LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードについて

2014/12/15 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

この機種はUHS-I/UHS-IIのSDカードに対応していませんよね?

連写時の書き込みが遅くて困っています。

SDカードはトランセンドのクラス10の32GBを使っています。

設定は16M、RAW+JPEGで画質優先で撮っています。

RAWを使わなければまあまあですが劣化しないというのが魅力でJPEGと一緒に撮影しています。

カードの交換で変わるのかお聞きしたく質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:18272806

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/15 16:00(1年以上前)

raw連射にはバッファが必要ですので、

余程粗悪なメディアを使用してない限り、

変えても書き込み速度は変わりません。

7Dなどの連写機はバッファに余裕を持たせてあります。

書込番号:18272846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/15 16:21(1年以上前)

読み書き時の速度が10MB/秒以上あれば
クラスI 表記出来ますが…

『以上』がくせ者ですからね(;^_^A
10MB/秒も45MB/秒でもクラスI(/ ̄∀ ̄)/
G3自体の書き込み速度は知りませんが、それよりも速い書き込み速度のSDが良いと思います

…どの程度改善されるかは知りませんが、速いSDがあって損する事は思い付きません(^皿^)

書込番号:18272898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/12/15 17:07(1年以上前)

F120Aさん

取扱説明書p.59に、以下の記述があります。

連写コマ数
・SH:RAWあり:−、RAWなし:最大40コマ
・H〜L:RAWあり:4〜7コマ(*)、RAWなし:カードの空き容量による(*)
(*)カードの空き容量がいっぱいになるまで撮影されますが、途中から連写速度が遅くなります。遅くなるタイミングは画素横縦比、記録画素数、クオリティの設定、使用するカードによって異なります。
・連写速度は、以下の設定により低下することがあります。
(以下、略)
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_g3_g3k_g3w.pdf

バッファが一杯になるとカードへの書き込みが進まない/終わらない(バッファが空かない)と、次の連写に進めません。多分、連写速度がH、JPEGが一番高画質、RAWありだと、4コマで一旦連写が止まるのはどのSDカードでも同様と思います。後は、どの位の時間で連写が復活するかですが、これはSDカード次第となります。

どこを問題とされるかで、カードを新規に購入すべきかどうかは変わると思います。
・4コマで一旦連写が止まる:どのSDカードでも同様
・どの位の時間で連写が復活するか:SDカードの依存性あり

私が測定した事がある、TranscendのClass10は、Sequential Writeが11.8〜13.3MB/sでした。一方、SanDiskの普及版のClass10は、Sequential Writeが19.5MB/sです。価格はTranscendの2倍程度でしたが、その分、速いようには思います。

書込番号:18272977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/12/15 17:16(1年以上前)

追記です。私が測定したSanDiskの普及版とは、以下は同じではないのですが、同程度の書き込み速度はあるように思います(予想)。かなり安くなっていますね。これでも円安で値上がり気味らしいので、性能が落ちていなければ、いいのですが‥‥

・SDSDX-016G-X46 [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000240010/

書込番号:18273000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/12/15 18:09(1年以上前)

以前G3を使ってました。SDカードもトランセンドのクラス10です。
JPEGだけでしたら遅くは感じませんでしたが、RAW+JPEGですと書き込み速度が遅かったと記憶しています。
RAW+JPEGは単写でも次の撮影ができるまで待たされませんか?

おそらくG3はバッファが少ないのだと思いますが、さらにUHS-I/UHS-IIに対応してないので仕方ないと思います。
サンディスクあたりのClass10SDカードを使うと、劇的な変化は望めないと思いますが若干は速くなるかもしれませんね。

今はG6にトランセンドUHS-Iですが、RAW+JPEG(16M)では連写7枚ほどで止まってしまいます。その後書き込みに5秒待ち。
G3ほどストレスはありませんが、やはりRAW+JPEGは書き込みが遅くなりますね。G6もあまり快適な連写とは言えません。
ただ、フォーマット直後はもう少し連写枚数も増えるし書き込み速度もやや速くなります。G3も同様かも・・・

書込番号:18273154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/15 20:21(1年以上前)

パナのミラーレスではUHS-Tに対応したのはGX1(2011/11発売)からのようです。
クラス10でもカードによって書き込み速度は違いますので、書き込みが速いカードなら
効果があると思います。

書込番号:18273587

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2014/12/15 20:30(1年以上前)

同じクラスの中でも違いはあります。
更に書き込みの速い物を買えば早くなる可能性も有ります。
でも、カードだけ変えても、カメラのバッファーも関係します。





書込番号:18273622

ナイスクチコミ!2


スレ主 F120Aさん
クチコミ投稿数:79件

2014/12/15 22:21(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

バッファというものが大きく関係しているようですね。
初めて聞いた言葉なので勉強になりました。

連写する時はJPEGだけにしてみようかと思います。
撮れなくて残せないより撮れて劣化していく方のがマシなので…

サンディスクは評判いいんですね。
32GBでクラス10で安かった物に飛びついてしまったのですがクラス10でも性能の格差があるんですね。

そんなに高くないし買ってみようかなと思います。

書込番号:18274075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2014/12/16 01:12(1年以上前)

F120Aさん

追記を書き込んだ直後に気付いたのですが、何回も書き込むのはご迷惑だろうと思って、さらなる追記は止めていました。ただ、もしSanDiskのSDカードをご購入される場合は、SanDisk日本法人の製品だと信頼は出来るものの高く、並行輸入品(型番が日本法人の製品と若干異なります)だと安いものの模造品も出回っています(私が追記でご紹介した製品は並行輸入品だったので安かったのです)。並行輸入品をご購入される場合は、信頼出来るショップからのご購入をオススメします。

・SanDisk日本法人のSDカード
http://www.sandisk.co.jp/products/memory-cards/sd/

PS.
バッファは、緩衝の働きをする物を指し、各分野で様々な物をバッファと呼びます。以下は、もしかすると解釈が間違っているかもしれませんが、ご参考まで。

・CPUに対してはキャッシュメモリがバッファに相当します。
・HDDに対してはキャッシュメモリがバッファに相当します。
・PCに対してはメインメモリがバッファに相当します。

カメラのバッファの具体的な仕様が明らかになる事例は少ないと思いますが、2009年発売のキヤノン・初代7Dには、2005〜2009年頃のPCのメインメモリに使用されていたDDR2 SDRAMがバッファとして搭載されていました。

書込番号:18274581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 連写速度について

2014/05/01 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

商品仕様に連写撮影(MF時)電子シャッター時約20コマ/秒とありますが、電子シャッターとメカシャッターの違いを教えて下さい。
現在G1を使っていてレンズは銀塩カメラのマニュアルフォーカスレンズを使っています。
ミノルタのMCロッコールです。
こどもの野球を撮るのにG1の連写スピードでは物足りなくて…
G3かG5かと思っているのですが、G5はまだ高いからなーなんて…

書込番号:17469697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/01 17:43(1年以上前)

メカシャッターは、昔からある。
シャッター幕が上下し、ミラーがパカパカする。
Panasonicは、ミラーレスなので、パカパカは、無いでしょうね。
電子シャッターは、シャッター幕は無く、連続撮影し、ソフト的に切る。
違っていたら、すみません。

書込番号:17469751

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/01 17:59(1年以上前)

こんにちは

電子シャッターは撮像素子に蓄積された電荷を無くすことの繰り返しによって連写することです。
分りやすくいうと、素子のデータを取り去ってメモリーへ蓄積し、次のデータを蓄積の繰り返しです。

メカは機械的にチタンなどの軽い幕を上下あるいは左右に高速に移動させて光りの入る時間を限定します。

書込番号:17469809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/01 18:09(1年以上前)

20コマ/秒は、凄いですね。
自分のは、メカシャッターなので、12コマ/秒です。
メカシャッターだと、将来故障も、心配になりますかね。

書込番号:17469837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/01 18:10(1年以上前)

なりますかね。

なりますからね。

書込番号:17469846

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

2014/05/01 18:12(1年以上前)

メカシャッターと電子シャッターで仕上がりの違いは出てきますか?

超高速時は電子シャッター
高速以下はメカシャッター

書込番号:17469855

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/01 18:28(1年以上前)

パナ電子シャッターでの作例ありました、ゆがむとのことです。
http://blog.goo.ne.jp/igalogia/e/8615f2b12296d59e2c5c64ca32ab982c

書込番号:17469903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 19:45(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10/feature_4.html

こちらにも説明があります。

書込番号:17470148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/05/01 22:17(1年以上前)

パナの電子シャッターは以外と使えますが、G3の電子シャッターは、まだフル画素対応してないタイプかもしれません。とすると400万画素相当だったような。L判なら問題ないですけど、パナのサイトに説明書があるので確認してみて下さい。
確か電子シャッターが、フル画素対応したのはG5以降だったと思います。

書込番号:17470771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutekichiさん
クチコミ投稿数:15件

2014/05/01 22:42(1年以上前)

色々わかってきました。ありがとうございます。
メカシャッターが良さそうですね。
G5にしようかな
http://panasonic.jp/support/product/video/01/DMC-G5.html

書込番号:17470884

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/02 21:12(1年以上前)

 こんにちは。
 G3とGF5を併用して子供のソフトボールの試合を撮影しています。

 どうしてもメカシャッターの連射速度が足りないので電子シャッターを一時期使用していましたが、どうも納得がいかなかったので今はまたメカシャッターのみ使用しています。

 というのは、バットを振っている瞬間を撮りにいこうとすると、バットが「ありえないぐらい」ぐらい曲がります。
 野球やソフトボールでは速い動きが出るのはバットスイングぐらいですが、G3では画素がSに限定されるのは仕方ないにしても、打球を捕らえた瞬間、金属バットがしなっているのは、見る人が見たら気持ち悪いと思います。

 野球漫画などでよくある、「剛速球をミートする強打者」っぽくて面白いのですが(^^)、人にあげるにはどうかなと思ってやめました。
 連射枚数が増えた分、確実にミートした瞬間は捉えられるのですが... ^^;

 走者が走っているシーンなどはあまり撮ったことはないのですが、たぶんあまり気にならないと思います。

 また曲がるのが目立つのはバットだけですので、流し撮りでもしなければ引用されているようなひずみは、普段の試合撮影ではないと思います。
 正確にはボールも曲がっているはずなのですが、小さいためかあまり気にならなかったです。

--
 G3では日が傾いてきたらシャッター速度を上げづらくなるので、試合が夕方にもなりそうでしたらできるだけISO感度の高い機種をおススメします。

 日中、日が高い間はG3でファインダー撮影し、少し傾いてきたらGF5に切り替えてます。
 GF5ではファインダーがない分不利ですが、シャッター速度がG3より速めに維持できるので、より「ブレ」の少ない写真が取れます。
 子供の野球でしたら、モードで「スポーツ」を選ぶのではなくて、シャッター優先で1/800-1/000以上を設定すれば、打撃の瞬間がきれいに取れます。
 1/1300までたどり着ければ、ボールの縫い目も見える感じです。

 ただメカシャッター、連射遅いんですよねー。あまり過度の期待をされないほうがいいと思います。

書込番号:17473852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルズーム

2014/02/14 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:55件

お世話になります〜

当方GX1とPM2でm43を楽しんで居りました。
友人よりG3ボディーが回って来たのでアダプター経由でオールドレンズ専用ボディーにしようと思ったのですが、
GX1ではデジタルズームをFn1に割付拡大してピント合わせ出来ましたが、このG3では割付が出来ないようです。

メニューから入らずにデジタルズームを簡単に呼び出すか、クロップする方法はない物でしょうか?

取り説は一応目を通してみたのですが、見付ける事が出来ませんでした。
どうぞ宜しく、ご指導お願い致します。

書込番号:17191263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件

2014/02/14 20:34(1年以上前)

申し訳ありません。
自己解決いたしました。
フォーカス位置OKでクロップ出来ますね。

お騒がせしました。

書込番号:17191353

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/14 20:39(1年以上前)

S&H Torinoさん こんにちは

ピント合わせと言うことは ピント合わせの時 拡大させピント合わせたいと言う事でしょうか?

そうであれば マウントアダプター使用でMFの時は 絞りや 露出補正に使う 背面右上のコマンドダイヤル 回転するのではなく押してあげると 拡大表示に変わると思いますよ。

そして 拡大表示中同じダイヤル回転させると 拡大表示の拡大率や表示法変わります。

書込番号:17191374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/02/14 22:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん、有難うございます。

その方法も、見付けました。

一番簡単な拡大は、これの様ですね!

MFレンズの活用は解決しましたが、デジタルズームを簡単に設定出来るやり方は、
やはりないのでしょうか?

もしもありましたら、ご指導お願い致します。

書込番号:17191853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズ回数の確認方法

2014/01/21 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

昨年末に中古で購入したのですが、総レリーズ回数を確認したいと思い調べてみたのですが分かりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
この機種はAE/AFボタンが存在せず、パナの他機種の方法では通用しないようです。

ファイル名から推測は可能なのでそれほど気にしていませんが、
確認できる方法があるのか無いのか、それをはっきりさせたいと思い質問してみました。

書込番号:17096942

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/01/21 19:13(1年以上前)

機種不明

Lumix Camera Info

これを参考にどうぞ。特にGF3/GF5辺り。丸秘で願います。(^_^)

書込番号:17097349

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/01/21 22:47(1年以上前)

1. Q.Menu/Fn2 Disp/Fn1 Right 同時押しでP-On
2. Q.Menu/Fn2 MenuSet Left ほぼ同時押し、もう一度同時押し

これでいかがでしょうか。

書込番号:17098357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/22 07:58(1年以上前)

マル秘ではなくなってますよf(^^;

書込番号:17099309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2014/01/22 14:35(1年以上前)

>うさらネットさん
流石というべきか、的確なお答えありがとうございます。
どうやら私が購入した個体は2373回シャッターを切ったようです。
ファイルネームがP105XXXXなのが謎ですが・・・
(GF2で使ってたSDカードをそのまま流用したかしら?)
丸秘、了解しましたw

書込番号:17100257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らなくなりました!

2013/11/16 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

満充電になったバッテリー(緑ランプ消灯状態)を挿入して
主電源ボタンをONにしても、何も反応しなくなってしまいました。

数日前からこの症状になり、何度かバッテリーを出し入れし直すと
主電源ボタンの右のランプが点灯し、スタンバイになったりしていたのですが
とうとう使えなくなってしまいしました。

現在渡航先で、お店に聞くまたは検査に出すなどの処置が出来ないのですが
ショックを与えたとか、バッテリーの寿命などの原因ではないと思います
何かアドバイスをいただけたら、大変助かります。

書込番号:16841297

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/16 00:37(1年以上前)

leiyannaさん こんばんは

電池と ボディの端子が汚れていると言うことは無いですよね?

端子が汚れていないのでしたら 自分の G3は バッテリー2個で使いまわしていますが 電源が入らない状態は起きた事有りませんので 異常が有る可能性が強いので メーカーでの点検が良いと思います。

でも パナの場合修理代高額になる可能性も有りますので まずは 見積り取った後 修理するか決めると良いと 思います。

書込番号:16841374

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/16 00:45(1年以上前)

たぶんメイン基板のどこかが逝かれたように思われます。
雨に降られたりしていませんか?

海外にいらっしゃるとこのことですが、修理窓口が見つかったとしても数日では無理でしょうし、費用も相当かかると思います。それは日本でもおなじでしょう。当機種はすでに3代前の型落ちです。修理するより新しいカメラを買うのが現実的な対応だと思います。

具体的にどのような機種を買えばいいのかアドバイスしたいところですが、現地の価格や品揃えがよくわりませんのでむずかしいです。

書込番号:16841404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/16 07:47(1年以上前)

残念ですが、修理しかないと思います。

書込番号:16841950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/16 07:54(1年以上前)

1.本体の故障
2.バッテリーの接点不良
3. バッテリーの寿命

このうちのいずれかですね。本体の故障っぽいですけど。
互換バッテリーは使われていないですよね。G3で互換バッテリーを使っていて
1年ほどで互換バッテリーがダメになったことがあります。

バッテリーを複数お持ちで、全てのバッテリーで電源が入らないのでしたら
本体の故障が考えられます。

書込番号:16841970

ナイスクチコミ!1


スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

2013/11/17 00:39(1年以上前)

ご回答をいただいた皆様、有難うございます。

今は出来る事は限られているので、端子部分を拭いてみたりしたのですが
カメラは相変わらず、電源が入らないママです。
しかし現在外国に居るにもかかわらず、
日本からこれだけ親身なアドバイスを頂戴しまして、心強い限りです。

修理となりますと高額になりそうですので
アドバイス通り、新規購入も検討しておりますが
このカメラは気に入ってますので、同機種が第一候補です。

書込番号:16845410

ナイスクチコミ!1


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/17 00:52(1年以上前)

まるるうさんのご意見に追加して

●充電の仕方(電池のセットの仕方や接点の汚れなど)の問題
●充電器の故障
●海外ということで電源電圧の不適合やコンセント(やコンセントアダブター)の不良

なども確かめられたらと思います。 確かめるといっても感電には注意され、充電器と電池の接点を拭いて差込口を変えてもう一度充電してみる程度しか方法はありませんね。 それまで何度も問題なく充電出来ていたのなら、今回は関係ないと思えますが。

書込番号:16845449

ナイスクチコミ!1


スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

2013/11/20 03:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございます
追記ですが、2日ほどONのまま放置していたら電源が入るようになりました。
使えるようになったのは幸いなのですが
これでますます原因が特定できず、また同じ症状になるかも知れません。

書込番号:16857791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/01/13 17:27(1年以上前)

海外がどこなのかわかりませんが、撮影が大事なら地元のカメラ店を覗くことを
おすすめします。以前、ウイーンに行った時は、日本のカメラが安くてびっくり
しました。

修理に時間が取られても良いなら、私は修理に賛成です。私もまだG3です。
レンズが同じなら、新しいM43でも写真は違わないでしょう。G3は、
完成度の高いカメラだと思っています。

書込番号:17068352

ナイスクチコミ!0


スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/16 05:01(1年以上前)

>デジタル系さま

ありがとうございます。
結局新たにG3を購入して送ってもらいました。
ウィーンが安いなんて意外です、日本よりも安いんでしょうか?

書込番号:17077596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

至急お願いします

2014/01/13 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 ろよ3さん
クチコミ投稿数:15件

本機でavchdで記録出来ないのは、どういう場合が考えられるでしょうか?
モーションjpgだと録画ボタンが押せるんですが、avchdだと押せません。
因みにカードはsdxc64を入れてます。

書込番号:17068236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/13 17:32(1年以上前)

実機がないので取扱説明書をみただけですが、P100、
動画撮影メニューを使うで画質設定の組み合わせが
AVCHDでの選択肢(FSH,SH)に該当していないとか?


書込番号:17068368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろよ3さん
クチコミ投稿数:15件

2014/01/13 17:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ご指摘の箇所も色々変えてみたんですが、
設定は出来るんですが録画ボタンが押せない
という状況です。

書込番号:17068410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3 ボディのオーナーLUMIX DMC-G3 ボディの満足度5

2014/01/13 18:36(1年以上前)

>モーションjpgだと録画ボタンが押せるんですが、avchdだと押せません。
私はAVCHDでしか撮ったことがありませんが、今までそのようなことは一度もありませんでした。

とりあえず、
SDカードをG3でフォーマットしてみる。設定を初期化してみる。ぐらいしか思いつきません。
あとは、「動画ボタン有効」設定ですが、MotionJpgが問題なければ関係ないですね。

書込番号:17068620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/13 18:37(1年以上前)

後は、リセット関係ですか。

P52の設定リセットを実施。
SDXCはカメラでフォーマット
(同じくP52)

リセット後は、日付等確認して動画設定をみて
設定したのち、録画ボタンがどうなるかですね。

この先は、実機がありませんので、明日にでも
サポートとコンタクトされてください。

書込番号:17068627

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろよ3さん
クチコミ投稿数:15件

2014/01/13 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。
カードフォーマットで出来るようになりました。
今から録画しないといけない状況でして、助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:17068640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/01/13 19:26(1年以上前)

G2で見ましたが良く分からず。MpegでOK、---動画ボタンは活かしたままですね。

書込番号:17068803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング