LUMIX DMC-GF3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース、カバー等アクセサリーについて

2012/04/18 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 maplekiwiさん
クチコミ投稿数:73件

電動ズームレンズキットのピンクを購入しました。
当分は、電動ズームレンズでこのカメラに慣れていきたいと
思っています。

好みやセンスの問題となるのでしょうが、このピンクの
カメラをお持ちの方は、カバーの色は何色で合わせられて
いるのでしょうか?

また、ケース等のアクセサリーはどういったものをどちらで
購入されていらっしゃいますか?

GF3のマニュアル本らしきものを何冊かネットで見かけたの
ですが、レビューが見当たらず・・・お薦めいただけるものが
ありましたら教えていただけますか?

書込番号:14451693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 12:12(1年以上前)

GF3X用のケースですが、汎用的なものがほとんどのようですが専用ケースもありますよ。
わたしは下記のメーカーのを使用しています。軽いので気に入ってます。

LUMIX GF3X 電動ズームレンズ用ケース
http://www.suono-jp.com/shop/lumix_gf3x.html

また、革などでボディに取り付けるタイプであればけっこうネットでも買えますよ。
楽天などのカメラグッズ店で探してみては?
http://item.rakuten.co.jp/sunny-style/camerapouch/
http://item.rakuten.co.jp/pmch/c/0000000116/
http://item.rakuten.co.jp/moewe-aip/10000434/

書込番号:14452113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/21 13:50(1年以上前)

ケースに入れて持ち歩くか、バッグにいれて持ち歩くかの2通り考えられますが、後者をお薦めします。ケースに入れていると、撮影の度に、いちいち出さねばならず面相です。電池やメディアの交換も面倒です。

書込番号:14465446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maplekiwiさん
クチコミ投稿数:73件

2012/05/03 21:04(1年以上前)

kaikai2010さん、てんでんこさん

お礼が大変遅くなり申し訳有りませんでした。

kaikai2010さんにご紹介いただいたサイト・・・いいなぁと思えるものが複数あって
未だに購入に至っていませんが、この休み中にゆっくり見て決めたいと思います。

てんでんこさんのご助言、撮影だけを目的に近くを散歩するときと、旅行のときなど
その時々でそれぞれの持ち歩き方をしようかと思います。

まだまだ初心者ですが、今後もよろしくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:14517347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ズームとダブルレンズキットについて

2012/04/18 07:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:370件

カメラはずぶの素人です。パナのHPなどを見ていて疑問がわきました。

題名の件ですが、電動ズームは14-42mm、ダブルズームキットは、単焦点が14mm、ズームが14-42mmとなっています。価格的にはGF3X、GF3Wとも同額です。

素人目には、電動ズームがあれば(レンズ、操作性もよさそうです)ダブルズームキットの両方の範囲をカバー出来るような気がします。長いズームレンズと単焦点レンズを交換する必要もありません。

上記の素人考えが概ね合っていれば、電動ズームにしようかと思っています。目的は単に近所のスナップや家族写真での使用です。単焦点レンズにもこうしてダブルズームキットとして販売しているからには何らかのメリットはあるのかもしれませんが、わざわざもう一本持ち歩くのも面倒です。

私の目的では電動ズーム1本で問題ないでしょうか?

書込番号:14451453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/18 08:05(1年以上前)

単焦点の魅力は素晴らしいですが、自分に必要が否かを判断されていますし、今は電動でいいと思います。動画にも向いてますよ。

書込番号:14451480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2012/04/18 08:14(1年以上前)

松永様

朝早くからありがとうございます。
単焦点レンズには、多大なるメリットがあるのですね。今後、腕が上がってレンズに求める事が増えましたらのお楽しみにします。

早々にスッキリしました。

書込番号:14451495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/04/18 09:26(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん、こんにちは。

単焦点レンズですと、ズームよりf値が小さい事が大きく暗い場所でシャッター速度が上げやすいとか、写りがシャープ等メリットもありますが、このキットに付いている14mmですと、あまりそのメリットを感じません。

それよりも、電動ズームのコンパクトさの方が魅力がありますので、電動ズームキットをオススメします。

電動ズームキットを使ってから、自分が使用したい単焦点レンズを購入されたらいかがでしょうか?

書込番号:14451683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/18 09:44(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん、こんにちは。
一般には、単焦点レンズのほうが明るい(※)。
また、ズームレンズのように複数のレンズを使って無理な設計していませんので、
ヌケが良く写りのいいレンズが多い。といったようなメリットがあります。

※ F値が小さい、その分シャッタースピードが稼げる、被写体ブレを防げる
被写界深度を浅くできる、その分背景のボケを活かした写真を撮れる

この辺りのメリットを感じないのであれば、
ズームレンズでいいのではないでしょうか。
私は、GF1なのですが、ほとんど単焦点しか使っていません。
一応G14-45mmも持ってはいますが、単焦点レンズ自体コンパクトですし、
m43には写りのいい単焦点レンズが多数揃っていますので。

電動ズームは、コンパクト・スムーズではありますが、
素早いズーミングができませんので、その点がデメリットですね。

書込番号:14451735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/18 09:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293459.K0000261381.K0000261383

GF3にはダブルズームキットは無く、ダブルレンズキットのことだと思いますが
標準ズームは手動ズームで、電動ズームより大型ですし、単焦点レンズは、
14mmではなく、必要ならもっと明るい20mmF1.7等のほうがいいと思います。

書込番号:14451737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/18 09:59(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん こんにちは

>ズームレンズと単焦点レンズを交換する必要もありません
>わざわざもう一本持ち歩くのも面倒です
この目的でしたら 電動ズーム最高の 選択だと思います。
このレンズですと 使い方もコンデジと余り変らず 使い易いですし コンパクトですから。

書込番号:14451776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/18 10:31(1年以上前)

「ダブルレンズキット」「ダブルズームキット」・・・・・・ややこしいですね。

スレ主さんの仰るように、焦点距離のことを考えると14mmの単レンズは要りません。14mm単レンズのほうが明るいといっても、たった半絞りのことです。

ではなぜ、「ダブルレンズキット」があるのか? それは、こちらの標準ズームがデカイからです。14mmを付ければコンパクトでしょ、とたぶんpana社はいいたいのでしょう。けど、なんかいいわけがましい感じがしますね。で、その後、電動ズームが発売されたわけですが、こちらはもともとコンパクトなんで「ダブルレンズキット」は存在しないと考えられます。ともかく、「ダブルレンズキット」なんていう言葉はpana社以外で聞いたことがなく、そのこと自体、これが一般的な組み合わせてはないことを物語っています。

書込番号:14451865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2012/04/18 10:40(1年以上前)

皆様

午前中にこんなにご意見頂けて感謝です。

単焦点レンズのメリットも良く分かりました。ググっているうちに、今までのコンデジでの使い道として、花や虫など身近な小さな世界も撮っていることに気付きました。どうやら、単焦点レンズは必要の様です(^^)。

小さいものの撮影、ボケ具合の良いもの、GF3付属の14mm単焦点はあまり良くないのとご意見もあり、オススメのレンズをご紹介頂けれはと思います。

書込番号:14451889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/18 10:47(1年以上前)

スレ主さん
これ以上続けるとタイトルと内容が食い違っていくそうなので、とりあえず電動ズームキットを購入された上で「どんなレンズがいいか?」を別スレにされたらどうでしょうか。

書込番号:14451911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/04/18 10:55(1年以上前)

一応一点修正を。

>「ダブルレンズキット」なんていう言葉はpana社以外で聞いたことがなく、そのこと自体、これが一般的な組み合わせてはないことを物語っています。

ダブルレンズキットはソニーやペンタックスにもあります。オリンパスならツインレンズキットです。
ミラーレスではパンケーキと標準ズームはキットレンズとしてメジャーな組み合わせですね。

書込番号:14451932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件

2012/04/18 11:22(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございました。

ご指摘の通り、このスレについては問題解決とさせて頂きたいと思います。

取り敢えず、電動ズームのセットで様子を見ます。単焦点レンズについてはまた別の機会に相談させて頂きます。

書込番号:14451993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/18 11:24(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん
オリンパスは実態として「ダブルズームキット」ですね。ソニーやペンタのことはよく知りませんけど、いずれにせよ、用語を指摘していましたので「panaだけ」は不正確。撤回いたします。

ついでながら、panaがいいわけがましいと感じるのは、14mm/2.5がめっちゃ小さいからでしょう。だから、ほんとは好評価すべきなんでしょうけど、その販売方法に疑問を感じる(例えば酷い値崩れ)こともあって、つい、悪いほうにとってしまいがちです。

書込番号:14451999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/04/18 12:53(1年以上前)

しつこくてごめんなさい。勘違いされる方がおられるといけないので書きますが・・・

>オリンパスは実態として「ダブルズームキット」ですね。

オリンパスのツインレンズキットはダブルズームキットとは別のものです。
ツインレンズキットはパンケーキレンズと標準ズームの組み合わせで、パナソニックとソニーとペンタックスで言うところのダブルレンズキットと実質同じですね。

上にも書いたとおりにパンケーキと標準ズームの組み合わせはミラーレスでは普通にあるキットで、用語だけでなく実質上もパナソニックの専売特許ではありません。機動性と汎用性を両立させるためのミラーレスならではのキットと言えるでしょう。

余談ですが、個人的にはパナソニックのダブルレンズキットは電動ズームと20mm/F1.7の組み合わせの方が良いんじゃないかと思っています。電動ズームで機動性は十分なので、パンケーキの方は機動性最優先ではなくて単焦点レンズとしての長所を生かしたレンズの方が良いと思いますので。

書込番号:14452268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/19 00:20(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん
返す返す失礼しました。オリのサイトを見たら「ダブルズームキット」「ツインレンズキット」の両方ありますね。「ボディー+レンズ2本」というと、従来の多くの1眼レフの販売形態に引きずられて、どうしても「ダブルズーム」を思い浮かべてしまいます。

ところで、「標準ズーム+単レンズ(焦点距離がダブっている)」の組み合わせは、わたしには、やはり無駄に思われます。何をいおうが、最初は、画角を広げることが重要で、明るさや解像力などを求めるのはつぎの段階でしょう。panaでいえば、とくにG3の場合、ダブル電動ズーム付がないのを不思議に思います。まあ、ひとそれぞれ、考え方が違うことは承知していますが・・・・・・

書込番号:14455162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/19 06:02(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん
そうなんやけど
レンズの数だけ表現が有るからな。

書込番号:14455697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2012/04/19 06:26(1年以上前)

題名ではダブルレンズキットで、本文ではダブルズームキットと間違えて記載してしまいました。気をつけます。(でもそのお陰で、他社のキットのことも勉強になりました^^;)

まずは電動ズームのセットを購入して、皆さんの仲間入りが先です。単焦点レンズについては、それからのお楽しみということで・・。いろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:14455730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/19 07:09(1年以上前)

KINNOJI_OYAJIさん
そうやな。
コンバージョンレンズとかも出て来るしな
パナソニック、オリンパス、マイクロフォーサーズのカタログ見ながらでも
ええんちゃうんかな。

書込番号:14455799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズの保護フィルターについて

2012/04/17 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 minamaiさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
ずっとコンデジを使っていたのですが、
あまりの安さにこの機種を買ってみました。

子供も触ってしまうことが多いので、レンズの保護フィルターを着けようと
思って、店に行きましたが、¥1500程度のMCフィルターから¥4000近い保護フィルターまで
種類があって迷ってしまいました。
違いはどの程度あるのでしょうか?

書込番号:14447805

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/17 12:11(1年以上前)

こんにちは
レンズの、保護フィルターは安いので大丈夫です。
差は、判らないで良いと思います。
保護フィルターは、画質に極々少しですが影響を与えます(アルバムの8Pにフィルター有無の原寸テスト画像が有ります)。
夜間、逆光時は外された方が良いです。

書込番号:14447829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/17 12:16(1年以上前)

逆光時や、水に濡れたとき(水滴がついたとき)に差を感じるかもしれません。

どれにしたとしても、逆光時にはフィルターは外したほうが無難ですが。
(ゴーストが出る可能性が高くなりますから。)

ゴーストがわからない場合は↓こちらあたりを

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040304/107463/

書込番号:14447839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/17 12:16(1年以上前)

minamaiさん こんにちは

太陽が直接場合など ゴーストは出易くはなりますが 1400円クラスのフィルターでも 普通の撮影では問題なく使えますよ。
自分も 1400円クラスの保護フィルター14o・20o・標準ズーム全てについていますが 問題なく使えています。

書込番号:14447841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/17 12:18(1年以上前)

単品性能はPro1Dなどが(光線透過率など)僅かに上かと思います。
が、装着時の全光学系としての性能には大差を与えませんので、MC(マルチコート)でもOK。

書込番号:14447850

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/17 12:38(1年以上前)

minamaiさん、こんにちは。
フィルター、コーティングの違い(ゴースト等を防ぎます)や、
枠の厚さの違い(広角時に枠が影になることも)が大きい点でしょうか。
実際のところ、それほど大きな違いは無いと思います。
今時安いものでもマルチコートはされていると思いますし。
個人的なオススメは、少しお高いですが、やはりマルミのDHG Superです。
次点でHAKUBAのWPC MCかなぁ。
(私は安いので後者をよく使います、ただ小さいサイズがありません)。
とにかく、防滴処理がされているフィルターがオススメですよ。
後のメンテナンスが非常に楽になると思います。

書込番号:14447927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/17 15:02(1年以上前)

マルミやケンコー等ならいちばん安いフィルターで充分だと思います。

但し、一度EOSに暗い高倍率ズームレンズ(F3.5-6.2)にどこの国のか分らん
安モンフィルター(700円ぐらい?)を付けた時に望遠側でオートフォーカスが利かなくなった事がございます。

書込番号:14448318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/17 18:41(1年以上前)

こんばんは。

今まで、一眼レフにはマルミかケンコーを使っていましたが、
ルミックスのGF2にはハクバのMCフィルター(GF2用となっていました。)にしました。ところが、どうも汚れがつきやすく感じます。安いですので気兼ねなく、ペーパーやクロスで拭いていますが…。

書込番号:14449001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/17 23:14(1年以上前)

安物で十分です。ただし、フィルターは消耗品。傷が付いたら新しいものに交換すべきです。

書込番号:14450420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 03:20(1年以上前)

minamaiさん
枠に色が付いてるとか。

書込番号:14451166

ナイスクチコミ!0


スレ主 minamaiさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/18 07:39(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

勉強になりました。
フレアの事、フィルターも消耗品だという事・・・。

コンデジはいろいろ買い替えてきたのですが、上手く撮れないときは
機種のせいにしてしまっていました。

もう少し一眼らしい機種なら、書店で個別の撮影のアドバイス本があったのですが、
この機種程度では、見つけられませんでした。いろいろ失敗しながら、いろんなシーンに
トライしてみます。
でも、子供のスナップがほとんどなので、モードや設定を考えていると、シャッターチャンスを逃してしまうんですよね・・・。結局オートのモードが多い私ならコンデジで十分なのかな?とあらためて思ってしまいました。

ありがとうございました。
またお教えください。

書込番号:14451425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/18 08:45(1年以上前)

最近のカメラは設定項目が山ほどあります。自分に関係ない項目も多いですが、必要なものについては習熟しておかないとシャッターチャンスを逃してしまいます。習熟するためには、シャッターを押す機会をできるだけ増やすことが必要でしょう。カスタム機能を上手に使うと、設定の煩わしさからある程度は解放されると思います。

書込番号:14451568

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/18 09:50(1年以上前)

minamaiさん、こんにちは。
GF3のMOOK本も日本カメラから出ていますよ。

http://www.nippon-camera.com/list.php?back=s_wxxGF3&dt=680

自分もGF1を使って子供撮ってますが、
基本Aモード使って撮っています。
例えば、F値を一番小さくしておけば、
そのカメラの設定で、一番早いSSで撮ってくれます。
それでブレたりする場合には、感度を上げるといった感じです。
せっかくのデジタル。撮って確認できますし、
どれだけ撮ってもお金かかりません。
楽しみながら撮影続けましょう!!

書込番号:14451744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 14:02(1年以上前)

minamaiさん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:14452503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どのデジカメがよいでしょうか?

2012/04/17 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

コンデジからの買い替えです。今まではルミックスDMC-FX40を使用。
店頭で実際に触ってみてニコンJ1とパナGF3の
2つに絞りました。
基本的には子供(まだ歩かない子)の撮影です。
「○○を優先するならJ1」などアドバイスを頂けませんか?
色々調べすぎて逆にわからなくなりました。。。
GWに使いたいので今月末に購入しようと思っています。
価格が下がるのを待てないですがGF3よりGF5のがいいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:14447535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2012/04/17 11:43(1年以上前)

こんにちは。


>店頭で実際に触ってみてニコンJ1とパナGF3の
2つに絞りました。

店頭でご覧になったのなら、大きさが分かると思いますが、ほぼコンデジの大きさでデジ一眼の画質と機能が使えるGF3は良い選択だと思います。


>基本的には子供(まだ歩かない子)の撮影です。

動きの速い被写体ではないので、大きくて高い一眼レフは、その観点では今は必要ないでしょう。


>「○○を優先するならJ1」などアドバイスを頂けませんか?

J1を優先するメリットとしては、ファインダー付きでやや大きいニコンV1や、将来発売のニコン1シリーズのマウントで同じレンズが使える、他のニコンの一眼レフ用のレンズを高画質望遠レンズとして(アダプターを介して)使える、などがあります。ニコンのシリーズを今後買う可能性があるなら、考慮しても良いでしょう。
あとは、J1のデザインや大きさを気に入るかどうか。もう一度、お手に取って確認してみて下さい。


GWに使いたいので今月末に購入しようと思っています。
>価格が下がるのを待てないですがGF3よりGF5のがいいですか?

価格の問題は難しいですね。 GWや夏のボーナス時の需要を過ぎたあたりから安くなるような気がします。
GF5のほうが、撮像素子が新しくなっていること、動画撮影時のマイクがステレオになっていることなど、改良点がいくつかありますが、確かに旧機種になったGF3は、お買い得ではあります。


お勧めは、以下のGF3X電動ズームレンズキットです。
http://kakaku.com/item/K0000293460/

GF3またはGF5の小ささと、キットに付属の電動ズームレンズ http://kakaku.com/item/K0000281875/
の組み合わせは、今のデジ一眼・全製品の中で、群を抜いて小型で、しかもデジ一眼の画質と機能を使えます。
パナソニックのGシリーズをお勧めするのは、このレンズがあるからです。

ご参考にしてみて下さい。

書込番号:14447758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/17 12:03(1年以上前)

こんにちは
留意点は、コントラスAF方式と位相差AF(J1)の違いで、位相差AFの方が動体の撮影に有利です。
他にも、他社機に無い楽しい機能が有ります。
見て聞く使用説明書_デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html

悩まれた時は、
好きな会社、関心の有る会社か。
各社サイトに有る使用説明書を読む。
書き込みの雰囲気。
該当機種の受賞歴。
ファインダーの有無。
持った感じ。
シャッター音。

自分の物に成れば、どちらを買っても愛着が湧き、楽しく写真が撮れますから大丈夫です。

書込番号:14447807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/04/17 12:29(1年以上前)

りったんたんさん、こんにちは。
現状では、レンズも色々と選べるGF3有利と思います。
まだ歩かない子が被写体ということで、
どちらでもいい面はあるのですが、明るい単焦点あると、
ハッとする写真が撮れたりして面白いですよ。
GF3はかなり安価で入手できるのもいい点ですよね。
GF5は、素子も新しくなり、高感度にも強くなってるようです。
あと動画を撮るのであれば、ステレオ対応のGF5がいいかも知れません。

GF3/GF5のWレンズキット+MZ45mmF1.8(2.5万程度、でも今は品薄)

なんてどうでしょうか。
荷物減らしたい時にコンパクトなG14mmを。
このセットだと、ポケットにも容易に入ってしまいます。
お子さんメインで、背景ぼかして。
また、暗い屋内でも多少有利か、MZ45mmを。
普段撮りには14-42mmのズームで、素早いフレーミングを。
と、こんな感じで使い分け出来ます。

お金は取り戻せますが、時間は取り戻せません。
過ぎ去った時間はお金では買えませんからね。
「価格が下がるのを待てない」いってしまってもいいと思いますよ。
将来的に、同マウントの上位機を買い足すなり買い換えるなりで、
レンズはそのまま使っていけますから。

りったんたんさんにとって、いい選択をされてくださいね。

書込番号:14447889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2012/04/17 12:32(1年以上前)

お奨めは高感度耐性の上がったGF5になります。
両機とも、コンデジの気軽さを一眼に持ってきていますが、
Nikon1 J1はさらに強めています。が、昼間のAFはレフ機と同じシステムで速い特長。

システム完成度は上市が先のm4/3 GF3/GF5が有利で交換レンズが豊富。
少し凝りそうなら、こちら。

いや〜、もっと気軽に動体までならあちら
---アダプタ付ければNikon望遠レンズで、鳥など別な趣味系に凝れます。

書込番号:14447905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/04/17 18:50(1年以上前)

こんばんは。

AFの速さでは、J1
アダプタなしでつけられるレンズの多さではGF3。
どちらも今、価格的にはお買い得ですね。

りったんたんさんの今の用途ではどちらを買われてもいいように思います。

さわってみられれて、気に入ったほうにされたらいかがですか?

書込番号:14449030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/17 23:27(1年以上前)

画質的にはどちらにされても問題ありません。「動いているものを撮るならJ1のほうがいい」といわれますが、スレ主さんの場合、おそらく関係ない話でしょう。システム(交換レンズなど)としてはFG3のほうが断然すぐれていますが、これもたぶん関係ないでしょう。ですので、店頭で手に取ってみて、どちらが好みか、で決めたらいいかと思います。

なお、GF5での改良点は些細なことです。単に型落ちという理由で値崩れしているGF3はお買い得です。

書込番号:14450477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/18 03:24(1年以上前)

りったんたんさん
電化製品なんで、新しい方がええと思うんやけど
3機種触ってみたんかな?

書込番号:14451168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 00:08(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました!

ImageAndMusicさん
今日もまた店頭でたくさん触ってきました。
お勧めのGF3X電動ズームレンズキットを購入しようと思います!
残念ながらどこの店舗にもほとんどないみたいですね・・・
早速ネット注文したいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました☆

robot2さん
サイトの紹介ありがとうございました。
じっくり見ました〜
デザイン・シャッター音はニコンに惹かれるのですが
やはり小型&軽量を重視してパナにしようと思います!
ありがとうございました☆

やむ1さん
動画は動画専用を持ってるので今回は
GF3にしようと思います。
「時間は取り戻せません。」にかなり背中を押されました!
悩んでないで買ってみようと思います。
ありがとうございました☆

書込番号:14455110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/19 00:19(1年以上前)

うさらネットさん
ニコンにもかなり惹かれます。
お金に余裕があればいっそ2つとも買ってしまいたい
ところです・・・
が。小型&軽量を優先してパナにします!
GF5も気になるところですが数ヶ月待てば
価格が落ちるのに今の価格で買うのは
どうにも悔しいので今回はGF3にします。
ありがとうございました☆

kurolabnekoさん
触ってみてどちらも気に入ってしまったから
困ります・・・
ニコンのシャッター音と本体のホワイトの
色具合とかたまらなく好きなんですが
今回はパナにしようと思います。
ありがとうございました☆

てんでんこさん
「GF5での改良点は些細なことです。単に型落ちという理由で
値崩れしているGF3はお買い得です。」
というお言葉のおかげでGF5を潔くあきらめることができました!
GF3にいきます!!
ありがとうございました☆

nightbearさん
毎日のように店舗に通い触りまくりましたよ〜
今日(昨日)から店頭にGF5も仲間入りしてたので
そちらもしっかりチェックしてきました!
GF3でいこうと思います、
ありがとうございました☆

皆様本当にありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ

書込番号:14455153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/19 05:08(1年以上前)

りったんたんさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:14455648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買うならどれ?

2012/04/07 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ

クチコミ投稿数:17件

初めまして。
キャノンのX3を持っているのですが、愛犬とのお出かけで(電車に乗る)持ち歩くと重くて肩が凝ってしまいます。
そこでこのカメラを見つけて欲しいな・・と思ったのですが・・・

背景をぼかしてお花と犬を撮影したりしたいのですが
このカメラに単焦点レンズを購入しようかな?と考えているのですが・・・

新しく出ているGF5のセットも気になります。

どちらがおすすめでしょうか?
また、ちがうメーカーでもおすすめがあれば教えていただけたら幸いです。

価格は5万円前後希望です。

書込番号:14404434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/07 15:10(1年以上前)

サブなら、できる限りコンパクトなものがおすすめ。

今日、花見にサブとしてG3を持っていきましたが、コートのポケットに
入らないので、結構邪魔に感じました。

ズボンでも、コートでも、ポケットに入るか入らないかで、携帯性が
かなり違ってきます。小さければちいさいほど良い、という需要が
あることに気がつきました。

具体的にどれが一番小さいのかわからないので、店頭で比較することを
おすすめします。

候補としてはニコンJ1、V1ですかね。AFはニコンのほうが速いよう
です。最近のマイクロフォーサーズはどれも画質的に問題ないので、
型落ちが安くかえればそっちを買って、レンズに投資したほうが良い
と思います。

書込番号:14404497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/07 15:19(1年以上前)

GF5は出てもすぐには安くならないでしょうから、5万円前後希望ならGF3に20mmF1.7がいいのでは
20mmF1.7はAFはあまり速くないので走り回る犬には少し不向きだけど、そうでなければいいと思う

20mmF1.7
http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:14404528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/07 15:34(1年以上前)

早々のお答えありがとうございます。

そうですね!大きさは店頭で確認したいと思います。
キャリーバックのポケットに入るサイズだとかなり便利そうなので^^

犬は走っている所ではなく
座らせて背景をぼかして撮影するので単焦点でも大丈夫そうですね♪
教えていただいたレンズ気になります^^

ちなみにGF3のセットのレンズだとあまり背景はボケないのでしょうか??

書込番号:14404574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 16:40(1年以上前)

GF3のダブルレンズキットは安いのが魅力ですが、GF3X(電動ズームキット)なら
標準ズームつきではJ1よりも軽量です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291084.K0000261382.K0000293459

書込番号:14404791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/07 16:53(1年以上前)

ボディはこれで良いと思います。マイクロフォーサーズはオリンパスも含めて案外と良質なレンズが質量ともに多いですから、そちらを楽しく迷われたら如何でしょう?
オリンパスの45ミリなんてしびれますよ!

書込番号:14404855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/04/07 23:28(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。
とてもためになりました。
明日、お店に見に行ってみようと思います。
今の気持ち的にはこのボディがお安いので購入したいと思っています。
レンズもたくさんあるそうなので楽しみです。

書込番号:14406824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/04/13 15:51(1年以上前)

皆様、親切に教えてくださりありがとうございました。

実物を見に行ったらよけいにどれがいいかわからなくなり…
買わずに帰宅しました…。

友達がブログアップした写真が好みの色で画質がとても綺麗で好みだったのですが
オリンパスをつかっているそうで
調べてみたらファンタジックモード?とかあって面白そう。
画質も綺麗と評判もよさそうなので
E-PL3を購入しようと思っています。

もう少し待てば…値段も更に下がるのかな・・・・

書込番号:14430459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 どうして?

2012/04/06 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

全くの初心者です。

本日購入して触りまくってます
ですがレンズと物体との距離が
近すぎると撮れません。
こういう物なのでしょうか
それとも設定か何かあるのでしょうか

教えてください

書込番号:14402033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/04/06 23:50(1年以上前)

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH/POWER O.I.S.
 0.2m(W端〜焦点距離20mm)〜∞(撮像面から)
 0.3m(焦点距離21mm〜T端)〜∞(撮像面から)
DMC-GF3C/GF3W付属レンズ:LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
 0.18m〜∞(撮像面から)
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
 ズーム全域で0.3m〜∞(撮像面から)

大体2〜30cm離さないと駄目ですね(;_;)

レンズにはピントがあう範囲があります。

書込番号:14402044

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/06 23:53(1年以上前)

こんばんは。

レンズの最短撮影距離よりも近づいて撮影すると
ピントは合いませんよ。


書込番号:14402061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 23:55(1年以上前)

なんかもう...
ありがとうございます(ToT)

書込番号:14402071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2012/04/06 23:55(1年以上前)

そういうものです。
レンズには最短撮影距離というものがあって、
それ以上に近づくとピントが合いません。
近くのものを接写で大きく写したい場合は
クローズアップレンズを使うか
マクロレンズを別途買う必要があります。

書込番号:14402072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 23:58(1年以上前)

日々勉強ですね(-_-;)
丁寧に教えて頂いて
ありがとうございました!(*^^*)

書込番号:14402093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 23:59(1年以上前)

被写体からのカメラ(レンズの先ではなくカメラ裏面)までの距離はどれくらいですか。レンズには、それぞれ撮影可能な最短距離があり、14mm/f2.5の場合で0.18m(レンズの側面に書いてあります)です。これより近いものにはピントが合わず、黄緑色の合焦マークが点滅(かるAFフレームが赤くなる)します。もうひとつのズームレンズの最短距離は知りませんが、たぶん、同様にレンズ側面に書かれているのではないでしょうか。

書込番号:14402094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/06 23:59(1年以上前)

どこまで近寄れるかは、各社が大変努力していることです。技術も必要だし、お金もかかる。

一般的にマクロレンズという名称のレンズは近寄れますね。

大きく撮りたいのであれば、クローズアップレンズという手もあります。

クローズアップレンズについては、下記参照

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504312024/SortID=10711107/

実際に撮った写真を見ると、クローズアップレンズって、結構すごいものだなと
思います。

書込番号:14402096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/04/07 00:08(1年以上前)

最短撮影距離よりも近い場所の被写体にはピントを合わせることができません。
お使いのレンズが被写体にどれくらい近づいて撮影できるかを知っておくと便利です。

レンズの最短撮影距離とは、被写体にピントを合わせることができる最短の撮影距離のことです。一眼レフカメラの場合、撮影距離とは、カメラにある「距離基準マーク」から被写体までの距離をいいます。GF3の場合マイクやスピーカー?の穴の付近にあるマークです。
※レンズの最短撮影距離とはレンズ先端から被写体までの距離ではありません。

上記は、ニコンのサイトに詳しく説明があります。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/04.htm

他メーカーのでも、ボディやレンズの表示などはほとんど同じです。
念のために確認しましたが、わたしのパナソニックのGF2とGF3やレンズにもほとんど同じ表示がありました。
ご自身のカメラでもご確認ください。

書込番号:14402147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/07 00:08(1年以上前)

皆さんすごいですね(*_*)
尊敬します(笑)

確かに緑色の合焦マークが点滅しています!
でも現段階でレンズ購入は
考えていないため14mm?のレンズと
お供していきます(笑)

色々な知識を教えて頂きありがとうございました!

書込番号:14402148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/07 00:52(1年以上前)

>でも現段階でレンズ購入は考えていない

できるだけ近づいて撮って、
PCに取り込んで、ソフトでトリミング(必要な部分を切り出し)されては?

書込番号:14402370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/07 05:37(1年以上前)

初心者娘 さん
マクロコンバーター、出るみたいやで。

書込番号:14402776

ナイスクチコミ!0


HD568さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/07 06:46(1年以上前)

マクロ一本持ってると便利ですよ。

書込番号:14402868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/07 09:52(1年以上前)

おはよーございます♪

>どうして?

コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)は、概ね、その一台で様々な撮影にオールマイティーに対応出来るように設計されていていますが・・・

「ミラーレス一眼」とか「一眼レフ」等・・・「一眼」と呼ばれているカメラは・・・
「レンズ交換式」カメラと言って・・・撮影目的に合ったレンズを選択して、それを交換しながら最適な撮影方法で撮影する事を目的としていまして。。。
ソレ一台・・・あるいはレンズ一本でオールマイティに撮影出来る様には設計されていません。
つまり・・・レンズを買い揃える事で「撮影システム」を構築する・・・と言う事も「楽しみ方」の一部になっているカメラです♪

コンデジでは・・・
マクロモード(チューリップマーク)に設定すると、「接写(被写体に近づいて顕微鏡の様に拡大して撮影する事)」が可能になります。
マクロモードに設定すると・・・レンズがシフトする・・・つまり、レンズの構成(凸レンズと凹レンズの組み合わせや並び方)が物理的に変化して、接写できる様なレンズ構成になります。

「一眼」カメラでは・・・
マクロモードに設定しても「接写」出来るようにはなりません^_^;
接写するためには・・・
「マクロレンズ」と言う専用レンズを装着しなければなりません。
※もしくは、クローズアップレンズと言うアタッチメントを装着する方法もあります♪

つまり、別売りのレンズを購入して、「接写撮影用」のシステムを構築してね♪
・・・って事です♪

ご参考まで♪

書込番号:14403395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 10:01(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000228668/spec/

標準ズームレンズの最短撮影距離は、30cmのようです。

書込番号:14403422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/09 20:16(1年以上前)

>14mmのレンズとお供していきます

接写(マクロモード)のようにフレームいっぱいに撮りたいということでしたら
デジタルズームx2で撮るのも一つの手です。

デジタルズームとは
αyamanekoさんの>ソフトでトリミング(必要な部分を切り出し)
をカメラ内で行っているようなものとお考えください。

実際は画像を拡大してるだけなので撮影距離自体は短くなりませんが
撮影感覚としては似ているかと思います。
記録画素数 Sで撮るのであれば画像の劣化もありません。

書込番号:14414730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング