LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ

2012/05/03 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 mocha512さん
クチコミ投稿数:8件

コンデジが壊れため、新しく買い換えようと思ってます。

今、候補に挙がってるのが、G3とGF3です。
子供(3歳と1歳未満)、ペットの撮影と動画も撮りたいです。
背景のボケた写真が撮れるようになりたいと思ってます。

G3はダブルレンズキットが人気みたいですが、
45-200oの望遠レンズは 普段使いますか?

普段使わなければ、レンズキットでもいいのではと思っているのですが。

初心者のため、教えてください。


書込番号:14516116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/03 15:22(1年以上前)

>45-200oの望遠レンズは 普段使いますか?

45-200は普段はそれほど使わないかもしれません
幼稚園に入った時の運動会では必要になりますが、普段使うとしたら公園で遊んでるお子さんを遠くから狙う時とか、お子さん連れで出かけた動物園などの動物を撮る時とかでしょう

将来の運動会の為に持っておくのもいいかもしれませんが、とりあえずは無くても困らないかもしれません

書込番号:14516189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/05/03 15:33(1年以上前)

私は45-200mmを普段(または滅多に)使いませんが、望遠は無いと不便をするレンズでして。
例えば3歳のお子さんの何気ない仕草を、少し離れて狙ってみたいとかですね。

書込番号:14516218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/03 16:02(1年以上前)

mocha512さん、こんにちは。

今まで使っておられたコンデジの機種は何ですか?
またそのコンデジでは、ズームはどの程度まで使われてましたか?
望遠レンズを必要とするかは、人それぞれですので、ご自身の今までの経験から判断されるのもいいと思います。

書込番号:14516309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/03 16:33(1年以上前)

こんちゃー(^o^)/酸化させて下さいスッパ!!
望遠も楽しいですよ。新しい発見が必ずあります。
無理じゃなければ購入した方が撮るのが楽しくなりますよ〜
注意点としては、レンズ購入する事で良きにつれ悪きにつれ新しい発見があるので色々なレンズが欲しくなってしまう事です。それが沼に足を踏み入れる事ですね♪
これは標準しか買わなかったらズームが欲しくなり、後で買い足した人の方がはまりやすいのかもしれませんが…実体験からです(+_+)
最初から望遠も持っていると満足度も持続しますのでレンズに深入りしないかもです。その場合はいつの日か望遠があるけど取り換えるの面倒なのよね〜と標準をつけっぱになり望遠の出番は激減する事もありますが、沼にはまらなく済んだって事で納得していただければよろしいかと…
はまる方は何してもはまりますが(^_^;)
何にせよ困ったら価格.comで相談すればすばらしき先輩たちがご指導ご鞭撻してくれるはずです♪

書込番号:14516396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/05/03 16:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10504312024/
↑後からだと結構なお値段です。
最初からの方がコストパフォーマンスも良い

>背景のボケた写真が撮れるようになりたいと思ってます。
お子様など望遠レンズでの方がお子様をアップで撮影したりすると
背景ボケも楽しめると思いますし、後々運動会などで活躍すると思いますので

ダブルズームレンズキットが良いと思いますよ。

書込番号:14516430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/03 21:41(1年以上前)

こんばんは。

G3を買われるのであれば、コスパのいいダブルズームを買われる方がいいと思います。45‐200oを単体で買うと高いです。今はあまり使用機会はないかもしれませんが、運動会等の行事では威力は絶大です。

普段の撮影は14‐42o(35o換算28‐84o)の標準ズームがあればほぼ大丈夫ですし、もう少し大きく写したいならば、EXズームを使えば、画像サイズは小さくはなりますが、画質低下なしで、84o(35o換算168o)までのばすことができます。

GF3だと、電子ビューファインダーをつけられないので望遠ズームは使いづらいです。

書込番号:14517501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/05/03 22:21(1年以上前)

 スレ主さんの主な被写体が小さなお子さんだから皆さん触れないのでしょうが、望遠ズームってあると結構重宝しますよ。

 パナを使ってるわけではないですが、公園などでお花を撮るときなど、ほぼ必ず望遠も持って行きます。花壇の中ほどにあって近寄れないお花を撮るときなど、必須アイテムです。画角が狭いので背景の整理もしやすいですし、前ボケや後ボケもつくりやすいです。少し離れたお子様やペットの撮影にも便利ですし、他にも工夫次第で使い方はあると思います。

 ですので、最初からセットで購入することをお奨めします。

書込番号:14517660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mocha512さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/04 14:35(1年以上前)

ありがとうございました。

来年から 幼稚園に行くことになるし、運動会などで使う機会も出てくると思うので、ダブルズームレンズのほうを買おうと思います。

あとから購入するとなると 高いですもんね。

書込番号:14520255

ナイスクチコミ!0


san2006さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/04 15:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

mocha512さん こんにちは

私は、14-42mmより45-200oの方をより多く使います。
望遠レンズですが、近くに寄って写す事ができるのでとても使いやすいです。
望遠の圧縮効果と前後のボケが簡単に出せるので楽しいレンズです。

書込番号:14520337

ナイスクチコミ!6


norigonさん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/05/06 02:43(1年以上前)

当機種

スーパームーン

以前使われていたコンデジが、どのくらいのズーム倍率を持っていたかにもよりますが、
後から買うことを考えればダブルレンズキットはお得ですね。

普段は荷物になるだけですが・・・
(ずぼらな私は交換が面倒なんですよね ^^; )

でもたまにこんな写真を撮ってみたりして遊べます。
今夜のスーパームーンを撮ってみましたが、
さすがに45-200mmレンズじゃ物足りないですね。。
(元画像をトリミングしています)

書込番号:14527384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/08 20:41(1年以上前)

家も子供の写真が主ですが,SONYα55タムロン17−250を愛用してます。子供の写真はピント合わせの速さと表情を捕らえる目だと思っているので、一度αの一眼も触ってみてくださいー!C社N社のもたーがわかります。レンズはオールマイティーに近くも遠くも必要です。レンズ交換も子供の写真には煩わしいものです。凄く偏った意見ですいませーん!

書込番号:14538477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

G-5の噂

2012/05/02 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:61件

G-3の後継機にG-5が噂になってますが、何か情報ないですかね?
G-5にはピント合わせの拡大倍率を20倍ぐらいまでアップして欲しいです。
それとバリアンは継続して欲しいです。
画素数はどれ位になるんでしょうね?

書込番号:14512618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/02 21:08(1年以上前)

過度には変わらないんじゃないかなぁ〜。GH2並みかそれ以上でしょ。
GFシリーズより運動会には強くするかも?
むしろ、棚上げされっぱなしのGHシリーズ。思いきって4Kくらいにしてみたら面白いのに。

書込番号:14512733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/02 21:55(1年以上前)

こんばんは。

G3の在庫処分が始まっているので、(もうない店もあります。なんばのキタムラはなかった。)G5の発売もまじかだと思います。G3の販売から1年近くになりましたし…。

ビックカメラに来ていたパナの応援の方は「情報はまだない」とは言っていましたが…。

書込番号:14512949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/05/02 23:28(1年以上前)

たぶん今月下旬までに発表があると、どっかにあったような・・・

書込番号:14513453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/05/02 23:51(1年以上前)

今5月発表、16Mpixのようです。---うわさ。

画素数をこれ以上にされると、レンズの小絞りぼけで、美味しいところがなくなって、
結果コンデジみたいになってしまいます。

書込番号:14513568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/05/03 00:09(1年以上前)

>16Mpixのようです。---うわさ。

別情報では、新Live-MOS 12Mpixのうわさもありまして、どうなんでしょうか。
G3は16Mpixですが、GF5では12Mに落としてさらに高感度耐性を上げてきました。
どうも、12Mpix Live-MOS情報が近いかも知れません。

書込番号:14513646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/03 06:56(1年以上前)

EOS5D2のサブにしたいので1600万画素で十分です。

デジカメinfoに出た丸い形なら良いな。グリップは良くなるだろう。

書込番号:14514449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/03 09:20(1年以上前)

スレ主様の仰る通り、拡大率20パーセント欲しいです。

それからG2からG3になってフォーカスモードなどのスイッチが省略されたので復活お願いします。G2の操作系は芸術的なので、これにいまの大きさが加わったら、私にとって理想的デジカメです。

書込番号:14514856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/03 15:07(1年以上前)

詳しい内容が出ませんね?

書込番号:14516137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5

2012/05/03 23:05(1年以上前)

液晶の解像度はGF5同様アップしてくると思いますね。

G3で既に完成度が高いので、細かい点の改善が主でしょう。

個人的には常用ISO1600→6400、ボディ内手ぶれ補正があれば、是非アップデートしたいですね!

書込番号:14517912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/05/03 23:21(1年以上前)

万一!?、すんごくよかったらEM5のライバル機ですね。

書込番号:14517993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/05/04 08:33(1年以上前)

MF時の最大拡大は今のでも十分だと思うけど…逆に最小(画面中央に表示される方)の画質を向上させて欲しい。あんなボケた映像じゃ使い物にならん。

ダブルパワーズームレンズキット!最大望遠は短くなる(200→175mm)けど、インパクトは高い。
GH3は高価なXレンズ(未発売)のダブルレンズキットで。

あと、外装のデザイン変えてくれぃ。とくにグリップ。

書込番号:14519094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/04 10:40(1年以上前)

私もグリップ変えてほしいです。
G3と迷った挙句、グリップの使い辛さから結局G2の中古を手に入れてしまいました。
G2のグリップと操作系に戻してほしいですね。

個人的意見ですが、
GFシリーズにファインダーが付いてるのがGシリーズのようなイメージになってしまい、
うまく両機の差別化を図れていない気がします。
エントリー向けはGFシリーズで、Gシリーズは中〜上級者向けをターゲットにした操作系にしてほしいです。

オリもOM-Dで力を入れてきているので、
是非パナにも中〜上級者向けのラインナップを(アクセサリー含めてトータルで)拡充して、
マイクロフォーサーズ陣営を盛り上げてほしいものです。
がんばれ、パナ!

書込番号:14519518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2012/05/05 00:23(1年以上前)


確かに仰る通り 拡大時の画像ボケてますよね、もっとピントの山を掴み易くして貰いたいです。

OM-Dの対抗機種を期待してます。

書込番号:14522683

ナイスクチコミ!2


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/07 09:03(1年以上前)

6月に新レンズと同時発表かもしれません。GF5のデザインを見ると
外観は変わらないのかも。

書込番号:14532768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

思ったより軽いし、ピントもきます。

2012/05/01 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

日頃、キャノンの7Dをメインに使っていますが、旅行などのスナップ用に
値段も安かったので購入しましたが、意外にきれいに撮れますね。
スチールは、問題ないです。
ただ、動画はいまいちAFが撮影中迷います。
動かないものなら、いいかもしれません。風景などね。

書込番号:14506424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/03 00:34(1年以上前)

今晩は〜

自分もG-3が気に入っていて、たまにライカのLレンズを付けて遊んでます。
A4でプリントしてますが、かなり細密な画質です。
いつか、画像をアップしてみたいです。

それでは〜

書込番号:14513752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3K レンズキット

クチコミ投稿数:139件

かなり底値に近いようなので購入を検討しています。
ただ、純正の標準ズームは大柄でかさばるようです。
以前にPENーEP1でオリ製の沈胴型標準ズームを使っていましたが、沈胴時には全長が短く、ボディとのバランスもグッドでした。

どなたか、G3+オリ製の沈胴型標準ズームをお持ちの方が見えましたら、G3装着時のフォルムをアップしていただけないでしょうか(出来ましたら上からの写真)。
また、この場合、手振れ補正やAFなどの機能面での問題はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14490773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2012/04/27 12:14(1年以上前)

レンズはこれです。
    ↓
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

書込番号:14490787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/27 12:28(1年以上前)

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

マッチングしてみたら?  (^o^)/

書込番号:14490826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/27 13:11(1年以上前)

電動ズームでは具合悪いですか。手ブレ補正も使いえないし、手動で繰り出すときのロック解除が面倒だし、電動の2倍ほど長くて不細工だし、フードも付けにくい。写りは悪くないけど、それ以外、何のメリットもない(ちょっと安いけど)と思います。

書込番号:14490961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2012/04/27 18:34(1年以上前)

・guu_cyoki_paaさん
 マッチングですか。面白いとこを紹介いただきありがとうございます。
 スッキリしますね。

・てんでんこさん
 電動ズーム、たしかにコンパクトです。
 ただ、ボディ+電動ズームレンズ=6万円オーバー・・・・
 微妙ですねぇ。 いずれにしてもスッキリしました。ありがとうございました。
これで解決済みとさせていただきます。

書込番号:14491628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:940件
当機種
当機種
当機種
別機種

明らかに明るすぎる画像1

明らかに明るすぎる画像2

明らかに明るすぎる画像3

LX5ではこんな感じ。

おt桜満開の時、G3を持って撮影に出かけました。
すると、晴天下では異常に明るい画像になってしまいました。

ちなみに、Pモード、露出は±0、ホワイトバランスはオートの設定です。

パナソニック修理に出したところ、「異常なし」との回答。
電話のやり取りでは、
「露出設定を適正に行えばよい」、「商品交換は行わない」といった回答でした。

改めて本日撮影してみましたが、やはり晴天下では同様の現象がみられました。
念のためLX5で撮影してみたら、適度な明るさに撮影することができました。

商品に不具合があることにくわえ、こうした状況が発生しているにもかかわらず、「異常はない」と言い張るパナソニック社の対応は、大いに不満です。

みなさんのG3では、晴天下ではまともに撮れていますよね?

書込番号:14480630

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/24 21:03(1年以上前)

測光モードはどうなっています?
スポット測光になっていませんか?

書込番号:14480669

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/24 21:03(1年以上前)

撮影時の設定は
露出補正かけすぎ

書込番号:14480670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/24 21:16(1年以上前)

仕様か個体差かは、同じ被写体で撮り比べるしかないので、
購入店に行き、事情を話し、G3を借りて、お店の中で
撮り比べて比較すると良いです。
個体差ならば、お店からパナソニックに連絡(圧力)して
もらう。

書込番号:14480750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件

2012/04/24 21:47(1年以上前)

>明神さま
 測光モード、「(・)」で撮影しました。
 「・」であれば、全体として明るすぎ/暗すぎもありうるのでしょうが・・・。

>infomaxさま
 画像のexifデータを見ていただくとわかりますが、露出補正は「0」です。

>今から仕事さま
 修理依頼時は口頭ベースのみでしたので、一度これら画像データを持参のうえ再度見ていただくこととします。

書込番号:14480944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/04/24 21:59(1年以上前)

>測光モード、「(・)」で撮影しました。

「(・)」とは中央重点測光もしくはスポット測光ではないのですか?

G3でいうところのマルチ測光で撮影されたのでしょうか?

書込番号:14481015

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/04/24 22:29(1年以上前)

取説のP95に書いてありますね。
(・)であればマルチ測光ですので…
マルチ測光であればちょっと明るいですね。

G3はISOが160〜6400
シャッタースピードが1/4000以下…
絞りをF8〜11位に絞っても同じようですかね。

書込番号:14481178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/24 23:19(1年以上前)

このレンズは14〜42mmだと思いますが、レンズの異常ってことは無いですか?
他のレンズ(45〜200mm)でも同様でしょうか。

書込番号:14481488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件

2012/04/24 23:36(1年以上前)

>まるるう様
 ちなみにレンズは、1・2が14mm/f2.5、3が20mm/f1.7です。
 レンズを問わず、同じような現象が出るため、本体側の問題かと考えています。

書込番号:14481593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/24 23:38(1年以上前)

露出補正すりゃすむ話では?

問題の切り分けが出来ないならiAで試せばいいよ
少なくともAEが正常か異常かは判断できる

書込番号:14481604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/24 23:53(1年以上前)

浅利さかむしさん
レンズ替えても同様でしたか。失礼しました。

>露出補正すりゃすむ話では?
これは明らかに輝度が高すぎですよ。露出補正以前の問題です。

パナに修理出して、「異常なし」との回答は困りものですね。
購入は量販店などの店舗でしょうか?
店員さんに症状を納得してもらって、メーカーに修理依頼していただくしかないですね。
ネットでの購入だと・・・

書込番号:14481688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件

2012/04/25 01:00(1年以上前)

>まるるう様
 フォローコメント、ありがとうございます。
 実は手元にあるG3は中古で入手したのですが、一度故障して基盤交換をしていただき、その後今回のような症状がでています。
 基盤交換前に、晴天下で撮影をしてこなかったので、それ以前に問題だったかどうかは、今となっては不明です。

 いずれにしても、もう一度持ち込んで(今回はデータ付きで)、パナソニックの対応を待ちたいと思います。
 

書込番号:14481988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/25 01:21(1年以上前)

他にレンズわ無いの?
他のレンズで異常なければ、明るく写っちゃうレンズの絞り動作の異常かも?
他のレンズでも同様に明るく写っちゃうなら、ボディーが怪しいよね。  (・◇・)ゞ

書込番号:14482077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/25 13:55(1年以上前)

画像(LX5の画像を含む)をつけて、パナにもう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14483466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/25 15:07(1年以上前)

絞り優先でシャッター速度が追いつかない状態ではありませんよね。

書込番号:14483628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/25 15:16(1年以上前)

見逃してました、Pモードですね。

相手を納得させるたけの材料をそろえて再挑戦してください。

そのまえに、もう少し照度の低い状態でどうなるとか、測光方式を変えたらどうなるとか、いろいろテストをしてみれば、何が問題なのかわかるきっかけになるでしょうし、次回の交渉時にも役に立つと思います。

書込番号:14483647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/25 18:21(1年以上前)

機種不明

G3を持っていますが、晴天下で写したことがないので、わかりませんが、@ セットアップの設定リセットで初期に戻し、A iAで撮影しても同じ症状なら、写真を添えてサービースセンターに送ってください。

書込番号:14484100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/26 17:17(1年以上前)

青空や壁、画用紙など明るさが一様なものを写した場合、その再生画のヒストグラムはどうなっていますか?

山が中央にあれば適正露出、右に寄っていれば露出オーバー、左に寄っていれば露出アンダーです。

修理のときレンズも一緒に出したのでしょうか?参考画像を見る限り明らかに露出オーバーですが、その原因がボディーにあるのかレンズにあるのかはわかりません。他にレンズを持っていないのであれば、カメラ店のレンズで試して見てはどうでしょうか?

書込番号:14487948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件

2012/04/27 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

基盤交換前1

基盤交換前2

基盤交換前3

皆様

アドバイス、ありがとうございます。
一通り材料をそろえたうえで、今週末に修理に持ち込みたいと思います。

ちなみに、修理前(基盤交換前)の画像はこんな感じです。
設定は同様に、Pモードで露出は±0、ホワイトバランスはオートです。

見ていただいてわかるとおり、明るさは適正(許容範囲内)といえると思います。

これらの材料を踏まえ、P社が誠実に対応していくれることを期待したいと思います。

書込番号:14489557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件

2012/04/29 12:16(1年以上前)

昨日、近くの修理センターに再度持ち込みました。
今回は、画像データ入りSDカードとレンズも預けて、しっかり原因究明をしていただく予定です。
カウンターには「CS(顧客満足)まごころお届け」と掲げてありましたので、
しっかり対応いただけることを期待したいと思います。

書込番号:14498360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

体育館や披露宴会場での被写体ブレ

2012/04/24 07:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:23件

体育館の水銀灯下や室内(披露宴会場)などでどうしても被写体ブレが発生します。
G3の機能を活かしたうまく撮る方法はないものでしょうか?
また機能とは言わずテクニックがあったら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:14478312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/24 08:03(1年以上前)

@被写体を静止させる
A被写体を明るく照らす
B絞りを開く(F値を大きくする)
CISO感度を上げる

@以外はシャッタースピードを早くすることです

書込番号:14478334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/24 08:11(1年以上前)

ISOを1600位にするとシャッター速度を速くできます。

書込番号:14478352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/24 08:11(1年以上前)

被写体ブレ対策はF値の小さい明るいレンズを使用するのが一番です

あとは絞り優先で絞りを開放にして撮る
許容できるところまでISOを上げて撮る

それでも無理なら、動きが止まった瞬間を撮るようにする
フラッシュを使う
でしょう

書込番号:14478355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/24 08:12(1年以上前)

追伸

>テクニック
被写体とシンクロして自分(撮影者)も動く

書込番号:14478356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/24 08:27(1年以上前)

♪ごんた♪さん おはようございます。

被写体ブレした写真をアップしていただけると、その会場の明るさが解りベストの回答が得られると思います。

お持ちの機材で一番被写体ブレしないようにとる方法は、絞り優先モード絞り開放でISOを許容範囲まで上げて撮る事だと思いますが、明るさが解らないのでISOを許容まで上げても切れるシャッター速度が被写体ブレする速度より上げられないときは、お持ちのレンズでは被写体ブレしないようには撮れないとなりますし、この場合は開放F値の明るいレンズを購入するか高感度に強いボディに変更するしか方法がないと思います。

書込番号:14478395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/04/24 08:58(1年以上前)

Sモードにして被写体ブレしない速度に設定すれば、適正な絞りやISO感度に設定されるはずです。出来れば開放F値が小さいレンズが好ましいのですが、ズームレンズでは望遠側のF値が大きいです。外部フラッシュを使われるのが簡単で確実ですが、そのままだと報道写真のようになるので、バウンス、デュヒューズというライティング方法で雰囲気を残すようにすると良いでしょう。

書込番号:14478461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/24 09:05(1年以上前)

スポーツにはどうかと思いますが、披露宴ではストロボ(外付け)でいいのではないでしょうか?

書込番号:14478476

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/24 09:12(1年以上前)

♪ごんた♪さん、こんにちは。
明るさが充分でないところでの撮影、難しいですよね。
G3の感度(ISO)の設定はどうなっていますか?
撮影モードは何を使用されていますでしょうか。
明るいレンズ(F値の小さなレンズ)を用意し、
感度を許容できる範囲まで上げて、
Tモードで早めのシャッタースピードを選択。1/125辺り基準でしょうか。
これでもブレる場合には、フラッシュ炊く(可能なら)か、
許容範囲超えてノイズ我慢して、更に高感度を使うしかありません。

あとは、動きが少ないタイミングを見極めてシャッターを押し込む、
流し撮りにチャレンジし、背景は動いても被写体を止める工夫をする。
この辺りではないかと思います。

フラッシュは、内臓だと光量が少な目なので、
披露宴会場や体育館の場合、外付けがあるといいですね。
普段も、バウンスさせたり、デフューザー使うと、
案外イイ感じに撮影できると思いますよ。
ただし、フラッシュ可かどうかは、事前に確認しましょう。

書込番号:14478490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/24 09:26(1年以上前)

ごんた♪さん こんにちは

G3に限らず どのカメラでもシャッタースピードが遅ければ 被写体ブレ起こりますので ストロボ使わない似であれば ISO感度上げたり レンズの絞り開放にして シャッタースピード少しでも早くするしかないと思います。

また どのカメラも共通ですが 明るいレンズを使用する事も重要です。

書込番号:14478517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/24 10:06(1年以上前)

光源が水銀灯の場合、あまりシャッター速度を速くすると、フリッカー現象が出る可能性があります。

でも、シャッター速度を稼ぐのが解決策としては単純で一番早いです。

あとは
スポーツなら、流し撮り

動きの少ない瞬間または、一瞬とまるところ(スポーツでもかなりあります)を狙う。

披露宴なら、ストロボが一番確実でしょう。

書込番号:14478609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/24 22:08(1年以上前)

こんばんは♪
撮影方法やテクニックについては、既に皆さんのアドバイスにある通りです♪

ドーしてもネガティブな話になってしまいますが・・・
残念ながら、ご希望の様な撮影シーンでは、カメラのボタンやダイヤルをココとソコに設定すれば・・・誰もが簡単に撮影できる様な「裏技」は存在しません^_^;(キッパリ!)

G3に限らず、カメラと言う道具の本質的な性質として・・・
体育館や披露宴等・・・「室内照明」の下では、上手く撮影出来ない・・・苦手なんです^_^;
1)太陽光が燦々と降り注ぐ、光が豊富な場所では「短時間」で写真が写る。。。
2)室内照明や夜景等・・・光が乏しい場所では写真が写るのに「時間が係る」。。。
この2つの法則が有って・・・この法則に逆らう事が出来ません。

映像を写真に写すためには、光をフィルムや撮像素子(CCD&CMOSセンサー)等に感光させる「時間」が必要でして・・・
この感光させている「時間内」に映像が動いてしまうと・・・その動いた「軌跡=残像」も写ってしまいます。。。コレがブレブレ写真の原因で。。。
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。。。

従って・・・動く被写体をブレずに鮮明に写したければ、目にも止まらない様な「瞬間的」な「短時間」で写し止めなければなりません。。。
つまり・・・1/500秒とか1/1000秒とか・・・瞬きするよりも短い時間=速いシャッタースピードで撮影しなければなりませんが・・・

ココで・・・思い出して欲しいのが・・・カメラの逆らえない法則^_^;
室内照明下では・・・光が乏しいので、写真が写るのに時間が係る。。。
なので・・・ブレブレ写真を量産するのが・・・「当たり前」
それが、カメラと言う道具の「普通」「常識」と言う事です^_^;

先ずは・・・このブレブレ写真を量産するのが当たり前・・・上手く撮影出来ないのが「普通」と言う事を理解し・・・室内照明下で動く被写体をフラッシュも焚かずに撮影するのが、いかに無謀で無茶な事か???・・・と言う事を認識しないと。。。上手く撮影出来ないと思います。
このスタートラインに立てるかどうか??^_^;
スペースシャトルで宇宙旅行が出来るか??・・・と言う様な科学万能時代にウソだろ!?
何か・・・簡単に撮影できる裏技があるだろう??・・・と思っていると、いつまでたっても上手く撮影でき無いと思います^_^;

この境地に立てたならば・・・皆さんのアドバイスの意味が理解できるようになると思います^_^;

個人的に一番簡単に的を射たアドバイスなのが・・・ニ ィ ニ ィさんのアドバイスだと思います♪

その中で一番簡便な方法が・・・
4)のISO感度を上げる・・・と言う方法ですが。。。

このISO感度って奴はカメラ君の「ドーピング剤」のようなもので・・・(笑
ISO感度を上げてドーピングすると・・・
カメラ君の光を感じる感度が「敏感」になりまして・・・チョットの刺激で早く逝っちゃう♪
(下品な表現でスイマセンm(__)m)
つまり、少ない光にも敏感に反応して「短時間」で感光できる=比較的速いシャッタースピードで撮影出来るようになる・・・と言う便利な機能なのですが。。。
ドーピングには「副作用」が付き物で・・・「ノイズ」という副作用がでます^_^;

この副作用をどこまで我慢するのか??・・・と言うのはカメラマンであるあなた次第。。。
ノイズがあっても、その決定的な瞬間を記録できた(ゲットした)事に価値が有るのか??
あくまでも画質にこだわり・・・クリヤーさを求めるのか??
カメラマンである「あなたの価値観」しだい・・・って事です。
コレは他人がとやかく言う問題ではありません。。。モチロンあなたの価値観に賛同するかどうか?は・・・他人の自由ですけどね^_^;

室内撮影では・・・「ブレブレ写真を量産するのが当たり前」と言う境地に立てれば・・・
「価値観」は変わるんじゃないかな?

ご参考まで

書込番号:14481078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2012/04/24 23:44(1年以上前)

みなさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

やはりストロボやレンズですね。
TZ7からコンデジを新調するつもりだったので予算オーバーで…
追加援助待ちですが ブレブレの画に嫁さんが腕がないのに
機材ばかり良くしても無駄では?と(^^;)

しばらくは付属レンズだけでアドバイス通り頑張ってみます。

書込番号:14481635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/25 07:08(1年以上前)

おはよーございます♪

被写体ブレと、シャッタースピードの目安です♪
※個人差や許容差がありますので・・・あくまでも「目安」としてください。

1/30秒・・・1秒ジッとしてろ! ハイ!チーズ♪・・・で慎重にレリーズすればブレ無いかな?
1/60秒・・・ほぼ静止している被写体(座っている所、チョットした手足の仕草程度)ならOK
1/125秒・・・歩くスピードならOK
1/250秒・・・小学生の徒競争、大人のジョギング程度、一般的な人間の動作程度ならOK
1/500秒・・・一般的なスポーツ撮影ならコレ以上のシャッタースピードが必要
1/1000秒・・・走るワンコの毛並み、水泳の水しぶきを鮮明に止めるならコレ以上
1/2000秒・・・飛ぶ鳥の羽毛、バレーや野球のボールをある程度止めるにはコレ以上

動く被写体を撮影したければ・・・これらのシャッタースピードを常に意識して(注意をはらって)撮影しなければなりません^_^;

このシャタースピード(=光を感光させる時間)と言うのは、前のレスで説明した「法則」があるので自分勝手に速くする事が出来ないんですね^_^;。。。
例えば・・・体育館の水銀灯の照明だと・・・Ev6〜8位の明るさしかありません。
間を取って「Ev7」と仮定して計算すると・・・
EV7=絞り(F値)F5.6(Av5)+シャッタースピード1/4秒(Tv2)・・・ISO感度100の時
と言う「露出=絞りとシャッタースピードの値」になります。。。

ココからISO感度でドーピングすると・・・
ISO200 F5.6 SS1/8秒・・・ブレブレ写真量産
ISO400 F5.6 SS1/15秒・・・ブレブレ写真量産
ISO800 F5.6 SS1/30秒・・・1秒ジッとしてろ!ハイ!チーズ♪ならOK?
ISO1600 F5.6 SS1/60秒・・・ほぼ動かない被写体ならOK
ISO3200 F5.6 SS1/125秒・・・歩くスピードならOK
ISO6400 F5.6 SS1/250秒・・・小学生の運動会ならなんとかOK・・・??

なかなか・・・厳しい感じがご想像いただけるでしょうか??^_^;

ココで開放F値 F2.8の・・・通称明るいレンズを装着すると(45mmF2.8マクロのようなレンズ)
Ev7=絞り(F値)F2.8(Av3)+SS1/15秒(Tv4)・・・ISO感度100の時
ココからISO感度でドーピングすると
ISO200 F2.8 SS1/30秒
ISO400 F2.8 SS1/60秒
ISO800 F2.8 SS1/125秒
ISO1600 F2.8 SS1/250秒
ISO3200 F2.8 SS1/500秒
ISO6400 F2.8 SS1/1000秒
体育館の室内スポーツでも・・・なんとか撮影出来そうな気がする〜〜♪

・・・と言う事で。。。
体育館で室内スポーツの様な物(お遊戯会や発表会の様なもの)を撮影したければ・・・
開放F値「F2.8」寄り数字の小さな「明るいレンズ」が必要って事なんですけど・・・
マイクロ4/3にはF2.8のレンズが存在しない??
20mmF1.7とか・・・25mmF1.4・・・の様な単焦点レンズしか無いので・・・
望遠レンズで写したい様な撮影シーンだとお手上げになっちゃうかな??^_^;
ある程度被写体に近づける様な場面なら・・・このレンズでもOKですけど。。。

ご参考まで

書込番号:14482476

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/25 09:11(1年以上前)

♪ごんた♪さん、こんにちは。
予算の問題はありますからね。
となると、ノイズを許容して、感度上げて撮るしか無いと思います。
iAモードとかだと、感度上限決まってしまいますので、
他のモードを使いましょう。

あと、もし可能なら、2.5万ちょっとかな?
オリンパスの45mmF1.8のレンズオススメですよ。
明るいので屋内撮影とかにも充分使えると思います。
そして中望遠域なので、屋内行事には結構いい画角になります。
お子さん浮き上がらせ、背景ぼかすとかも結構容易にできます。
ポートレートに向いた1本ですよ!!

書込番号:14482721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 07:45(1年以上前)

フォーサーズの現時点での問題点は、明るい通しのズームレンズがないことです。
シグマかタムロンが作ってくれればかなり売れると思うのですが。
撮像素子が小さいからこそ明るいレンズは必須だと思うのですが。

書込番号:14486515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/04/27 18:42(1年以上前)

みなさんこんばんは。

引き続き参考になるコメントありがとうございます。
色々と試していい感じの設定を探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14491651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング