α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2012年12月14日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2012年12月11日 23:00 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年12月11日 21:08 |
![]() |
16 | 12 | 2012年12月10日 08:41 |
![]() |
13 | 11 | 2012年12月6日 08:37 |
![]() |
6 | 6 | 2012年12月3日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
はじめまして!超超初心者でカメラについてほとんど知らないのですがNEX-C3Dを購入予定です。付属のレンズよりも望遠のレンズをヤフオク等で買いたいのですがNEX-C3Dに取り付けられるレンズはどんな物ですか?必要なもの 付けられない物等知りたいです。自分で調べたのですが頭がパンパンです。お助け下さい☆遠くの鳥の顔とか撮ってみたいです♪ミラーレンズというのは付けられるのですか?それすらわからないです。。。
0点

こんばんは◎^▽^◎
直接つけられるものは
Eマウント のレンズになりますよ〜
書込番号:15474961
0点


鳥さんの顔を撮りたければ・・・・NEXはあきらめてFZ200かSX50HSをどうぞ。
書込番号:15475027
1点

早々回答ありがとうございます!!びっくりしました!わかりやすくありがとうございました!参考になります♪
では、これはお買い得ですかね?中古↓9800円(レンズに浅い傷あり)
Kenko ミラーレンズ 400mm F8 ソニーEマウント用
書込番号:15475053
0点

Eマウント用のレンズを購入すれば使えます。
但し、動いているものを撮ろうとすると
コンデジと同じで撮れなくはないですが、動きものは苦手です。
なかなかピントが合いません。
マウントアタプターのLA-EA2を介して
Aマウントレンズが使えます。
これですと、動きものに対しては良くなります。
カメラのことを知らないようでしたら、
オークションはお勧めしません。
失敗を承知の上であれば別ですが。
信頼あるカメラ店で中古レンズを買った方が良いかと。
例えば、キタムラの中古で程度のよいレンズを購入してもいいかも、
一度近くのキタムラで相談して見てはいかがでしょうか?
全国のキタムラで扱ってくれる中古を探してくれますよ。
書込番号:15475054
0点

FZ200かSX50HS・・予算が・・
カメラのキタムラですね!探して行ってみます。
書込番号:15475101
0点

ミラーレンズは、
チョッと特徴があります。
ボケがドーナッツ状になります。
また、露出を決める絞が固定されるため
露出はシャッタースピードと、ISOで設定しなくてはなりません。
それとフォーカスはマニュアルとなります。
つまりAFが出来ません。
世界で唯一AFができるのが生産中止になったソニー、ミノルタの500oのミラーレスです。
但し、このレンズはAマウント用です。
書込番号:15475106
0点

Eマウントのレンズならそのまま取り付けられますが、遠くの鳥さんの顔がはっきり分かるように撮れるとなるとかなりの超望遠になるのでEマウント用のレンズでは少し無理かもしれないですね
書込番号:15475116
0点

勉強不足です・・露出を決めるの露出すらわからないのですから・・質問する前にある程度知っとくべきですね。。AFはオートフォーカスですかね? 要はミラーレンズは手動で色々と難しいと言う事ですね
鳥さんの顔はまだ先に延ばそうかな・・
書込番号:15475239
0点

NEX-C3用のレンズで望遠と言えるのはこのくらいです。(マウントアダプター利用を除く)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281852_K0000438303&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1
FZ200が予算オーバーなら、日中室外限定でFZ150もいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000402689_K0000283426
書込番号:15477099
0点

こんにちは◎^▽^◎
鳥さんの('◇')顔ですか…
巣とか…木に止まってる感じで良ければ
富士フイルム
S4500とか
HS30EXR
さらに望遠なら
ニコン
P510
なら予算内に収まりますかね?(笑)
万能のカメラは存在しないので使い分けも良いと思いますよ♪
書込番号:15477155
0点

AFはオートフォーカスで良いよ。
ケンコーのミラーレンズはAFが使えないのでピントを手動で合わせないといけないし、手振れ補正も無いから難しい。
NEXは画像センサーのサイズが大きいぁら画質は良いけれど、その分レンズも大きくなる。
FZ200とかソニーのHX200とかならセンサーサイズ小さいから画質はNEXより全然悪いけど超望遠レンズなのにコンパクトだから鳥さんの顔とりにはいいんじゃない?
HX200なら安いし。
書込番号:15479404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
動画をテレビで見るのにこの機種に合うHDMIケーブルで、安価なものはありませんか、テレビはSONY、KDL40HX720です。また、個人差はあると思いますが動画は綺麗にみられますか?お教えください。
0点

仕様を見ますと。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-C3D/spec.html
>HDMIミニ端子(タイプC)
という事ですので、楽天なら
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/HDMI%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C/-/st.A-v.2
こんな感じですね。
書込番号:15464994
0点

>また、個人差はあると思いますが動画は綺麗にみられますか?お教えください。
これ安いケーブルでってことですか?
それなら・・・アナログと違って、写るか写らないかですね、これは。
あいだがありません・・・
書込番号:15465885
0点

安価なHDMIケーブルCタイプでは映らないのですか
映らないHDMIケーブルが売られているのですか?
よく理解できません。
書込番号:15466116
0点

ごめんなさい、書き方が悪かったか。
どんな安価なケーブルでも問題なく写る筈です、写らなければ不良品です。
安物でも高品質なものでも写りは変わりません。
コネクタなどの品質の違いによって、劣化具合が異なりと思いますので、
耐久年数には差が出てくると思われます。
またあまりに細い線材などが使われている場合などは断線なども考えられますね。
書込番号:15466243
0点

よくわかりました。購入先のカメラ屋さんで実写してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15466333
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
本日立川のビックカメラにて購入しました。
店頭表示価格は\32.800+ポイント10%
交渉し\31.800+ポイント10%
更に交渉し\31.000+付属品\980で
ポイント15%
在庫も少なく私が欲しかったブラックがなかったため、そのことを伝えるとここまで安くなりました。
ポイントは\4700ほど付き
ポーチやストラップなどポイントで購入。
実質本体価格は\26.300に。
今後買う方は参考にしていただければ嬉しいです。
書込番号:15462605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最後の付属品に関しては向こう側が提案してくれたので、意外にすんなりな感じです!
書込番号:15465701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
カメラ初心者です。ダブルレンズキットのズーム倍率(表現が違うかもしれませんが)は何倍ですか?、また、この機種にはデジタルズーム機能はないのですかご教示ください。よろしくお願いします。
1点

デジタルズームの有無は知りませんが…付属は3倍です。
一眼系はあまり倍率は上がりませんし、ユーザーも気にしてないのが実状でしょう。
スタートの画角が違えばいろいろと変わりますからね。
書込番号:15451416
2点

プレシジョンデジタルズーム搭載。1.1〜10倍。
書込番号:15451428
1点

付属のズームレンズだと、こんな感じです。
1枚目 27mm 等倍
2枚目 82mm 光学3倍
3枚目 825mm 光学3倍×デジタル10倍=30倍
4枚目 825mm 光学3倍×デジタル10倍=30倍
書込番号:15451649
3点

松永弾正さん、G4800Mzさんありがとうございます。よくわかりました。またよろしくお願いします。
書込番号:15451687
2点



デジタルズームの使い方ですが・・
画面の右上にある「メニュー」を選びます
そうしたら、上の真ん中の「カメラ」を選びます
その中の「プレシジションズーム」を選びます
デジタルズームはダイヤルをクルクル回して倍率を決めます
頑張って下さい
書込番号:15451855
1点

カメラのキタムラで値段で衝動買いし、安物買いと思っていましたが、皆様のアドバイスのおかげでお値段以上の機能があり少しo(^▽^)o感じです。
書込番号:15451977
1点

私もカメラのキタムラで一目惚れして買いましたが、1年以上も前だったので
今の値段よりも2〜2.5万円高かったんですが、それでもお値段以上の価値が
あると確信して衝動買いしました。(^^) イマデモワタシノメインカメラデスヨ!
今は値段からして安物カメラに思えてしまうかもしれませんが、機能や性能も、
しっかりしてるし、撮った画質は良いし、電源入れる度にレンズの埃を落として
くれますし、使うほどに惚れ込むカメラかと思いますよ♪
上を見ればキリがありませんからね〜
1枚数百円のクローズアップレンズとか使えば、お花とかの撮影も楽しくなり
お安くカメラを楽しめると思います。お店だと高いのでアマゾンとか通販で
買うとセットもので安く買えると思います。(興味があったら調べてみてね)
いっぱい楽しんで下さいね♪
書込番号:15454173
0点

元気なおじいさん。ご指導ありがとうございます。通販でuvfilterを頼むついでに一緒に購入しました。毎日が日曜日になり、30年振りの一眼カメラ購入のためいろいろ教えてください。
書込番号:15455699
1点

わからないおじいさんさん、おはようございます。
30年ぶりの一眼なんですね、思いっきりベテラン様じゃございませんか。(^^)
カメラとしての基本は一緒ですが、何でもかんでも画面のメニューから
文字のメニューを見て設定変更するので、最初はご苦労されると思います。
自分で必要な機能は、ボタンや方向キーに自分好みに割り当て出来るので
そこさえ最初に設定してしまえば後は何とかなると思います。
私は初の一眼で、まだ1年ちょっとですので、カメラが全く分かりません。
色々と少しづつ覚えたくて、このカメラを買いました。(^^;)>
撮影しながら、明るいか暗いか、ピントが合ってるか合ってないか、
ブレちゃったら撮り直し、難しい事は判らないので、その繰り返しです。
わからないおじいさんさんのお写真投稿、楽しみにしています♪
私は全くセンスが無いので、色々と教えて下さい。(^^)
書込番号:15458829
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
とうとう、我慢できす買っちゃいました^^
PENTAX K-r ダブルズームキットを下取りして頂き、NEX-C3Dの本体とマクロレンズSEL30M35
の組み合わせです\(^o^)/
定員さんからは、標準レンズのE18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855とプラスSEL30M35レンズ購入を勧められましたが、予算の関係上、標準レンズの方は、パスしました^^
スナップ撮影くらいなら、SEL30M35レンズでも十分、綺麗ですし、なんといっても マクロ撮影をメインとして欲しかったからなのです(^^)
とりあえず早速、マクロ撮影してみました(^^) 室内で普通の蛍光灯下ですので ちょっと暗いですが、とりあえずアップしときます^^
う〜ん・・・次は、ミニスタジオセットが欲しいですね^^
2点

マクロ撮影は光量いらないのでストロボよりLEDとか定常光照明が使いやすいですよ
ライティングの効果を目視で確認しながら撮影できます
光り物の撮影だと余計な物の写り込みの処理が一番大変ですからね
まあそもそもC3だとストロボ使うには一工夫しないと無理ってのもあるし(笑)
書込番号:15420716
0点

こんにちは^^ はい、ストロボは、飾りですwww
ストロボ付けた方が、格好良くないですか^^
書込番号:15420726
4点

撮影日時が2011年01月01日 01:53、箱を開けて日付設定より前にまず撮ってみたのですね。
新しいおもちゃを手にした喜びが伝わってきます。
3枚のなかでは1枚目の写真がいちばん良いような。(ボカッ)
センサーが大きいぶんピント合わせが難しそうです。
書込番号:15420987
2点

圭だよさん、
ついに買っちゃったんですねえ〜
堪能してください。
書込番号:15420998
1点

こんにちは^^
はい!朝から家の中の物をマクロで撮りまくっていますwww
しかし、リコーのCX1のマクロ撮影と違ってSEL30M35のレンズは、
高性能過ぎて、中々 難しいですね!!
次は、外で沢山撮影して、修行したいと思います^^
書込番号:15421078
0点

いえいえNEXに付属の小形ストロボは優秀ですよ
ある意味どの現行の一眼レフの内蔵ストロボよりいいです♪
問題なのはC3に普通に使えるマクロストロボがない事ですよ
(*´ω`)ノ
書込番号:15421987
1点

> 定員さんからは、標準レンズのE18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855とプラスSEL30M35レンズ購入を勧められましたが、予算の関係上、標準レンズの方は、パスしました^^
へ?NEX-C3ボディーのみなんて売ってたっけ?
それに、ペンタックスにもマクロレンズあった様な。
ま、他人が何を買おうが勝手なんだけどね。
ただ、K-rからNEX-C3ってあまりにもミーハー的な印象^^
マクロレンズに関しては、コンデジでもマクロ撮影できるが交換レンズでマクロレンズの存在意義は、コンデジと違って歪みがなく撮れるとソニーの人はおっしゃってました。
書込番号:15425225
1点

おはようございます^^
はい^^ 知り合いのカメラ屋なので 無理やりにボディーだけ売って頂きました
レンズは、単体で売るそうです、色々なルートが有るんでしょうねwww
すみません、ミーハーなんです・・・
この、NEX-C3の美しい姿形にも一目惚れしちゃって^^
書込番号:15425278
0点

このマクロレンズは私も使ってますが、標準ストロボを使うと、近距離ではレンズが大きいだけに撮影範囲の下にレンズの影ができちゃいますね。
ただし、写りは非常にいいのでガッツリ楽しんでください。
でも、標準ズームも一緒に買っておいた方がよかったのでは?
書込番号:15439624
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
α NEX-C3D ダブルレンズキット買いました☆
カメラのキタムラで下取り有りで26800円でした。
レンズ二本付いてて、この値段は凄いと思って、かなり衝動買いです(^_^;
NEXの安い機種は、大型の外付けストロボが付けれないので、
ちょっと避けていたトコがあったのですが、
これだけ安いとストロボの事は忘れてもいいかな?と思って、つい買っちゃいました。
高感度性能はミラーレスの中でも上位の方だと思うので、夜景とかはかなり期待大ですね。
α NEX-C3としての魅力は、α NEX-F3よりコンパクトな点、
個人的には持ちやすいと感じる形状、十分な静止画画質ですね。
動画がフルハイビジョンでない事が少し引っ掛かってたんですが、
上位機種も熱問題で、短い時間しか撮れないので、
動画は本気ではどのみち使えないと気付いたので、
急に気にならなくなりました。
静止画だけなら、性能差はホントに少ないですしね。
以前、よく使っていたα55とバッテリーが同じなので、
予備バッテリーを買わずに済みそうです。
そのうちシグマの19mmを買って、システムに加えたいと思っています。
いろいろ撮るのが楽しみです(^ω^)
別体式のストロボは、結構付けるのがおっかなびっくりな感じですね?
もう使わない方がいいかな?とすら思ってしまいました…。
なんでこんなシステムにしちゃったんだろ?と、この部分はかなり思います。
まあ、光量の少ないストレート発光のストロボなんて、
殆ど使う事は無いと思いますので、問題無いと言えば問題無いんですけど…。
3点

ずいぶん安いですね。
どちらのキタムラですか?
下取り分はいくらでしたでしょうか?
書込番号:15414667
0点

>mipa384さん
大阪の堺市の鳳のキタムラさんです☆
まだ台数があるかは確認してないです(^_^;
下取りが無いと4000円高くなるそうです。
友達にもらってた古いデジカメが4000円に化けて良かったです(^_^)
書込番号:15415620
0点

早速試し撮りしてみました。
通りすがりの車の中からの撮影なので、大した写真ではありませんが夜景のレベルは判るかも知れません?
個人的感想は、結構レベル高めって感じですね(^_^;
高感度に強い大きめのAPS-Cセンサーと手持ち夜景モードがあれば、誰でも簡単に撮れると思います。
α55と振る舞いがそっくりで、α55を使ってた時を思い出しました。
α55は、センサーとミラーのゴミ問題と、広角側でのピントの甘さが原因で使わなくなりましたが、
この問題はα NEX-C3ではあまり出なさそうに感じるので、
ハーフミラー系のαより、自分には向いてる気がしますね☆
色とかの方向性もα55とそっくりで、濃すぎる時の対処方法とかも、
全部応用出来そうで、買ったばかりのカメラじゃない感じがしますね(^_^;
ちょっとレンズがデカいと思ってましたが、
この大きさでα55と変わらないか、それよりピント精度のいい写真が撮れるので、
こりゃしばらくメイン機になってしまうかも知れません。
コンパクトデジカメど撮るのが嫌になるぐらいに綺麗に撮れると思います。
値段を考えると、満足度が高すぎますねw
今回はほぼカメラ任せで撮った感じですが、
意識的にISO感度を下げて手持ち夜景モードを使えば、もっと夜景のレベルが上がるので、
夜景にはかなり強そうなカメラと言えると思います。
書込番号:15415648
2点

私も最近買いました。軒並み3万切ってますよね。
もともとキヤノンユーザー(1Ds3、5D2)で、サブにコンデジのS95を使っていたのですが、ミラーレスにしようと。ターゲットは5Rなんですが、まだ高額なのと初めてのSONY機への心配、旧レンズも持っておこうってことで、安かったC3Dを買ってみました。
期待しないで買ったC3Dですが、どうしてかなりの高画質。何より軽快でシャキっとしててボディはかなり良く、今はかなりの稼働率になってます。操作性も良いですね。もうひと頑張りして自分撮りできれば完璧だったかも。
正直言うと16mmはダメレンズかな(笑)と思いますが、大きさを考えればアリかなと。ただ、これに付けるワイコンとフィッシュアイコンはまだ踏み出せずにいます。18-55の方はキットであることと価格を忘れさせる写りで満足感高いです。勢いで香港製の水中ハウジングも買っちゃいました。
いずれにしても当面は5Rや6に手を出さずに済みそうです。
書込番号:15417299
1点

ご購入おめでとうございます。レンズ代より安い感じですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000110070_K0000110071
書込番号:15417320
0点

>ぱぱ55さん
自分もいざと言う時はキヤノンですね。
キヤノンは、5D、7D、Kiss X5と言う感じですが、5Dを6Dに入れ替えたいと思う今日この頃ですw
他にもマイクロフォーサーズも何台もあるし、Nikon 1もあるんですが、
やっぱりAPS-Cサイズのミラーレスというのを試してみたかったのです。
写りに関しては、まだ沢山撮ってないので評価しきれないのですが、
まあ特に問題は無さそうです。
ストロボとかが使えない極端に暗いシーンでは、他のカメラより使える気がしています。
この値段では何の文句もない感じですね(^ω^)
5Nや5RやF3だと歪曲や色収差の補正がカメラ内で出来るので、
その差を心配していましたが、実際使ったらそこまで気にする事も無さそうです。
なんだかα NEX-C3のお手軽感と言うか、この値段でこの画質ってのはかなり気に入りました。
少しレンズがデカいですが、今のところ毎日持ち歩いています。
収納しやすいケースが欲しいところですね。
>じじかめさん
レンズが高いとも言えますが、ホントにα NEX-C3は安いと思いますね。
この値段なら多少ネガティブな点があっても問題無いと思います。
書込番号:15426246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





