LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品

2012/02/10 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:46件

今日、購入しようと、ビックカメラ(有楽町)、LABI(新橋)に行った時の報告。
 ・ビックカメラ:ダブルズームはなしで予約販売。標準ズームはあり。
 ・LABI:同上。3月ごろに、G3の延長上の新製品の発売。

 感想
 ・G3は、パナソニックらしく使い勝手が良く(持ちやすい、液晶画面の可動性、タッチパネル)、基本性能が高い(解像度、合焦時間など)
 ・改善を希望する点:@ビュー・ファインダーの解像度、Aバッテリーの容量、B動画ボタンの扱い易さ。

書込番号:14135945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/10 23:42(1年以上前)

amadeus1942さん、こんばんは。

「G3の延長上の新製品」というと、やはり電動ズームのWレンズキットでしょうか?

中身そのままで外観がEVF付きGX1、という新製品だったら嬉しいんですけど、
それはもはやG3ではないですね(^^;

書込番号:14136122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/11 01:22(1年以上前)

私も「W電動ズーム」のキットだと思います。

書込番号:14136537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/11 05:40(1年以上前)

amadeus1942さん
新製品情報、有ったら頼むで。

書込番号:14136894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

とりあえず試し撮り

2012/02/10 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1278件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 
当機種
当機種
当機種
当機種

14-42mmはG1時代にも使ったこともありますが、キットレンズにしては良く写ってくれますし、軽いですし、そこそこ逆光に強いし、スナップ用には良いですね。(^^)
ただ、望遠ズーム 45-200mm は手持ちの DA50-200mmより大きい&重い。なおかつテレ端はやっぱり今イチな印象でした。
Q用望遠ズームの出来次第では(そこそこ写れば良い)、Q用望遠ズームを多く使うでしょうし、ある程度荷物を持ち出せるときは、DA50-200mm装着の別ボディで分業するでしょうし、45-200mmはドライボックスの主になりそう。

G3ボディはG1に比べて一回り小型化されてますし、G1と比べて白飛びしにくっくなっている印象。ISO感度もイマドキ的に使用できますね。
DMC-LX5 & Q と併用前提ですが、旅行の時などには重宝しそうです。

書込番号:14132355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/10 05:43(1年以上前)

股太郎侍さん
使い分けやな。

書込番号:14132486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/10 07:39(1年以上前)

センサーは改善されているようですが、EVFと液晶の自動切替がなくなったのは
残念な気がします。

書込番号:14132636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/02/10 11:36(1年以上前)

nightbear さん

コレ1台で全部撮る為のレンズは揃えてませんし、G3を持ち出すときはQとLX5で補完(魚眼と24〜25mm相当の広角)が大前提になりますね。
K側はQが1台だけで画角的には補完できますので、荷物の総重量・容積的にはほぼ一緒か、現状では後者が有利ですね。
オリの12-50mmか、パナの12-35mmでも買い増せば、LX5の補助が必要なくなってきますが、パナのはまだ未発売ですし、m4/3の整備を急ぐ必要もないので、のんびりと揃えるつもりでです。


じじかめさん、こん**は。

EVFと液晶の自動切り替えは、確かに残念な仕様ですね。(切り替えボタン押せば良いだけですけど)
ただ、ファインダーを覗きながらの設定は、レフ機以上にイロイロできるので、基本はEVFのみで、アングル的に必要な時などに液晶・・・程度で割り切ってます。
チルトさえガマンすれば、OM-D が自動切り替えもあり理想に近いですが、そこまでm4/3に注力するわけでもないので、初値で突撃はしませんよ(^^)

書込番号:14133262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/10 13:40(1年以上前)

股太郎侍さん
そうやな。
まだまだ、レンズ出てくるみたいやしな。

書込番号:14133655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

池袋Labi、渋谷Labiでは売り切れていました

2012/02/03 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:131件

本日、池袋Labiと渋谷Labiに行って来たところ、既にG3Wが、全色売り切れていました。ヤマダのポイントが貯まっていたので、妻にホワイトを買ってあげようと思っていたのですが、残念です。
店員の話だと、既にメーカーは生産を終了していて、ヤマダ電機では入荷はもうできないらしいです。こんなに早く生産終了するなんて、思ってもみませんでした。

自宅に帰ってきて妻に伝えたところ、どうしても欲しいからボディだけでも買ってきて欲しいと言うのですが、再度行くのが面倒なので、先ほどAmazonポイントを利用してボディ単体ですが、32,980円でポチッとしておきました。

都心のビックカメラ等は在庫はまだあったのでしょうか?
ポイントにこだわらなければ、良かったです。

書込番号:14102759

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/03 14:54(1年以上前)

機能の時点では新宿西口ヨドバシカメラにはありましたね

G3はちょっと狙っているので生産終了は嬉しいしらせです♪

でもG4がレンジファインダー型になったらそっちが欲しくなりそうだが(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14102847

ナイスクチコミ!1


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/03 16:23(1年以上前)

メーカー直販サイトでは売っているんだがなあ。
真相がわからない。

書込番号:14103074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/03 16:54(1年以上前)

ヨドバシでは少量ですが、各支店に在庫があるようです。

http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001403438/index.html

書込番号:14103164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/02/03 20:06(1年以上前)

真実かは分かりませんが、生産終了ではないが、LABIには入荷しない(入荷終了)と
いう説明を受けました。1月30日、池袋LABIです。

ちなみに、その日は、池袋ビックには、全色在庫がありました。
(表示価格 46800円ポイント5%、購入価格46800円ポイント10%)

書込番号:14103756

ナイスクチコミ!0


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/04 10:40(1年以上前)

G3の後継機種が発表されていない状態での生産停止という事は、Gシリーズは今後のロードマップから消えるという事でしょうかね。

Gシリーズが最もバランスが取れた機種だっただけあって、非常に残念です。
もし、Gシリーズが廃止だとすると、やや乱暴な気がしますが、
GHに移行。もしくは買えない人はGXかGFへ?

レンズ資産を考慮すると、Gシリーズが廃止になっても、ユーザは他社へは逃げないとでも、パナは考えているのか。。。

書込番号:14105917

ナイスクチコミ!2


Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/04 10:42(1年以上前)

連投ですが、Amazonのマーケットプレイスでは、ホワイトボディ単体が32,480円でした。後継機種が出ないのであれば、スペアに買っておきたいです。とても迷っています。

書込番号:14105925

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/04 10:56(1年以上前)

 Pana 自体の後継機ではなくて、ちかぢかOLYMPUSから登場するとの噂がある
OM-D(E-M5)のあおりかも知れませんな。

 これまでm4/3では、EVF外付けタイプしか出していなかったOLYMPUSが、いよいよ
EVF内蔵機、それもかつて一世を風靡したOM-1(M-1)を彷彿させるデザインだとか。

 EVF内蔵機としては、ズングリムックリの印象が強いG3としては、そうそうに
退却体制に入ってしまったかのようにも見えます。

 はたして、真相はいかに・・・・

書込番号:14105980

ナイスクチコミ!1


116iさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 21:48(1年以上前)

Xレンズ付きのキットに切り替わるのでは

書込番号:14108414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2012/02/09 08:40(1年以上前)

labiで昨日聞いたところ、メーカー側で出荷終了とのことでした。優秀な機種だけに残念です。

書込番号:14128280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンデジからの乗り換え

2012/02/01 04:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:46件

富士フィルムのHS20EXRから、ほぼ底値と思えるG3W-Wに乗り換えようかと考えています。
HS20の不満点は屋内でのAFの遅さです。
G3は製造終了との情報があり、後継機の噂も無さそうですので、良いタイミングかと思いました。
G3唯一の不満点は、ファインダー切り替えのアイセンサーが無い事です。後継機でアイセンサーが搭載されるなら待ちたいところですが、どなたか情報お持ちのかたはいらっしゃるでしょうか?

書込番号:14093744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/01 07:30(1年以上前)

G1にはついてますしG2にもついていたと思いますが、コスト削減の為か
なくなってしまいましたね。
GシリーズはGHに統一するのかも?

書込番号:14093888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/01 12:29(1年以上前)

コスト・コンパクトさ優先で、左のダイアルや右ダイアル機能の一部も省略しています。
G2の中古を検討されてはいかが。

書込番号:14094659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/02/06 21:10(1年以上前)

じじかめさん、うさらネットさん、アドバイスありがとうございます。

昨日、G3W-Wを購入しました。実質4万円以下だったので、お得に入手できました。

じっくりデジイチを勉強したいと思います。
次は明るい単焦点レンズを狙いたいです。

書込番号:14116924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 水戸駅ビックカメラで46,800円のP10%

2012/02/01 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

今日2月1日、水戸駅前のLABIに寄ったところ、ダブルズームレンズキットが46,800円のポイント6%以上との表記でした(在庫確認及び交渉はなし。)。
その情報を基に、隣のビックカメラに行って、店員と話すと、価格は同じで、ポイント10%(他社クレジットカードは8%)とのことでした。
さらに何とかならないか、交渉してみましたが、これが限界だが、他社景品のカメラバックとレンズポーチを付けてくれるというので、こちらのビックカメラ池袋本店の情報よりも安かったこともあり、思わず買ってしまいました。
今日現在で、在庫は全色あるそうです。
しかし、本体のみが49,800円、レンズキット付が50,800円だったのに、一番高いはずのダブルズームレンズキット付が46,800円とは、おかしな現象ですね。

書込番号:14095866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/01 22:38(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

それぞれの価格差は、大人の事情だと思います。

書込番号:14096743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/02 01:37(1年以上前)

のりのりうっきーさん
安く買えて良かったやんか。

書込番号:14097517

ナイスクチコミ!0


raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

2012/02/02 02:37(1年以上前)

いいな〜
安く売ってる店が近所にあるなんて・・・

価格COMの値段もそろそろ底値ですかね?
別に今すぐ欲しいわけでもないから、値段が下がるのを眺めながら新製品情報を待ってるんですけど・・・
新製品が出たところで高いんだろうし・・・そろそろお買い上げしちゃおーかなぁ

書込番号:14097625

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/02 08:15(1年以上前)

のりのりうっきーさん、おはようございます。
G3 WZキット購入おめでとうございます。
お安く購入できたようでよかったですねぇ。
Wズームがあれば、しばらくそれだけで楽しめそうですね。
カメラって、ある程度期間過ぎると、
昔からレンズキットの方が安くなるケースが多々有ります。
やはり数出る品のほうが、店も安くできるんでしょうか?
ボディだけ欲しい場合でも、キットを買った方がお得ですよね。
何にしても、G3でのフォトライフ楽しんで下さいね。

書込番号:14097912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/02 12:05(1年以上前)

天神(福岡)のビックでは相手にされませんでした。
ヤマダでも同様、しっしっって感じ。

書込番号:14098515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/02 13:58(1年以上前)

「ワン!」と吠えてみてもよかったのでは?

書込番号:14098847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/02/02 23:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
今まで数年,TZ-7を使用しており,パナ特有の使用感には慣れているのですが,一眼レフは初めてですので,色々と勉強しながら使っていきたいと思います。

書込番号:14100951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/03 06:16(1年以上前)

のりのりうっきーさん
チャレンジカメラライフ!

書込番号:14101623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/03 16:37(1年以上前)

ワン!

書込番号:14103118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 17:48(1年以上前)

本日この書き込みを参考に、水戸駅のビッグカメラとLABIに行きました。
確かに両店舗とも¥46800にポイント6〜10%でした。しかしビッグカメラにはG3W-Wの在庫無しだったので、LABIにて交渉。
結果、¥45000のポイント12%にて購入できました!おまけでカメラバッグまでサービスで頂きました。
実質¥4万以下で購入でき、大満足です!
スレ主さまに大感謝です。

書込番号:14111886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/05 18:50(1年以上前)

ふぐすまさん

安く買えてよかったですね〜。おめでとうございます。
その値段だと、私もMFTデビューしてしまいそうです。。

しかしパナの場合まだまだ値が落ちそうな気がして、ちょっと躊躇してしまいますw
別に今すぐ新しいカメラが必要なわけでもないので、少しでも安く買えたほうがうれしいです。

Gシリーズの新機種の発表来ないかな〜笑。

書込番号:14112154

ナイスクチコミ!0


こば5さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/06 14:46(1年以上前)

この情報を元に、片道50K以上高速に乗って、水戸のLABIに行ってきました。
店頭価格46800円(ポイント6%)の表示でしたが、46000円(ポイント12%とカメラバックおまけ)まで頑張っていただきましたので、即購入!
いい情報をありがとうございます。
ちなみに前日、地元のヤマダ電機で価格交渉しましたが、68800円とのこと同じ会社なのにこんなに値段が違うものなんですね〜

書込番号:14115547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 jack340さん
クチコミ投稿数:669件

Hello. > Everybody. G3 ボディで、いっしょに Together しようぜ。 ^^;

さて、 動画撮影時に AE ロック を使用できる カメラ設定の 手順を考えてみました。

01. カメラ の モードダイヤル を C1 , C2 に合わせて カスタムモード で 動画撮影する。  マニュアル P84 ・・・ カスタムモードで撮る
02. カスタムメニュー の項目にある 「AF/AE ロック維持 」で 、 「ON 」 を選ぶ。   マニュアル P103 ・・・ カスタムメニューを使う
03. 「Fn1」 の ボタンに 「AE ロック」 機能を 登録する。             マニュアル P43 ・・・ メニューを使って設定する
04. 露出やピントを固定して撮る の項目にある 「AF/AE ロック切り替えについて 」 で [ AE ] を チョイス ?  
                                            マニュアル P74 ・・・ ファンクションボタンを使う 
05. 設定完了。

動画撮影時に AE ロック が使用できるか!。 何方か 御確認 お願いいたします。  <(_ _)>


カメラ機能の 「プログラムシフト と 露出補正」 の 仕掛けは、気になりますが ・・・
マニュアル を読みながら、カメラを 操作 して、液晶画面 の 情報変化を 確認しなければ、 私には理解できない項目です。 ^^;

もし、QアンドA を 参考にする ユーザーには、 操作手順 の 早見表 があれば、・・・

カメラ機能を 理解しなくても ???  操作手順 の わかりやすい 取扱い説明書だと、感じるんじゃなかろうか? ○o。.((^^;
QアンドA 対応 の 電子化されている 取扱い説明書 (マニュアル)があれば ・・・ 文字検索ができて 便利かも?

オレ ってさぁ〜、ぃんぎりす の メイフェア 育ちで ・・・ カキコミが ちょっと なまっ ちゃう ぜぇ。 ○o。.(((^^;

ワルノリ で 御免なさい。

Have A Nice Day.

書込番号:14071441

ナイスクチコミ!0


返信する
魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/31 02:13(1年以上前)

僕が発端のこのスレに僕はお呼びでない気もしますが、誰もレスしないので・・・

設定を初期化して再トライしてみましたが、AEロックは解除されてしまいました。
ファームウェアのアップデートで出来ないようになったのかしら?


誰かレスよろしこ。

Havana City.

書込番号:14089507

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack340さん
クチコミ投稿数:669件

2012/01/31 20:31(1年以上前)

Hello. > 魚曼さん .2012/01/31 02:13 [14089507]

>僕が発端のこのスレに僕はお呼びでない気もしますが、誰もレスしないので・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281870/#14063445 <-- ここからの続きですね
私が勝手にスレッドを立ち上げましたので、ごめんなさい。 <(_ _)>
たいへん興味のある 内容でありますし、
セミ・マニュアル露出 (AE ロック) で 動画撮影している私にとって ・・・ 絶対必要な機能なのです。

さて、誰もカキコミしなければ、私が 「未返信 0件」を解消させるつもりでいました。 ^^;
動画撮影時では、AE ロック 不可能 ってことで、解決済みにしたほうが良いかな?

>設定を初期化して再トライしてみましたが、AEロックは解除されてしまいました。
>ファームウェアのアップデートで出来ないようになったのかしら?

情報、ありがとうございます。 <(_ _)>
先日、店頭に置いてある GF3 で カスタマイズ作業を 実施しましたが ・・・ 操作不慣れ と 実写できない。ので挫折しました。

以前は、AE ロックが可能だったのですか?
ひょっとして、写真撮影時の AEロック は可能で ・・・
動画撮影をすると、必然的に解除されることが 「取扱い説明書にカキコミされている」 と考えることにしました? ^^;
パナソニックに 電話しても、良いけどさぁ。 
的確な回答がえられるのに ・・・ 時間が掛かるように思えて 敬遠しています。 ○o。.(((^^;

動画撮影時(フリッカー対策SS条件でも可の場合)の AEロック が利用できるならば ・・・
私は、現在のプライスより 金五千円値上がりしても、価値ある機能だと 評価して、購入欲が増します。 ^^;

Have A Nice Day.

書込番号:14092016

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack340さん
クチコミ投稿数:669件

2012/02/05 13:27(1年以上前)

Hello. > 魚曼さん 、 ALL

連投の カキコミで 申しあけありません。 <(_ _)>

昨日、G3 が置いてある 別店舗にて ・・・
動画撮影時、フォーカス・モード を マニュアル・フォーカス にすれば、
「AEロック 機能のみ使用できるか!?」 と 期待しながら、もう一度、AEロック機能 の 動作条件を 探ってきました。
    ( マニュアルフォーカス時、AE ロック ができれば、色目の ピーキング機能があると イイね と感じながら
       EVF と 背面液晶の自動切換え機能が 省略された嘆きの カキコミも 理解できました。 ○o。.((^^;  )
今回は、店員の許可を得て、また店舗に謝意を込めて、メモリーカードを購入後、撮影体験も出来ました。 ^^;

結局、動画撮影に切り替わると、AEロック が解除されるみたいでした。 残念

フリッカー軽減・機能に設定しているカメラでも、
動画撮影を始めると ・・・ 背面液晶の 絞り値と SS値 の表示が消えて、フリッカー軽減の SS値が表示されますね

やはり、AEロックの理想は、動画撮影中でも利用できることかな? ^^;
例えば、Xacti1010 の ハイスピード撮影は、オート露出プログラムであり、カメラ側から 絞り値や SS値 が割り当てられます。
でも、カメラ感度だけは、人間側に選択肢があって ・・・ AE ロック も利用できます。 ○o。.(((^^; 
だから、スポットライトを浴びている被写体 と
同等な 露出設定値を カメラの AEロック 機能で Keep しておけば ・・・適正露出の 映像撮影が可能になります。 
また、カメラ感度を上げてから SS値を速めた状態で AE ロック すれば、露出プログラムを シフトさせた撮影も可能になりますね ^^;
それぐらい AE ロックは、便利な機能だと考えています。 
ちょい撮り野郎には、ニコンONE も、気になるもんでぇ、 余分なことまで カキコミしました。 ○o。.(((^^;

Have A Nice Day.

書込番号:14110954

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack340さん
クチコミ投稿数:669件

2012/02/05 20:16(1年以上前)

Hello. > ALL 2012/02/05 13:27 [14110954]

訂正カキコミ と 追記 <(_ _)>

>    ( マニュアルフォーカス時、AE ロック ができれば、色目の ピーキング機能があると イイね と感じながら
訂正  (マニュアルフォーカス時、AE ロック ができて、色目の ピーキング機能があると イイね



さて、純正レンズ と カメラ・ボディの組み合わせでは、
動画撮影時、AE ロック 機能が利用できないみたいですが ・・・  ^^; あきらめ モード

マニュアル ・フォーカス でも、「動画撮影したいな〜。 」 と考えると ・・・

G3 の 動画仕様では、ムービーカメラ のような撮影ができそうだ!? ○o。.(((^^;
( ムービーカメラは、秒間24コマ送り ・ シャッター速度 1/50 sec. )
       
では、G3・ボディ と 絞り環のある レンズ を マウントアダプターで 連結させて使用する場合 、
            (例えば、ニコンのMFレンズ や キヤノンの FDレンズ 、ペンタックス 、ミノルタ MDレンズ 、オリンパス )
フリッカー軽減機能の シャッター速度 と 手動 絞り は、固定値での撮影設定になるが ・・・
カメラ感度だけは、定常光の 変化に合わせて、数値を変動させながら 適正露出の動画撮影を保つ動作するかも? ^^; 妄想
                   ( もちろん、撮影条件によって 露出オーバーになる 映像も考えられる。 )

以上の カキコミ内容は、検証していないので ・・・ 書き捨て 御免やす。  <(_ _)>

パナソニック の 一眼カメラは、動画に最適なカメラだと、思えますか?  ^^;

下記のアドレス映像は、
  http://vimeo.com/31067362
    「キヤノンの EOSレンズ でも、絞り値をコントロールできますよ!」 っていう内容です。

Have A Nice Day.

書込番号:14112476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング