LUMIX DMC-GF3 ボディ

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 12 | 2012年3月20日 08:00 |
![]() |
17 | 8 | 2012年3月20日 06:23 |
![]() |
8 | 11 | 2012年3月19日 11:54 |
![]() |
4 | 9 | 2012年3月18日 23:36 |
![]() |
32 | 21 | 2012年3月18日 22:54 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月18日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
一眼デビューしようと思い色々調べてGF3にいきつきました。
撮影は主に家族です。もうすぐ子供ができるので室内でも綺麗に撮りたいと思ってます。また、妻も使うのでなるべくコンデジに近い電動ズームがいいかなと思いました。単焦点レンズも欲しいですが、どの画角を買えばいいかわからないのてまずはズームかなと。。。
ネットとかでは安くなってるのですが(後々のことを考えて本体は店頭販売がいいです)、キタムラとかではWズームは安くても電動ズームは安くありません(店が力を入れてない?)
キタムラの店員さんに聞いても、『やすいWズームを買いレンズを下取にだして、電動ズームレンズを買う』か『電動ズームキットが安くなるのを待つ』かしか、、、と言われました。ただ、待つと在庫が心配とのことです。
予算は45000くらいまでかなと考えてます。SDカードやフィルターやストラップを入れて50000までです。まだすぐ欲しいというわけではありませんが、GWくらいには欲しいかなと思っています。
もう少し待つと電動ズームキットも安くなるのでしょうか?それまでに次期モデルが発売してしまうのでしょうか?
書込番号:14309291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
キタムラだと、ネットで買っても店頭受け取りができますね。ネット価格が今46800円です。
ストラップは付属の物でよければついていますし、フィルターは1000円位、SDカードもネットで買えば、東芝のクラス10の16GBが2000円程度。
5万円でおさまります。
ほしいと時が買い時ですよ。
書込番号:14309414
0点

kurolabnekoさん
返信ありがとうございます。
その価格は単焦点レンズのキットじゃないでしょうか?
私が見たキタムラでは62800円でした。店頭でも同じと言われました。Wズームとえらい差ですね。。。
書込番号:14309556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんでした。
わたしの見まちがいでした。すみません。
実は、2月上旬にGF3の電動ズームを検討した際に5万円位だったので、思いこんでしましました。
ダブルレンズセットより、パンケーキ1本のレンズセットの方が高いというのも変な話ですね。
それにしても、キタムラの価格62800円は高すぎますね。
他の、家電量販店のネット価格はもっと安いでので、それをもとに店舗で交渉されたらいかがですか?
書込番号:14309676
0点

kurolabnekoさん
以前はもう少し安かったんですね。。?ちなみにkurolabnekoさんはご購入されたんですか?差し支えなければ、、、
ジョーシンやキタムラ店舗で交渉しましたが、ジョーシンはもう旧型との認識で49800で液晶フィルターくらいなら、、、キタムラ店舗はネットとそのまはまでした。。。
タイの洪水の影響ですかね?本体はWズームに、、、レンズはGX1にもってかれてるんですかね?もう少し待った方がいはいのかな。。。
書込番号:14309752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


わたしは、GF3のとなりにあった在庫処分のGF2のダブルレンズセットを買いました。3万円強でした。
もちろん、GF2が安かったのもありますが、GF3は、ホットシューがついていないので、電子ビューファインダーや外部ストロボがつけられないからです。
標準ズームだと影響はないのですが、望遠ズームを使うとファインダーなしだとブレやすくなります。
もう一度、キタムラの価格見ますと上位クラスのGX1の電動ズーム付きのほうが安いのですね。これだとホットシュー付きですので、こちらを買われるのも一案ですね。
ただし、電子ビューファインダーは2万円以上します。
また、こどもさんを撮られるのでしたら、ファインダーも内蔵していて、バリアングル液晶も付いて、望遠と標準のダブルズームレンズがついたG3のダブルズームセットもいいかもしれません。
ただ、これも5万円くらいで推移していたはずですのに、キタムラでは7万円を越えていてびっくりですね。
そのうち、キタムラも値段は下がるとは思いますが、ここはちがう店で買われる方がいいかもしれないですね。
私自身は、GF2については家電量販店で購入しましたが、ネットで買うことも多いです。(信用できそうなところで)1年間はメーカー保証が受けられますし、故障等の場合、店を経由するより直接メーカーのサービスセンターに送ったほうが対応が速いです。
書込番号:14310283
1点

返信ありがとうございます。
じじかめさん
通販で電子機器などを買ったことがないので、少し不安なのですが大丈夫なのでしょうか?
保証についてはメーカー保証に+してつけておはいた方がいいのですか?今まではコンデジだったので、あまり頻繁には使用しなかったので入ってなかったので。。。
kurolabnekoさん
GF3はGF2よりも削った感じですかね。たはだファインダーとかが欲しくなった時は同じマウントで本体を買い換える(腕が上達してるのが前提ですが。。)かなと思っています。
普段使ってる馴染みのキタムラでは価格が合わないなら通販も選択肢なんですかね。
店頭販売じゃなく通販なのが故障などの際に不都合にならないか心配ですが。。。
書込番号:14310912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最安値が17800円ですか・・・
結構下がりましたね。
保障は付けても付けなくても変わらないと思います。
適切に使っている限りではまず壊れることはありません。
書込番号:14312236
0点

失礼しました。
ボディが17800円です。
ボディとレンズでは耐久年度等が違いますので別途に買われてはいかがでしょうか?
書込番号:14312246
0点

3000円脳さん
保証はかわらないですかね。。。確かに電化製品も今まで壊れて販売店に持ち込んだのは1.2点くらいかな。。。
教えていただきたいのですが、ボディとレンズの耐久年数の違いってどう違うのでしょうか?
キットになってるやつを買う方が安くメリットがあると思ってたのですが違うんですかね?
書込番号:14315544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供なら早く購入して練習した方がいいですよー
コンデジあがりは、慣れないと
書込番号:14316626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大阪の難波にあるキタムラではGF3 Wズームキットが39800円(ちょっと記憶がふたしか40000以下)で2月下旬に売られていたことがありましたが、その後WEBなみに値上がりしました。
でも、WEBでは高値変わらないものの、3月半ば週末にいくと店頭ではまた値下がっていました。おそらく、店頭では処分のムード。同じくJoshinもWEBでは高いのに店頭では値下げの40000切りで置いていました(3月17日)(店によって違うようですが)。店頭で探せばまだ在庫処分で買えるかもしれませんよ。
書込番号:14316834
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
デジタル一眼デビューしようと思っている者です。
用途は特にどのシーンが多いというのはありません。
至って普通で、室外もあれば、室内もあります。
色々調べて、現在候補はこのLUMIX GF3と、GX1を候補にしています。
スタートなのでまずはGF3とも考えていますし、メカが好きで凝る性格なのでGX1もいいかなとおもっています。
ところが、ここにきて、コンデジの高級機種、canonのG1Xというのが気になり始めました。
コンデジなのに、一眼サイズのイメージセンサー搭載等・・・。
デジタル一眼マイクロ4/3サイズのLUMIX上記機種と、コンデジ最高機種canon G1X、一体どちらの方が画質等はいいのでしょうか?
0点

G1Xが全般的には若干良いと思います。が、好条件下では差が出ないでしょう。
また、G1Xはコンデジではありません。0.5kgでコンパクト???(コンプリートでしょうか)。
G1Xのレンズが(テレ側が特に)明るくないのは、ちょっと引っかかる点ですね。
後は使い方で選べばよいでしょう。
書込番号:14307274
1点

こんにちは
高感度ノイズほか、画質差はこちらで判ります。
両機の、機種名を選択して比較されたら良いです(画像を2回クリックすると最大に成ります)。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
留意点
レンズ交換の可否。
書込番号:14307411
1点

はじめまして。個人的にはミラーレスです。パナソニックGX1でしょ。ヘビーな一眼レフユーザーですが、ミラーレスはいいですよ。私はPEN EーPL3ですが、レンズも笑えるくらい小さいです。性能は十分です。
書込番号:14307768
3点

後継機、GF5が控えてりるGF3は今が底値で、直ぐに在庫も無くなるでしょう。少し大きくなりますが、画質や操作、拡張性に優れるGX1もGF3ほどではありませんが、安くなったのでお買い得です。
G1Xも良いカメラですが、マクロ、小さいものを大きく撮るのが苦手なのが気になります。レンズ一体型なので一眼のようにマクロレンズに取り替えることも出来ません(フィルターアダプターを付けることでクローズアップレンズを付けることでマクロ的撮影は出来るようになります)。
ゆくゆくは交換レンズも購入するつもりなら、GF3XとGX1X(共にコンパクトな電動ズーム付きキット)を値段と機能で選び(高くて大きいGX1の方が殆どの面でGF3より優れています)。追加レンズは購入しないと思うのであれば、G1Xで良いのではないでしょうか。
書込番号:14307785
3点

>一体どちらの方が画質等はいいのでしょうか?
結局の所レンズの性能で決まると思いますよ
G1Xは画期的なコンデジですがレンズ交換が出来ないので現状以上を求めるのであれば
システム展開しているミラーレス機に性能の良いレンズを装着することが出来ます
ただしかなり高額になってしまう欠点があるますが・・・・・・・
私自身キャノンG1Xはかなり興味があり購入も検討しましたがちょっとした欠点を見つけてしまい
現在GF3を購入予定になっています
ちなみにその欠点とは近距離撮影になります、多分どのデジカメよりも近距離に弱いと感じています
パナソニックの電動ズームと同じだけカタログでは寄れる感じですがインナーフォーカスの弊害で近距離撮影が出来ません
個人的に極端なマクロは必要無いのですがテーブルフォトレベルが困難なカメラですよ(特に望遠粋)
書込番号:14308152
4点

レンズがしょぼいのでレンズ交換できないカメラを買うと後悔します。
比べるまでもなくlumixですね
狭間カメラの取集が趣味ならキヤノヘお布施をどうぞ
書込番号:14308508
5点

みなさま、ご教示ありがとうございます。
そうですね、肝はレンズが交換するかしないか(+発展性を求めるか)と、powershot G1Xの近距離撮影能力ということのようですね。近距離撮影は頻度も多いので重要視したいです。
あと、本日、ヤマダへ行って実機を改めて確認してきましたが、powershot G1Xは確かにみなさんのおっしゃる通りコンパクトデジカメではないですね(笑)
LUMIXより明らかに大きいです。レンズ付きのLUMIXと比べても重く感じました。
ご意見を頂戴して、LUMIXに傾きました。あとは、GF3とGX1ということになりそうですが、
価格差14000円程あり、悩んでしまいます。
書込番号:14311516
0点

キャノンの方がいいよ
小型ならパナソニック
書込番号:14316631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
こんにちは。デジタル一眼レフ初心者のものです。
コンデジより、夜景をきれいに撮りたいと思い、
デジタル一眼レフを購入しようと思っています。
この機種は小さく、持ち運びが楽そうなので、
候補にしているのですが、夜景はきれいに撮れますか?
詳しい方、または持っている方、教えてください。
1点

夜景をきれいに撮ろうと思ったら、三脚を使うのがベストです
三脚使うのなら、ある程度のスローシャッターが切れる機種なら問題なく撮れますからGF3ならきれいに撮れると思います
手持ち夜景だと、高感度に強いソニーのNEXの方が上だと思いますが、GF3もコンデジよりはきれいに撮れると思う
書込番号:14305301
1点

こんばんは
夜景は、三脚を使えば大丈夫です。
留意点です。
一眼レフと、一眼は違います。
ファインダーの有無(明るいところでの視認性)。
光学ファインダー_OVFと液晶ファインダー_EVFがある。
コントラストAF方式と(動体にどちらかと言うと弱い)、位相差AF方式が有る(動体に強い)。
高感度ノイズの出方。
書込番号:14305545
0点

こんにちは。
夜景は三脚を使うのがセオリーです。 しかし手持ち撮影でも、感度をISO1600くらいまで上げれば、ノイズはやや増えるものの、コンデジよりはずっと綺麗に撮れます。 下記は同じカメラとレンズで以前に上海の夜景を投稿した際のリンクです。 参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=27/SortRule=1/ResView=all/#14110509
書込番号:14305807
1点

牛タンファンさん
三脚+レリーズかリモコン。
書込番号:14305967
0点

重いカメラ+レンズなら重い三脚が必要ですが、
この機種なら多少軽量でも問題ないですので良いと思います。
ただ、三脚を使用する場合、m4/3と豆粒センサーで、どの程度の差が出るのか分かりません。
一応、同じパナのコンデジの写真を上げておきます。
いずれは星空をと考えるなら、もっと大きなセンサーの機種ですかね。
あと、手持ちの場合、この機種のホールド感が良くないと感じる(本体が薄いから?)
人もいるようなので、出来れば実機を持って確認した方がいいです。
書込番号:14306076
4点

Frank.Flankerさん、robot2さん、海盗船長さん、nightbearさん、
ご返信どうもありがとうございました。大変参考になりました。
個人的には三脚までは使いたくないのですが、
よりきれいに撮るためには必要ということですね。
但し、手撮りでもコンデジよりはきれいそうなので、
まずはしばらく手撮りで使ってみたいと思います。
書込番号:14306081
0点

牛タンファンさん
チャレンジフォトライフ!
書込番号:14306123
1点

Seventhlyさん、ご返信ありがとうございました。
コンデジでも充分きれいですね。
実機を手に持って、ホールド感を確認してみます。
書込番号:14306201
0点

仕様でISOの常用ISOをチェックしてください。夜景を手持ちで撮影するためにはISO3200程度が必要なので常用範囲が〜6400では満足いくものは撮影できない可能性があります。少なくとも〜12800のものを選択されるのがよいかと思います。出来ればそれ以上・・・。
書込番号:14306421
0点

手持ち撮影してみて、不満なら小型三脚を買えばいいと思います。
私はパナG1にスリックのコンパクトUを使っています。(雲台はベルボンQHD41に変更)
http://kakaku.com/item/K0000089097/
書込番号:14307925
0点

上で貼った、自分の以前の書き込みへのリンクがずれてしまったようなので、前と同じ写真をもう一度貼っておきます。 ファインダーがないカメラを手持ちで、しかも手ぶれを出来るだけ防ぎたい場合は、腕を伸ばしてカメラの両側につけたストラップをピンと張って固定すると、かなり効果的です。
書込番号:14312773
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ
すみません。
教えてください。
この LUMIX DMC-GF3-W ボディ [シェルホワイト]自体には
レンズがないのでしょうか?
このままでは、カメラとして使用できないってことですか?
どなたかお願いします。
0点

「ボディ」って書いてあるでしょ。
「レンズキット」って書いてあるのはレンズ付き。
書込番号:14305072
2点

ボディ単体ですから、レンズが必要です。簡便・廉価狙いではレンズキットをお奨め。
書込番号:14305079
0点


ちゃろろさん こんばんは
ボディとある物は レンズ付いていません
でもパナソニックの場合 たまにボディよりも レンズ付きのキットの方が 安い値段の逆転現象起きますので 値段確認すると良いと思いますよ。
どちらにしても レンズ付きの方が コスト・パホーマンスは高いですよ。
書込番号:14305182
0点

ボディのみの商品は既にレンズをお持ちの人か、キットレンズではない別のレンズを使いたい人の為に用意されたモデルです
初めての一眼ならレンズキットで買われるのが良いです
書込番号:14305238
0点

ボディのみですね
要は、すでにレンズ等を持ってる人が買うためのようなものです
初めての購入ならレンズキット(ボディ+レンズ)と書いてあるものを選ぶといいですね
基本、ボディとレンズを別々で買うと高くつきます
書込番号:14305244
2点

レズ交換カメラのボディーだけ
これだけで撮れないのはあたりまえ
書込番号:14306328
0点

コンデジと違って、デジ一にはレンズなしの「ボディ」のみでの販売形態があります。
既にレンズを持っている場合は、ボディのみの購入となります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281869.K0000293459.K0000261383
書込番号:14307866
0点

みなさん。
どうも有難うございます。
勉強になります。この製品は『ボディー』のみとの事。
レンズ付キットの購入を検討します!
書込番号:14310968
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ
GF5が発売間近だからですか?
もう一台白色を買おうかな?
ここまで下がる理由がわかりません。
うれしいような悲しいような複雑な心境になります。
かなりお気に入りで息子夫婦にも孫を写してほしくてあげたのに、、、、、、
2点

量販店在庫僅少---近いうちには流通在庫が切れて販売完了かも。
チャンプカメラを除けば2.2万円で横並びですから、チャンプさんが早売りしたいのでしょう。
書込番号:14265482
2点

職場環境が悪く、いつ失業するか分からない状態だから、みなお金使わないのかも
ゲームセンターとか、中古本のお店に子供がいないんですよ
まさに橋下さまさまだ
書込番号:14265839
2点

おじいちゃんやおとうさんは知らないかもしれないけど
子供がすきそうなTVゲームの値段が下がり続けている。
スーパーなんかも、人が少ない。以前大手企業の工場が閉鎖したとき市の人口が2万人も減って
スーパーの店主がみな何を食べてるのかと心配してました。
暴力団みたいな人間が経済に口を出すとこうなるんですね橋下さん
書込番号:14265857
4点

パナの値段の下がり具合にはいつも驚かされますけど
パナはカメラ屋でなく電気屋だから考え方が他のカメラメーカーと違うのかも
それにしても17800円とはビックリしました
もう生産してないのかも
書込番号:14266040
2点

I cannt STOP the ロンリーネス! 誰か助けてー!値下がりがぁぁとまらぁなーいーー」。
まあ、それでも依然として、GF2ダブルレンズセットの方がお得な気がします。
GF1、GH1と持ってますが、ここ暫く勢い衰えていますね・・・。
書込番号:14266973
0点

スリーカラーバーさんのコメントは、
>以前大手企業の工場・・・移行何度読んでも意味が判らんな・・・。
暗号は禁止されているぞ!
電波法でもアマチュア無線の暗号は禁止だ!
書込番号:14266977
1点

パナの場合はボディだけ安く売ってもレンズが結構高いから、儲かる仕組みですよ。
GF2レンズセットで、レンズととりあえず使いのボディを安く仕入れておいて、次回値下がり期にボディを買う。
書込番号:14266992
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281869.K0000261380.K0000261381
目茶苦茶な値段ですね。コンデジの新機種より安かったりして・・・
書込番号:14267513
2点

黒しか見てなかったんで白の17,800円にはびっくらこきました。それでなくても、黒の2.1万円台もGX1の3.7万円台も相当なものです。たしかに家電製品は新製品投入のサイクルに併せて大きく価格変動しますが、過度なそれをカメラには持ち込まないでほしい。事情は異なるでしょうが、マクドナルドや牛丼屋の価格設定もすいぶん恣意的で、消費者はバカにされています。
書込番号:14267613
0点

スレ主さん
> かなりお気に入りで息子夫婦にも孫を写してほしくてあげたのに、、、、、、
この部分、読み飛ばしていました。さぞや、ご気分を害しておられることでしょう。ただし、「安いカメラ」であっても「安物カメラ」ではけっしてありません。本機+PZは最強のコンパクト仕様。なんのかんのいっても画質はコンデジとは一線を画するものだし、速写性にも優れ、ある意味、LUMIXm4/3シリーズの"one of best choice"です。
書込番号:14267662
1点

でもですね、ビデオマイクがモノラル・・・で、タッチパネルでのGF3より2に価値アリと見ます。
書込番号:14267671
1点

牛どん屋は酷い、美味しくても入ろうとは思わない
ぶしつけな店員さんも、その立場に束縛するために、ぶしつけなことを望まれてるんろうね。
人に嫌われる人は働くところがなくなってそうなってしまう。
まるで刑務所(笑)
自分の家も貧乏だったので、三洋の家電製品にお世話になりました。
みなにいきわたるようにするのも、一つの道ですが、牛丼屋さんにはなって欲しくない
パナソニックは個人的には好きな会社です(笑)
書込番号:14267708
1点

作りで手を抜いて価格だけ他に合わせて売るから暴落しても大儲けwww
書込番号:14267752
4点

カーク提督さん
GF2のコンパクトさに魅かれるわたしはGF2にはまるで興味がありません。
重箱の隅をつつくようなスペックの比較ではなく、本機は画期的なカメラだと思ってます。
書込番号:14268684
3点

訂正
「GF3のコンパクトさに魅かれる」でした。失礼。
書込番号:14269651
0点

↑ここに票が付くってやっぱりGF3のスレなんですね・・・失笑
・・・・・
>重箱の隅をつつくようなスペックの比較ではなく・・・
・・・・・
仮に劣っていたとしてもGF2ですね・・・。
世間はそういう動きのはずです。
GF1絶賛→GF2マーナーチェンジ→GF3草食化・・・さじを投げられる→GX1・・・
GX1はGFシリーズの正進化ではありませんが、こういう形の機械式をユーザは求めてるってことでしょう。
まあ高感度化してGF1に戻ったって事。
他のスレでも頼むからタッチパネルは辞めてくれって・・・ってのがありました。
私は、GF3の良さを採るとすれば、軽さと未来性のあるデザイン・・くらいしか無いです。
ここんとこマイナー続きのPanaなら、それだけでも十分かもしれませんが。
書込番号:14271036
1点

私も画期的なカメラだと思っています。価格コムでの評判はともかくデザインも秀逸で、至る所にみられる曲線は、ガウディの建築デザインを髣髴とさせます。一般にはコンデジ上がりの一眼初心者用と見られているようですが、操作性も含め、実はベテランの普段使い用のサブカメラとして最適な1台です。プログラムシフト、露出補正、AFポイント設定、AEロック等、実際に使ってみると、タッチパネルを使わなくてもその良さがわかります。そして大きさ的にもデザイン的にも、見た目はコンデジだが画質は一眼というのがこのカメラの最大の魅力です。
書込番号:14271048
2点

デザイン良しはわかります。
それと小ささや、サブ性も理解できる。
ただ・・・心細いカメラではある。
手寂しいカメラではある。
ニコンのコンデジGシリーズやリコーが生き残っているのはそこがポイント。
このカメラはそこを大幅に草食化して左極端を担ったのでしょう。
書込番号:14272234
1点

アッチがいいとか、コッチがどうとか、正直どうでもいいや。
今、私はGF3でエンジョイ・フォトライフです。
なんといっても小さくて軽い。ツルっといくのはゴム貼ったおかげでなくなりまして、昔の重かったフィルム一眼レフ時代を考えると天国です。
タッチパネル操作がとても軽快です♪
構図を固定して「ここにフォーカスしてね」と液晶をつっつくとソコにピント合わせてくれますもん。タッチシャッターは使っていませんがね。
左手でレンズ付近を持ってささえて、右手親指でちょいちょいです。
Mモードもよく使うのですが、他の Lumix G にないグルグルコントローラーがとても回しやすくてよいですよ。
他のは指を置く位置で邪魔だし、まわしづらいし、つい押しちゃうし。GF2やG3の購入に躊躇した点だったりもしました。
私、動画いらない(モノラル云々言う前にしょせん30P)、EVFいらい(目が焼ける)、外フラッシュ絶対買わない(そんな場所で撮らない)人なのでGF3がぴったりです。
今日、購入したキタムラさんに行ってきましたが、たしかに半額近い値段でしたぁ〜。
でも本体に興味がないので「だから?」という感じですけどね。
買ったものを楽しく使う、それが最高だと思います。
書込番号:14274661
2点

絶対に最後3の勝ちみたいな感じでENDですね・・・。
ま、たしかにね・・・認めてませんよ!笑
デザインとか小型製とか・・・その人が気に入ったら3はベストです!
ただし!全パナユーザの中では!!あなた方、少数ですから!!!
液タッチ嫌いギリィィィィ・・・。
今一つ決まらない。
書込番号:14301746
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ
こちらのカメラを買おうか迷っているのですが
主にオークション出品用に洋服を撮影予定。
実際に自分が着て
テレビに繋げて
その映像を見てリモコンで撮影したいと思っています。
こちらのカメラは
映像を見ながらのリモコン撮影は可能でしょうか?
0点

このカメラ持っていますが、リモコン端子は付いていませんが・・・。赤外線リモコンも別売品として無いと思いますよ。
セルフタイマーを使うしか方法がないのでは?
書込番号:14304242
0点

撮影中の映像はテレビで表示することが出来ません(まっ黒になります)。
レビュー表示(撮影後の写真や動画)のみテレビで見ることが出来ます。
※ビデオケーブル接続で試しました(HDMIケーブルでの接続は我が家のブラウン管テレビでは出来ませんので未確認)。
レリーズですが、有線・無線とわずオプション設定がありません(本体に受信機・コネクタありません)
Vixenなどのレリーズブラケットを使うと有線レリーズをむりやりくっつけることは出来るかも知れません。
gxb77さんが書かれたように、セルフタイマーを使うしかないです。2秒の設定でよろしいかと。
書込番号:14306516
0点

丁寧なご回答ありがとうございました<(_ _)>
買う前に聞いてよかったです。
別の機種を検討します。
ありがとうございました!
書込番号:14307014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





