LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インタビュー写真に向くカメラ

2012/06/20 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 bcxyさん
クチコミ投稿数:2件

現在LUMIXのGF2を使っています。
インタビューの時に相手を撮影する用途で、先日来GF2を持ち出したところ、どうもファインダーをのぞかないと相手も自分も落ち着かないのと、目をつぶってしまっている写真が多く撮れるような気がします。
そこで、ファインダーがのぞけるカメラで、GF2よりシャッターの反応がよいものをと思って、G3を検討しているのですが、店頭で触ってみて、SONYα55、37、NEX7などもいいなと思いました。迷っております。ご意見いただけますか?

書込番号:14705640

ナイスクチコミ!0


返信する
悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/21 00:03(1年以上前)

・シャッター音が小気味よく響く
・レンズが大きめで、でっかいフード
・ファインダーで覗く
・でっかい外付けストロボ
これが肝です

取材やモデル撮影などで、(写りより)このハッタリは効き目があります(笑
APSCならD300系、フルサイズならD700ほか1D系、D3系、D4などいいと思います

書込番号:14705689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2012/06/21 06:03(1年以上前)

目線をみながら撮るなら
素直に通常の一眼にしたほうがいいです。
(ただ、ノーファインダーでもOK)

書込番号:14706249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/06/21 07:06(1年以上前)

別機種
別機種

自転車越しに目線くれた一枚

明るく現像したもの

僕は野良猫ちゃん撮っていますが、目線合わせると逃げるので
バリアングルを上向きにして、カメラを低く構え自分は常に下を見ています。
バリアングル使ってもAF速度が変わらないし、
MFするときも拡大できるのでピントの追い込みもしやすいです。

書込番号:14706326

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/21 07:22(1年以上前)

慣れたカメラが一番よろしいかと。

よって、専用ビューファインダをおすすめします。

書込番号:14706346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/21 07:44(1年以上前)

十人十色で使う人によって感じ方が違いますので、結局自分で決めるしかないと思います。

書込番号:14706404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/22 13:14(1年以上前)

>SONYα55、37、NEX7

この3つだと、コケ脅し効果は別としてNEX7をお勧め。

ファインダーに使われているディスプレイの質が違います。

ただ、NEX7は小型化優先なのでど真ん中から覗かないとファインダーをうまく見ることができません。ファインダーの前にあるレンズが小さいって話なんですがわかります?

その辺に問題なく容易にきれいに見れるのはα65かα77です。

「シャッターの反応」の意味がイマイチわかりませんけど、レリーズタイムラグの話しならNEX7が速いです。0.02秒を超えるカメラはなかなかないでしょう。

APS-CのOVF機はファインダーが小さくしか見えないので細かいところが見えないし、確実に撮るという意味ではファインダーで結果まで確認できるEVFの方がいいと思います。

ただ眼をつぶるのは仕方ないので、常に高速連写するなり、枚数多くするなりした方がいいような気もしますが。

書込番号:14711156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bcxyさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/22 17:39(1年以上前)

みなさま
ご返信ありがとうございました。
インタビューのポートレート写真ですので、相手を威嚇する目的ではございません。ただ、ファインダーをのぞかず、相手の顔とカメラのディスプレーを交互に見ながら写真を撮りながら話しかけるというのは、お互いにとって居心地が悪かったもので。

>ムアディブさま
私もNEX7は触ってみて、おもしろいし、いいカメラだと感じたのですが、ファインダーが左の端についていて、面積も小さく、眼鏡を外さないでのぞくと、非常に見にくかったので、迷います。

書込番号:14711834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ISO感度が上限を超える。

2012/05/21 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:9021件

ISOで検索してみたのですが、こういう書き込みが見あたりませんでした。

マニュアルも一応は見たのですが、なにか私が勘違いしているのかもしれません。

ISOの上限を400に設定しているのですが、いつのまにか、5000になっている
という状態です。昼間です。実際に撮れている写真の露出はまともですが、
画質がかなり悪いです。昔の100万画素カメラで撮ったような写真です。

故障かなと思うのですが、どこか私が勘違いしていそうなところがあれば、
指摘していただけると幸いです。なお、モードはAモード(露出優先)で
絞り開放になってました。普段はPモードで使っているのですが、旅行に行く
時にPモードにするのを忘れていました。もう購入後8ヶ月経過していま
すが、こういう状況は初めてです。

書込番号:14586876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/21 08:43(1年以上前)

デジタル系さん こんにちは

少し聞きたいのですが ISOオートの時上限の400超えてしまったのでしょうか?

パナのカメラ スイッチ類軽い為 ちょっとした接触で 押され設定変りやすいので もしかしたら ISOの設定オートではなく ISO5000に動いてしまったと言うことは無いでしょうか?

その場合は上限ISO400にしていても 設定のISO5000の方が優先されますので‥

書込番号:14586988

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2012/05/21 09:06(1年以上前)

もとラボマン 2さん、コメントありがとうございます。

撮影している途中で気がついて、もう一度,ISOの上限を400に設定したのですが、
また、いつのまにかISO 5000に上昇してました。

もしかしたら、暗いところで、ISO400だと撮れない状況とカメラが判断すると、ISOの
上限を乗り越えてしまい、また、一度ISOの上限になると、そのまま明るいところでも
ISOの上限のままなのかなという気がしています。

EXIFはカメラでも現像ソフトでも確認しました。


旅行先での使用なので、スナップ写真です。レンズは20mm F1.7.
写真は露出オーバーというわけではなく、ほぼ適正露出だと思います。ただ、
すごく画質が悪い(解像度が低い。なんとなくノイズっぽい。)です。

書込番号:14587074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 09:20(1年以上前)

G1では通常ISO200で撮影しています。
コンデジはISOオート(上限800)も使いますが、
デジ一は原則としてISO200で使うようにしています。
パナに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14587117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2012/05/21 09:20(1年以上前)

すいません。書き込みミスです。

誤り:
>また、一度ISOの上限になると、そのまま明るいところでも
>ISOの上限のままなのかなという気がしています。


訂正:
”一度、ISOの上限設定を超えてしまうと、そのまま明るいところでも、
上限を超えたままなのかなという気がしています。”

書込番号:14587118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/21 09:28(1年以上前)

デジタル系さん 返信ありがとうございます

対策になるか解りませんが 自分の場合 MYセッティングにいつも良く使う設定にして置くと
撮影中 設定変ってしまっても 電源入れなおすと 元の設定に戻りますので 
撮影後電源切る事 癖にして置けば 途中で設定変っても 失敗は最小限で抑えています。

書込番号:14587144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2012/05/21 17:59(1年以上前)

My settingというのは、C1,C2のことですよね。

絞り設定ができないのは残念ですが、これでやってみます。

いろいろやってみて思ったのは、ISOの設定ボタンが結構簡単に操作できる
位置にある、ということです。今まで積極的にいじったことがないのですが、
もしかしたら・・・と思いました。

これでやってみて、駄目なら修理に出そうと思います。

皆様、貴重なコメントありがとうございました。

書込番号:14588551

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/22 13:18(1年以上前)

別機種
機種不明

デジタル系さん 今日は。

> ISOの設定ボタンが結構簡単に操作できる位置にある

小型ボティで、各種ボタンの形や高さ、配置などに大変苦労の跡が見えます。 しかし、私も撮影中に思わぬ設定画面が出たりします。

「ISO」ボタンですが、電源が入った状態で軽く3回押すと「AUTO」から「5000」に変わります。また「ISO」ボタンを一回押し戻した後、押し続けた場合は延々と設定値が変化してしまいます。 この様な変化に気付かずにシャッターボタンに触れると、その時のISO値に設定されます。

ついでに、同様な誤操作を誘うスイッチがないか調べると、「WB」ボタンもその可能性がありました。操作性を優先して現在の方式にしたのでしょうが、ユーザーがスイッチアクションを安全側に選択出来ると良いんですけどね。

「解決済」にされていますが、私も気になっていたので失礼しました。

書込番号:14591862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件

2012/05/22 22:44(1年以上前)

貴重なコメントありがとうございます。

おっしゃるとおりです。たぶん、ISOをひんぱんにいじりたいユーザーからの要望に
応えたのでしょうが、それだったらせめてISOの上限設定を超えないようにしても
らったほう安全かなと思います。

今の感想は、おそらくISOボタンを気が付かずに押してしまったのだろうと考えてい
ます。私はMacユーザーなので、ボタンをあれこれ押してみるのが習慣になっていま
す。

途中で気がついたので、傷はそれほど大きくないですが、勉強になりました。ISO5000
で昼間の撮影でも、露出は適正に撮影できるんですね。モニターで見ている時は気が付
きませんでした。真っ白ならおかしいと思ったでしょうが・・。

書込番号:14593950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2012/05/23 02:05(1年以上前)

改めて試してみたら、

ISO200からISO5000は、左側のボタンのワンプッシュです。
これはこれで便利なのかもしれませんが、こういう使い方を
する機会はあまりないような気がします。

とにかく、今後は気をつけたいと思います。

書込番号:14594654

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームアップができないんですが・・・

2012/05/14 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

この掲示板でG3のファームアップについて知り、早速GETしたG3のアップデートを!と思い
(こちらの過去の親切なやり方の書き込みを見ながら)手順通りにDL・SDカードのフォーマット・コピーとしたのですが、
最後の本体「再生」画面で<表示できる画像がありません>になり、バージョンアップ画面が出てきません。
もしかして最新?とバージョン確認してもやはり ver1.0のまま・・・

You Tube の動画も見ましたが、全く同じようにやっています。
2・3回最初からやり直しましたができません。
ファイル容量も同じであることを確認済・binファイルのみを断層の最上階にコピーしています
バッテリーもFULLです

どうしたらいいのかわからず・・・何が原因なのでしょうか?
同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか?

※ 初登録・初書き込みの為、失礼や言葉足らずなことがありましたら申し訳ありません。

書込番号:14559788

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/14 11:05(1年以上前)

こんにちは
手順の、どこかが間違っているから出来ないのですが、どこが間違っているかはパナソニックSCにお電話が最良です。
電話で、応対しながら担当者の指示に従い→確認しながら先に進んで行けば、必ず解決しますから大丈夫です。

書込番号:14559809

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/14 11:14(1年以上前)

ぶらっく ろ〜ずさん こんにちは

少し聞きたいのですが ダウンロードされたファイル パソコン内で解凍されてから SDカードにコピーされたでしょうか?

1-3.ダウンロードファイルの解凍の所です
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index2.html

書込番号:14559824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/14 11:34(1年以上前)

ぶらっく ろ〜ずさん 

後一つ確認ですが 大丈夫だとは思いますが フォーマットは カメラ本体で行っていますよね。

書込番号:14559859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/14 15:11(1年以上前)

解凍したファイルはSDカードのルートフォルダー(階層の最上層)に入れてますか?
間違ってルートではなくそれより下の階層のフォルダーに入れてませんか

書込番号:14560362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/14 18:43(1年以上前)

>robot2様

はい、そうですね。SCに電話するのが一番ですよね(汗)
ついついテンパってしまい、先輩方がいらっしゃるここで質問してしまいました ^^;;
ありがとうございます!

>もとラボマン 2様
はい、PC内で解凍して白いbinファイルだけSDカードにコピーしました。
カードのフォーマットもカメラ本体でやりましたが・・・
ありがとうございます!

>Frank.Flanker様
はい、ルートフォルダー(MISCなど黄色のファイルがある階層)内に入れたのですが・・・
ありがとうございます!

皆様、ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございました<m(__)m>
robot2様のおっしゃるようにSCに電話して教えてもらいながらするのが確実ですね!
電話してやってみようと思います☆
冷静に考えれば良かったものを、すいませんでした(><)
ありがとうございました!!

書込番号:14560833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/14 19:03(1年以上前)

ぶらっく ろ〜ずさん 返信ありがとうございます

上手くいかないようですね これも大丈夫だとは思いますが G3とGF3で間違っていると言う事は無いですよね‥念のための確認です。

早く解決され アップブレード出来ると良いですね。

書込番号:14560880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/15 09:10(1年以上前)

>もとラボマン 2様

おはようございます☆先ほど、「もう1回」と昨日と全く同じ動作をしたところ、
「しばらくお待ちください」と昨日と違う画面が!!
そしてめでたくバージョンUP画面になり無事ファームアップすることができました(TT)
一体何だったんでしょう・・・−−;;

これからレンズの方もUPします!

これから使いこなせるようになって、長く付き合っていきたいと思ってます。
パンケーキをポチっちゃいました^m^ いつかはLEICAのマクロを・・♪♪

ご親切にありがとうございました<m(__)m>そしてお騒がせしました。
レスをくださった皆様にも改めて御礼申し上げます。

書込番号:14563169

ナイスクチコミ!1


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/15 11:04(1年以上前)

解決済みではありますが
今後ファームアップする際の参考として書いときますね。
パナの機種でファームアップする際は
電池が満充電状態であることを確認された方が良いですよ。
電池が少しでも減っているとファームアップの画面に進みませんので。
ちなみに僕自身過去に同じ経験があったりもしますしw

書込番号:14563438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/15 11:18(1年以上前)

ぶらっく ろ〜ずさん こんにちは

無事 ファームアップされたようで おめでとうございます 

今度は上手く言ったようで 良かったですね。

書込番号:14563473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ

2012/05/03 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 mocha512さん
クチコミ投稿数:8件

コンデジが壊れため、新しく買い換えようと思ってます。

今、候補に挙がってるのが、G3とGF3です。
子供(3歳と1歳未満)、ペットの撮影と動画も撮りたいです。
背景のボケた写真が撮れるようになりたいと思ってます。

G3はダブルレンズキットが人気みたいですが、
45-200oの望遠レンズは 普段使いますか?

普段使わなければ、レンズキットでもいいのではと思っているのですが。

初心者のため、教えてください。


書込番号:14516116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/03 15:22(1年以上前)

>45-200oの望遠レンズは 普段使いますか?

45-200は普段はそれほど使わないかもしれません
幼稚園に入った時の運動会では必要になりますが、普段使うとしたら公園で遊んでるお子さんを遠くから狙う時とか、お子さん連れで出かけた動物園などの動物を撮る時とかでしょう

将来の運動会の為に持っておくのもいいかもしれませんが、とりあえずは無くても困らないかもしれません

書込番号:14516189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/05/03 15:33(1年以上前)

私は45-200mmを普段(または滅多に)使いませんが、望遠は無いと不便をするレンズでして。
例えば3歳のお子さんの何気ない仕草を、少し離れて狙ってみたいとかですね。

書込番号:14516218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/05/03 16:02(1年以上前)

mocha512さん、こんにちは。

今まで使っておられたコンデジの機種は何ですか?
またそのコンデジでは、ズームはどの程度まで使われてましたか?
望遠レンズを必要とするかは、人それぞれですので、ご自身の今までの経験から判断されるのもいいと思います。

書込番号:14516309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/03 16:33(1年以上前)

こんちゃー(^o^)/酸化させて下さいスッパ!!
望遠も楽しいですよ。新しい発見が必ずあります。
無理じゃなければ購入した方が撮るのが楽しくなりますよ〜
注意点としては、レンズ購入する事で良きにつれ悪きにつれ新しい発見があるので色々なレンズが欲しくなってしまう事です。それが沼に足を踏み入れる事ですね♪
これは標準しか買わなかったらズームが欲しくなり、後で買い足した人の方がはまりやすいのかもしれませんが…実体験からです(+_+)
最初から望遠も持っていると満足度も持続しますのでレンズに深入りしないかもです。その場合はいつの日か望遠があるけど取り換えるの面倒なのよね〜と標準をつけっぱになり望遠の出番は激減する事もありますが、沼にはまらなく済んだって事で納得していただければよろしいかと…
はまる方は何してもはまりますが(^_^;)
何にせよ困ったら価格.comで相談すればすばらしき先輩たちがご指導ご鞭撻してくれるはずです♪

書込番号:14516396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/05/03 16:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10504312024/
↑後からだと結構なお値段です。
最初からの方がコストパフォーマンスも良い

>背景のボケた写真が撮れるようになりたいと思ってます。
お子様など望遠レンズでの方がお子様をアップで撮影したりすると
背景ボケも楽しめると思いますし、後々運動会などで活躍すると思いますので

ダブルズームレンズキットが良いと思いますよ。

書込番号:14516430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/03 21:41(1年以上前)

こんばんは。

G3を買われるのであれば、コスパのいいダブルズームを買われる方がいいと思います。45‐200oを単体で買うと高いです。今はあまり使用機会はないかもしれませんが、運動会等の行事では威力は絶大です。

普段の撮影は14‐42o(35o換算28‐84o)の標準ズームがあればほぼ大丈夫ですし、もう少し大きく写したいならば、EXズームを使えば、画像サイズは小さくはなりますが、画質低下なしで、84o(35o換算168o)までのばすことができます。

GF3だと、電子ビューファインダーをつけられないので望遠ズームは使いづらいです。

書込番号:14517501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/05/03 22:21(1年以上前)

 スレ主さんの主な被写体が小さなお子さんだから皆さん触れないのでしょうが、望遠ズームってあると結構重宝しますよ。

 パナを使ってるわけではないですが、公園などでお花を撮るときなど、ほぼ必ず望遠も持って行きます。花壇の中ほどにあって近寄れないお花を撮るときなど、必須アイテムです。画角が狭いので背景の整理もしやすいですし、前ボケや後ボケもつくりやすいです。少し離れたお子様やペットの撮影にも便利ですし、他にも工夫次第で使い方はあると思います。

 ですので、最初からセットで購入することをお奨めします。

書込番号:14517660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mocha512さん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/04 14:35(1年以上前)

ありがとうございました。

来年から 幼稚園に行くことになるし、運動会などで使う機会も出てくると思うので、ダブルズームレンズのほうを買おうと思います。

あとから購入するとなると 高いですもんね。

書込番号:14520255

ナイスクチコミ!0


san2006さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/04 15:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

mocha512さん こんにちは

私は、14-42mmより45-200oの方をより多く使います。
望遠レンズですが、近くに寄って写す事ができるのでとても使いやすいです。
望遠の圧縮効果と前後のボケが簡単に出せるので楽しいレンズです。

書込番号:14520337

ナイスクチコミ!6


norigonさん
クチコミ投稿数:18件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/05/06 02:43(1年以上前)

当機種

スーパームーン

以前使われていたコンデジが、どのくらいのズーム倍率を持っていたかにもよりますが、
後から買うことを考えればダブルレンズキットはお得ですね。

普段は荷物になるだけですが・・・
(ずぼらな私は交換が面倒なんですよね ^^; )

でもたまにこんな写真を撮ってみたりして遊べます。
今夜のスーパームーンを撮ってみましたが、
さすがに45-200mmレンズじゃ物足りないですね。。
(元画像をトリミングしています)

書込番号:14527384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/08 20:41(1年以上前)

家も子供の写真が主ですが,SONYα55タムロン17−250を愛用してます。子供の写真はピント合わせの速さと表情を捕らえる目だと思っているので、一度αの一眼も触ってみてくださいー!C社N社のもたーがわかります。レンズはオールマイティーに近くも遠くも必要です。レンズ交換も子供の写真には煩わしいものです。凄く偏った意見ですいませーん!

書込番号:14538477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

G-5の噂

2012/05/02 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

クチコミ投稿数:61件

G-3の後継機にG-5が噂になってますが、何か情報ないですかね?
G-5にはピント合わせの拡大倍率を20倍ぐらいまでアップして欲しいです。
それとバリアンは継続して欲しいです。
画素数はどれ位になるんでしょうね?

書込番号:14512618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/02 21:08(1年以上前)

過度には変わらないんじゃないかなぁ〜。GH2並みかそれ以上でしょ。
GFシリーズより運動会には強くするかも?
むしろ、棚上げされっぱなしのGHシリーズ。思いきって4Kくらいにしてみたら面白いのに。

書込番号:14512733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/02 21:55(1年以上前)

こんばんは。

G3の在庫処分が始まっているので、(もうない店もあります。なんばのキタムラはなかった。)G5の発売もまじかだと思います。G3の販売から1年近くになりましたし…。

ビックカメラに来ていたパナの応援の方は「情報はまだない」とは言っていましたが…。

書込番号:14512949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/05/02 23:28(1年以上前)

たぶん今月下旬までに発表があると、どっかにあったような・・・

書込番号:14513453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/05/02 23:51(1年以上前)

今5月発表、16Mpixのようです。---うわさ。

画素数をこれ以上にされると、レンズの小絞りぼけで、美味しいところがなくなって、
結果コンデジみたいになってしまいます。

書込番号:14513568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/05/03 00:09(1年以上前)

>16Mpixのようです。---うわさ。

別情報では、新Live-MOS 12Mpixのうわさもありまして、どうなんでしょうか。
G3は16Mpixですが、GF5では12Mに落としてさらに高感度耐性を上げてきました。
どうも、12Mpix Live-MOS情報が近いかも知れません。

書込番号:14513646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/03 06:56(1年以上前)

EOS5D2のサブにしたいので1600万画素で十分です。

デジカメinfoに出た丸い形なら良いな。グリップは良くなるだろう。

書込番号:14514449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/03 09:20(1年以上前)

スレ主様の仰る通り、拡大率20パーセント欲しいです。

それからG2からG3になってフォーカスモードなどのスイッチが省略されたので復活お願いします。G2の操作系は芸術的なので、これにいまの大きさが加わったら、私にとって理想的デジカメです。

書込番号:14514856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/03 15:07(1年以上前)

詳しい内容が出ませんね?

書込番号:14516137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5

2012/05/03 23:05(1年以上前)

液晶の解像度はGF5同様アップしてくると思いますね。

G3で既に完成度が高いので、細かい点の改善が主でしょう。

個人的には常用ISO1600→6400、ボディ内手ぶれ補正があれば、是非アップデートしたいですね!

書込番号:14517912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/05/03 23:21(1年以上前)

万一!?、すんごくよかったらEM5のライバル機ですね。

書込番号:14517993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/05/04 08:33(1年以上前)

MF時の最大拡大は今のでも十分だと思うけど…逆に最小(画面中央に表示される方)の画質を向上させて欲しい。あんなボケた映像じゃ使い物にならん。

ダブルパワーズームレンズキット!最大望遠は短くなる(200→175mm)けど、インパクトは高い。
GH3は高価なXレンズ(未発売)のダブルレンズキットで。

あと、外装のデザイン変えてくれぃ。とくにグリップ。

書込番号:14519094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/04 10:40(1年以上前)

私もグリップ変えてほしいです。
G3と迷った挙句、グリップの使い辛さから結局G2の中古を手に入れてしまいました。
G2のグリップと操作系に戻してほしいですね。

個人的意見ですが、
GFシリーズにファインダーが付いてるのがGシリーズのようなイメージになってしまい、
うまく両機の差別化を図れていない気がします。
エントリー向けはGFシリーズで、Gシリーズは中〜上級者向けをターゲットにした操作系にしてほしいです。

オリもOM-Dで力を入れてきているので、
是非パナにも中〜上級者向けのラインナップを(アクセサリー含めてトータルで)拡充して、
マイクロフォーサーズ陣営を盛り上げてほしいものです。
がんばれ、パナ!

書込番号:14519518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2012/05/05 00:23(1年以上前)


確かに仰る通り 拡大時の画像ボケてますよね、もっとピントの山を掴み易くして貰いたいです。

OM-Dの対抗機種を期待してます。

書込番号:14522683

ナイスクチコミ!2


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/07 09:03(1年以上前)

6月に新レンズと同時発表かもしれません。GF5のデザインを見ると
外観は変わらないのかも。

書込番号:14532768

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3K レンズキット

クチコミ投稿数:139件

かなり底値に近いようなので購入を検討しています。
ただ、純正の標準ズームは大柄でかさばるようです。
以前にPENーEP1でオリ製の沈胴型標準ズームを使っていましたが、沈胴時には全長が短く、ボディとのバランスもグッドでした。

どなたか、G3+オリ製の沈胴型標準ズームをお持ちの方が見えましたら、G3装着時のフォルムをアップしていただけないでしょうか(出来ましたら上からの写真)。
また、この場合、手振れ補正やAFなどの機能面での問題はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14490773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2012/04/27 12:14(1年以上前)

レンズはこれです。
    ↓
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

書込番号:14490787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/27 12:28(1年以上前)

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

マッチングしてみたら?  (^o^)/

書込番号:14490826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/27 13:11(1年以上前)

電動ズームでは具合悪いですか。手ブレ補正も使いえないし、手動で繰り出すときのロック解除が面倒だし、電動の2倍ほど長くて不細工だし、フードも付けにくい。写りは悪くないけど、それ以外、何のメリットもない(ちょっと安いけど)と思います。

書込番号:14490961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2012/04/27 18:34(1年以上前)

・guu_cyoki_paaさん
 マッチングですか。面白いとこを紹介いただきありがとうございます。
 スッキリしますね。

・てんでんこさん
 電動ズーム、たしかにコンパクトです。
 ただ、ボディ+電動ズームレンズ=6万円オーバー・・・・
 微妙ですねぇ。 いずれにしてもスッキリしました。ありがとうございました。
これで解決済みとさせていただきます。

書込番号:14491628

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング