LUMIX DMC-GF3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

販売ランキング1位(2011年8月15日〜21日)

2011/09/01 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット

クチコミ投稿数:153件 Quetzalcoatl 

生まれた時からNikonさんが
先週2位の時クチコミなさっておりましたが、
更に順位が上がりついに1位になりました。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/31/news027.html

商品力ばかりでなく、パナソニックの販売力にも力強さを感じます。
私のイメージですが購入者層は女性が多いんでしょうね。

GFユーザーが増えるのは既存ユーザーとしても悪い気はしないので
引き続き好調を維持して欲しいものです。

書込番号:13446137

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/01 20:29(1年以上前)

好調だと、レンズ開発も活発になって歓迎ですが、唯一、こちらの懐が同調しない。
でもサブマウントで気軽にやっていますので、まま快調。

書込番号:13446208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2011/09/01 20:39(1年以上前)

こんばんは。

GF3レンズキットがランキング一位ですか。。。
お値段も14mmパンケーキが付いて、5万円程でしたら、ハイエンドコンデジを買うよりは、
お買い得感がありそうですが、私、14mmパンケーキだけは別途持っているので、
そろそろ、20mmパンケーキセットも加えて欲しいと思っています。

先ほど、パナのサイトを見たら、10月にホワイトのボディのみも販売に加わるようですね。
ボディだけでうんと安くなるとなおいいのですがね。(^^

書込番号:13446256

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/01 21:19(1年以上前)

>生まれた時からNikonさんが
>先週2位の時クチコミなさっておりましたが、

レスしているお二人さんには意味が通じているのでしょうけど、
私の頭の上には??が飛び交ってます....orz

書込番号:13446455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件 Quetzalcoatl 

2011/09/01 21:34(1年以上前)

うさらネットさん、こんばんは。
>>こちらの懐が同調しない。
私も右に同じでございます(^^ゞ


Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
14mm、20mm両方使いますが、
より一眼らしい写真が撮り易い
20mmとのセット販売もやればいいのにと私も思います。
ホワイトは必要なライナップでしょうね。
ちょっと追加が遅いくらいです。


Frank.Flankerさん、こんばんは。
ではヒントを・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261382/SortID=13405249/


書込番号:13446530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/01 21:37(1年以上前)

ケツアルカトルさん こんばんは。

4/3フォーザース軍団元気ですね〜
私はG3も欲しいし、14-42Xレンズ、オリンパスの45mmF1.8も欲しい・・・
nikonの資産を(そんなないけど)整理して・・・なんて考えてしまう程、勢いがありますね。
でも子供の運動会用になくてはならないので、踏みとどまっています。
動体に強いミラーレスが出たらどうなる事か。

書込番号:13446546

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/01 21:55(1年以上前)

こんばんは。ケツアルカトルさん

LUMIX DMC-GF3C-K レンズキットが販売ランキング1位になったんですね。
14mmパンケーキ付きで5万円くらいでしたら、高価なコンデジを購入する
よりもお買い得感が十分にありますもんね。

僕もそろそろ真剣に4/3フォーザーズの購入を検討してみますね。

書込番号:13446646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件 Quetzalcoatl 

2011/09/01 22:07(1年以上前)

生まれた時からNikonさん、こんばんは。
すいません冒頭から勝手にお名前出してしまって(^^ゞ
動体と言えば、
この特許(http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-08-29)が
実機に採用されるようになれば
ミラーレスの弱点がひとつ減りますね。

>>子供の運動会用になくてはならないので、踏みとどまっています。
それは1番重要な事です。
被写体あってのカメラですもんね。
今の機材も大切に使ってください。


万雄さん、こんばんは。
今の価格でもお買い得かなと思いますが、
私がGF2パンケーキセットを買った時、
値段が42000円だったので、5万円台の内はちょっと高いなぁと感じてしまいます。
グラフを見ると順調(?)に値下がりしているようなので
あと5000円くらい安くなるといよいよ買い時かなと感じます。

書込番号:13446719

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2011/09/02 11:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私もたまたま立ち寄ったケーズ電機で、G2Kレンズキットが29,800円で売っていたので、試しに買ってみたのですが、パナソニック恐るべしでしたw。

EVFになれないのと、高感度の弱さはありますが、コンデジ並のお金しか払っていないこともありw、大満足です。よりコンパクトなGF3も気になっています。


大三元も出るみたいですし、ツァイスも参入してくるみたいだし、結構おもしろそうな環境になってきました。価格コムはともかくw、BCNランキングだとよく売れていますし、非常に楽しみです。

書込番号:13448684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/02 14:38(1年以上前)

コンデジユーザーを取り込むのに、小型・軽量で安いことが効果的なのでしょうね?

書込番号:13449298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/09/02 15:19(1年以上前)

何だかんだ言っても小さくて軽いのは持ち歩きまで考えれば大きな魅力ですからね。

今後、超コンパクトな新型14-42mmとのレンズキットが出れば更に売れるのではないでしょうか。
いやー、すごい時代になりましたね。

書込番号:13449408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件 Quetzalcoatl 

2011/09/02 22:59(1年以上前)

attyan☆さん、こんばんは。
G2は今や投げ売りされていますが機能を考えると大変お買い得ですよね。
発売予定の明かるいズームも参加会社が増える事も本当に楽しみです。
個人的にはフジの参入が楽しみですね。
潰しあいでなく皆で盛り上げてもらいたいものです。


じじかめさん、日々お勤めお疲れ様です。


レオパルド・ゲッコーさん、こんばんは。
新型標準レンズの大きさには驚きました(^^ゞ
しかも高画質を謳っているあたりパナの本気を感じます。
ほんとすごい時代が来てますね!

書込番号:13451101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/07 07:59(1年以上前)

小型ながら、本体にフラッシュを内蔵しているのが、コンデジからの買換えユーザーに支持されているのだと思います。
オリンパスのE-PL3、E-PM1はフラッシュが外付けになったのが残念です。

書込番号:13469044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/15 13:51(1年以上前)

いやぁ、SonyのNEX(Eマウント)とPanasonicのGシリーズ(M43)を見ていると、大昔のβマックスとVHSの戦いみたいで面白いですね。

EマウントはAPSですが、ソニー独自規格でお友達がいない。PanasonicはM43で、APSより小さいく性能はやや落ちるがお友達が居る。多少の性能の差は、8割以上の消費者には大きな意味はないので、この戦いもお友達が多い方の勝ちかもしれませんね。

さぁ、どうなるか、今後半年1年位が勝負でしょうね、楽しいですね。

書込番号:13502663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

以外と

2011/08/22 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

売れてるんですね。http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/22/news041.html
軽いのがウケたんですね。

書込番号:13405249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/22 16:43(1年以上前)

GF3、2位なんですね。1位はやはりキヤノンのX5ですが、GF3はコンパクトですから女性の方の支持が大きいんだと思います。注目を集めているカメラが2位はやはりすごいなと感じます。

書込番号:13405270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/22 16:57(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261383.K0000216766

GF3Wレンズキットの値段が安いことと、E-PL2にはパンケーキと標準ズームのキットが
無いせいもあると思います。

書込番号:13405317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/22 17:52(1年以上前)

>55-200は約335グラムと高倍率ズームとしては軽量で

55-200って高倍率ズーム だったんだ?

書込番号:13405507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/22 19:55(1年以上前)

>55-200は約335グラムと高倍率ズームとしては軽量で


D3100の200mm Wズームキットのことですね。

これが高倍率かどうか、ということもありますが、
200グラムぐらい?軽くなるといっても、どうせボディ+2本持ち歩くことになると思うんですが…。

書込番号:13405947

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/22 22:01(1年以上前)

> >55-200は約335グラムと高倍率ズームとしては軽量で
> 55-200って高倍率ズーム だったんだ?

望遠ズームと書きたかったのでしょう。
コピペで記事を作るとこうなりますね。

但しAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDも丁度約335gなので、軽量とは言えない。

書込番号:13406605

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/23 03:24(1年以上前)

>55-200って高倍率ズーム だったんだ?

30年前の感覚では高倍率ですね。

書込番号:13407767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ194

返信35

お気に入りに追加

標準

絶望した

2011/08/09 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:27件

ミラーレスとは言ってもデジタル一眼レフからホットシューが無くなって絶望した。GF2からレリーズもリモコンも無くなって絶望した。所詮家電メーカーのカメラってこんな物ですか。

書込番号:13353494

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/09 10:01(1年以上前)

コンデシからのステップUPユーザーがターゲットだからじゃないですか?

外部フラッシュも使わないだろうし、水準器や外部マイク等も使わないだろうと判断したのだと思います。

一眼レフと違って、ミラーショックもないので振動も少ないし。(シャッタ-幕の振動だけ)

三脚乗せての撮影なら、セルフタイマーを使えって事でしょう・・・

家電メーカーだからって理由よりも、大企業特有の物でしょう。

あまり使わない機能は削除して、コストカットするんです。

書込番号:13353542

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/09 10:04(1年以上前)

GF2、GF3は、新しいカテゴリーのカメラなんですよ。
GF1、GH2ユーザですが、ホットシューって使ったこと無いですからね。
コンデジ卒業組の方が市場性が高いと考えたんでしょう。

しかし、OLYMPUSの新型は見事ですね・・・
マニアは、E-P3
初心者は、E-PM1
その中間に、E-PL3

正直、家電メーカとカメラメーカは作るものが違いますね。

書込番号:13353550

ナイスクチコミ!11


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/09 10:05(1年以上前)

ホットシューが必要ならG3で良いのでは?
サイズ的にはGF1に外付けファインダー付けたのと同じくらいですし。

書込番号:13353552

ナイスクチコミ!10


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/08/09 11:16(1年以上前)

拡張性を考えてノートPC買う人間はいない。

早く一眼レフにしたほうがいいですよ。不満ばかりが募りますよ。

書込番号:13353715

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2011/08/09 11:27(1年以上前)

皆様方の老婆心ありがとうございます。当方K-7K-5を愛用していますので、こんな洗濯機屋のカメラなど欲しくはありません。ただ一眼レフと名乗るのであれば最低限のシステム展開して欲しいから絶望しました。オリンパスと比べると情けない。

書込番号:13353746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/09 11:30(1年以上前)

PanasonicもOLYMPUSも、
一眼レフとは、呼んでませんし。

APS-Cやフルサイズと比べるものでも無いですし。

好きなものを好きになれば良いのです。

書込番号:13353764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/08/09 11:31(1年以上前)

パナは、「一眼レフ」と名乗っていません。
撮影にストロボを使わない人もいますし、色々取りそろえてくれるのはありがたい。
でも、ニコンやフジのもっと軽量小型一眼に期待しています。

書込番号:13353767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/09 11:34(1年以上前)

そのうち、ドッカーンときますよGFPRO!
本当にお願いしますよpanaさん( ; ; )

書込番号:13353778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/08/09 12:13(1年以上前)

レンズ交換式大型コンデジと思えば、絶望されることなく、幸せな一日一日が送れます。

書込番号:13353885

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2011/08/09 12:35(1年以上前)

家にあるカビのはえたクラシックレンズの為に洗濯機屋さんのGF2が欲しくなりました。リングサイドの写真屋さんが使ってるようなナショナルの頃のストロボもあるし。昔、ナショナルのラジカメも持っていました。

書込番号:13353958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/09 12:44(1年以上前)

GF3は小型化・コンデジ延長の路線なんでしょうね。
外部ストロボ連携取れるように、DMW-FL360あたりにワイヤレスシンクロがついてくれれば
アクセサリーシュー無くても何とかなるんですけど。

しっかし>洗濯機屋のカメラ
に笑いました。ペンタックスは眼鏡屋のカメラになったり、今度はコピー機屋のカメラです
けど。

書込番号:13353985

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2011/08/09 12:53(1年以上前)

そうですね。まぁ旭光学とリコーは理化学研究所ですから。日本光学は兵器屋さんですから。観音さんも兵器屋かな?高千穂は?

書込番号:13354013

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/09 13:14(1年以上前)

本機種を欲しいわけでもない。
本機種に少し不足している部分があるので別機種を探しているわけでもない。
旧機種を持っているわけでもない。


何でわざわざ、GF3の掲示板へやってきて書き込んでるのでしょうか?

書込番号:13354083

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/09 13:23(1年以上前)

本当は欲しいのだけど、買わない言い訳を並べているだけでは。

書込番号:13354107

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/09 13:39(1年以上前)

よくソニー板にやってくるパナソニックのいつものメンツより良いと思いますよ。ソニーのカメラで撮った家族のほのぼの写真まで貶しますから

書込番号:13354139

ナイスクチコミ!10


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/09 13:47(1年以上前)

>昔、ナショナルのラジカメも持っていました。

って、どんなカメラですか? 
それとも、違う何かですか?   (ゴメン !)

私はオリのデジタル一眼”レフ”を使っていますが、今のところ、マイクロ4/3機の導入は無いです。(お金もありませんが…。)
PEN P3に内蔵ファインダ(EVFで可、外付けのVF2/3ではダメ)が付けば、本気で考えますが…。
(あるいはパナのGシリーズにボディー内手ぶれ補正が付いても良い。)

書込番号:13354157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2011/08/09 13:57(1年以上前)

はじまりの冒険者たちレジェンド・オブ・クリスタニアさん GF3の気に入らない所をGF3の所に書き込んで何が悪いのですか?
ナショナルのラジカメとは30年程前に110フイルムを使うポケットカメラにラジオがくっついた画期的なカメラです。洗濯機と冷蔵庫を買ったオマケに貰いました。売れなかったんですね。
GF2はお気に入りに入れています。

書込番号:13354176

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/09 14:31(1年以上前)

神王伝説のほうが好みではありますが。


>GF3の気に入らない所をGF3の所に書き込んで何が悪いのですか?

喰わず嫌いだからでしょう。
客観的な事実に基づかず、印象のみ。
第三者にとって意味のあるレビューにはなりません。
よく言う「チラシの裏へ」の類。


クラシックレンズを使用されるのならば、ファインダーのあるG3か、ボディ内手ブレ補正のあるオリンパスのE-Penシリーズをお勧めします。
GF2、GF3は残念ながら、その用途の最適解ではないでしょう。

書込番号:13354272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/09 20:08(1年以上前)

GFはNEXに対抗して小型化を目指すのでしょうね?
ホットシューやケーブルレリーズはG2やG3で使えますから。
オマケにEVFもついてますし・・・

書込番号:13355283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/08/09 21:52(1年以上前)

ナショナルで洗濯機ですか?
私はナショナルといえばテレビと換気扇かなぁ(笑)
テレビなんか家具調でさぁ。

GF3って、ほんとうに何もないカメラですね。携帯カメラ並って感じです(カタログ的にはP03Cと変わらない?)。

レリーズ作って、ディフューザー作って、たぶんマクロ用の距離を計れる触角作って、握りづらいからゴム貼って。100-300を使う際は液晶ルーペを背負って。あぁ楽しみ♪

こんなヤツでも、レンズなどの特色をつかめばソレなりに写るでしょう。作品撮りには向かないけど、使って楽しいヤツだと思うのだ。
あと3,000円、安くなぁ〜れ、安くなぁ〜れ(ユーザーさんゴメンナサイ)


書込番号:13355779

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

標準

やっぱりGF1が1番ですね

2011/07/09 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ

クチコミ投稿数:35件

GF3まできたGFシリーズですがやっぱり造りのよさはGF1が1番ですね。
GF2は単なるコストダウン機でタッチパネルになったとはいえ視認性が犠牲になってましたから。
GF3になってさらにコストダウンが進んだようでシャッターユニットなんかはかなり安っぽくなったようです。
メーカー各社はコストダウンをしなければ利益が出なくなってきているんでしょうが
質を保つのがますます難しくなってきた最近のカメラ。果たしてほんとうに良い方向に向かっているんでしょうか?
ここらでフジが見せたようなX100のような路線で各社競ってもらいたい。

書込番号:13234504

ナイスクチコミ!8


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/07/09 23:08(1年以上前)

同感です。
G/GFシリーズは良くも悪くもファミリー層という位置付けになってしまったので、GHシリーズに期待かな、と。
インタビュー記事で「難しいというイメージを払拭したい」というのがありますが、家電色が一層濃くなった気がします。

> X100のような路線で各社競って
各社が同じコンセプトを打ち出してしまうと、あとは価格で訴求するしかないので、現状の二の舞かと。

書込番号:13234813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/09 23:43(1年以上前)

でもGFproというモデルで、ハイアマチュア向けなコンパクトが復活するという話もありますよね?
パナの人も登場を認めているらしいですし。

書込番号:13235003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/10 00:24(1年以上前)

GF PROの噂はこれだよね
http://digicame-info.com/2011/07/gf-pro.html

どんなのが登場するかちょっと楽しみ

書込番号:13235191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/10 05:00(1年以上前)

ティーバックさん
みっつの中ではな。

書込番号:13235770

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2011/07/10 09:29(1年以上前)

手持ち機種の使い分け案

@お気軽旅行用
GF1+20mmレンズ
10倍ズームコンパクトデジカメ(富士F70EXR) の2台体制

Aそれなり旅行用
NEX-3+18-55mm3倍ズーム
10倍ズームコンパクトデジカメ(富士F70EXR) の2台体制

B写真中心の本気旅行
D5000+18-105mm (+35mm単焦点レンズ)
コンデジ:キヤノンS95 か 富士F200EXR の2台体制

デジイチはニコンに統一し、手持ちのキヤノンのシステムは処分予定・・・
コンパクト一眼はm4/3に集約し、GF2のWレンズキットの購入を検討する

以上がけだるい今朝の気分です。

書込番号:13236272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/10 12:53(1年以上前)

GF1 物作りも品も良いですね 発売時からそう思っていました

GF3とNEX−5 私から見れば エイリアンとプレデターのようですね

始めてエイリアンを見たとき キモーイ と思いました
対するプレデターはなんと醜いと思いました

今は エイリアンは キモーイままですが
プレデターはカッコ良いですね

生理的にキモーイのは何時までもキモく 醜いのは慣れれば時としてかっこ良く見えるのでしょう

GF3はエイリアンで NEX−5はプレデター て感じです
あらすつもりはないですが なんでGF1がこんなふうに変化するのか疑問です

書込番号:13236986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/10 13:01(1年以上前)

>質を保つのがますます難しくなってきた最近のカメラ。果たしてほんとうに良い方向に向かっているんでしょうか?

本当にそうですね。私もGF1が出たときはかなり魅力的に感じていました。マウントを増やす決断には至りませんでしたが、GF2、GF3ではどんどん魅力が薄れているように感じています(個人的な感覚では、ですが)
ちゃんとお金を出さないと良い物なんて出来るわけがないんですよね。
ここの掲示板でも「発売直後はご祝儀価格、数か月経って値下がりしてからが適正」なんて平然と言われてますからねえ。こんなことが平然と言われている限りコストダウンによるチープ化は止められないでしょう。
私は例外はもちろんありますが、必要なものが出れば発売直後の「ご祝儀価格」でもちゃんと買いますよ。

田中先生もカメラの価格についてはこんなことを書いておられますが。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/619/

そういえば母がいつの間にかGF1の白を買っていたっけ……楽しんでいろいろ撮ってるみたいです。

書込番号:13237011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/10 18:03(1年以上前)

GF1のデザインがが好きな人はレンジファインダーカメラが
好きなのだと思う。
次の機種は、多少大きく、重くなっても構わないので風格の
あるデザインにしてもらいたい。
マグネシウム合金やSUSなんてやめてチタンと皮で外装を
作ってくれないかな。そうすると軽く十万円は軽く超えちゃ
うだろうな・・・

書込番号:13238039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/10 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

CONTAX G2

HEXER

書込番号:13238070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/07/10 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなデザインではなく

こんなんだったらすぐ買う

どうしてメーカーさんのデザインはこうも中途半端なんでしょうか
作れなくもないでしょうこういうの?

書込番号:13239468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/10 23:31(1年以上前)

ティーバックさん
デザインより、
最小最軽量!

書込番号:13239571

ナイスクチコミ!0


YEELさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/10 23:36(1年以上前)

エントリー層にはボタンやダイヤルがたくさんあると
「難しそう〜」ということで敬遠されるそうです。
ゴツゴツしたカメラデザインよりもシンプルな方が好まれ、
ボタンやダイヤルよりも、ホイールやタッチパネルの方が好印象だとか。

一方で、コアユーザーの考えは全く逆なので、
両者が満足するようなカメラデザインは難しいと思いますよ。

それよりも、カメラのラインナップを増やして、
エントリー向けとコアユーザー向けをきっちり分けた方が
両者にとって幸せだと思います。

GFはもともとエントリー向けのラインですし(ファッション一眼ですから)、
GF3は真っ当なカメラだと思います。まあ、地味ですけどね。
コアユーザー向けはGFProに任せとけばよいのではないかなと。
 

書込番号:13239592

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/07/11 13:06(1年以上前)

私もYEELさんの意見に賛同します。

GFシリーズはコンデジ層を取り込むのが最大の目的だと思います。
コンデジ程度の大きさで、コンデジのような操作で、コンデジより綺麗に撮れる。
そんな感じを目指していると思うので、今回のGF3はまったく問題ないと思います。
デザインもコンデジユーザーには、違和感がないのでは?
私の場合他社のものよりも、全然格好よく感じます。

ただ、このコンパクトミラーレス機をその方向だけに持って行くのは、とても
もったいないので、GF PROのようなコンパクトさだけではなく機能性を追求した
ものを作っていって欲しいですね。
商売ですから数が出なければ厳しいかもしれませんが…

書込番号:13241163

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/07/14 19:22(1年以上前)

GF1が一番いい?

あんな重くて過去の遺物のようなものより機能を減らしてもGF3のほうが軽くて小さくてはるかに優れている。

マイクロ・フォーサーズの長所は小さく出来ることに尽きるはず、GF1はその路線からはかけ離れた巨体。

好きな人はそれを使い続ければいい。

書込番号:13253594

ナイスクチコミ!7


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 GANREF 

2011/07/17 22:10(1年以上前)

> GF1が一番いい?
> あんな重くて過去の遺物のようなものより機能を減らしてもGF3のほうが軽くて小さくてはるかに優れている。

となると、GF1ユーザーは「デザインが好きだから、あるいは機能(?)が多いから、重くて大きくても我慢して使っている」ということになりますね。

でも、デジイチ(メイン)のサブに使っている者にはそんなことないんですよ。“デジイチに比べれば”軽くて小さいですから。
「機能」というのは、おそらくレバーやダイヤルなどの機械的操作部のことでしょうが(仕様上の機能はGF3の方が圧倒的に多い)、私はそれが好きでGF1を選んだわけです。多くの方と、きっと出発点が違うんでしょうね。

GF1を使う理由はクラシカルなデザインだからではなく、プリミティブな操作部が自分の操作感に合うからですが、この「操作感」というのはなかなか言葉でうまく伝えられません。たいてい短絡的に新旧デザイン論になりがちです。でも、実際に使う「道具」に自分が何を求めるか、少なくとも自分では解っていなくてはいけないと思います。

スレ主さんに反論がある方も、そこをはっきりさせてから「何が」はるかに優れているかを示せば、解り易くてよいのではないでしょうか。

書込番号:13265344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 22:14(1年以上前)

GF1よりGF2が安いですがGF3が更に安く買える日が近いですね。GF3絶対買います。
私の場合ホットシューは過去、将来とも全く使わないので。
GF3の更なる不人気に期待してます。

書込番号:13291997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/20 16:33(1年以上前)

物好きの皆さん、キラムラの中古で良い出物が出てますから、二台、三台と持って下さい。

書込番号:13396905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ253

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

GF2登場からわずか7ヶ月。一体松下は何がしたいんだろう。

GF2の何が気に食わなかったんだろう。
マイクはモノラルになったし、画素数も据え置き1200万画素。
劣化している。

デザインも、好きになれない。

この程度が松下の限界なのだとしたら、とてもじゃないが厳しい一眼マウント戦争に
生き残れるはずが無い。

ボディー内手振れ補正をあきらめたというのなら、それ相応の驚きのある新機種開発が
求められただろうに、極端に言うならばGF1開発から今まで一体何をしてきたのだと、
問い詰めたくなる。これはコンデジについても同じだ。もはや袋小路である。

NEXの開発者は、かつてα7000を開発したメンバーであった。それなりの技術と
努力があって、APS−Cサイズの素子を使った商品を結実させた。
私でさえ、X4を売却し、NEX−3ユーザーになった。カメラの携帯性は画素数を
超えると考えたからだ。高感度にも強い。それだけの革新性がある。

消費者が一体何を求めているのか、もう一度真摯に考え、猛省を促したい。
小手先の小型化を求めていないことだけは明白だ。

書込番号:13127733

ナイスクチコミ!19


返信する
SITBONさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/13 19:03(1年以上前)

>カメラの携帯性は画素数を超えると考えたからだ。
>小手先の小型化を求めていないことだけは明白だ。
ん!?

部分的にスペックダウンしているってのは残念ですね。

書込番号:13127784

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/13 19:09(1年以上前)

もうそういうことダラダラ考えるカメラ好きは全く相手にしていないんじゃないですか?

GFシリーズのユーザーの大半は、
新しいの出たとか、新機種と旧機種がどうこうとか
規格やメーカーのの将来性なんて考えないでしょう。

ミラーレスはここにきてシェアが頭打ちの状態で、内心焦っているんじゃないですかね?
とにかく販売数を伸ばさなきゃどうしようもなく、
ユーザーを騙してでも、売りたいので、似たようなモデルを連発するスパイラルに陥っているんでしょう。

書込番号:13127808

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/13 19:09(1年以上前)

もしかしたら、本命はこれからかも?

書込番号:13127819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/13 19:41(1年以上前)

これは女子カメラだ。
売れると思うけど個人的にはビミョー。

書込番号:13127938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/13 19:51(1年以上前)

>これはコンデジについても同じだ。もはや袋小路である。

NEX−3<・・・・・・・これもコンデジでしょ。
私からみれば・・・・・・。ね。

書込番号:13127970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/13 20:41(1年以上前)

フォーサーズ(マイクロを含む)では、「小型化」というという錦の御旗があるので
どうしても小型化したかったのかも?

書込番号:13128190

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/13 20:53(1年以上前)

このカメラ多分コンデジユーザーをターゲットにしていると思われる
そう思う一番の理由がホットシューが付いていないですから

書込番号:13128239

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/06/13 20:58(1年以上前)

目くそ鼻くそを笑う程度の話ですね。

書込番号:13128262

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/13 21:30(1年以上前)

ここにも時代についていけない人が一人・・

>GF2登場からわずか7ヶ月。一体松下は何がしたいんだろう
カメラはすでに家電製品ですよ
家電製品では半年ごとに新製品がでてくるなんてよくあることでしょう。

>カメラの携帯性は画素数を超えると考えたからだ。
>消費者が一体何を求めているのか、もう一度真摯に考え、猛省を促したい。
>小手先の小型化を求めていないことだけは明白だ。
携帯性が画素数を超えるなら据え置きの1200万画素でもGF2より小型化してるから良いのではないのかい。
それに女性の多くは小型化を求めてます
GF3でも大きすぎるかもね。

猛省なんてしません。
あなたはGF3のターゲット外ですよ




書込番号:13128447

ナイスクチコミ!20


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/13 21:31(1年以上前)

GF3がこれなら、安心してGF1を使い続ける事ができます。散財しなくて済む反面、何だか淋しいですね。。。

書込番号:13128453

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/13 21:35(1年以上前)

>目くそ鼻くそを笑う程度の話ですね。

御意。破綻一歩手前のEマウントよりはまし。と、言ってみる。

書込番号:13128476

ナイスクチコミ!13


kobeiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/13 21:42(1年以上前)

猫と一緒さん
まったく同感です。小型化はある意味
大きなセールスポイントです。
その意味でGF2より進歩していますよ。

書込番号:13128518

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:208件

2011/06/13 21:46(1年以上前)

まぁいくらフォローしてもこれは売れないでしょう。
正直、ダサいしスペックダウンもしてるしセンサーも沿え置きで写りも期待薄。
オマケにサイズも中途半端。
書き込み数の少なさが注目度を表してますね。(GF2から続いてますが)
おしまい。

書込番号:13128543

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/13 22:08(1年以上前)

別機種

Lumix 新形?

某記者さんに同調はしませんが、きもいデザイン。何でしょう。
こういうのにして小形化して欲しかった。

書込番号:13128667

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/13 22:12(1年以上前)

ミラーレスカメラ、もうある程度需要が落ち着いているんじゃないでしょうか。
大ヒットはでるかどうか?
買い換えるほどの物がでてないし、このご時世じゃねぇ。

書込番号:13128696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/13 22:17(1年以上前)

↑↑
このデザインいい。

GF3のデザインださ過ぎ。


>ボディー内手振れ補正をあきらめた

みんな勘違いしているけど、動画で手ぶれ補正を効かせるにはレンズでやるしかない。
そこを考慮した結果に過ぎない。
第一、動画を考慮したNEXだってパナを真似してレンズ内手ぶれ補正。

書込番号:13128737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/13 22:31(1年以上前)

個性があって面白いデザインだと思います…
多少NEX意識しすぎかもって気はしますが…

部分的なスペックダウンは確かに残念ですが
個人的には動画はあまり撮らないので
AFがGH2並に速くなった事を評価したいです。

書込番号:13128836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/13 22:41(1年以上前)

>GF3のデザインださ過ぎ
そうかな?
この小ささでこの形なら悪くないと思うけど・・・。
値段がこなれたら一つ欲しい。

書込番号:13128893

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/13 22:44(1年以上前)

>ボディー内手振れ補正をあきらめた

ボディ内手ぶれ補正は、撮像素子温度を下げるための導放熱構造がネックで、
それがために撮像素子温度上昇→ノイズ増加につながる欠点。
温度で苦労しているSony機は代表例です。
そういった点では、二大メーカが同じ方向に至ったのは的を射ていて納得できます。

レンズ内手ぶれ補正が、コストの問題を除くと、最適化しやすく上記欠点がないのでベター。

書込番号:13128910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/13 23:02(1年以上前)

でももうすこしレンズの小型化も頑張って欲しいです。

書込番号:13129033

ナイスクチコミ!8


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 次回作は?

2011/07/10 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット

クチコミ投稿数:17件

やはりこの大きさにファインダーをつけるのは難しいですよね?
GF3の小ささ薄さは最高なんですが、やはりファインダーがないと眩しくて見えなかったりします(/--;)
G2?ではモニターが動きますが、今後ファインダーやモニターが動く機能はつく可能性はあるんでしょうか?やはりこうゆう機能はGFシリーズに求めてはいけないのかな…

書込番号:13238531

ナイスクチコミ!1


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/10 20:24(1年以上前)

素直にペンに行ったほうが良いと思います。

パナの方向性はわかりません、理解できません。

書込番号:13238573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/10 20:48(1年以上前)

まあ今はNEXに対抗するためにやっと小型軽量を考え出したとこなので
機能を減らそうがとにかくNEXより小型軽量にとりあえずしたかったのでこうなったのでしょう

NEX出る前からやれよと言いたいが(笑)
なんで今まで小型軽量化できるメリットを全く活かそうとしなかったのかが謎…

噂のGFプロならバリアングル&EVF積んでくるかもですね♪
(*´ω`)

書込番号:13238669

ナイスクチコミ!1


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/10 23:21(1年以上前)

さらに小型の、ペンQが発売されますね。
次期モデルは、もっと小型化でしょうか。

GF1の大きさとデザインが、一番良かったような気がします。

書込番号:13239522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/07/11 00:58(1年以上前)

皆様!
返信ありがとうございます(^^)
やはり私みたいにお金がないけど、奮発してでも欲しい!!という方にとっては、いまひとつ魅力が足りない気がしました;

FZシリーズを使用しているので、同じルミックスですし、使いこなしやすいかなと思ってGFシリーズに目を付けていたんですが…
GF1→GF2→GF3と見送っている次第です(´〜`;)

これこれ!!と思えるような新作が出てくれれば嬉しいですね。

ペンの方も少し目を向けてみようかな…

書込番号:13239893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/11 10:25(1年以上前)

GFのコンセプトは小ささだと思いますが、NEXが予想以上の小型で発売された為
いろんな機能を捨てて、小型化に向かったのだと思います。
これはこれでいいのではないでしょうか?
EVFについては、Gxシリーズにありますが、個人的にはGxシリーズはGHxシリーズとの関係もあり
旧GF1の形にして外付けEVFや、ケーブルレリーズも使えるようにしたほうが
コンデジからの移行者受け入れに向いていると思います。

書込番号:13240761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/07/14 20:57(1年以上前)

一眼はフィルム時代は使っていましたが、デジカメではコンデジばかり。
フジ・・・キヤノン・・・そして数年前からパナのコンデジを
1〜2年ごとに買い換えて現在はTZ10を毎日持ち歩いています。

デジタルの一眼には興味があっても、毎日かばんに入れて持ち歩くには大きすぎるので買いませんでした。
それに数年前から山登りの趣味も加わって、山に持っていく装備はグラム単位で軽量化してるということもあり・・・一眼には手が出ませんでした。

でも今回はじめてGF3を買おうと思っています。

もっと画質がいいものがいっぱいあるのは分かっていても、この大きさと軽さは一番の魅力です。

書込番号:13253960

ナイスクチコミ!7


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/03 18:39(1年以上前)

8月末に発表されるソニーのNEX-5N(1600万画素)には外付けで240万ドットの有機ELのEVFが取り付け可能だそうです。
パナソニックには高性能なEVFを作らなければいけないという困難な宿題が増えましたね。
日立がテレビ自社生産を終了したようにカメラ業界も生き残るのは大変です。

書込番号:13331270

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/08/03 22:39(1年以上前)

サーナ。さん。GF3はストロボを内蔵していながらあの小ささを実現したのは、素晴らしいですね。しかしEVFが付けられなくなったのは、大変残念なことです。

私は現在、GF1+EVF、E-PL1s+EVF、GH2(EVF内蔵)を使用していますが、ほぼ100%EVFを使って撮影しています。

そうした経験から申しますと、EVFやストロボは内蔵しているものが圧倒的に使いやすいと思います。外付けでは、カバンに収める時も非常に邪魔になりますし、外しておくと失くしやすいものです。

そういう意味では、ストロボもEVFもすべて内蔵して、しかも非常にコンパクトなG3がお勧めです。内蔵のEVFは約144万ドット相当のもので、非常に見やすいものです。

http://kakaku.com/item/K0000261376/

外付けのEVFはそれだけで2〜3万円もしますから、G3ズームキットの約6万円という値段もかなりお得だと思います。

書込番号:13332360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング