LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

GF1と比べてここが気に入った  改訂版

2011/10/26 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

不適切な文言があったので書き直しました。


G3の画質はもちろん良くなってます。が、今回は画質とは違うネタで

全自動で使うのが好みの私は殆どの場合ISOはオートです
G3はすごく高感度がよくなったのでISOオートの上限は1600
 
GF1もISOオートは賢いねんけど、ポイントはPとかAで撮影したときのSSの下限の設定がね。

G3は高感度の画質が良くなったからかな?GF1に比べ下限を1段分速くしてます。
暗くなってきたらGF1はまず開放F値→SS1/30→ISOMAX→SSをさらにスロー
やねんけど、
G3はSS1/60で一旦止めてしまってISOを設定MAXまで上げていってそれでもだめだったらSSをスローにします。
GF1は上の順番通りに明るくしていくのでF値開放、SS1/30、ISO100ってのがあったりします。
そこはISO200で1/60とかにしてくれたらまだよかったんやけどね。
G3も別に賢さに進歩があるわけではないですが1/60で一旦止めてくれるのは大変うれしい。
手ブレはもちろん、被写体ブレをすごく抑えてくれるしね。
これはでかいと思いません。
 
使い込むほど うーむ 良くなってるやん

書込番号:13680212

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 02:05(1年以上前)

おっさんレーサーさん
突っ込みたいやつは、突っ込んだらええと思うし
ぼけたやつやったら、ぼけたらええと思うで。

書込番号:13683784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/27 18:32(1年以上前)

SSが一旦1/60で頑張ってくれるのは、私もGF1から見て良いなぁと感じた部分の一つです。

もっとも、ISOの下限が設定できるのが一番ですけどね。

書込番号:13685784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件

2011/10/27 19:35(1年以上前)

nightbear さん
おおきに
ぼちぼちたのしくさせてもらいます


アスタクリス さん
?ごめん。ちょっとわからへん
今カメラみたら下限ISO200で設定できるみたいやけど、それ以下やったら160固定やもんね
ISO100がないのは寂しいけど、その分高感度に重きを置いたんやろなーと思って納得してます。

まー私にはそんな立派な写真はとられへんから、いいとこISO八百で十分やけどね
 

書込番号:13686036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/27 19:51(1年以上前)

間違えました笑
SSの下限設定ができれば、ですね

書込番号:13686099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/27 19:59(1年以上前)

おっさんレーサーさん
お互いにな。

書込番号:13686132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件

2011/10/28 21:21(1年以上前)

ナイトベアーさん
!(b^ー°)

アスタクリスさん
そうそう私も思った
LUMIXのコンデジにはついてるのにね

書込番号:13690927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/29 06:19(1年以上前)

おっさんレーサーさん
おう!

書込番号:13692481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

コスモスを撮ってきました。

2011/10/17 01:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

画像1

画像2

画像3

画像4

D5100と悩んで先週G3を購入しました。
お天気が良かったので早速昭和記念公園でコスモスを撮ってみました。

入場無料日のせいか凄い混雑で、オマケに夏みたいなお天気で皆さん汗だくで写真撮ってました。
コスモスの開花はそろそろ終わりですね。

使ってみて感じたのは、バッテリーの持ちが悪いこと。
静止画330枚、動画(1分)を2本撮って、2時間15分でバッテリーがなくなりました。(電源はたまに切ってました)
まだ2回ほどしか充電してないので本領を発揮していないのかもしれませんが、予備バッテリーは絶対に必要ですね。

ありきたりで、決してお見せできるような写真ではありませんが個人的には満足しています。
プログラムオートで設定はいじっていません。画像も無修正ですが4枚目だけトリミングしています。

このとき撮った動画です↓
http://www.youtube.com/watch?v=aIOP11Dy57g

書込番号:13638217

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/17 06:27(1年以上前)

まるるうさん

昭和記念公園いかれたのですね。
コスモスはもう終わりですか?。以外に花の寿命は短いですね。


話は変わりますが、Panasonicの45-175mmのパワーズームレンズは
動画に持ってこいのレンズです。価格がこなれたら購入した方が
良いレンズです。

書込番号:13638486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/17 07:44(1年以上前)

今から仕事さん おはようございます。
Xレンズですね。GH2のスレのテスト動画拝見しました。

電動ズーム良さそうですね。でも広角側が35mm換算90mmなので
14〜140位でXレンズが出てくれないかと思っています。

もし買うなら標準ズーム(14〜45)とセットが良いですね。
でも、予算的に無理っぽいですが・・・(笑

書込番号:13638600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/17 17:50(1年以上前)

パワーズーム、動画と来れば、電池の保ちは悪くなりますよ。

RAW保存もかなり電池喰います。

家族スナップみたいなものなら(静止画)、JPEGオンリーにすれば、
かなり保つと思います。
動画撮るんでなければ、マニュアルズームのほうが使いやすいと
思ってます。そういえば、最近のコンデジはほとんどがパワー
ズームですね。

書込番号:13640233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/10/17 18:19(1年以上前)

デジタル系さん こんばんは
確かに電動ズームとなれば、さらに電池持ちが悪くなりそうですね。
とりあえず、ROWAの互換バッテリを2個注文しました。

>RAW保存もかなり電池喰います。
そうなんですか。今回は現像もやってみたくてRAW+JPEG(16M)で撮ったからかもしれませんね。
おかげでファイル数が660個になり、帰宅後の整理が大変でしたよ。

書込番号:13640334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/22 21:40(1年以上前)

RAWはなかなか捨てられません。書き込み時間がかかるし、電池も食うし・・・なんですが、

トリミングしたり、傾き直したりしても、画質の劣化がほとんどありませんから・・・。
JPEGでこれをやるっと、一気に画質が劣化します。

書込番号:13664044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

素晴らしい高感度画質

2011/10/10 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

ISO800(Pモード)
http://www.geocities.jp/create_hashiba/syasin/bike/2011/P1000870.JPG

ISO1600(Pモード)

http://www.geocities.jp/create_hashiba/syasin/bike/2011/P1000868.JPG

私には殆ど違いが見られません。

明るい屋外
http://www.geocities.jp/create_hashiba/syasin/bike/2011/P1000861.JPG

これは多分IAで撮ったので超解像が自動でON(レベルは不明)し、少しクッキリし過ぎかも知れません。
私は通常はPモード、超解像「弱」で撮って居ます。
コンデジから移行、初めてのデジ一で、その実力に驚嘆して居ます。

書込番号:13607036

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/10 15:21(1年以上前)

こんにちは
作例ありがとうございます。
せっかくですが、撮影データが分かりません、特にストロボオンなのかどうか?です。
ここの画像のアップで再度お願いできますか?

書込番号:13607101

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2011/10/10 15:29(1年以上前)

ストロボOFFで手持ち(多分2秒タイマー使用と思います)
撮影です。
写真はオリジナルなのでダウンロードすればサイズはそのまま、撮影情報も全て見られます。
宜しくお願いします。

書込番号:13607134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/10 18:30(1年以上前)

ここの掲示板画像だと、最大で1024ピクセルだから、この画像のすごさはわかりませんよね。

それにして、ほんとにすごい解像度ですね。人物の顔がここまで見えるとは思いませんでした。
これはレンズキットのレンズですか?
私は、ボディだけの購入なので・・・・

書込番号:13607900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/10 21:14(1年以上前)

Exif Quick Viewerで確認すると、いずれもフラッシュなしのようです。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se344183.html

書込番号:13608746

ナイスクチコミ!1


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2011/10/10 22:21(1年以上前)

デジタル系さん
標準の14-42mmです。

実はこのレンズに問題が有り、交換して貰いました。

詳しくはこちらに載せて有ります。
http://www.geocities.jp/mh8401/touring/2011/nara/nara.htm

書込番号:13609202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/10 22:42(1年以上前)

いやー、すごいですね。

手前の人物の顔がこれだけ明瞭に写っていて、遠くの屋根の瓦も明瞭に見えている、って
どういうことですかね・・・。

これだったら、私もキットレンズにすれば良かったかな・・・
パナのレンズはおおむね優秀だと思っています。
Leica に鍛えられたんじゃないですかね。

私は広角は、7-14mm 一本なんですが、こういう写真が撮れるかどうか心配に
なってきましたよ。G3はまだ購入したてなんですけど。

書込番号:13609343

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

レポートなど

2011/09/05 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

標準 テレ端

標準レンズ ワイド端

ズームレンズ テレ端

ズームレンズ ワイド端

お盆後に購入して、練習中ですがズームやISOのテストをしてみました。
今までは、コンデジでしたが、大満足の画質だと思います。
風景をよく撮るのですが、iAで撮ったほうがよくなる時がまだまだ多く
もっともっと練習したいと思います。
写真はダウンサイズしてあるので少し甘くなっていますが、実際にはもっときれいです。

夜景でISOもテストしてみたので、そちらも掲載してみます。

書込番号:13463187

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件

2011/09/05 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO6400

adobe raw でノイズ除去とホワイトバランス調整

都庁からです。手振れするよりは、、と思ってISO6400で撮ってみたのですが、15/1秒で撮れました。手振れも出ず、でした。
個人的には大満足で、ISO3200でも手振れ無しで撮影できました。

値段もだいぶ下がってきたので、迷ってる方は思い切っていかがでしょうか。

書込番号:13463209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 01:14(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
エンジョイテストライフ!

書込番号:13464727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/06 07:10(1年以上前)

nightbearさん
思ったより画質も良く、動作も、この機種しか分からないのですが、大変きびきびしていると思います。
普段撮影するときは、ほとんどファインダーの覗いて撮影したほうが早いので、GF3よりも自分には合っていました。
液晶を開いてのタッチ撮影もあるのですが、相当強く押さないと反応しないので、ブレを考えるとほとんど使えていません、その点だけは残念でした。

書込番号:13465064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/06 11:15(1年以上前)

高ISOの画質がかなり改善されてますね。
EVFと液晶の自動切換えは、続行して欲しかったと思います。

書込番号:13465628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 12:50(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
タッチしてシャッター
何かぐらぐらしそう。

書込番号:13465885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/06 21:10(1年以上前)

>じじかめさん
個人的には十分な感じでした。夜間も気楽に色々撮れそうな明るいレンズも欲しくなってきました。

>nightbearさん
タッチ撮影はよほど明るい時か、三脚時に限られそうでした。残念。

書込番号:13467385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 04:43(1年以上前)

美味しい焼きそばさん
だしょ!

書込番号:13468744

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 12:26(1年以上前)

こんにちは。美味しい焼きそばさん

高感度も手ぶれ補正も最高に良さそうですね。

書込番号:13469715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/08 11:52(1年以上前)

>万雄さん
揺らさないように、力を入れると返ってプルプル震えるもので、
大きく20cm位ゆっくり左右に揺れながら、折り返しの止まった
瞬間にシャッターを押してみました。
なにか他にもいい方法がないか考え中です。

書込番号:13473634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

Panasonicの動画の美しさ

2011/08/28 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:991件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

先日までLUMIXにするか、オリンパスのPENにするか正直悩んでいたのですが、オリンパスの動画についての書き込み(こんにゃく現象)を見て、実際にYOUTUBEに上がっているのを見て驚きました!と同時に、LUMIXにしてよかったと思いました。オリンパスファンの方は動画はあまり必要ない、ということでしたが、自分は動画もちょこちょこ撮ることが多いので。

昨日ビデオの雑誌を見るとミラーレス機の動画についてのレポートが載っていましたが、そこのオリンパスPENのところに「試作機なので動画がゆがんでいる」とありました。(発売後も??)

しかしながら、今はSONYのNEX-7に心が揺れ動いています。なぜならツアイスのゾナー24ミリ(35ミリ換算で35ミリ)が出るのと、NEX-7の200数十万画素というEVFに興味があるからです。なんとなくレンジファインダーっぽいのもいけてます。SONYからですが、L1の後継機のような感じです。
LUMIXからなかなか35ミリ(35ミリ換算で)レンズ単焦点がでないので、35ミリレンズ使いの私としてはSONYに気持ちが揺れ動いています。ただSONYのレンズは全般的に評価がよくないみたいですので、ボディ買ったらツアイスつけっぱなし状態になるかと思いますが。

書込番号:13428540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:991件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/28 12:09(1年以上前)

ビデオ雑誌は「ビデオサロン」という雑誌です。

書込番号:13428604

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/08/28 12:18(1年以上前)

ちょっとビデオサロン買ってくる。

書込番号:13428642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/28 17:24(1年以上前)

オリンパス機のコンニャク動画は船酔いしそうだね。

書込番号:13429614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/28 23:35(1年以上前)

パナ機でもあるそうなので、GF1とG2を左右に振って撮影しましたが、確認出来ませんでした。
振り過ぎで船酔いになりそう(+_+)
使っていて気になった事がないからいいか。
でも、E-P3の動画は、それほど振っていないのにコンニャクだったり...?
私も次はオリにしようかと思っていましたが、しばらくは様子見かな。

使いたいレンズがあるのならNEXもいいですね。
操作性も良くなっているそうですし。
ただNEX-7のファインダーは、ケースに入れるとひっかかりそうですね。

書込番号:13431206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/29 06:27(1年以上前)

自分はパナのフォーサーズ1号機、L1ユーザーなのですが、待ちに待った後継機がSONYのNEX-7のような気がしています。雰囲気、デザインがそう思わせるんですよね〜。

書込番号:13431921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/29 21:31(1年以上前)

私はL1の後継には全く見えません。正面からは似てなくもないですがライカの雰囲気を継承
したL1とは違い使い勝手も、画質も異なるとおもいます。L1の画質はしっとりとした独特の
ものであり、深い色味は息を呑むほどのものです。Nex-7も大変画質がいいとはお思いますが
フォーサーズ独特のキレと深みと艶があるかはわかりません。
ご自身の書き込みを見てみますと機能性よりも概観に拘っておられるような気がします。
確かにEVFなど高性能さもそれに拍車をかけているのかもしれませんが、ソニーのレンズや
APS-C用のレンズにはミラーレスは多少、無理があるような気がしてなりません。しばらく静観されて
パナソニックなりオリンパスがプロ使用のものを出すことを表明しておりますのでしばらく待たれることをお勧めします。

書込番号:13434446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/30 00:11(1年以上前)

ヒロトラさん、自分はL1が好きだったのですが、パナが尻すぼみになったことがまことに残念なんですよね。もちろんGF7?といわれるものにも期待はしているのですが、、、L1プロジェクトの中心人物はもうパナソニックにはいない(ライカに行ってX1を開発?)と聞いていますし、以降ちょっと胸躍るカメラは例えばフジのX100とか、このNEX-7とか、他社のものばかりなんですよね。レンズもSONYのレンズは総じて評判は良くないのですが、自分的にはツアイスにだけは期待しています。これもかつてコンタックスのゾナー85ミリF2.8の素晴らしさにやられた経験がもとになっています。そもあれもちろんGF7?には期待大ではあります。L1を生んだスピリットがパナに残っていることを期待はしています。まだ。

書込番号:13435416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/30 04:10(1年以上前)

なるほど、チロポンさんにはそのような経緯があったのですね。

 さて、パナが尻すぼみとありますが、それは恐らく一般ユーザー向けの製品が多くなりL1のようなコアなユーザー向けの製品に対する熱意がみられなくなったと言うことでしょうか?現在、パナソニックのレンズは写りだけを考えますと他に追随する高性能な製品を見出すことはできないように思えます。小型軽量に関してはペンタックスの単焦点をさえも追い抜いた感があります。製品的な魅力と言う点に絞りますと、まだまだ他のメーカーにも分があり必ずしもパナソニックが一番とはいえませんが性能そのものは使っているうちに歴然としていることに気付く人も少なくありません。
 私自身はもともとオリンパスユーザーでパナソニックのような家電メーカーには見向きもしなかったのですがその中身たるは家電メーカーとは思えない業績をいまや残しつつあるのが現状です。例えばこの度発表となりましたナノサーフェースコティングを施したXレンズ群をご覧になられましたでしょうか。さらには多くのユーザーから評価の高い20mmレンズ、25mmなど、恐らくこれだけ開放から使えるバランスの取れたレンズはないと確信しています。現行の14-42でさえもその写りはズームとは思えないものがあり、近いうちに出るXレンズも大きく期待できる物と思っています。
 ちょうど、今がその発表、そして発売前でありますし、Nex-7自体も非常に高価ということもありますし、少し待つのは賢明かと思います。パナソニックのBodyにも大きな期待を寄せるべきかと思います。

書込番号:13435845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/30 06:27(1年以上前)

ヒロトラさん、おはようございます。パナのレンズの良さは十分認識していてフォーサーズのパナライカレンズはすべて所有。今はG3とそのダブルズームに加えて先日発売の25ミリ、ズミルックスを愛用しています。残念なのはフォーサーズの時にライカレンズのロードマップが出ていたのですが、途中で途切れたことです。なんとその時にマップに載っていたマクロはマイクロフォーサーズで出ましたからね。自分はもともとライカファンで、M3、M6、一眼レフのREを使っていました。デジタル時代になり、本当はM9がほしいのですが、機能が時代遅れな割にはずいぶんと価格が高いので、二の足を踏んでいて、価格が安い割に性能が良い日本のメーカーに関心が移っている次第です。しかしライカレンズの群を抜いた性能には惚れ込んでいて、、、頭の痛いところです。

書込番号:13435916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/30 07:10(1年以上前)

 フォーサーズのレンズ郡はどれもはずれがなく、素晴らしいものがありましたが残念なことにオリンパスのOpen企画であるこの設計思想に賛同したのは主にパナソニックのみでした。(形だけ賛同したFujiやSanyoなどもあります。)しかし、コンデジのころから煮詰めていたライカ認証レンズに対するこだわりは周知の事実ですが非常に写りがよくL1(14-50)を使い始めたころのその写りのよさには驚愕するものがありました。(値段もかなり高額でした。)そのような背景の下にフォーサーズの時代L1は登場したのですがその写りの素晴らしさを理解する人は少なく一般向けのCanonなどにシュアを奪われていたことは説明する必要はないと思います。当時フォーサーズのネックである大柄なBodyとノイズ問題、そして決して安価ではないといった事があげられます。そして手探りしながらの予定変更がありました。それら問題を克服するロードマップの変更です。 
 しかし、現在これら問題は克服され製品的な魅力は増しつつあります。変更し裏切られた感は否めないもののライカDG25mを出した現在L1後継を(あるいは意識させたもの)出すことはまず間違いないと思います。楽しみです。

書込番号:13435995

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

すごく楽しいカメラです

2011/08/26 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 LUMIX DMC-G3 ボディのオーナーLUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 BEHAVIOR 
当機種
当機種

GF2からの乗り換えで、8/1に買って3週間ちょっと。
色々使ってみたけど、とても楽しいカメラです。GF1、GF2と使っていたので、そんなに勝手も違わないし・・・と思っていたけど、いい意味で予想外でした。
メインはNikonのD3にツァイスレンズがメインですが、普段使いはG3です。
一眼レフのサブとして、普段使いのメインとして機動性、画質、操作性ともベストバランスです。非常にテンポ良く、小刻みに、痒いところに手が届きます。
EVFもバリアングル液晶もGOOD、高感度も素晴らしく、今のところ私の中ではベストバイです。
最近のG3の写真を
http://behavior.jp
にあげています。参考までにどうぞ。

書込番号:13420538

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/26 14:01(1年以上前)

いい写りしてますね。これからもどんどん作例を出されると購入検討されている方の参考になると思います。

書込番号:13420584

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/26 15:08(1年以上前)

こんにちは。very_psbさん

作例画像を拝見させて頂きましたが皆素晴らしい写りですね。
僕は2枚目が好きです。

>ひろジャさん
どんな仕事でも真面目にやりなさいね。

書込番号:13420731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/29 23:42(1年以上前)

私もメインはキヤノンの1Ds2ですが、このカメラがもっとも使用頻度が多くなりそうです。

とにかく軽いので、手軽。片手撮りも可能だし、それほどぶれない。コンデジのシャッター
が落ちるまでの時間が遅いのに困っていましたが、この機種は猛烈に速いです。今のところ
初期のGシリーズみたいな強いモアレは経験していません。パナの話では、以前モアレを
猛烈に批判されたので、そこを改善すべく頑張ったとのことですが、それは確かに実感して
います。

20mmをつけて、撮り始めたところですが、おそろしく軽い。コンデジと同じくらいの
大きさだし、コンデジいらないかな、という感じ。画質はさすがにコンデジを大幅に
上回っているし・・・

随一困ったなと思ったのはケースがないことですが、バリアングル液晶があるので、ケース
作るのは難しそうですね。底だけでも革ケース付けたいなと思うのですが・・・

ところで1枚目の写真ですが、白が飛んでますが、これはあえて、そうしてるんですかね。
お菓子みたいで、確かに美味しそうには見えますけど。

書込番号:13435220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング