LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

フラッシュでまっくら?

2011/10/20 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

当機種
当機種

この前の日曜日 夕方5時半フラッシュあり Pモード

さっきの写真がまっくらだったからフラッシュなしで取り直し

先のスレ ホワイトバランスの件では皆様貴重なご意見ありがとうございました

さて 今度はフラッシュです
自分も気になってたのですが、何かの間違い、気のせい?
で 忘れようとしていたんやけど、先のスレで 

家政夫のミタ さんの

 「あと、もう一つ気になったのがフラッシュを使っての撮影した画像です。
  これがノンフラッシュとはアベコベなのをミタ!
  G3は私と同じくらいワケワカメ(笑」

という書き込みを頂き驚きました。

G3ユーザーの方で同じ体験をお持ちの方おられますでしょうか

夜の室内フラッシュはとっても良好やねんけど ワケワカメ
 


書込番号:13655111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 23:50(1年以上前)

内蔵フラッシュは光量が少ないので焦点距離絞り値から考えると
被写体までの距離が少しありそうですのでストロボ光量が不足していると思われますよ
内蔵ストロボはあくまでオマケ程度に考えて外などで距離をとって撮影する場合
別途ストロボの購入をオススメします

書込番号:13655171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2011/10/21 00:25(1年以上前)

餃子定食さん
ご返事ありがとう
我が家は本日餃子でした うまかったー

被写体までの距離
なるほど

でもでも まわりの明るさはまだまだ十分あるわけなんですよ5時半やし
シャッタースピードも1段2段分ぐらい平気でゆっくりやってもらってもかまわへんしISOはオートにしてたんで、400ぐらいいってもらってもぜんぜんOKなんよ

カメラの動作としては プリ発光して 露出はかって 絞りとシャッタースピードと発光量とISO感度も自動ならそれも決めて、よっしゃこれでいこうっていうのを0.何秒の早業で決めて、本番スタート でするんやと思ってた EOSはそうなんで
 
もしプリ発光して露出きめてるんやったら、夜の屋外ならいざしらず 5時半で距離が足らんいうて暗くなるんもなんか変なようなきもするし
 
今一度餃子定食さんどうおもう まだ5時半 もう一枚のフラッシュなしはISO800のSS1/40
まだ明るさは十分あるおもうから なんでかなー なんでやろ
 
 


そんなんMモードで露出決めてったらええやん とかいうご意見はかんべんな
 
 

書込番号:13655344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/21 01:18(1年以上前)

内蔵フラッシュはこんなモンですよ。
んなこと無いと思いますが、設定でフラッシュ光量を下げてないですか?

>夜の室内フラッシュはとっても良好やねんけど
室内だと壁や天井に反射して多少のバウンス効果がありますが、屋外ではそれが全くないですし。

書込番号:13655530

ナイスクチコミ!0


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 06:18(1年以上前)

ストロボ光量が足りないというのはおかしいですよね。
ストロボ光量ゼロ(ストロボOFF)で適正露出になるんですから。

やはりヘンなんじゃないでしょうか。

書込番号:13655859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/21 07:50(1年以上前)

手前のバイクのヘッドライト下に強い反射がある様なので・・・、
これをカメラが「とても明るい被写体」と判断したんじゃないでしょうか???

プレ発光のTTLで、カメラの設定もフルオートですと・・・良くある事かも知れませんね。

書込番号:13656046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件

2011/10/21 08:16(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます

まるるうさん
いやいやフラッシュの光量はいじってないんよ+-0のまんま

 
Proton500 さん
まだ一回だけのことですし よくわからんのです
 

信玄 餅之介 さん
それは私も思いました。でも面積的に小さいしその1点で評価測光が決まるともおもえず、
このとき違う角度からフラッシュありで撮り直したわけでもないし
なんかの間違い?とも思ってまして

違う被写体 同じような時間帯で再度試したいと思ってます
 

書込番号:13656114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2011/10/21 11:01(1年以上前)

もしかして フルサイズ換算70o相当の画角で撮られているようですので 撮影位置が遠く ストロボがとどかなかったのかも‥‥?

書込番号:13656597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/21 11:45(1年以上前)

コンデジでもよくある事だぞ???

通常撮影の時は、測光評価よりも逆光補正等の画像解析アルゴリズムが勝って、自分では補正していなくても測光評価に自動で補正がかかってて、ストロボ焚くと解析アルゴリズムが逆光よりむしろ対象物白とび警戒用の物になって、かつ遠くてフラッシュが届かないと逆光補正すらかからなくて画面真っ暗・・・。

書込番号:13656760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/21 12:27(1年以上前)

こんにちは。

この現象原因は、信玄 餅之介さん、デグニードルさんが正解です。

>でも面積的に小さいしその1点で評価測光が決まるともおもえず

面積ではなく、プリ発光量に対する反射光量の比率で割り出します。

試しに、同じ黄昏時にバイクのバックミラーを写し込み反射させ撮ってみてください。
次に、バックミラーをフレームアウトさせて撮り比べれば判り易いかと思います。

これカメラの仕様です。 Nikon,Canon では… 経験ないです。

書込番号:13656912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2011/10/21 14:17(1年以上前)

皆さんまとめてごめんなさい
ご返信ありがとうございます

信玄 餅之介さん、デグニードルさん スポイドーマン さんのご回答で
なるほど納得してきました

また後日実験してみたいと思います
 

スポイドーマン さんの
>これカメラの仕様です。 Nikon,Canon では… 経験ないです。
ってところも興味深いです

書込番号:13657326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/21 15:36(1年以上前)

ライトの下に反射板?らしきものが光っていますね。これが原因です。
私も子供の写真をストロボ発光で撮ったところ真っ暗、真っ暗度はこんなものでは
ありませんでした。ほぼ真っ黒です。その子どもが着ていた服に
小さな反射板が付いていたためにそれに露出が幻惑されたのか真っ黒写真。
よくある話だと思いますよ。

書込番号:13657573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件

2011/10/21 15:54(1年以上前)

ワイルドST さん
ご返事ありがとうございます。
リフレクターにフラッシュ現象と命名しましょう ちょっとやっかいやね
 
まぁ「よくあること」ってことでほっときましょか

でも
スポイドーマン さんの
>これカメラの仕様です。 Nikon,Canon では… 経験ないです

が気になっちゃいますね 実験したくなっちゃうね


書込番号:13657624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2011/10/21 18:54(1年以上前)

別機種

実験画像

ども。^^;

なんだか気になる発言をしてしまったようで…
少し責任を感じましたので簡易実験をしてみました。

同じ黄昏時を再現することは出来ませんので、夜に見立てて完全黒背景です。
スクーターのバックミラー(黒)とコーヒーカップ(純白)と時計(グレー18%近い)。

反射面の輝量が問題になりますので、反射効率を上げる為に面積比率を少なめに寄りました。

撮影距離     :1.5m
被写体と背景の距離:0.4m
環境光      :30W(ランプ)
撮影モード    :Full Auto
画像        :無調整(撮って出し)

ややアンダーですが主要被写体は極端な白飛びも黒つぶれもありません。
時計のロゴ CASIO 左に緑のゴーストが出てます。
この場合の調光(光量)では、背景と周辺まで届かないのが正常かと思います。 

実はNikon しか使用経験はありません。Canon に関しましては、この様な現象を聞いた事がないので。
よって実験検証は、Nikon だけになります。

こんなところで、ご容赦願います。

書込番号:13658183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2011/10/21 20:01(1年以上前)

スポイドーマン さん
ここまでしていただいてほんと ありがとうございます

ニコンまったく問題無しですね 同じ環境でG3で実験したらどうなるのか

ますます興味がわいてきました。

書込番号:13658396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/21 22:36(1年以上前)

おっさんレーサーさん、

コンデジの他機種ですが、最近話題になっていたのと同じような気がします。
参考になるでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=13535353/

書込番号:13659129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2011/10/21 23:21(1年以上前)

m319さん
ありがとうございます
1箇所反射が強い点があるところ まさに一緒ですね
真空管の手前にあるアルミの円柱形の部品がしっかり反射してますね
 
ISO100 F4 1/60 フラッシュあり 二枚とも同じなのにこれだけ違うというのは
この場合は発光量を自動で抑えちゃったんですね
ちょっと写す角度を変えたら 反射具合が変わったんかな

要するにカメラが
「あんたの写したいのはこの円柱形の銀色の部品やろ いやいやみなまで言うなちゃんと写したるさかい」
って気をまわしたんやね
 
賢すぎて、気が回りすぎるんやね

書込番号:13659398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2011/10/22 00:51(1年以上前)

とりあえず家にあるいろんなもの
鏡 クロームメッキのコーヒーメーカー ステンレス流し台の包丁やらに
意地悪なぐらいバッチリ反射がかえるようにフラッシュたきましたが
素晴らしく良好に撮れました
 
夕方のあのバイクの写真は反射が原因と思いますが、再現が不可能なぐらいの確立やったんかも
 
少なくとも
m319さんが教えてくれた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=13535353/
FinePix HS10みたいなことはぜんぜん無いし
 
いろいろ教えていただいた皆様にとりあえずのご報告
 

書込番号:13659848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/22 01:30(1年以上前)

たぶん、スポット測光になっていたのでしょう。

スポット測光時にストロボで反射率の高いものを撮影すると、全体はアンダーに写ります。
マルチ測光時のストロボ撮影なら最初の写真のようにはなりません。

カメラが小型なので、手のひらで不意に操作ボタンを押してしまい、
モードやWBなど設定が変わっていることがよくあるので、注意が必要です。

書込番号:13659982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

電動ズームのX-Wキットが出ないかな。

2011/08/30 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

電動ズームの新レンズが発表されましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473134.html

 収納時にパンケーキ並みの標準ズームと、長さ固定の軽量望遠ズームは魅力的。
 なかなか興味深いんですが、私の持っているGF1にはファームアップも不可とか。

 手元の最新機種、E-P3には、付けられてもフル機能は使えそうもないし・・

そんなことで、G3に新レンズ2本をセットしたG3 X-Wズームキットなんてのを
出してくれないですかねぇ。

希望としては、前回のモニター販売で落札された8万円前後になれば・・・


書込番号:13436614

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件

2011/08/30 11:53(1年以上前)

私も希望。
で、パナ様に嘆願書をメールしてしまいました。
きっと願いはかなうでしょう。

書込番号:13436661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/08/30 12:17(1年以上前)

光学レンズでの差別化は、正しい選択ですね。
特にX PZ14-42mm出現はコンパクトミラーレス一眼のコンセプト通り。

Power O.I.S. はG1/GH1/GF1でも効くのかな?だめなような。

書込番号:13436722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/30 12:32(1年以上前)

パナソニックに要望出したら考えるかもしれませんね?

書込番号:13436772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/08/30 12:35(1年以上前)

キットであれば、GF3とG X VARIO PZ 14-42mm が一番現実的ですよね。
G3と新レンズ2つのキットはどうでしょうかね…

書込番号:13436788

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/30 13:22(1年以上前)

今回の白ボディ単体対応とか大口径レンズ発売とかユーザーの要望を聞いたそうだから
パナソニックもなかなか柔軟であなどれませんね。

書込番号:13436956

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/30 16:50(1年以上前)

G3-X …ですかぁ…

CMには、要潤、藤田瞳子の起用をお願いしたいところで…
銀ボディと青ボディも。

書込番号:13437432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/30 17:27(1年以上前)

沈胴式のズームレンズって、Rumorを読んだ時は、びっくりしましたよ。

噂は確かだった。それにしても意欲的ですね。

ビデオカメラのほうでは一流の会社だから、静止画のほうでもこれくらいは
やってくれても不思議はないのですが・・・

値段はまあまあで悩ましい。10万円超えてればさっさとあきらめもつくので
すが・・・しかし、この機能でこの値段って、やっぱりすごいですね。絵の
ほうはもちろん、実物写真見るしかありませんけど。

書込番号:13437522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/01 12:33(1年以上前)

>そんなことで、G3に新レンズ2本をセットしたG3 X-Wズームキットなんてのを
>出してくれないですかねぇ。

出してくれそうですが、結構値段は張るかもしれないですね。

サンプルは、ありますが、かなり描写は良く感じます。今のセットズームより
線の描写が細いかな??

http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/gallery/lens.html#lens_x_45175

書込番号:13444652

ナイスクチコミ!3


suzukazeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/05 13:58(1年以上前)

先月の初め、ヨドバシカメラで小型の一眼レフを見つけ、
やっと小型が発売されたんだ〜♪
と、嬉しくなりました〜

フイルムの一眼レフは持っているのですが、やはり歳がいくと、
小さなデジカメ(3台目のキャノンIXY)を愛用しています。
旅行に持っていくには、小さくて軽いのが、やはりいいです。

で、ソニーとパナソニックを比べ、私には、LUMIX DMC-G3W-Kが
希望に合っていると思い、価格コムで値段の下がり具合を見てきました〜

来月の中旬から、旅行に行きますので、今日、買おうかな〜
と思って、再度、口コミを見ましたら、
電動ズームの事が‥‥

最近、デジカメを見ながら、一眼レフにも、ズームで、出たり入ったり
したらいいのにね〜
それなら、小さくなって持ち運びにも楽でいいのにね〜と思ってたとこでした〜。
本当に、またまた嬉しくなっちゃいました〜♪

X-Wキットが出るのをチョット待つ事にします(*^-^*)

書込番号:13462076

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/09/30 09:18(1年以上前)

GF3のほうは、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmを付けたキットGF3Xが発表されました。
http://kakaku.com/item/K0000293459/

G3-Xの発表は??

書込番号:13565225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/09/30 10:52(1年以上前)

>GF3のほうは、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmを付けたキットGF3Xが発表されました。

出ましたか。
4万円ぐらいになれば欲しいですね。

できれば、パンケーキか、25mm F1.4も付けて欲しかったですが。

書込番号:13565465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

秋ですねぇ〜。

2011/09/23 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 
当機種

LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

近所の彼岸花が見頃でした。撮って出しのJPEGで、こんな感じです。
可動液晶&タッチシャッターで、このような写真が、簡単に撮れます。
色々楽しめるカメラですね。

書込番号:13538021

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/24 01:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

秋晴れの一日、天王寺公園(大阪市)で行われているオクトーバーフェストに行ってきました。
G3は小さくて軽くて、写りも良くて、動画も撮れて、使えます。それにしても、、、ビールがおいしかったです!!

書込番号:13539838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/24 06:12(1年以上前)

ぷーさんです。さん
秋やな〜

書込番号:13540258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/24 17:43(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。

一時話題になっていた赤の飽和がほとんどありません。
これは撮って出しですか?

赤系のものを撮る時は、露出さげて撮って、現像で明るくするということに
なってますけど。

書込番号:13542330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/24 20:37(1年以上前)

>チロポン2さん

天王寺公園でやってるんですか?ビール美味しそうです。G3は、本当に気楽に撮れて
色んな撮り方を試してみたくなりますね。

>nightbearさん

秋です。一気に冷え込んできました。



書込番号:13542911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/24 20:44(1年以上前)

>デジタル系さん

>一時話題になっていた赤の飽和がほとんどありません。これは撮って出しですか?

おっ、お気づきになりましたか。これ撮って出し、jpegリサイズのみです。撮影している時の
液晶画面では「完璧に」赤飽和に見えるんですけど、PCではOKなんです。カメラの露出優先で
大丈夫でした。
同時にRAWでも撮っているので、調整しようと思っていたのですが、そのまんまでもGOODですね。

書込番号:13542936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/25 04:35(1年以上前)

ぷーさんです。さん
風邪引いてもうたわ。

書込番号:13544480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/26 10:57(1年以上前)

nightbearさん

お大事にして下さい。

書込番号:13549544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/26 11:01(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し トリミング 色調・スタンダード

RAW LightRoomにて調整

>デジタル系さん

花を代えて「鶏頭」でやってみました。この条件ではJPEGで「赤飽和」になり
ます。ですが、RAWでは細部が残っているので、それほど神経質にならなくても
大丈夫でしょう。

書込番号:13549553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/26 11:03(1年以上前)

ぷーさんです。さん
おおきに。

書込番号:13549556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

本日、パナのLUMIXとCANON EOS KISS X5を実際に手にとって、確認しましたが、LUMIXは、コンデジの延長か、女性向きと思いました。また、液晶タイプのファインダーが、カメラの動きについてこれなくって、私的には、(乱視がひどいので・・・)見えにくかったです。購入予定の方は、ぜひ一度モノを手にとってから確認して購入すべきだと思います。私は、EOSをすぐに注文しました。ただ持ち運びには軽くって小さくて良いとは思いますが・・・?

書込番号:13507707

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/16 20:15(1年以上前)

言いたい事はわかるんだけど、わざわざスレを立ててまで書く必要があったの?

書込番号:13507736

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/16 20:19(1年以上前)

悪評価ではないのですね。不満点を述べるのであれば、その製品の良い点も記していただきたいものです。
そうすれば、その製品の良い点、悪い点含めて読者に伝わりやすくなると思いますよ。

書込番号:13507752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/16 20:21(1年以上前)

G3の所有はないですが、確かに小さいですね。
EVFは明るい場合はどうにか良いですが、ちょっと暗いと不自然ですね。ぎこちないし。
やはり電子映像ファインダですよ。光学ファインダに勝るものなし。

女房用と自分用サブに、G1/GH1/GF1は揃えています。便利ではありますね。
さらに小さい方は、Lumixコンデジ。

書込番号:13507762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/16 20:27(1年以上前)

キヤノン機も使ってますが、G3が小さくて持ちにくいという事はありませんね。むしろ、小さい割にグリップしやすいかなと思っています。

EVFも光学ファインダーからだと違和感はありますが、拡大してピントを確認できたり悪い事ばかりではありません。LVなんかは完全にG3の方が使い勝手は上ですね。

アレが悪いこれが悪いというより、どう使いこなすかだけです。他の方と同じく、スレを建てるほどの事とも思いません。
キヤノンユーザーでありながら、KISS X5を選ばなかった人間もここにいますよ。

書込番号:13507789

ナイスクチコミ!11


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 21:48(1年以上前)

スレ主さんがご自分で触った結果、
わざわざスレをたててまで言いたかったということですね。⇒参考になります。
製品が悪いか良いかについては、スレ主さんは、悪いところを言いたかったということですね。⇒参考になります。

G3の板ですので、G3を検討する者にとって、良いことも悪いことも参考になります。
決してG3びいきにしていただく必要はありません。(どこの板でも同じですが)
悪いことを言った場合には、良いことも言わなければならないということはありません。
感じたことを正直に公表していただければ、知らないものにとっては大変参考になります。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:13508186

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2011/09/16 22:47(1年以上前)

現在、パナのLUMIXとCANON EOS EOS 5D2を実際に所有していて、日々確認しておりますが、LUMIXは、コンデジの延長か、女性向きと思えませんでした。また、液晶タイプのファインダーが、カメラの動きについてこれなくって、私的には、(やはり乱視がひどいのですが・・・)見えにくい、ということもございませんでした。スレを立てられる方は、ぜひ一定期間モノを使ってみてから確認して書き込みすべきだと思います。

書込番号:13508506

ナイスクチコミ!10


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/16 23:26(1年以上前)

それぞれ良さがあって人それぞれですね。
コンパクト優先ならG3に行きますね。
一眼レフ買うなら7Dまで行くかな。
あくまでも私個人の意見。

書込番号:13508708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/16 23:33(1年以上前)

よくある話だ。

ずっと迷っていて、選ばなかったほうの悪口を書きたくなる。

コンデジにはもっと小さいものもあるし、それらが持ちにくくて使いものに
ならないという話はない。

私はキヤノンのD1sユーザーだけど、これ一台で趣味の写真は全うできない。
特に旅行にはとても持って行く気になれない。写真旅行なら別だろうけど。
G3は、コンデジと同じくらいかやや大きいくらいなので、コンデジ代わりに
使える。

ま、そのうちフォーサーズも欲しくなるよ。保障する。子供が赤ちゃんだった
り、よちよち歩きくらいのうちはいいけど、大きくなって走り回るようにな
ると、大きなカメラもってついていくのは大変だ。

X5のボードのほうに同じことを書いてみたらどうかね。
馬鹿にされるだけだと思うよ。要は使い分けだ。

書込番号:13508732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/16 23:55(1年以上前)

ミラーレスの最大の売りが「小型・軽量」ですからね。

「一眼レフ」よりグリップしづらいのは致し方ないかと・・・。

書込番号:13508839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2011/09/17 11:08(1年以上前)

いろいろな意見があるのは良いことではないでしょうか。悪い印象を書いてはいけないというルールは無いですし。
何よりも、スレ主さんは「悪」評価にはせず「個人的には」と前置きをして「一度手に取って購入」を勧めておられるだけなのですから。

ぼくが気になったのは、液晶ファインダーが乱視で見にくい、というご意見でした。
大話西遊さんは乱視でも見えたとのことですが、実際のところ光学ファインダーと液晶ファインダーでは、乱視の場合に見えやすさに違いがあるんでしょうか?

書込番号:13510162

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/17 11:23(1年以上前)

私はGF2のパンケーキキットを使ってますが、GF3に買い換えたいとは思いません。
むしろGF1で使えたケーブルレリーズが使えないのが残念です。
でも、コンデジユーザーを取り込むにはGF3のコンパクトさが必要だと思います。
できればEVF内蔵タイプはGHシリーズのみにして、GシリーズはGF1のスタイルで
外付けEVFやケーブルレリーズに対応し、GF3は小型という大・中・小の商品構成に
するのがいいのではないかと思います。

書込番号:13510222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/17 13:46(1年以上前)

すいません、スレが初めてだったので、こんなに反響があるとは思ってませんでした。次回から気をつけます。ただ、この1ヶ月どれを購入するか、みなさんのクチコミを読ませていただきながら、値段も下がってきたので、パナの製品をほしくってお店に行ったのですが、自分の思い描いていたのと、違っておりまし・・・ご購入を考えていらっしゃる方のご参考になればとスレを書かせていただきました。たしかに皆さんのおっしゃるとおり、小型軽量のデジ一眼の良さもありそうですね。お金に余裕があったらサブとして購入したい機種です。

書込番号:13510698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/17 19:28(1年以上前)

LUMIXの中でグリップしやすいといったら「GH2」でしょうね。

書込番号:13511920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか悩んでいます

2011/09/12 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

オリンパスのE-P3に一旦決めていたのですが やっぱり ファインダーの有るこちらの機種にしようか悩んでいます。今はファインダーの無いコンデジを使っていますが 画面では どこにピントが合ってるのかよくわからないまま機械任せでシャッターを切っているような気がします。
それと ホワイトボディーが気に入ってるのですが Wズームセットしか無いのですよね。長いズームは不要だしたぶんずっとつかわないわ。オリンパスのように 単焦点と標準ズームの組み合わせが有ればいいのですが。標準ズームだけのセットって出そうにないでしょうか?

書込番号:13491444

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/09/12 18:48(1年以上前)

この機種のファインダーは「液晶ビューファインダー」です。簡単に言うと、「液晶表示機を使ったファインダー」で今までファインダーがあるカメラに慣れていた人が違和感なく使えるようにした液晶表示です。
従って、プリズムやミラーを使ってレンズを通した像を直接見る一眼レフとは全く違い、E-P3でもオプションで液晶ビューファインダーを取り付ければ同じことになります。

書込番号:13491511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/12 19:11(1年以上前)

>やっぱり ファインダーの有るこちらの機種

OVFの方が良いですよ。

このクラスですと

CanonのKissX4/5
NikonのD5100
ペンタックスのk-r

辺りでしょうか?

>ホワイトボディーが気に入ってるのですが 

これだとペンタックスのk-rかな。
http://kakaku.com/item/K0000150294/

書込番号:13491582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/12 19:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281870.K0000261378.K0000261376

残念ですが、G3の白はダブルズームキットにボディのみが追加されましたが、
レンズキットは黒しかないですね。
ダブルズームキットを買って、望遠ズームを売るしかないかも?

書込番号:13491680

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/12 19:46(1年以上前)

カメラを山に連れていくので まずコンパクトで軽量であることが前提です。
ですので 従来のデジイチでは大きすぎ重すぎです。オリンパスも 液晶ビューファインダーがオプションで有りますが エラク出っ張っちゃいますよね。
G−3とE−P3 比較して値段がかなり差が有りますが 価格の差は性能の差なんでしょうか?どこが どうちがうんでしょうか?

書込番号:13491681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/12 21:07(1年以上前)

回答になるかわかりませんが、
G3のダブルズームキットを購入して、望遠ズームをオークションで速攻(即決で)売却してその資金でパンケーキレンズを購入すると解決できそうですよ。
付属の望遠ズームは未使用なら2万円くらいが相場みたいです。

書込番号:13492007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/12 22:09(1年以上前)

小型・軽量でファインダー付きがいいならG3はいい選択だとおもいます。

EVFよりOVFのほうが良いと一般的には言われているようですが、実際に使ってみるとEVFのほうが見やすくて使いやすい場面もたくさんあります。明るく、視野率も100%です。大きく見えますし、拡大表示などは厳密にピントを決めたい時に便利ですし。
若干の遅延やブラックアウトがあるので動体撮影などは苦手ですが普通に使う分には充分実用的です。

E−P3とG3では、
画素数(E−P3 1200万画素:G3 1600万画素)
手振補正(E−P3 ボディー内臓:G3 レンズ内蔵)
などが大きな違いです。

センサーも映像エンジンも違うわけですから写りも当然違います。
E−P3の方が解像感があるという意見を以前価格コムの口コミで見たようなきがしますが、G3も充分な解像力がありRAWデータを見るとしっかり写っています。私はG3使用で不足なく満足してます。
(こちらで比較機種をE−P3に変えて見てみるといいでしょう。http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmcg3/page16.asp

G3の白はボディーのみかWレンズキットしかないですが、E−P3ボディーのみよりWレンズキットの方が安いのでコストパフォーマンスは抜群。
もしE−P3レンズキットと外付EVF買うなら、わたしはG3Wと追加でレンズを買うほうをおすすめします。

個人的にはG3おすすめですが実物をさわって比較されたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:13492372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/12 23:49(1年以上前)

chiko-chanさん
性能の差は、
カタログ、メーカーのサイトで見れば何となく分かるんとちゃうんかな?
こっちの液晶やった、
グルグル回っていろんなアングルでも撮れるし
天気が良くて見にくかったら
手で覆ったらフレーミング位出来るやろし。

書込番号:13492940

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/13 10:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夜景を撮ってみたw

練習中

クールビズ

雨降り、その後

OVFの一眼レフの場合、BODYはともかくレンズが重いですね^^;

個人の考え方の違いが当然ありますが、スレ主さんが重いと感じられるなら、ミラーレスで良いと思います。OVFは動体中心で撮る場合、必要だとは思いますが、普通に撮るならEVFで十分です。

背面液晶はやはり室外では見辛いことが多く、EVFファインダーの内臓されたG3がお勧めだと思います。外付けファインダーは切り替えも面倒ですし、反応も遅いですね。それとファインダーで見たほうが構図が決めやすいと思います。


G2とGF2を持っていますが、価格を考えると非常に良く出来たカメラだと思います。
(一眼レフのCANON EOS 7DやNIKON D7000も所有しています)。
機能面でも通常撮影だと全く問題ありません。G3で良いと思います。

書込番号:13494117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/13 10:33(1年以上前)

chiko-chanさん、こんにちは。

日中屋外ですと、やはりファインダーがある方が撮影し易いです。
オススメは、ファインダー内蔵のG3ですね(^_^;)

私は、普段持ち歩き用によりコンパクトなGF3のホワイトが欲しいのですが、ダブルズームキットとボディのみなので悩み中です(^_^;)

今度、パナソニックから、電動ズームのコンパクトな標準ズームが出るので、このレンズとのキットが発売されないか期待しています。
もし、急いでいないならば、少し様子見したらいかがでしょうか?

予定があるのであれば、ダブルズームキットを購入して、望遠ズームを売却がお得です。
o(^-^)o

書込番号:13494155

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/13 16:19(1年以上前)

別機種
別機種

GF2

D7000

焦点距離も違うし、露出も違うのであくまで参考です。
コメントはしませんw。

G2Fは、14mm f2.5のパンケーキで、D7000は18-105mmです。

書込番号:13495171

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/14 03:46(1年以上前)

E-P3の写真データーとG3のデーターと色々比較してみました
EP-3の方が色の再現性が自然な感じがするのですが気のせいかな?
G3は色が濁ったような赤い色は滲むような そんな気がするのですが。

書込番号:13497554

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/14 09:21(1年以上前)

EP3もG3も使っていないのですが……。

パナに関しては、↑のGF2の画像通り、REDはちょっと派手目に出ると思いますw。解像感重視の画作りだと思います。

オリは現在所有していないので、作例しか見ていないのですが、REDは抑え目な感じだという印象です。色味は昔からのオリでw、落ち着いた感じの画作りです。


ただ、本音を言うと、どちらも色の再現性は自然だとは思いませんw。カメラは、各メーカーの色作りも含めて自分の好みに合うかを考えるのが大事だと思っています。EP-3の方が好みだったらEP-3で良いのではないかと思います。

書込番号:13498040

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/15 03:01(1年以上前)

昨日 実際にG3を触ってきました
大きさ、重さともイイ感じです
ビューファインダーですが 非常に明るくって見やすい感じですが
なんか精細さが無いように感じました。従来の一眼レフのファインダーに
慣れている私には 微妙なピント合わせの時すっきりしない気がします。
オリンパスのビューファインダーは試す機会が無かったですが 同じような
画素数ですから やはり同じような感じなのでしょうか?

書込番号:13501382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/16 10:21(1年以上前)

chiko-chanさん、こんにちは。

EVFの件ですが、私も一眼レフを使うので、すっきりしない気持ちはわかります。(^_^;)
うまく説明出来ませんが、遠くにあるテレビを見る感じとでもいいましょうか…
何か不自然さを感じてしまいます。

ソニーのNEX7あたりだとまた違うのかもしれませんが、オリンパスではあまり変わらないと思います。
EVFは違和感はありますが、薄暗い所でもよく見える、視野率100%、マニュアルフォーカスの時に拡大表示してくれる等のメリットもあります。
o(^-^)o

ただ、EVFが駄目な人は機能がいくらあっても駄目なようですので、chiko-chanさんがこれはちょっと無理と思われるのであれば、素直に一眼レフのエントリー機選択をオススメします。m(._.)m

書込番号:13505944

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/16 11:03(1年以上前)

やっぱりEVFはオリンパスもあまり変わりませんか・・・・・。

デジイチは持ってるんですが 重いので あまり出番が有りません

G3のカタログを見ていると ママさん向けの入門機みたいなので

ちょっと抵抗が有りますが 私もいいカメラだと思うんですが・・・・。

書込番号:13506050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/16 11:46(1年以上前)

いま一つすっきりしないのであれば、購入は見送った方がいいと思います。m(._.)m

私も、ファインダー内蔵のミラーレスを追加で欲しいのですが、年内発表と噂のニコンのミラーレスと、GF-PRO(GF7?)を見てから判断しようと思ってます。
m(._.)m

chiko-chanさんも、もう少し待つか、割り切ってファインダー無しを選択するのも有りだと思います。(^0^)/

安い買い物では無いので、買い増しの目的を考えて必要な機能の優先順位をつけ、納得するまで検討した方がいいですよ。
(^_^)

書込番号:13506157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズのファームウェアアップデート

2011/09/13 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

レンズのファームアップとサポートページにありました。

http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html#01
H-FS014042 (2011年9月13日更新)
H-FS100300 (2011年9月13日更新)

具体的にどう変わるのかなど、全く書かれていないのですが、
なにが変わるのでしょう?

全くの謎ですが、挑戦してみようと思います。

書込番号:13496062

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/09/13 21:01(1年以上前)

H-FS014042
更新日付 バージョン 主な内容 2011年9月13日
Ver.1.1
・動画撮影時の手ブレ補正の安定性を向上しました。
・動画撮影時のオートフォーカスの動作音を低減しました。
ファームウェアアップデートを行って頂くことにより動画撮影時の性能が更に改善され、より快適なHD動画撮影をお楽しみ頂けます。

H-FS100300
更新日付 バージョン 主な内容 2011年9月13日
Ver.1.1
・動画撮影時の手ブレ補正の安定性を向上しました。
・動画撮影時のオートフォーカスの動作音を低減しました。
ファームウェアアップデートを行って頂くことにより動画撮影時の性能が更に改善され、より快適なHD動画撮影をお楽しみ頂けます。

書込番号:13496159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2011/09/13 21:13(1年以上前)

torakichi2009さん
早速、教えて頂きありがとうございます。
自分には見つけることが出来ず、、
動画もたまに撮影するので、是非アップデートしてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13496206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/13 21:55(1年以上前)

情報多謝。14-42mm/14mm ファームウェアアップしました。

書込番号:13496419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/13 23:50(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
チャレンジしてや!

書込番号:13497063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/14 22:42(1年以上前)

機種不明

iso1600 露出1/3.2秒

さっそく、チャレンジしてアップデートしてみました。
思ったより簡単で、あっという間でした、ただ、
オートフォーカス音あたりの改善だと思うのですが、
今までも何とも感じていなかったので、特にこれといって分かりませんでした。

デジカメwatchにもアップデート記事が出てます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_477138.html

明るいレンズの未対応品もそのうち是非アップデートしてほしいです。


本文と関係ないですが、テスト写真です。下部のオレンジのライトが緑になってしまいました。
?です。

書込番号:13500545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/15 04:57(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
ちょっとでもアップした感じやったら、ええやん。

書込番号:13501460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング