LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 大きさ、重さはどの位ですか

2012/03/27 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:46件

はじめまして。現在カシオのEX-FH100を使っており気に入ってますが、きちんとマニュアル撮影をしたいのでミラーレスの購入を検討しています。デザイン、操作性、価格などからG3が第一候補です。ただ、心配なのが大きさ、重さです。実際に見るのが一番だとは思いますが、あいにく山間部に住んでいますので家電量販店に言ってもG3は置いてありませんでした。
 そこで置いてあった別の機種を見てきました。

LUMIX GF3・・・大きさ、重さともにビックリ。かなり軽かった。
E-P3・・・このくらいでも大丈夫だった。
E−PL3・・・丁度良い感じだが、ボタンが小さく操作しづらい印象だった。
E-PL1s・・・意外と大きかったが許容範囲。
NIKON1 J1・V1・・・これも大丈夫だが、操作性の面から購入対象とはならず。
NEX-5N・C3・・・小さいが、レンズとのバランスを考えると微妙。さらに操作しづらい。
EOS Kiss等一眼レフ・・・想像以上に大きく、重かった。
PowerShot G1 X・・・ちょっと大きすぎる。
その他高級コンデジ・・・今使っているコンデジとあまり変わらなかった。

 実際触ってみた印象がこんな感じでした。この中で、G3はどれに近い感じですか?スペックや画像をみるとG1Xと大体同じ位でV1よりちょっと大きいくらいのようですが、実際はどうでしょうか。田舎者のためこんな質問をすることになり申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:14354410

ナイスクチコミ!0


返信する
Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/27 15:05(1年以上前)

私もスローモーション撮影用途にEX-FH100を利用しています。
G3もGX1も利用しています。

その中で最も出番が多いのがG3+パンケーキ(17mm)もしくは、
14-45mmの標準レンズです。

使い勝手で言えば、
>EOS Kiss等一眼レフ・・・想像以上に大きく、重かった。
ですが、G3は一回り小さく、とても軽いです。

NIKON D3100も保有していますが、G3を購入してからD3100は、
押入にしまったままです。

コンパクトさを追求するならば、GX1ですが、オールマイティに1台を使うならば、G3を強くオススメ致します。

書込番号:14354432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2012/03/27 15:18(1年以上前)

 Pernillaさん、どうもありがとうございます。
 FH100、G3、GX1全て持っていらっしゃる方からのお言葉はとてもありがたいです。GX1もデザインが良く(特にブレードシルバーが)、画質もG3よりやや向上しているようなので検討していましたが、最初の一台となるとG3の方が良いという事ですね。分かりました。
 大きさ、重さも大体想像が付きました。ありがとうございました。

書込番号:14354463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/27 15:20(1年以上前)

あなたがちょうど良いとお感じになったEPL3やニコンJ1よりは大きいです。標準レンズも体積はオリンパスの標準レンズより大きいです。但し、樹脂なので本体・レンズとも見た目より軽いです。またグリップがしっかりしているので平板な形状のEPL3よりホールドしやすいと思います。

書込番号:14354474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/27 15:29(1年以上前)

 けんちんじるさん、どうもありがとうございます。
 見た目よりは軽いんですね。一眼レフから一回り小さくなって、重量はそれ以上軽いということですね。ミラーなどがないから当然と言えば当然かもしれません。G3で大丈夫な感じがしてきました。ありがとうございました。

書込番号:14354493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/27 16:22(1年以上前)

ググるとこんぐらいっつー写真が…
http://ingen999.blog.fc2.com/blog-entry-327.html

とりあえず、今週末に出るE-M5にパナ電動レンズ付けると、価格以外は気にいってもらえるよーな気がすんなw

書込番号:14354616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/27 16:50(1年以上前)

スレ主さま
大きさや重さを検討材料にしておられる点は大いに評価します。つねに持ち運ぶ道具としてひじょうに大切な要素です。

大きさを見積もる件ですが、メーカーサイトで画像をコピーし、エクセルに貼り付けた後、大きさを実寸にそろえる、というのはどうでしょうか。なお、ここまでのスレ主さんの発言から想像すると、G3のボディーの大きさは許容範囲内だとして間違いないとは思います。

しかし、ボディーの上にのっかっているファインダー(ここでは敢えてボディーとは別に扱います)があるため、結果、あんがい嵩高いと感じるでしょう。そして、このファインダーが後ろに飛び出しているため、バッグに出し入れするときひっかかりそうな気がします。

それでもファインダーが必須ならG3でしょうが、なくてもいいならGX1でしょうね。

書込番号:14354695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/27 17:58(1年以上前)

 デグニードルさん、わざわざサイト検索までしていただいてありがとうございます。
 GF2はGF3より一回り大きいようなので、G3もGF3を一回り大きくしてファインダーをつけたくらいでしょうか。
 >とりあえず、今週末に出るE-M5にパナ電動レンズ付けると、価格以外は気にいってもらえるよーな気がすんなw

 これは私もそう思います。防塵防滴の上にミラーレスの隙をなくした機能、伝統的なフォルムなど魅力はいっぱいですが、価格が一桁変わるレベルなので手が出せそうにないです・・・。
 
 

書込番号:14354887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/27 18:06(1年以上前)

 てんでんこさん、どうもありがとうございます。
 なるほど、そんな手がありましたか。もっと手をかけて、紙粘土やペーパークラフトで立体にしてしまうのもありですね(冗談です)。
 EVFの出っ張りは確かに不安です。出っ張りを無くそうとすればボディが分厚くなったでしょうからしょうがないのかもしれませんが、ちょっと大きいですよね。せめてV1ぐらいにしてくれればすんなり入りそうですが。GX1はボタンの数も多く操作性はよいと聞いています。若干割高ですが購入はもう少し先になると思うので、EVFとバリアングル液晶が必要かよく考えてみます。

書込番号:14354920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/03/27 19:49(1年以上前)

 みなさん、どうもありがとうございました。
 いろいろと意見を聞きまして、G3で大丈夫だと分かりました。購入はもう少し先になると思いますが、そのときはまた報告したいと思います。
 価格.comは前から利用していましたが掲示板を使うのは初めてでした。いろいろ不安もありましたが、みなさんがやさしく安心しました。
 これからもよろしくお願いします。

書込番号:14355321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画のスペックについて

2012/03/20 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

デジタル一眼を初めて購入予定です。kiss X5も候補に挙がっているのですが、動画機能について教えてください。G3だと60iのセンサー出力30コマですが、X5では30iのセンサー出力30コマです。一見、60iのG3の方がスムーズのように私は感じたのですが、両者ともセンサー出力が30コマということは2機種とも映像として見る時の違い(スムーズさ)は無いということでしょうか?もしその場合だと、60iのメリットは何なのでしょうか?

書込番号:14320253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/03/23 00:54(1年以上前)

えんがわのにぎりさん、こんばんは。

G3の60iはAVCHDの規格であり、1920*1080/60iの仕様のためです。
AVCHD関連規格としては、AVCHD Lite(1280*720/60p)とAVCHD Progressive(1920*1080/60p)があります。

Kiss X5の動画仕様を見てみると、1920*1080/30pと記載されており30iではないですね。
(そもそも30iという規格が無いかと思います。)

両機種ともセンサー出力が30コマ/秒なので、動画の滑らかさは変わりません。

60iというかAVCHDのメリットは、圧縮率です。
同じ時間の動画を撮影した場合、AVCHDの方がファイルサイズが小さくなります。
また、音声についてもAC-3というドルビーデジタル方式を用いており、高ビットレートで記録できます。

とは言え、G3の方が滑らかに見えたということは、G3の動画処理能力が高いからかもしれませんね。

書込番号:14331618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/25 21:02(1年以上前)

x5での撮影時にシャッタースピードが速すぎただけかも。

書込番号:14346049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MFでのピントあわせの方法

2012/03/19 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:227件
別機種
別機種

皆様 こんばんは。

LUMIX DMC-G2+セットレンズ12-42を使用しています。
AFの苦手な被写体(鉢植え植物)を撮る場合、ファインダーを覗きMFで被写体にピントあわせてからシャッターを押していますが、撮れた写真は植物ではなく、2枚目のようにほぼ全てがコントラストの強い土にあってしまいます。
もちろん、このレンズの最短撮影距離30cm以上離れて撮っています。
全て手持ちです。

ただ、1枚目は昨日撮ったものですがピントは合っているように見えます。


原因は、@レンズが悪い、Aカメラが悪い(G3なら撮れる)、B撮り方が悪いのいずれでしょうか。大変恐縮ですがお教えください。

EOS20D+100mmマクロではこのようなことはないのですが、老眼の進んだ眼にはファインダーでピントの山がつかみにくいのです。
この被写体は、AFでそのまま撮るとコンデジでも100%ピントを外します。

書込番号:14315002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/19 22:17(1年以上前)

 視度調整が合ってないのでは?
一度三脚で固定の上、ピントのわかりやすいもの(ものさし等)を使って、液晶でピント合わせた後にファインダを覗いてみたら、ずれてるかわかると思います。

 又は、AFでものさしのピント位置のわかるところに合わせた後、ファインダの視度調整をすれば、ちょうど合うと思います。

書込番号:14315252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3 ボディのオーナーLUMIX DMC-G3 ボディの満足度5

2012/03/19 22:37(1年以上前)

Bだと思います。
2枚目の写真は、AFの場合葉が小さいので面積の大きい土にピントが合うと思います。
AFをピンポイントにして、シャッター半押しで葉にピントを合わせてからフレーミングし直してシャッター全押し。
被写体が小さいときは、これで撮れると良いと思います。私はこうしています。

MFで葉にピントを合わせているのに、土にピントがあってしまうというのは?

>老眼の進んだ眼にはファインダーでピントの山がつかみにくいのです。
逆にMFよりもAFをうまく使えば、ピントを外すことが少なくなると思います。

書込番号:14315379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/19 22:45(1年以上前)

バカマツタケさん こんばんは

MFアシストお使いでしょうか? カスタムメニューの中にあるのですがこれを ONにするとMFの場合ピントリング動かすと 像が拡大されピント合わせ安くなります。

また AFの場合もピント合った後 ピントリング回すとこの時も拡大され ピントの微調整できます。

でも MFアシストお使いでしたら スルーして下さい。

書込番号:14315423

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/19 22:54(1年以上前)

バカマツタケさん、こんばんは。
失礼ですが、2+3だと思います。
カメラの癖を知って、使い分けがいいのではないでしょうか。
自分はGF1ですが、同様にピント合わせに苦労する場面はあります。
(細い茎の彼岸花を横から狙ってもありましたね)
ただ、その場合には、AFで同じ距離感のものに合わせて、
そのままピントリング回してMFで追い込んで撮ってます。
パナの問題なのか、コントラスト式の問題なのか、
どうもGFシリーズでAFの苦手なシーンがあるようですね。

書込番号:14315496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/03/19 23:55(1年以上前)

でじPAPAさん
ありがとうございます。
明日早速確認してみます。

まるるうさん
申し訳ありません。
AFをピンポイントにして葉にピントを合わせる方法を知らないのです。

もとラボマン 2さん
恐れ入ります。
ピントリングを回すと拡大しますのでMFアシストを使っていると思います。

やむ1さん
参考になります。
AFで同じ葉の上にコントラストの高い紙などを置き、シャッターを半押し、紙を除いてシャッターを押すと2〜3割は撮れました。
G2ではAFの苦手なシーンが多いようです。
ただ、一緒に使っているIXY DIGITAL 930 ISも同じように苦手でした。

書込番号:14315859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/20 00:31(1年以上前)

バカマツタケさん 返信有難うございます

やはり MFアシストお使いでしたか‥ これでピント合わせにくいのであれば きついですね

後は MFアシスト使用時シャッターボタンの前にある ダイアル回すとMFアシストの拡大率上がり もう少しピント合わせ易くなるかもしれません。

書込番号:14316059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/03/20 19:33(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ご親切にありがとうございます。

今日も数枚撮ったところ、それほど大きくピントが外れていないようです。
被写界深度も極端に浅くはないと思います。

原因は、MFでピントを合わせた後シャッターを押すまでの間に少し動いてしまったか、老眼なのでMFで合わるピントの位置が少しづれているのではないかと思います。
もう少し拡大率を上げて撮ってみます。

書込番号:14319712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/03/20 20:27(1年以上前)

皆様、ご親切にお教えいただきありがとうございました。

皆様全員の助言がGoodアンサーでとても参考になりました。
また何か質問することもあろうかと思いますが、その節はよろしくお願いします。

書込番号:14320012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルズームについて

2012/03/19 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 rabatyanさん
クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

何故か、デジタルズームができません。素人ですが、設定を何回やっても、デジタルズームの設定が、できません 何故でしょうか、教えてください

書込番号:14311246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/03/19 00:54(1年以上前)

RAW撮影時と連写SHの時はデジタルズーム(EXテレコン)は使えませんが、
それ以外でもダメでしょうか?

書込番号:14311440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/19 09:13(1年以上前)

rabatyanさん こんにちは

もしかしたら Aiモードに成っていないでしょうか?

Aiモードの時 そもそもメニューにデジタルズームの項目ありませんので Aiモードでは出来ないので 他のモードで出来るか 確認してみたらどうでしょうか。

書込番号:14312219

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabatyanさん
クチコミ投稿数:3件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/03/19 18:32(1年以上前)

有難うございました。クオリティをRAWから変えたらデジタルズームの設定ができました。
初めての一眼レフで、わからない事ばかりです。説明書を見ても、そこまで載ってませんし
大変助かりました。

書込番号:14314109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/03/19 19:12(1年以上前)

rabatyanさん
取説P54の一番下の「お知らせ」に載ってます。
解決して良かったですね!

書込番号:14314294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 欲しい

2012/03/17 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

千葉市以南で在庫がある量販店があったら教えてください
なかなか見つからないのです

書込番号:14303975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/18 16:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000261377/

こちらの「在庫あり」のお店でいいのではないでしょうか?

書込番号:14308295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/18 21:29(1年以上前)

すみません、何しろ明日に使いたかったものですから。
自己解決になってしまいますが、本日午前中歩き回って、ようやく手に入れることができました。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:14310053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G3を購入すべきか否か

2012/03/09 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

一眼のサブとしてG1に標準ズームと20oを使っております。特に20oとのコンビ
は実に良く写り、A3プリントでも不満は感じません。G1ボディーにも特別に不満は
無いのですが、G3がここまで値段が下がってくるとチョット考えてしまいます。
代えてみるか、と。しかし勿体無い、とも。本音ではDP−Merillを待っているのです
が、ルミックスは使い続けるつもりですので。
G1→G3と経験された方、使ってのその差異や写りに関して報告願えればありがたく、
宜しくお願いします。

書込番号:14263141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 PIXTA作品 

2012/03/09 15:14(1年以上前)

スレ主さま

 こんにちは。今、G3を使っています。

 G1に満足されているのですから、G1でもよろしいのではないでしょうか。パナソニックはモデル交代が速く、その分値落ちも急速に進みます。なので、ついつい新しいモデルに手が出そうになると思いますが、先代モデルに比べてそんなに差があるという実感は伴いません。むしろ、レンズに投資された方がよいかと思います。

 ついでに申し上げますが、私はかつてSIGMAのDPシリーズを数台所有し、今回SD1メリルも買いました。その私が申し上げるのも何ですが、FOVEONセンサーは決してオールラウンドプレーヤーではありません。DPメリルも、G1に比べるととても使いにくいと思います。お求めになる時には、G1の代わりではなく、併用する形にされた方がいいですよ。

書込番号:14263249

ナイスクチコミ!2


nmjrskjさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 00:19(1年以上前)

GF1→G3です。
高感度におけるストレスがまったく違います。
ISO3200まで躊躇なく使ってます。(割り切って使ってる面もありますが。)
GF1がISO800でも…だったことを考えればかなり撮影の幅も広がりました。
私はこのカメラで高感度はこの程度で十分に思ってますので、次が出ても使い続けるレベルにはあると思ってます。(たぶん。笑)
さらにこの値段。GX1につけるLVF2でさえも21000円します。

書込番号:14265596

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/10 10:46(1年以上前)

亀尾さん こんにちは

じぶんはG1とGF1ですが やはりファインダー有ると便利ですよ。

GF1もコンパクトで使いやすいのですが 持ち出すときはいつもG1になっています。

何しろ G3のセンサーGF3と同じですし‥今安いですからね‥

書込番号:14266883

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/13 09:46(1年以上前)

誰も突っ込まないんで、お節介ながら・・・

>>何しろ G3のセンサーGF3と同じですし‥今安いですからね‥
               ↑
               GX1 ですね。

G3,GX1 16M GF3,GF2 12M

なお、G3とGH2が同じセンサーと、あちこちで書きっぱなしている方が
おられますが、有効画素数こそ16Mと似ていますが、GH2のセンサーは
マルチアスペクト(対角線画角一定)対応のため、総画素数は18M超でして
G3とは、全く別物ですので、念のため。

  * 私もつい先月に、G3−Wkitを買ったばかりです。

書込番号:14282002

ナイスクチコミ!2


スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

2012/03/13 18:30(1年以上前)

GAMさん他御三方、早くに御礼返事を出したのですが私の操作が悪く掲載
されませんでした。ここにお詫びをし、改めて御礼申し上げます。大変参考
になりました。結論的にはG1は使い続けます。G3の値段の安さに入替え
を考えましたが、頂戴したアドヴァイス等も良く考えての結論です。
初期の4/3機だけありカメラの造りは、むしろ最新機より丁重だと思います。
そして20oF1.7とのコンビは下手なAPSーCを越えます。発色にも無理
や誇張が無く自然です。
PANAはLX−5なども非常に良い絵を出します。G系も煩雑なモデルチ
ェンジなどせず、カメラとソフトのブラッシュアップを図るべきでしょう。
4/3のフラグシップは、私はGX1ではなくGではないかと思うのですが
(GH2はムービーに肩入れなので)コストダウン見え々のモデルチェンジ
などで自らを貶めること無く、正常進化を願いたいものです。

書込番号:14283687

ナイスクチコミ!2


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/16 19:47(1年以上前)

以前から買い増ししようと、思っていたのですが、本日買い増しを決意して、池袋ビック、Labi、渋谷ビックに行ってみたのですが、どこもブラックのダブルレンズ在庫がありません。池袋界隈だと、全色無い状態です。

店頭で買えないので、ボディだけを、ヤフオクやAmazonで購入しようと考えています。

そろそろ、本当に玉切れですね。

書込番号:14298341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング