LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

今日だけの情報

2011/08/07 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:42件

フジヤカメラではG3とDG25mmのセットで99k弱位でした。
今日だけの特価で、明日からは値上げとの事。
昨日今日開催された森脇先生による体験会に参加された人は
5%オフ
SDカードプレゼント
保護フィルタプレゼント
の得点有りでした。
このセットは8/20以降に一部の専門店で販売されるとの事。
まずはフジヤさんで先行だそうです。

書込番号:13347026

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/07 19:58(1年以上前)

こんばんは。かえるへろへろさん

この価格で特典があるのならば買い得ですよね。

書込番号:13347232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/07 21:14(1年以上前)

G3のダブルズームと25mmで9万9千円ということでしょうか?

そうであるならかなりと言うか即買いですがBodyと25mmだけなら必ずしもお得とは思えません。

Bodyが現在5万ちょい、それに25mmが6万弱、合計すると11万。

一万円のお得のように思えますが実際にはダブルズームで買うことを考えるなら

ボディーは実質もっと安くなるはず、少しもお得とは思えません。

書込番号:13347570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2011/08/07 21:29(1年以上前)

あらら全否定ですか
失礼しました

書込番号:13347661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/07 21:59(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ失礼いたしました。
率直な意見を述べたつもりですが
言い方を考えるべきでした。

ところで、25mmは現在5万弱なのでメリットは特典分だけ?
いや、今日限定でそれもない人にはメリットどころか損だけですね。

書込番号:13347827

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターリモコンについて

2011/08/06 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1960件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

G3を購入し撮影を楽しんでおります。パナソニック機、m4/3とも初めてですが、期待以上の写りに満足しております。
ダブルレンズキットを購入しましたが魅力的なレンズも多く、増殖しております。

三脚を使う機会も出てきたのですが、シャッターリモコンについてお聞きしたい事が有ります。
純正でDMW-RSL1が用意されていますが、結構な値段がします。エツミからパナソニック用として“電子リモートスイッチ RM-L1-PS1”が発売されています。適用機種にはGH-1やG1が記載されいますが、G3は記載されていません。発売時期だけの問題かなと思っていますが、買ってから使えないようでは意味がありません。
実際にG3で使っている方や、使えるかどうかご存じの方がいらっしゃれば、お教え頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:13341013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 09:16(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/g3/lens_accessory.html

G3用のシャッターリモコン(ケーブルレリーズ)がG1,G2と同じDMW-RSL1ですから
G1やG2に対応していれば、G3にも使えると思います。
私はFZ30で使っていた「RS1」を使っていますが問題なく使えます。
ヨドバシで1890円でした。
さすがにヨドバシには、もう無いと思いますが、メーカーには残っているかもしれませんので
パナのお店で取り寄せできるかも?

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-RS1

書込番号:13341192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/06 09:18(1年以上前)

補足
私が使っているのは、G3ではなくG1です。

書込番号:13341197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/06 09:28(1年以上前)

こんにちは

純正のオプションのシャッターリモコンDMW-RSL1はG1、G2、G3と共通ですからエツミのRM-L1-PS1もG3で使えると考えるのが自然かもですね

私はG2ですが滝などを撮るのならセルフ2秒でも良かったんですが、花火に使うのには必要ですから私も買おうかなと思います
とりあえず私も必要になったのでエツミにメールできいてみました
でも土曜日なので返事は来週かな

書込番号:13341226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1960件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/06 09:37(1年以上前)

じじかめ さん、 Frank.Flanker さん 早速のレスありがとうございます。

普通に考えれば使えると思うのですが、ちょっと不安も有り質問させて頂きました。

エツミにメールしようかなとも思いましたが、土日を挟むのでこちらの穂が早いかなとも考えました。

Frank.Flanker さん 差し支えなければ便乗させていただいても良いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13341247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/06 09:48(1年以上前)

当方GF1用にRM-L1-PS1を購入し使用していました。
G2購入後、RM-L1-PS1を使用しようとしましたが使えませんでしたので、
結局、純正品のDMW-RSL1を購入しました。
たまたま個体の相性だったのかどうかは判りませんが、念のためお知らせしておきます。

書込番号:13341292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/06 09:58(1年以上前)

ざるう☆どん さん 書込みありがとうございます。

G2では使えませんでしたか。貴重な情報ありがとうございます。

キタムラのネット価格だと5、000円ぐらいの差になるんですよね。

買って使えないのも困りますし…。

書込番号:13341321

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/06 10:43(1年以上前)

>G2購入後、RM-L1-PS1を使用しようとしましたが使えませんでしたので、

うーん
使えない可能性がでてきましたね

>Frank.Flanker さん 差し支えなければ便乗させていただいても良いでしょうか。

まだ返事きていませんので、やはり休み明けかもしれません
返事きたら報告します

書込番号:13341471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/06 11:51(1年以上前)

エツミのリモートスイッチRM-L1-PS1ですね。
私はGH2で使用しています。 
G3と同じく、適用機種に記載されていませんが使用できます。
ヨドバシで1680円でした。

リモートスイッチは、ピン仕様とスイッチON/OFFだけの製品です。
純正リモートケーブルの仕様が変更されていませんから、
エツミのリモートスイッチRM-L1-PS1も、G3で使用できるはずです。

書込番号:13341716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/06 12:02(1年以上前)

こんにちは
メーカーも、機種に合わせてリモコンを幾つも造るとコスト的にも大変だし、
ユーザー泣かせなに成りますで汎用性を考えます。
使えるで、良いと思います。
リモコンは、機種によっては携帯アプリが有る位ですから、光の仕様は大したことは無い筈です。

書込番号:13341753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/06 12:08(1年以上前)

ヨタ800X さん こんにちは。

GH2で使われてますか〜。これは嬉しい書き込みですね。

慌てる訳ではないので、 Frank.Flanker さんの結果待ちのつもりですが、G3でも使えそうですね。

書込みありがとうございます。

ちなみに、 じじかめ さんに教えて頂いた“RS1”も、パナの方へ使えるか確認のメールをしました。少しでも安く上がればいいのですが…。

書込番号:13341776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/06 12:18(1年以上前)

robot2 さん こんにちは。

書かれてる通りだとは思うのですが、ご存じの方がいればと思い、質問してみました。

どちらにしても、 Frank.Flanker さんもエツミにメールして頂いているようですので、慌てず結果を待ちたいと思います。

私の方も連絡が来れば、報告させて頂きます。

書込番号:13341805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/06 14:35(1年以上前)

ヨタ800Xさんの言葉で私もヨドバシでRM-L1-PS1を買ってきました

で、結論はG2でも問題なく使えました
何故、ざるう☆どんさんのが使えなかったか不思議ですが

あとはG3だけですね
たぶん使えような気がしますが

書込番号:13342232

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/06 14:39(1年以上前)

追伸

スレ題からはずれますが、私的に困った問題が
G2でバルブってどうやって設定するのって(笑)

取説みても説明ありますが、わからん...
スレたてをします

駄レス済みませんでした m(_ _)m

書込番号:13342241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/06 14:43(1年以上前)

追伸2

自己解決しました
連写モードだとB設定ができないようです→意味はわかるけど面倒

たびたびの駄レスすみません

書込番号:13342249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/06 15:25(1年以上前)

別機種

ヨドバシでヨタ800Xさんと同じく1680円でした
ロックもあるし使い勝手は悪くないです

証拠写真あげてあきます

書込番号:13342376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1960件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/06 19:32(1年以上前)

ちょっと出かけておりました。
帰ってみると、 Frank.Flanker さんはエツミのRM-L1-PS1を買われたようですね。G2でも使えるとの情報、ありがとうございます。。

私の方も土曜にもかかわらず、パナから返信が来ていました。
じじかめ さんに教えて頂いた“RS1”は、G2でもG3でも使用可能との事です。ただし在庫はほとんど無いので、購入できるかどうかは販売店経由で確認して欲しいとの事です。
とりあえずキタムラに依頼しておきましたが、どうやら、RM-L1-PS1はG3でも使えそうですね。RS1の在庫がなければ、RM-L1-PS1を買ってみようと思っています。

いろいろとお付き合い頂き、ありがとうございました。
Frank.Flanker さんには、バルブで使う場合の注意まで書込んで頂きありがとうございます。G3も同じでしょうから、私だともっとまごついている事だと思います。

どちらかが手元が来るまで、スレは閉めずにこのままにしておきます。
何かあれば、書き込みお願いします。

書込番号:13343171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/07 02:20(1年以上前)

Frank.Flankerさん ご購入されましたか。 お早いですね。^^

ざるう☆どんさんのケースは、ケーブルの断線やスイッチの接触不良がないのなら、
たぶん、再度差し込んで確認すれば使用できると思います。

バルブの件は、シャッター速度の変更で、ダイヤルをくるくる回していくと最遠方に・・・
もちろん説明不要なのは存じています。^^
昔のMF機はB(バルブ)にすればよかったので、分かり易かったですね。

torakichi2009さん

RS1の在庫が残っていればよいですね。
エツミのリモートスイッチの場合なら、キタムラは少し値段が高めです。
店頭に在庫があるのはヨドバシで、webならジョーシンwebが安いようです。
http://joshinweb.jp/camera/3364/4975981626296.html?ACK=GPS&CKV=4975981626296

書込番号:13344642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/07 17:56(1年以上前)

ヨタ800X さん こんばんは。

書込みありがとうございます。

キタムラから連絡があり、RS1は確保できたようです。スレ的には在庫が無くて、RM-L1-PS1を購入し、使えるかどうかハッキリさせたほうが良かったのかもしれませんね。

たぶん使えるのでしょうが、そちらは別の方にお願いする事になりました。

書込番号:13346829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2011/08/08 21:20(1年以上前)

1年以上前に、ヤフオクにて数百円で互換商品(新品)を購入しましたが、GF1、G2で問題なく使用できています。今でも、DMW-RSL1で検索すると同じ商品が出てきます。出品者に質問してみるのも手です。

書込番号:13351618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/09 16:47(1年以上前)

ごめんなさい
猛暑の千歳航空祭であわや熱中症寸前になり
頭がぼうっとして、すっかり忘れてました m(_ _)m

エツミから丁寧な返信メールが来てましたので内容を掲載します


>このたびは弊社商品につきましてお問い合わせ頂き誠に有難うございます。

>お問い合わせ頂きました電子リモートスイッチ RM-L1-PS1は
>パナソニックG2、G3共にご使用頂けます。
>又、ご使用頂けるパナソニックの機種の一覧表はございませんが、
>パナソニックの純正コード「DMW-RS1」と互換性のある製品になりますので、
>そちらでお使い頂ける機種ですとご使用頂けます。

>ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。
>今後ともエツミ商品を宜しくお願い申し上げます。

*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
〒162-0816 東京都新宿区白銀町1-13
株式会社 エツミ

書込番号:13354646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

G3の高感度画像 JPEG&RAW

2011/08/05 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 
当機種
当機種

ISO3200 JPEG

ISO6400 JPEG

G3のISO3200とISO6400の画像のサンプルです。JPEGでは、かなりのノイズ
リダクションが掛かっていますが、小さめのサイズでは、使える場面もある
と思います。

書込番号:13337695

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/08/05 11:08(1年以上前)

当機種
当機種

次に、付属のシルキーピクスで「高感度ノイズ除去優先」で処理したものです。
ISO6400は、かなりノイズが乗りますが、ISO3200は、そこそこ頑張っています。

書込番号:13337723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/08/05 11:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO3200 RAW 100%

ISO3200 JPEG 100%

ISO6400 RAW 100%

ISO6400 JPEG 100%

100%拡大の画像ですが、JPEGがかなり細部をネグっているのが良く
分かります。デジカメウォッチのレビューにもありましたがISO6400は
色も転ぶので、緊急避難的な使い方になるでしょう。

ISO3200は、RAWで使う限り、細部はある程度残るので、使い方次第かなと
思います。

書込番号:13337770

ナイスクチコミ!4


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/05 16:26(1年以上前)

夜の暗いシーンでは3200だと厳しいと雑誌に載っていました。

書込番号:13338588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/05 17:04(1年以上前)

ISO3200は、まともに使えそうですね。ノイズっぽいところは間違い
ないですが・・・

ISO6400は、小さな写真でないとちょっと厳しい。

書込番号:13338682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 楽しい掲示板 

2011/08/05 21:05(1年以上前)

パナのG3はマイクロフォーサーズにしては頑張っていますね。
あっちの高感度は相変わらずですが^^

書込番号:13339468

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/05 21:23(1年以上前)

>夜の暗いシーンでは3200だと厳しいと雑誌に載っていました。

雑誌の(いい加減なライターや評論家の)意見を鵜呑みにしてると損をします。

書込番号:13339539

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/05 21:25(1年以上前)

当機種

↑画像添付忘れm(__)m

書込番号:13339550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/06 06:11(1年以上前)

なるほどこうやってみると、6400がD700の25600より少し悪いか、5D2の25600より少し良いあたりだと分かりました。

でも、jpegの3200は、D700のRAWの12800より少し処理が上手かもしれません。

技術の進歩は楽しいですね。

書込番号:13340851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/08/06 14:39(1年以上前)

パー4さん

>夜の暗いシーンでは3200だと厳しいと雑誌に載っていました。

使い方次第だと思います。適正露出ならば「何とかなる」と思いますよ。
そもそもM4/3で「夜景」を美しく撮るならば、やはり工夫が必要でしょう。

デジタル系さん 

>ISO3200は、まともに使えそうですね。ノイズっぽいところは間違いないですが・・・

RAWでもISO3200までは、色が「まとも」なので、使えそうだと思っていますし、
JPEGでも、割り切って使えると思っています。


チャラオさん

M4/3ですからね。頑張っていると思います。


火呂さん

雑誌とネット情報は「あてにならない」ですよね 笑。


インド人の○ロ○ボさん

そうですね。そのような目安です。JPEGについては「カラーノイズ」を
重点的に消す傾向ですね。

書込番号:13342244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/06 15:12(1年以上前)

パナは未経験なのですが、RAW現像の純正ソフトは使い勝手いかがですか?

ソニーのNEXは気に入っているのですが、純正RAW現像ソフトの使い勝手が悪く、閉口しています。


書込番号:13342335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/08/06 16:19(1年以上前)

インド人の○ロ○ボさん

純正ソフトは、まんま「シルキーピクス スタジオ3.1」のパナソニック以外
のRAWは処理できない版です。

シルキーピクスの操作が分かればOKですよ。

私は、シルキーピクスは主力ではないので、他のソフトの対応を待っています
けど。

書込番号:13342519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/06 16:49(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

そうですか、シルキーピクスですか。純正と言って良いのやらどうやら。。

でも、ソニーのIDCよりは遥かに使えそうかもしれません。

ソニーの最大のボトルネックはIDCとAFだと思うのですが、どうでしょう。

書込番号:13342602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/08/08 10:52(1年以上前)

インド人の○ロ○ボさん

>ソニーの最大のボトルネックはIDCとAFだと思うのですが、どうでしょう。

ソニー機を持ってますけど、IDCは、インストールすらしていません 笑。
AFは・・・α900は二世代前という感じですね。絞っての風景には
支障は無いのでしょうけど。 ライブビューの拡大MFが無いのもイタイです。

D700の板でMF論議がありましたが(ご苦労さまでした)、普通にF1.4
でのMF名人が沢山いるのに、びっくりしました 笑。

 

書込番号:13349665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

レビューが掲載されていました。

2011/08/04 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3K レンズキット

クチコミ投稿数:188件 SADUUの写真館 

こんにちは。

デジカメウォッチにレビューが載っていました。
G2と比較して、大きく小型化されたのはメリットがありますが、
アイセンサーがなくなっていたりしますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110804_465253.html

書込番号:13335503

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/08/04 21:52(1年以上前)

上記リンク先から引用。
>他社のカメラが高画質、高解像力よりも、アートフィルターのようなお楽しみ機能に重きを置くことで
>ユーザーの心を掴もうとしている中、
>DMC-G3はひたすら高画質、高解像力、忠実な発色を目指しているように思える。

歓迎できる点です。何とかフィルタはレタッチソフトで行えば楽だし自由だし、
カメラに実装する機能とは思えません。

書込番号:13335928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/04 22:24(1年以上前)

主要となる機能をより発展させ、それ以外の機能を削ぎ落としたのかも知れませんね。

書込番号:13336087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件 SADUUの写真館 

2011/08/04 22:32(1年以上前)

うさらネットさん
hotmanさん

こんばんは。

そうですね。最近は面白いフィルターを充実させたり、2週間ほど前に購入したのですが、Sonyのデジカメでは数枚撮影、加工するといった技も充実していて驚きですが、純粋に画質の高品質を目指すのはポイントが高いですね!

書込番号:13336134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/04 23:46(1年以上前)

個人的にはEVFが退化したのが何より残念かなあ

後は未だに一眼レフの猿真似デザインの流れに乗っているとこ…
まあかなりマシになったけど(笑)

書込番号:13336520

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

娘が購入を考えています。
オートフォーカスとシャッタースピードが、かなり早くなった聞きますが、幼稚園や小学校低学年の運動会等で、
上手く使えるか、心配しています。
あまり、激しくない動体の連射なんか、出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13305980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/28 19:36(1年以上前)

別機種

コンデジですが

慣れれば充分撮影できると思います。頑張って練習してください。

書込番号:13306286

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/28 21:57(1年以上前)

こんばんは
14-42mm と 45-200mm の、W ズームキットですから運動会も大丈夫です。
動体の ピント合わせは、光学ファインダーの方がやりやすいので慣れが必要かもです。

ニコンに、D5100 W ズームキットが有りますので、お店で触って見てはとアドバイスして上げて下さい。
キヤノンの、X5 ダブルズームキットも触って見るようにとも…
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226438.K0000261379.K0000240405

書込番号:13306894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/28 22:05(1年以上前)

追申
カメラを 選択する場合、大きさ重さを最重要にしてはいけません。
機能。
操作性。
画質。
ファインダーの視認性と、AFの精度がとても大事です。

書込番号:13306933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/07/28 23:22(1年以上前)

コンデジで運動会等の動体を撮る人も多いですから、そういう意味ではもちろん撮れます。でも動体に対するオートフォーカスの性能がコンデジと一眼レフのどちらに近いかといえば、コンデジに近いです。

もし運動会で使おうと考えておられるのでしたら、ご使用になる本人が連射時にファインダーがどう見えるのか確認して納得されてからにした方が良いと思います。

もし私が運動会でこのカメラを使うとしたら、写真ではなく動画を撮ります。

書込番号:13307400

ナイスクチコミ!2


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/30 19:28(1年以上前)

別機種
別機種

G1+45-200mm

同左

Apple68さん こんばんは。

運動会や少年サッカーくらいでしたら、Panasonic Gシリーズでも必要十分以上の撮影能力を持っていると思います。
店頭で触ったG3のAF速度やレスポンスは、私が使っているG1から格段に進歩している印象でした。
精度については元々文句無しの性能でしたから、心配は要らないでしょう。

動体をコンティニュアスAF+連写で・・となると、さすがに現段階では一眼レフに一日の長があると思いますが、
動体撮影で自分の望むシーンを撮ろうとすると、結局は単写に近い撮り方になります。

○AF枠に被写体をしっかり捉えること
○動きを追いながらシャッターチャンスを予測し、はやる気持ちを抑えて自分が決めたタイミングまで待つこと
○ここだと思うところで迷わずシャッターを切ること

が、動きモノを撮る際には重要だと個人的には思います。
あとはやっぱり「馴れ」ではないでしょうか。

運動会などのイベントオンリーなら一眼レフの選択肢もアリだと思いますが、
Daily photoを楽しみながら、年に一度の運動会も撮りたい・・との御希望であれば,G3はきっと期待に応えてくれると思います。

書込番号:13315133

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/30 19:39(1年以上前)

Apple68さん こんばんは。

液晶を見ながら動き物を追っかける事ができれば、綺麗に撮れると思いますがかなりの慣れが必要になりますし、手振れ補正がついていてもぶれないように追いかけるのは至難の業だと思います。

販売店で手にとって周りの動いている人を追っかけてみれば良く解ると思います。

ファインダーの有るタイプはかなり楽にこのことが出来ると思います。

書込番号:13315165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2011/07/30 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、一眼レフの入門機種が良いみたいですね・・・

書込番号:13315186

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/31 22:38(1年以上前)

娘さんが使われるのであれば
この機種でも十分だと思いますよ。

大きさや重さを重要視すべきでないと
おっしゃる方もいますが、
カメラの性能美を追究していけば
そうなるのかもしれませんが、
日常で子育てをして、それらに必要なものを
持ち歩きながらであれば、
重さは重要な要素の一つだと思います。

スポーツやモータースポーツ・動きの速い動物などを
撮るのでなければ十分に撮影可能ですし、
お子さんの顔を見ながら楽しんで写真を撮ることの方が
ずっと大切なことだと思います。

その点であればバリアングル液晶と
ライブビューでの高速AFの出来るこの機種の方が
楽しんで写真を撮ることが出来ると思いますよ。

書込番号:13320258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/08/01 01:50(1年以上前)

解決済みですが、

正直、コンデジや携帯のカメラ機能に慣れている人には、このカメラは非常に良いカメラだと思いますよ。

robot2さんもアドバイスしているよに、店頭で確認するのが一番です。

AFも速く、35o換算400mmまでカバーするレンズ内手振れ補正のズームレンズ付です。

うちの家内もそうですが、一眼レフだと、動いているものを撮る場合、
半押ししてピントを合わせても、シャッターチャンスを逃すことがしばしば。
しかも、ズームした状態でファインダーを覗いていると、子供を見失い、撮れないことが多い。
連射なんかしても、全然お話にならない写真ばかりでした。

手振れが気になるなら、三脚は必要でしょうね。

このカメラは、ファインダーも付いていて、液晶も回転するし、タッチ撮影にも対応している。
そして、タッチで被写体をロックして、追いかけてもくれる。
ズームという、被写界深度の浅い状態でも、きっちり追いかけてくれるのは、非常に便利です。
しかも、センサーが小さいので、ボケも小さい。
それでいて、素人が見ても、充分なボケも出る。

ニコンやキャノンはいいカメラ作りますが、プロ用の物から機能省いた入門機より、
初めて一眼に触る人でも扱いやすい、ミラーレス機は非常に良い選択肢だと思いますよ。

僕だったら、ニコンやキャノンを勧めずに、α55なんかも勧めますけど。
ズームレンズの焦点距離が短いですけどね・・・

顔認識や、逆行での補正は、ミラーレスの得意分野ですから。

一眼レフの入門機では、ファインダー覗かないとAFは遅いし、
ファインダー覗くと視野狭いうえに、顔認識なんてしれくれませんから。

価格コムの書き込みは、一眼レフ支持者の方が多くて、ミラーレス支持者が少ない気がします。

α900を所持しておりますが、E-P2を購入して以来、出番が断然減りました。

キャノンやニコンもミラーレス一眼を開発している話は聞こえて来てますので、
今は、一眼レフ支持者も、いずれミラーレス機を手にする日も遠くないんじゃないですかねぇ。

書込番号:13321092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/04 11:25(1年以上前)

>キャノンやニコンもミラーレス一眼を開発している話は聞こえて来てますので、
>今は、一眼レフ支持者も、いずれミラーレス機を手にする日も遠くないんじゃない
>ですかねぇ。

噂はでてますけど、レンズはどうするんですかね。キヤノンは今でも2系統。
もう一系統増やすんでしょうか。EFレンズも使えるマイクロフォーサーズは
おもしろいとは思いますけど、EFの望遠レンズなんてまるで大砲ですから、
バランス悪すぎ。

ニコンは旧ユーザを大事にするので、レンズの系統を増やすことはないんじゃ
ないかという気がします。DXシリーズはありますけど、D3でも使えるようです。

センサーは、APS-Cでもフォーサーズでもいいわけですが、オリンパスとパナの
2強に食い込みますかね。私はAPS-Cでいくような気がしますけど。本体の大き
さにほとんど影響しませんし。ミラーレスがフォーサーズということで普及、
固定してしまうと、後からの参入はいろいろ悩むことになりそうですね。

書込番号:13334011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

外部ストロボ使用時のシャッタースピード

2011/07/26 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件

使用報告と愚痴です。

現在までキヤノン機を使用してきましたが、この機種の軽さとタッチシャッターの軽快さが良かったのでこの度G3ダブルズームキットを購入しました。
私の使い方として外部ストロボでバウンスさせて動き回る子供たちを撮影したりするのですが、
外部ストロボを装着するとSモードでもMモードでも1/160秒までしか設定できないんですね。少し残念です。せめて1/250秒は設定出来て欲しかったです。
あまり変わんないよと自分に言い聞かせてます。

ストロボの機種は外光オートのパナソニックPE-28Sです。

どうも失礼しました。








書込番号:13299183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/26 22:52(1年以上前)

PE-28Sを認識してX接点縛りになるなんてお利口さんなカメラじゃないですか。
純正のFP発光対応のストロボ買ってあげましょう。

X接点のシャッター速度はカメラ買うときにチェックすべき項目のひとつです。

バウンス主灯で定常光拾わないならあんまりかわらないよと思います。

書込番号:13299504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/07/27 00:12(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

完全にカタログの内容を見落としてましたね。
まさかカメラ側にそんな制限があるとは知りませんでした。
キヤノン機ではそうゆうの無かったので。
純正のFP対応ストロボで1/160秒以上のシャッタースピード設定出来るんでしょうかね?
説明書に1/160秒より早いシャッタースピードには設定出来ません。と書いてあるんですよ。

週末にでも純正ストロボ見に行ってみようと思います。




書込番号:13299963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/27 00:20(1年以上前)

1/160より遅いシャッター速度なら自由に設定できるのですよね?
それなら非常に親切ですばらしいと思いますが…

僕のカメラはAモードにすると勝手に1/200に固定されるような不親切極まりない
お馬鹿なカメラですwww


ちなみにキヤノンにも当然制限はあります
フォーカルプレーンシャッターの宿命なので…

でもFP(フォーカルプレーン)発光のできる純正ストロボではその縛りはなくなります
引き換えにGNが小さくなりますけどね(笑)

書込番号:13300007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/07/27 07:25(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

Aモードならそれありますよね。
でもそれ設定で選べたりしませんか?
1/200秒固定とか1/60秒〜1/200秒自動とかスローシンクロとか。
もちろん機種によりけりですが。

X接点の同調速度は理解してるつもりなのですが、Mモードだけはユーザーの設定した絞りとSSを
反映出来る様にして欲しかったなと思います。
X接点の同調速度が1/200秒までとなっていても、Mモードで自由に設定出来たら何故か1/320秒までは同調してくれたりします。

純正ストロボは縛りが無くなるんですね。
程度にも寄りますが、GN小さくなるなら純正買わずにこのままでもいいような気がします。

書込番号:13300641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/27 12:02(1年以上前)

>X接点の同調速度は理解してるつもりなのですが、
>Mモードだけはユーザーの設定した絞りとSSを反映出来る様にして欲しかったなと思います。
>X接点の同調速度が1/200秒までとなっていても、
>Mモードで自由に設定出来たら何故か1/320秒までは同調してくれたりします。

これはフォーカルプレーン機のX接点の仕様を誤解しておられますね。
何故かという部分を理解してください。

我が家のkiss Fはストロボの有無を純正ストロボあるいは
互換ストロボのストロボreddy信号ピンから取っているので
その信号を通信しないPE-28SなどではX接点はストロボが
無い状態と判断されて無視されますね。

んで、X=1/200がスペックですが、もう少しマージンあるみたいで
X接点越えてもストロボによっては使えますね。ただしこれは
仕様を超えた使用なので、これができるのが当然と考えるのはおかしいです。

おそらく純正ストロボで最大発光しても幕に蹴られないシャッター速度を
X接点の仕様としているはずです。ストロボが小発光つまり
発光時間が短い場合はメーカー仕様のマージン分は使える場合があるという
程度に考えるべきだと思います。

EOSの純正ストロボがストロボレディ信号をだしている場合には
X接点縛りかFP発光に切り替わります。


手元のGF2とPE-36Sで挙動を確認してみました。
電源OFF状態のPE-36Sをつないだらストロボを認識しました。
認識してX接点縛りになりました。

ホットシューシンクロターミナルアダプタだけつけても
ストロボを認識しませんでした。これは物理的にホットシューに
物が刺さってもストロボとは認識してないということです。
さらに
アダプタにシンクロコードでPE-36Sにつなぐとストロボを認識しました。

よくできたカメラですw

純正のFP発光対応のストロボはX接点の縛りがなくなるのではなく
X接点を越えたところからはFP発光に切り替えて、走行中の幕に大部分の
光をはじき返されながらもスリットが走りきるまで発光するだけです。
スリットが狭い(=シャッター速度が速い)場合には幕にはじき返される
光量が増えるのでシャッター速度によってはフル発光でもGN2とかになります。

で、最初に戻りますけど、ストロボメインで定常光拾ってないなら
シャッター速度は露光には関係なく、ストロボの閃光時間になります。
極端な話シャッター速度30秒でも暗室ないならストロボ閃光だけが
露光に使われます。

X接点が問題になるのは定常光と混ぜる場合にその自由度がX接点が
高速の方が定常光をコントロールできる幅が広いことだと思います。

コンデジの一部や電子シャッター機はフォーカルプレーンシャッターでは
ないので基本的には全速同調してくれますね。

書込番号:13301319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2011/07/27 15:01(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

詳しいご説明と検証までしていただきありがとうございました。

>>コンデジの一部や電子シャッター機はフォーカルプレーンシャッターでは
ないので基本的には全速同調してくれますね。

このあたりの事も全く知りませんでした。
私自身かなり勉強不足だったと感じています。
G3は確かにいいカメラですね。まだ買ったばかりですし、ゆっくり付き合っていこうと思います。

愛茶(まなてぃ)さん
あふろべなと〜るさん

つまらない愚痴でしたがお付き合い頂きありがとうございました。









書込番号:13301773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/30 00:06(1年以上前)

同調速度の限界が問題になるのは、暗い室内ではなく、周辺光量が豊富な野外です。

白昼の屋外で絞りを開けて被写界深度を浅くしたい場合、たとえばポートレートなど、絞りを開けるとシャッター速度を速くする必要がありますが、同調速度の限界を超えると、ストロボがシャッターの開いているタイミングに追いつかなくなります。

年内に発表されると噂される"GF Pro"では、グローバルシャッター技術が商品化され、メカニカルシャッターとは関係なく、全シャッター速度でストロボが同調できるようになる可能性があります。

そうなれば、何時でも、どこでも、太陽の光とストロボの光を自由に配合し、すべての場所をスタジオのように使うことができます。キーワードは、Strobist。ストロボをカメラから外して簡単に使うには、eBayでRF-602を検索してください。

書込番号:13312091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング