LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

まったくの素人ですが

2011/09/06 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 かか美さん
クチコミ投稿数:9件

まったくの素人です。
幼稚園の娘の撮影用にこの機種を選定しました。
ただメモリカードが付いてないんですね・・

今検討しているのはこの辺りなんですが↓
http://kakaku.com/item/K0000247824/

スペック的に高すぎる低すぎると言うご指摘を頂けるとありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:13466337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/06 15:52(1年以上前)

パナソニックの32GBclass10はほんとにいいのではないでしょうか。予算があるならお勧めします。

書込番号:13466348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/06 16:03(1年以上前)

32GBのメモリーカードを一枚だけ使うよりも、
8GBを二枚、動画等を撮るとき用に16GB一枚、と言ったようにすると、
万が一、メモリーカードが何かのアクシデントで駄目になっても、残りのモノで対応できると思います。
ですから、低、中容量のカードを複数枚買う事をお勧めします。

また、「パナソニック製のカメラを使っているから」と言ってSDカードも同じメーカに合わせる必要はないと思います。

書込番号:13466386

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/06 16:06(1年以上前)

高スペックだと思いますが、財布が許すのならスペック的に高すぎても困ることはないですね
動画を長時間撮るのなら32GBもありでしょう
ただ万が一のことを考え危険分散の意味から32GBを1枚よりは、トラブル発生時のことを想定して16GB×2枚にするという考え方もあります

書込番号:13466393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/06 16:15(1年以上前)

良い製品をお選びです。すばらしい、かか美さんは、素人ではありません。

書込番号:13466410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/06 16:16(1年以上前)

動画時間に左右されますが、私は8GB Class10 x2枚とかにしています。

書込番号:13466413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/06 16:28(1年以上前)

>スペック的に高すぎる

ということはないでしょう。

寿命はかなり長いですから、いいものを買っておけばカメラが変わっても・・・・・。
ただ、SDカードの規格もまだまだ進化中、というのはありますが。

わたしも、1枚よりは複数枚持っておくことをお勧めします。
同じ物を持ち歩くと、交換時にカードを入れたら必ずカメラでフォーマットするので、
誤って撮影済みの物を入れてしまうと、データが消える危険性もあるので、
個人的には種類(メーカー含め)、容量の異なる物を複数枚持つようにしていますが。


panaのカメラにpanaのSDなら、万が一の不具合でメーカーに送るときなどはいいかも。
(どちらが起因の場合でも両方pana。)


>ただメモリカードが付いてないんですね・・

メモリーカードが標準付属のカメラはかなり前になくなったと思います。
(付いていた頃も容量の小さい物でしたが。)

書込番号:13466442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/06 16:29(1年以上前)

たぶん問題ないと思いますが、G3の使用表に「UHS-1」の対応について記載されてませんので
念のため、パナに対応確認しておいたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:13466443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/06 16:53(1年以上前)

間違いがない選択だと思うけど、その値段なら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000078301/
このあたり5枚買えるって考え方もある。

私も複数枚での運用をすすめます。
ちょっと前まで4GBを4枚ぐらいで運用していましたが
そこに16GBを2枚ほど追加しました。

書込番号:13466504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/06 17:02(1年以上前)

かか美さん こんにちは。

スペック的には申し分無いですが、パナソニックのホームページ等で動作確認がとれているかだけ確認された方が良いと思います。

動画を長時間撮る場合はしょうがないですが、32G一枚より16G二枚等とした方が万が一を考えると良いと思います。

書込番号:13466529

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/09/06 17:08(1年以上前)

 相性ばっちりで文句のつけようがありません。

 他の方も指摘されているように、16MBにして2枚以上買うことをお薦めします。
 よくやるのが、撮影後PCのSDカードスロットに突っ込んで読み出したり、削除したりしたままPCを切ってしまってそのまま忘れる。
 いざ撮ろうとすると...SDカードは自宅のPCの中(T T)
 悪いことは言いません、2枚以上買って1枚はかならず空にした状態でカメラの近く(ケースとかカバンとか)に置いておきましょう(^ ^;;

書込番号:13466542

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/06 17:17(1年以上前)

かか美さん、こんにちは。
動画で長時間撮影が予想され、容量的に大容量でないと入らない場合を除いて、
できれば、リスク分散のためにも、SDカードは複数枚用意をオススメします。
32GBよりも16GBを2枚とか、8GBと16GBのようにした方がいいかと思いますよ。
メディア系のエラーは、いくら国産で信頼性が高いといっても発生する可能性あります。
出先でメディアトラブルに遭遇し、撮影できないようになった場合、
複数枚メディアがあれば、安心ですね。
また、大事な写真を撮った後、PCへの転送が遅くなる場合、
できれば、別メディアを使っておいた方が、過去のデータを誤って消去とか、
エラーで一緒に読み取れなくなってしまうリスクも回避できます。
撮った写真を記憶している重要な部分だからこそ、分散をオススメします。
メディアメーカーは、同じパナが一番相性もいいかと思います。
その他、東芝・サンディスク辺りを選んでおけば、安心度も高くなると思いますよ。

書込番号:13466568

ナイスクチコミ!2


スレ主 かか美さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/07 01:44(1年以上前)

こんにちは
短い時間にたくさんのアドバイスありがとうございました!
ご教示の通り複数毎で利用しようと思います。
16G×二枚かな?
しかし、あとは保存先が心配です・・^^;

書込番号:13468578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

レポートなど

2011/09/05 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

標準 テレ端

標準レンズ ワイド端

ズームレンズ テレ端

ズームレンズ ワイド端

お盆後に購入して、練習中ですがズームやISOのテストをしてみました。
今までは、コンデジでしたが、大満足の画質だと思います。
風景をよく撮るのですが、iAで撮ったほうがよくなる時がまだまだ多く
もっともっと練習したいと思います。
写真はダウンサイズしてあるので少し甘くなっていますが、実際にはもっときれいです。

夜景でISOもテストしてみたので、そちらも掲載してみます。

書込番号:13463187

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件

2011/09/05 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO6400

adobe raw でノイズ除去とホワイトバランス調整

都庁からです。手振れするよりは、、と思ってISO6400で撮ってみたのですが、15/1秒で撮れました。手振れも出ず、でした。
個人的には大満足で、ISO3200でも手振れ無しで撮影できました。

値段もだいぶ下がってきたので、迷ってる方は思い切っていかがでしょうか。

書込番号:13463209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 01:14(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
エンジョイテストライフ!

書込番号:13464727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/06 07:10(1年以上前)

nightbearさん
思ったより画質も良く、動作も、この機種しか分からないのですが、大変きびきびしていると思います。
普段撮影するときは、ほとんどファインダーの覗いて撮影したほうが早いので、GF3よりも自分には合っていました。
液晶を開いてのタッチ撮影もあるのですが、相当強く押さないと反応しないので、ブレを考えるとほとんど使えていません、その点だけは残念でした。

書込番号:13465064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/06 11:15(1年以上前)

高ISOの画質がかなり改善されてますね。
EVFと液晶の自動切換えは、続行して欲しかったと思います。

書込番号:13465628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 12:50(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
タッチしてシャッター
何かぐらぐらしそう。

書込番号:13465885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/06 21:10(1年以上前)

>じじかめさん
個人的には十分な感じでした。夜間も気楽に色々撮れそうな明るいレンズも欲しくなってきました。

>nightbearさん
タッチ撮影はよほど明るい時か、三脚時に限られそうでした。残念。

書込番号:13467385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 04:43(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
だしょ!

書込番号:13468744

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 12:26(1年以上前)

こんにちは。美味しい焼きそばさん

高感度も手ぶれ補正も最高に良さそうですね。

書込番号:13469715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/08 11:52(1年以上前)

>万雄さん
揺らさないように、力を入れると返ってプルプル震えるもので、
大きく20cm位ゆっくり左右に揺れながら、折り返しの止まった
瞬間にシャッターを押してみました。
なにか他にもいい方法がないか考え中です。

書込番号:13473634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電球型蛍光灯でのオートホワイトバランス

2011/09/04 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:90件

コンデジからの買い替えで1ヶ月弱使用しております。電球型蛍光灯電球色のもとでオートホワイトバランスを使うとかなり黄色くなってしまいます。お気楽にiA(オートホワイトバランスに固定)で撮りたいのですが黄色が強すぎるので、Pモード+ホワイトバランスのマニュアルで撮影しております。マニュアルのホワイトバランスの項目では、蛍光灯やLEDではAWBまたはセットをご使用くださいとかかれておりますが、AWBだとだめなようです。これは仕様なのでしょうか?今まで使っていたコンデジFUJI F100fdではオートホワイトバランスで特に問題は感じておりませんでした。ちなみに室内での撮影は、子どもや料理などを撮っております。

書込番号:13459211

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/09/04 20:27(1年以上前)

この機種に限らず、光源やその照らす状況によっては、オートホワイトバランスは必ずしも
いつも適正に調整されるとは限らないですね。
その為にマニュアルでホワイトバランスを設定する機能があったりします。

なので、適正に合わない時があっても不具合と言う訳では無く、仕様と言っても良いかも
しれませんね。

書込番号:13459329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/04 20:30(1年以上前)

今まであまり気になったことはないです。

もともとAWBは、あまりあてにしてません。コンデジ+JPEGで撮影した場合でも、
カラーバランスとかコントラスト、明るさは必ず変えることにしています。習慣
なので、面倒だと思ったことはないですが・・・

ところで、その黄色の強さというのは、プリンターではなくて、モニターで見て
ということですか・・。モニターの調整はできているのでしょうか。モニターの
ほうが狂っている可能性もありますよ。どこの会社のなんという製品なんでしょ
うか。プロフィールを合わせることが大事ですね。プリンターだったら、もっと
大変ですけど。プリンターのプロフィール合わせても、最初から思うような色が
出たことがないです。

書込番号:13459343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/09/04 21:58(1年以上前)

nehさん、デジタル系さんご返信ありがとうございました。
黄色の強さはカメラの液晶画面上での話です。マニュアルでホワイトバランスをあわせると通常の色合いになります。
どこが不具合があるのか、この機種では仕様なので室内ではホワイトバランスはマニュアルで使うしかないのか、それとも設定が悪いのか、そのへんを見極めたいと思った次第です。ホワイトバランスをマニュアルにすると、iAとか料理シーンモードが使えないのでちょっと残念な気がしております。

書込番号:13459855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 PIXTA作品 

2011/09/04 22:03(1年以上前)

人工光源の補正をAWBおまかせにするのは、nehさんのおっしゃる通り限界があります。

ただ、撮影のたびに設定を変えるのが面倒だというお気持ちもわかります。

一番楽なのは、RAW(もしくはRAW+JPEG)で撮っておいて、後で記憶をたよりに付属のsilkypixでWBを補正することですね。

書込番号:13459880

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/04 23:03(1年以上前)

こんばんは
オートWBは、機種によって色の傾向が違う場合が有ります。
ですので、お持ちのカメラの傾向はお感じの通りなのでしょうね。
AWBは、人工光下では使わないで、プリセット→電球色とかを使うようにします。
或いは…
WB 微調整機能が有ればそれを使う。
RAW で撮って任意に調整する。
K 直接指定。
WB ブラケット。
マニュアルプリセットWB(私はこれを2つ使っています)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

書込番号:13460206

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/05 07:14(1年以上前)

白熱灯の場合、光の波長は連続していますが、蛍光灯は色々な光(波長)の合成です。
どの波長の割合が強いか弱いかで、昼光色とか、電灯色などに分けられています。
デジカメのWBがうまく機能しないのも、これが原因の1つです。

メーカーでピント調節などをする場合は、蛍光灯は使わず、白熱灯下で行うとも聞きます。
波長によって、微妙にピントもずれるのかも知れません。

人の目は非常に良く出来たと言うべきか、真逆の雑と言うべきかは分かりませんが、どんな光源の下でも、同じ物は同じ色に見えます。
デジカメは未だそのような機能は有りませんので、WBの調節が必要です。
色々試しても合わないのであれば、光源を変えるしか、方法は有りません。

直管の蛍光管なら、写真撮影用とか、色評価用、さらには、フルスペクトル型など、電球色蛍光管より、写真撮影に適している物もあります。
私は撮影用には、色評価用蛍光管を使っています。(FL20SN-EDL)
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/kouen/kouen.htm

最後に1つ注意点を。(既にご承知なら、お許し下さい。)
ISO感度を上げて、高速シャッタを使った場合、普通の蛍光灯ではフリッカー現象が出て、部分的に色が変わる場合が有ります。
これは低速シャッターにするか、インバータ式蛍光灯器具に変えると、防止できます。
故障と勘違いなさらないでください。

書込番号:13461116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/05 09:27(1年以上前)

くりーむぱんださん、こんにちは。
だいぶ前の機種ですがGF1での屋内でAWBで撮ると、
あれ?って感じの色になってしまいますね。
屋外で撮ってる分には、なんの問題もないんですが。
都度WBを変更しながら撮っています。

WBの認識の件は、もう少しパナに頑張って欲しい点の一つですね。
メインで使ってるPENTAXも昔は黄色転びが酷かったですが、
今ではAWBがかなり優秀で、屋内でも安心して使えています。
パナも、要望上げ続ければ、良くなっていくと思いますよ。
メーカーに、ユーザの声を届けましょう。

書込番号:13461347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/05 10:39(1年以上前)

どうなのかなあ・・・

光線の種類が違うものを完璧に近くするというのはいくら頑張っても
難しいのでは? ”昔はひどかったーー> 最近は良くなった” と
いう状況も、今の自分の環境にたまたま設定が合ったということに
すぎないのでは?

蛍光灯の緑かぶりは確かになくなったけど。

夜の電球で照らされた風景を昼間と同じにされても困るし・・・。
それと、どこの会社のレンズも多少色の偏位はあるような気がする。

そういえば、先日夜の池袋の繁華街で20mm F1.7で撮影したときは、
全体に紫がかっているような気がした。パープルフリンジもあるけ
ど、それ以外に・・・。ま、そんなもんだと思って、何も問題は
感じなかったけど。

書込番号:13461527

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/09/05 12:37(1年以上前)

デジタル系さん、こんにちは。

昔のペンタ、K10DやK100Dのころの黄色転びは、それはもう酷かったんですよ。
他メーカーのユーザに、攻撃の的にされるくらいに。
でも、モデルを重ねて、最近の機種では、AWBでも使えるようになったという声、
よく聞こえるようになりました。
特にK-7/K-5では、光源情報検知センサーを積んだというのもあるのかも知れませんね。
まぁそれでも、まだまだな面は実際あるようですが。
このように、どんどん技術は進んでいくでしょうから、
パナのm43機も、より多くのユーザにとって、良くなるようになって欲しいなと思ってます。

書込番号:13461849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/05 19:41(1年以上前)

取説の70〜71ページにある「手動でホワイトバランスを設定する」機能を使ったことありますか?
ご自宅の蛍光灯下などよく撮影する光源でホワイトバランスを手動プリセットしておくと便利ですよ。
けっこう正確なので私はこの機能をよく使います。

書込番号:13463001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/09/06 00:46(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。お気軽な写真のときはiAで行きたかったのですが、ひと手間増えそうですね。そのぶん、きれいに撮れるということで、頑張って慣れるようにします。
RAWだといろいろ応用がきくということですね、しかしRAW現像というと難しそうで敷居が高そうです。HDDの容量が残り少ないのでパソコンの環境が整ったら一度試してみます。手動のWBの記憶は使わせてもらっています。そのまま屋外で撮ってしまったり、屋外でAWBに戻してそのまま屋内で撮ってしまったりします。早く習慣になってしまうほど、使い倒したいです。今はまだ、撮りたい!と思った時に、気がはやってしまい、前の設定のままシャッターを押してしまい、あ゛〜しまったと思っております。

書込番号:13464630

ナイスクチコミ!0


HOOH.papaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/09 22:32(1年以上前)

iA+ に設定して撮影時に色合い調整するのはいかがでしょうか?
iAの簡単おまかせ撮影に、ひと手間加えただけで自然な感じにあると思います。

書込番号:13479840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

全くの初心者で、はじめてのデジタル一眼購入に向けて色々悩んでいます。

もうほとんどα55で決まり掛けてたところに、嫁がG3に惚れ込んでしまい、また検討しているところで疑問に思った事を質問させて頂きます。

子供撮りをかなり強調している割には、誕生日の時、室内を暗くしてケーキのローソクの火を消すシーンなどのサンプルが無く、スペシャルサイトでも、暗い室内やシーンのサンプルが全く無いので、対応レンズも然りで、適していないのかと思ってしまっています。

他の機種だとサンプルが載せてある事が多いと思うのですがどうでしょうか?

自分は子供の1歳の誕生日に最高の写真が撮りたいので、結構子供撮りには重要なポイントだと思うので、どなたか撮影された方で、見せていただく事は出来ないでしょうか。

色々検索掛けても見つからなかったので、宜しくお願いします。

書込番号:13457542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/04 12:40(1年以上前)

レンズにもよるのかもしれませんね〜♪

http://photohito.com/lens/brands/PANASONIC/model/LEICA_DG_SUMMILUX_25mm%2FF1.4_ASPH._H-X025/

http://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_g_20mm%2Ff1.7_asph._h-h020/order/popular/

とかのレンズ使ってる人がキットレンズつかってそーゆーシーン撮るよか多いのかも?
(上のようなレンズならって意味で、この参照先にお望みのシーンがあるかは不明です(汗))


>自分は子供の1歳の誕生日に最高の写真が撮りたいので、

α55にしろ、G3にしろ、キットレンズよかレンズ買い足した方が良いシーンなきがしますので、そこまでふくめて天秤にかけてみてくださいね〜♪




子供いないのでサンプルがお見せできずすいません〜♪
代わりに会に招待していただけたら自前のa55+85ZとGH1+パナライカ25F14もって駆けつけます♪w

書込番号:13457597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/04 12:45(1年以上前)

そもそも暗いところできれいに撮れるカメラってないです。
可視光をセンサーにつっこんでデータ化してるのですから当然です。

許容できる画質がどの程度かというのはganrefとかDxOmarkの
センサー性能の比較を見るとある程度把握できると思います。

あとNRをどこまで認めるかや、鑑賞方法によっても評価は変わってくると思います。

上見たら1DSに50/1.0とかもあると思いますけど、
m4/3の20/1.7もコストパフォーマンスではかなり高得点だと思いますよ。
α55 35/1.8と比べたら1段劣るぐらいの感覚でいいと思います。
ただし被写界深度はαの方が薄くなります。

α55のお勧めポイントはマルチショットNRというのがありますが
静止した被写体になら強力な武器になります。

>室内を暗くしてケーキのローソクの火を消すシーン

こういうときこそラージフォーマットのカメラで動画で撮りたいですねw

>子供の1歳の誕生日に最高の写真が撮りたい

私は写真館でスタジオで中判ネガで撮ってもらう予定です。
記念撮影は2,3万円かけてもプロ機材とフォトグラファーに
頼んだほうが楽ですよ。

書込番号:13457611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/04 20:48(1年以上前)

機種不明

ご希望の内容とは違いますが、こちらのサイトでISO1600と3200の画像を抜き出してみました。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:13459425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/04 21:12(1年以上前)

すごく暗いところに強いカメラだとは思っていますが、ソニーには負けるんじゃない
でしょうか。

1歳だと、ろうそく一本だからすごく暗そうですね。

この機種にするなら、レンズキットではなく、20mmF1.7あたりの明るいレンズに
したほうが良いです。それと、シャッタースピードを遅くして三脚を使うのも
一手。

書込番号:13459566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/04 22:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鷹の父さん。こんばんは。

参考までにGF1と20mm/1.7で撮った写真を貼らせていただきます。
G3ですとより高感度画質が向上してますので、きれいな写真が撮りやすいと思います。

ただ、高感度画質ではα55の方が有利だと思いますし、αにもDT35/1.8という明るい室内撮影に適したお手頃レンズもあります。動いている子供を追いかけやすいのも、価格的に値ごろ感のあるのもα55のように感じます。

G3の魅力はそのコンパクトさと威圧感(撮る人にも撮られる人にも)のなさにあると思いますので、撮影能力のみでα55と比較されと厳しいものがあると思います。

G3でもお子さんの可愛らしい写真は十分以上に撮れると思いますが、鷹の父さんが何を重視するか(撮影能力に高さかそれとも持ち出しやすいコンパクトさか)、で選ぶ機種は変わってくると思います。

素敵な親ばか写真をたくさん撮ってあげてくださいね。

書込番号:13460102

ナイスクチコミ!3


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2011/09/04 22:56(1年以上前)

Ein Hu..ftbeinさん ありがとうございます

やはりレンズって重要なんですね、改めて勉強になりました。

教えて頂いたサイトに望んでいたサンプルがあり感謝しています。

来て頂けるのは魅力的ですが、今回は初めての誕生日会なので、その次にでもw

書込番号:13460165

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2011/09/04 23:04(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん ありがとうございます。

またまたGOODアンサーでした。
本当に色々参考になります、もう少し自分が何を求めているのか、
より明確にして購入に繋げたいと思います。

書込番号:13460215

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2011/09/04 23:06(1年以上前)

しじかめさん ありがとうございます。

このサイトは私も見ましたが、少し求めていた物とは違いました。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:13460233

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2011/09/04 23:10(1年以上前)

デジタル系さん ありがとうございます。

ソニーの方が少し上な感じなんですね、参考になりました。

レンズ、三脚購入を含め改めて検討したいと思います。

書込番号:13460249

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹の父さん
クチコミ投稿数:54件

2011/09/04 23:16(1年以上前)

今日も元気でビールがうまいさん ありがとうございます。

GOODアンサーを選び終えた後に返信を頂いたようで、GOODアンサーがつけられませんでしたが、
自分的には1番求めたいたGOODアンサーでした。

写真も見せて頂いて大変嬉しいです。
頂いたアドバイスの元に、最高の親バカ写真を撮れるよう、
自分の1番求めている物を、より明確にして購入したいと思います。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13460287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 G3

2011/09/02 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

ルミックスのG3ダブルキットを検討中です
来年から子供が小学校なので運動会や行事ごとで使用したいのですが
問題なく使えますか?
ズームがとか結構効きますか?
無知ですみません

書込番号:13448044

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/02 08:24(1年以上前)

>問題なく使えますか?

一眼レフと違い動くものがどちらかとは苦手なカメラなので問題ないとは言いきれないけど
走っているところも撮れると思います
(連写で撮ろうとしたら無理があるかも)

>ズームがとか結構効きますか?

上をみたら切りはありませんがズームは35mm換算で400mm相当ですから問題ないと思います

書込番号:13448147

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/02 09:50(1年以上前)

おはようございます。れんちゃっぴ。さん

運動会や行事ごとでも使えると思いますしズームも35mm判換算で400mm相当なので
けっこういけると思いますよ。

書込番号:13448353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/02 10:06(1年以上前)

別機種

コンデジですが

ズームはかなり効きますので、コンデジで撮影できればG3でも撮影できます。

書込番号:13448409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/02 10:09(1年以上前)

れんちゃっぴ。さん、こんにちは。

G3使用した事がありますが、一眼レフカメラの中級機種と比べると動き物の撮影で劣る事はありますが、エントリー機種とキットの望遠と比べたらAFスピード等たいして変わりません。
問題無いですよ。

ダブルレンズキットであれば望遠も十分です。

コンパクトですし、液晶のどこにお子さんがいてもタッチシャッターで素早くピントを合わせ、シャッターが切れますので、難しい事を考えずにキレイな写真が撮れます。
o(^-^)o
(炎天下では液晶が見にくいので厳しいですが、その時はファインダーで撮れます)

あとは、実用的なバリアングル液晶ですね。

細かい話しをすれば、ファインダーが液晶なので若干表示が遅れるとか(気にならないですけどね)、コントラストAFなので、お子さんが画面の端にいて、コントラストの強い背景ですと背景にピントが合いやすい等のデメリットもありますが、メリットの方が多いと思います。m(._.)m

書込番号:13448419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/09/02 13:28(1年以上前)

運動会の徒競走となると、慣れが必要かと。練習してください。
ズーム比は、二本でコンデジ風表現だと14倍です。十分でしょう。

10月にさらにコンパクトなXレンズ二本が出ますので、
それのキットが出るかどうか待たれるのも手ですが。

書込番号:13449091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/12/28 08:19(1年以上前)

うさらネットさん

>10月にさらにコンパクトなXレンズ二本が出ますので、
それのキットが出るかどうか待たれるのも手ですが。

近々出ると思われますか??

書込番号:13950255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

電動ズームのX-Wキットが出ないかな。

2011/08/30 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

電動ズームの新レンズが発表されましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473134.html

 収納時にパンケーキ並みの標準ズームと、長さ固定の軽量望遠ズームは魅力的。
 なかなか興味深いんですが、私の持っているGF1にはファームアップも不可とか。

 手元の最新機種、E-P3には、付けられてもフル機能は使えそうもないし・・

そんなことで、G3に新レンズ2本をセットしたG3 X-Wズームキットなんてのを
出してくれないですかねぇ。

希望としては、前回のモニター販売で落札された8万円前後になれば・・・


書込番号:13436614

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:52件

2011/08/30 11:53(1年以上前)

私も希望。
で、パナ様に嘆願書をメールしてしまいました。
きっと願いはかなうでしょう。

書込番号:13436661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/08/30 12:17(1年以上前)

光学レンズでの差別化は、正しい選択ですね。
特にX PZ14-42mm出現はコンパクトミラーレス一眼のコンセプト通り。

Power O.I.S. はG1/GH1/GF1でも効くのかな?だめなような。

書込番号:13436722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/30 12:32(1年以上前)

パナソニックに要望出したら考えるかもしれませんね?

書込番号:13436772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/08/30 12:35(1年以上前)

キットであれば、GF3とG X VARIO PZ 14-42mm が一番現実的ですよね。
G3と新レンズ2つのキットはどうでしょうかね…

書込番号:13436788

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/30 13:22(1年以上前)

今回の白ボディ単体対応とか大口径レンズ発売とかユーザーの要望を聞いたそうだから
パナソニックもなかなか柔軟であなどれませんね。

書込番号:13436956

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/30 16:50(1年以上前)

G3-X …ですかぁ…

CMには、要潤、藤田瞳子の起用をお願いしたいところで…
銀ボディと青ボディも。

書込番号:13437432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/30 17:27(1年以上前)

沈胴式のズームレンズって、Rumorを読んだ時は、びっくりしましたよ。

噂は確かだった。それにしても意欲的ですね。

ビデオカメラのほうでは一流の会社だから、静止画のほうでもこれくらいは
やってくれても不思議はないのですが・・・

値段はまあまあで悩ましい。10万円超えてればさっさとあきらめもつくので
すが・・・しかし、この機能でこの値段って、やっぱりすごいですね。絵の
ほうはもちろん、実物写真見るしかありませんけど。

書込番号:13437522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/01 12:33(1年以上前)

>そんなことで、G3に新レンズ2本をセットしたG3 X-Wズームキットなんてのを
>出してくれないですかねぇ。

出してくれそうですが、結構値段は張るかもしれないですね。

サンプルは、ありますが、かなり描写は良く感じます。今のセットズームより
線の描写が細いかな??

http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/gallery/lens.html#lens_x_45175

書込番号:13444652

ナイスクチコミ!3


suzukazeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/05 13:58(1年以上前)

先月の初め、ヨドバシカメラで小型の一眼レフを見つけ、
やっと小型が発売されたんだ〜♪
と、嬉しくなりました〜

フイルムの一眼レフは持っているのですが、やはり歳がいくと、
小さなデジカメ(3台目のキャノンIXY)を愛用しています。
旅行に持っていくには、小さくて軽いのが、やはりいいです。

で、ソニーとパナソニックを比べ、私には、LUMIX DMC-G3W-Kが
希望に合っていると思い、価格コムで値段の下がり具合を見てきました〜

来月の中旬から、旅行に行きますので、今日、買おうかな〜
と思って、再度、口コミを見ましたら、
電動ズームの事が‥‥

最近、デジカメを見ながら、一眼レフにも、ズームで、出たり入ったり
したらいいのにね〜
それなら、小さくなって持ち運びにも楽でいいのにね〜と思ってたとこでした〜。
本当に、またまた嬉しくなっちゃいました〜♪

X-Wキットが出るのをチョット待つ事にします(*^-^*)

書込番号:13462076

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/09/30 09:18(1年以上前)

GF3のほうは、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmを付けたキットGF3Xが発表されました。
http://kakaku.com/item/K0000293459/

G3-Xの発表は??

書込番号:13565225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/09/30 10:52(1年以上前)

>GF3のほうは、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmを付けたキットGF3Xが発表されました。

出ましたか。
4万円ぐらいになれば欲しいですね。

できれば、パンケーキか、25mm F1.4も付けて欲しかったですが。

書込番号:13565465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング