体の問題ではないと思います。
Class2の安物カードでも(壊れてなければ)すぐに起動しますから。

書込番号:16383883

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 遠くを撮りたい(望遠レンズについて)

2013/06/03 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 Fmrskさん
クチコミ投稿数:129件

このカメラを購入して半年ほど経つのですが、遠くを取る際ダブルレンズキット付属のレンズでは遠くが撮れず、数m先くらいしか撮れません。
まだまだカメラ初心者なので良く分からないのですが、今使っているレンズで遠くを撮ることは不可能なのでしょうか?

遠くを撮影するには望遠レンズを購入しなくてはならないのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:16211651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 20:29(1年以上前)

今のレンズだと標準〜中望遠くらい…でしょうかね〜(;^_^A

この先は
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000281852

これは中望遠〜望遠のレンズになります

書込番号:16211693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/03 20:48(1年以上前)

それと、高倍率ズームもありますよね。
どのくらい遠くかはわかりませんが、望遠は必要です。

書込番号:16211779

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/03 20:52(1年以上前)

こんにちは
付属の2本は標準ズームと単焦点レンズですから遠くを大きく撮るには200mmなどの望遠が必要となりますね。
例えばhttp://kakaku.com/item/K0000281852/ などです。
これで約4倍大きく撮れるかと思います。
ソニー以外からも出ていますからご覧ください。

書込番号:16211803

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/06/03 21:17(1年以上前)

18-55oのレンズですよね
数mの先が撮れないことはないかと。
遠くを撮影するには望遠レンズを購入しなくてはならないのでしょうか
例えば今のレンズでも富士山は何十キロも離れた所から撮れますし…

どの程度の距離でどのような物を対象にしているのかで
必要な焦点距離は変わってきます。

まあ通常望遠も欲しいと言うことであれば
Eマウント用として純正の55-210oの望遠、18-200oの高倍率レンズですかね。

マウントアダプターLA-EA2を介せばAマウントのレンズも付けられます。
純正では100万を超える500mm F4 G SSMなんかも付けれらます。

書込番号:16211932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/03 21:18(1年以上前)

Fmrskさん、こんばんは。

何を撮るのかによりますけど、フルサイズ換算で25mm〜500mmの光学20倍Gズームレンズを
搭載しながらも166gしかない、DSC-WX300の方が機動性は良いと思いますよ。
http://kakaku.com/item/J0000006258/

あるいは、25-600mmでズーム全域F2.8のパナFZ200かな。こちらはWX200よりカサ張ります。
http://kakaku.com/item/K0000402689/

NEXで500mmとか600mmレンズになると、もっと重くカサ張りますから、NEXは広角優先カメラ
として使うとか割りきりが必要じゃないかと思います。

書込番号:16211935

ナイスクチコミ!3


スレ主 Fmrskさん
クチコミ投稿数:129件

2013/06/03 21:28(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
運動会などでは10Mほどはなれると、顔が認識できません。
また、スマホのカメラやコンデジより、一番低い倍率のときの奥行感?が違うような感じがします。

当方学生ですので、望遠レンズを買わずに済むのならばそれに越したことはないのですが、標準レンズでこれ以上遠くを撮ることができないのであれば購入しようかと思います。

ここで質問をまとめさせていただくと、

@現在の標準レンズでは遠くを撮るというか、ズーム(アップ)して撮ることは可能ですか?

A付属の単焦点レンズは使わないため売却を考えていますが、レンズだけで売れるのか?まただいたいいくらで売れるのか?

B当方、旅客機に興味があるのですが、空港などで標準レンズで旅客機を撮影することは可能なのか?

以上の三点にお答えいただけると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16211983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 21:38(1年以上前)

1と3はかなり厳しいです
期待しない方が良いかと
撮る事自体は可能ですが…大きくは…近づいて下さい…となりますね〜(;^_^A

2は値段はわかりませんが売却は可能です

書込番号:16212041

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/06/03 21:38(1年以上前)

@はトリミングという方法があります。プレシジョンデジタルズームなどを試みては?
Aは売っても期待しない方が良いかと。
Bは可能といえば可能。実際に撮ってみればわかると思います。


もう少し今持っている機材で何が出来るか調べた方が良いかと思います。

書込番号:16212045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/06/03 21:50(1年以上前)

こんばんは♪

現在のキットで付いているレンズは・・・
16oと言う「単焦点レンズ」(ズームしないレンズ)
18-55oと言う・・・コンデジで言う所の「3倍ズーム」程度のズームレンズが付属しています。

遠くの被写体を大きく撮影したければ・・・10倍ズーム程度の「望遠レンズ」が必要ですね。

18mmの10倍ですから・・・180o程度のレンズが必要って事です。。。

55o÷18o=3.05倍
200o÷18o=11.1倍
と言う事で・・・皆さんのアドバイスにあるとおり・・・200mm以上の焦点距離を持つレンズが必要です。

書込番号:16212102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 22:36(1年以上前)

あ…ついで、ですが(;^_^A

このカメラは
運動会の活発に走り回る被写体には……向かない…かも……ですハイ

置きピンと言う方法が必要かと思われますです (`▽´ゞ

集合写真や決めポーズなら大丈夫です♪

書込番号:16212327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/03 22:59(1年以上前)

>1.
ソニーNEXのプレシジョンデジタルズームを使えば1.1倍から10倍までのデジタルズームが使えます
http://home.b09.itscom.net/babaroa/babaroaphoto/soniNEXnopureshijondejitaruzumu.html
先ずはこちらを試してみて、それで画像に不満があるならその時に望遠ズームを検討されても良いかなと思います

>2.
ここでの中古の販売価格は9800〜11800円ですから、売れてもその半額くらいかな
http://kakaku.com/item/K0000110070/

>3.
空港にも寄りますが旅客機撮るなら200mmくらいは必要でしょう
お求めやすいのはやっぱりE 55-210mmですね
http://kakaku.com/item/K0000281852/

ただ液晶見ながらの撮影は見づらいですし構えも不安定になるので望遠用途は一眼レフかもしくはネオ一眼タイプのFZ200にされた方が良いように思います
http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:16212467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/03 23:08(1年以上前)

あまりお金がかけれないということですので、お勧めはやはり55-210の純正ズームですね。

中古を狙えば、15000〜2万円の範囲で購入可能です。

16oを売却すれば3〜5千円程度(傷などがない良品であれば)で引き取ってくれると思います。

ただ、「10mほど離れると顔が認識できない」ということですが、それは、背面液晶での話ですか?
このカメラの本来の性能なら撮影した写真で顔が認識できないほどにじんでしまうとは思えません。
よほど手ブレやピントずれをしている可能性があります。

レンズを買わないとしたら、手ブレに気を付けて、必要な部分をトリミングすることで飛行機
なども十分カバーできるとは思います。
いろいろ試してみて、それでもだめだと思うのでしたら望遠ズームを追加する、でいいと思います。

書込番号:16212523

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/04 00:58(1年以上前)

こんばんは
望遠ズームが必要です。
対象を、どう撮りたいかでレンズを交換します。
一眼は、そう言うものなのです。

予算次第ですが…
みなさんもお薦めの、E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 。

書込番号:16212985

ナイスクチコミ!0


tak9749さん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/04 11:39(1年以上前)

当機種
当機種

@画像が酷く崩れてる・・・

Aこれくらいならまだ許容範囲か・・・

旅客機を撮るということで参考までに・・・
プレシジョンデジタルズームである程度までは寄れますがズームにしすぎると画像はひどく崩れてしまいます。

@の画像は18-55mmでプレシジョンデジタルズームを使い焦点距離で660mmまで寄せたもの

Aの画像は同じレンズでプレシジョンデジタルズームを使い223mmまで寄せたもの

18-55mmでも200mm前後まではプレシジョンデジタルズームでもまだ許容範囲ですがそれよりズームにすると画像の乱れがかなり分かってしまいます。
あくまでも補助的な物と思ったほうがいいでしょう。

止まっている旅客機ならまだしも、運動会などを撮るとなるとかなり厳しいと思います。

ズームで綺麗な画像を撮りたいなら皆さんがおすすめしているE 55-210mm F4.5-6.3 OSSの方がいいと思います。

書込番号:16214031

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fmrskさん
クチコミ投稿数:129件

2013/06/07 00:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

運動会の写真を拡大してみたところ、60mほど離れたところにいる人の顔がギリギリ確認できました。
@このカメラ単体でトリミングすることは可能なのでしょうか?できないようならばPCで行おうと思うのですが…

また、望遠レンズは
http://s.kakaku.com/item/K0000281852/
の購入を前向きに考えています。
新品で買う予定ですが、A一番安いところはどこでしょうか?(インターネットでも構いません)B中古品はやめたほうがいいですか?
このレンズはEマウントのようですが、C他のカメラと互換性はあるのですか?

D旅客機を撮る際に、標準レンズで撮影し拡大してトリミングするという方法は有力でしょうか。

E私はまだまだカメラ初心者なのですが、皆様はどのようにしてカメラの知識を得ているのでしょうか。


@〜Eの質問に答えていただければ幸いです。乱文失礼します。

書込番号:16223917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/07 07:22(1年以上前)

1. カメラ単体でトリミングや画像編集は出来ません。
NEX-6や5Rはアプリで出来ます。

2. フジヤカメラや荻窪カメラのさくらやなんかは価格.comの最安値より安いことは多いですが、
ほかでもタイムセールとかもあるので基本的には御自身で探すしかないですね。
たまにamazonなどでここの価格比較のリンクから行くより、
amazonトップページから商品検索して出たページのほうが安いことがありますし。

3. 中古に対する寛容性が無い場合は初心者にはおすすめしませんが、
ネットでも実店舗がある中古カメラ専門店で買うなら比較的安心でしょう。
できれば中古は実物を見て買うほうが良いです。
都内ならマップカメラやフジヤカメラなど。キタムラなら店舗間で取り寄せてもらえます。

4. Eマウント以外との互換性はありません。

5. 撮影距離や写真の用途次第ですが、最初から望遠を使ったほうが良いと思います。

6. 自分はMFフィルムカメラ時代の知識はありましたがデジタルになってから、
デジカメ撮影術のサイトをいくつも見たり、買った機種のクチコミを全部目を通して、
分からない用語はさらに検索して色々ブログを見たりしました。
NEX-C3関連のムック本を買うのも基本知識や機能を知るには良いでしょうが、
トラブル関係は自分で勉強するしかないでしょう。
NEX-C3ですと機能がほぼ同じで書き込み数が多いNEX-5系や3のクチコミも参考になることがあります。

書込番号:16224388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/07 09:50(1年以上前)

本体でのトリミングはできないですね。
PCでなら、普通にできます。

55-210レンズですが、結構しっかり写ります。
新品が買えるのならもちろん新品の方が安心ではありますが、もともと、このEマウントレンズ自体が新しい規格なので、中古で出ているレンズ自体も使いこまれているものはあまりないですよね。
むしろ、買い替えの際、値引き率などの都合で、もうすでに同じレンズを持っていても、その場で中古としてレンズを売ってしまえば、トータルでダブルズームキットの方が安上がりだから、などの理由で「新古品」として出てくるものも多いようです。

で、残念ながら、このEマウントレンズは他のメーカーのカメラおよびαマウントにも流用できません。
一部ソニーのビデオカメラには使えるようですが。

基本的にそう難しいカメラではありませんので、試行錯誤して、うまく使ってあげてください。

書込番号:16224693

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fmrskさん
クチコミ投稿数:129件

2013/06/08 17:12(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
pcでトリミングする際におすすめのアプリはありますか?
また、注意点などありましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16229559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GVKさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/21 03:03(1年以上前)

今更の返答ですが、私もC3Dを持っている初心者で同じ希望にぶち当たり、結局NikonV1のダブルズームを買いました。

1、値段がレンズとあまり変わらなかった(34800円のポイント10%)
2、フォーカスの速さはミラーレスではトップクラス
3、ファインダーも付いてる
4、画質は落ちるが、そこは妥協点。またV1ユーザーの飛行機の作例を見れば、初心者なら十分満足できる

ホワイトのみですが、一応まだメーカー直販で36800円で売ってますね。
ちょっと予算オーバーのようですが、あまりに境遇が似てたので書き込ませてもらいました(笑)

書込番号:16277511

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

部品取りに買いました。

2013/05/02 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:73件
別機種

これだけ付いて3万円以下

5Rのレンズが壊れたので修理に出したら、修理代が20,800円と言われ、ズームレンズを修理する変わりに買いました。
修理代は交渉の結果、無償になりましたが、ぶつけたり落としたりした覚えは無く、普通に使っててこわれたので5Rの標準ズームは耐久性に疑問があります。
今回は無償で修理出来たとしても、いずれまた、壊れると思いそれならばとレンズを買う代わりにC3Dを買ったにゃ。
3万円以下で、レンズ2つと、電池(充電器付き)と、フラッシュは、お買い得感があります。
もちろん本体も付いていますが、本体は使うつもりが無いので一番安かったピンクにしました。

レンズとしてE16が手に入ったので、これのフィッシュアイコンバータをポチるのは時間の問題でしょう。
5Rの修理は連休明けとのことなので、連休はこれで遊びます。
メニューの切り替えに画面をタッチして切り替わらないとかやっていますが、これも、明日には慣れているでしょう。
5Rに比べ、アプリ,WIFIが使えないや、自分撮りが出来ないとか、ダイヤル操作が少し不便とかはありますが、基本性能は5Rと同じなので撮れる画は同じで満足です。

書込番号:16086245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/02 22:12(1年以上前)

むしろ俺はピンクの本体だけ探しているのだが…(笑)

画質の潜在能力では5N、5R、C3、F3、3Nは同じ位らしいので
C3はめちゃくちゃお買い得かも♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16086830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2013/05/02 22:36(1年以上前)

3と5は微妙に感度違いますよ。半段くらいだけど。
あと、動画かな。多分ファインダーの反応も。C3だとつかないけど。

書込番号:16086947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/02 23:18(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、こんばんは。

じぃさんにはピンクの本体はにゃあわないけど、撮ったものには本体の色は関係ないので気にしないで使います。
5Rが修理から戻ってきたら、箱に入れっぱなしになりそうです。

夜、部屋で何枚か撮ってみましたが、動画やアプリとかに興味が無ければ、これ、本当にお買い得ですネ。

書込番号:16087155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/02 23:31(1年以上前)

ムアディブさん、こんばんは。

感度が若干違うそうですが、私のレベルでは問題なさそうです。
ファインダーは、5Rを買った時にいらないと思って、特に不便を感じていないので大丈夫です。
フォーカスのスピードは思ったより速いです。
(動きものにどれだけ追従できるかはまだ確認していませんが..)

E16+フィッシュアイとか、ニコンのオールドレンズで遊ぶつもりです。

書込番号:16087212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/04 22:24(1年以上前)

C3だとE16の補正がないので場合によっては色収差が場合によっては気になるかも。

書込番号:16095049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/06 20:41(1年以上前)

当機種

E16+フィッシュアイコンバータ試し撮り

polandroidさん、こんばんは。

E16は、5Rで使用した方がいいのでしょうか?
5Rだと色収差まで補正してくれるのかな..
修理から戻って来たら試してみます。

でも、私のレベル(アマチュア)では、問題なさそうです。
とりあえず、面白い画が撮れればそれでOKです。
拡大すると、確かに周りにパープルフリンジが出ていますが、これくらいは全然OKです。

遊んでみたかったフィッシュアイが入手できて喜んでいます。

書込番号:16103151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/06 23:19(1年以上前)

私はC3(標準ズームレンズキット)からスタートして、6にステップアップしました。

C3はコンデジの代わりに、と思って購入しましたが、これが意外とよかったので買い足しです。
でも、C3が6に勝る点があります。

バッテリーの充電器がついていることです。
Nex6はUSB充電なので、個人的には不便なんですよね。
また、スペアのバッテリーも(他メーカーに比べて)だいぶ割高なので、C3Dの今の価格(最安値29800円くらい?)を考えれば、バッテリー・充電器キット分としても最安値7800円相当ですから、16oが最安値21420円と考えたら、あれ?ボディと標準ズームは…?
計算上580円ですから、おまけってこと?(笑)

16o持ってないんで、C3Dのセットもう一台買おうかな・・・(爆)

16oとアクセサリーキットを買ったらボディと標準ズームがついてきた!なんてな。

ちなみに付属の標準ズーム、先日落として傷物にしてしまいましたし…Orz

書込番号:16103964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/07 08:10(1年以上前)

四隅に枯れ枝などが入る場合拡大しなくても気になるときがありましたが、
補正があると全体をみたときの印象は結構かわります。
等倍でみると枝が細くなる程度で補正しきれていないようにも見えますが。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5ND/feature_1.html#L1_101
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-14-2

E16+ウルトラワイドコンバーター常用ですが、換算18mm、2万以下でこの軽さ、
恐ろしく評判が悪いけどいったい何と比較されているんでしょう?

書込番号:16104786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/05/07 23:53(1年以上前)

KCYamamotoさん、こんばんは。

E16は価格.comでは評判が悪いですが、私はこの画角が好きです。
5Rを買うときも標準ズームが16mm始まりだったのもポイントの一つでした。

E16には、ワイドコンバータとフィッシュアイコンバータが付けられ、これを付けると更に違った画が撮れます。
私は11-18をαマウントで持っているので、フィッシュアイコンバータを買いました。
普通に風景などを撮るには、ワイドコンバータの方が良いと思います。

E16だけなら中古という手もあるかと思います。
ズームレンズと違って耐久性も問題が少ないかと思います。

書込番号:16107780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/08 00:03(1年以上前)

polandroidさん、こんばんは。

ブログ、拝見いたしました。
思ったより補正が効いていますネ。

上でも書きましたが、私はE16を気に入ってます。
フイッシュアイも面白いですヨ。

書込番号:16107820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/12 21:34(1年以上前)

フィッシュアイコンバーター買いました。
フィッシュアイは苦手で避けてましたが精進したいと思います。
E16は単体ではなく本来の性能のコンバーター付で売り出すべきだったんでしょうね。
カカクでは批判が許されないものやE16のように執拗に虐げられるものがたまにありますね。

書込番号:16126489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/14 00:19(1年以上前)

当機種
当機種

これをフィッシュアイで撮るつもりが、

撮ったのはこれでした

polandroidさん、こんばんは。

フィッシュアイ、まだ出来上がりがイメージ出来なくて試行錯誤です。

GWに香川県の粟島に行って来ました。
城山(ジョウノヤマ)という山があり、孫と40分かけて登りました。
瀬戸内海が360°パノラマで見えるとのことでフィシュアイを持って行くつもりでしたが、車のダッシュボードに入れたまま島に渡ってしまい使えませんでした。

どんな、画が撮れたのか分からず残念です。
(あまり面白くにゃかったかも..)

書込番号:16130696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/15 18:14(1年以上前)

あれ?いつの間にか手元に16/2.8が・・・(笑)

いつも行くキタムラに7980で出てたので、つい買っちゃいました。

SIGMA19もあるのに(^_^;)

多分数日中にフィッシュアイコンバーターが・・・(イヤイヤ

書込番号:16136416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/15 21:55(1年以上前)

KCYamamotoさん、こんばんは。

時々、ありますネ。

欲しいと思っていただけなのに、いつの間にか手元に..
欲しいと思ってただけなのに..
なぜか、手元に..

SIGMA19があるのでしたら、ここは、もう、
フィッシュアイかウルトラワイドに行くしかないですネ。
普通に風景を撮ることが多ければ、ウルトラワイドを、
面白写真が好きなら、フィッシュアイをどうぞ。

私のC3は娘に持って行かれました。
結局、残ったのはE16だけで、部品取りに買ったつもりがE16を29,900円で買ったことになりました。

書込番号:16137238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/16 21:46(1年以上前)

別機種

あれ?

あれ?机の上にデメキンが・・・(笑)

ヤマダ電機で、ポイントなし11700円でゲットしてきました。
たまったポイントがあったので、全額それで支払。ちょうどよかったです。

こうやって機材がどんどん増えていく…

書込番号:16140742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2013/05/16 23:12(1年以上前)

ハヤッ!

昨日、E16が..
って言ってたのに、今日は、デメキンが..
ですか。

板が少し違いますが、このフィッシュアイ、写りだけでなく質感ももの凄くいいですよネ。
付属しているレンズケースは、6とか5Rに付属の16-50標準ズームにピッタリなのも嬉しいです。
これで、1万ちょっと言うのも嬉しいです。

E16が今後キットレンズとして売られることは無いと思うと、今のC3Dはお買い得と思います。
本体は使うつもりが無かったのでピンクにしましたが、娘に持っていかれた今、
黒が3万を切ったら、5Rのサブ(フィッシュアイやマクロの専用機)としてポチりそうです。

書込番号:16141142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/17 18:38(1年以上前)

本来のメインシステムはニコンなので、Nex系をここまでそろえる気はなかったんですが(もともと仕事用のコンデジの代わりにC3K+30/3.5マクロを購入)、ふとしたことでNex6Yを安く手に入れてから泥沼突入です(笑)

でももとから望遠系は行く予定がないので、これでほぼ終了(にしないとダメですね)。
まあ、フィッシュアイはヤマダのたまったポイントで購入なので、現金負担がない分、オッケーです。
50/1.8OSSとか、シグマの60/2.8とか、10-18/OSSとか、魅力いっぱいですけど、しばらく無理です。

でも、レンズが揃っているいま、さらに買い足すとしたら、今後さらに値を下げるだろうF3くらいの方がいいんじゃないですか?

書込番号:16143573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2013/05/22 00:12(1年以上前)

KCYamamotoさん、こんばんは。

私のところには、デメキンがもう1匹(ウルトラワイドコンバータ)、きました。
試しに、六甲山に(車で)登って、撮ってきました。

ボディが5Rで板違いなので、画像のアップはまた別の機会にしたいと思いますが、NEXは広角〜標準+の間で使うのが一番のようです。
フィッシュアイでパノラマ連写をすると、180度以上撮れます。
(もちろん、綺麗に..)

ニコンはMF時代に使用していましたが、今はレンズが1本残っているだけです。
(このレンズが欲しいというハンドルの方がいらっしゃいましたが、この辺では見かけません)
安いNEX-Fマウントアダプタを買っていますので、一度、時間を取って試したいと思っています。

最後のC3Dが28,000円近くまで落ちてきており、この板は目の毒です。

書込番号:16161285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/23 23:51(1年以上前)

私はNex-Y/Cアダプタを購入してます。
ピーキングでMFもしやすいですし、ツァイスのレンズの描写も(今となっては、という点はあるものの)味があり、楽しんでいます。

書込番号:16169204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング