α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年2月8日 12:47 |
![]() ![]() |
39 | 20 | 2012年2月5日 07:03 |
![]() |
0 | 5 | 2012年2月4日 15:32 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年2月3日 03:08 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月2日 22:52 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年1月29日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
はじめまして、今まではコンパクトカメラ(サイバーショット)のカードみたいな薄っぺらいやつを使っていたのですが、子供もできてちょっとワンランクうえの写真をとりたくて購入を考えています。ただズブの素人で難しい事はまったく分かりません
本格的な一眼レフより扱いやすそうで値段的にもお手ごろだという単純な発想で、旅行先の風景や子供のスナップ、運動会の写真を主に撮りたいと思っています
こんな私にこの機種は向いていないでしょうか?
ほかにお勧めがあれば教えてください
よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは
お書きの機種がぴったりでしょう、センサーサイズも大きく、バックをぼかすなどできます。
コンデジのオートと同様にも使えますし、室内での露出補正など使いやすくなっています。
また、価格的にもお手頃ですね。
書込番号:14115833
1点

動き物が入るとなると、出来れば初心者向けでもいいので一眼レフにした方が良いかと思います。
AF速度はどうしてもミラーレスは厳しいです。
それ以外ではC3はコンパクトで扱いも簡単なのでお薦めなんですけれどね。
今はC3、お子さんがある程度大きくなってから一眼レフという構成も視野に入れるのであればいい選択肢だと思いますよ。
書込番号:14116940
1点

里いもさん
sheinさんアドバイスありがとうございます!
今のところ私にはC3で大丈夫そうですね!
これを機に写真に目覚めたら一眼レフ入門機にステップアップする事にします!
グッドアンサーは先に返信いただいた方にさせて頂きます。
書込番号:14120743
1点

グッドアンサーありがとうございます。
実は最初の書き込みはとても緊張して勇気が要ります、なぜかと申しますと、その次にどんな反論があるか分からないからです。
それではグッドカメラライフを。
書込番号:14121594
0点

買われるならC3Kというズームキットをお勧めします。
ダブルレンズキットのパンケーキも悪く無いのですが、ワイコンやフィッシュアイのアタッチメントレンズを使う予定が無ければとりあえずは無くても良いかと思います。
むしろSEL30M35というマクロレンズを買い足してあげるといいと思います。
今後Eマウントのレンズも増えていくと思いますが、SEL30M35は当面は活躍してくれる比較的安価なレンズだと思いますよ。
書込番号:14124012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sheinさん
有難うございます
実は昨日早速ダブルレンズキットを購入してしまいまして(笑)
ただ使って見たら不良品ですぐにエラーがでてしまい本日交換に行く予定ですのでできたらパンケーキ無しに替えてもらいます
マクロレンズの情報も助かりました
今後考えたいとおもいます
書込番号:14124223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
おはようございます。
いつも大変参考にさせていただいています。
散々悩んだあげくこちらのクチコミを参考に致しまして、
初の一眼をカメラのキタムラで新品で購入致しました。
箱からだすときに白い紙に包まれていましたが、そのときから、ズームレンズのズームリングに約5ミリの白っぽい線が1本、約2ミリのが1本入っており、最初はごみかと思いクロスで拭いたりしたのですが、消えないのでキズというか塗装のハゲなのではと思いました。
確かに良く見ないと分からないのですが、反射すると気になるのです。
5年保障にも入りましたがそういうのは対象外ですよね?
気にせずガンガン使うほうがいいのでしょうか?
自分でつけた傷なら納得できるのですが、最初からだともやもやしてしまいます。
宜しくお願いします。
0点

気にしないことです。
それを気にしていると、撮影出来ませんよ。
擦り傷ならこれから先、もっと付きますし。。。
レンズに傷が付かないように気をつけてくださいね。
書込番号:14105434
1点

普通は、外観の傷は製造ライン内の検査で不良として扱われます。
すぐに購入店へ!
書込番号:14105463
1点

その千の写真を見ないとなんとも言えません
書込番号:14105480
0点

どうしても気になるのなら購入したキタムラに相談なさってみては
そういうことは早いほうが良いです
書込番号:14105506
1点

皆様返信ありがとうございます。
画像の方をアップ致します。
また本日結婚披露宴で使用したいと考えていましたが、
やめてFX77にしたほうが無難でしょうか?
テストがてらと思ったのですが…。
書込番号:14105541
0点

おはようございます。
初の一眼 ご購入おめでとうございます。
結婚披露宴の撮影は、余裕があれば2台体制でもいいのですがNEX-C3Dで十分だと思います。
レンズのキズに関しては、早めにご購入店で相談されるべきでしょう。
テストがてらでも、思い出に残るような撮影と作品を祈っています。
書込番号:14105586
2点

10人十色と言いますが随分細かいことが気になるんですね
新車を買って汚れないようにシートのビニールを取らないで乗る人
家を新築してキズが付くからと子供が触れる範囲をダンボールでカバーする人
気になるでしょうが、所詮はもっとキズが付きます。気にしないでどんどんいい写真を撮ってください。
書込番号:14105712
6点

御自身が納得がいかなければ販売店で交換を頼めばいいと思います。
購入して日が経っていなければ多分交換に応じてくれると思いますよ。
個人的には液晶面やレンズ面の傷じゃないので全然気にしません。
使えば何だかんだで擦り傷なんかも付いていくものですし。
飾って置く物であればそれはそれで考えてしまいますが、手にとって使ってナンボの物ですし、気にしだすとキリが無いですから。
俺ならば結婚式に持っていって、少しでも良い写真を撮る方を選びますよ。
その時その瞬間でしか撮れない物を逃す方が惜しいですから。
書込番号:14105729
3点

私ならそのまま使いますが、どうしても気になるなら、
買ったお店に相談するしかないと思います。
書込番号:14105870
2点

こんにちは
*気にしない。
*交換依頼をする。
この 2つの方法しか有りませんから、どちらを選択するかはCal.4173さん次第に成ります。
交換依頼の場合は、何だこの位とお店の方が心中思うかもしれませんが、その事は気にしないようにされたら良いです。
書込番号:14105932
2点

どうしても気になるなら、早めにクレームで出した方が良いですよ!
割り切って使うなら、特に問題ないと思いますが。(レンズ部分に傷がある場合は話は別です)
もっと大きい傷をつけちゃうとか(^^)
使い込んだ傷だらけのカメラってカッコいいですよね!
書込番号:14106108
2点

オトコ気アイコンのわりに、細かいんですね(笑)。
カメラのキズではなく、貴兄のココロに残ってしまうキズのほうが心配です。
気にされるのならさっと交換してもらいましょう。
じゃないと、そのカメラも貴兄も不幸です。
私はもう身も心もキズだらけですので、その程度のことなら40秒で忘れます。
書込番号:14107172
3点

新品を購入してすぐなら交換してもらってはどうでしょう?
書込番号:14107220
1点

この程度なら気にせずにガンガン使いますよ。
書込番号:14107616
3点

まずは、販売店に相談されては、いかがでしょうか?
それは別として、私のカメラを見たら、卒倒するかもしれませんね
書込番号:14107932
1点

・・・なぜ悩むのかよく理解できませんが。。。
販売店で初期不良で交換を申し出る
ダメならそのまま使う
これで終わりとおもいますが
これぐらいで騒ぐのはどうかな、と考えてのことかもしれませんが、気になるから悩んでいるのですよね。
使っていればつくキズとはいえ、初めからついているキズと、自分がつけたキズは違います。
理由をつけて自分の考えを押し殺すより、行動に移してさっさと前に進んだ方がいいと思います。
こう悩むのも個性かもしれませんが
表現がきついかしれませんが、第三者の客観的な意見です。
あと、溝の中にキズなんてそうそうつかないですよ。山の上部分と違います。
書込番号:14109591
2点

全く、気になりませんが
一度、歯ブラシを水に濡らして かるく こしこし してみて 取れれば 汚れかも
書込番号:14109630
0点

おはようございます。
こんなにたくさんの返信があり正直びっくりです。
皆様ありがとうございます。
結果、キタムラで初期不良扱いで交換してもらえることになりました。
溝の谷側の塗装?のハゲ(キズ)のようですと言われました
また、交換するまでそのまま使用して構いませんとのことで、キタムラで買って大正解でした。
本日交換してきます。
自分でもこんなことを質問していいかどうか考えましたが、質問してよかったと思います。
使い込んだ物のかっこよさはわかります。どんな傷であれ、納得できます。
どんな意見であれ自分にはプラスとなりました。それぐらいの器はあるようです(笑)
本当にありがとうございました。
使用しての感想ですが、照明が暗い場面でもよく撮れてるなと感じました。当たり前ですが
コンデジでは撮れない瞬間をたくさん切り取れたと思います。
ぶれてない写真を撮れるように構え方やいろいろ覚えていきたいです。
本格的な一眼には引けをとるのかと思いますが、自分はC3で良かったと思います。
もっと良い写真を撮れるようになりたいと思いました。
BAは背中を押していただいた皆様全員にしたいのですが3つまでですので申し訳ありません。
これからも何かの折に質問させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14109775
4点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
ミラーレスデジイチの購入を考えています。
α NEX-C3D ダブルレンズキット にするか ニコン1にするか悩んでいます。
現在、αのデジイチを持っているので、NEX-C3D の方が、交換レンズの使い回しができるのですが、ニコンの方がデザイン的には良いような気もします。
悩みます。どちらがよいでしょうか?
0点

同じ程度の大きさなので悩むと思いますが
センサーの大きさがNEXは一眼レフ並みでニコン1はコンデジのちょっと大きなセンサーですので私ならNEXを選びます
なおボケ味とか気にしなくてお手軽にと言うのであればニコン1だと思います(レンズを含めた大きさが小さい)
まあ高感度を期待するならセンサーの大きなNEXになりますが
書込番号:14099916
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291086.K0000260243
気合を入れて撮影する時はデジ一(α)にして、気軽に出かける場合は軽いJ1というのも
いいと思います。
書込番号:14099954
0点

junji47さん こんばんは。
現在のαはAマウントでしょうか。そうしたらレンズは使い回せても使用感から考えて別マウントと考えられた方が良いと思います。
ボディを考えるより今のボディに不満がないならレンズを追加された方が幅が広がると思いますし、大きさを小さくしたいならニコン1も有りだと思います。
書込番号:14100077
0点

どちらがよいといられても、主観が入ますからね〜
デザインで選ぶのでも良し。
画質、大きさ、システムとして…
いろいろあると思うんですよね
デザイン優先でニコン1がいいと思うのであればそれでいいのでは…
私なら、センサーサイズでAPS-CのNEXですね。
書込番号:14100507
0点

こんにちわ!
αのデジイチを持っているのなら、私ならαAマウントのレンズ資産も使用出来る「SONY NEX-C3D」を選択します。
この値段でコンパクトなAPS-Cセンサー搭載のカメラが買えるんです(^^)
レンズキットのレンズしか使用しないなら、Nikon1にしても良いと思いますけど…何かセンサーサイズを考えたら割高で後悔しそうです(⌒-⌒; )
書込番号:14106864
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
待てば待つほど価格は
下がるものだと思っていたのに…
いい勉強になりました!(涙)
【質問】
これから価格はどうなると"予想"されますか?
41000円で売られていた時代は
もう訪れないですかね?
(カラーはブラック希望です)
(6月の再出荷までは待てません)
(4000円の差で買えたオプションの事を考えると
どうも購入に踏み切れません)
回答よろしくお願いします。
0点

タイの洪水の影響でしょうから読みにくいですね
生産が軌道にのればまた下がり始めるし、ディスコンになって在庫が掃けると相場は上がるから待ちすぎも限度があります
書込番号:14095574
0点

こんばんは
価格推移の 罫線を見て見ましたが、まだ下がると予想します。
普通 物の価格、株価とかは、つるべ落としには下がりません。
高低を繰り返し 下げて行きますが、その過程の値上がりでしょう。
最終的には、半値位にはなるかもですが、欲しい時が買い時です。
待つよりも、今を楽しむ方が実は得!
書込番号:14095898
0点

ご回答ありがとうございます♪
Frank.Flankerさん
洪水が原因だったんですよね。自然災害はどうしようもないので
少しでも早くタイの方々の生活とNEXの生産が復帰することを祈ります。
また、待ち過ぎて在庫切れにならないよう気を付けます。
robot2さん
確かにグラフはずっと波打ってますね。
「次値下げの段階に入るのはいつ頃か」と聞きたくなりましたが
これまでのグラフを見ると、高低のスパンは等間隔ではないので
そこまでの予想は難しいですよね(。-_-。)
>>待つよりも、今を楽しむ方が実は得!
う〜ん。それもそうなんですよね…
今日、初めてデモ機を触ってきたのですが
シャッターを切る音に惚れ惚れしました。
今までケータイのカメラしか知らなかったものですから。
書込番号:14096144
0点

http://kakaku.com/item/K0000260246/pricehistory/
以前の最安店(デジカメオンラインを除く)が売り切れただけかもしれません。
もう少し待ってみてもいいと思います。
書込番号:14098899
0点

じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
もう少し待ってみます!
(今度は見過ごさないように気を付けて)
書込番号:14101478
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
はじめまして! カメラ初心者です(*^_^*)
カメラの買換えを検討をしており。
皆さまのアドバイスをいただければと思い、投稿いたしました!
悩んでいる機種は、「SONY NEX-C3D」と「Nikon 1 J1」で悩んでおります。
予算オーバーですが「SONY NEX-5ND」も気になってます^^;
主な使用用途は、旅行時に風景や食事を撮影、自転車にて散策撮影が主です。
たまに、甥っ子達を撮影します。
現在、「canon IXY910IS」を使用しております。
アドバイスをお聞かせいただければ幸いです、よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

こんにちわ!
>悩んでいる機種は、「SONY NEX-C3D」と「Nikon 1 J1」で悩んでおります。
>予算オーバーですが「SONY NEX-5ND」も気になってます^^;
私なら、この3機種の中から選ぶとしたら「SONY NEX-C3D」を選択します。
予算オーバーまでして「SONY NEX-5ND」を購入する事はないと思います。
>主な使用用途は、旅行時に風景や食事を撮影、自転車にて散策撮影が主です。
>たまに、甥っ子達を撮影します。
風景や食事を撮影、自転車にて散策撮影であれば、
SONY E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855
でカバー出来ます。風景撮影でより広角がほしい場合は
SONY E16mm F2.8 SEL16F28
を使用すれば良いと思います。
甥っ子さんの撮影、ポートレート撮影の場合は、下記レンズがあれば良さそうですね。
◆SONY E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
http://s.kakaku.com/item/K0000281851/
書込番号:14098396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだミラーレス持ってないので確かなことは言えませんが
自転車入れての風景撮影って、NEXだと背景がボケてしまいませんかね?
私がJ1とNEXで散々迷っているのがこの理由でして
私はボカした写真よりも隅々までくっきりハッキリ写っている写真が好きなので、そう言う写真あらJ1の方が良いのかなぁと。
でもミラーレス最強の画質と言われているNEXも気になるし・・・
書込番号:14099612
0点




デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
ミラーレス一眼の購入を考えているカメラ初心者です。
PENやGFシリーズなど実機を触ってみましたが、
マイフォトスタイルの重ねがけが気に入り、NEX-C3の購入を検討しています。
しかしNEXで気になるのがレンズの大きさ。ズームレンズ、すごい飛び出してますよね・・?
実際使っている皆さんは、ズームレンズの厚みや大きさ、持ち運びやすさなどはどうでしょうか?
旅行に持って行こうと思っているので、なるべく軽くて持ち運びやすい方が使いやすいかなあと考えています。
そして軽く小さいPEN miniもいいなと思っています。
こちらはライブガイド重ねがけできず、少しお高いのですが・・・。(予算はなるべく抑えたいです)
0点

私が使っているのはNEX 5Nですが、レンズの大きさはやっぱり気になりますよ。
レストランで料理を撮影する際にも目立ちそうで、人目を気にする私は本当はNEXで撮りたいと思いつつもついついコンデジを選択してしまいます。
持ち運びは私はあまり気にならないかな。
小型軽量であることが最優先ならマイクロフォーサーズ、画質や動画等の機能が重要ならNEXで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:14082021
0点

レンズにボディーが付いていると考えればあまり気になりません、実際凸部分がないのでバッグからの出し入れもスムーズにできています。
書込番号:14082120
0点

買う前まではたらこいくらさんが思われているのと同じように感じていました。
レンズの存在感が強いので、持ち運びなんか不便かなぁと。
実際所有してみるとそれ程でもないですよ。
普段からポーチに入れてダブルレンズキットを持ち歩いていますが特に不自由は無いです。
持ち運びを優先されるのであれば、割り切って同じ価格帯のコンデジの方が便利なのは間違いないですが、画質なんかを優先されるのであればやはりNEXの方がいいと思います。
仕事なんかで記録撮影にはコンパクトなPowershot S90を、普段から持ち歩いていて趣味的な写真を撮る時はNEXを、本腰入れた撮影なんかではEOS 60Dと使い分けていますが、サイズや画質の程好い立ち位置にあるのが、うちではNEXですね。
書込番号:14084024
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





