LUMIX DMC-GF3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主な目的はDisney Seaでのショー撮影です

2012/04/18 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

現在使用している機種(LUMIX DMC-FZ38)では夜のショーを撮影するのに役不足なので買い足しを検討しています。
Panasonic LUMIX DMC-GF3X-P 電動ズームレンズキットとCanon EOS Kiss X5 ダブルズームキットが候補として残りました。
(パナがミラーレス一眼、Canonがデジタル一眼レフであり、別物であることは承知しております。)
シーの夜の水上ショー「ファンタズミック!」の魔法使いの弟子ミッキーを撮ろうとすればやはりEOS Kiss x5でしょうか?実は店頭でLUMIXを触ってみて小ささ・軽さと色の可愛さに迷いが出てしまい・・・。LUMIXの方ではファンタズミック!は無理でしょうか?個人的にはファインダーを覗きたいのでLUMIXだと撮りにくいかなという気もしています。デジタル一眼デビュー前にお知恵を拝借できればありがたいです。

書込番号:14452959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/04/18 17:01(1年以上前)

高感度と連写性で行けば、SONYなんですけどね・・・。
α65かNEX5N辺りを考えられては如何でしょうか?
Panaは高感度はマダマダです。
キャノンも入門機の連射性はボテボテです。

書込番号:14452970

ナイスクチコミ!2


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/18 18:11(1年以上前)

DMC-G3K-K レンズキットはどうでしょうか。
DMC-GF3X-Pと違って 電動ズームではありませんが、動画を撮らないのでしたら値段も
こなれていますし、ファインダーもついてます。

ボディだけなら下記が安いです。
http://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/4984824944466/?scid=af_ich_link_tbl

機動性、レンズの大きさ、レンズがいい等を考慮して、ミラーレスG3はお勧めです。
ISOも1600まであげても、そんなにノイズめだちません。

書込番号:14453191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/18 18:25(1年以上前)

くまのこミッキーさん、こんにちは。

FZ38では夜のショーを撮影するには難しいとのことですが、今はどの程度のお写真が撮れていて、それをどのように改善したいとお考えなのでしょうか?
『キレイに撮りたい』といっても、人それぞれイメージするものが違いますので、具体的な要望がある方が、カメラも選びやすくなると思います。

ちなみに私であれば、GF3でも十分に夜のショーを撮影できると、そのように判断します。

書込番号:14453249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/18 18:52(1年以上前)

GF3より、センサの高感度耐性が良くなった、ファインダ機G3を推奨。
マイクロフォーサーズ機は、システム構成がレンズを含めて充実、お奨めです。
なお、役不足⇒力不足ですね。

書込番号:14453350

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/18 18:56(1年以上前)

DMC-FZ38の高感度がどの程度かわからないのですが、
F2.8-F4.4を比較的明るいレンズが装備されているので

どちらの製品でも、付いているレンズだけでは役不足だと思います。

DMC-FZ38に一脚等を付けて撮影されてもだめなのですか?

書込番号:14453362

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/18 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

「ファンタズミック!」の魔法使いの弟子ミッキーを撮るのすごく難しいです。
添付写真の条件をご覧下さい。

これだけ暗いのにミッキーの動きはかなり激しいため十分なシャッタースピードを稼ぐのはどのカメラにとってもかなり厳しいものがあります。しかも三脚使用禁止だから重いレンズでも手持ちで撮らなきゃいけません。

おすすめはKissX5+明るいレンズ
ズームをあきらめて撮りやすいレンズならEF 135mmF2L USM
ズームもしたい場合は70-200F2.8のレンズ(キヤノン純正かシグマの手ブレ補正付き:とっても重いです)

書込番号:14453495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 19:42(1年以上前)

機種不明

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

どちらかといえばX5でしょうが、GF3でもいいのではないでしょうか?
左:X5(600D)、右:GF3、各ISO3200の画像です。

書込番号:14453584

ナイスクチコミ!0


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/18 19:43(1年以上前)

別機種
別機種

GF3もKiss X5も持ってますが、もしこういうシーンで使うなら
間違い無くKiss X5を使うと思います(^_^;

少しでも動くものを撮るなら、普通に一眼レフに行った方がいいと思いますよ?
ミラーレスはレスポンスが悪く、イライラしちゃうと思います(´・ω・`)

ハーフミラー機のSONY α55とかも使ってますが、普通にKiss X5に行った方が幸せな気がします。
Kiss X5は上位のEOS 7Dとか60Dに比べると連写数こそ少ないですが、
それ以外は、ホントにバランスの良い機種だと思います。
ベストセラーには理由があると感じてしまう事が多いですね。

他の方も提案されてますが、キヤノンなら投資さえすれば、
明るい高級なレンズも使えるというアドバンテージもあります。

Kiss X5の大きさが大丈夫ならお薦めです☆
こんなに大きさ違うけど(^_^;

両方買うのがお薦めだったりますが…w

どっちを買ってもFZ38より綺麗には写ると思いますが、
望遠側が足りないと感じるかも知れませんね?

書込番号:14453586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/18 20:25(1年以上前)

動きものにはミラーレス機は道具として向いていません。
例えばミッキーがポーズを決めた瞬間をモニターで確認しながらシャッターを切ったとしましょう。
撮れた写真はもうそのポーズではなくなってるかもしれません。
なぜならモニターに表示されるのは一瞬間過去の映像だからです。
決定的瞬間を逃がしたくなければ動画から静止画を育成する機能を使うことになります。
夜間撮影で画質が良いのはSONY。
パナソニックですとGX1が一番です。
重い一眼レフ機で撮影する人がいるのはそれなりの理由があるのです。
リアルタイムな像を見ながら撮影するには光学式のファインダーが不可欠ですからね。

書込番号:14453818

ナイスクチコミ!0


monohonさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/18 22:14(1年以上前)

機種(ボディ性能)に限ってお話ししますと、
より綺麗にそして成功率を上げたいならX5です。
GF3も決してダメじゃないと思いますから荷物減らしたいならこちらの選択もアリかと思います。

高感度時の画質差は結構あります。
見た目の差はピンの来ているところより背景の比較的暗い色に顕著に出ます。
但し気にする度合いは個人差結構あるようです。

それよりレンズの焦点距離(望遠)と明るさが不足ではないか心配なところです。
レンズの選択も大切だと思います。

一眼レフの大きさを気にされていないようですのでこの場合X5のダブルズームを選ばれたほうが良さそうに思います。
でももし自分なら(子連れなので)GF3に明るい単焦点(オリ45mmF1.8とか)持って行きます。

余談ですが次期モデルGF5は高感度耐性少し良くなるようですね。

書込番号:14454451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/18 22:18(1年以上前)

別機種

皆様、早々にアドバイスを下さりどうもありがとうございます。
お一人お一人にお返事を返すべきところですが、まとめてのお返しになってしまうことをお許しください。

先日ファンタズミック!を撮ってきたのでお恥ずかしながらあげてみます。
確かに動きが早いキャラクターを撮ろうと思うと連写していても満足な一枚って中々あえないのに夜のショーだともっと難しいですよね。
やはりEOS Kiss x5かお勧めの多かったSony機も店頭で試してみた上でデジタル一眼レフ機の中で購入機種を決めようかと思うようになってきました。。。

書込番号:14454474

ナイスクチコミ!0


monohonさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 05:20(1年以上前)

ああ、なるほど。

一眼レフはシャッターの機構が違うので、廉価機種の中で連射速度がFZ38並に早いのはやはりソニー機になると思いますので選ぶ時気をつけてみてください。
(FZ38の調子で連射「数打って当てろ!」作戦でしたら)
ちなみにFZ38はカタログ上秒間10コマとなっているので参考にされたらよいと思います。

あとサンプルのお写真はFZ38のテレ端(35mm換算で486mm!)を使われていますが(20分の1秒で良く止めましたね)、
この辺の画角をよく利用されるのでしたら、一眼レフ(X5とか)のレンズに言い換えると300-320mm程度になります。
これも購入後「あれっ?」とならないようにチェックしてくださいね。


先ほども書きましたが背景の夜空の黒がちょっとざらざらダマになって荒れた感じに見えるのが高感度ノイズです。(ここだけじゃないですが解り易いのは)
一眼レフですとこういうトコからもっとクッキリすっきりして全体のイメージも綺麗に感じてきます。
逆に、このくらいのザラ付きが気にならない方でしたら昨今の一眼レフならISO6400まで上げてしまっても良いかもしれませんね。
それでかなり楽に感じる筈です。

書込番号:14455656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/04/19 12:30(1年以上前)

お写真のアップ、ありがとうございます。

このお写真を拝見しますと、かなりの望遠も使われるようですので、GF3の電動ズームレンズキットだけでは、望遠が足りなくなるように思います。
なのでLUMIXでしたら、G3のダブルレンズキットの方が、値段的にも機能的にもオススメですね。

また連写ですが、このような撮影では、タイミングを見計らってシャッターを押しても良いので、連写性能には、あまりこだわらなくても良いように思います。

あとアップしていただいたお写真の『シャッター速度』を見ると、『1/20秒』と遅くなってますので、優秀な補正機能があるといっても、さすがに『手ブレ』が出てしまってるようです。
なのでどのカメラを購入されても、ISO感度を3200から6400まで上げることになっても、1/60秒のシャッター速度を確保することを優先された方が良いと思います。

書込番号:14456632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/04/20 11:47(1年以上前)

monohonさん
再度のカキコミありがとうございました。
ざらつき感のないしっとりした夜空をバックにしたミッキーが撮れたらなぁと漠然と考えていたのですが、やはりそうそう甘くはないようですね。なにしろ素人なもので・・・。
子供はいませんが荷物は軽いに越したことはないので、ちょっとぐらつきましたがやはりミラーレスはやめておこうかと思います。頂いたアドバイスもしっかりチェック致しますね。ありがとうございました。

secondfloorさん
再度のカキコミおよびオススメをありがとうございました。
おっしゃるとおりかなり望遠使用します。
手ブレですが、この写真を撮った時は三脚使えない代わりに胸の高さの柵に両肘つけてしっかり固定していたのですが、それでも難しいですね。これでもましな方の写真です。
アドバイスを次回の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。


というわけでミラーレスではなくデジタル一眼レフの中で迷うことに致しますのでこちらのスレッドは締め切らせて頂きます。Goodアンサーは皆様に差し上げたいのですが、まさしくこれ!という写真を載せてくださった明神さんと、2度もレスを下さったmonohonさん、secondfloorさんにつけさせて頂きます。皆様ありがとうございました。

書込番号:14460697

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/04/20 12:11(1年以上前)

>荷物は軽いに越したことはないので

私は、日中は重いものを持ち歩かず、夜のショータイムの場所取りをはじめたらカメラとレンズを取りに車に一度戻ります。
電車の場合などはコインロッカーという手もありますね。

書込番号:14460767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ズームとダブルレンズキットについて

2012/04/18 07:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:370件

カメラはずぶの素人です。パナのHPなどを見ていて疑問がわきました。

題名の件ですが、電動ズームは14-42mm、ダブルズームキットは、単焦点が14mm、ズームが14-42mmとなっています。価格的にはGF3X、GF3Wとも同額です。

素人目には、電動ズームがあれば(レンズ、操作性もよさそうです)ダブルズームキットの両方の範囲をカバー出来るような気がします。長いズームレンズと単焦点レンズを交換する必要もありません。

上記の素人考えが概ね合っていれば、電動ズームにしようかと思っています。目的は単に近所のスナップや家族写真での使用です。単焦点レンズにもこうしてダブルズームキットとして販売しているからには何らかのメリットはあるのかもしれませんが、わざわざもう一本持ち歩くのも面倒です。

私の目的では電動ズーム1本で問題ないでしょうか?

書込番号:14451453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/18 08:05(1年以上前)

単焦点の魅力は素晴らしいですが、自分に必要が否かを判断されていますし、今は電動でいいと思います。動画にも向いてますよ。

書込番号:14451480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2012/04/18 08:14(1年以上前)

松永様

朝早くからありがとうございます。
単焦点レンズには、多大なるメリットがあるのですね。今後、腕が上がってレンズに求める事が増えましたらのお楽しみにします。

早々にスッキリしました。

書込番号:14451495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/04/18 09:26(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん、こんにちは。

単焦点レンズですと、ズームよりf値が小さい事が大きく暗い場所でシャッター速度が上げやすいとか、写りがシャープ等メリットもありますが、このキットに付いている14mmですと、あまりそのメリットを感じません。

それよりも、電動ズームのコンパクトさの方が魅力がありますので、電動ズームキットをオススメします。

電動ズームキットを使ってから、自分が使用したい単焦点レンズを購入されたらいかがでしょうか?

書込番号:14451683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/18 09:44(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん、こんにちは。
一般には、単焦点レンズのほうが明るい(※)。
また、ズームレンズのように複数のレンズを使って無理な設計していませんので、
ヌケが良く写りのいいレンズが多い。といったようなメリットがあります。

※ F値が小さい、その分シャッタースピードが稼げる、被写体ブレを防げる
被写界深度を浅くできる、その分背景のボケを活かした写真を撮れる

この辺りのメリットを感じないのであれば、
ズームレンズでいいのではないでしょうか。
私は、GF1なのですが、ほとんど単焦点しか使っていません。
一応G14-45mmも持ってはいますが、単焦点レンズ自体コンパクトですし、
m43には写りのいい単焦点レンズが多数揃っていますので。

電動ズームは、コンパクト・スムーズではありますが、
素早いズーミングができませんので、その点がデメリットですね。

書込番号:14451735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 09:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293459.K0000261381.K0000261383

GF3にはダブルズームキットは無く、ダブルレンズキットのことだと思いますが
標準ズームは手動ズームで、電動ズームより大型ですし、単焦点レンズは、
14mmではなく、必要ならもっと明るい20mmF1.7等のほうがいいと思います。

書込番号:14451737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/18 09:59(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん こんにちは

>ズームレンズと単焦点レンズを交換する必要もありません
>わざわざもう一本持ち歩くのも面倒です
この目的でしたら 電動ズーム最高の 選択だと思います。
このレンズですと 使い方もコンデジと余り変らず 使い易いですし コンパクトですから。

書込番号:14451776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/18 10:31(1年以上前)

「ダブルレンズキット」「ダブルズームキット」・・・・・・ややこしいですね。

スレ主さんの仰るように、焦点距離のことを考えると14mmの単レンズは要りません。14mm単レンズのほうが明るいといっても、たった半絞りのことです。

ではなぜ、「ダブルレンズキット」があるのか? それは、こちらの標準ズームがデカイからです。14mmを付ければコンパクトでしょ、とたぶんpana社はいいたいのでしょう。けど、なんかいいわけがましい感じがしますね。で、その後、電動ズームが発売されたわけですが、こちらはもともとコンパクトなんで「ダブルレンズキット」は存在しないと考えられます。ともかく、「ダブルレンズキット」なんていう言葉はpana社以外で聞いたことがなく、そのこと自体、これが一般的な組み合わせてはないことを物語っています。

書込番号:14451865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2012/04/18 10:40(1年以上前)

皆様

午前中にこんなにご意見頂けて感謝です。

単焦点レンズのメリットも良く分かりました。ググっているうちに、今までのコンデジでの使い道として、花や虫など身近な小さな世界も撮っていることに気付きました。どうやら、単焦点レンズは必要の様です(^^)。

小さいものの撮影、ボケ具合の良いもの、GF3付属の14mm単焦点はあまり良くないのとご意見もあり、オススメのレンズをご紹介頂けれはと思います。

書込番号:14451889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/18 10:47(1年以上前)

スレ主さん
これ以上続けるとタイトルと内容が食い違っていくそうなので、とりあえず電動ズームキットを購入された上で「どんなレンズがいいか?」を別スレにされたらどうでしょうか。

書込番号:14451911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/04/18 10:55(1年以上前)

一応一点修正を。

>「ダブルレンズキット」なんていう言葉はpana社以外で聞いたことがなく、そのこと自体、これが一般的な組み合わせてはないことを物語っています。

ダブルレンズキットはソニーやペンタックスにもあります。オリンパスならツインレンズキットです。
ミラーレスではパンケーキと標準ズームはキットレンズとしてメジャーな組み合わせですね。

書込番号:14451932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2012/04/18 11:22(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。

ご指摘の通り、このスレについては問題解決とさせて頂きたいと思います。

取り敢えず、電動ズームのセットで様子を見ます。単焦点レンズについてはまた別の機会に相談させて頂きます。

書込番号:14451993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/18 11:24(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん
オリンパスは実態として「ダブルズームキット」ですね。ソニーやペンタのことはよく知りませんけど、いずれにせよ、用語を指摘していましたので「panaだけ」は不正確。撤回いたします。

ついでながら、panaがいいわけがましいと感じるのは、14mm/2.5がめっちゃ小さいからでしょう。だから、ほんとは好評価すべきなんでしょうけど、その販売方法に疑問を感じる(例えば酷い値崩れ)こともあって、つい、悪いほうにとってしまいがちです。

書込番号:14451999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/04/18 12:53(1年以上前)

しつこくてごめんなさい。勘違いされる方がおられるといけないので書きますが・・・

>オリンパスは実態として「ダブルズームキット」ですね。

オリンパスのツインレンズキットはダブルズームキットとは別のものです。
ツインレンズキットはパンケーキレンズと標準ズームの組み合わせで、パナソニックとソニーとペンタックスで言うところのダブルレンズキットと実質同じですね。

上にも書いたとおりにパンケーキと標準ズームの組み合わせはミラーレスでは普通にあるキットで、用語だけでなく実質上もパナソニックの専売特許ではありません。機動性と汎用性を両立させるためのミラーレスならではのキットと言えるでしょう。

余談ですが、個人的にはパナソニックのダブルレンズキットは電動ズームと20mm/F1.7の組み合わせの方が良いんじゃないかと思っています。電動ズームで機動性は十分なので、パンケーキの方は機動性最優先ではなくて単焦点レンズとしての長所を生かしたレンズの方が良いと思いますので。

書込番号:14452268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/19 00:20(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん
返す返す失礼しました。オリのサイトを見たら「ダブルズームキット」「ツインレンズキット」の両方ありますね。「ボディー+レンズ2本」というと、従来の多くの1眼レフの販売形態に引きずられて、どうしても「ダブルズーム」を思い浮かべてしまいます。

ところで、「標準ズーム+単レンズ(焦点距離がダブっている)」の組み合わせは、わたしには、やはり無駄に思われます。何をいおうが、最初は、画角を広げることが重要で、明るさや解像力などを求めるのはつぎの段階でしょう。panaでいえば、とくにG3の場合、ダブル電動ズーム付がないのを不思議に思います。まあ、ひとそれぞれ、考え方が違うことは承知していますが・・・・・・

書込番号:14455162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/19 06:02(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん
そうなんやけど
レンズの数だけ表現が有るからな。

書込番号:14455697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2012/04/19 06:26(1年以上前)

題名ではダブルレンズキットで、本文ではダブルズームキットと間違えて記載してしまいました。気をつけます。(でもそのお陰で、他社のキットのことも勉強になりました^^;)

まずは電動ズームのセットを購入して、皆さんの仲間入りが先です。単焦点レンズについては、それからのお楽しみということで・・。いろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:14455730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/19 07:09(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん
そうやな。
コンバージョンレンズとかも出て来るしな
パナソニック、オリンパス、マイクロフォーサーズのカタログ見ながらでも
ええんちゃうんかな。

書込番号:14455799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのデジカメがよいでしょうか?

2012/04/17 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

コンデジからの買い替えです。今まではルミックスDMC-FX40を使用。
店頭で実際に触ってみてニコンJ1とパナGF3の
2つに絞りました。
基本的には子供(まだ歩かない子)の撮影です。
「○○を優先するならJ1」などアドバイスを頂けませんか?
色々調べすぎて逆にわからなくなりました。。。
GWに使いたいので今月末に購入しようと思っています。
価格が下がるのを待てないですがGF3よりGF5のがいいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:14447535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2012/04/17 11:43(1年以上前)

こんにちは。


>店頭で実際に触ってみてニコンJ1とパナGF3の
2つに絞りました。

店頭でご覧になったのなら、大きさが分かると思いますが、ほぼコンデジの大きさでデジ一眼の画質と機能が使えるGF3は良い選択だと思います。


>基本的には子供(まだ歩かない子)の撮影です。

動きの速い被写体ではないので、大きくて高い一眼レフは、その観点では今は必要ないでしょう。


>「○○を優先するならJ1」などアドバイスを頂けませんか?

J1を優先するメリットとしては、ファインダー付きでやや大きいニコンV1や、将来発売のニコン1シリーズのマウントで同じレンズが使える、他のニコンの一眼レフ用のレンズを高画質望遠レンズとして(アダプターを介して)使える、などがあります。ニコンのシリーズを今後買う可能性があるなら、考慮しても良いでしょう。
あとは、J1のデザインや大きさを気に入るかどうか。もう一度、お手に取って確認してみて下さい。


GWに使いたいので今月末に購入しようと思っています。
>価格が下がるのを待てないですがGF3よりGF5のがいいですか?

価格の問題は難しいですね。 GWや夏のボーナス時の需要を過ぎたあたりから安くなるような気がします。
GF5のほうが、撮像素子が新しくなっていること、動画撮影時のマイクがステレオになっていることなど、改良点がいくつかありますが、確かに旧機種になったGF3は、お買い得ではあります。


お勧めは、以下のGF3X電動ズームレンズキットです。
http://kakaku.com/item/K0000293460/

GF3またはGF5の小ささと、キットに付属の電動ズームレンズ http://kakaku.com/item/K0000281875/
の組み合わせは、今のデジ一眼・全製品の中で、群を抜いて小型で、しかもデジ一眼の画質と機能を使えます。
パナソニックのGシリーズをお勧めするのは、このレンズがあるからです。

ご参考にしてみて下さい。

書込番号:14447758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/17 12:03(1年以上前)

こんにちは
留意点は、コントラスAF方式と位相差AF(J1)の違いで、位相差AFの方が動体の撮影に有利です。
他にも、他社機に無い楽しい機能が有ります。
見て聞く使用説明書_デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

悩まれた時は、
好きな会社、関心の有る会社か。
各社サイトに有る使用説明書を読む。
書き込みの雰囲気。
該当機種の受賞歴。
ファインダーの有無。
持った感じ。
シャッター音。

自分の物に成れば、どちらを買っても愛着が湧き、楽しく写真が撮れますから大丈夫です。

書込番号:14447807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/17 12:29(1年以上前)

りったんたんさん、こんにちは。
現状では、レンズも色々と選べるGF3有利と思います。
まだ歩かない子が被写体ということで、
どちらでもいい面はあるのですが、明るい単焦点あると、
ハッとする写真が撮れたりして面白いですよ。
GF3はかなり安価で入手できるのもいい点ですよね。
GF5は、素子も新しくなり、高感度にも強くなってるようです。
あと動画を撮るのであれば、ステレオ対応のGF5がいいかも知れません。

GF3/GF5のWレンズキット+MZ45mmF1.8(2.5万程度、でも今は品薄)

なんてどうでしょうか。
荷物減らしたい時にコンパクトなG14mmを。
このセットだと、ポケットにも容易に入ってしまいます。
お子さんメインで、背景ぼかして。
また、暗い屋内でも多少有利か、MZ45mmを。
普段撮りには14-42mmのズームで、素早いフレーミングを。
と、こんな感じで使い分け出来ます。

お金は取り戻せますが、時間は取り戻せません。
過ぎ去った時間はお金では買えませんからね。
「価格が下がるのを待てない」いってしまってもいいと思いますよ。
将来的に、同マウントの上位機を買い足すなり買い換えるなりで、
レンズはそのまま使っていけますから。

りったんたんさんにとって、いい選択をされてくださいね。

書込番号:14447889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/17 12:32(1年以上前)

お奨めは高感度耐性の上がったGF5になります。
両機とも、コンデジの気軽さを一眼に持ってきていますが、
Nikon1 J1はさらに強めています。が、昼間のAFはレフ機と同じシステムで速い特長。

システム完成度は上市が先のm4/3 GF3/GF5が有利で交換レンズが豊富。
少し凝りそうなら、こちら。

いや〜、もっと気軽に動体までならあちら
---アダプタ付ければNikon望遠レンズで、鳥など別な趣味系に凝れます。

書込番号:14447905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/17 18:50(1年以上前)

こんばんは。

AFの速さでは、J1
アダプタなしでつけられるレンズの多さではGF3。
どちらも今、価格的にはお買い得ですね。

りったんたんさんの今の用途ではどちらを買われてもいいように思います。

さわってみられれて、気に入ったほうにされたらいかがですか?

書込番号:14449030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/17 23:27(1年以上前)

画質的にはどちらにされても問題ありません。「動いているものを撮るならJ1のほうがいい」といわれますが、スレ主さんの場合、おそらく関係ない話でしょう。システム(交換レンズなど)としてはFG3のほうが断然すぐれていますが、これもたぶん関係ないでしょう。ですので、店頭で手に取ってみて、どちらが好みか、で決めたらいいかと思います。

なお、GF5での改良点は些細なことです。単に型落ちという理由で値崩れしているGF3はお買い得です。

書込番号:14450477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 03:24(1年以上前)

りったんたんさん
電化製品なんで、新しい方がええと思うんやけど
3機種触ってみたんかな?

書込番号:14451168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 00:08(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました!

ImageAndMusicさん
今日もまた店頭でたくさん触ってきました。
お勧めのGF3X電動ズームレンズキットを購入しようと思います!
残念ながらどこの店舗にもほとんどないみたいですね・・・
早速ネット注文したいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました☆

robot2さん
サイトの紹介ありがとうございました。
じっくり見ました〜
デザイン・シャッター音はニコンに惹かれるのですが
やはり小型&軽量を重視してパナにしようと思います!
ありがとうございました☆

やむ1さん
動画は動画専用を持ってるので今回は
GF3にしようと思います。
「時間は取り戻せません。」にかなり背中を押されました!
悩んでないで買ってみようと思います。
ありがとうございました☆

書込番号:14455110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 00:19(1年以上前)

うさらネットさん
ニコンにもかなり惹かれます。
お金に余裕があればいっそ2つとも買ってしまいたい
ところです・・・
が。小型&軽量を優先してパナにします!
GF5も気になるところですが数ヶ月待てば
価格が落ちるのに今の価格で買うのは
どうにも悔しいので今回はGF3にします。
ありがとうございました☆

kurolabnekoさん
触ってみてどちらも気に入ってしまったから
困ります・・・
ニコンのシャッター音と本体のホワイトの
色具合とかたまらなく好きなんですが
今回はパナにしようと思います。
ありがとうございました☆

てんでんこさん
「GF5での改良点は些細なことです。単に型落ちという理由で
値崩れしているGF3はお買い得です。」
というお言葉のおかげでGF5を潔くあきらめることができました!
GF3にいきます!!
ありがとうございました☆

nightbearさん
毎日のように店舗に通い触りまくりましたよ〜
今日(昨日)から店頭にGF5も仲間入りしてたので
そちらもしっかりチェックしてきました!
GF3でいこうと思います、
ありがとうございました☆

皆様本当にありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ

書込番号:14455153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/19 05:08(1年以上前)

りったんたんさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:14455648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うならどれ?

2012/04/07 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ

クチコミ投稿数:17件

初めまして。
キャノンのX3を持っているのですが、愛犬とのお出かけで(電車に乗る)持ち歩くと重くて肩が凝ってしまいます。
そこでこのカメラを見つけて欲しいな・・と思ったのですが・・・

背景をぼかしてお花と犬を撮影したりしたいのですが
このカメラに単焦点レンズを購入しようかな?と考えているのですが・・・

新しく出ているGF5のセットも気になります。

どちらがおすすめでしょうか?
また、ちがうメーカーでもおすすめがあれば教えていただけたら幸いです。

価格は5万円前後希望です。

書込番号:14404434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/07 15:10(1年以上前)

サブなら、できる限りコンパクトなものがおすすめ。

今日、花見にサブとしてG3を持っていきましたが、コートのポケットに
入らないので、結構邪魔に感じました。

ズボンでも、コートでも、ポケットに入るか入らないかで、携帯性が
かなり違ってきます。小さければちいさいほど良い、という需要が
あることに気がつきました。

具体的にどれが一番小さいのかわからないので、店頭で比較することを
おすすめします。

候補としてはニコンJ1、V1ですかね。AFはニコンのほうが速いよう
です。最近のマイクロフォーサーズはどれも画質的に問題ないので、
型落ちが安くかえればそっちを買って、レンズに投資したほうが良い
と思います。

書込番号:14404497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/07 15:19(1年以上前)

GF5は出てもすぐには安くならないでしょうから、5万円前後希望ならGF3に20mmF1.7がいいのでは
20mmF1.7はAFはあまり速くないので走り回る犬には少し不向きだけど、そうでなければいいと思う

20mmF1.7
http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:14404528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/07 15:34(1年以上前)

早々のお答えありがとうございます。

そうですね!大きさは店頭で確認したいと思います。
キャリーバックのポケットに入るサイズだとかなり便利そうなので^^

犬は走っている所ではなく
座らせて背景をぼかして撮影するので単焦点でも大丈夫そうですね♪
教えていただいたレンズ気になります^^

ちなみにGF3のセットのレンズだとあまり背景はボケないのでしょうか??

書込番号:14404574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 16:40(1年以上前)

GF3のダブルレンズキットは安いのが魅力ですが、GF3X(電動ズームキット)なら
標準ズームつきではJ1よりも軽量です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291084.K0000261382.K0000293459

書込番号:14404791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/07 16:53(1年以上前)

ボディはこれで良いと思います。マイクロフォーサーズはオリンパスも含めて案外と良質なレンズが質量ともに多いですから、そちらを楽しく迷われたら如何でしょう?
オリンパスの45ミリなんてしびれますよ!

書込番号:14404855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/04/07 23:28(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
とてもためになりました。
明日、お店に見に行ってみようと思います。
今の気持ち的にはこのボディがお安いので購入したいと思っています。
レンズもたくさんあるそうなので楽しみです。

書込番号:14406824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/13 15:51(1年以上前)

皆様、親切に教えてくださりありがとうございました。

実物を見に行ったらよけいにどれがいいかわからなくなり…
買わずに帰宅しました…。

友達がブログアップした写真が好みの色で画質がとても綺麗で好みだったのですが
オリンパスをつかっているそうで
調べてみたらファンタジックモード?とかあって面白そう。
画質も綺麗と評判もよさそうなので
E-PL3を購入しようと思っています。

もう少し待てば…値段も更に下がるのかな・・・・

書込番号:14430459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンJ1と・・・・

2012/04/04 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

走り回る犬を撮影したいためコンデジから買い換え検討中です。


やはりちゃんとした一眼レフを使えば綺麗に撮影できるとわかっていますが重くてデカい一眼は嫌だし、今までよりよく撮れればいいな。ぐらいに考えてるのでこの2機種に絞ってます。

どちらがよいでしょうか?

まったくの素人で専門用語などもまったくわかりません。
簡単にこっちのがいいよ!とアドバイスお願いします。





書込番号:14389737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/04 05:27(1年以上前)

たれ耳うさぎU・x・Uさん おはようございます。

撮りたい被写体が動きものならばニコン1の方が間違いなくAFの追従性は良いと思います。

但し受光部の大きさはマイクロフォーサーズ機のGF3の方が大きいので、画質は比較にはならないですがコンデジよりも上手く撮れる程度で良いならばニコン1が良いと思います。

書込番号:14389843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/04 06:00(1年以上前)

たれ耳うさぎU・x・Uさん

走り回る犬を撮影を撮影したいなら間違いなくJ1でしょう(使ったこと無いけど)。位相差AFなんで動きものへの追随性能はGF3よりも圧倒的に良いはず。

V1ですけどこういう写真が撮れるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291089/SortID=13992202/ImageID=1089526/

書込番号:14389868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/04 06:59(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜ん。。。
上手に撮影出来た時の画質の綺麗さで言えば・・・
GF3でもJ1でも・・・コンデジより綺麗に感じると思います。

ただ・・・動く被写体の撮影し易さ・・・と言う点では。。。
どちらも・・・コンデジと大差が無いかもしれません^_^;
コンデジで走り回るワンコが上手く撮影出来ないなら・・・
GF3やJ1等(オリンパスのPENとか)「ミラーレス一眼」と呼ばれる機種では上手くいかないと思います^_^;

ニコンのJ1なら・・・ファインダーの有るV1の方だと撮影しやすくなります。

動体撮影は・・・今のところ「背面液晶」を見ながら撮影するコンデジスタイルのカメラでは撮影し難い(動く被写体を画面に捉え難い)のです^_^;

ご参考まで

書込番号:14389925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/04 07:37(1年以上前)

少し前、大相撲大阪場所をロシア人の観光か留学くらいのお姉さんがJ1で撮ってましたが見事なものでしたよ。

書込番号:14389970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/04 07:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291084.K0000261385.K0000293462

キットもレンズだけでいいのならどちらでもいいと思いますが、花のアップを撮りたい場合等は
GF3のほうが使えるレンズが多くあります。

書込番号:14389998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/04 08:20(1年以上前)

コントラスAFは正確だけど動きものは苦手なので、コンデジと同じコントラストAF方式のほとんどのミラーレス機で動きものは満足いく結果をえられないでしょう
なのでミラーレスで動きものをとなると、位相差AFのニコン1が唯一の選択肢かもしれません
ただJ1よりはファインダーのあるV1のほうが望遠使うときは撮りやすいのではと思います

そして今までよりよく撮れるのは間違いないと思います

書込番号:14390054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/04 09:09(1年以上前)

そうですね、予算が許すならJ1よりファインダーのあるV1の方が良いでしょう。今までコンデジでは撮れなかったわんちゃん写真が撮れますよ。

書込番号:14390172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/05 15:54(1年以上前)

「動いているものを撮るならニコワンで、ファインダー付のV1がいい」というのが一般的な答えでしょう。しかし、走り回る犬となるとやや話が違うように思います。V1(or1眼レフ)を使ったところで、犬の動き、そして、フォトジェニックであるかどうかを考えると、そんなに簡単にいい写真は撮れません。レンズ(焦点距離)もキットですしね。

犬ではなく子供ですが、AFCモードで追いかけるより、置きピン(ピントを固定しておく)で撮ったほうがいいと経験的に思っています。また、GF3のタッチパネルを使った撮影も慣れると便利です。それから、いちばん簡単で効果的なのは動画を撮ることです。画質的にはどちらを選ばれても問題ないと思います。

書込番号:14395880

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/04/05 20:36(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

コンデジ片手に一緒に走って撮ってます

最近のコンデジの連写は速いのでキャッチした一瞬もOK

こちらはNikon1の連写

動いていない時でも撮れます

犬を置きピンで撮ると言われる方が多いのですが、
写真が趣味ではなくて思い描いた構図がなく、遊んでいる愛犬を撮りたいという
犬の方に重きがある場合(私もです)、置きピンで狙った位置に誘導するより、
犬と一緒に遊びながら撮りたいと言うのがあるので、置きピンは向かないと思うんですよ。

一緒に遊びながらだから、カメラを向けたら一瞬で適切な位置にピントを合わせて欲しい!
私も昔は写真も趣味だったので、無茶な要求だとわかっていても、やはり思ってしまいます。

で、上で写真が引用されている通り、私はNikon1 V1を使っていますが、
最近はCASIOのEX-ZR100も使っています。
この2台を中心に使っていて思うのは、綺麗に撮りたいという熱意があれば
何を使っても撮れますよ。もちろんその機材にあった工夫は必要ですけどね。
J1よりファインダーのあるV1の方が確かに楽な面はあると思いますが、
腕を伸ばし気味にしてJ1自体を照準器のように使えば焦点距離は控えめにすれば
結構動いていても追えますよ。V1でやる時もありますが、より軽いJ1の方が
このやり方は向いているでしょう。

でもGF3の方に書いているという事は、このフェアリーピンクがいいんですよね?
J1のピンクはソリッドなピンクですが、こちらはキラキラ系のピンクですよね。
自分が好きと思えるカメラを使った方が、撮る人のモチベーションが上がるという事も
ありますからね。

書込番号:14396863

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズはPENでも使えますか

2012/04/05 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:100件

こちらのダブルレンズや、電動ズームですが
PENシリーズ(PL2、PL1s)でも問題なく使えますか?

よろしくお願いします。

書込番号:14394522

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/05 08:22(1年以上前)

問題なく使えますが、オリンパス機ではレンズ内の手ブレ補正は使用できません

レビューの中にPENで使われている人もおりますので、読まれてみてはどうでしょう
http://review.kakaku.com/review/K0000281875/

書込番号:14394537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/05 08:58(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_483165.html

電動ズームでは、ステップズーム等の一部機能が使えません。(パナの古い機種も同様)

書込番号:14394608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/05 09:10(1年以上前)

14-42mmの手ぶれ補正が本体側になったりしますが、PL2やPL1sでも使えますよ。

付属レンズは、LUMIX G 14mm /F2.5 ASPH. H-H014、LUMIX G VARIO 14-42mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S. H-FS014042

パナソニックが公開しているレンズ x オリンパス本体毎の動作確認表です。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/lens.html

書込番号:14394643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/05 09:17(1年以上前)

問題なく使えますよ

1番問題なのはむしろオリとパナでデザインテイストが違いすぎて
お互いに似合わなこか(笑)

書込番号:14394661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/05 10:59(1年以上前)

結論として、これらのカメラやレンズはm4/3(マイクロフォーサーズ)規格に沿って作られていますので問題なく使えます。

ただし、付加機能的な部分においてはメーカー独自のものがあります。
そのひとつがブレ補正です。オリンパスはボディー内にブレ補正機構が組み込まれています。レンズには何もありません。パナソニックは逆で、レンズ内にブレ補正機構があり、ボディーには何もありません。両社の製品が組み合わされた場合は、「オリンパスのボディー+パナソニックのレンズ」であれば両方にブレ補正機構がありますが、(原則として)ボディー側のブレ補正のみが作動します。一方、「パナソニックのボディー+オリンパスのレンズ」では、どちらにもブレ補正機構がなく当然その効果もありません。

というわけで「パナレンズ+オリボディー」で使った場合は何の違和感もありませんし、ズームした際には焦点距離も表示されます。細かい話をすれば、じつは、レンズ・ボディーともにパナソニックであれば、「ステップアップズーム機能」(ズームリングを操作したとき、焦点距離が35mm換算で一般的な値<28mm,35mm、50mm,85mm・・・>にとびとびに移動する機構)を利用することができますが、まあ、なくても困るようなものではありません。

書込番号:14394953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/04/05 13:37(1年以上前)

みなさん ご親切にありがとうございました!
こちらを買い増しして、家族でレンズを使いまわします♪

書込番号:14395434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング