LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2012/02/15 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 Proton500さん
クチコミ投稿数:48件

このバッテリーを使ったことのある方、いらっしゃいますか?
感想を聞かせてください。
『1500mAh』とのこと。

http://www.amazon.com/Wasabi-Power-Battery-Panasonic-DMW-BLD10PP/dp/B005AIR2FI

書込番号:14158956

ナイスクチコミ!0


返信する
wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/15 22:38(1年以上前)

横レス、失礼します。

http://www.denchipuro.jp/product_info.php/products_id/7110?gclid=CILjwYOAm64CFYMmpAodwzPVHg
こちらは、1010mAh
[安心と信頼の国内PSE規格取得]
電気用品安全法に対応しています
とあります。

このバッテリーを使ったことのある方、いらっしゃいますか?
感想を聞かせてください。

書込番号:14159241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 23:06(1年以上前)

パナは純正バッテリー以外だと残量表示されないのはご存知ですか?

ROWAのBLD10互換品の商品説明にも、

「※本体でのバッテリの残量表示はされません」とあります。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=5740

書込番号:14159421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Proton500さん
クチコミ投稿数:48件

2012/02/15 23:19(1年以上前)

純正以外残量表示されないのは知っています。

この機種、バッテリーがあまり持たないとのことなので、できれば純正よりも大容量のものが欲しいなと思っています。

1500mAhだと、単純計算で300枚が450枚になりますもんね。

単に価格だけ見れば、ROWAが実績もあり良いのですが...

書込番号:14159494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 23:53(1年以上前)

スレ主さん>
私は最近同じ電池のGX1を購入しましたが、確かにGF1の大きな電池に比べて持ちは良くないですね。現在Rowaの日本セル品は品切れなので、入荷したら残量表示できないのを覚悟で買おうと思っています。

ところでwasabiバッテリーですが、amazonのレビューを見ると「G3で残量表示が動作した」と書いてありますね。ただ、精度は良くないようですが。

http://www.amazon.com/Wasabi-Power-Battery-Panasonic-DMC-G3/dp/B005AIR2TE/ref=pd_cp_p_3/177-9026587-2421407

書込番号:14159714

ナイスクチコミ!0


スレ主 Proton500さん
クチコミ投稿数:48件

2012/02/16 05:58(1年以上前)

パナ製デジカメはFT3を持っていますが、ROWA製で残量表示できています。
パナ用でも時間が経てば徐々に開発が進むのではないかと思っています。

amazon.co.jpではなくamazon.com(アメリカ)なのもちょっと買いにくいところなのですが、送料なんかどうなるんでしょうね。
まさかメール便は無理でしょうね。

書込番号:14160465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/16 06:56(1年以上前)

ROWAの互換バッテリーとG3の組み合わせでは、残量表示は出ないのでしょうか?
「LUMIX G3 互換バッテリー」で検索したページを見ると、G3では残量が表示されるようです。

FZ100では残量表示しないけど、FZ150になったら残量表示するようになったので、
新しい機種では表示するようにしたとか、良い変化ということなのかな?

GX1とGF3も表示されるようなことを書いているページを見つけたので、パナの方針が変わったのかも。

残量を表示できないのは、GH2とGF2だけなのかも。(FZ100も)

書込番号:14160535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 14:18(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/08/news048_2.html

少し古い記事ですが、互換電池の容量表示はあてにならないようです。

書込番号:14161761

ナイスクチコミ!1


スレ主 Proton500さん
クチコミ投稿数:48件

2012/02/16 20:36(1年以上前)

ま、残量表示がでるかどうかよりも、
安全に長時間使えるかどうかの方が重要なんですけどね。

残量表示の代わりに、撮った枚数で大体の見当がついたりします。

このトンガラシ、いやワサビバッテリーが、本当に純正の1.5倍使えるのか、
試してみようという方、いませんか?

私が買っても良いのですが、その前にG3を買わないといけないんで、
でもG4を待とうかとも考えているので、いつになるのか判りません。

書込番号:14163095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/17 00:56(1年以上前)

残量表示の精度や信頼性なんて重要ではないんですよね。
バッテリーとして動作して、スリープモードに移行できることが重要と思っています。

残量表示が無い状態はDCカップラーと同じように動作するので、スリープモードにならなくて、
電源オフを忘れて気付いた時には電池が空になっていることが何回あったことか。
バッテリーとして動作することは、とても重要です。

書込番号:14164420

ナイスクチコミ!0


スレ主 Proton500さん
クチコミ投稿数:48件

2012/02/17 05:50(1年以上前)

m319さん

スリープモードに移行できないことがあるんですね。
それは困りますね。
いちいち電源を切らないといけないのは面倒です。
それが残量表示の可否と関係あるんですね。

非常に重要ですね。

書込番号:14164810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

遠くの被写体を撮るのに一番良い方法は?

2012/02/15 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

先日は「パソコンへの取り込み」について
皆さん丁寧なアドバイスを有難うございます。

今回コンパクトデジカメから一歩進んで
あまり一眼レフの事を知らないまま
デザインと金額が手ごろだったのでGF3ダブルレンズキットを購入しました。

買ってから気付いたのですが、この機種だとズームが出来ないんですね。
同じGF3でも、電動ズームキットという物が在ったのは
後で気付きました。
(それどころか、二つ付いてきたレンズの使い分けも
説明書を読んでもイマイチ違いがわかりません)

例えば、子どもの運動会や
公園などでちょっと離れた位置に居る人物を
アップで撮りたい場合など、今のままですと
自分が近づくしか方法はないのでしょうか。

望遠レンズ、という物を別に買い足すべきなのか…。
でも、手軽に撮りたいのに大きな(?)望遠レンズに取り換えるのも大変だし。

今のカメラはヤフオクにでも出して
新しく電動ズームレンズキットを買う方が
多少損をしても使い勝手が良いのか、など
わからない事だらけです。

本当に初心者で申し訳ないのですが
アドバイスお願い致します。

書込番号:14158921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/15 22:00(1年以上前)

ここはG3Wのスレですが、GF3の方ですね。

14mmパンケーキは、コンパクトに収まりますので、お気軽スナップ用です。
それと少し明るいレンズなので室内に。
14-42mmは、風景など一般用かな。

45-200mmの追加ですかね〜。
ただ、ファインダレスなので、望遠は結構使いづらいですよ。望遠使いならG3が良いです。

私はGF1+14mmで喜んでいます。

書込番号:14158983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 22:01(1年以上前)

GF3にもズームは付いてるけども…
望遠ズームがないといいたいのかな?

ダブルレンズキットのズームもXレンズも
焦点距離は同じなので、その意味では買い換えても意味無いですねえ

広角から望遠まで撮れるレンズは高いですよお(笑)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084516.K0000027536

この2本ですが、GF3ではパナのレンズを使わないと手振れ補正がないです…


ちなみにここはG3の板なので書くところを間違えてますが
このG3のWレンズキットならば望遠ズームも付いてくるし使いやすいですねえ
レンズ交換は必要ですけどね

書込番号:14158991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/15 22:03(1年以上前)

>買ってから気付いたのですが、この機種だとズームが出来ないんですね。

ダブルレンズキットですと、小さいレンズと大きいレンズが付属していますよね。
一応両方ともズームレンズなのですが、大きいレンズのほうがたくさんズームできます。

カメラにレンズを取り付けて、周辺のリングを回してみてください。
レンズが伸びたり縮んだりしてズームの調整が出来ます。

>望遠レンズ、という物を別に買い足すべきなのか…。
買い足す必要はありませんよ。

書込番号:14159009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/15 22:05(1年以上前)

あれ、GF3でしたね。失礼!

書込番号:14159023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/15 22:09(1年以上前)

本当だ!
書く板を間違えたようでスミマセン!

そして、14-42のレンズ
くるくる回したら多少(笑)ズームになりました。
電動ズームキットとの違いは
手動か電動かの違いなんですね。

新しくレンズを買うのは高い事も理解しました。

せっかく買ったカメラ、大事に使いたいと思います。
本当に早々に有難うございました。

書込番号:14159045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/15 22:25(1年以上前)

こんばんは。

先の方からのご指摘がありましたように、大きいほうのレンズは、ズームレンズです。14o〜42o(フルサイズ換算で28o〜84o)ですので、標準ズームとしては、十分な画角をカバーしています。

小さいほうのレンズは、14oと大きいほうのレンズと画角はかぶっていますが、小型である点とレンズが明るい点(F2.5)で優れています。レンズが明るいと、暗いところでも撮れることと、ボケ味のある写真を撮ることができます。

それで、電動ズームのXレンズは確かにレンズとしてはランクが上のレンズですが、画角的には14o〜42oと全く同じです。ですので、買い変える必要はないと思います。

もし、もっと望遠で撮りたいのでしたら、Xレンズの45mm〜170oか、42o〜200oのどちらかのレンズを購入することになります。

価格的には、どちらも3万円台でほとんどかわりません。若干Xレンズが高いですが…。
そうなると、コンパクトで性能的にもよい、Xレンズの方がおすすめです。

書込番号:14159165

ナイスクチコミ!0


bj-hondaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 03:29(1年以上前)

こういう方法もあります。あくまで異端ですが

http://www.nikonvision.co.jp/products/fsystem/index.htm

書込番号:14160359

ナイスクチコミ!0


snapperさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 10:48(1年以上前)

こんにちは

デジタルズームが使えるのはご存じでしょうか?
静止画で ×2 ×4 が使えますので、取扱説明書で使い方を調べると良いと思います。
私はG3と使用していますが、結構使えますよ。

書込番号:14161093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 14:36(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281878.10504312024.K0000152875

こういうレンズを買い足す方法もありますが、一脚ぐらいを使わないと手振れ補正があっても
難しいと思います。

書込番号:14161803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

保存方法って・・

2012/02/15 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

スレ主 903RRさん
クチコミ投稿数:14件

先日G3を購入したのですが、週1ぐらいの使用方法ですと、その間皆さんはどの様に保存されておりますでしょうか?

やはり、防湿庫や簡易防湿BOX等に入れて保存されているのでしょうか?
出し入れする度に、吸湿剤を換えるのでしょうか?

1ヶ月位なら入れるよ〜!とか、それ位なら入れないとか・・・
バックに入れたまま又は、バックから出して棚に置いておく等、皆さんの保存(保管)保管方法や目安・お勧めのものなどご教示いただけたら有り難いです。

宜しく御願いします。

書込番号:14158849

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2012/02/15 21:55(1年以上前)

バッグに入れっぱなしは、まずしません。
湿度の高い所や風通しの悪い所に置きっぱなしにすることもしませんね。

カビが生えない場所であれば、1週間以上放置することもありますね。
でも、すぐに使う予定がなければ、防湿庫に入れるよう心掛けています。
どれぐらいとか特に決めていません。適当です。
但し、少なくとも1ヵ月以上放置なんてしませんね。

防湿庫やドライボックスを購入出来るのであれば購入してもよいでしょう。

書込番号:14158949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/02/15 22:02(1年以上前)

903RRさん こんばんは

G3購入おめでとうございます。

保管ですが・・
一番だめなのはバックに入れたままですね。かびが喜びます。

今の時期のようにあまり湿度が高くない季節なら机の上に置きっぱなしです。
使った後にきれいにしてやればあまり気にしなくてもいいのでは。

それ以上の長期となればドライボックスに入れます。
機材が増えてくるようだと保管庫が安心となります。

一番は2,3日に一回でも少しだけでも使うのが一番ではないですか。

書込番号:14159006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/02/15 22:04(1年以上前)

>先日G3を購入したのですが、週1ぐらいの使用方法ですと、
>その間皆さんはどの様に保存されておりますでしょうか?

この時期は、結露するので、居間の防湿庫(ハクバ製:簡易)に、シリカゲルとフジフィルム製のカビシャットと一緒に入れてあります。シリカゲルが無ければ、白元のドライUPでも、まあまあの除湿性能はあります。どちらかというとカビのほうが大敵なので、カビシャットは最優先で入れた方が良いと思います。

割と安全なのが、事務机(高さ約70cm)より上の位置です。数日おきに使われるのであれば、事務机の上に自然に置いておくのが良いと思いますが、ホコリの侵入だけは気をつけて下さい。

基本的に、立ち姿勢で腰の位置から下にカメラを置くときは「防湿庫」へ、腰から上の位置の場合は、ホコリよけをして吊しておくだけでも湿気対策にはなります。いちばん危険なのが「コンクリート建て」の床の上に置くというのが最も危険な位置です。1週間も経たないうちにレンズにカビが生えたことがあります。このとき、勤務先の事務所の床の上にニッコール400mmF3.5をアルミケースに入れて床置きしていました。月曜日に置いて、木曜日に使おうとしてチェックしたら、何と!、内部にびっしりとレンズに亀裂が入ったようにカビが生えました。当初は、床置きしていたので、誰かが蹴飛ばしてレンズが割れたものと思いサービスセンターに持ち込んだところ「カビです」との回答に仰天しました。数日で、その程度の被害は出ますので、むき出しで床置きだけは避けた方が良いと思います。床置きの場合は、防湿庫と考えて下さい。

書込番号:14159020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/02/15 22:23(1年以上前)

別機種
別機種

簡易保管にはの組み合わせで使ってます。

3000円くらいで揃うのでは。

書込番号:14159144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/02/15 22:41(1年以上前)

こんばんは。

バックに入れっぱなしとか、あと押入れに入れっぱなしというのでなければまず大丈夫でしょう。

ただ、この時期、結露もありますし、私どもの家では加湿器を使用していますので、以外と湿度が高いです。70%を超えているときもあります。
ちなみに、カメラの保管には40%〜50%くらいがいいと言われています。

機材が増えてきましたら、防湿庫も考えるとして、今はドライボックスを購入されるのがいいと思います。

ナカバヤシのドライボックスは簡易湿度計も付いていて湿度管理ができます。乾燥材も付いていますが、こちらは別売りの物を追加で買った方がいいと思います。

使用してて、湿度が高くなるようでしたら、新しい乾燥材に交換してください。なかには、電子レンジで再生できるものもありますが…。

書込番号:14159264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/02/15 22:53(1年以上前)

うちは湿っぽくないので、気にしていません。

カメラバッグに入れてクローゼットなどに入れているのもあります。
よく使うのはバッグに入れて部屋に放置です。

ドライボックスは何個かありますが、防湿ではなく防塵目的です。

ということで、乾燥剤(防カビ剤)などの交換もほとんどしていません。
気が向いたとき(1年、2年のスパンです)に交換してますが、そのときにはかなり膨らんでます。

結局、人それぞれ、環境しだい、です。

不安があるのでしたら、対策しておくに越したことはありません。

書込番号:14159336

ナイスクチコミ!1


スレ主 903RRさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/15 23:29(1年以上前)

okiomaさん・天国の花火さん・あじごはんこげたさん・kurolabnekoさん・αyamanekoさん
皆様 ご返事ありがとう御座います。
大変参考に成りました<(_ _)>

今までのデジカメ(コンデジですが)得に気にした事無かったのですがカビが生えた事無いです。

今回35年ぶりぐらいの1眼でしたので、チョッと気になってしまいました。(^^ゞ

リビングとかで保管していないので、大丈夫かとは思いますが、念のため先ほどYahooで防湿BOX(真空ポンプ付き)落札しましたので、これからはそれで保管しようと思います。

因みに、1週間保管して開放使用して、再度保管の時は防湿剤は交換なされますか?
2〜3度なら再使用しますか?

たびたびで申し訳ありませんが、お聞かせ願えると有り難いです。

書込番号:14159559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/02/15 23:38(1年以上前)

それほど頻繁に交換は必要ないと思いますよ。

湿度は季節によっても違いますので交換時期に色が変わる除湿剤を入れたらどうでしょう。

書込番号:14159623

ナイスクチコミ!0


スレ主 903RRさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/15 23:43(1年以上前)

天国の花火さん
ご返答ありがとう御座います。

添付画像にも有るように、繰り返し使用できるものも有るようですので、
臨機応変に使用してみたいと思います。

他の方々も、色々有り難う御座いました。

書込番号:14159650

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/16 09:05(1年以上前)

面倒なことは一切しません。
手軽さが便利なカメラですから高級機のような保管はしません。
1年ごとに買い替えているので全く気にしません。

書込番号:14160806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 14:42(1年以上前)

別機種

主力機種は防湿庫で保管し、古い機種はオーディオ用ローボードに保管しています。

書込番号:14161821

ナイスクチコミ!0


スレ主 903RRさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/16 21:22(1年以上前)

パー4さん
ありがとう御座います。
毎年買い替えとは・・羨ましいです(^o^)
飾り物ではないので、多分大丈夫とは思っているのですが、チョッと気になりまして(^^ゞ
皆様のご意見伺いました<(_ _)>

じじかめさん
ありがとう御座います。
画像まで添付くださり恐れ入ります。
ご立派なカメラコレクションですね〜!流石です(^o^)

フィルムタイプの1眼・・・懐かしいですね〜!
良いもの見せていただきました。

書込番号:14163299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像が取り込めません

2012/02/13 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

購入して、初めて画像を取り込んだ際には何の問題もなく
USBで画像を取り込めたのですが
一週間分の画像を今日、また取りこむ為に同じ作業をしたのですが
パソコンに「新しい画像はない」と表示が出ます。
LUMIX本体の、撮影した画像を確認すると
間違いなく一週間分の画像を見る事は出来るのですが…。

4GBのSDカードを直接、パソコンに入れても
以前取りこんだ画像は表示出来るのに
新しく撮った画像はグレーに表示されて見れません。

どう言った原因が考えられるでしょうか。
大事な画像なので、落ち込んでいます。
お詳しい方アドバイスお願い致します。

書込番号:14149747

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/13 21:31(1年以上前)

こんにちは
それはくやしいですね、カードリーダーをPCの間に入れてみてはどうでしょう。

書込番号:14149829

ナイスクチコミ!1


carioi114さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/13 21:42(1年以上前)

新しく撮った写真はファイル形式がRAWになっているのでは?
写真を再生しているソフトが何かわかりませんが
(1)パナのRAW ファイルが再生出来るビューアーソフトで見る。
(2)めんどくさいので私は滅多にRAWで撮りませんが
RAWファイルを JPG ファイルに変換して見る。
(変換ソフトはCDに入っていると思います)
かな?

書込番号:14149899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/13 21:48(1年以上前)

もしかして、JpegではなくRAWで撮影するとそんなことになる?
ちなみにRAWの拡張子は.rw2です。

書込番号:14149943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/02/13 22:24(1年以上前)

こんばんは

私もRAW撮影されたのだと思います
グレーの画像無しのが取り込まれてるんですよね

パナ機は持ってないので分からないんですが 附属のCDで現像すれば画像は見れます
現像 JPEG変換 保存という流れです

書込番号:14150173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/13 22:29(1年以上前)

木蓮の花さん こんばんは

パナの場合は カメラによりソフトが違いGF3ではなく 自分の使っているGF1用のソフトでの話ですが

ソフト自動起動に成っているのでしょうか?
また 手動での取り込みで試しましたでしょうか?

手動の場合は 左側の上にある パソコンに取り込みのアイコンをクリックすると 取り込み画面起動し その後指定どうりにすると取り込めるかも‥

書込番号:14150199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/02/14 00:15(1年以上前)

皆様すぐにお返事有難うございます!
調べましたら、やはりRAWファイルになっていました。
なぜ、急にその設定になってしまったのか不明ですが
アドバイス通りにしたら取り込む事が出来ました。

感謝致します!

書込番号:14150871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

披露宴のレンズ選びについて

2012/02/13 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

こんばんは。
昨秋にG3Wを購入したものです。

近日友人の披露宴がありまして、機材選びで迷っています。
手持ちの機材は以下です。
・キットレンズ 14-42mm/F3.5-5.6
・望遠レンズ H-FS045200 45-200mm/F4.0-5.6
・パンケーキレンズ H-H020 20mm/F1.7
・外部ストロボ Di466(GNo.33@53mm,ISO100)

バッグの容量の関係上、上記の中で3つを選ばなければなりません。

個人的には、20mm/F1.7をメインに望遠レンズとストロボを持っていきたいと考えています。

他にもオススメの組み合わせ、並びに良い機材があれば教えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14149448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/02/13 20:35(1年以上前)

>良い機材

コンデジをお忘れなく。レンズ交換中とか、何かと便利。ハサミ代わりに。

書込番号:14149484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2012/02/13 20:43(1年以上前)

ジン・ハヤトさん、こんばんは、
私なら、14-42mmとストロボのみにしますね。
なぜなら、レンズの交換であれこれ考えて
大切なシャッターチャンスを逃したくないからです。
そして、周囲に配慮しながら動き回って撮る。

バウンス撮影ができるストロボならそれを積極的に活用する。
スポットライトが当たっているシーンならあえてストロボの発光はしないなど…
こんなところでしょうか、ご参考までに。

書込番号:14149533

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/13 20:46(1年以上前)

ジン・ハヤトさん、こんばんは。
個人的オススメは、G3に14-42+フラッシュをメインに、
G20mmは決め所のサブにという感じでしょうか。
テーブルサイド等では、広角あった方がいいと思います。
望遠側は暗くフラッシュ届かないのもあって、
逆に使いづらいと思いますよ。
結構喜ばれる、料理の写真とかも広角or20mmがあるといいでしょう。
もちろん、いろんな場面で撮影されるであろう、
数人での集合写真にも広角は有利だと思います。前に出れますからね。
望遠で後ろからだと、目線もらいにくかったり、前の人の頭がじゃまだったりと。
イイ写真が撮れるといいですね。

書込番号:14149559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/13 20:59(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように、広角ズームを主体にしたいですね。望遠を使うときは殆ど無いでしょう。(補助的にコンデジも必要でしょう。)

書込番号:14149623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/13 21:30(1年以上前)

・キットレンズ 14-42mm/F3.5-5.6
・パンケーキレンズ H-H020 20mm/F1.7

この二つだけでよいと思います。 
14-42mmでバシバシ撮る。アップの写真が欲しいときは、最高画素(16M)で撮っておいて
あとでトリミングするのもアリかと思います。

テーブル席の人物や料理を20mm/F1.7で撮れば、バックのボカしを効かした写真が撮れます。
スポットライトが当たっていればストロボはあまり必要ないと思いますし、テーブル席では内蔵ストロボで用が足りると思います。
三脚は邪魔になるので、できれば一脚があると良いかもですね。

結婚式ではなく披露宴なのでしょうか?
会場にも寄りますが披露宴はスポットライトがなかったり弱かったりするので、外部ストロボは一応持って行っても良いかな。

書込番号:14149816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/13 21:43(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。

ご意見を集約しますと、標準ズーム14-42mm+ストロボが良さそうですね。
望遠は近づいて撮れば問題無しということなので、留守番させておきますねw

会場は披露宴というか1.5次会的なところで、照明は恐らく暗いだろうと予想されます。
天井は場内写真を見たところ低めなのでストロボバウンスを活用したいと思います。

また、サブで20mm/F1.7(あとコンデジもできれば)も持っていきたいと思います。

望遠ズームがなくなった分、嵩張らずに済みそうです。

書込番号:14149906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/14 22:36(1年以上前)

皆様、こんばんは。

解決済みで申し訳ありませんが、オリンパスの45mm/F1.8は披露宴などで有効に活用できるでしょうか?

雰囲気で重要したい場面で、ノーフラッシュで新郎新婦を撮りたい時など役立つのかなと思っております。

書込番号:14154705

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/02/14 22:52(1年以上前)

> オリンパスの45mm/F1.8は披露宴などで有効に活用できるでしょうか?

フルサイズ換算 90mmですので、間違い無く有効活用できます。
私はペンタックスユーザーで FA77mm(換算 115mm)というレンズを使っておりますが、
披露宴では大活躍しておりますよ。
で、披露宴では全カットともノーストロボ撮影しております (^^

書込番号:14154800

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/02/14 22:54(1年以上前)

ジン・ハヤトさん、こんばんは。
45mmを持っていますが、披露宴等では使ったことありません。
ただ、他のカメラで35mm換算105mmは結構多用しました。
友人の席って、結構前の方ですよね。
椅子に座りながら、スピーチの最中とか、
挨拶の時とか、そういった時に、
新郎新婦をクローズアップするのに重宝すると思います。
こういう時って、あまりフラッシュたくさん焚くわけにもいきませんしね。
比較的お安く写りもイイ、今後も使っていけると思いますので、
可能であれば、オススメの1本ではありますよ!!

ただ、それでもレンズ交換はなるべく避けたいですね。
レンズ交換中のシャッターチャンスを逃しますから。
やはり中心はズーム+フラッシュでいいのではないでしょうか。

書込番号:14154818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/15 11:33(1年以上前)

>delphianさん
>やむ1さん

ご返信ありがとうございます。
換算100mm前後が有効に活用できるということですね。

ただ、シャッターチャンスが何よりも重要ですので、レンズ交換は極力しないことも大切ですね!
レンズ交換は楽しいですが、時間がかかってしまうのが難点。。
レンズキャップやリアキャップが内蔵型になればいいのですが。。

まずは14-42+ストロボで技術を磨きたいと思います!

書込番号:14156560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/02/15 20:34(1年以上前)

ジン・ハヤトさんこんにちは。お友達の方おめでとうございます。

昨年私は職場の同僚の披露宴に呼ばれまして。
GF3+MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 を使いました。

それはそれは最高の写真が撮れましたよ。まさに一眼画質!
ノーフラッシュでその場の雰囲気を撮影できました(フラッシュ攻撃はしません)。
料理撮影もツヤツヤしておいしそうで、こんな料理出てたのね(当人は見れなかったらしい)、といわれました。
衣装も詳細で、キラキラしたキレイな写真となりました。新婦さんの後姿全身を撮って喜んでいただきました。

14mmパンケーキは一度使いましたが、広角すぎ(あまり近づけないので)。14-42mm(手動)は画質に納得いかないし、暗いし、邪魔なので持ち出さず(普段でも使いません)。
レンズ交換はホコリっぽい室内、薄暗く、水物が近くにある、めんどくさい、ということで最小限の方が良いようです。

単焦点では被写体までの距離取りが決めてとなり、ズームレンズより使い勝手が悪いと思いますが、明るいレンズを生かしたすばらしい写真が撮れると思います。近づければ20mmもありかなと思います(持っていませんけど)。背景がボケて被写体クッキリです。

私の席は最前テーブルの新郎新婦から遠い席。常に新郎新婦を見れていたのはラッキー席でした。シャッターチャンスに立ち上がってパシャです。
換算90mm私にはちょうどよい焦点距離でした。



ところでISOやホワイトバランスなどの設定は大丈夫?
暗所ですからしっかりやらないと、手ぶれ・被写体ぶれ・まっ黄色と、失敗量産しますんで。

書込番号:14158456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/15 23:41(1年以上前)

にっこりと!さん

マクロ45mm/F2.8ですか!良いレンズですね。
最短撮影距離が短い(15cm)のでテーブルフォトにも使えて便利そうです。
それに比べ、45mm/F1.8は最短撮影距離が長い(50cm)のでテーブルフォトは難しそうですね。

レンズ交換を極力しないとのことですが、集合写真では45mmは辛いですよね?

WBとISOですが、G3で室内ですとAWBでは黄色がかるので色温度を低めに補正、ISO感度は最低1600としています。

書込番号:14159640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/02/16 00:29(1年以上前)

45mmで集合写真は無理ですね。そんなに頻繁に集合したりするのですか。

G3はISO1600までOKのようですね。GF3は800が限度かな〜。
ホワイトバランスは白いもので採るといいですよ。皿とか。
場面によってライトが変わりますのでAWBと使い分けが必要でした。

私は「光」を気にする人なので、赤く光るの(AF補助光)はOFFにしました。
合焦音もオフにしています。

書込番号:14159898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/16 21:24(1年以上前)

>にっこりと!さん

こんばんは。
ご教授ありがとうございます。
白い皿でWB調整は参考にさせていただきます。

画角に関しては、これまでコンデジで広角よりだったので、中望遠の単焦点一本勝負ですと若干不安です。。
広角では、集合写真やテーブルの友人や料理が多いですね。逆に中望遠での新郎新婦はブレブレでした(汗

一回、画角に縛られてみるのもカッコイイかもしれませんね!
キレイな新郎新婦のクローズアップ写真。一眼ならではですね!

書込番号:14163307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/17 16:40(1年以上前)

G3はISOは1600は勿論OK もっとあがってもよしなのでISOオート3600上限に
一番注意したいのがシャッタースピード!
ココめっちゃ重要!
被写体ブレに注意 1/60秒以上はほしい 動きのある余興は1/120秒以上
集合写真は3枚連射

そうです。
私、後悔してるわけです。

書込番号:14166550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/17 20:31(1年以上前)

>おっさんレーサーさん

こんばんは。

確かにG3は高感度強いですよね!
ストロボ無しならISO3200まで引っ張りますね。

ストロボでもISOは高めに設定してできるだけシャッタースピードを速くして撮ろうと思います。

ストロボ撮影ではISO感度は固定したほうがよろしいでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:14167413

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/02/17 21:15(1年以上前)

> ストロボ無しならISO3200まで引っ張りますね。

これは止めた方が良いと思います。
人肌にノイズが乗るとメチャクチャ目立ちます。
特に首筋などの影部分は悲惨な事になります。
通常のスナップや夜景と同じだと考えると後悔しますよ。
L版印刷程度ならOKかもしれませんけど。

ISO3200を使うぐらいならストロボのみ光量を -1.0EVか -1.5EVほど落としてISO800ぐらいで
撮影した方が良い結果になると思います。

書込番号:14167596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/02/18 23:06(1年以上前)

delphianさん

ご教授ありがとうございます。
人物を撮るなら特にノイズには気を配らないといけませんね。

ストロボ有りISO800で頑張りたいと思います。

書込番号:14172785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/02/11 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G3 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 旅と写真 

届いたばかりですが、印象を記します。

GF1も保有していますが、サイズ的にはEVF分だけ大きいだけでコンパクト。
シャッター音はGF1よりも小さく、乾いた音色で良好です。

肝心の画質ですが低感度のみではありますが、十分良好です。
GF1のようなノイズっぽさや、ささくれだった感じが無いです。
とても艶のある滑らかな画質ですね。

AWBでの発色も暖色系になっています。
GF1は寒色系で違和感があったのですが、かなり改善されています。

少し使った印象はとても良好で、
GF1が出る幕がなくなりそうです。

後継機が近いのかも知れませんが、とてもお買い得だと思います。

書込番号:14138468

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/02/11 15:25(1年以上前)

ついでですが、14mm単焦点レンズと14-42mmズームの14mmで撮り比べると、
驚くことに3倍ズームのほうが周辺部まできっちり解像するのですね。
F10程度まで絞っても周辺部の甘さは改善されません。
14mmは20mmパンケーキに比べて評判が悪いのですが、その理由が分かりました。

14mm単焦点はサイズ優先のそれなりのレンズのようですね。

書込番号:14138576

ナイスクチコミ!2


3号。さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-G3 ボディのオーナーLUMIX DMC-G3 ボディの満足度4

2012/02/11 19:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
この機種は昔と較べてバッテリーが頑張ってくれないので、予備を用意しとくと安心ですよ。

キットレンズですが、これはG1時代の14-45mmからなかなか評判がいいようです。
「ここがいい」ってところがあまりないけれど、ダメな部分が殆どないそうで。
これでF2.8だったらいいんですけどね。
コストダウンの関係?で14-42mmになってしまいましたが、恐らく基本的な内部構造は一緒なんでしょう。

個人的に「3mmの間」が気になるんで、なんとかしてほしいですが。

書込番号:14139406

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/02/11 20:57(1年以上前)

3号。さん 

ありがとうございます。
14-42mmのキットレンズは出来が良いのですね。
レンズが良いせいかAPS一眼と撮り比べても解像感はすこぶる良いです。
ただしこのレンズ、ズームリングも回すと回転がスムーズで無く、安っぽいですね。

GF1もそうですがパナのデジカメの解像感はすごいですね。
ただし色が薄っぺらい感じで、もう少し深みが欲しいです。
各社、一長一短ですね。

書込番号:14139913

ナイスクチコミ!0


903RRさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/11 22:15(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います!!

早速購入されたのですね〜!(^o^)
多分、撮影の方などは自分よりはるかにお詳しいと思いますので
色々とご教授くださいね〜!

あと、ついでと言ってはナンですが、G3をどのようなバック&ケース
に入れられてお持ちになられますか?

散歩がてらの持ち歩きバック&ケースを思案中(^^ゞ
よきアドバイス等ありましたら、教示ください。

書込番号:14140353

ナイスクチコミ!0


3号。さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-G3 ボディのオーナーLUMIX DMC-G3 ボディの満足度4

2012/02/11 23:26(1年以上前)

言葉足らずでしたが、「キットレンズとしては」ですね。
特に性能に関係するわけではないんですが、ズーム・フォーカスともにオリンパスレンズのが手に馴染む感じがします。
この辺は個人差あるのであれこれ言わないですが。
コシナのF0.95のフォーカスリングが最高なんですがね(^^)

ちゃんと写ってくれる事が一番大事なので文句は言わない事にしてます。

書込番号:14140749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/12 06:08(1年以上前)

momopapaさん
使い分けしたってな。

書込番号:14141691

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/02/12 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

G3 光学3倍からの等倍切り抜き

光学3倍+EXテレコンから等倍切り抜き

光学3倍+デジタルズーム2倍

903RRさん

購入前はありがとうございました。
903RRさんの画像を拝見して背中を押された次第です。
画質も使い勝手も良好です。
カメラバックですが、基本的に100円ショップのソフトケースを使用しています。
撮影時はリュックバックにケースごと入れて持ち歩き、撮影場所で取り出し首や肩から
下げてというスタイルです。

私はmFT用レンズは3本(3倍ズーム、14mm、20mm)保有していますが、
望遠ズームをどうするか思案中です。
アップした画像のように3倍ズームをもとにEXテレコンやデジタル2倍ズームを
使用すれば等倍観賞でも満足できそうですので、あえて買わなくても良いかも知れません。
(画像はMサイズ7Mで撮影ものから等倍切り抜き)

G3はいくつかの弱点はありそうです。
昨夜、室内での人工光で試しましたがWBがイマイチ(マゼンタに転ぶ)でした。
室内でのWBはGF1のほうが良好でした。
一方では屋外の太陽光のもとではG3のほうが良好で、GF1はシアンが強いのですが、
室内では逆転します。
これも一長一短ですね。

書込番号:14142080

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/02/12 09:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

G3 3倍ズーム広角端 等倍

G3 3倍ズーム 望遠端 等倍

KissDX TM18-270mm 広角端 等倍

KissDX TM18-270mm 55mm相当? 等倍

>3号。さん

追加情報をありがとうございます。
mFTにも良いレンズが多数あるのですね。
私の場合、これまでのメインがニコンとキヤノンのAPS系なので、
どのメーカーのレンズも分散投資していて発散気味です。
ボディ1台ではなく、複数のボディに違った画角のレンズを付けて
持ち歩くしかありません。
レンズ交換時のゴミ問題も解消されるので、
複数ボディに基本的に1本のレンズを固定して使用します。
(散財の果て、パナもGF1,2,G3にそれぞれ1本のレンズの体制になりました)

一昔前の機種ですがKissDX+タムロン18-270mmのどでかいズームレンズですが、
参考のために撮り比べました。
G3はMサイズ、KissDXは5Mの画素数で撮影して等倍で切り出しました。
G3は遜色ない画質ですね。
とはいえ、ワイドレンジズームとの比較なので、KissDXには多少ハンディがあります。
それにしても改めて見るとKissDXは赤みの強い発色ですね・・・・

>nightbearさん

コメントありがとうございます。
散財の果てボディが増殖しましたのでTPOに応じて使い分けします。

書込番号:14142168

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 LUMIX DMC-G3 ボディの満足度5 旅と写真 

2012/02/12 11:06(1年以上前)

別機種
別機種

外観比較

外観比較

画質は遜色無いのにサイズは大きく違います。
時代はミレーレスですね。

ただしデジイチのシャッター音も琴線に触れますね・・・
特にニコンは良好です。

書込番号:14142599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/12 15:06(1年以上前)

momopapaさん
そうしたろ。

書込番号:14143604

ナイスクチコミ!0


903RRさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/12 23:48(1年以上前)

momopapaさん

持ち運びの件、情報ありがとう御座いました!参考に致しますね〜!

参考の画像ですが、言われるようにキャノンよりG3の方が良いような気がします。
皆さんのように目が肥えてないので漠然ですが・・・

自分的には、メニューや設定が多すぎて堂々巡りワールドに嵌りそうです(^^ゞ

また色々教えてください<(_ _)>

書込番号:14146197

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-G3W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング