LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像が取り込めません

2012/02/13 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

購入して、初めて画像を取り込んだ際には何の問題もなく
USBで画像を取り込めたのですが
一週間分の画像を今日、また取りこむ為に同じ作業をしたのですが
パソコンに「新しい画像はない」と表示が出ます。
LUMIX本体の、撮影した画像を確認すると
間違いなく一週間分の画像を見る事は出来るのですが…。

4GBのSDカードを直接、パソコンに入れても
以前取りこんだ画像は表示出来るのに
新しく撮った画像はグレーに表示されて見れません。

どう言った原因が考えられるでしょうか。
大事な画像なので、落ち込んでいます。
お詳しい方アドバイスお願い致します。

書込番号:14149747

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/13 21:31(1年以上前)

こんにちは
それはくやしいですね、カードリーダーをPCの間に入れてみてはどうでしょう。

書込番号:14149829

ナイスクチコミ!1


carioi114さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/13 21:42(1年以上前)

新しく撮った写真はファイル形式がRAWになっているのでは?
写真を再生しているソフトが何かわかりませんが
(1)パナのRAW ファイルが再生出来るビューアーソフトで見る。
(2)めんどくさいので私は滅多にRAWで撮りませんが
RAWファイルを JPG ファイルに変換して見る。
(変換ソフトはCDに入っていると思います)
かな?

書込番号:14149899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/13 21:48(1年以上前)

もしかして、JpegではなくRAWで撮影するとそんなことになる?
ちなみにRAWの拡張子は.rw2です。

書込番号:14149943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/02/13 22:24(1年以上前)

こんばんは

私もRAW撮影されたのだと思います
グレーの画像無しのが取り込まれてるんですよね

パナ機は持ってないので分からないんですが 附属のCDで現像すれば画像は見れます
現像 JPEG変換 保存という流れです

書込番号:14150173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/13 22:29(1年以上前)

木蓮の花さん こんばんは

パナの場合は カメラによりソフトが違いGF3ではなく 自分の使っているGF1用のソフトでの話ですが

ソフト自動起動に成っているのでしょうか?
また 手動での取り込みで試しましたでしょうか?

手動の場合は 左側の上にある パソコンに取り込みのアイコンをクリックすると 取り込み画面起動し その後指定どうりにすると取り込めるかも‥

書込番号:14150199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/02/14 00:15(1年以上前)

皆様すぐにお返事有難うございます!
調べましたら、やはりRAWファイルになっていました。
なぜ、急にその設定になってしまったのか不明ですが
アドバイス通りにしたら取り込む事が出来ました。

感謝致します!

書込番号:14150871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

披露宴のレンズ選びについて

2012/02/13 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

こんばんは。
昨秋にG3Wを購入したものです。

近日友人の披露宴がありまして、機材選びで迷っています。
手持ちの機材は以下です。
・キットレンズ 14-42mm/F3.5-5.6
・望遠レンズ H-FS045200 45-200mm/F4.0-5.6
・パンケーキレンズ H-H020 20mm/F1.7
・外部ストロボ Di466(GNo.33@53mm,ISO100)

バッグの容量の関係上、上記の中で3つを選ばなければなりません。

個人的には、20mm/F1.7をメインに望遠レンズとストロボを持っていきたいと考えています。

他にもオススメの組み合わせ、並びに良い機材があれば教えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14149448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/13 20:35(1年以上前)

>良い機材

コンデジをお忘れなく。レンズ交換中とか、何かと便利。ハサミ代わりに。

書込番号:14149484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/02/13 20:43(1年以上前)

ジン・ハヤトさん、こんばんは、
私なら、14-42mmとストロボのみにしますね。
なぜなら、レンズの交換であれこれ考えて
大切なシャッターチャンスを逃したくないからです。
そして、周囲に配慮しながら動き回って撮る。

バウンス撮影ができるストロボならそれを積極的に活用する。
スポットライトが当たっているシーンならあえてストロボの発光はしないなど…
こんなところでしょうか、ご参考までに。

書込番号:14149533

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/13 20:46(1年以上前)

ジン・ハヤトさん、こんばんは。
個人的オススメは、G3に14-42+フラッシュをメインに、
G20mmは決め所のサブにという感じでしょうか。
テーブルサイド等では、広角あった方がいいと思います。
望遠側は暗くフラッシュ届かないのもあって、
逆に使いづらいと思いますよ。
結構喜ばれる、料理の写真とかも広角or20mmがあるといいでしょう。
もちろん、いろんな場面で撮影されるであろう、
数人での集合写真にも広角は有利だと思います。前に出れますからね。
望遠で後ろからだと、目線もらいにくかったり、前の人の頭がじゃまだったりと。
イイ写真が撮れるといいですね。

書込番号:14149559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/13 20:59(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように、広角ズームを主体にしたいですね。望遠を使うときは殆ど無いでしょう。(補助的にコンデジも必要でしょう。)

書込番号:14149623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/13 21:30(1年以上前)

・キットレンズ 14-42mm/F3.5-5.6
・パンケーキレンズ H-H020 20mm/F1.7

この二つだけでよいと思います。 
14-42mmでバシバシ撮る。アップの写真が欲しいときは、最高画素(16M)で撮っておいて
あとでトリミングするのもアリかと思います。

テーブル席の人物や料理を20mm/F1.7で撮れば、バックのボカしを効かした写真が撮れます。
スポットライトが当たっていればストロボはあまり必要ないと思いますし、テーブル席では内蔵ストロボで用が足りると思います。
三脚は邪魔になるので、できれば一脚があると良いかもですね。

結婚式ではなく披露宴なのでしょうか?
会場にも寄りますが披露宴はスポットライトがなかったり弱かったりするので、外部ストロボは一応持って行っても良いかな。

書込番号:14149816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/13 21:43(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。

ご意見を集約しますと、標準ズーム14-42mm+ストロボが良さそうですね。
望遠は近づいて撮れば問題無しということなので、留守番させておきますねw

会場は披露宴というか1.5次会的なところで、照明は恐らく暗いだろうと予想されます。
天井は場内写真を見たところ低めなのでストロボバウンスを活用したいと思います。

また、サブで20mm/F1.7(あとコンデジもできれば)も持っていきたいと思います。

望遠ズームがなくなった分、嵩張らずに済みそうです。

書込番号:14149906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/14 22:36(1年以上前)

皆様、こんばんは。

解決済みで申し訳ありませんが、オリンパスの45mm/F1.8は披露宴などで有効に活用できるでしょうか?

雰囲気で重要したい場面で、ノーフラッシュで新郎新婦を撮りたい時など役立つのかなと思っております。

書込番号:14154705

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/02/14 22:52(1年以上前)

> オリンパスの45mm/F1.8は披露宴などで有効に活用できるでしょうか?

フルサイズ換算 90mmですので、間違い無く有効活用できます。
私はペンタックスユーザーで FA77mm(換算 115mm)というレンズを使っておりますが、
披露宴では大活躍しておりますよ。
で、披露宴では全カットともノーストロボ撮影しております (^^

書込番号:14154800

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/14 22:54(1年以上前)

ジン・ハヤトさん、こんばんは。
45mmを持っていますが、披露宴等では使ったことありません。
ただ、他のカメラで35mm換算105mmは結構多用しました。
友人の席って、結構前の方ですよね。
椅子に座りながら、スピーチの最中とか、
挨拶の時とか、そういった時に、
新郎新婦をクローズアップするのに重宝すると思います。
こういう時って、あまりフラッシュたくさん焚くわけにもいきませんしね。
比較的お安く写りもイイ、今後も使っていけると思いますので、
可能であれば、オススメの1本ではありますよ!!

ただ、それでもレンズ交換はなるべく避けたいですね。
レンズ交換中のシャッターチャンスを逃しますから。
やはり中心はズーム+フラッシュでいいのではないでしょうか。

書込番号:14154818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/15 11:33(1年以上前)

>delphianさん
>やむ1さん

ご返信ありがとうございます。
換算100mm前後が有効に活用できるということですね。

ただ、シャッターチャンスが何よりも重要ですので、レンズ交換は極力しないことも大切ですね!
レンズ交換は楽しいですが、時間がかかってしまうのが難点。。
レンズキャップやリアキャップが内蔵型になればいいのですが。。

まずは14-42+ストロボで技術を磨きたいと思います!

書込番号:14156560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/02/15 20:34(1年以上前)

ジン・ハヤトさんこんにちは。お友達の方おめでとうございます。

昨年私は職場の同僚の披露宴に呼ばれまして。
GF3+MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 を使いました。

それはそれは最高の写真が撮れましたよ。まさに一眼画質!
ノーフラッシュでその場の雰囲気を撮影できました(フラッシュ攻撃はしません)。
料理撮影もツヤツヤしておいしそうで、こんな料理出てたのね(当人は見れなかったらしい)、といわれました。
衣装も詳細で、キラキラしたキレイな写真となりました。新婦さんの後姿全身を撮って喜んでいただきました。

14mmパンケーキは一度使いましたが、広角すぎ(あまり近づけないので)。14-42mm(手動)は画質に納得いかないし、暗いし、邪魔なので持ち出さず(普段でも使いません)。
レンズ交換はホコリっぽい室内、薄暗く、水物が近くにある、めんどくさい、ということで最小限の方が良いようです。

単焦点では被写体までの距離取りが決めてとなり、ズームレンズより使い勝手が悪いと思いますが、明るいレンズを生かしたすばらしい写真が撮れると思います。近づければ20mmもありかなと思います(持っていませんけど)。背景がボケて被写体クッキリです。

私の席は最前テーブルの新郎新婦から遠い席。常に新郎新婦を見れていたのはラッキー席でした。シャッターチャンスに立ち上がってパシャです。
換算90mm私にはちょうどよい焦点距離でした。



ところでISOやホワイトバランスなどの設定は大丈夫?
暗所ですからしっかりやらないと、手ぶれ・被写体ぶれ・まっ黄色と、失敗量産しますんで。

書込番号:14158456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/15 23:41(1年以上前)

にっこりと!さん

マクロ45mm/F2.8ですか!良いレンズですね。
最短撮影距離が短い(15cm)のでテーブルフォトにも使えて便利そうです。
それに比べ、45mm/F1.8は最短撮影距離が長い(50cm)のでテーブルフォトは難しそうですね。

レンズ交換を極力しないとのことですが、集合写真では45mmは辛いですよね?

WBとISOですが、G3で室内ですとAWBでは黄色がかるので色温度を低めに補正、ISO感度は最低1600としています。

書込番号:14159640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/02/16 00:29(1年以上前)

45mmで集合写真は無理ですね。そんなに頻繁に集合したりするのですか。

G3はISO1600までOKのようですね。GF3は800が限度かな〜。
ホワイトバランスは白いもので採るといいですよ。皿とか。
場面によってライトが変わりますのでAWBと使い分けが必要でした。

私は「光」を気にする人なので、赤く光るの(AF補助光)はOFFにしました。
合焦音もオフにしています。

書込番号:14159898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/16 21:24(1年以上前)

>にっこりと!さん

こんばんは。
ご教授ありがとうございます。
白い皿でWB調整は参考にさせていただきます。

画角に関しては、これまでコンデジで広角よりだったので、中望遠の単焦点一本勝負ですと若干不安です。。
広角では、集合写真やテーブルの友人や料理が多いですね。逆に中望遠での新郎新婦はブレブレでした(汗

一回、画角に縛られてみるのもカッコイイかもしれませんね!
キレイな新郎新婦のクローズアップ写真。一眼ならではですね!

書込番号:14163307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/17 16:40(1年以上前)

G3はISOは1600は勿論OK もっとあがってもよしなのでISOオート3600上限に
一番注意したいのがシャッタースピード!
ココめっちゃ重要!
被写体ブレに注意 1/60秒以上はほしい 動きのある余興は1/120秒以上
集合写真は3枚連射

そうです。
私、後悔してるわけです。

書込番号:14166550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/17 20:31(1年以上前)

>おっさんレーサーさん

こんばんは。

確かにG3は高感度強いですよね!
ストロボ無しならISO3200まで引っ張りますね。

ストロボでもISOは高めに設定してできるだけシャッタースピードを速くして撮ろうと思います。

ストロボ撮影ではISO感度は固定したほうがよろしいでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:14167413

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/02/17 21:15(1年以上前)

> ストロボ無しならISO3200まで引っ張りますね。

これは止めた方が良いと思います。
人肌にノイズが乗るとメチャクチャ目立ちます。
特に首筋などの影部分は悲惨な事になります。
通常のスナップや夜景と同じだと考えると後悔しますよ。
L版印刷程度ならOKかもしれませんけど。

ISO3200を使うぐらいならストロボのみ光量を -1.0EVか -1.5EVほど落としてISO800ぐらいで
撮影した方が良い結果になると思います。

書込番号:14167596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/18 23:06(1年以上前)

delphianさん

ご教授ありがとうございます。
人物を撮るなら特にノイズには気を配らないといけませんね。

ストロボ有りISO800で頑張りたいと思います。

書込番号:14172785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ズームレンズキット売っています

2012/02/05 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

本来PZ14-42電動ズームレンズを購入したいですが、
単体購入価格3万円以上だと、G3も欲しいから、
G3とPZ14-42レンズセットを購入したほうが安いではないかと思いますが。
アドバイスお願いします。

書込番号:14110509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/05 11:33(1年以上前)

電動ズームキットを買って本体を売る!

書込番号:14110535

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/05 16:25(1年以上前)

アドバイスですか。

もう少し日本語を勉強してから(以下略

書込番号:14111558

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/05 18:17(1年以上前)

プロフィールから上海の方でしょうか?
今のところG3とPZ14-42のセット販売はされていないので、個別で購入するしかないと思います。
オークションなどを利用すれば若干安く手に入れる事は可能ですが。

質問とは直接関係が無いのですが、パナソニックのカメラは国内保証なので販売国でしか保証が受けられませんがそのあたりは大丈夫でしょうか?

書込番号:14112008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/02/05 19:20(1年以上前)

日本語、お上手だと思いますよ。
私の英語もそのぐらい上手に出来ればと、思います。
頑張って下さい。

書込番号:14112237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/05 20:41(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281870.K0000261376

G3と電動ズームのキットはないのでは?

書込番号:14112595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/05 20:43(1年以上前)

あれっ!? 外国(上海)では売っているのですね? 失礼いたしました。

書込番号:14112602

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/02/05 20:52(1年以上前)

XA8Cさん、kawase302さん 
こんばんは、ご応援どうもありがとうございました。
確か私は上海に在住の中国人です。時々変な日本語になってしまったり、
申し訳ありません、しっかり勉強に頑張ります。
PZ14-42のセット販売について、よく分かりました。
お仕事の関係で年数回日本出張の機会があります、不都合あれば、何とかなります。
ご配慮有り難うございました。

書込番号:14112653

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/02/05 20:59(1年以上前)

魚曼さん 
こんばんは。
変な日本語で申し訳ありませんが、お許しください。
しっかり勉強に頑張ります。

書込番号:14112695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/06 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

上海でもいよいよ発売ですか。 
PZ14-42は明るくはないですが手振れ補正が強力なので、手持ちでのずぼら夜景撮影にも十分対応できて重宝してます。
(私も上海在住、写真はGF3でISO1600プログラムオート-1EV)。

書込番号:14114023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/02/15 18:32(1年以上前)

海盗船長さん 
初めまして、上海バンドの夜景を凄い綺麗に撮れていますね、
G3を購入したく、夜景の撮影もいろいろとチャレンジしたいと思います、
楽しみですね。

書込番号:14157892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

G3に電動ズームの使い勝手?

2012/02/04 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 買遊魚さん
クチコミ投稿数:57件

カメラは初心者です。G3ボディーに電動ズーム(PZ14−42mm)を付けようと考えています。理由は、携帯性を重視しているためです。家族を撮るのが主な用途で、人物画で一眼らしいボケ効果を期待しています。注意すべきことや使い勝手などを教えてください。

書込番号:14108961

ナイスクチコミ!0


返信する
魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/04 23:49(1年以上前)

ボケを期待しなければ、最高に使い勝手のいい組み合わせです。

書込番号:14109020

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/05 00:03(1年以上前)

ボケを期待して別途買うなら
20f1.7
http://kakaku.com/item/K0000055876/
45f1.8
http://kakaku.com/item/K0000268305/
ですね。
キットレンズでも携帯性を損なうほど大きくないかなとも思いますけど。

書込番号:14109089

ナイスクチコミ!1


スレ主 買遊魚さん
クチコミ投稿数:57件

2012/02/05 00:26(1年以上前)

キットレンズの14-42mmと電動PZ14-42mmではボケ効果に違いはあるのでしょうか?

書込番号:14109177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2012/02/05 01:11(1年以上前)

こんにちは。

> キットレンズの14-42mmと電動PZ14-42mmではボケ効果に違いはあるのでしょうか?

違いは無いです。


他の方が言っているのは、望遠側42mmの開放絞りがF5.6なので、そこを使ってボカしても、単焦点レンズ(20mmF1.7や、装着可能なオリンパスレンズの45mmF1.8など)の威力に比べればボケが弱い、ということです。

ただし、携帯性だけでなく耐フレア性やぶれ補正など、電動PZ14-42mmはだいぶ優れたレンズになっていると思います。



キットレンズまたはPZでボカすなら、

望遠側を使う/絞りは開放/なるべく近づいて撮る/注目する被写体(人物など)以外はできるだけ遠方になるよう撮影場所等を工夫する、

の4つに気を配ってお撮り下さい。

ご参考に。

書込番号:14109347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/05 05:44(1年以上前)

買遊魚さん
ボケの効果て何?
圧縮効果?
絞りの径、枚数によるボケ方?

書込番号:14109706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/05 06:29(1年以上前)

買遊魚さん おはようございます。

携帯性を重視するのであれば良い組合せだと思いますし、レンズのボケ効果は焦点距離や撮影時の絞りが影響しますのでレンズの焦点距離が同じで絞りが同じなら変わらないと思います。

ボケ効果を期待するのであれば開放F値が小さいレンズの方が同じ焦点距離では被写界深度が浅くなるので、絞り開放で撮影するとすればF2.0より小さな単レンズのようなボケを開放F3.5-5.6のこのレンズで真似る事は出来ないと思います。

少しでもボケ効果が出るように撮る為には、絞り優先モードに設定されて絞り開放近距離望遠側で撮られて被写体とバックを離すようにすれば、F5.6でもコンデジなどと比べれば遙かにボケ効果は得られると思います。

書込番号:14109748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/05 08:33(1年以上前)

別機種
別機種

GH1+Vario14-45mm ぼけ具合

GH1+Vario14-45mm ぼけ具合

42mm端、開放で、背景との距離を取れば、ぼけがある程度効いた写真にはなります。
Panaレンズの共通(45-200mmテレ端除く)した特長で、絞り開放で解像感消失はないですから、
開放まで積極的に使えばいいでしょう。

まずは始めてみないと。が、期待ほど、大きくぼけてはくれませんよ。
貼付は、ぼけ量の参考までに、当家仕切り役の作例。機材負け?

オリ45mmF1.8は良いですよ。追加で考えてください。

書込番号:14109969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/05 09:01(1年以上前)

買遊魚さん、こんにちは

電動でない14-45mmは使ってますが、はっきりいえばボケを期待するようなレンズではないです
このレンズも同様でしょうし、もしボケるとしたら花などの被写体におもいっきり近づいて撮った時に背景がボケるくらいでしょうから、普段撮りでは満足したボケは得られない思ったほうが良いと思います

背景ボケを得るにはカメラの撮像素子がより大きいこと、レンズのF値が小さく明るいこと、広角よりは望遠レンズ、絞りは開放で被写体に近づき背景との距離を離すという条件がある一定以上満たされれば可能です
マイクロフォーサーズで撮像素子の大きさが決まってますので、あとは望遠ぎみの明るい単焦点レンズを買うのが背景ボケを得る近道だと思います
なのでポートレート用として背景ボケが簡単に得すいオリンパスの45mm F1.8を追加で買われると満足度は違ってくると思います

書込番号:14110040

ナイスクチコミ!0


スレ主 買遊魚さん
クチコミ投稿数:57件

2012/02/05 10:45(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。PZではボケ効果を期待するのは難しいことは理解できました。単焦点レンズの購入も検討してみます。

書込番号:14110378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/05 13:14(1年以上前)

買遊魚さん
何を、期待してるんかやな。

書込番号:14110906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

グラビアアイドルのイベントでの室内撮影

2012/02/01 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3K レンズキット

クチコミ投稿数:159件

当方、グラビアアイドルのイベント(イメージDVDの発売記念イベントなど)の参加が趣味でして、
その際に行われる撮影タイムで、きれいな写真が撮りたいという目的でデジタル一眼の購入を検討しています。
候補として、G3も検討しておりまして、諸先輩方のご意見を聞かせていただけたらと思いました。

イベントでの撮影環境は、以下の通りです。
・ アイドルの前に6人程度撮影者が横一列に並ぶ
・ アイドルとの距離は2〜3m
・ 撮影時間は1分間。1人の撮影者のショットが終わるとアイドルは次の撮影者へ向きなおし、それを1分間の時間切れまでローテーションさせます。
なので、1回のシャッターチャンスが3秒弱でその間に連写で撮影。それが1分間の時間切れの間に4セット程度回ってくると思っていただければ。
・ イベント会場は室内。アイドルの頭上には光が強めな蛍光灯がある。
(以前フラッシュなしで撮影した際は暗かったり手ぶれが発生していたので、フラッシュは必須だと思われます。)

今までEosKissX4をレンタルして数回撮影に挑んだ結果、以下の撮影環境が必須だと考えています。
・ 縦位置撮影
・ 外部ストロボによるフラッシュ付きの連写
・ 外部ストロボによるフラッシュの天井バウンス(フラッシュ直射だと顔がテカッて写りました)
EOSKissX4なら絞り8.0にしてフラッシュありで撮影し、ほぼ満足な結果が得られました。

G3に対する質問は、以下の通りです
・ 外部ストロボをつけると、縦位置撮影の時にグリップしづらくないか?
・ 外部ストロボによるフラッシュ付き連写は概ね出来るのか?
・ 上記のような条件で、フォーカススピードや精度が不満なことはないか?

コンデジはパナを気に入って使ってきており(TZ1→TZ5→ZX3)パナの画質や操作感は気に入っておりますので、
上記の条件である程度満足いく撮影ができるのならG3にしたいと思っています。
G3以外ではキヤノンEOS60Dも検討対象です。
(高価なことや、重量があること。レンズ沼にハマりそうなことで躊躇しています)

以上、ご意見いただければ幸いです。
同じようにアイドルイベントの撮影をされてる方のご意見であれば、さらにうれしいです。

また、上記用途に対するオススメの外部ストロボや、キットレンズ以外で良いレンズがあれば、教えていただければ幸いです。
さらに、上記のようなイベントでの撮影テクニックなどもあれば、教えていただけるとうれしいです。

どうぞ、よろしくお願い致します。<m(__)m>

書込番号:14094481

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/01 12:17(1年以上前)

こんにちは。

>以前フラッシュなしで撮影した際は暗かったり手ぶれが発生していたので、フラッシュは必須だと思われます。

ISO感度を上げてプラス補正で撮影するのはいかがでしょうか。
それからRAW撮影で。

フラッシュ使用での連写はそれなりの出費が必要になってくると思いますので。

書込番号:14094600

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/01 12:25(1年以上前)

ストロボを使っての連写は余り関心しませんね。

ISO感度を手ぶれしない程度に上げて露出補正はプラス側に
補正するしかないでしょうね。

書込番号:14094638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/02/01 13:17(1年以上前)

>以前フラッシュなしで撮影した際は暗かったり手ぶれが発生していたので、フラッシュは必須だと思われます。

その時のレンズ…というか、絞り値はいくつくらいでしょう?

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000268305/
…とかのレンズがあれば、強めな蛍光灯があるようなら充分のノーフラッシュで撮れるかと。

書込番号:14094839

ナイスクチコミ!0


赤い兎さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/01 14:16(1年以上前)

【LUMIX G3】or【EosKissX4】
迷ったら。キャノンで・・・

でも、パナソニックが気に入っているのであれば
好きな機材で好きな被写体を撮影されるのが良いと思います

1分は早いですね、制限時間は仕方のないことですが

ストロボは0.5〜1秒くらい?チャージ時間を要します
(発光量にもよりますし、外部バッテリーが有れば早くできますが)
機材よりも、練習と知識が要りますね

僕なら【マニアルモード】F1.4〜F5.6 SS1/50 Iso400〜1600Auto Raw画像記録
F8まで絞るのが前提ならばフラッシュ要るのかも

書込番号:14095019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/02/01 14:20(1年以上前)

アイドルイベントとのことなので背景は壁になると考えますので
縦位置で撮影するとストロボの位置の関係で影が横に目立ちますので
横位置で撮影してトリミングが効果的です
またその場の明かりも期待出来ないのでストロボは絶対に必要です
またアイドルも一応プロなので連写するよりカメラにちゃんと向いてくれますので
向いてくれたときに目つぶり防止でちょっとだけ連写すれば良いと思います
またスローシャッターだと他の人のストロボ光を写る可能性があるので普通にストロボ撮影がオススメです

書込番号:14095030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2012/02/01 15:16(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

質問内容について、言葉足らずな箇所がありましたので一点訂正させてください。

・ 外部ストロボによるフラッシュ付きの連写
については、
「ドライブモードを連写モードにしてのフラッシュ付き連写」
という意味ではなく、
「ドライブモードは単写にし、シャッターを切る間隔を1秒弱で、ポンポンとフラッシュありでシャッターを切っていく」
という意味でした。誤解を招く書き込みで申し訳ありません。
1回のシャッターチャンス(3秒程度)で、2,3枚撮影したいと考えてのことです。

外部ストロボを使えば1秒弱でチャージができると思いますので、
チャージ出来次第、外部ストロボを使って天井バウンスでフラッシュを焚いて撮影することを想定しています。

引き続き、ご意見いただければ幸いです。
現在、出先ですので、お返事頂いた内容については夜にでもじっくり読んで、お返事させていただこうと思います。

書込番号:14095167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/02/01 23:14(1年以上前)

ストロボについてですが、お考えのような撮影をするためにはDMW-FL500クラスが必要だろうと思います。所有しているわけではないので実際に可能かどうかはわかりませんが・・・

わたしはオリンパスのFL-36R(パナソニックのDMW-FL360とおそらく同等品)を使っていますが、これは単三電池2本仕様で電源が弱いためチャージが遅く電池持ちも悪いです。これを使って天井バウンスで1秒間隔でパシャパシャ撮るのはまず無理です。比較的コンパクトで縦横バウンスができるのは便利なのですが。

書込番号:14096946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/02 01:43(1年以上前)

えりっく3さん
周りはどんな機材使ってるんかな?

書込番号:14097537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2012/02/02 11:22(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

・ISO感度を上げて撮影すればよいのでは?
とのご意見について、質問させていただきたいのですが、
「薄暗い室内で、ノーフラッシュで距離2〜3mにいる人物を撮影する」場合、
G3ではISO感度はどれくらいの数値まで、解像感がありノイズが少ない状態で撮影できるものなのでしょうか?

個人的な感覚では、髪の毛一本一本がある程度分かる程度が望みです。
(逆に言うと、髪の毛がべったりした画像で一本一本が不鮮明になっていないこと、が理想です)

G3は高感度撮影に強いという認識は持っておりますので、
このような状況ではこれくらいまでISO感度を上げている、というご意見をいただければありがたいです。

以下は、個別にお返事させていただきます。


CRYSTANIAさん

>>以前フラッシュなしで撮影した際は暗かったり手ぶれが発生していたので、フラッシュは必須だと思われます。
>その時のレンズ…というか、絞り値はいくつくらいでしょう?

EOSKissX4でフラッシュなしで撮影。絞りf4.5 SS1/50秒 ISO-100 でした。(全身が写るくらいの広角で撮影)
結果、ぶれて暗めの画像となりました。(おそらく手ぶれと被写体ぶれ、両方あると思います)


赤い兎さん

>F8まで絞るのが前提ならばフラッシュ要るのかも

EOSKissX4で撮影する際、最近は絞り優先でF8まで絞って撮影しています。
理由は、被写界深度を深くして全身にピントをあてたい為です。
#個人的に、ボケ味よりはピント優先が好みです。
#マイクロフォーサーズであれば、そこまで絞らなくても被写界深度は深めに取れる(のかな?)と思ってはいます。


nightbearさん

>周りはどんな機材使ってるんかな?

周りでデジ一を使用されている方は、
カメラはフルサイズかAPS-Cの方が大半で、ミラーレスであろう方はほとんどいません。
縦位置撮影用グリップを付けて縦撮影されている方もいます。
また、ストロボを使わないで撮影する方は、ほとんどいません。
ストロボも大型の外部ストロボを使ってストロボディフューザーを付けて撮影されています。
(天井バウンスされている方は、あんまりいないようです)
外部ストロボはブラケットを使って装着されている方も多いです。

これらベテランの方(^_^;)のような機材を揃えるとあまりにも重量がありそうなので
G3である程度解像感の高い写真が取れればと考えています。


餃子定食さん

横位置撮影してトリミング。なるほど、そのような方法もありますね。参考になります!今度試してみます。
上に書いたように周りのベテランの方々も外部ストロボはほぼ必須で付けられているので、ストロボ必須かなと思ってます。


レオパルド・ゲッコーさん

DMW-FL360相当だと、私のような使用環境だと厳しそうですね。参考になります!
購入する場合は、縦横バウンスができて単三電池4本仕様の商品を狙うことにします。
(キヤノン製ストロボでもいいかなと思ってます。調光とかで問題ないですかね?)


長文失礼しました。
引き続きご意見いただければ幸いです。<m(__)m>

書込番号:14098397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/02 13:59(1年以上前)

えりっく3さん
やっぱりそうやろな。
コスプレイベントで撮影しても
同じような感じやしな。

書込番号:14098852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/02 15:36(1年以上前)

バウンス撮影は屋根がないとどうにもなりません。

バウンスできないなら、ストロボ使用は考えなおしたほうが良いでしょう。
厳しそうな条件ですね。ショーのコンパニオンの撮影写真がネット上にも
出てきますが、真正面からの撮影で、顔全体が光った写真を見ると、女性が
気の毒で・・・。

もっと高級なカメラであれば、ストロボ体から離して撮影するということは
できると思いますが・・・。スレーブストロボが使えないのは、このカメラの
欠点かもしれませんが、そこまでやる人も滅多にいないような・・

書込番号:14099103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2012/02/03 10:37(1年以上前)

デジタル系さん

ありがとうございます。

イベント会場は広めの会議室のような場所ですので、天井はあるのです。天井は床から3mくらいです。
確かに、モーターショーなどの天井がとてつもなく高いような会場では天井バウンスは無理ですよね。
スレーブストロボまでは、今のところ考えてないです。

>真正面からの撮影で、顔全体が光った写真を見ると、女性が気の毒で・・・。
そうですね。
知人から借りたEOSKissX4に外部ストロボ270EXを付けて、フラッシュを直射して撮影したところ、
おっしゃる通り顔がテカって、残念な写真となってしまいました。


天井バウンスできないのならば、ISO感度を上げて対応できないか?と考えています。
暗い室内でのポートレートでは、当機でISOをどれくらいまで上げても許容できる画質なのか
感覚値でも構いませんので、教えていただければ幸いです。

書込番号:14102086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/03 11:26(1年以上前)

えりっく3さん こんにちは

ISO感度上げての撮影+補助的な弱めのストロボはどうでしょうか?
背景が 明るく写ると 正面からのストロボ違和感無くなってきますし ディフューザーを付けるともっと良くなると思います。

撮影の仕方は 周り少し暗そうですが 日中シンクロと同じ要領です。

書込番号:14102220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/02/03 15:18(1年以上前)

もとラボマン2さんの意見に賛成ですが、

これを現場に行ってからやるのは無理なので、あらかじめ練習して
設定も決めておく必要があるでしょう。

書込番号:14102902

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/03 22:28(1年以上前)

>EOSKissX4でフラッシュなしで撮影。絞りf4.5 SS1/50秒 ISO-100 でした
ISOは800から1600ぐらいまで上げてしまっても全然問題無いと思います。
ISOを100固定にしたのが失敗の元凶かと。

Kiss X4で綺麗に撮れなかったならG3でも綺麗に撮れませんぜ。
撮る人次第です。

書込番号:14104336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2012/02/05 20:40(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございます。

もとラボマン 2さん
>ISO感度上げての撮影+補助的な弱めのストロボはどうでしょうか?

なるほど。
確かに、被写体の顔がテカらないために、フラッシュを弱めることはよさそうですね。
次の機会に試してみます。


魚曼さん
>ISOは800から1600ぐらいまで上げてしまっても全然問題無いと思います。
なるほど。ISO100では確かに低すぎましたね。
もう少しISOを上げて撮影してみます。

>Kiss X4で綺麗に撮れなかったならG3でも綺麗に撮れませんぜ。
仰る通りですね。もっと腕を上げるようがんばります。

裏を返せば、環境が表題のようなイベントならば、
KissX4で綺麗に撮る腕があれば、G3でも綺麗に撮れるということでしょうかね。
G3購入の参考にさせていただきます。

書込番号:14112592

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/06 01:33(1年以上前)

同程度の腕ならKissの方が綺麗に撮れると思います。
G3は一枚撮るとブラックアウトしてしまうのでブラックアウトから復帰するまで何も出来ません。
復帰した後で余裕が無くてバタバタします。
そうなると、とりあえず連射という事になって歩留まりが悪くなります。
KissはOVFを見続ける事ができるので、ストロボのチャージを待っていても、その間にフレーミングとか待ち構える心の余裕があります。
オプションの選択肢も多いからやはりKissが有利かな、とも。

僕の場合、EOSとG3を完全に住み分けて使ってますので、G3は完全には使いこなしていないのですが、参考までに。
G3はOVFが無いことを逆手にとって、ホワイトバランスを撮影前に決め込んでのJPEG撮って出しというのがこのカメラの使い方です。
G3でも付属のsilkypixで何とかなるのでしょうけど、EOSではRAW撮りが基本です。
RAWだと思えばピントとフレーミングだけに気を配ってればなんとかなります。
どちらにしても、頭上にキツイ光源があるとのことですので、数枚撮ったあとでパラメータを決めてMモードで撮るのがいいかと思います。


すみません、相当酔いがまわってきたので今日はここまで。


最後に、ちょっと思った事だけ。
KissX4だったら、内蔵ストロボ使って、ISO1600でAv5.6のストロボ調光-2でそれなりに満足できる絵が撮れる気がします。

書込番号:14114012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2012/02/06 19:45(1年以上前)

魚曼さん

ありがとうございます。
実際のKissとG3の使い分けに言及していただき、とても参考になりました!

>G3は一枚撮るとブラックアウトしてしまうのでブラックアウトから復帰するまで何も出来ません。
>復帰した後で余裕が無くてバタバタします。

ショップでG3を何度か触ったことがありますが、ブラックアウトのことまで気にしておりませんでした。
短いシャッターチャンスを生かすには、G3だと不満が出てしまうかもしれませんね。

>RAWだと思えばピントとフレーミングだけに気を配ってればなんとかなります。

なるほど。とても参考になります。
RAWは実は使ったことなかったのですが、その2点を気を付ければ
あとはPCでの現像でなんとかなると考えたら、気が楽ですね。

>KissX4だったら、内蔵ストロボ使って、ISO1600でAv5.6のストロボ調光-2でそれなりに満足できる絵が撮れる気がします。

具体的なパラメータまで例示していただき、ありがたいです。
ISOは1600まで上げても、あまり破たんしないんですね。
ISOを上げるとノイズが乗るといういう固定観念があったのですが、積極的にISOを上げてみようと思います。


今回のイベントのような環境だと、薄暗い室内でシャッターチャンスが数秒と短い悪条件なので、
レスポンスの良い撮影の必要性を考えたら、やはり光学ファインダー機の方が分があるということですかね。

あと、室内撮影を考えて今後外部ストロボを増設した時に、
軽いG3だとストロボ自体の重さとの不釣り合いで、グリップの安定感に懸念がある気がしています。
(正直、ショップで触ってみた際、G3の一番の不満はグリップの不安定さでした。その点はG2の方が個人的に好みでしたが。)

G3も良い機種だと思うので、悩みどころですが、
私のような使用条件だと、光学ファインダー機の方が不満が少なそうですね。

書込番号:14116532

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/07 15:43(1年以上前)

こんにちは。

参考までに…

ニッシン、1000回連続発光が可能なマシンガンストロボ「MG8000」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1060/id=20218/

書込番号:14119951

ナイスクチコミ!0


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/07 16:21(1年以上前)

ブラックアウト????


オートレビュー機能の事でしょ。OFFに出来るから問題なく撮影できるよ。

よく一眼レフ擁護の人がミラーレスをけなす時に使うけど、時代の流れについていけない人の
言葉だね。拒否反応のせいか機能を理解していないだけ。それでよく腕次第とか言うよ

書込番号:14120112

ナイスクチコミ!2


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/07 22:03(1年以上前)

知らない人には優しく教えてあげてね。

知らない人はたくさんいるんだし、私も知らなかったし。

書込番号:14121704

ナイスクチコミ!1


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/08 00:03(1年以上前)

オートプレビューはOFFにしてますが・・・

シャッター幕が一旦閉じて、シャッターが切られて、そして全開に戻る。
その間のモニターが真っ黒になる時間を僕はブラックアウトと言っていますがもっと良い言い方があるのでしょうか?


時に(連射した時など)モニターの復帰にやけに時間がかかる時もありますが、どのような設定にしたら問題なく撮影できますかね?
機能を理解していないので、ご教示よろしくお願いします。


一眼レフもミラーレスも両方使ってる、というよりもミラーレスを買ったおかげで一眼レフの出番が思いきり減った(ミラーレス8:一眼レフ2)僕の感想として、今回のような撮影条件ならミラーレスよりも一眼レフの方が良かろうとの判断です。
動体撮影にミラーレスが向きますか?時代の流れだと言っても今の現状ではそれは無理でしょう。
同じように、時間的制約がある中では可能な限りレスポンスラグの無い一眼レフの方が有利だと考えている訳です。

もう一つ。
撮る人次第、同程度の腕とは書きましたが腕次第とは書いてませんよ。
そこらへん、トートロジーかつ整合的な批判をお願いします。
意味不明だったら論理学を勉強してください。
そもそも、夜9時以降は確実に酔っ払いの人間相手に・・・・

書込番号:14122541

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/08 00:40(1年以上前)

プ 議事録から一字削除お願いします。

書込番号:14122716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2012/02/09 10:12(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
返事が遅くなりまして、すみません。

皆さんのご意見を伺い、過去スレをもう一度確認してみました。

↓のスレを読む限りでは、G3でも連写時にはブラックアウトはあるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261375/SortID=13249842/

ただ、このスレでuranos24さんが
>AF-C連写で動体撮影をしようとするなら、現段階では一眼レフに分があると思いますが、
>AF-Sワンショットでお気軽動体撮影ならば、G1でも必要十分以上でと思って使っています。
と仰っておりました。
他の過去スレでも同じような意見が多かったので、参考になるかなと思っています。

今回の撮影環境は、動体(運動会や飛行機など)の撮影よりは被写体(グラビアアイドル)は動きませんので、
EOSKissなどの光学ファインダー機の方が有利なのは当然ですが、G3でもなんとかなるかなと今は考えています。
(やはり重さと価格がネックなので)

皆様のご意見を踏まえ、
G3、もしくはG2の中古(グリップしやすいことがメリット、高感度性能はフラッシュでカバーするとして)を検討したいと思います。


一旦、私の質問は締めさせていただきたいと思います。
ご意見いただいた皆様、ありがとうございました。

このスレッドは今後もウォッチしますので、何かご意見や有用な情報をお持ちの方は書き込んで頂けると幸いです。
特に、外部ストロボを使ったバウンス撮影を実際にG3で行われている方がおりましたら、ご意見お願いします。

書込番号:14128555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/09 14:47(1年以上前)

えりっく3さん
そうやな。

書込番号:14129409

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/10 01:53(1年以上前)

ストロボは難易度が高いのでストロボで補えるという考えは捨てた方がいいと思います。
バウンスができるのならハードルがぐっと下がりますが、できないのであれば本体の高感度耐性に頼って、ストロボはキツイ影を消す程度と考えてストロボ調光マイナスでの撮影の方が失敗は少ないと思います。
ということで、G2にするぐらいならG3にした方がいいと思います。
グリップは何か適当に物を貼り付けるとかでなんとかしましょう。

本格的にG3のグリップを使えるものにしたければ
@メンタムとパテを用意して、本体のグリップをつけたい部分にメンタムを塗りたくる。
Aそこにパテを盛る。
B剥がす。
Cアルコールやパーツクリーナーでメンタム除去。
Dパテを削って指にフィットする形状にする。
E塗装。
F接着。
という方法で最高のグリップが手に入ります。

書込番号:14132251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/17 09:54(1年以上前)

私の失敗経験から

こんな時、カメラでの明るくプラス補正はヤバイなー

シャッタースピードは遅くなり
絞りは開放
ISOは上がって 撮影しにくいちゃありゃしない
RAWで撮って、逆に1/3か2/3ほどマイナス補正して、シャッタースピード稼いだ方がいいかも。手ブレ、被写体ブレ、白飛び、黒潰れ、さえなかったら後はデジタルのいいところ。
家でじっくり、明るさと色を作るのがいいとおもいます。

フラッシュはディフェザーとかあったらいいですね。
顔のテカリもいやですが、うえからのライトの顔のかげは、もっと嫌ですから、フラッシュは欲しいなー
弱めに炊くのも賛成です。
本番始まる前に、他のカメラマンと体貸しあってテストすると、安心です。

書込番号:14165269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/06/21 14:37(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000341191/SortID=14677286/
のスレッドから追いかけてきました。
天井低いので天井バウンスで良いでしょう。
蛍光灯が環境光なのでシャッターはフリッカーによる色の帯を避ける意味で1/100以下に。
環境光とシンクロするために絞りと感度を決めます。
バストアップで絞りF8(APS-C)だと、G3ならF5.6に相当し、通常の写真鑑賞距離で約40cm前後の被写界深度になります。
この場合、ブレが怖いですがシャッターを1/50ぐらいで頑張りストロボの閃光によるブレ止めを期待しましょう。
会場の環境光から考えるに
G3なら
・アップカット用にF5.6 1/50 ISO400
・ウェストショット用にF4 1/50 ISO200
・ニーショットからフルショット用にF2.8 1/50 ISO100
の設定を用意してマニュアル露出で臨みます(現場で環境の写り具合を確かめて調整してください)。
その上でストロボは自動調光で調光補正-0.5ぐらいで臨みます。
ストロボには蛍光灯に会わせるようにグリーンのフィルターをセットしたいところです。
縦位置なのでブラケットで外付けストロボを取り付け縦位置に構えた状態でレンズの上方に発光部がくるようにセットします。
キャッチライトが入るように発光部に紙(名刺を使うって言う人もいますが)を着けるなり、それ用のシートが仕込んである場合は引っ張りだすか、バウンスアダプターを使用して天井バウンスで臨んでください。
WBはRAWから後で調節するのが確実でしょう。

書込番号:14707512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2012/06/21 15:27(1年以上前)

kuma_san_A1さん

具体的かつ、詳細な情報ありがとうございます!
まだ機材が揃ってないので先になりますが、実戦で試してみたいと思います。m(__)m

書込番号:14707638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 売れていますか?

2012/01/30 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

このカメラは売れているでしょうか、他所の機種より書き込みが少ない、
あまり人気ないですか。
良いカメラと思いますが、

書込番号:14088291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/30 21:45(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

売れているようですね?

書込番号:14088321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/01/30 21:51(1年以上前)

 他人の意見など、どうでもいいんですよ・・・自分が気に入ったカメラが
最高のカメラなんです。

 人気があるんですか、無いんですか、なんて聞いて、無いと云ったらスレ主さん
のストレスは高まるばかりです。

 いいことを教えましょう。現行のカメラならば、どれを買ってもほとんど同じ性能
写りは、メーカー独自の発色などを考慮してもこれも大差ありません。
 
 G3、良いカメラじゃありませんか・・・ボディーカラーは好き好きですが、性能・
レンズ共に一級品です。

 

書込番号:14088357

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/01/30 21:54(1年以上前)

Panaは気合い入れすぎで、コンデジじゃあるまいし、多機種出し過ぎ。
G1/G2/G3/GF1/GF2/GF3/GH1/GH2/GX1と9機種。うち4機種持っています。

つまり、リキが分散して書き込みが減っていると思います。
また、レフ機使いの方ほどに入れ込まないようです。
一定量、予定通りに売れているでしょう。

書込番号:14088374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/01/31 00:43(1年以上前)

まあ
価格コムの常連にはウケが悪いカメラだしね(笑)

でもGシリーズではコンセプト的にやっとまともになったカメラだと思うし
俺は買う確率80%かなぁ(笑)

書込番号:14089261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/01/31 01:25(1年以上前)

売れようが売れなかろうがユーザーが気にする事は無いと思います

むしろ売れて無いほうが同じカメラを持った人に合わないので良いかも・・・・・

書込番号:14089400

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/31 05:54(1年以上前)

おはようございます。紅太郎さん

自分が気に入ったカメラの人気なんか聞いてどうするの?
自分が好きで使ってるんだから周囲の評価は気にしないほうが
良いと思うけどね。

書込番号:14089661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/31 07:08(1年以上前)

紅太陽さんでしたね。名前を間違えてすみません…。

書込番号:14089744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/01/31 10:29(1年以上前)

つまらない質問で申し訳ありませんが
皆さんご指摘ように「売れようが売れなかろうか、自分が気に入ったカメラが
最高のカメラなんです」と、そうしたいですが、残念ながら時々選択失敗が有ったり、
要するに独自選定力弱いと思います。
実は昨年10月GF2ダブルレンズキット購入しました、
3ヶ月使った感想だと、フィインダなしのは欠点だと感じました。



書込番号:14090193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/01/31 10:35(1年以上前)

>フィインダなしのは欠点だと感じました。

高いけどLVF1を買いました。しょっちゅう装着はしませんけど。

書込番号:14090213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/31 10:43(1年以上前)

あれっ!? G3だったのですね? G3はあまり売れてないと思います。
G1を使っていて、小型でバリアングル液晶は便利ですが、どうせなら
GH2ぐらいのほうがいいと思います。(もう少し安いと・・・)

書込番号:14090230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2012/01/31 11:31(1年以上前)

じじかめさん
GH2の仕様をみると、スペック的はGH2のほう高いのが分かりました、
値段も高いのは当然だと思いますが、
気になるのは、
1,フィインダの見やすさ、
2,液晶モニター不可動式
3,動画性能の比較
4,14-140mmズムレンズが欲しいが、GH2セットだと重さ

書込番号:14090368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/01 03:40(1年以上前)

紅太陽さん
書き込みが無くてもええやん!

書込番号:14093714

ナイスクチコミ!0


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/01 06:08(1年以上前)

気になるのはバッテリーのもち。

ほかはいいですね。欲しいです。

書込番号:14093787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング