LUMIX DMC-GF3 ボディ

このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年9月18日 22:39 |
![]() |
19 | 9 | 2011年9月25日 23:14 |
![]() |
2 | 7 | 2011年9月25日 13:07 |
![]() |
10 | 13 | 2011年9月8日 15:43 |
![]() ![]() |
13 | 16 | 2011年9月17日 10:58 |
![]() |
24 | 13 | 2011年9月15日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

センシュアルブラウンですね。最初はセクシュアルブラウンかと思って、-----。
小さくなりましたね。
新しいXシリーズレンズは小さいので、似合うでしょう。
書込番号:13517319
1点

>新しいXシリーズレンズは小さいので、似合うでしょう。
新しいXシリーズレンズが小さいので、追加されれば似合うでしょう。
書込番号:13517439
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット
GF3に電動ズームレンズ「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」を搭載したレンズセットは10月13日のパワーズーム発売以降販売されるでしょうか。
パナソニックの情報がありましたらよろしくお願いいたします。
0点

パナソニックは12月2日に、(中略)した新しいレンズキットを発売、
あわせて新色『ブライトレッド』と『ブレードシルバー』を追加すると...妄想。
すみません、悪乗り失礼しました。
ご存知の通り国外では当レンズキットの発売がアナウンスされていますので、
手に入れること自体は可能だと思います。
書込番号:13506280
1点

GF3に最もマッチしたレンズのようですから、キットで発売されると思います。
キット出るでしょう!
書込番号:13506909
6点

おそらく発売されると思いますよ。
今、ダブルレンズキットがどんどん値下がりしているのは、
それを発売するための在庫処分かもしれません。
x14-42mm+GF3が発売されれば、ダブルレンズキットの存在意義が薄まりますからね。
書込番号:13508160
1点

どこかで書いた覚えがありますが、アメリカではGF3XというGF3+14〜42Xレンズキットの予約受け付けていています(AMAZON等)。従って、日本発売も時間の問題でしょうね。
価格は750ドル位ですから58,000円弱です。
http://www.amazon.com/Panasonic-DMC-GF3X-Compact-Touch-Screen-F3-5-5-6/dp/B005J5TZRK
これを待つのが正解じゃないかと思います。
書込番号:13508959
2点

今日、GF3を見てきました。
ボディが小さいのに14-42mmレンズはでかいですね。
パンケーキ並みの大きさのパワーズームが付くと
ちょうど良い大きさですね。
パワーズームセットにするとこの機種は結構売れると思います。
書込番号:13512521
4点

この機種はダブルレンズキットでも48千円ならば、
このキットを買って、レンズだけを売って、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmを
買うのも手ですね。
書込番号:13512558
1点

皆様情報有難うございます。
今日ヨドバシ上野に行きましたが交渉してもネット価格と同じでした。ここはいつも渋いです。体に少し障害があるので持ち帰りよりも宅配便の方を選ぶと言って買わずに帰りました。
アメリカで発売されるのなら日本でもを、期待してもう少し待ってみます。
有難うございました。
書込番号:13513514
1点

GF3にこそこのパワーズームが
一番良い組み合わせだと思うし
客の反応も良いでしょうから
きっと出すと思います。
書込番号:13547914
1点

GF3ダブルレンズキットが4万円前半になったら購入検討しようと思っていましたが、目標価格が迫ってきました。
でもいくつかの点で迷ってました。
・パンケーキと標準ズームが被る
・どちらかというと標準ズームが欲しいが、ちょっと大きく、色が重い(ボディは白を想定)
でも、このパワーズームで全て解消です。
セット発売されて、価格が落ち着いてきたら必ず購入します。
GF3+パワーズームと今持っているGF1+20mmF1.7を、上面図同士尺を合わせて比較してみました。
また、目分量ですが斜めからの画像も合わせてみました。
うーん、色といい大きさといい、完璧です^^)
書込番号:13548231
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット
GF1のユーザーです。GF3への買い替えを検討していますが、撮像素子を比較すると、全て、”画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMO”となっています。全く変更がないようなのですが、撮像素子は全く同じものが使われているのでしょうか。
もしそうだとすると、ただ単にボディが小さくなっただけで、写りは同じなのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

GF3は・・・
新開発のLive MOSセンサーを搭載し・・・
パワーアップしたヴィーナスエンジン(画像処理)が採用されてます♪
なので・・・
GF2に比べ、ISO高感度撮影時の「耐ノイズ」性能が大きくアップしてますかね?
書込番号:13497724
0点

撮像素子は、性能アップ・生産コスト低減のために、基本仕様は同一ながら、
サフィックス更新していると思います。全く同じではないでしょう。
高感度耐性は向上していると思います。
Dレンジ等も、はっきり認識できない範囲ですが、伴って上がっているかも。
書込番号:13498648
0点

デジカメWatchより
撮像素子はDMC-GF2と同じ1,210万画素の4/3型LiveMOSセンサー。同時に発表された「LUMIX DMC-G3」が新開発の1,600万画素4/3型LiveMOSセンサーを搭載していることを考えると、GFシリーズはエントリーモデルとしての立ち位置がより明確になったといえるでしょう。
だそうです。
センサーが同じでも、画像処理エンジンの改良により、高感度耐性等向上していると思います。
書込番号:13499814
0点

みなさん 今晩は。
普段はD3sを使用していますが、旅行や仕事帰りには、軽くて、写りも良いカメラです。
ISO1600で撮影したものをUPさせていただきます。ISO1600はOKですが、3200になると厳しい場合もあります。
書込番号:13500423
0点

平らなマウスパッドさん
写りて、画素数だけの事?
新しい画像素子て事?
書込番号:13501494
0点

GF1&GH2ユーザです。
性能が向上していたとしても、
人様の眼で認識できるとは思えませんのです。
私はGF3よりも、違うレンズが欲しいのですね。
それの方が明確な差が出ると思います。
GF1とGH2の差もですね、EXIFを見ないと分かりませんよ。
書込番号:13513168
1点

「GF1のユーザーです。GF3への買い替えを検討しています」との事でしたら、GF3の上級機GFX1の発売をお待ちになった方がよろしいと思います。パナソニックの方へのインタビュー記事によると「パナソニックのディレクターである北尾一郎氏は、このカメラが登場する時期は明確にしなかったが、パナソニックがGFシリーズを2つのラインに分割する計画があり、経験豊かな写真家に狙いを定めたGFを発表すると述べた。このニュースは、多くの初代GFユーザーに歓迎されるだろう。GF1ユーザーは、ダイヤルやボタンの少ないGF2がレベルダウンと見なされていることに大いに失望していた」との事です。
http://digicame-info.com/2011/06/gf.html
最新の情報によると「2ヶ月以内にパナソニックはGF1の後継機を発表する。そして、そのカメラは、GX1ではなくGFX1と呼ばれるだろう。
GFX1はEVF内蔵で、2006年に登場したパナソニックL1のようなレンジファインダースタイルになる。これは100%の裏付けが取れている。
このカメラは富士X100やソニーNEX-7の対抗機で、GF2・GF3に満足しない熱心なカメラファン向けに販売される。ライカ25mm F1.4がキットオプションの1つになるだろう」との事です。http://digicame-info.com/2011/09/gfx1.html
センサーもGH2の1600万画素センサーなど最新のセンサーが採用されるでしょう。高感度性能もGF3などの1200万画素センサーよりGH2などの1600万画素センサーの方が高い様です。以上の理由からGFX1をお待ちになった方がよろしいのではないでしょうか。
書込番号:13545732
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
一眼レフとコンデジR8を持っています。
R8は好きなのですが、二人子持奥さんが、さっと撮影するにはR8ではうまくとれないんですね。でコンデジを買い増すことになりました。
明るいレンズでお安いIXY32sが候補でしたが、カメラ好きなんでミラーレスが気なにりました。
値段は関係ないとして、14mmのレンズだけ付けっぱなしで、コンデジのようにスナップ写真撮れますか?当然ズームはできないんですよね?コンデジは25mm位なんで、やはり14mmでは広角すぎて困りますかね?
カメラに詳しくない奥さん用です。
よろしくお願いします。
書込番号:13471811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14mmはフルサイズ換算28mmなので
このコンデジの25mmもフルサイズ換算値ですから
14mmの方が広くは写りませんねええ
28mmは僕はスナップには使い易いと感じますが
それは人それぞれ…
24、28、35、50mm…
いろんなレンズが好みの人がいます
(*´ω`)ノ
書込番号:13471874
3点

画角的に少し変わる程度です。コンデジが135換算で25mmでGF−3のキットの標準域のものが28mmスタートです。
WLkitでしたら標準、望遠、両方ともズームレンズです。
書込番号:13471881
2点

GF3+14mm 良いと思いすよ。なお、35mm判換算画角はx2の28mmです。
書込番号:13471958
0点

私、今GF2パンケーキ渡してパシャパシャしてもらっています。
画素数必要としないので望遠あきらめて真ん中に小さく置いて
あとからトリミングを私がしています。
書込番号:13472110
1点

オオー。早速のご回答ありがとうございます。
換算を忘れてました。
28mmなら大丈夫そうですね。
やっぱ普段使いで、コンデジとは違いますかね?GF3の方がオートで奥さんでも大丈夫ですかね?ズームないと不便ですか?
当然、室内で子供撮りはどんなカメラでも難しいですが。
書込番号:13472183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カイトカイトさん こんばんは。
R8のズームはフィルム換算28-200o・IXY32Sは24-105oのズームが付いていると思います。
GF3のパンケーキ14oはフィルム換算28oでR8の広角側と画角は同じなので、撮りやすい広角なのでズームは当然出来ませんがスナップなどには、撮影者が前後しさえすれば問題なく撮れると思います。
ズームがないので操作はオートに設定しておくと、電源オンでカメラを向けてシャッターを押すだけだからよけいに簡単かも知れません。
書込番号:13472258
0点

使い方はコンデジとほぼ同じですから大丈夫でしょう。
カメラに詳しくない人はズームしないで電源を入れたままの状態でただシャッターボタンを押して撮っているだけの人も多いですから、奥さんが普段そういう撮り方をしているのであれば14mmだけでも問題ないと思います。
どうしてもズームがないと不安ということであればダブルレンズキットを買うという手もありますし、お値段は少々上がりますがとりあえず14mmのキットを買って10月に出る予定の小さなズームレンズを待つという手もあります。
状況に応じて打つ手がいろいろあるのがデジタル一眼の良いところですね。
書込番号:13472412
0点

>14mmのレンズだけ付けっぱなしで、コンデジのようにスナップ写真撮れますか?
>当然ズームはできないんですよね?
>カメラに詳しくない奥さん用です。
>やっぱ普段使いで、コンデジとは違いますかね?
>GF3の方がオートで奥さんでも大丈夫ですかね?
>ズームないと不便ですか?
スレ主さんの懸念を考慮すると、どうもズーム付きコンデジのほうが良い気がします。LX5とかXZ-1なんかはいかがでしょう?
明るいズーム付きで、描写もかなり良いですよ。何よりも小さくて、レンズ交換無用。奥様でもお手軽に使えます。その方が後悔しないと思いますが。
書込番号:13472772
1点

>14mmのレンズだけ付けっぱなしで、コンデジのようにスナップ写真撮れますか?
私はスナップ撮影時は付属の14mmではなく、20mmF1.7(換算40mmの画角が欲しい)ですが、人それぞれですからね。14mmでもスナップ写真は問題ないと思います。コンデジのようにというのがどういう事なのかちょっとわかりませんが。
>R8は好きなのですが、二人子持奥さんが、さっと撮影する
R8を含む一般的なコンデジは、電源を入れると自動でレンズが伸び、撮影可能状態になりますが、この機種を含め一眼は、レンズキャップを外すという手間が増えます。レンズキャップを外す手間が二人子持奥さんが使用される時に負担にならなければいいのですが。購入前にご家族に相談されてみては。
書込番号:13472888
1点

お子さんも撮るのだったら28mmでは広すぎじゃないですか?
28mmだと風景撮るのはいいですけど、お子さん撮るにはちょっと...
奥様の為にはIXY32sの方が良いと思います
ミラーレスが欲しいのならカイトカイトさんの為だけにご自分の好きなカメラを別に買えばいいいと思います
書込番号:13472938
1点

GF2のパンケーキキットを使ってますが、AFも速いし使いやすいと思います。
画角も広すぎかと思ってましたが、そうでもないです。
書込番号:13473642
0点

リコーR8というと換算焦点距離28mm〜200mmまでのズーム
機能があるわけですので、それを14mm(換算焦点距離28mm)
だけのレンズや3〜4倍程度のズームレンズのカメラには
かなり違和感と使い辛さを感じると思いますよ。
R8ならマクロ機能もあるわけですし。
奥さんがGF3にほれ込んで購入なら良いとは思うのですが
強制的に持たされたら 使えないカメラ っていわれる可能性が
高いような気がします。
私の母親がそうでした。
「近づいて撮れないの? ズームこれ以上出来ないの?」
不満言われて、結果、ズーム率の高いネオ一眼の使用に
戻りましたから。
カメラ自体に興味のない方はそういうものだと思います。
書込番号:13473757
1点

実機をさわって来ました。重いデスね。
この時点でコンデジ寄りになりました。
コンデジでもいいのですが、液晶が90万画素位欲しくて、サイバーショットがよくなってきたのですがレスポンス悪すぎで気になります。
I XY系はまだ46万画素です。
やはりソニーらしく液晶に力いれてるのがわかります。
購入は先になりそうです。
書込番号:13474356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
こんにちは。
これまで散々スレッドが立っているかと思いますが質問させて下さい。
今月21日より、フランスに旅行に行きます。
そこで、GF3とα-NEXのどちらかを考えているのですが、オススメを教えて頂けないでしょうか?
以下、用途の希望を出させて頂きましたので宜しくお願いいたします。
・なるべく軽く、コンパクトに持ち歩きたい
・モンサンミッシェルの夕景、夜景や、お城の内部など手持ちで撮りたい
・料理の写真も撮りたい
・片手でもどうにか撮影できる(食べ歩きなどで片手が埋まっている時など)
大体こんな感じです。要望が多くてすみません…
なるべく荷物を軽くしたいですが、状況に応じて交換レンズ1本くらいは持って行きたいと思っています。
普段はリコーのGRDUを使用しておりますが、それでも十分でしたらそうします。
因みに、GF3なら購入予定で、α-NEXならキタムラさんのレンタル(空いていれば)にする予定です。
色々とややこしくて申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
またオマケ程度で海外での撮影のコツなども頂けますと嬉しいです。
重複や書き込み場所が悪いなどありましたらご指摘ください。
0点

>料理の写真も撮りたい
ということだと、フラッシュが内臓されているGF3がいいと思いますよ。NEXのフラッシュは外付になり、旅行中につけたり外したりの繰り返しは面倒だと思います。フラッシュのつけっぱなしは嵩張ります。
GF3の広角で広く写せる14oF2.5に標準レンズ14-45oF3.5-5.6の組み合わせがいいと思いますよ。
書込番号:13469073
1点

>14-45oF3.5-5.6
14-42oの間違いでした。このダブルレンズキットでいいと思いますよ。
書込番号:13469083
0点

けめたんさん、こんにちは。
フランス旅行いいですねぇ。楽しんできてくださいね。
NEXは高感度には強いですが、レンズが大きくなるんで、
コンパクトにという面では多少不利ではないかと思います。
16mmパンケーキを1本でというのであれば別ですが、
このレンズはあまり評判も良くないですね。
GF3(もしくは安くなったGF2)+G14mmで、
ほとんどのケースをこなせるのではないでしょうか。
そういう意味では、GRDIIだけでもいいような気もします。
ただ、旅行時にはやはりズームレンズあった方がいい時もあると思うんですよね。
14-42mmのレンズと14mmとの使い分けができるのも、
一眼のメリットなので、けめたんさんがどこを重視するかだと思います。
GF3(もしくは安くなったGF2)のWレンズセット、旅行用にいい選択だと思いますよ。
書込番号:13469118
2点

>・なるべく軽く、コンパクトに持ち歩きたい
コンパクトさならGF3でいいと思います
α-NEXは撮像素子が大きく、高感度性能は良いですが撮像素子が大きい分レンズが大型化しやすいです
>・モンサンミッシェルの夕景、夜景や、お城の内部など手持ちで撮りたい
お城の内部などを撮られるのなら高感度に強いカメラにF値の小さい明るいレンズがあればいいかと思いますが、GF3は今までのマイクロフォーサーズよりも少し高感度に強いようですし手ブレ補正付きの14-42でもいけると思います
>・料理の写真も撮りたい
>・片手でもどうにか撮影できる(食べ歩きなどで片手が埋まっている時など)
標準ズームでもいけるとは思いますが、片手撮影でカメラが安定しない時はフラッシュを利用すればブレも防げます
書込番号:13469148
2点

おはようございます。けめたんさん
フランス旅行ですか、いいですね。
旅行にお使いならばLUMIX DMC-GF3W-W ダブルレンズキット が最適だと
思いますよ。
書込番号:13469157
1点

その用途でしたらわたしもGF3がいいのではないかと思います。
書込番号:13469168
2点

GF2パンケーキキットを使ってますがAFも速く、気分よく使えます。
タッチパネルは使わないと思っていましたが、メニュー選択等は十字キーよりずっと速く
選べますし、タッチシャッターもAFポイント決定も含めて意外に早く便利です。
GF3なら、さらにコンパクトでいいと思います。
書込番号:13469265
2点

なれないカメラだと思わぬ失敗しますよ。
21日出発ならあまり時間がありません。
使い慣れたものか、すぐに購入して練習したほうが良いと思います。
レンタルだと、旅行間際に借りることになりますよね?
そういう点で、手持ちのカメラか、購入予定のGF3が良いと思います。
書込番号:13469469
3点

GF3いってください。コンデジ携行は、絶対お忘れなく。最低二台のこと。
昨年のオーストラリアで、
目の前でコンデジバッテリの干上がったご夫婦、ケータイで撮っていました。気の毒。
書込番号:13469787
0点

たくさんのアドバイスありがとうございます!
携帯からでしたので、細かく書けませんでしたがソニーのレンタル予定はαNEX-5Dでした。
そうですね、要望の中で何が優先的かですね…!
一番はやはり、持ち歩きが苦にならないことです。
スリ対策&もたつき対策で終始首から下げている予定なので、なるべく負担にならない方が良いなと…。
次いで、室内や夜景を綺麗に撮りたいです。
普段の旅行は単焦点のGRDでも十分間に合っているのですが、たまにズームが欲しくなります。
特に今回、ステンドグラスや人混みでの美術品などがあります。
…それならコンデジでも良いのではないかという感じですが、せっかく行くので良い写真を撮りたいなと。
素人が手持ちで使う分にはあまり差がないのかもしれませんが…(;^_^A
ミニ三脚は持っていくつもりです。
店頭で触ってみた感じですと、GF3の方が直感的に操作できるなーと思いました^^
PENも可愛いので惹かれましたが、ちょっと重さがネックでした…
暗所はソニーの方が強いとの事ですがGF3でも手持ちで十分いけますでしょうか?
ごちゃごちゃと長くなり申し訳ありません。
個別のお礼は帰宅後にさせて頂きます^^/
書込番号:13470226
0点

>暗所はソニーの方が強いとの事ですがGF3でも手持ちで十分いけますでしょうか?
シャッタスピードで倍速分はSonyが有利でしょう。センサが大きいので。
20mmF1.7を追加されれば、レンズの明るさと描写力で逆転できます。
書込番号:13471117
0点

皆様ありがとうございます
>家電将軍さん
フラッシュは普段、滅多に使わないのですが、料理の写真など店内の暗めの場所だと必要かもしれませんね。
外付けだと確かに大変です…!
GF3のダブルレンズキットのレンズは良さそうですね♪
>やむ1さん
今回、初めての海外旅行なんです^^
NEXは確かに持った時にちょっとレンズ側にずっしりきたのもそうなのですが、
見た目的にもレンズにカメラがくっついてる感がありました;(個人的に…;)
望遠のズームまではいらないので、GF3のズームレンズで丁度良さそうです!
普段はGRDで十分に撮影できているのですが、たまにズームが欲しくなるので、
今回は高い位置の撮影もするだろうと思って質問させていただきました。
GF3は重量的にも良い感じです…!
>Frank.Flankerさん
そうなんです、NEXの方は持った時に見た目よりも重量感がありました…!
レンズが重たいのですね〜
GF3は少し高感度に強いんですね!
手持ちでブレない程度に撮影ができれば十分ですので、
補正付きのレンズの方で大丈夫そうですね…!
片手撮影のアドバイスもありがとうございます
>万雄さん
旅行楽しんできたいと思います♪
だいぶGF3に傾いております(笑)
やはり重さが気になりにくい方が良いですね〜
>ひろジャさん
ありがとうございます
皆さんのご意見をお伺いして、GF3のダブルレンズキットが
良さそうな感じです!
>じじかめさん
店頭でGF3を触ってみたところ、確かにAFが早かったです!
タッチパネルは私の指が悪いのか、イマイチ反応してくれませんでした(笑)
いざという時にはパッと使えて便利そうです^^
GF3のコンパクトさにも引かれます〜
>にゃんでさん
そうですね…慣れないカメラでいきなり撮ろうと思っても
上手くいかないですよね…!
レンタルの場合は特に直前になるので;
飛行機の暇な時間などでいじってみようとも考えていましたが
なるべく早く手にして慣れた方が良さそうですね!
>うさらネットさん
バッテリー切れは辛いですね;;
充電も考えて荷物を持っていくつもりですが、
もしもの時の為にコンデジもあった方が良いかもしれません。
単焦点の明るいレンズでしたら夜景いけそうですか…!
作例なども見つつ、検討したいと思います!
皆さんご丁寧にありがとうございました!
現在GF3に傾いておりますが、もう少し触ってみて
検討したいと思います!
書込番号:13472032
0点

皆様に色々とアドバイス等いただきましたが、
最終的にGF2とE-P3で悩み、結局GF2の購入に至りました。
(GF3の板なのにすみません;)
店員さんにはGRDから入るならPENの方が良いと
オススメされましたが、如何せん持ち歩くには恐い価格ですので(笑)
GF2で慣れてきたらまたグレードアップ(?)しようかと思います!
自分の使いたいセッティングなどいじりましたが
やっぱりカメラって楽しいですね^^
益々深みにはまりそうです(笑)
アドバイスありがとうございました!
書込番号:13488146
0点

けめたんさん、こんにちは。
GF2購入おめでとうございます。
コンパクトって意味でも、E-P3よりGF2でよかったと思いますよ。
確かに、E-P3は魅力的で、自分も欲しいカメラの一つなんですが・・・
同じマウントなので、将来的にもレンズは共有できます。
ステップアップ必要と感じた際に、検討されるといいかと思いますよぉ。
フランス旅行、楽しんできてくださいねぇ。
書込番号:13490053
0点

料理の写真にフラッシュを勧められていますが、
不自然な写りになりませんか?
ミニ三脚等で固定して撮影したほうが良いと思いますけど。
ミニ三脚の使えない、レストラン等での話なら、
そもそもフラッシュ撮影はマナー違反では?
美術館でバイトしていた頃、
フラッシュパシャパシャ炊くコンデジユーザーが多くて
注意するのに大変でした。
書込番号:13507145
0点

>料理の写真にフラッシュを勧められていますが、
>不自然な写りになりませんか?
「自然な感じ」でとりたければノンフラッシュでよいかもしれませんが、
「おいしそう」に撮るなら使用したほうが良いでしょうね。できたら多灯(レストランじゃ無理ですが・・・)。
>美術館でバイトしていた頃、
>フラッシュパシャパシャ炊くコンデジユーザーが多くて
みんなオートで撮ってるんでしょうね。
野球場とかでもむちゃくちゃ光ってますよね。何撮ってるんだろう(笑)
知識とマナー無さすぎ。
書込番号:13510133
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット
生まれた時からNikonさんが
先週2位の時クチコミなさっておりましたが、
更に順位が上がりついに1位になりました。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/31/news027.html
商品力ばかりでなく、パナソニックの販売力にも力強さを感じます。
私のイメージですが購入者層は女性が多いんでしょうね。
GFユーザーが増えるのは既存ユーザーとしても悪い気はしないので
引き続き好調を維持して欲しいものです。
4点

好調だと、レンズ開発も活発になって歓迎ですが、唯一、こちらの懐が同調しない。
でもサブマウントで気軽にやっていますので、まま快調。
書込番号:13446208
3点

こんばんは。
GF3レンズキットがランキング一位ですか。。。
お値段も14mmパンケーキが付いて、5万円程でしたら、ハイエンドコンデジを買うよりは、
お買い得感がありそうですが、私、14mmパンケーキだけは別途持っているので、
そろそろ、20mmパンケーキセットも加えて欲しいと思っています。
先ほど、パナのサイトを見たら、10月にホワイトのボディのみも販売に加わるようですね。
ボディだけでうんと安くなるとなおいいのですがね。(^^
書込番号:13446256
3点

>生まれた時からNikonさんが
>先週2位の時クチコミなさっておりましたが、
レスしているお二人さんには意味が通じているのでしょうけど、
私の頭の上には??が飛び交ってます....orz
書込番号:13446455
2点

うさらネットさん、こんばんは。
>>こちらの懐が同調しない。
私も右に同じでございます(^^ゞ
Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
14mm、20mm両方使いますが、
より一眼らしい写真が撮り易い
20mmとのセット販売もやればいいのにと私も思います。
ホワイトは必要なライナップでしょうね。
ちょっと追加が遅いくらいです。
Frank.Flankerさん、こんばんは。
ではヒントを・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261382/SortID=13405249/
書込番号:13446530
0点

ケツアルカトルさん こんばんは。
4/3フォーザース軍団元気ですね〜
私はG3も欲しいし、14-42Xレンズ、オリンパスの45mmF1.8も欲しい・・・
nikonの資産を(そんなないけど)整理して・・・なんて考えてしまう程、勢いがありますね。
でも子供の運動会用になくてはならないので、踏みとどまっています。
動体に強いミラーレスが出たらどうなる事か。
書込番号:13446546
2点

こんばんは。ケツアルカトルさん
LUMIX DMC-GF3C-K レンズキットが販売ランキング1位になったんですね。
14mmパンケーキ付きで5万円くらいでしたら、高価なコンデジを購入する
よりもお買い得感が十分にありますもんね。
僕もそろそろ真剣に4/3フォーザーズの購入を検討してみますね。
書込番号:13446646
2点

生まれた時からNikonさん、こんばんは。
すいません冒頭から勝手にお名前出してしまって(^^ゞ
動体と言えば、
この特許(http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-08-29)が
実機に採用されるようになれば
ミラーレスの弱点がひとつ減りますね。
>>子供の運動会用になくてはならないので、踏みとどまっています。
それは1番重要な事です。
被写体あってのカメラですもんね。
今の機材も大切に使ってください。
万雄さん、こんばんは。
今の価格でもお買い得かなと思いますが、
私がGF2パンケーキセットを買った時、
値段が42000円だったので、5万円台の内はちょっと高いなぁと感じてしまいます。
グラフを見ると順調(?)に値下がりしているようなので
あと5000円くらい安くなるといよいよ買い時かなと感じます。
書込番号:13446719
1点

私もたまたま立ち寄ったケーズ電機で、G2Kレンズキットが29,800円で売っていたので、試しに買ってみたのですが、パナソニック恐るべしでしたw。
EVFになれないのと、高感度の弱さはありますが、コンデジ並のお金しか払っていないこともありw、大満足です。よりコンパクトなGF3も気になっています。
大三元も出るみたいですし、ツァイスも参入してくるみたいだし、結構おもしろそうな環境になってきました。価格コムはともかくw、BCNランキングだとよく売れていますし、非常に楽しみです。
書込番号:13448684
2点

コンデジユーザーを取り込むのに、小型・軽量で安いことが効果的なのでしょうね?
書込番号:13449298
1点

何だかんだ言っても小さくて軽いのは持ち歩きまで考えれば大きな魅力ですからね。
今後、超コンパクトな新型14-42mmとのレンズキットが出れば更に売れるのではないでしょうか。
いやー、すごい時代になりましたね。
書込番号:13449408
1点

attyan☆さん、こんばんは。
G2は今や投げ売りされていますが機能を考えると大変お買い得ですよね。
発売予定の明かるいズームも参加会社が増える事も本当に楽しみです。
個人的にはフジの参入が楽しみですね。
潰しあいでなく皆で盛り上げてもらいたいものです。
じじかめさん、日々お勤めお疲れ様です。
レオパルド・ゲッコーさん、こんばんは。
新型標準レンズの大きさには驚きました(^^ゞ
しかも高画質を謳っているあたりパナの本気を感じます。
ほんとすごい時代が来てますね!
書込番号:13451101
1点

小型ながら、本体にフラッシュを内蔵しているのが、コンデジからの買換えユーザーに支持されているのだと思います。
オリンパスのE-PL3、E-PM1はフラッシュが外付けになったのが残念です。
書込番号:13469044
1点

いやぁ、SonyのNEX(Eマウント)とPanasonicのGシリーズ(M43)を見ていると、大昔のβマックスとVHSの戦いみたいで面白いですね。
EマウントはAPSですが、ソニー独自規格でお友達がいない。PanasonicはM43で、APSより小さいく性能はやや落ちるがお友達が居る。多少の性能の差は、8割以上の消費者には大きな意味はないので、この戦いもお友達が多い方の勝ちかもしれませんね。
さぁ、どうなるか、今後半年1年位が勝負でしょうね、楽しいですね。
書込番号:13502663
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





