α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 6 | 2011年10月11日 14:55 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2011年10月6日 18:56 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月6日 18:22 |
![]() |
5 | 2 | 2011年10月4日 11:19 |
![]() |
20 | 7 | 2011年10月3日 09:21 |
![]() |
1 | 8 | 2011年10月3日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
本日、新宿東口のLABIヤマダにて48,800円+ポイント15%で購入しました。
ポイントを換算すると41,480円です。
表示価格は50,800円+ポイント10%でした。
西口ビックカメラで交渉したところ、50,000円+ポイント10%が限界とのことで、ヤマダに交渉しに行った次第です。
先週の金曜日に上記ビックにてNEX-5Dがチラシで店舗限定10台で39,800との事でまたやりそうな含みを持たせた事を店員さんは言っていました。
安かったかどうかは分かりませんがこれからは価格は気にせずに沢山写真を撮ろうと思います。
書込番号:13591185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入おめでとうございます。
今はNEX-7やα77に注目されていますのでこのカメラの印象が薄れている感じですが、いいカメラのようですからね。ポイントを使うならお買い得です。ただ使わないならまあまあ安いなと言う感じですね。
書込番号:13591689
2点

>>ひろジャ様
返信をありがとうございます。
あ、特に安かったと言うわけではないんですね。
なのにこんなスレをたててしまいすみません。
値段は気にせずにバシバシ撮って楽しい写真ライフを送ります。
書込番号:13592600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


激安というわけでは無いかも知れませんが、ポイント込みで実質41,000円台ですから、十分お買い得だと思いますよ。
秋は撮影にはピッタリの季節ですし、是非沢山撮りに出掛けて下さい。
書込番号:13597744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>関東の社会人が書き込みしてみたよさん
ありがとうございます。割高では無かったみたいで安心しました。ポイントでプリンターのインクやら消耗品を購入してます。
本日も運動会で大活躍でした。もっと早く買えば良かったと後悔しています。
書込番号:13598887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も今日、カメラのキタムラ(関西オンリー?)で、古いサイバーショットを下取りに出して、41800円でした!
皆さんの感想にも多いでしょうが、シャッターの切れ感がたまりませんな♪
実は在庫がなくて、あさって納品なので、デモ機しか触ってませんが…
それまでこのサイトで勉強します♪
書込番号:13611577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
色々なサイトを見てると、マウントアダプター使用時はマニュアルフォーカス。と書いてあったりするのですが、そにーのHPにはこのアダプター使用時はAFが2秒〜7秒と遅くなります。と書いてあります。
一体どっちなのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

元々はMF対応。
ボディ及びアダプタのファームアップでAF対応となる。
と理解しました。
書込番号:13586214
0点

「モーター内臓のレンズのみAF可能」だったと思います。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/19/news044.html
書込番号:13586297
1点

上二人の両方。
発売当初ソフトが間に合わなくてMFだったが、その後アップデートされて、モーター内蔵の物のみAF可になった。
書込番号:13586484
3点

SSM(静かで高価)かSAM(安価) と記載された型式のレンズのみAFが効きます。
Gレンズは35mmF1.4以外のレンズが対応しています。
(SSMと記載がありませんがSSM付き)
はじめてレンズも全部OKです(SAM)
分からなければ、使いたいレンズの型式を書いたらいいと思います。
書込番号:13586887
1点

スレ主さん、こんにちは。
直接のお答えではありませんが、もしまだアダプターを購入されていないなら、位相差AFがアダプターの中に入っているLA-EA2をお勧めします。
LA-EA2なら、レンズから見て通常の一眼レフのように動作しますので、Aマウントのレンズを付けても、AF速度はNEXでないαのデジ一眼に装着した時と変わらないでしょう。
値段は、1.7万円ほど高い(価格コムの値段で比較)ですが、レンズの価格や利用価値を考えると、LA-EA2にしたほうが良いかと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:13587288
1点

なるほどそうですか、情報ありがとうございます。
まだ本体NEXC3しか購入してないので(しかも広角のみ)検討したいと思います。
書込番号:13588484
0点

マウントアダプターを購入してAマウントレンズを使用するなら、α55買った方がよいのでは?
書込番号:13588552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

純正Aマウントレンズには、手振れ補正が入ってないので、望遠レンズ買うなら要注意ですよ。
望遠レンズ買うなら (ボディ内手振れ補正が付いている)α55+レンズを買っておいて、
どうしてもマウントアダプタが必要なら後から購入するといいと思います。
一見無駄に思えるかもしれませんが、こっちの方が実用的です。
書込番号:13590987
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
この度めでたく購入したのですが、ストラップは不評のようなので、新しいものを買おうと検討中です。何かおすすめがありましたらお願いします。
オプションの付属品で購入したのはボディケース、レンズジャケットのみです、それ以外でおすすめのものがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点

このストラップ↓は気に入ってます。
(NEXは持っていないので、α55で使ってますが。)
アクセサリーキットACC-FWCA内の物です。予備バッテリーも含めるとお得かと。
単品でも売られています。
http://www.sony.jp/ichigan/products/ACC-FWCA/index.html
単品
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/strap.html
書込番号:13589705
0点

気に入っている理由を追記しておきます。
大きな理由は、
やわらかめで、裏面の滑り止めが適度で気に入っています。
書込番号:13589717
0点


じじかめさんの情報を見て、即、お店へダッシュしちゃったよ。w
買ってきましたよ、ストラップ♪
結構、太くて立派なストラップだこと・・
色がちょっとアレだけど、作りはしっかりしてますね〜
オマケに付いてきた雑誌の方も、せっかくだから後でジックリ読むとしますか
雑誌は目が疲れるから、もう何年も買っていなかったんだよね〜
書込番号:13590848
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
初心者的な質問ですいません、カタログを見ただけでは若干軽い、200万画素程の違いしか分からず、ほんとに違いはそこしかないのでしょうか?
ヤフオク価格で1万前後違うのでそれしか変わらないならNEX-3を検討しています。
センサーがどうとか、少し専門的になると分からないので、何か違い&その影響を教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
2点

まず電池の持ちが良くなったようです。NEX-C3は400枚、NEX-3は330枚です。あとはマイフォトスタイルが搭載された点ですね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3D/feature_3.html#L1_190
書込番号:13581526
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

難しいでしょう。
現在、ソニーはNEX-5を下取りの買い取りをしていますが、キットレンズ1本の組み合わせで21,000円+3000ポイント(ポイント支払いの場合)で、24000ポイントです。
NEX-5は1年半前の発売ですが、この価格です。
内容が良いから、そんなには安くならない。
書込番号:13561479
1点

レンズキットなら可能性があると思いますが、ダブルレンズは微妙かもしれませんね。
中古ということなので、状態にもよると思いますが。
書込番号:13561565
1点

こんにちは。
>でもヤフオクに絶対の信頼を置く私。。。
すごいですね。
私は何処の誰が(信用状態が全く分からない人の意味)出品しているか分からない中古機は価格によらず、買う気は起きません。(盗品の可能性だって、なきにしもあらずです。)
長年営業をしているカメラ屋さんの中古機なら、実物を見ずに通販で買うことも良く行っています。
そのお店を信用しているし、私自身の眼力より、そのお店の査定員の方の目の方が優れているとも思っていますから。
書込番号:13561895
0点

もはや写真撮ることより安く買うことが目的と化しているような...
書込番号:13561909
6点

当たり前ジャン!
はっきり言って高くてもイイからしょっぱな品、買おうなんて方が、価格コムの路線から脱している。
どんなだけチビットでも安く買いたい人が見るサイトがここだったはず!
書込番号:13576649
6点

よく考えたらまさにその通り!!
(0カーク提督0さんに言われるまでは「確かに価格重視になってるな」とか思ってましたが)
書込番号:13577352
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

フジファブリックさん こんにちは。
売れないからだと思います。
このパンケーキレンズはフルサイズ換算24oで超広角で、通常使用には少し広すぎると思います。
20ー24o程度の明るく写りの良いパンケーキを出してもらえると私は買うかもしれません。
書込番号:13561548
1点

そうなんですね、、たまに換算24mmとか見ますが、何を意味しているのでしょうか?
初心者的な質問ですいません。
数字が少ないほうが広角、、、位しか分からず、24mmがどれほど使用しにくいかなどちょっと想像がつかないもので。
ちなみに自分は今IXY900isを持っているのですが、確かこれも広角24mmと書いてありましたが、それとは違いますか?
書込番号:13561591
0点

IXYの24mmと意味は同じです。フルサイズ(35mm)カメラを基準にしています。
視野の内、84度の角度が撮れるのが24mm。
28mmだと76度、35mmが63度となります。
だんだん視野角が狭くなるんですね。
視野角が広いと、風景は広く撮れるのですが、普段使うには余計なモノが写ります。
同時に狭い部屋では広い範囲を写せるので、両脇が切れて写らないと言う事がありません。
要はTPOですね。
初心者が増えて、使い所が解らない人が増えたので、キットから外したのかも
通常は1855で充分とも言えます。
16/2.8にはコンバーターを付けて、120度以上撮れるようになります。
それはコンデジには無い絶景が撮れるようになりますw
書込番号:13561746
0点

ご丁寧に説明ありがとうございます。
知恵袋と違って丁寧な方が多くて助かります。
常用は1855で十分ですか、確かにサンプルを見ると大体の用途はカバーできそうですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:13561777
0点

こんにちは。
>ちなみに自分は今IXY900isを持っているのですが、確かこれも広角24mmと書いてありましたが、それとは違いますか?
IXY DIGITAL 900 ISのレンズは、28〜105mm(相当・以下同様)です。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=045448
24mmだと、もっと広い範囲が写せますが、同じ距離だと、より小さく写ります。
私も広角は好きですが、まだまだ24mmには手こずっています。
1歩も2歩も前に出ないと、28mmと同じようには写りません。
広大な風景とか、これ以上後に下がれないとかなら、良いですけれど・・・・。
書込番号:13561924
0点

そうでしたか、900isは28だったんですね。。。すいません、間違った情報を記載してしまいました。
ですが、28でも十分広角ですよね。。。
24と28がそこまで違うとなると、、皆さんが言ってるように難しいかもしれないですね。。。
書込番号:13562022
0点


自分はどこでも使えるひとつが欲しいので、24mmですとちょっと使いにくいかな〜と思いました。
もちろん0カーク提督0さんのような目的があれば別ですが。
書込番号:13577330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





