LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2012年2月28日 10:11 |
![]() |
7 | 7 | 2012年2月22日 17:30 |
![]() |
2 | 10 | 2012年2月22日 01:13 |
![]() |
9 | 8 | 2012年2月21日 22:51 |
![]() |
28 | 16 | 2012年2月18日 01:30 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2012年2月16日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
本日、ビックカメラ池袋本店で、G3ダブルズームレンズキット(色はブラウン)を購入しました。
昨日は、48,800円でポイント10%という値札がついていて、「取り寄せに2週間かかる」と言われました。が、一晩考えてみて自分の中で納得の値段だったこともあり、「2週間後でも欲しい」と思って今日再度行ったところ、たまたまたブラウンの入荷があったとのことで、持ち帰りできました。巡り合わせがよかったと思って、うれしくなりました。
在庫があったからということで、ポイントももうちょっと色を付けていただけました。
先日どなたかも書かれていたように、池袋LABIで聞いたところでは、ヤマダではこのあともうG3の取り扱いはないとのことでした(取り寄せにも対応なし)。また、本日ビックカメラ新宿西口店に電話で店頭在庫確認したところ、ブラックのみ在庫あり、あとは取り寄せとのこと。ヨドバシカメラ新宿西口本店では、3色在庫あり、価格は53,600円とのことでした(電話確認)。
店頭に在庫があるお店が限られてくる時期に入ったのかな、という気がしました。
店頭でG3を手に持って、「本当にこの大きさ、重さでもいいのかな?」とよくよく考えました。確かに、コンデジに比べると重いしかさばるんですが、ボディの丸みと手触りとレンズのかさと重みが、手にしっくりくる感じが、なぜかイイと思えました。発売されたころから「いいなー」と憧れていた機種なので、このお値段で購入できてうれしいです。
自分にとっては、初めての一眼で、初めてのミラーレスです。「いつも必ず持っていくカメラ」にはならないかもしれませんが、とにかくまずは、撮りたいものを撮りたいように撮れるよう、しっかり使いこなしたいです。
GX1とどちらにするか迷って、そちらの掲示板でたくさんアドバイスをいただいたのが、決断の助けになりました。皆様、ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311222/SortID=14180322/
5点

レオニーラメッシュさん
レンズチェンジテスト!
ハンドリングテスト!
書込番号:14210081
1点

レオニーラメッシュさん、こんにちは。
G3 WZキット購入おめでとうございます。
2本のレンズで、ひと通りの撮影は楽しめそうですね。
しかも比較的安価で手に入ったようで、よかったですねぇ。
G3でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:14210316
0点

レオニーラメッシュさん、
G3安くget された様で(^_^)v待たずに持ち帰れて良かったです!
セットレンズで結構楽しめますが、明るいレンズでは無いので
ISO は1600上限で使うと良いと思います。
望遠はそれほど寄れないですが、35mm換算で400mmは
花撮りにも活躍すると思います!!
楽しいフォトライフを!
書込番号:14210361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レオニーラメッシュさん、こんにちは。
G3ご購入おめでとうございます。
納得のいくお買い物が出来て良かったですね。
わたしもですが、G3ユーザーが増えて、なんだか嬉しいです。
エンジョイ・フォトライフ!
書込番号:14211435
0点

レオニーラメッシュさん、
度々の出没お許しを。購入のお祝いに雛など^0^
JPG撮りでリサイズのみしてます。
それにしても、量販店での店頭在庫が品薄と言うのは、
既に供給ストップって事でしょうか?
それとも店側が仕入れ抑えてる?
どちらにせよ、良い機種だけにチョット複雑です。
が、ユーザーとしては気にせず楽しみましょう^0^
書込番号:14213654
0点

皆様ありがとうございます。楽しんでます♪
ファインダーをのぞいてみる、ってことが、今までにない「撮影してる」感を感じさせてくれて、ああ、自分はこれをやってみたかったんだなーと思っています。
週末まで昼間に外で撮る機会がなさそうなので、夜に室内のものを試し撮りながら、マニュアルを読んでいます。
ハンドリングテストといいますか、いろいろ新鮮で、撮影前にレンズキャップを取ることから始まって、すべての動作にもたもたする感じです(笑)。ISO200スタート? タ、タッチパネル……? と、まだ撮るよりマニュアル読んでる時間が長いです。
al-chachaさん、ビックカメラで聞いたところでは、製造停止ではないとのことでした。店員さんの言葉によれば、タイの洪水の影響で部品が品薄になり、在庫が少なくなっているだけ……だそうです。
お雛様の写真、シックでいい色合いですね。美人の立派なお雛様! そういえばもう雛祭り目前でした。
手にしたからには、あとは撮ったもん楽しんだもん勝ちだと思うので、これからの梅の季節(今年はちょっと遅いですね)、桜の季節に、たくさん撮って、慣れていこうと思います。
書込番号:14214535
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
ハイズームコンデジのNikon COOLPIX P!00で写真や動画を撮っていましたが、よりきれいな動画を撮りたくてNikon D3100 Wズームを昨年の夏に購入しました。写真はとてもよいのですが、D3100の動画は付録程度で、花火などの夜の撮影は問題ないのですがファインダをのぞきながらの動画撮影はできないし、液晶が23万ドットでは海の上(ヨット)からでは照り返しで役に立たなくて、D3100Wは甥にTAMRONのズーム&動画撮影対応三脚なども一緒にフルセットでプレゼントしました。そこで軽くて使いやすそうなこの機種の購入を考えていますが、動画はやはり液晶を見ながらの撮影でしょうか。P100は両方に対応していて、ファインダをのぞきながらの撮影でしたら、動きの速い飛行機なども容易に追えますが、液晶では限界があります。ファインダをのぞきながら動画撮影ができるデジ1それも軽いミラーレスがあれば教えてください。よろしくお願いします。
動画はD3100で撮したものです。http://www.youtube.com/watch?v=KibkNuu-uDc
0点

D3100譲られたのですね。
G3はファインダ覗きながら動画撮影可能です。フォーカスは自動追尾します。
G3は持っていませんが、前機種G2/GH1でたま〜に(希に)使います。
書込番号:14181214
1点

>ファインダをのぞきながら動画撮影できますか?
出来ます。
G3に限らず、EVF(エレクトロビューファインダー)なら
実際の写りを確認しながら撮影できますよ。
ミラーレス機はすべてEVFですね。
光学ファインダーのD3100は実写を見ながら撮影することになるので、
動画撮影は実際にどのように写っているのか分かりませんね。
書込番号:14181216
1点

みなさん早速のお返事ありがとうございます。ファインダを見ながら動画撮影ができれば、よい動画がたくさん撮れますね。動画はYouTubeにアップしていて、もう900本以上になります。
この機種あるいは後継機になるかも知れませんが、購入したらたくさん撮ってアップしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14181260
1点

EVFは液晶を見ているのとほぼ同じですから、液晶でOKならEVFでもOKです。
書込番号:14181569
0点

動画を撮るならば、G3でなく、GH2を勧めます。
動画のマニュアル撮影も出来るし、センサー60/秒なので
失敗が少ない動画が撮れます。
書込番号:14181768
4点

いろいろありがとうございます。以前はOLYMPUSユーザーでSP-UZシリーズを3代使ってきましたが、ファインダレスになったのでNikonコンデジにしたものです。OLYMPUS PENシリーズにはファインダ搭載のモデルはないようですが、3月に新発売される防塵・防滴性能を装備したOM-Dには興味をそそられます。でも販売価格は高そうですね。
ご参考までに。http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/index.html
書込番号:14184080
0点

またまた悩む機種が新発売されるようです。Nikon P100ユーザーとしてはP510のGPS搭載と1000mmズームが気になります。選択肢が多いことはよいことですね。ご参考までに。http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p510/index.htm
書込番号:14189423
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
こんにちは 現在KISS X2(タムロン18-270mm)と
GF1(20mmパンケーキレンズ)を所有しています。
子供の野球撮影にとX2は18-270mmレンズを購入後
Wレンズは処分してしまいました(今ちょっと後悔)
GF1は衝動買いしたものの、どうもズームが無く不便で・・・
ある程度持ち運びが楽で、ある程度のズームも使えるデジカメを検討しています。
今あるカメラ(GF1)にG3のWレンズキッドの標準ズームを付けて使用するか
もしくはKISS X5のレンズキッドを購入して 普段は標準ズームで使うか
はたまたコンデジにするか?
用途は、日帰り旅行や日常のちょっとした撮影です。
どうか後押し、ご意見をお願いします。
0点

コストパフォーマンス的には、G3が最も優れていると考えています。
GX1に比べてもそれほど大きさ的に変らず、使い勝手も良く、旅行であればオススメです。
書込番号:14180081
0点

20mm でほとんどの撮影を行なっています。言うまでもないですが、望遠系はズームは必須でしょう。
というわけで、G3の望遠系ズームを買い足すのが良いのではないかと思います。
X2に高倍率のズームが付いているのに使わないのは重いからですか?
そのあたりをどう考えているのか自分で考えなおしてみてはいかがでしょうか?
X2に高倍率ズームがあれば、とりあえず、ほとんど間に合うはずなんですが・・・
書込番号:14180113
0点

G3ユーザーです。
また、CANONユーザーであり、5D mark2と60Dを使っていますが、かつてはKiss X4も使っていました。私なら、
1.とりあえずX5のボディだけ買って、18-270mmと一緒に使う。
2.G3のダブルズームキットを買う。
の、どちらかにするだろうと思います。いずれも、4万円台後半で解決できますね。こだわりがあれば、もっと他の選択肢も考えられますが、スレ主さんはどちらかというと手軽さをお求めのようです。
2にされる場合は、長いほうのレンズをG3で使用し、GF1は短い方専門にした方がいいですよ。望遠は、やはりファインダーがないとつらい。その2台体制で旅行に行かれても、大した荷物にはなりません。
書込番号:14180126
0点

皆様、早速のお返事ありがとうございます。
X2+18-270mmをあまり使わない理由は、重く、大きい事です。
でも子供の野球の試合や運動会では活躍しています。
この大きさを常に持ち運ぶのはちょっと・・・
コンデジも考えましたが、折角興味を持ったカメラから遠ざかる様な
気がして、また2台の一眼に申し訳なく何とか快適に2台のカメラも生かせる
選択肢を考えていました。
X2+18-270はそのまま野球撮影用に、GF1にG3の標準ズームを付け
G3には望遠を付けたまま、屋内での撮影が良いかな?
と思いはじめました。
ちなみに皆様は普段カバン等に入れているカメラは
どのような物を入れていますか?
またパンケーキレンズを多様しているようですが、どんな
撮影の仕方をされていますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14180184
0点

通勤カバンの中は、コンデジ(Lumix3)です。
東京住まいでラッシュがひどいので、あまりいいカメラは持ち歩きたくない。
途中撮りたいような景色もないし。朝は暗いし、帰宅時も真っ暗です。
記録のために撮る時は、iPhone使ってます。
G3+パンケーキなら十分持ち歩けますが、ゴミが入るのが嫌で・・・
1年ほど前に、Lumix3を通勤カバンの中に放り込んでいたら、ある
時、レンズ内にゴミが入ってしまいました。清掃に8600円かかりました。
きれいな環境で持ち歩きたいと思っています。
書込番号:14180211
0点

気軽に小型デジ一を持ち出したいのなら、G3レンズキットでいいと思いますが
値段を比較するとダブルレンズキットがお得のようですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261375.K0000261376.K0000261378
書込番号:14180213
0点

野球はEOSで撮るならG3のレンズキットで良いと思いますよ。パナソニックの45-200oは暗いレンズで屋内撮影向きではありません。
コストパフォーマンスならX5のダブルズームキットを買い長く使うのが一番です。18-270oだから重いのであって18-55oなら軽いですよ。
書込番号:14182727
0点

とりあえずレンズだけ、買い足されたらどうですか?
EFレンズで軽量な、EF-S18-55ISなら1万円しませんし、パナソニックのGF1で使えるレンズも
LUMIX G 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.で良ければ、12,800円で結構ありますよ?
今お持ちのものに、レンズを検討されたほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:14182825
1点

色々なご意見ありがとうございます。
G3のWレンズキッドを買おうと思いましたが
45-200oのレンズが屋内では不向き と言うので
またまた迷ってしまいました。
来月子供の卒業式に持っていこうと思いましたが
体育館では難しそうですね
また悩んでしまいます・・・
書込番号:14183624
0点

>45-200oのレンズが屋内では不向き
卒業式だったら問題ないんじゃないかな?
手ブレさえ抑えれば被写体ブレは気にしなくても良さそうだし。
これ以上に室内向きのレンズっていうと、レンズだけでWズームキット以上の値段になっちゃうけど、そんなの勧めれますか?
書込番号:14187130
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
D90やJ1の板で海外旅行用の質問をしていました。J1に決め出かけたのですが、ヤマダでは表示からほとんど下がらず撤退。
ケーズでもういちど仕切りなおし。いざJIを妻がいじってたらフラッシュのちゃちなところに嫌だとしいだしました。それならばとファインダー付きのV1を推したのですが単焦点のみ(ダブルズームは予算オーバー)でフラッシュがないことから妻がまたまた駄目だし。
GF3はフラッシュで壊れそうだしファインダーもない。そこで消極的理由から店員さんとG3を交渉開始、まあ納得できる価格にしてもらったので購入しました。まさかの展開でした。さっそく妻は子供の行事に持って出かけています。しかし購入したからにはしっかり勉強して使いこなしたいと思います。
3点

デトロイト18さん、こんにちは。
G3購入おめでとうございます。
カメラ使ってくれる奥様で羨ましいです。
うちはさっぱりで・・・コンデジすら使ってくれません。
お二人で使っていくのですね。
そのうち、お二人同時にとGX1あたりを買い足して・・・(^o^;
MZ45mmF1.8があると、屋内でお子さん撮影楽になりますよ!!
オススメです。
G3でのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:14175386
1点

G3でしたら、m4/3機としては最も正統派?でしょうか。
動体に使いやすいですし、望遠側も納得できるかと。G2は使っています。
書込番号:14175407
1点

デトロイト18さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
お子様撮りならファインダーが有りますし、かえって良かったと思います。
お子様の二度と撮れない良い瞬間を、たくさんお撮りください。
書込番号:14175825
0点

みなさん返信ありがとうございます。使い慣れたニコンとは違うのが新鮮です。D90とうまく使い分けていこうと思います。とりあえず予備バッテリーとレンズプロテクターを手配しました。25日は音楽発表会。どちらにするか迷ってしまいそうです。
書込番号:14177858
0点

デトロイト18さん
そんな展開もええやん。
書込番号:14178899
1点

昨日新橋のヤマダ電機に行ってきました、
G3のダブルレンズキット表示価格は67、000円 P10%。
そちら幾らで購入したか教えて戴けないでしょうか。
書込番号:14183080
1点

あまり詳しくは書けませんがヤマダのネット価格に近いところまで値引きしてくれました。延長保障をつけると値引き枠がひろがるようです。ちなみにケーズの値札は69800円でした。
書込番号:14183285
0点

私も2/18にダブルレンズキットをまさかの衝動買いをしました。初一眼です。
水戸のビックカメラで、店頭表示価格\46800+ポイント10%。
何故かダブルレンズキットがレンズキットよりも安かったので、店員さんに「間違いじゃないですよね」と確認し、交渉して更にもう少し色を付けてもらい購入しました。
池袋等、他のビックカメラ店舗も同価格だと店員さんが言ってました。近くに店舗がある方はお早めに覗いてみては。
余談です。
念のため、隣にあるLABIヤマダにも価格比較のため行きましたが、あいにくG3は品切れ。
しかし、EOS Kiss X4/X5やα55等、他機種の値段交渉したところ、店員さんは価格.comの値段を逐一確認し、ポイント還元ながら価格.com最安値と同程度の価格を提示されてました。感心しました。
少し前までは、この近辺のどの家電量販店でも「(価格.comの)都市部と地方(北関東)じゃ比較になりません。近所に当店より安い店があったら値引き検討しましょう。」という態度が当たり前でしたので。
長文失礼しました。
書込番号:14186450
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
はじめまして。
当方、カメラ超初心者でこの度LUMIX DMC-G3W-W ダブルレンズキットを購入いたしました。
レンズプロテクターとは、レンズを傷等から守るための物だとは思いますが、
その他、メリット、デメリット等あれば教えて頂けないでしょうか?
あと、こちらのレンズ(DMC-G3W-Wに付属)に合うレンズプロテクターは
どれを選べばよいでしょうか?
諸先輩方のアドバイスよろしくお願いいたします。
1点

メリット
・前玉を傷、汚れ等から守る事が出来る。(あまり気を使わずに済む)
・レンズを落下した際に緩衝材として働く?
デメリット
・強い光源を写す際などに、ゴーストがでやすくなる。
・広角レンズにC-PL,PL,NDを着ける際、重ね着けするとケラレてしまう事があるため、いちいちプロテクターを外してから付けないといけない。
・フードでも十分緩衝材の役割を果たすんじゃね?、前玉の傷も画像にはあまり影響しないし…という人に小言を言われる可能性がある。
等…ですかね?
両レンズともフィルター径は52mmだそうなので、
フィルター径52mmのモノからどれを選ばれても問題ないと思いますよ。
書込番号:14164340
2点

デメリットを追加で。
・レンズを落下させたりして、レンズをゆがめてしまうと、フィルターを外せなくなる。という事も…
書込番号:14164348
1点

ではいつも小言を言っているので追加を (^^
デメリット
・描写が落ちる。
書込番号:14164443
3点

>当方、カメラ超初心者
着けてください。
扱いに慣れて、描写が許せなくなったら外してください。
どの位落ちるのかはわかりませんが(^^;;
※ちなみに私は着けてます
書込番号:14164555
3点

スレ主様
気持ちの問題だと思います。
レンズに傷やよごれがつくかもしれないという心配の方が大きい→つける。
画質に影響があるかもしれないという心配の方が大きい→つけない。
いずれのリスクも、実は対して大きくありません。気持ち次第で、どちらでもよろしいかと。(そもそも、プロテクターのせいで起こる程度の画質の差を問題にするのなら、「キットズームなんかやめて単焦点レンズでもお買いなさいな」という話になりそうな気がします。)
次に、「この機種にあうフィルターは?」というご質問ですが、特にこの機種だから・・・というのはありません。私は基本的にKENKOのZETAシリーズを使っていますが、まあデジタル対応のものだったらなんでもいいんじゃありませんか。キットレンズも、そんなに広角側が広いわけじゃないし、特に薄型にする必要もない。
最後に、私は普段ZETAのプロテクターをつけっぱなしにしていますが、以下の点には注意します。
1.絶対に他のフィルターとは重ねない。
2.特に夜景などで強い光源がある場合には、外す。
楽しく撮影するためにも、スレ主さんにとってどちらが気楽かで選びましょう。
書込番号:14164602
1点

以前、レンズを当てて、フォルターが外れなくて苦労した事がありました。
出来るだけフードはつけた方が良いでしょう。 ゴーストやフレアーの防止にもなるし。
フィルターはレンズの設計には考慮されていないオプション品ですから、描画が落ちる可能性がありますが・・・一般使用に関しては許容範囲内でしょう。
書込番号:14164612
1点

Mr.beanboneさん、delphianさん、saki poさん
早々のご回答有難うございます!
ご回答の早さに驚きました!
saki poさんの仰るととおり、描写が許せなくなったら外せば良いだけなんですよね。
まずは装着してみようと思います。
純正ではこれを買えば良いでしょうか?
http://kakaku.com/item/10540611765/
重ね重ねの質問ですみませんが宜しくお願いいたします。
書込番号:14164627
1点

メリット
レンズの保護に役立っているかもしれないという安心感が得られる。
フィルターが汚れたら、クリーニングしなくても使い捨てればいいので楽ができる
デメリット
高い、その分、クロスフィルターやデヒュージョンを買った方が写真の幅が広がる
保護の役目なら、フードをつけた方が役立つ、描写がよくなる
昔は紫外線カットという重要な役目があったが今はくその役にも立たない
フレア・ゴーストが起こりやすい
描写が甘くなる
ナノクリとか高いレンズを買った意味がなくなる
他のフィルターをつける時に、一度外してさらに上につけるのが面倒
(PLなんか高いのに、その時は保護フィルターいらないなら、普段もいらないのではないか?)
保護フィルターだって、使い捨てるわけじゃないから、レンズクリーニングの手間は一緒
気持ちの問題なので、つけたい人にはやめろとは言いませんけどね
書込番号:14164631
1点

大話西遊さん
>気持ちの問題
もう、本当に仰るとおりだと思います。
アドバイス、参考にさせていただきます。
HT2007さん
気軽に質問してしまいましたが、
皆様のアドバイスもさることながら、こんな時間なのに皆様の暖かさを感じました。
書込番号:14164651
1点

たいちともやさん
それでどうするんかな?
書込番号:14164832
1点

>純正ではこれを買えば良いでしょうか?
パナはフィルター作ってないから純正は要らんけど、品物はそれであってる。
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/index.html
でもどーせならコッチつけて遊ぼう。
要不要のつまらん話じゃなくて、「デコる」とゆー要素に使えるw
書込番号:14164981
3点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540311711.10540110175.K0000026527.10540311702
前2機種のどちらかでいいのではないでしょうか。
逆光や夜景では外すほうがいいと思います。
書込番号:14165004
1点

たいちともやさん、こんにちは。
すでに買ってみようという方向で話が進んでいますね。
保管・使用場所にもよりますが、空気中のホコリ等で、
結構汚れますよね。しかも電子機器なんで、ホコリ呼び寄せます。
綺麗に見えるフィルターを、拭いてみると結構黒く汚れてることも。
これがレンズ本体だとしたら、毎度のメンテ結構大変です。
って、フィルターも人によっては慎重にメンテするみたいですけど・・・
私の場合には、+子供が触ってくることがある、
キャップ無しで持ち運ぶ時の傷防止等も考え、
デメリットもありますが、それらメリットを考えて、全レンズに付けてます。
ただ、フレアやゴーストの問題は実際あると思いますので、
必要な時には、取り外して撮影しましょう。
フィルターは可能なら防滴加工(WP)されたものがオススメです。
後のメンテナンスが、非常に楽になりますので。
マルミのSuperDHGとかは、ちょっとお高いですけど、
その価値十分にあると思いますので、オススメですよ。
書込番号:14165385
2点

付けるに超したことなし。不要なときに外せばよいです。
潮風の吹くところ、砂塵の飛ぶ砂浜、亜硫酸ガスっぽいところ(温泉地)、
トップレンズコーティング耐性は大丈夫か?
書込番号:14165733
2点

スレ主さま
もう一つだけ、おせっかいを言いますね。
実は、最初のご質問を拝見した時、「この方、まじめなんだな」と思いました。割と小さな問題なのに、真剣に悩まれているようだったので。そしておっつけ、「これでいいですか」と純正のフィルターを示すあたり、「やっぱりまじめなんだ」と、ちょっと微笑んでしまいました。(ごめんなさい。)
私がみなさんの写真を拝見して「すごい、いいなぁ」と思うのは、技術がどうとかまじめに撮っているかどうかなんてことより、その発想に圧倒された時です。自由で、場合によってはちょっといたずらっけのあるような発想が、おもしろい作品を生みます。写真は芸術ですから、庭を設計したり、華を生けたりする時のような、遊び心が必要なのだと思うんです。
「・・・でなければならない」的な考えで、自己束縛に陥らない方がいいですよ。レンズなんて所詮消耗品なんだし、画質だってそんなに目くじらたてることはない。フレアだって手ぶれだって、計算された結果なら全部アリです。あまりまじめに考え込まずに、カメラ持って遊びに行きましょう ^_^
書込番号:14166126
3点

atosパパさん
アドバイスありがとうございます!
クロスフィルター、デヒュージョンにフレア、ゴースト
もう少し、勉強して出直してきます!
nightbearさん
貴方にコメント頂けるなんて!ビックリしてます。
関西の方でしょうか?
当方も関西です。
これからも宜しくお願いいたします。
デグニードルさん
カメラの楽しみ方って色々あるんですね〜
私は少し頭が固いようです。
気軽に楽しめるようになりたいものですね!
じじかめさん
的確なアドバイスありがとうございます。
これからも他愛も無い質問するかもしれませんが
宜しくお願いいたします。
やむ1さん
アドバイス有難うございます。
当方、少年野球の子供撮りの為購入いたしましたが、
砂埃が凄いんです。なので付けます。
うさらネットさん
コメント有難うございます。
これからも分からない事があったら助けてくださいm(__)m
大話西遊さん
いや〜ホントよく分かっておられますね!
二十年来の友人に言われてるみたいです。
決まりや、容など無いんですね〜
遊び心が楽しめる鍵だと言う事なんですね。
子供を撮るだけでなく、せっかく買ったカメラ
いっぱい楽しんでみることにします!
コメント頂いた皆様
素人のたわ言にご回答、アドバイス頂き有難うございました。
久々にこういう掲示板に発言してみましたが、
正直、皆様の親身になっていただいたご回答にビックリ致しました。
ほんと、有難うございました!
書込番号:14168795
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
こんばんは、当方カメラに関しては全くの素人ですが、アートフィルターにひかれまして先週オリンパスのpen e-pl2を購入しました。
まだまだ使いこなせておりませんが、今のところ楽しく勉強しながら撮影しています(^-^)
購入して良かったと実感しております(^^)
話は変わりますが父親がそろそろ定年退職するので、退職後に母との旅行や散歩に出掛けるのを楽しみにしております。
両親はデジカメを持っていないので、高評価のこちらのカメラとプリンターをプレゼントしようと思っております。
高齢で初心者なのでコンデジのほうが良いかとも思ったのですが、これからは覚える時間もたっぷり取れそうですし、私と一緒に写真を勉強していくのもいいかなと思い気持ちは一眼に傾いています。
そこで質問させて頂きたいのですが、こちらのカメラはマイクロフォーサーズ規格とありますが、私が所有するpl2とレンズを交換出来るのでしょうか?
パナソニックとオリンパス同士でも機種がマイクロフォーサーズ同士なら全てのレンズが交換性があるのでしょうか?
初心者同士最初は貸し借りができたほうが色々と試せて良さそうなので質問させて頂きました。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:14159188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パナソニックとオリンパス同士でも機種がマイクロフォーサーズ同士なら全てのレンズが交換性があるのでしょうか?
互いに共有できますよ。
ただし、オリンパスはボディ内手ぶれ補正(パナはレンズ内手ぶれ補正)なので
オリンパスのレンズをパナに付けると手ぶれ補正は効かなくなります。
書込番号:14159267
1点

基本的レベルでは共用できます。
ただし、手ぶれ補正の方式違い、電動ズームの場合の機能制約、
外付けフラッシュで若干調光方法に制限など、僅かな違いや制限はあります。
>高齢で初心者なので--------
私と同じ年代でしょうから、結構使いこなしますよ。暇有りでしたら、なおさら。
書込番号:14159323
1点

まるるうさん、早々のご回答ありがとうございます(^-^)
お陰さまで購入前にとても参考になりました。
オリンパスユーザーにとっては、そこまで不都合なくパナソニックのレンズは使用出来て、逆にパナソニックのユーザーにとってはm.zuiko レンズは使い辛いという認識で宜しいのでしょうか?
重ね重ね質問で申し訳ありません。
書込番号:14159395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

44号さん
手ぶれ補正に関しては、その認識でよろしいかと思います。
オリもパナも良いレンズが揃っていますから、ボディを替えて撮影するのも楽しいですね。
書込番号:14159436
1点

うさらネットさん、具体的なアドバイスを頂きましてありがとうございました。
手振れの他にも考慮すべき点があるのですね。
購入までまだ時間もありますので、他の機種の口コミなども参考にさせて頂きながらもう少し勉強してみます。
そうですね、楽しみながらだと上達はあっという間かもしれないですね(^-^)
ご返答ありがとうございました。
書込番号:14159537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まるるうさん、他社のレンズも選択肢に入れられるのはとても楽しいですね。
まだまだ初心者ですが、もっと色々と調べてカメラの世界にはまって行きたいと思います。
また新たな疑問が出て来ましたら質問させて頂くかもしれませんが、見かけましたらまたアドバイス頂けましたらありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:14159591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

44号さん
互換性は、有るけど一部制限も有るからな。
同じ機種にしてあげた方が、
ええんちゃうんかな?
書込番号:14159867
0点

こんばんは。
>パナソニックとオリンパス同士でも機種がマイクロフォーサーズ同士なら全てのレンズが交換性があるのでしょうか
おおむね互換性があるということで間違いはありません。
そのためのマイクロフォーサーズ規格です。
>両親はデジカメを持っていないので、高評価のこちらのカメラとプリンターをプレゼントしようと思っております。
互換性よりも、本当にお父様がそのカメラがいいのかという問題のほうが重要と思います。
デジカメを持っていらっしゃらなくても、昔フィルムを使っていらしたのなら、どんな機種がいいかを尋ねればいいし、カメラが全く素人なら、やはりコンデジのほうがいいでしょう。
今のミラーレスは、レンズ交換の出来るコンデジみたいなものなので、コンデジでも十分にきれいに撮れますし、そこから先に行くかどうかは本人がお決めになればいいと思います。
カメラにはまったらきっと一眼レフに行かれるでしょうし、スレ主さんはあっという間において行かれますよ。
それではまらなくても、コンデジなら敷居が低いので何かと使用頻度があるものです。
ミラーレスだとカビ・ほこり等に弱いのでほっときぱなしというわけにはいかないでしょう。
G3が欲しければご本人がお使いになればいいんです。
無理にお父様をだしにしなくてもいいんではないですか。
>初心者同士最初は貸し借りができたほうが色々と試せて良さそうなので質問させて頂きました
かえって故障の原因になるので、交換されるのなら本体ごと変えて使ってください。
レンズ交換の際が結構故障しやすいのですから。
余計なお世話ですが、ぜひいい贈り物をなさってあげてください。
書込番号:14160340
0点

44号さん こんにちは。
パナソニックのホームページに、
利用できるレンズなどの情報があります。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gh2.html
書込番号:14160503
0点


望遠レンズ以外は、パナのボディにオリのレンズを使っても問題ないと思います。
書込番号:14161731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





