LUMIX DMC-G3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:336g LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G3 ボディとLUMIX DMC-G5 ボディを比較する

LUMIX DMC-G5 ボディ
LUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディLUMIX DMC-G5 ボディ

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

LUMIX DMC-G3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

年内にGX1 登場?

2011/09/22 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:160件

おはようございます。

本日の毎日新聞の経済欄に、大々的にニコンミラーレス機の記事が載っていました。

そこで、気になる記事が。

ミラーレス参入のパナソニック、オリンパス、ソニーの3メーカーが今年に新機種を投入するとの事。

オリは「E-PM1」の事でしょう。

ソニーは「NEX-7」の事でしょう。

パナは。。。。。??

これで「GX1」の年内登場は裏づけされました!

て、どうでしょう?

書込番号:13532211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 09:20(1年以上前)

すでに出ているG3, GF3のことを言っているんじゃないですか?

今後、一番出そうなのは、GH3だと思いますけど・・・

GX1については、出るという噂だけで、中身が全く不明ですね。
G, GFより高級機らしいということだけは、ネームから想像が
つくという程度。動画重点らしいので、GHシリーズの後継と
いう可能性もありますね。



書込番号:13532325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2011/09/22 09:23(1年以上前)

>デジタル系さん 

 ん〜、新聞を見る限りでは「新機種の年内投入」と書いていますので
G3、GF3の事ではないと思います。

Xレンズが出るので、動画に特化したGXってのはどうでしょう?

書込番号:13532336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/22 10:13(1年以上前)

>Xレンズが出るので、動画に特化したGXってのはどうでしょう?

これはいいなああ
そろそろ1眼レフの猿まねはやめるという意味でGHシリーズ廃止
でムービースタイルのGXシリーズ登場♪
(*´ω`)ノ

書込番号:13532491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2011/09/22 17:16(1年以上前)

既にリークされているGX1の事ですよね。
http://digicame-info.com/2011/09/gx1.html

書込番号:13533770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/09/22 18:19(1年以上前)

この記事読んだんですか?

全然リークになってないですよ。中身がない。
ほとんど想像の世界でしょ?

書込番号:13533972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2011/09/22 18:51(1年以上前)

デザインは 一眼レフもどきでも レンジファインダーもどきでも良いですから‥

露出補正ダイヤルだけは 単独で付けて欲しいです‥

G1・GF-1両方使用していますが 露出補正とても使いにくいので‥

書込番号:13534072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 19:19(1年以上前)

G1ならダイヤルで露出補正できますが…。
ダイヤルはクリックできます。クリックするたびに機能が入れ替わります。お試しください。もしご存知の上での発言でしたら失礼しました。

書込番号:13534157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2011/09/22 19:48(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜの幽霊さん ありがとうございます でもこの事は知っています。

このカメラは電源を切ると露出補正リセットされてしまい 

絞り優先で使用しているとき 慌てて露出補正する時など よくダイヤルワンプッシュを忘れ 間違えて絞りを換えてしまう事多々ありましたので(その逆も良く有りますが) 

別にダイヤルがあると‥使いやすいと思い‥書き込みました。 

G10使用していますが ダイヤル別に有ると便利ですよ。

書込番号:13534257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2011/09/22 20:13(1年以上前)

やはりご存知でしたか。実は私も50%の確率で逆の操作をしてしまいますw二度手間ww
ちなみにニコンの露出補正だけ他のメーカーの逆むきなので、ほぼ100%一枚目は逆に補正してしまいます。スレ違い失礼しました(^_^;)

書込番号:13534349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/09/22 21:05(1年以上前)

露出補正は独立ダイアルでも良いのですがプッシュ切り替え方式の場合は一つメリットがありまして、グリッピングの形をあまり崩さずに絞りと露出補正の操作が両方できます。
これは構図をシビアに追い込みつつ絞りや露出も同時に追い込みたい時などにはけっこう便利です。

スレの主旨に戻りますと・・・
これから出るのがハイエンドコンパクトタイプのGF上級機とマイクロフォーサーズフラッグシップとしてのGH3と動画用のGX1なのだとすれば、かなり面白い展開になりそうですね。

書込番号:13534584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2011/09/22 22:02(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜの幽霊さん またの返信有難うございました

自分もニコンですが 露出補正自分も良く方向間違えますのでカスタムファンクションで簡易露出補正 逆方向に変えています。

露出補正もですが 最近のカメラはデザイン優先のような気がしますので 今度出ると思われるGX1には 操作性重視で出てきてくれたら‥と思います。

スレ主様 此方もすれ違いすみませんでした。

書込番号:13534854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/09/23 16:35(1年以上前)

デジカメINFO より
「パナソニックが2ヶ月以内にEVF内蔵の新型機「GFX1」を発表?」

http://digicame-info.com/2011/09/gfx1.html

GF系にGHを足したようなかんじでしょうか?

書込番号:13537828

ナイスクチコミ!1


JETBLUEさん
クチコミ投稿数:1件

2011/10/31 00:29(1年以上前)

操作系はかなり期待はずれですね。GH2なみかと思いきや、G3とあまり変わらず。これならG3のほうがEVF付いてる分良いような気がします。
http://blog.livedoor.jp/lensfinder/archives/4762745.html

書込番号:13701410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/10/31 18:48(1年以上前)

なんか違うなぁーって印象ですね。
モードダイヤルでかすぎ。グルグルはGF3の方が使いやすいな。

この機種だと、Xレンズをつけて売るから GX1 になっただけって感じがしますね(GF3Xは間に合わせ)。
GFのFは フツウのレンズをつけてますって意味かナ?

SUMMILUX 25mm F1.4をつけて売るって話はなくなったのかな。

書込番号:13703737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

2011/10/30 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

この機種で、LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014で室内を撮影した時と、GF1でLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014を使って、同じ条件で撮影した場合と、広角での写るサイズ(幅)がちがいます。GF1の方が広く写るのはなぜでしょうか?

書込番号:13698426

ナイスクチコミ!1


返信する
3号。さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/10/30 14:28(1年以上前)

自分の勘違いだったらすいません。
どちらかがマルチアスペクトに対応してませんか?
対応と非対応では画画の広さも変わりますよ。

書込番号:13698568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件

2011/10/30 15:01(1年以上前)

3号。さん、ありがとうございます。
マニュアルを見直し、マルチアスペクトでワイドな写真を撮れることが分かりました。
早速、試してみますね・・・・

書込番号:13698706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/31 10:53(1年以上前)

Apple68さん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:13702431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

GF1と比べてここが気に入った  改訂版

2011/10/26 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

不適切な文言があったので書き直しました。


G3の画質はもちろん良くなってます。が、今回は画質とは違うネタで

全自動で使うのが好みの私は殆どの場合ISOはオートです
G3はすごく高感度がよくなったのでISOオートの上限は1600
 
GF1もISOオートは賢いねんけど、ポイントはPとかAで撮影したときのSSの下限の設定がね。

G3は高感度の画質が良くなったからかな?GF1に比べ下限を1段分速くしてます。
暗くなってきたらGF1はまず開放F値→SS1/30→ISOMAX→SSをさらにスロー
やねんけど、
G3はSS1/60で一旦止めてしまってISOを設定MAXまで上げていってそれでもだめだったらSSをスローにします。
GF1は上の順番通りに明るくしていくのでF値開放、SS1/30、ISO100ってのがあったりします。
そこはISO200で1/60とかにしてくれたらまだよかったんやけどね。
G3も別に賢さに進歩があるわけではないですが1/60で一旦止めてくれるのは大変うれしい。
手ブレはもちろん、被写体ブレをすごく抑えてくれるしね。
これはでかいと思いません。
 
使い込むほど うーむ 良くなってるやん

書込番号:13680212

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 02:05(1年以上前)

おっさんレーサーさん
突っ込みたいやつは、突っ込んだらええと思うし
ぼけたやつやったら、ぼけたらええと思うで。

書込番号:13683784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/27 18:32(1年以上前)

SSが一旦1/60で頑張ってくれるのは、私もGF1から見て良いなぁと感じた部分の一つです。

もっとも、ISOの下限が設定できるのが一番ですけどね。

書込番号:13685784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2011/10/27 19:35(1年以上前)

nightbear さん
おおきに
ぼちぼちたのしくさせてもらいます


アスタクリス さん
?ごめん。ちょっとわからへん
今カメラみたら下限ISO200で設定できるみたいやけど、それ以下やったら160固定やもんね
ISO100がないのは寂しいけど、その分高感度に重きを置いたんやろなーと思って納得してます。

まー私にはそんな立派な写真はとられへんから、いいとこISO八百で十分やけどね
 

書込番号:13686036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/27 19:51(1年以上前)

間違えました笑
SSの下限設定ができれば、ですね

書込番号:13686099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 19:59(1年以上前)

おっさんレーサーさん
お互いにな。

書込番号:13686132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2011/10/28 21:21(1年以上前)

ナイトベアーさん
!(b^ー°)

アスタクリスさん
そうそう私も思った
LUMIXのコンデジにはついてるのにね

書込番号:13690927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/29 06:19(1年以上前)

おっさんレーサーさん
おう!

書込番号:13692481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

G3とGH2のどちらにしようか迷っています

2011/10/09 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3K レンズキット

クチコミ投稿数:101件

私はオリンパスのE-PL1を使用しているのですが紅葉の季節を迎えるので
1台、買い増したいと思っています。
撮影対象は、主に花や風景で、動画は撮りません。(平行してNikon D300S,D7000を使っています)
E-PL1の画質にはまったく不満はありませんが、絞りやピント位置合わせ等々の操作に時間がかかるのが難点です。
また、花の撮影はファインダーも覗いて撮影する事の方が多いので、ファインダーが必要なのでE-PL1にはVF-2を常に付けています。
機種間の操作性を考えれば、E-P3やE-PL3も捨てがたいのですが、一眼ライクに撮影できそうなパナのG3とGH2の2機種で検討しているところです。

さて、この2機種に関する質問ですが、

@写真撮影の画質の差
A操作性(ピント、絞り、露出補正等々一枚毎に変更する機能の操作性)の差
B両機種共通ですが、画素数が増えたことの画質向上の
CMFアシスト機能について、ホームページの仕様を見ると、GH-2はマイクロのレンズのみ、G3には記載されていません。
GH-2はアダプターを介したフォーサーズのレンズではこの機能は使えないのでしょうか、また、G3は使えるのでしょうか。

以上の点について、ご存知の方がおられればご教示ください。

書込番号:13603373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3K レンズキットの満足度5

2011/10/09 22:02(1年以上前)

このスレが参考になると思います↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152865/#13598608

書込番号:13604146

ナイスクチコミ!1


LOB425さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/09 23:35(1年以上前)

別機種

G3+45mmF1.8+MCON-40


 mcintosh_c29さん はじめまして!

 両機種の概ねの相違は、2011/10/08 17:47 [13598786]の「Eghamiさん」が答えを
 出して下さっていますから、ご参考になさって下さい。

 >@写真撮影の画質の差
   気のせい・・・GH-2は、しっとりが感覚
          G-3は、明るく活発・・・そんな感じかな!
 >A操作性(ピント、絞り、露出補正等々一枚毎に変更する機能の操作性)の差
   慣れの問題と捉えていますから、大きな相違は感じません。 
   段々小さく軽量になるに付けて、手の大きい私には使い辛くなってきいる事は
   事実です。
 >B両機種共通ですが、画素数が増えたことの画質向上
   私は、概ね良好と捉えています。 
 >CMFアシスト機能について
   新型であろうが、旧型レンズであろうが、アダプターを介しようがAF&MFであろうが
   問題なく両機種とも「MFアシスト」は使用出来ます、ご安心を!。
   ただ、μ&フォーサーズ以外の「絞り輪」のないレンズを、アダプターを介しても
   開放絞りでしか使用出来ないと思って下さい。

   いづれにせよ、若干の設定が必要で慣れは必要不可欠でありますが、
   案ずるが安し・・・です。

   E-PL1+VF-2を使用されているとのことですから、Panaの製品も使用勝手はさほど
   変わりません。
   それより、Panaの機種に替えられてもそれ程大きな向上は期待出来ないかも知れ
   ません。
   いいレンズを求める方が得策のような気もしますが!。

   私も動画は撮りませんので、その事に関しては答えられません。

書込番号:13604622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/10/10 00:44(1年以上前)

まるるうさん、LOB425さん 早速のご回答ありがとうございました。

ご紹介いただいた、GH2のスレを拝見しました。
動画を撮らなければG3というコメントや操作性はGH2とのコメントがあり、なかなか決めかねるところですが、G3はGH2の機能を簡略化したような感じみたいですね。

画質については、画素数が多くなって飛躍的とまではいかなくても、向上していると感じられるのであれば十分です。
12MですがE5の技術を盛り込んだ新しいPENとどの程度違うのか、違わないのか、気になるところですね。

>CMFアシスト機能について
   新型であろうが、旧型レンズであろうが、アダプターを介しようがAF&MFであろうが
   問題なく両機種とも「MFアシスト」は使用出来ます、ご安心を!。

良かった。とても嬉しい情報です、有難うございました!

>Panaの製品も使用勝手はさほど変わりません。
   それより、Panaの機種に替えられてもそれ程大きな向上は期待出来ないかも知れませ    ん。いいレンズを求める方が得策のような気もしますが!。

そうですか・・・。
たとえばフォーカスポイントを移動するには、PENの場合、十字キィを押してコマンドを呼び出してから十字キィで選択するのですが、小さいボタンなので間違えたり、押しにくかったろです。絞りも同じで、一度コマンドを呼び出す必要があり、ボタンを押して絞り値を決めていくのですが、結構手間が掛かります。
D300Sであれば、絞りはダイアルなので、開放から絞り込むのもストレスはありません。

このあたりがGH2やG3で一般的な一眼レフカメラと同じような操作ができれば欲しいな、と
思っていました。
なかなか現物を触る機会が無いのですが、まずは現物を触って確認してきます。
有難うございました。

書込番号:13604947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/10 00:53(1年以上前)

@縦横比4:3の場合は、同じと考えてよいです。
縦横比3:2や16:9の場合は、真のマルチアスペクトであるGH2が有利です。
(G3は上下をカットするだけなので、画素数の減少が大きい)

AGH2には、フォーカスモード用のダイヤルとレバー、ドライブモード用のスイッチがあり、
とても使い易いのです。 ただ、ご質問の
「絞り、露出補正等々一枚毎に変更する機能の操作性」は、後ダイヤルを回す、押して切り替えるは同じ、
「ピント(位置の変更)」は、ボタン及びタッチパネル操作は同じで、
G3の方はピント位置指定できるエリアが全面に拡大されています。

BGF1比ですが、画質は向上しています。

CMFアシスト機能について、G3のホームページには、
「MFアシスト(拡大ポジション変更、タッチ操作可、4倍/5倍/10倍拡大選択可能)」と記載されています。
(他はLOB425さんの口コミと同じです。)


>撮影対象は、主に花や風景で、動画は撮りません。
とのことですが、もったいない!^^
「風にゆれる花」を動画で撮るのもなかなか良いですよ。


書込番号:13604978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/10 00:59(1年以上前)

あれ・・ のんびり書いていたら、既にスレ主さんの返信が・・・^^;

両機とも絞り操作はダイヤルです。

書込番号:13604999

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-G3K レンズキットの満足度5

2011/10/10 09:30(1年以上前)

mcintosh_c29さん 

おはようございます。
G3はG2の新型で、GH2の新型としてはGH3が出ますよね。
私はG3が出た直後にGH2を購入しましたがよりカメラぽい形と操作感も含めて〜でした♪
スペックや機能面は他の方が仰る(ご自身でお調べになってる)通りなんですが、
基本的にGよりGHシリーズの方をおとりになるなら旧型に間もなくなるGH2の方が宜しいかと・・
逆の場合もありますでしょうし好みもありますでしょうしね!
ボディカラーの違いもありますし。。

書込番号:13605835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2011/10/11 00:20(1年以上前)

ヨタ800X さん こんばんは

今日、出掛けた際に、G3は少し触ることができました。
小さくて軽いのは大きなポイントですが、個人的には
もう少しグリップしやすい方が良いかな、と思いました。
操作性は慣れれば、という感じですが、のタッチパネルを使ったことが
無く、EVFを使ってる場合、どうやって操作するんやろ、と思いました(笑)

ヨタ800X さん のコメントを見ると、操作性に関してはGH2の方が私のニーズに合いそうですね。

竜きちさん こんばんは

>カメラぽい形と操作感も含めて
なんとなく判る気がします。

私はいろんな機能があっても最終的には限られた機能しか使ってないので、(汗
できるだけ軽く、小さくならG3を、動画やマルチアスペクト等々の機能、操作性
重視ならGH2を、という選択になりそうです。

書込番号:13609902

ナイスクチコミ!2


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-G3K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3K レンズキットの満足度4

2011/10/19 00:25(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

mcintosh_c29さん、はじめまして。
G3とGH2の両機があるので撮影テストをして見ました。
どれにしようかと考える時って楽しいですよね。
ご購入の参考になればと思います。
使用カメラ EOS60D 18-200
        5DU  24-105
        G3 14-45
        GH2 14-45
撮影条件  Av:8.0 露出補正:0 ISO感度:160 WB:太陽光  ピクチャースタイル:風景
      
結果としては 5DU>G3>GH2>60D でした。(個人的な感想です)
G3はGH2より明るくて色の出方が濃い感じがします。
APS-Cやフルサイズとも比べて見ました。
5DUは当然でしたが60Dの18-200は良くなかったです。
私は、動画はあまり撮らないのでG3のピンポイントフォーカスやフルエリアタッチフォーカスは風景写真を撮るときはとても便利です。





書込番号:13646628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/10/28 07:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

DH-2+ZD9-18

D7000+16-85

chimenyさん こんにちは

情報と画質比較有難うございました。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
5D2と60Dのシステムはすばらしいですね。
私はNikonですが、いつかはフルサイズが欲しいと思っています。

先日、いただいた情報等を参考にさせていただき、
GH-2を購入しました。

私もD7000との比較しましたが、画質の優劣は私にはわかりませんが、
画像の絵的な感想であれば優劣は付け難いなと感じました。
解像感やシャープさはGH-2の方が強く、空気感や花の柔らかさの
描写はD7000の方が掴めているなと感じました。
ただ、GH-2は超解像モードのようなソフト的な処理を感じますが、
D7000の方はニュートラルな印象でしょうか、まだまだ余裕を感じられます。
どちらも優れたカメラだと思います。

書込番号:13688321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 価格情報お願いします

2011/10/24 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件

大阪・神戸で探しています。先週末にLABIなんばで69800円の16%が私の見つけた最安値です。店員さんも原価割れの値段ですから…と言ってましたが、どんなものでしょうか?ネット通販は考えていません。よろしくお願いします。

書込番号:13673378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/24 23:19(1年以上前)

通販を考えていないということですが、ビックカメラ.comは63500円ポイント10%ですので にLABIなんばでの提示額より普通に安いです。
ましてや、今最安値は三ツ星カメラ、カメラドームというお店は10年保証付きで54798円ですので購入候補に入れてもよいとおもいますがね。

書込番号:13674325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/24 23:47(1年以上前)

初めまして。
僕も通販で手に入れました。価格.comで掲載しているカメラドームなどは、ショップ評価投稿数も多いので、信頼もあります。
ちなみに、支払いしてから2日後にはきっちり到着しましたので、対応の早さもポイント高いです。
なにより5年保証もついていますので、追加で保証金を取られないことを考えてもお得だと思います。送料は300円かかりますけど、ダブルズームが55,100円で納得してます

書込番号:13674508

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/25 05:54(1年以上前)

>どんなものでしょうか?
少しの 価格差は気にせず、気にったお店で気分よく購入されたら良いです。

書込番号:13675213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/10/27 22:12(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。今週末に彼女とカメラを買いに行ってきます。ネット通販、さすがに安いですね。参考になりました。

書込番号:13686898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアをダウンロードできません

2011/10/24 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH.を購入
しました。(商品はまだとどいていません。)

 G3のファームウェアアップデートを行おうとしました。
 http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.htmlから
同意してダウンロードしようとしてもできません。

 セキュリティソフト(カスペルスキー)を外しても同様です。
解凍ソフトはLhaPlusを使用しています。試しにvectorからフリーソフトを
ダウンロードすると保存できました。
 メーカー側の不具合でしょうか?

 全く筋違いでPC側が原因かもしれませんが、情報をください。

 まだまだ一眼カメラの初心者ですが、コンデジと違った写真が撮れて喜んで
います。

 よろしくお願いします。



書込番号:13674291

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/24 23:25(1年以上前)

こんばんは
この機種は、持っていませんがダウンロードは大丈夫でした。
同意するを、クリックされましたよね→次のページでダウンロード出来ないのはPC側に何らかの原因が有ります。
手順を、詳細に記載された方が良いです。

書込番号:13674371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/24 23:33(1年以上前)

私も自己解凍型もZiPも、両方とも全く問題なくDLできました。

DLできないと言うのはどんな状況なんですか?。
何かエラーがでるのか、
ウンともスンとも言わないのか、
DLが終了しないのか・・・

書込番号:13674421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/24 23:37(1年以上前)

他の方々同様、当方環境でもDLできましたので、スレ主さんの取られた手順か、
使用されているPCの問題ではないでしょうか。

書込番号:13674451

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

2011/10/24 23:52(1年以上前)

 robot2 さん、花とオジ さん、ナイトハルト・ミュラー さん
早速の情報ありがとうございます。

 皆さんダウンロードできるので、私のPCの問題ですね。

 状態は下記のとおりです。

 上記のサイトから同意をクリックしてダウンロード
ページへ進みます。G3のダウンロードページには、
Windows用とMacintosh用があり、Windows用のダウンロード
をクリックして「保存」のダイアログを押すと、
「G3_V12_exeはダウンロードできません。」と出てきます。
また、保存先の「ダウンロードフォルダ」には、IEのアイコン
(0バイト)のみが残ります。

 何かセキュリティソフトかPC設定の問題のように思いますが
心当たりがありません。

 デジイチカメラと関係がない内容になってすみません。

書込番号:13674537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/25 00:00(1年以上前)

ichirinさん、こんばんは。
インターネットエクスプローラーでしたら、いったん、ツール>インターネットオプション
>一時ファイルを削除されてみて改善されないでしょうか?

ダウンロード等がうまくいかなかった場合、ここのキャッシュを削除することでうまくいく
場合がございます。あくまでパソコンに関する一般論ですがお試しください。改善されない
場合は、FireFoxやGoogleChromeなどの別のブラウザを導入してDLされるという手もござい
ます。

書込番号:13674587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

2011/10/25 00:08(1年以上前)

 その先へさん、皆さんありがとうございます。

 一時ファイルを削除ではダメでしたが、Firefoxで
無事ダウンロードできました。

 原因はわかりませんが、一応解決しました。
お騒がせしました。

 ありがとうございます。

書込番号:13674633

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/25 00:31(1年以上前)

こんばんは
手順は、何の問題も無いですね。
サービスセンターに、お電話された方が良いです。
問い合わせをされると、OS は?、Service Pack 3 ?とか聞かれる筈ですので、確認されると良いです。

書込番号:13674740

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/25 00:33(1年以上前)

追伸
解決されたのですね。

書込番号:13674751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/25 01:18(1年以上前)

多分ですが・・・
イヤ、間違いなくPCに悪霊が付いています。
このままでは命にも関わるので、すぐにでも魔除けのツボを買い、お払いを受けなくてはなりません。
ツボが100万円、祈祷料が30万円ですが、
今なら同時購入割引で、2つで50万円です。
その上、20%のポイント還元。
更にオマケの高級羽毛フトン付き・・・

書込番号:13674909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

2011/10/25 18:20(1年以上前)

 robot2 さん、納得がいく形ではないですが、
ダウンロードできました。ありがとうございます。

 花とオジ さん、鋭いご指摘です。
たぶんではなくきっと私のPCには悪霊がついています。
 その悪霊の正体は、物欲の悪魔です。つい先月まで
の二年間自作PCに夢中になり、CPUからメモリまでの
完全水冷PCです。
 ところが全く素人なのに一眼カメラに凝り出し、
「レンズを購入したい病」を患っている次第です。
浮気をしているPCの逆恨みかもしれません。
 
 すばらしい商品のご案内、物欲がうずうずします。
「20%のポイント還元。更にオマケの高級羽毛フトン付き」
とは、すばらしい!!



 

書込番号:13677217

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3 ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング