LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PQI AIRについて

2012/12/03 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 70TKさん
クチコミ投稿数:2件

現在、G3を使用しております。
PQI AIRの購入を検討していたのですが
G2は非対応と公式サイトにありました。
そこでふと「後継機のG3は大丈夫なのか?」と疑問に思った次第です。

G3でPQI AIRを使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
「使用できているがこの点は注意が必要」等お聞かせいただければと存じます。

書込番号:15426226

ナイスクチコミ!0


返信する
imasaruさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/08 23:40(1年以上前)

偶然本日air cardを購入しました。
G3も持っていたため、試してみました。
air cardからアプリ経由でIPOD TOUCHにアクセスできました。
利用可能です。
ただ明確にPQIは動作確認はしていないようなので、EYE-FIの方が
よいかもしれません。こちらは接続確認をしているようです。
http://eyefi.co.jp/support/faq/panasonic_cameras/

書込番号:15452313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 70TKさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/09 03:18(1年以上前)

ご報告ありがとうございます!

今度、同窓会がありまして、そこでの使用を考えておりましたので
活用させていただきます。

書込番号:15453029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

屋内での動画に撮影について

2012/11/30 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 かか美さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは

幼稚園講堂の薄暗い蛍光灯下でお遊戯会を動画で撮影したのですが
ズームの度にピントが合うまで2〜3秒のタイムラグが発生し
肝心の場面がボケた状態でした。

使ったのは望遠レンズです。
ライト等は使用していません。

G3で快適に撮影する方法はありますか?

初心者です。
宜しくお願いします。

書込番号:15414607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/30 22:58(1年以上前)

何度も書きましたが
動画はビデオカメラで撮影しましょう
動画が撮れるというだけで。ビデオカメラと全く同じ動作で撮影できるものではありません
皆さんスチルカメラの構造とビデオカメラの構造を充分理解されていないようです
物にはむきむきの道具があるということです

書込番号:15414642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2012/11/30 23:06(1年以上前)

こんばんは。

レンズのファームウェアは最新でしょうか? 最新だとHD対応になるのですが。。。

…とは言いましても、もともと、動画に特化したレンズでもないですし、
開放F値の小さな明るいレンズでもないので、試された薄暗い室内でのお遊戯会では、
カメラのAF性能と合わせて厳しいかもしれません。

GH3(まだ発売されていませんが。)+35-100/F2.8レンズなら、少しは期待できるかも?

書込番号:15414676

ナイスクチコミ!0


スレ主 かか美さん
クチコミ投稿数:9件

2012/11/30 23:14(1年以上前)

1年近く悩んでたのにこんなに早く答えが解って驚きました!
ありがとうございました。

カメラに期待しすぎですね、

ビデオ検討することにします。

念のためレンズのファームウェア試してみます(^^)


ありがとうございました!!

書込番号:15414718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/30 23:18(1年以上前)

暗い場所だとF2.8より明るい高いレンズでないと難しいかも知れませんが、いきなり本番でなく似たような環境で手動ピント合わせを含めイロイロ試して練習してみたらいかがですか?ビデオはビデオカメラでは写真を撮るならコンデシでって言ってるようですからGシリーズを買った意味がないですよね。頑張って腕前上げてお子さんの記録残して下さい。

書込番号:15414735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/11/30 23:19(1年以上前)

被写体が暗いと、AFが合うのに時間が掛かったり迷ったりします。
G3に限らずデジカメの動画は、ビデオカメラよりも暗所は苦手です。

望遠で遠距離の動画を撮るときはMFで撮ると迷いが無くなります。
少し早めに撮影を開始して、一度ズームインしてMFでピントを合わせると、ズームアウトしてもピントは外れません。

G3は動画のカット編集が出来るので、あとで早めに撮影を開始した余分な部分をカットしましょう。
ビデオカメラがベストですが、コツを掴めばデジカメの一台二役は快適ですよ。

書込番号:15414741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/11/30 23:36(1年以上前)

かか美さん
>ビデオ検討することにします。
その前に上で書いたことを是非試してください。
それでもうまくいかなければビデオカメラを。

殆どのコンデジはMFは出来ませんが、一眼(ミラーレス)は出来ます。
それに大きなフォーカスリングでMFの操作がしやすいのは一眼の利点です。
AFに頼りがちになりますが、MFを活用しましょう!

書込番号:15414825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/01 07:08(1年以上前)

スキンシップさんとまるるうさんに1票です。

撮れない撮れないではなく、手持ちの機材を工夫して使うことも楽しみの一つですよ!
ただ、暗所で望遠ズームだと手ブレの心配がありますので、一脚(三脚は無理でしょうから)を検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15415725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初カメラ選びです

2012/11/25 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

大学一回生です。カメラに興味をもち、カメラを買いたいがためにアルバイトしてきました。
しかし、まだ何もわかっていない状態です。
興味を持ったきっかけは、ヨーロッパの街並みの写真があまりにも素晴らしすぎたことでした。
ですので、など撮りたいと考えています。
そこで質問なのですが、このLUMIXのカメラを予算の都合上50000円以下(できれば48000円ぐらい)で買いたいのですがそこまで下がるのにはかなりの時間が必要でしょうか?
もしこのカメラより街並みや風景、撮れるなら夜景や星空を撮影するのにいいものを知っている方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいです!
ちなみにボディはこのカメラのようなゴツゴツしていないものが好きです。

わかりにくい文章で申し訳ございません。


書込番号:15388822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 10:36(1年以上前)

LUMIX DMC-G3W ダブルレンズキットが価格コム上で
5万円を切ることはもうないのではないかな
安い店の在庫がどんどんなくなってきているので
今後は値上がりする一方

まえは45000円位で買えたのですが

ファインダーありで小型軽量で夜景、星景にも強いとなると
最新のカメラがベストなのですけどねえ
理想はNEX−6、X−E1
次点でE−PL5、E−PM2にVF−2orVF−3かな

結局どれも高いけど…

書込番号:15388906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/25 10:37(1年以上前)

こんにちは。
あれっ、いつの間にかG3Wズームキットが値上がりしてますね。
先日まで4万円台であったように記憶していますが。

残念ながらこのモデルはディスコン(生産終了)です。安売り店の在庫がどんどんなくなっていくにしたがって、値下げはあまり期待できないと思います。十分に現役で使える良いカメラだと思うのですが。

マイクロフォーサーズでEVF(液晶ビューファインダー)付きで可動式液晶となると、他には新製品のG5かオリンパスのE-M5しかありませんが、いずれも高価です。

ちょっと(かなり)ゴツゴツしますが、一眼レフを検討されてはいかがですか?
このカメラなら一眼レフの中では小型軽量です。
http://kakaku.com/item/J0000001527/
http://kakaku.com/item/J0000001547/

上級機に比べて若干機能が少ない部分がありますが、「街並みや風景、撮れるなら夜景や星空を撮影」ということなら、G3よりもセンサーサイズが大きいのでむしろ有利です。

なお、カメラ・レンズだけでなく、SDカード・レンズプロテクターフィルター・液晶保護フィルムなども必要になりますから、その予算も含んで検討されればと思います。

書込番号:15388908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 10:44(1年以上前)

返事ありがとうございます!
そうですか…生産終了で高くなっていったんですね…
まえに見たときは47000円で自分でも買えると思いお気に入り登録していたのですが
一週間後にはもう50000円を突破していました。

教えてくださった機種も参考に、
このカメラも50000円台でも買うべきか、
いろいろ迷ってみようと思います!
早急な返信ありがとうございました!

書込番号:15388936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/25 10:53(1年以上前)

今なら、48000円との差は4000円も無いのですから購入されたら良いです。

書込番号:15388960

ナイスクチコミ!1


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 10:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
47000円の頃に買っていれば良かったのかも
しれませんね、少し後悔です。
小型機のご推薦ありがとうございます。
オプション代など考えると
こちらのほうが安くて、学生の私には
リーズナブルかもしれないです!
最終的に教えていただいた一眼レフの方に
転んでも用途を考えれば良い選択ですね。

ちょっと考えてみて、このカメラが
また値上がりするようでしたら
教えていただいたカメラの購入を考えてみようと思います!
ご丁寧なお返事ありがとうございます!

書込番号:15388964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 10:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
確かに今ならこのねだんですが、これから上がるばかりですよね…
財布と相談して
思い切って購入すべきかもう一度
考えてみようと思います!
ご指摘ありがとうございます!

書込番号:15388978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/11/25 10:58(1年以上前)

こんにちは。

学生さんということですし、文面からしてこれからカメラにのめり込まれるかもしれませんね。

どちらかというと、G3はファミリー向けのカメラですので、すぐに満足されなくなるのではないかと危惧します。

5万の予算があれば一眼レフカメラも視野にいれられたらどうでしょうか?

書込番号:15388980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 11:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
ファミリー向けなんですか??
知りませんでした!
一眼レフとなるとゴツゴツしていて
持ち運びが難しいかと思っていましたが、
先ほど小型機もあると教えていただきました。
一眼レフも参考にすべきですよね。
一つに絞っていましたが選択の幅が広がりました!
(決して悪い意味ではありません!)
また迷って自分の好きなものを買えるように
しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:15389006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/25 12:27(1年以上前)

最強に高感度が強くて(注:APS−C機で)安いNEX−5Nを
叩き売りの今買って

ファインダーがどうしても欲しくなったらFDA−EV1Sを追加って手もある

5Nの高感度画質は最新機にひけをとりませんよ♪

http://kakaku.com/item/J0000001550/

書込番号:15389315

ナイスクチコミ!1


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/25 13:04(1年以上前)

新たにありがとうございます!
このカメラ記事を読みあさってみると、
すごいいいみたいですね!
比較されている記事も会社の回し者が
評価してるんじゃないか!?と思うぐらい
高評価でした(笑)
たびたび
質問なんですが、ファインダーは
有り無しでは大きく違ってくるものですか??
まだそこの辺りも全然わかっていなくて…

書込番号:15389451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/25 13:33(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gh3/special/index.html

キットレンズでも良く写るのと、上位レンズがそれほど大きく高価でない
というところから、パナソニックから始めてもいいのでは?という気がします
ファインダーは、持ち運びするかしないかで考えたほうがいいかも
持って行けないと意味がありませんから

書込番号:15389537

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/25 15:03(1年以上前)

夜景とか星空撮影は三脚使えばどれでも撮れるじゃん。
街並みは、レンズによりけり、だからどれ買っても良いんじゃない?
ある程度、レンズのそろった機種なら。

書込番号:15389835

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/25 18:26(1年以上前)

いつ使われるのでしょうか。

LUMIX DMC-G5Wダブルレンズキットが、年明けには5万円台になるような気がします。

撮影を趣味にしたいのなら、一眼レフも候補ですね。

旅行とかが趣味で、街並みや夜景をきれいに記録したいというのであればSONYサイバーショット DSC-RX100もいいと思います。

レンズ交換はできませんが、小さいボディに1型CMOSというコンアクトデジカメにしては大きなセンサーを積み、レンズも焦点距離が35mm版換算28mm−100mmmf1.8-4.9で、廉価なデジタル一眼についてくる標準ズームより高性能です。

書込番号:15390540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/25 21:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281875_K0000027535_10504312024

標準ズームは前の2つとは違うキット専用レンズですが、2万円と仮定しても
レンズだけで5万円近くになりますので、これ以上の値下がりはあまり期待できないと思います。
標準ズームキットでいいのではないでしょうか?

書込番号:15391328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/11/26 07:55(1年以上前)

スレ主様初めまして。

現在このカメラを使用中です。

なかなか良いカメラと思いますが、「ファミリー向け」ではないですね。
そもそも「ファミリー向け」なんてカメラはありません。基本的にどのカメラでも誰でも撮れます。

本題の購入についてですが、この機種は現在店頭で実機を見る事は無理でしょう。

初心者の方が新しいカメラを購入する場合、店頭で実際に触り、大きさ、重さ、操作感を確かめる事は絶対必要と思います。
疑問があれば店員に聞く事もできますし。

と、言う事で購入は触って確認できる現行機種から選ぶのがよろしいかと思います。

今だと一眼レフの方がお得な機種が多い感じです。この先、色々な写真が撮りたくなっても対応が効きます。

カメラを買うと意外と予想外のモノに興味を惹かれたりします。

書込番号:15393098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 09:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
パナソニックも視野に入れようと思ってます!
レンズすらわかっていないので、
まだ少し考えてみようと思います。
持ち運びが大事ですよね、
学生の趣味レベルなので
持ち運びが容易なものを探そうと思います、
これからのめり込んでしまうかもしれませんが…

ありがとうございました!

書込番号:15393250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 09:23(1年以上前)

やっぱりレンズが豊富なものを選ぶべきですよね。
いっぱい対応できるものは一眼レフが多いとききました。
三脚は…購入資金ができて、余裕ができると
買うことを考えてみようと思います!

お返事ありがとうございました!

書込番号:15393256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 09:25(1年以上前)


お返事ありがとうございます!
やっぱり一眼レフを視野に入れた方が良いみたいですね!
小さなデジカメだとカメラ買った!っていう感じが
しない気がするので、
一眼レフで小型機を狙ってみようと思います!

アドバイスありがとうございました!

書込番号:15393260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 09:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
レンズってそんなに高いんですね…
追加するとなると勇気がいりますね…
できるだけレンズキットがしっかりしてる
ものを選びたいですが、そうなると
高価になってしまうんですね。
勉強になりました、考えてみます!
ありがとうございました!

書込番号:15393273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lego.wallsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/11/26 09:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
最後に貴重なアドバイスをいただけて嬉しいです!
確かに見て触ってから購入すべきですね、
一眼レフも今お得だと言うことなので、
店に出て調べてみます。
学生の趣味レベルですが
のめり込む事が目に見えてるので…(笑)
新たな発見を楽しみにして購入をしたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:15393287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/26 10:20(1年以上前)

ちなみに1眼レフはたしかにレンズが豊富ですが
豊富なのはフルサイズに限るとも言えます

APS−Cだと望遠は充実しているのだけども
専用広角短焦点は壊滅状態…
唯一ペンタックスのみが出しているだけです
他社では一本もなく、フルサイズ用のでかくて重くて高価なレンズを
代用するしかありません…

その意味ではレンズが少ないと言われている
NEX、XF、EOS Mのほうがペンタックス以外の
ニコン、キヤノン、ソニーよりましという状態

まあズームレンズでいいなら無問題ですけどね♪
画質にこだわって広角短焦点で風景撮るなら
APS−C1眼レフはまったくお勧めではないです
オリ、パナのマイクロフォーサーズ陣営の方が
はるかに圧倒的にレンズはそろってますよ
(´ω`*)ノ

書込番号:15393412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-G3 ピンボケ

2012/11/10 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 flhr2662さん
クチコミ投稿数:6件

LUMIX DMC-G3の使い方について教えていただければありがたいです

オートフォーカスモード(顔認識)、(23点)で撮影する時

人物の背景などにピントが合ってて肝心の顔がピンボケになることがあります

一点やピンポイントで撮影するほうが失敗はふせげるのでしょうか?

書込番号:15319932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/10 11:15(1年以上前)

flhr2662さん
それは、ピントが合わしたい所に
合わせて無いだけやろ?

書込番号:15320017

ナイスクチコミ!0


スレ主 flhr2662さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/10 11:19(1年以上前)

人物アングルは中央に大きく入れているのでそれはないとおもいますが・・

書込番号:15320035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/10 11:26(1年以上前)

flhr2662さん
そうなんや。
試してみてあかんかったら
メーカーに、やな。

書込番号:15320059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 flhr2662さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/10 11:28(1年以上前)

nightbear さん

ご返答頂きありがとうございます

書込番号:15320068

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2012/11/10 11:33(1年以上前)

顔認識でピンが外れるのなら、顔が認識されてないのでは?
つまり、ピントの合う位置をカメラ任せにしているけど、
その任せたカメラが要望に答えてくれてないんですね。
それが故障なのかどうかは私にゃ判りませんけど...

>>一点やピンポイントで撮影するほうが失敗はふせげるのでしょうか?

一点で顔にピント合わせてからAFロックの後にフレーミング。
結局はオーソドックスなやり方が一番良いんぢゃないかな...

書込番号:15320088

ナイスクチコミ!2


スレ主 flhr2662さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/10 11:54(1年以上前)

sweet-dさんありがとうございます

>>「ピントの合う位置をカメラ任せにしているけど、
その任せたカメラが要望に答えてくれてない」

たぶんそうなんだと思います。そのフォーカスが任意でできるならいいのですが。。
ただ全部の写真がボケるわけでないので故障の可能性は?です

一点にしても時々カーソルがファインダー(画面)の中央からずれたりしてイライラしたりします

書込番号:15320166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/10 11:58(1年以上前)

flhr2662さん
逆追っかけAF
追っかけAFで、合わしたい所に合わせてから
フレーミングして
写ったーを、押す!

書込番号:15320187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/10 12:01(1年以上前)

flhr2662さん
「中央1点のAFエリアを使う」「フォーカスロックしたあと構図を決めて撮る」、これがAFカメラの基本的な使い方であり、いろんな場面でもっとも対応がつきやすい方法です。

これができない者にAFカメラを扱う資格はありません。しかるに、義務教育でこの基本的なことを教えないために(冗談、冗談)、それができない人びとが大勢おり、おせっかいなメーサーさんが、「ここが顔だろう」と勝手に推測する機能を考え出したわけです。でも、スレ主さんの経験からわかるように不完全なものだし、そういうことまでカメラが勝手にやってしまうって、癪に障りませんか?

これを機に、できるだけ「カメラまかせ」ではない撮影方法を身につけられることが、結果、写真の腕前にも反映してくると思います。

書込番号:15320197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/10 12:27(1年以上前)

flhr2662さん こんにちは

顔認識の場合 顔が有れば小さな緑の枠で顔認識して顔に合わせて動くと思うのですが しっかり認識されているのでしょうか?
また顔が無い場合 ピントが有っている所 緑色の枠で表示されるのですがピント合わせたい場所とあっているのでしょうか?
上の状態であれば ピント来ると思うのですが
でも 動きの早い物や 撮影距離が近い物だけは カメラ自体の能力の限界で ピント合わない場合があり しょうがない場合も有りますが

自分の場合はフォーカス1点 フォーカスポイント動かして使っていて ピント中ヌケは少ないですが 慣れないと 難しいかもしれません

書込番号:15320265

ナイスクチコミ!1


スレ主 flhr2662さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/10 12:36(1年以上前)

nightbear さん

一つのいいアイデアありがとうございます。

てんでんこさん。

当方、ニコンEFから始まりF4 デジカメもこれ以前はニコンを使っていました。
フォーカスロックにての撮影は当たり前でしたが

パナにしてつい最新の機能をあてにしてしまいました
やはりオーソドックスな撮影がべすとなんだと改めて痛感しました

ただそういう使い方ならやはり専門メーカーであるニコンやキャノンにすればよかったかも?
と少し後悔しています

みなさんありがとうございました

書込番号:15320295

ナイスクチコミ!0


スレ主 flhr2662さん
クチコミ投稿数:6件

2012/11/10 12:49(1年以上前)

もとラボマン2さん

ありがとうございます

被写体によってあの緑枠は3つ固まったり 2つに離れたり 一つになったりしますが

人物が画面中央でわりとアップなのでそこへ緑枠があるものだとあまり注意でずに

撮影していたのかもしれません。

これからはここぞというときは一点で撮影しようと思います

書込番号:15320334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/10 13:10(1年以上前)

お前にまかせるよ!といいながら口出しする上司に似ている。

書込番号:15320399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/10 13:11(1年以上前)

flhr2662さん
わしは、AFロックするのも下手くそやし
構図を、決めてからAFポイントもって行くのも
鈍臭いんで、この機能のこの使えたらを、
してるんやけどな。

書込番号:15320401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2012/11/10 14:39(1年以上前)

やっぱりオートにすると誤認識とかおきることもあるので
そういうのが嫌なら撮影者が積極的にフォーカス位置を決める
方がいいと思います。

個人的にはタッチでここにピントあわせろっていうのが楽で
気に入ってます。

>一点にしても時々カーソルがファインダー(画面)の中央からずれたりしてイライラしたりします

私もときどきイライラしてますが、これって動かしたくない時と動かしたいときで設定とかできるんでしょうか?

書込番号:15320682

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/10 16:25(1年以上前)

>>一点にしても時々カーソルがファインダー(画面)の中央からずれたりしてイライラしたりします
>私もときどきイライラしてますが、これって動かしたくない時と動かしたいときで設定とかできるんでしょうか?

タッチパネルの誤操作ならタッチ設定(カスタムメニュー6)で無効にするといいのかもしれませんがボタンを意図せず押しているようなら効果なく、固定もできないみたいですね。

 
>パナにしてつい最新の機能をあてにしてしまいました
>やはりオーソドックスな撮影がべすとなんだと改めて痛感しました
>ただそういう使い方ならやはり専門メーカーであるニコンやキャノンにすればよかったかも?
>と少し後悔しています

中央で合わせて構図をずらすとピントが微妙にずれることもあるので必ずしも「オーソドックスな撮影がべすと」ではないかも。オーソドックスな撮影には「専門メーカー」の製品ならなんでもよくて、専門じゃないとよくないっていうのも乱暴な分類のような?
どういうわけか「専門メーカー」でうまくとれないと撮影者の責任と考えるけど、非専門メーカーのパナソニックやソニーでうまくとれないとカメラが悪いって思う人が多いけど、評価が厳しい分、改良も早くできるているみたいですね。シェアが入れ替わるのは予想より早いかも。

ところでニコンやキヤノンに顔認識ってないんでしたっけ?顔認識はニコンの方が優れているという話しも。
目の間に髪の毛があると認識されにくかったけど、どういうわけか認識されにくい顔ってありますよ。人の顔を認識しないのに何もない暗い背景に顔を認識することもあり。背後霊?ダズル迷彩など認識されないようにしていたのかも。

書込番号:15321025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/10 17:00(1年以上前)

スレ主さん
釈迦に説法というか、やや僭越な部分があったようで失礼しました。

わたしは頑固な人間でAFが当たり前になったあともMFで頑張っていました。その理由は、ロックという「作法」になじめなかったからです。やっぱり、構図を決めてからピントを合わせるのが自然ですから、「全面マットスクリーン+MF」からなかなか離れられませんでした。

その後、コンデジから徐々にAFロックに慣れていきましたが、改めて考えるとAFロックは妙な作法だと思います。妙な作法だから、できないユーザーが少なくないのかもしれません。

AFロックという作法を知った当初、気になったのはコサイン誤差のことで、「こんな方法は使えない」と思ってました。でも、実際に撮ったり、計算したりすると、それが問題になるのは35mm判の顔アップを開放付近で撮ったときくらい。そして、m4/3になってからは、マクロ以外では関係なく、この点は気楽です。

書込番号:15321162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/11 02:28(1年以上前)

flhr2662さん
おおきに!

書込番号:15323646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの反応

2012/11/03 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:636件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

購入して5ヶ月ですが、最近タッチパネルの反応が悪くなって来ました。

特に再生画面での拡大の時です。
数回強めにタッチしてやっと反応する感じです。

誤作動も多くなった気がします。

有りがちな故障でしょうか?

書込番号:15287082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/11/03 01:21(1年以上前)

補足し忘れました。

液晶画面をぶつけたり等はしていません。普段の操作も乱暴ではないです。

初心者なので設定の操作とかは多いですが撮影自体は少なめです。

書込番号:15287104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 森林ボーイの〜 

2012/11/03 08:04(1年以上前)

取扱説明書の51ページ下段に「タッチパネル調整」の項目があります。

故障を疑う前に試してみる価値あり。
これで問題が解消されると良いですね。

書込番号:15287632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/03 10:17(1年以上前)

メーカーにチェックしてもらってもいいと」思います。

書込番号:15288045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/03 10:53(1年以上前)

保護フィルムを貼っていませんか?

書込番号:15288164

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/03 18:25(1年以上前)

ベアグリルスさん今日は。

タッチによる拡大操作ですが、一旦タッチした時点で「画面ドラッグ」か「拡大操作」かをカメラ側は待ってますね。 タッチ後に微かでも動きを感知すれば「ドラッグ」と判断して拡大されません。 私などは、タッチ機能に余り慣れておらず頻繁に拡大に失敗します。(歳で手が震えてるんじゃないですよ^^;) 結局、後ろダイアルと十字キーの方が楽なんで、私はそちらを使ってます。

それで、私の想像と断っておきますが、タッチの感度が少し悪くなると、最初のタッチを感知させるためその分強く押さねばならず、結果としてドラッグ操作となり易いかもしれません。 また、劣化や故障でなくても、気候が寒くなって来て画面の表面や保護フイルムが硬くなり、感度が変化するのは有り得るのでは。 推測が多くてすみません。

とにかく、他のタッチ機能などの操作性も判断されて、これでは困ると言うならメーカーへ、あるいは、保障期間の余裕があるのでしたら少し様子を見るのもありと思います。

書込番号:15289774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/11/03 23:18(1年以上前)

皆様 丁寧なアドバイスありがとうございました。

本日 都内から岐阜日帰りで撮影に出掛けて今帰宅しました。

その為 バッテリー切れでタッチパネルの検証がまだ出来ないでいます。

TaCamさんから頂いたコメントが気になっていますが、後ほどしっかり確認しようと思います。

書込番号:15291312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/11/04 08:00(1年以上前)

改めてタッチの仕方を微妙に変えながら試して見ると、上手く反応するやり方がありました。

知らず知らずの内に自分の変な癖ができて、その結果反応しない状況だったようです

森林ボーイさん、じじかめさん、solaris123さん、TaCamさん、つまらない質問に答えて頂いきありがとうございました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:15292375

ナイスクチコミ!1


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/04 14:11(1年以上前)

ベアグリルスさん今日は

良かったですね。 同じ機器を使っている場合は特に、こういうご質問で逆にためになる事があって有益です。タッチパネルはインターフェイスとして未だ発展中だと思います。私も時代に付いてかなくてはと思いました。^^v


書込番号:15293669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 画質が粗くなった

2012/10/13 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 ry91さん
クチコミ投稿数:3件

iAでの撮影が主なのですが、最近画質が粗くなりました。
説明書の通りにISO感度などを調整してみたのですが粗いままです。しかし毎回粗いのではなく、時々綺麗に撮ることができます。以前はこんなことはなかったのですが…これは技術的なものなのか、設定が悪いのか、カメラ自体が悪いのか、考えられることはありますでしょうか。

書込番号:15199894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/10/13 21:52(1年以上前)

もしできれば、その粗い画像をアップしたほうが分かりやすいかもです。
Exifデータ付で。

書込番号:15199936

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/13 22:03(1年以上前)

おまかせiAモードは、全ての環境下での効果を保証するものではありませんとパナソニックは言っていますね。
その粗い感じは、何が原因なのかを特定する必要が有ります。
出来れば、こちらに返信をクリックして、差し支えのない画像を撮影情報_exifを残してアップされたら良いです。
画像は、長辺を1024pixにします。

荒い感じ_ハッキリしない感じは、ノイズ、ピント、明るさ、白トビ、コントラスト、手振れ、被写体ブレとかですが…

書込番号:15199993

ナイスクチコミ!1


スレ主 ry91さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/13 22:22(1年以上前)

当機種

全体がぼやけた感じになったり、特に人と景色を撮った時に人の輪郭も
目や鼻もぼやけてしまいます。
パソコンよりも、カメラのディスプレイで見たときに拡大すると粗く見えます。

書込番号:15200095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/13 22:57(1年以上前)

ry91さん こんばんは

>パソコンよりも、カメラのディスプレイで見たときに拡大すると粗く見えます
パナの背面液晶は ×8倍までですと 写り良いのですが ×16倍にすると ピンとは甘く そして 荒く見えますが もしかして×16倍での確認での事でしょうか?
×16倍で悪いので有れば パナ機の特徴で 問題無いと思いますが ×8倍以下でそう見えるので有れば 不良の可能性が有ります。

写真の方ですが この撮影条件では普通 シャドーがつぶれ もう少し暗くなるはずですが シャドーの出方が 違和感有りますが 原因未だハッキリしませんのでもう少し調べてみます

後 Aiオートは Aiオートでしょうか それともAiオート プラスでしょうか? 

書込番号:15200293

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2012/10/13 22:59(1年以上前)

よくわかりませんが、
もう少し絞りを1段か2段絞っても同じですかね?

書込番号:15200306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ry91さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/13 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。
ディスプレイは×4ぐらいから、粗くなっている気がします。

この写真は、iA+で撮りました。

書込番号:15200366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/13 23:52(1年以上前)

露出オーバーですね。

こういう半逆光の環境でピッタリと自動で露出を合わせるのは難しいですよ。
これくらいなら、JPEGでも明るさの補正はできると思います。
RAWならもっと楽。

カメラのほうで自動でやってくれると確かに楽ですが・・・

もしかすると微妙にブレているのかもしれませんが、それは断言できません。

書込番号:15200574

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/14 00:51(1年以上前)

こんばんは
画像拝見しました。
設定は、1/640秒、ISO160、絞り値1.7ですが…
全体に軽くですが白トビしています。

風景を撮る時は、絞り値はF5.6〜F11位が良いです。
F1.7では、ハッキリしない画像に成ります。
明暗差の有る対象は、白トビしないようにアンダー目に撮り、現像ソフトで調整します(RAW)。

RAW で撮り、純正ソフトで設定の変更をしたり、任意に調整することで何が原因だったかも判りますし、次の撮影の参考に成ります。

RAWに設定。
絞り優先モードに設定。
絞り値は、F8にする。
三脚使用(手振れ補正はOFF)。
ISO感度:基準値。
露出補正:−0.7〜1段(この場合ですよ)。
ピント位置に留意(被写界深度)。

書込番号:15200844

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/14 01:06(1年以上前)

ry91さん 返信ありがとうございます

自分のG3は×8倍では荒くは成りますが シャープな感じは 確認する事が出来ます×4倍で荒く感じるのは少しおかしい感じも有りますが 
パソコンの絵と比べると 荒く感じることももしかしたら有るかも知れませんが これだけでは はっきりと判断できません。

後 Aiオートプラスは自分で補正かける機能が追加されているモードですので Aiモードと撮り比べてみて 同じ絵が出るか 確認されたらどうでしょうか
自分の場合は 同じ絵が出てきました。

また 設定何もされていないので有れば Aiモードを外すと セットアップ内の4番に 設定リセットが有りますので カメラを初期状態にする事も 問題解決の1つになるかもしれません

でも 決定的な答え見つけられず すみません

書込番号:15200879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/10/14 01:12(1年以上前)

木の影を見ると、逆光ぎみなのが原因のような気がします。
私もコントラストが弱いメリハリのない絵になることがありますが、大抵は逆光の時です。

レンズはLUMIX G 20mm/F1.7みたいですが、フードは付けていましたか?
あと、露出をマイナス補正すると良いと思います。

書込番号:15200889

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/14 01:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ry91さんの画像です

ry91さんの画像です_2

画像をお借りして、ハッキリさせる事が出来ないかやって見ましたが、現場を見ていませんので調整途中と思って下さい(2)。
最大の原因は、絞り値がF1.7に成った事だと思います。
オートですから、仕方が無いです。
撮影は、自動では無く自分の意志で撮ることが大事です。

調整は、
レベル補正(コントラスト、色被り補正)。
諧調補正。
ピンが甘い感じを補正する為に、アンシャープマスクを調整幅の10%掛けました。
トーンカーブ:アンダーに(RAWであれば露出補正も)。

書込番号:15200934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/10/14 07:32(1年以上前)

お早うございます。

絞りF1.7開放では、ピントの合う距離範囲が手前から遠方までは満たされず、
狭い範囲(被写界深度が浅い)のところになり、外れたところはピンぼけになります。
事例のような風景では一般的にはF5.6-8で良いかな。

風景では、
モードをA(絞り優先)にして、曇り・木陰でF5.6、快晴でF8辺りでまずはトライしましょう。

書込番号:15201370

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング