LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

記録道具としては最高です。

2015/05/01 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

当機種
当機種
当機種

修繕を待つ

記録の美

町内会に使用します。 9000円で購入しました。

書込番号:18737225

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/05/01 20:42(1年以上前)

9000円は安い。電池+充電器付でですね。

書込番号:18737263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/01 20:43(1年以上前)


 2枚目の写真に写ってるバーコードのオッチャンは誰?

書込番号:18737265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/01 21:11(1年以上前)

お買い得感o(^o^)o

書込番号:18737347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3 ボディのオーナーLUMIX DMC-G3 ボディの満足度5

2015/05/01 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私にとって一眼の勉強をした懐かしのミラーレスです。
コンパクト軽量で画質も良いカメラでした。

書込番号:18737439

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/01 23:22(1年以上前)

9万円の間違いでした!

と、言ってほしいとみな思ってるところ。

書込番号:18737799

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/05/01 23:26(1年以上前)

> 2枚目の写真に写ってるバーコードのオッチャンは誰?

これは、"バーコード" ではなく "ジーコード" でわ ( ̄〜 ̄;)??
                

書込番号:18737813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2015/05/02 02:31(1年以上前)

まるるうさん

こんなのが撮れるんですね。

頑張って使いこなして見ます。 G3の作例募集致します。

書込番号:18738156

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/02 08:10(1年以上前)

>こんなのが撮れるんですね。

これが普通です

書込番号:18738499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/02 11:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。少し安かったのではないでしょうか。エンジョイ!

書込番号:18738971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2015/05/02 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

失礼します。
G3の作例募集ということで、拙い写真ですが投稿させて貰います。
G3は手放さずに持っていますが、その後購入したG6とのレスポンスの差と
グリップ性の差からあまり使わなくなってしまいました。
しかしかなりコンパクトなボディにEVFつきなので何かの時のために、と温存していますw

書込番号:18740000

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ほんと、面白い形やのおお♪

2015/03/06 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

当機種
当機種
当機種
機種不明

全体像

突起のひとつを拡大

さらに最大倍率でせまる!!!w

さらにさらに…www

生物の作り出すフラクタル形状ロマネスコが面白い♪

マクロ撮影ならMFTってことでG3&AFマイクロニッコール60/2.8(初代)
で全体像から拡大していってみた♪

フルサイズ換算で2倍相当まで寄れるのがいいよね

めちゃおもろい♪

これ以上もいけるのかなあああ?
キヤノンのMP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォトでさらに寄ってみたくなるね

てかむしろ双眼実体顕微鏡とカメラアダプタ買っちゃう???
www

そういえば実家に帰ればKマウントの顕微鏡用のアダプタあるんだった(笑)

書込番号:18548035

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/03/06 08:09(1年以上前)

ひえー!

アップにしないで〜(≧∇≦)気持ち悪い!

書込番号:18548041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/03/06 08:11(1年以上前)

快感♪www

書込番号:18548045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/06 08:23(1年以上前)

外に持ち出して、屋外の光にさらして撮れば面白いんではないだろうか?室内ではどうしても標本写真ぽくなる。

書込番号:18548069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/06 11:58(1年以上前)

味も気になります♪
カリフラワーって生食が美味いよね。

表面は小さなカプセル状がプチプチ並んでるんだよ(^O^)

書込番号:18548505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2015/03/06 18:03(1年以上前)

最後のショットはどこにピントが?

こういうのは、やっぱり、Lytroで撮って、(できるだけ)全面にピントを合わせるとかが面白いかも ^_^;。

書込番号:18549305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/06 19:16(1年以上前)

凄く面白いです(^^)

書込番号:18549480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

あいかわらずEVFは暗いシーンでは最強ですね♪

どうしても夜食にシーフードミックスを使いたくて
三軒茶屋まで深夜に買い物に行くついでに撮影してました(笑)

レンズは20/1.7、一本勝負!!!

皆既月食は撮影しそこなったのでお口直してきな(笑)

書込番号:18030548

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/09 07:15(1年以上前)

夜のEVFは本当にありがたいっす!

書込番号:18030936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/09 07:23(1年以上前)

Gシリーズは最初のマイクロフォーサーズ機のG1とG5を使っていました。
使い易い機種でしたが、防滴が欲しくてE-M5に買い替えました。

書込番号:18030950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/09 08:25(1年以上前)

三茶〜

昔の勤務先だ〜。でもその勤務先は左前寸前になって移転。

G2/GH1 一応待機させておりま〜す。が、まるで出番なし。近くの姪っ子にでもやろうか。

書込番号:18031074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2014/10/10 00:15(1年以上前)

ナイトスナップにはEVFは欠かせないよおお♪

ちなみに茶沢通りを帰る途中なので下北沢の写真もあります(笑)

個人的にはGシリーズの最高傑作がG3です(笑)

書込番号:18033877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/12/15 15:52(1年以上前)

夜スナには、手振れ補正が、欲しいよ!
スローシャッターでは、振れが、止まりません。

書込番号:18272836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:47件
当機種
当機種
当機種
当機種

数年前に衝動買いしたG3。運動会などの行事の時しか使ってませんでしたが、子供たちも大きくなり時間に余裕が出てきた今、撮りたい意欲が湧いてきました。今まではシーンモードしか使ってませんでしたが、初めて説明書を熟読しカスタム設定の中身をいじってみたら、ちょっといい感じの写真が撮れたと自己満足してます。作品的にはいかがでしょうか?

書込番号:18001098

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/10/01 09:49(1年以上前)


狙いはすごくいい感じですね♪

1〜3枚目は微妙にぶれてるのがおしい…

レンズの収差が気になるのでここは一本いいレンズの追加で
こだわりを持ったらさらに写真にはまるかもですね♪

書込番号:18001119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/10/01 10:59(1年以上前)

あふろべなとーるさん

ありがとうございます♪微妙にブレてるんですね。その辺の感覚がよく分からなくて・・・。私的にはくっきり写っていて、露出も構図もお気に入りのものを集めたのですが。稲はハイキー気味に。ホテイソウの花(白)はどんより暗めに。
ブレの感覚、もう少し鍛えたいと思います。またよろしくお願いいたします!

書込番号:18001269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/10/01 12:28(1年以上前)

ホテイソウの花ではなく、ニラの花でした。

書込番号:18001502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/10/01 12:31(1年以上前)

三枚目 適切にクロップして2Lでプリントアウト、額装して個人的密室とかに良いですよ。多分ね。

書込番号:18001513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/10/01 16:56(1年以上前)

うさらネットさん

ありがとうございます。
このクワガタ、主人が捕まえて標本にしてたものです。
ちょっと拝借いたしました。動かないのでとても撮りやすかったです。
ポストカード風にしてみたのですが(白いとこに文字掛けるように。)、額装でもいけますかね。
白い背景も自作です。色紙とアクリル絵の具。
松ぼっくりやどんぐりバージョンも予定してます。
またよろしくお願いします。

書込番号:18002140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2014/10/04 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>かずぅうぃさん
はじめまして。
一枚目の稲穂の写真がいい雰囲気が出ていると思います。

<G3>のカタログはママさん向けで、子供の写真を撮る主婦をターゲットにしていました。
動画機能も便利ですし、コンパクトでまだまだ実力はあなどれません。

私も久しぶりに持ち出してみました。

町田市の「薬師池公園」でスナップしたものです。

書込番号:18013723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

感想 オールドレンズを使うにはEVFが最適

2014/03/02 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

盛岡雪あかりにて

盛岡雪あかりにて

岩手県立花きセンターにて

岩手県立花きセンターにて

しばらく使用してみての感想です。
主にG3以前に使用していたGF2および同社製品のLX5との比較になります。

・後ろダイヤルの押し込みの反応や、撮影後再生画面への切り替えの反応が遅い。
 →AFは早くなっていて大変便利なのですが、操作のレスポンスがちょっと遅い気がします。
私が持っている中で一番キビキビ動くZR300くらい動いてくれると操作していて気持ちがいいのですが・・・。

・高感度の画質が良くなっている。
 →GF2に比べて、ですが・・・ISO感度は1600くらいまでなら何とかいい感じです。
  使用時は万が一に備えて上限ISO値を3200にしてます。本当なら明かりを稼げるレンズが欲しいところです・・・。

・EVFの精細さは増したが、MFをするとなるとまだ足りない。
 →MFで撮影するときは拡大して使ってますが、その際の後ろダイヤル押し込みに対する反応が遅いので
じっくり撮影をしなくてはいけないのがちょっと面倒です。
拡大しないでMFをするとピントがイマイチな事が多いです。

・本体がコンパクトに纏まっていて持ちやすい。
 →この程度の大きさがホールドしやすいと思います。

・撮影枚数が少なめなのが残念
こんなところでしょうか。
撮影した写真を貼ってみます。
焦点距離、絞りの情報が無いものは主にNewFD50mmF1.4を使ったものです。

書込番号:17253750

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/03/02 21:12(1年以上前)

ミラーレスになってからオールドレンズの活躍の場がありますよね。

私も同じようにFDマウントアダプター使ってます。

GF5やGF1もあるけどEVFのあるG1の方が使いやすいですね。

それから私はこのNewFD50mmF1.4が好きです。なかなか良い写りしますよね。

書込番号:17257308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2014/03/03 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩手県立花きセンターにて

岩手県立花きセンターにて

岩手県立花きセンターにて これはクローズアップレンズを使ったと思います

岩手県立花きセンターにて こちらもクローズアップレンズ使用

>テクマルさん
NFD50mmF1.4はシャープに写りすばらしいレンズだと思います。
オークションでかなりやすく入手しましたが私が持っているレンズの中で一番出番が多いレンズです。
次に使っているのがシグマの19mmF2.8DNですね。
FDレンズは写りが綺麗なのが良いのですが、すこし焦点距離が長くなるとレンズが重くなるので
カメラバッグの中身をどうにか軽くしようと模索しているところです。

書込番号:17260779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件 フォト蔵 

2014/03/03 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩手県立花きセンターにて

岩手県立花きセンターにて

岩手県立花きセンターにて

岩手県立花きセンターにて

シグマ19mmF2.8DNで撮影した画像です。
19mmの使い方がイマイチですね・・・(;・_・)

書込番号:17261111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

MFレンズで撮影

2013/11/30 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:172件
当機種
当機種
当機種
当機種

NFD85mm F1.8

NFD85mm F1.8

NFD85mm F1.8

AFニッコール28mm F2.8D

家に保管しているFDレンズをデジカメで使用してみたい衝動に駆られ本機を中古にて
購入してみました。

使用した感じはシャッターレスポンスが良くEVFも見やすくピントが合わせ易く
何より小型なのが一番良い点です。
M,Aモードが使えてAモードの時はコマンドダイヤルが露出補正ダイヤルになるので
とても便利でEVFにも補正値が反映されるので露出不備による失敗が少なそうです。

本日近くの公園で適当に撮影してきましたが古いレンズなのでそれ程期待はしてなかった
のですが思ったよりもよく写ったので驚いています。
マウントアダプタを使用している方々はどのようなレンズを使用しているのでしょうか?
また本機+MFレンズで良いテクニックがあれば教えて頂けると助かります。

またMフォーサーズの専用レンズは持っていないのですが、かさばらなくてお勧めレンズが
あれば教えてください。m(_ _)m

書込番号:16899924

ナイスクチコミ!1


返信する
TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2013/12/01 01:05(1年以上前)

別機種
当機種

G3 + Micro Nikkor 55mm F3.5

最大倍率での撮影

ちぇいさー最高さん 今晩は

マウントアダプターを使うレンズで私が今一番使用するレンズは Micro Nikkor 55mm F3.5 です。 マクロ撮影は花とかの撮影でボケも拘る方が多い様ですが、私の場合は小物の機器類の撮影が多く、中古カメラ店主の勧めで6k程で入手したものです。 レンズ性能について詳しく言及できるほど知識がありませんが、十二分の写りという印象です。

EVF拡大やバリアングルモニターが使い易く、小型三脚で撮影出来るので室内でもとても取扱いが楽で重宝しています。

最初の写真はG3に装着したところ、後のは G3とこのレンズで撮影したG1で、最大倍率でF8に絞っています。

GX1の掲示板ですが、使用されている例が多く寄せられてました。 ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=16101055

書込番号:16901096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2013/12/01 20:56(1年以上前)

TaCamさん
レスありがとうございます。

マイクロニッコール良さそうですねー
最初は持っているレンズだけを使おうと思っていたのですが
新たにMFレンズが欲しくなりますね。
思わずハードオフにMFレンズを探しに出かけてしまいました。(^^;

GX1の掲示板も拝見させてもらいましたが大変勉強になりました。
マイクロフォーサーズとMFレンズの組み合わせは非常に相性が良くて
皆さんが嵌ってるのがよく分かります。

またいろいろ教えて下さい。
ありがとうございました。  m(_ _)m

書込番号:16904218

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/01 21:05(1年以上前)

ちぇいさー最高さん こんばんは

自分もG3に マウントアダプター付けて撮影しています。

レンズはY/Cコンタックスレンズと ライカ50mmF2がメインですが 今のレンズと違いレンズに個性があり使っていて楽しいですし 写りも気に入っています。

書込番号:16904277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/01 21:30(1年以上前)

別機種
別機種

タムロンSP90oF2.5

タムロンSP90oF2.5

FDレンズ・・・懐かしいですね。

NFD85mm F1.8ですか。良いですね。高校時代に欲しかったけど、手が出ませんでした。

だから私はタムロンSP90oF2.5(FDマウント)で中望遠域は兼用してます。

私もFDレンズをアダプター使って楽しんでいます。

書込番号:16904413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2013/12/02 12:55(1年以上前)

もとラボマン 2さん、テクマルさん
レスありがとうございます。

ヤシコンマウントのコンタックスレンズですか、いいですねー
私も昔から興味はあったのですが何分高くて中学生の私には手が出ない代物でした。
しかし銀塩AFカメラの末期くらいになると中古のプラナーT* 50mm F1.4が一万円台で買えるくらいに下った時期があってその時は非常に迷いましたがその時には状態のいいコンタックスカメラが少なくなっていて断念しました。

今思えばいろいろ買っておけばよかったと後悔してます。
今中古を見ると相当値段が上がってますね、ミラーレス一眼効果でしょうか。

タムロン SP90mm F2.5もいいですねー
私も欲しくてカメラショーの総合カタログを近所のカメラ屋で買って眺めていました。(^^)
タムロンレンズは欲しかったのですが、レンズ本体価格の他にマウントの価格が必要だったので複数本断念した覚えがあります。
私は主にトキナーのAT-Xシリーズを購入していました。

書込番号:16906550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/03 00:06(1年以上前)

トキナーAT-Xシリーズは人気ありましたね。
私も28−70oF2.8なら持ってます。

タムロンはマウント代が別にかかりますがマウントさえ揃えれば
FD以外にもOMやKマウントにもなるのでタムロンレンズを購入してました。

書込番号:16909122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2013/12/03 05:17(1年以上前)

テクマルさん
AT-X 28-70mm F2.8 持ってるんですね。
35-70mm F2.8は持っていたのですが売却してしまいました。
その後28-70mm F2.8PROは購入したのですが重いです。

7年位前にFD系レンズをだいぶ処分したのですがトキナーレンズでは60-120mm F2.8と100-300mm F4が売れ残ってしまいましたが今思えば無理に処分しないでよかったと思っています。

まさか数年後にフランジバックの短いミラーレス一眼でFDマウントレンズが活用出来るとは思ってなかったので・・・

書込番号:16909525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2013/12/29 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NFD200mmF4@

NFD200mmF4A

NFD200mmF4B

NFD200mmF4C

本年の撮り納めも兼ねてハードオフにレンズを探しに行ったのですが200mm F4(2000円)が
一ヶ月売れ残っていたので可哀想なのでサルベージしてきました。

帰り掛けに近くの公園で200mmで試し撮りをしてみました。

G3を入手してからG3ばかり使用していて一眼レフの出番が少なくなってしまいました・・・
楽しいからいいんですけどね (^^;

書込番号:17013195

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/30 01:56(1年以上前)

ちぇいさー最高さん、こんばんは
AT-X60-120をお持ちですか、私も持っています。
G3は小さくて使いやすいですね。
μ4/3は、ほとんどFDレンズなど古いMFレンズで使っています。
タムロンのマクロ90mm(72B)もお気に入りです。
MFアシストでの拡大表示はとても重宝です。
FDだけでなくニコンのアダプターや、引き伸ばしレンズなども
使ったりできて楽しいです。

書込番号:17013899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/30 13:12(1年以上前)

ちぇいさー最高さん こんにちは

良いなぁAT-X60-120を持ってるんですね♪欲しかったけど買えなかったんですよ。

結構マイナーなレンズなので中古でも見かけませんよね((+_+))

書込番号:17015138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2013/12/30 14:19(1年以上前)

ga-sa-reさん、テクマルさんこんにちは

ga-sa-reさんは60-120持ってるんですねー
これ明るくて比較的小型で使いやすいですよね。

このレンズ当時は人気がイマイチで高校生の時にフジヤカメラで2万円前後で
新品が投げ売りされてたのをゲットしたものなんですよ。
写真部の友人にも勧めて購入させたりしてましたが・・・・


>結構マイナーなレンズなので中古でも見かけませんよね
そうらしいですねー
だから売ろうとしたんですけど見事に売れ残ってしまったんです・・・(;_;)
ネットオークションの普及で欲しい人には出回ったのかと思ってましたが
今では売れ残ってよかったと思ってます。

引き伸ばしレンズも使えるんですか・・・
イメージ的には収差が小さそうな感じですが撮影した感じはどんな感じですか?

お二方共持っているとは(新旧違いはありますが)やはりタムロン90mmマクロは人気絶大ですね
当時も純正より人気がありましたし私も欲しかったんです。
状態の良い掘り出し物があったらぜひ手に入れたいですね。


書込番号:17015354

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/30 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

レンズ達です。

AT-X60-120mm F2.8  f4で

ちぇいさー最高さん、こんばんは
返信ありがとうございます。

60-120は買っておいて良かった〜と思っています。 (^_^)
マクロでの撮影が結構多いので、タム90mm(72Bや72E)は稼働率は高いです。
引き伸ばしレンズはFDのボディーキャップをくり抜いて、ねじ込んでいます。
下に他スレにアップしたものを貼り付けておきます。
4枚ともエクステンションチューブを付けて、マクロ撮影しています。
ヘリコイドは持っていませんので、身体を前後させてピントを合わせています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16057928/ImageID=1577679/
他にもMFレンズでの遊びは、まだまだ拡大しそうです。 (=^・^=)
ちょっと撮ってきました。
カメラのWBのみ調整しています。

書込番号:17016994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/31 00:15(1年以上前)

タムロン90mmマクロは名レンズだと思います。
MF時代、このレンズの前に純正レンズが霞んでましたからね♪

書込番号:17017593

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング