α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 13 | 2014年5月9日 20:42 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年10月22日 11:23 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2013年10月20日 21:35 |
![]() |
3 | 11 | 2013年7月20日 00:07 |
![]() |
1 | 6 | 2013年7月18日 23:22 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2013年7月18日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3K ズームレンズキット
オークションでミラーレスの一眼レフの購入を検討しているのですが何を選んだらいいのか全くわかりません(;_;)
正直欲しい理由はなんとなく…ネットで検索してもたくさん種類があり何がなんやらさっぱりなのでどなたかご教授よろしくおねがいしますm(_ _)m
子供と出かけた時に手軽に綺麗に撮れるものが欲しく、予算は30000円までで考えています。今候補に上がってるいるのが、
Panasonic LUMIX PMC-GF2W Wレンズキット ¥22000
J2 標準ズームレンズキット ¥29800
Nikon D3100 レンズキット ¥18800
D5000 VRレンズキット+300mmレンズ ¥20800
SONY NEX-5 ズームレンズキット ¥27300
Nex-c3 Wレンズキット ¥25000
PENTAX k-x300 Wズームキット ¥30000
です。レンズの種類なども良く分からずかなりの初心者なので大体の予算とレビューから絞りました。
どなたかアドバイスよろしくおねがいしますm(_ _)m
書込番号:17496480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういう方にはオークションはお勧めしません
新品で探すのが良いと思います
書込番号:17496504
8点

こんにちは
一眼レフと、ミラーレス一眼は違いますので注意点になります。
光学ファインダーが有り、位相差AF方式でAFの速いD5000 VRレンズキット+300mm レンズが良いです。
Nikon D3100 レンズキット(望遠ズームはあとで)もよいです、この機種は初心者に優しいアシスト機能がついています。
説明書をよく読んで、たくさん撮れば大丈夫です。
説明書は、ニコンサイトにありますから購入前に読むのも有りです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
書込番号:17496532
2点

早々の回答ありがとうございますm(_ _)m
新品で量販店で説明を受けて購入するのが一番だとは思うのですが新品だとだいたい50000円〜はしますよね(;_;)
あえてこの中で選ぶとしたらどれが良いのでしょうか!?
小学校や保育園に行き始め行事が増えてきて携帯で撮るのも限界でして、この中から選んでしまおうと思っているのですが…
よろしくおねがいしますm(_ _)m
書込番号:17496539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

robot2様 優しいご回答ありがとうございますm(_ _)mアシスト付き!!とても魅力的です。D5000にはアシスト機能はついていないのでしょうか!?又、この二つの中古美品の価格は妥当でしょうか!?分からないことばかりですみませんm(_ _)m
説明書もダウンロードして読んでみます(*^^*)
書込番号:17496562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションより中古カメラ屋が無難と思うが…
都内ならフジヤカメラ、マップカメラあたりが在庫も豊富で無難
通販もやっています
地方ならカメラのキタムラなら全国の在庫を取り寄せて選べるし
購入の相談もしっかりできるので安心ですよ♪
オークションだと保証もないし初めてだとリスクが大きすぎます
カメラ屋からの出品なら安心なのもありますけどね
書込番号:17496569
3点

追記
オークションですが、新品購入が良いのは勿論お解かりですよね。
中古機で、苦労するのも勉強になります。
故障は、メーカーのサービスセンターに持参(1年の保障が無い場合は有料)。
画像にゴミが見え、取れなかったら上記に持参(上記に同じ)。
書込番号:17496588
0点

>アシスト
D5000 には、アシスト_これはこう言うことですよの説明機能はありません。
書込番号:17496607
0点

ここ、価格.comで条件絞って検索かければ予算¥30,000でミラーレスのレンズキット、出てきますよ。
新品の方が良いと思いますよ。
「ミラーレス」「(有)レンズキット」「〜30000円」で検索かけた結果です。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=2&pdf_pr=-30000
書込番号:17496668
1点

新品の方が良いと私も思いますが,30000円以下だと微妙な感じの機種ばかり・・・。
35000円以下まで拡大するとかなり選択の幅が広がります。
書込番号:17496739
1点

吾輩が敢えて選択肢の中で選ぶなら
D3100にします
一応新品の一眼レフも3万円で買えますし
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000226440
↑キヤノン キスX50レンズキット(運動会とかではズームが不足かな)
気軽に、お洒落にならば
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000005216
↑ニコンS1 ダブルズームキット
書込番号:17496763
1点

http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&q=D5100&s1%5B%5D=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%EF%BC%88Nikon%EF%BC%89&style=0&sort=price
できればD5100のほうが液晶が見やすいのでいいと思います。
D3100の中古を買いましたが、設定時の液晶が見辛くてすぐにD5100に買い替えたことがあります。
書込番号:17497207
1点

初めての購入だからこそ、販売店で新品を購入した方が良いですよ。
中古もオークションもリスクが高いです。
お子様がいるので、出来るだけ持ち運びを考慮して、小さくて、軽いもを選択するのが良いと思います。
最新機種では無く、型落ちのモデルで十分です。
書込番号:17497981
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
近々ミラーレスを買いたいと思っており、オリンパスのE-PM2が候補にあったのですが、近くのカメラ屋さんでC3Dが在庫処分でダブルズーム19800円で売ってました。
正直どうでしょうか?
もうSONYも販売終了になってるし今さらという感じでしょうか?
初心者なので教えて下さい。
またダブルズームの大きい方は望遠?小さい方が通常時につけるものって感じですか?
書込番号:16738306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C3Dはダブルズームではなくてダブルレンズでは?
なかなかお値打ちでお徳とは思いますが、大きい方のレンズは望遠ではなく、標準ズームです
(小さい方はズームできい単焦点です)
望遠が必要であれば別途望遠ズームを買う必要があり、それなりの出費になるので気を付けてください
今までのカメラでズームすることが多いのであればE-PM2の方が便利かと
そんなズームをしないのなら、見た目が好みの方がいいと思います
書込番号:16738355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは(^_^)
どちらの機種も持ってないので、あくまで客観的な意見ですが、
今現在、レビューの平均点数がNEX-C3Dで4.52、E-PM2で4.6ですね。
これを見る限り、どっちを選んでも間違いはないということでしょう。
型落ちでも気にならないのであれば、レンズ2本付きで19800円は破格以外のなにものでもないと思います!
ボケ味とか特徴について比較してくださる方もいると思いますが、そーゆうの抜きにしてとりあえず買っちゃって良いと思います!
1〜2年使って、他のカメラにも興味が出てきたら改めて購入を検討してみては?
書込番号:16738359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチポストは規約違反ですよ
どちらか一方のスレに削除依頼を出して下さいね
書込番号:16738573
1点


どっちに投稿していいのかわからない。こまたぁ〜
書込番号:16739197
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
最安値の店で注文し、直後に代金振り込んだら一旦発送予定日が登録されたのに一方的にキャンセルされた。商品の当てが無いなら受注するな!他店で買ってたら今頃は手に入ってるのに、返金もまだなので他店で注文し直す事も出来ない。二度とあんな店使わんぞ!
書込番号:16732163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このサイトの目的からしても
店名を書かないと
ただ騒いでいるだけ?
ですが・・・
書込番号:16732231
6点

Qoo10の東京電気という店です。発送予定日が過ぎてから遡って登録されたのでおかしいと思いQoo10サイト内で何度も問い合わせたのに回答が無く、いきなりキャンセルのメールが来ました。在庫無しなのでキャンセルって書いてあったけど、在庫有りで検索して発注し、直後に振り込みで入金したのですが…。いい勉強させてもらいましたよ。
書込番号:16732313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうのは信用なくしますよねえ・・。
早急に返金があると良いのですが。
書込番号:16732589
0点

返金の振り込み要請はしたのですが、方法が分かり難くて、気付いた時には明日振り込みの期限を過ぎてしまっていたので明後日になりそうです。こちらに落ち度はないのだから明日にでも振り込んで来るべきでしょうけど。それと出品者責任のキャンセルなので入金時の振り込み手数料返金すると言って来ましたが申請しても全額じゃなく105円だけでした。とにかくここはお勧め出来ません。今週末にはNEX C3Dで撮影に行く予定だったのがここのせいでボツです。店選びはくれぐれも慎重にしましょう。
書込番号:16732680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Qoo10って評価悪いところだよね。
価格コムもこんなとこ排除すればいいのに。
書込番号:16732819
1点

ちゃんと発注した商品を届けてさえくれれば別に経営者は気にしませんが、こんな不始末されるとねぇ。一番問題なのは在庫無いのに在庫有ると偽って受注し、品物揃えられないと謝って返金するだけという商道徳の欠片もない姿勢ですね。在庫有りで受注したなら他の業者に頭下げてでも商品揃えて納品すべきでしょう。モールないのんな業者に出品させ続けるモール側にも問題ありますけどね。モール内の掲示板でこの業者に質問しても全く回答しようとしないし。モール側も指導しようとする気みえないし、ここはダメですね。
書込番号:16733102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい勉強になりましたよ。もちろん皮肉ですが。無責任な店のおかげでNEX C3D底値の時に手に入れられませんでした。全額返金されても今の価格には足りないので差額負担して欲しい位頭に来てます。こんな店が検索される価格.comも信用出来なくなりそうです。
書込番号:16733165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
先日NEX-C3を購入し、いざ電源を入れて思ったのですが、異常に起動が遅いですね。
何やらカードへアクセスしているので、試しにメモリースティックを入れた所
とても速いです。
eye-fiカードを使いたいのでガマンしていますが、
みなさん気になりませんか?
ほとんどの人はメモリースティックを使っているのでしょうか
書込番号:16371928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

class6のEye-fiカードです。
書込番号:16372049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、メモリースティック使う人は少ないように思います
また、スピード優先ならクラス10にされた方が良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000522547/
書込番号:16372079
0点

クラス10に一票(o^∀^o)
…クラス10の中でも速度は色々みたいですので、なるべく速い奴で♪
書込番号:16372096
0点

Eye-Fiはやめて、普通のクラス10のSDカードがいいと思います。
書込番号:16372101
0点

少し前のオリンパスのカメラはEye-Fiカードが入っていると普通のSDカードの時に比べ極端に起動が遅くなりました。
同じ現象かも。
試しに普通のSDカードに替えてみて改善されれば、Eye-Fiがらみの遅延かと。
書込番号:16372125
0点

みなさん返信ありがとうございます。
やはりclass6というのがネックなのでしょうか、、、
会社の仲間も同じC3を持っており、
SDカードのクラスは分からないのですが、メモリースティックを入れた私のカメラで起動の速さを見せたら驚いておりました。
てっきりSDカード全般でこの遅さなのかと思っていました。
試しにサンディスクのextreme proを使って見ようと思います。
書込番号:16372147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHS-@に対応してないデジカメで使っても、普通のクラス10として働きます。(最後の方に説明あり)
http://www.toshiba.co.jp/p-media/sdxc/index_j.htm
書込番号:16372175
0点

ちょうど会社にクラスも分からない古いパナソニックのSDカードがあり刺してみました。
メモリースティックの時とほぼ同じ速さでした!
結局はEye-fiカードが起動を遅くしていたようです!
4秒位の差があるのでこれからはSDカードを使用したいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:16372215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eye-fiはSDカードとしての信頼性はイマイチですからね^^;
私もクラス6のeye-fiを使ってますが、実際のスピードはクラス6並なのかも微妙・・・。
wi-fi機能がなければ、記録媒体としては、まず使いません(笑)
書込番号:16374265
2点

EyeFiカードは、無線LAN機能を使うので、その認識に起動時間がかかるようです。
うちの子も同じく、EyeFiカードを使うと起動時間は遅いです。
SDカードのメモリー機能自体の問題ではないと思います。
Class2の安物カードでも(壊れてなければ)すぐに起動しますから。
書込番号:16383883
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
こんにちは。いきなりすみません。ちょっとしたご質問なのですが、
以前、某雑誌を見ていたときなのですが、NEX-C3の動画機能(720p)では、
M(マニュアル)モードで、動画撮影ができると書いてありました。
また雑誌の同時比較でNEX-5は、絞りを設定して撮影できるのみで、シャッタースピードなどは、設定できないと書いてありました。
NEX-C3では、Aモードでの動画撮影(絞り設定維持)の他に、Sモード(シャッタスピード維持)や、Mモードなどで、動画撮影はできるのでしょうか?
また、ISO感度の設定などは、できるのでしょうか。もしかして、ISOオートのみ?
いろいろなところで調べたのですが、こればかりはちょっと分からなくて・・・
本当は、一眼ムービーをもっと本格的に楽しみたいのなら、NEX-5Nの方がいいのでしょうけれども、予算があまりなくて・・・
高画質で低予算だと、NEX-5がいいと思うのですが、動画撮影時に任意のシャッタースピードが選択できないので、NEX-C3のほうが、いいのかなぁと思っています。
シャッタースピードを選べると、いろいろメリットがありそうな気がして、NEX-C3が気になっています。
実際、使っている方、ご回答よろしくお願い致します。
0点

お邪魔します。
NEX-C3 の 720p は 30fps で 60p ではありませんよ。
書込番号:13972833
0点

デジ一眼で動画を楽しむならば、PANAのGH2がお勧めです。
AVCHDの1920x1080 60i、1920x1080 24p
オートの撮影の他、マニュアル撮影(絞り優先、シャッター速度優先)、
マニュアルフォーカス等が出来ます。
書込番号:13972922
0点

質問と回答がかみ合っていないと感じるのは私だけ?
スレ汚しすみません。
書込番号:13972979
1点

余生はタイでさん
動画を楽しみたいならば、中途半端に選ぶのでなく、
動画に強い機種を選んだほうが良いという意味です。
コンデジの動画ならば、SONY機を推薦しますが。
書込番号:13973009
0点

>デジ一眼で動画を楽しむならば、PANAのGH2がお勧めです。
・・・
私もこれは強く感じます!
できればズームも自動ってのがイイんですけどね。
一眼では中々適いません・・・。
・ズームが自動
・ピント合わせが静か
・60i以上
・手振れ補正
この辺が条件です。
コンデジビデオで完成されてるんですよね。
書込番号:14039470
0点

亀レスだが、今後見る人の為AND備忘録として記する。
Av優先モード:設定絞り値、露出補正で動画。isoは自動。
TV優先モード:絞り開放、露出補正で動画。isoは自動。TVは意味なし。
Mモード:絞り開放で動画。isoは自動。露出補正もAVもTVも意味なし。
従ってAV優先モードで撮るのが自分の意図が反映できるのでベスト。
C3の動画は暗いとノイズが酷い。
印象では+3段のiso感度で撮ったような画質。
(例:ss1/30、f3.5、iso800で適性露光の環境で動画を取ると、iso6400で撮った写真くらいのノイズ)
使う場所を選ぶ。
書込番号:16380645
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
購入後半年経過しましたが、三脚使用時にリモコンでシャッターを切りたい場面が出てきました。
この機種で使用できるリモートコマンダーはあるのでしょうか?
SONYのHPで調べてみたのですが α NEX-C3D の対応商品が見当たりません。
もしも純正品がない場合はどうすれば良いのでしょうか?
2点

三脚使用時は手ブレ補正をOFFにして、セルフタイマーで撮れます。
書込番号:16374208
1点

NEX 3Nの対応リモコンは発売されていません。
受光部がありませんのでリモコンも対応不可です
なので三脚使用時はセルフタイマー2秒を使うのが良いかと思います
書込番号:16374218
1点

このようなアイテムも。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=2306&page=1
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=1306&page=1
書込番号:16374392
4点

C-3Dはリモコンに対応してませんが、C-3Nならリモートコマンダーがあるようです。(RM-VPR1)
http://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/compatible.html
書込番号:16374751
1点

>もしも純正品がない場合はどうすれば良いのでしょうか?
具体的には、どのような場面でリモコンを使いたいのでしょうか?
それがわからなければ、アドバイスのしようが・・・・・・・・
それしだいでは、(ワイヤレス含め)リモコン対応機種を買うしかない場合も。
簡単な三脚を買って、連続セルフタイマー(10秒後3枚、10秒後5枚選択可能)でなんとかなる場合も。
書込番号:16375506
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
やはりNEX-C3D はリモートコマンダーに対応していないのですね。
でも、セルフタイマーを使えば良いのですね。
まさに目から鱗でした。
レフ板を使って撮影(庭の花)をしようと考えていたのですが、
自分でレフ板を持ちながらシャッターを押すのにはレリーズが必要だと教わったので
こちらで質問させて頂きました。
迅速なご回答本当にありがとうございました。
書込番号:16377645
0点

>レフ板を使って撮影(庭の花)を
ということでしたら、
逆に、レフ板を自在アームなどで調整、固定できるように考えられてみては?
たとえば、電気スタンドでそのような物をお持ちでしたら、それにレフ板をテープなどで固定する。
とか。
そうすれば、レフの位置を決めてしまえば、自由にカメラを持って撮影できると思いますけど。
書込番号:16378025
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





