LUMIX DMC-GF3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ196

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

GF3を買うユーザーの傾向

2012/01/11 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3 ボディ

クチコミ投稿数:99件
機種不明

富士フイルムが北米で発表した「ユーザーの属性」という資料によれば、GF3ユーザーは「保守的で低クオリティ」だとのことてす。
http://www.dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg
私はGF3を買ったばかりなのでショックです(*_*)

書込番号:14009410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF3 ボディの満足度4 休止中 

2012/01/11 14:30(1年以上前)

私なんかGF1ですから「保守的で低クオリティ」の華(先進)を切っています。
GF3買ったばかりの方は「保守的で低クオリティ」と、まだまだ自慢はできませんぞ。

書込番号:14009426

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/11 14:32(1年以上前)

やったーーー  V(*^ワ^*)

やっぱ、わたしのE-P3のほうが上なんだー。  <(`^´)>  

書込番号:14009430

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/01/11 14:52(1年以上前)

カメラ占いみたいだな。

書込番号:14009489

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF3 ボディの満足度4 休止中 

2012/01/11 14:54(1年以上前)

>やっぱ、わたしのE-P3のほうが上なんだー。

右寄りに日和っているだけ。上には行っていませんぞ。
m4/3ですからして、ま〜、Lumix共々底辺でうごめいていましょう。

書込番号:14009498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/11 15:01(1年以上前)

>右寄りに日和っているだけ。上には行っていませんぞ。

よーく見てちょうだい。  ( >_[・])
スタイルもクオリティーもE-P3のほうが上になってるよーん。  ( ̄^ ̄)エッヘン

書込番号:14009516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF3 ボディの満足度4 休止中 

2012/01/11 15:06(1年以上前)

>( ̄^ ̄)エッヘン
エッヘン虫だな。

それより、何でぼけレンズ搭載機が少し上にいるんだろう。

書込番号:14009530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2012/01/11 15:10(1年以上前)

X10とX-S1のホワイトディスク問題をだんまり決め込んでるメーカーが
高クオリティとか言えなんだけど。。

書込番号:14009542

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/11 15:37(1年以上前)

Qはいずこに?

書込番号:14009630

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/11 15:46(1年以上前)

ところで

フジはこんなにもハードルを上げて大丈夫?

書込番号:14009662

ナイスクチコミ!6


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/01/11 16:10(1年以上前)

キヤノンのクオリティすごい!
と思ったら、フラッグシップクラスですか。
なんでミラーレスとかエントリー機のマップに
キヤノンだけ中級上級機が??

書込番号:14009731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/01/11 16:14(1年以上前)

う〜む、コンサバティブとスタイリッシュが相反するものとされているのがよくわかりません。
コンサバティブかつスタイリッシュなカメラというのもありえるでしょうに。
というか、最近のフジは極めてコンサバティブな方向性だと思うのですが・・・

書込番号:14009748

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/11 16:18(1年以上前)

キヤノン一眼は高性能だがダサダサ、ニコン一眼は並みの性能でダサダサ、penはカッコイイだけのハリボテ、っつ事?

普段、一眼とpenの2台ぶらさげてる俺はフジは要らない子って事?

それとも2台持ちすっとGF3ユーザーとどっこいになるんかな?

書込番号:14009757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/11 16:49(1年以上前)

X100やX−Pro1のことか?
あれのデザインは、
思いっきりの保守中道じゃないか。

書込番号:14009842

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 20:49(1年以上前)

そう言えば、むかし「勝たしていただきました」と言ったメーカーもありましたね?

書込番号:14010749

ナイスクチコミ!3


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/11 21:43(1年以上前)

conservativeの対になる概念は innovative とか radical じゃないでしょうか。
私はX100以降のフジ機の路線を見て、一昔前に流行ったレトロチック軽自動車(vivio bistro他)を思い出して仕方ありません。
確かにPanasonicのカメラには「デザイナー不在」ではないかと思えるところはありますけれど(笑)。

パナのミラーレスはトヨタ・プリウスでいいじゃありませんか。
すなわち、嗜好品とか趣味性の追求ではなく、デジタル技術を駆使して新時代の写真世界を切り開く優れたツールとしてのカメラを追求して欲しいものです。


書込番号:14011013

ナイスクチコミ!7


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/11 22:12(1年以上前)

ニコンとの蜜月時代はもう戻ってこない・・

書込番号:14011160

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/12 02:10(1年以上前)

別機種

X100の上にGF3は載るけれど、その逆はなかなか出来ない。

X10よりGX1が上、(・_・?)にのってるし(・_・)......ン?

書込番号:14012180

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/12 02:34(1年以上前)

昔のレンジファインダーの真似するよりは GF3の方が新しいデザインに挑戦していて 自分は パナの方が好感持てますし 挑戦しているように感じます‥

書込番号:14012219

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/12 12:57(1年以上前)

「そろそろ反撃して良いですか?」ってコピーで鳴り物入りで始まって、何も起こらなかったDocomoのv2.0キャンペーンを思い出します。

書込番号:14013223

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/12 13:03(1年以上前)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>保守的で低クオリティ
>保守的で低クオリティ
>保守的で低クオリティ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>そろそろ反撃して良いですか?
>そろそろ反撃して良いですか?
>そろそろ反撃して良いですか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ご、ごめん、でもツボだわ(笑)

書込番号:14013241

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報

2011/12/31 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

名古屋駅東口(近鉄改札付近)のヤマダ電機で、
GF3Xの店頭表示が 51,800円+10% でした。
交渉しようと思って行きましたが、あまりの安さに拍子抜け(笑)
ポイント分現金値引きにしてもらい、即決しました。

これからガンガン使いたいと思います!

書込番号:13963357

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/31 20:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
値段も安いし、ポイント分現金値引きがいいですね。

書込番号:13964126

ナイスクチコミ!0


hippycatさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/10 22:01(1年以上前)

スィンゴさんの価格を参考に、名古屋駅へ向かいました。
デジタル一眼が欲しかったのです。
大型3店舗を回りましたが、やっぱり山田デンキがダントツに安い!
会員も携帯からその場で簡単に手続きでき、貰ったポイント(ちょっと現金プラス)でSDカードを購入しました。
店員さんも親切な方でしたよ。
お値段を参考にさせて頂いたおかげで、良いお買い物が出来ました。ありがとうございます〜

書込番号:14006856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画を撮った際の音について

2012/01/04 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件

先日こちらを購入したばかりなのですが
GF3で動画を撮った際にピントを合わせるジージーと言う音が入るのですが
これは仕方がないのでしょうか?
さすがに壊れているとも思えないし。。。

ミラーレスで動画を撮るのは始めてなのでどなたか教えてください。

参考までに撮った動画のURLです。
http://www.youtube.com/watch?v=WKSSOeorJm4

書込番号:13978861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/04 18:26(1年以上前)

AFモーターの音ですから仕方がないですね。
でもこれぐらいの動画だったらMFで撮っても難しくないので、
MFで撮ってみてはどうでしょうか。

書込番号:13979030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/04 19:11(1年以上前)

ぶ・ぶー・ぶっ て入っている音ですよね。レンズは何を使っていますか?
ファームウェアアップデートした?HD対応レンズにするにはアップデートが必要です。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_14.html

ちなみに45mmマクロはさらにすごい音を記録しますよ(笑)

書込番号:13979209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 19:22(1年以上前)

「電動ズームキット」かったのですから、キットこれでしょうね?

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42.html

書込番号:13979239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/04 20:28(1年以上前)

じじかめさん
>「電動ズームキット」かったのですから、キットこれでしょうね?
あれ〜ホントだ、電動ズームキットからの書き込みでしたね。失礼しました。

でも、あのレンズってこんなに音するんですか?
「動画撮影に適した静音設計」って書いてますが…(ページ下のほうに)
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42.html

他のPZレンズ使いの方も同じ?(私はWレンズキットなもので…)

書込番号:13979532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/04 22:37(1年以上前)

壊れているのかな?とか少し不安にもなり質問を書きましたが
早速の回答ありがとうございます。

>ちょっぴりさん

やはりこの音はしょうがないんですね。
まだ購入したてなので試し撮り状態なので
MFでまだ試してないので試してみようと思います。

>にっこりとさん、じじかめさん

ファームウェアアップデートは買ってすぐにしてあります。
45oマクロ実はお金ためて狙ってまずw
動画撮影のことは考えてなかったのですが
これより更に凄い音なんですね。
この電動ズームのところには静音設計って書いてありますよねw
私もこれを見てたので私のだけがうるさいのかな?と思ったのですが
どうやらこれが普通なんですかね(^^;

書込番号:13980225

ナイスクチコミ!0


tomaya11さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/04 23:05(1年以上前)

結構すごい音しますね。
カメラをフローリングの床に直接置いて撮影してらっしゃるのであれば、
AFのモーター音が床に響いてそれがマイクに集音されているかもしれませんね。
普通に手持ちで撮影されると、また違ってくるかもしれません。

書込番号:13980373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/04 23:54(1年以上前)

何度も聞きなおしてみましたが、最初の もそっ というところから入り始めていますね。
ひょっとしてレンズがズレた?一度外して着け直してみては?
(この程度の操作で故障はしないと思いますが…)

変わらないようでしたら初期不良の可能性もありますので(他の方の動画を見ましたが音は入っていません)、購入店かキタムラさんに相談されては?
パナソニックのページから質問できますので、そちらから相談するのもよいです。
正月休みが終わっていれば明日質問→金曜日には回答が来ると思います(もしくは月曜日)。

HD対応レンズでは動作音がほとんどしないはずですから、マイクの初期不良かも。

書込番号:13980660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/07 08:33(1年以上前)

これからGX1の購入を考えています。動画撮影中の音がどうなのか気になっています。この機種は動画撮影中に静止画が撮影できますが、このときのシャッター音は通常通り音がするのですか?Nikon 1のように音を消すことができれば子どものピアノ発表会のときに周りを気にしなくていいのですが。動画への音の混入もないでしょうし。

書込番号:13990211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/07 08:34(1年以上前)

ごめんなさい。GX1とGF3を間違えていました。

書込番号:13990216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/07 19:33(1年以上前)

GX1って動画記録中に静止画も撮れるんですね。GF3では出来ない芸当です。
たぶん(持ってませんので)カシャキュって音は入らないと思いますが、シャッターを触るカサコソカサコソという音が記録されると思います。
動画は三脚につけて撮影中は触らない、のが理想ですがそうもいかないんでしょうねぇ。

書込番号:13992604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/08 05:48(1年以上前)

GX1の動画撮影中の静止画については、画質・シャッター音についてみなさまからお返事をいただきました。画質は1920×1080。1動画につき最大30枚まで。画質は十分静止画としてつかえるレベルとのことです(画像をアップしていただいてます)。GX1の1月6日付で投稿しています。
このスレッドの本質とはずれてしまいますが参考にされてください。

書込番号:13994555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/01/08 21:53(1年以上前)

>tomaya11さん 

手持ちで床にはつけていない状態での撮影でこの音なんです(^^;
床に置いて撮影したらもっと確かに響きますね。

>にっこりとさん

アドバイスありがとうございます。
ほかの方の方には音がないのですか?と言うことはやはり私のだけ。。。(|||_|||)
その後カメラのレンズをもう一度はめなおしても同じようにやはり音がうるさいので
近いうちに近所のカメラのキタムラに持っていくことにしました。

そこでちゃんと見てもらえるなら見てもらい
初期不良なら修理に出そうかと思います。

>かきくけかっくんさん

GX3は動画撮影時には静止画が撮れないですね。
GX1は出来るとは知らなかったw

書込番号:13997731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ機能

2011/11/24 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:251件

購入を検討してますが・・・・
この機種は、本体に手振れ機能が付いていないと思いますが・・・
必要でしょうか?
それか、レンズに手振れ機能はあるのでしょうか?

書込番号:13808497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/11/24 22:02(1年以上前)

パナソニックのミラーレス機は基本的に手ブレ補正は
レンズ側で対応する感じです。
レンズの名前にO.I.S.って入ってれば、
そのレンズは手ブレ補正が効くってことです。
ダブルレンズキットの場合は14-42mmの方は手ブレ補正有り、
14mm単焦点の方は手ブレ補正無しですね。

手ブレ補正は必要か・・・については、
あればあったで便利ですが、なくても生きていけます。
あった方が暗い場所でも撮りやすいというだけですので。

書込番号:13808555

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2011/11/24 22:07(1年以上前)

必要かどうかは、人それぞれ。
まあ、あった方がいいですが
手振れ補正に頼りすぎるのもよくはないと思います。
無くても写真は撮れます。

書込番号:13808586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/24 22:12(1年以上前)

レンズには補正の付いてる物もある。

本体に有れば単純に便利。

パナ20mmとかはオリンパス機で使う方が撮影範囲は広い。

無くても工夫で乗り切ることは可能。

工夫する=余計なひと手間、と考えるか否かは個人の自由。

書込番号:13808623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/24 22:19(1年以上前)

別機種

手振れスイッチ

スイッチでON/OFFするものもあるね。

手振れは…私は欲しい。
昔(フィルム時代)は手振れ補正なんてなかったけど、皆よくやっていたよね。
もう手振れ補正なしでは生きていけません(笑)

書込番号:13808664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/24 22:24(1年以上前)

手振れスイッチーーーって手振れを発生させるスイッチみたいだ。失敗失敗。

手振れ補正スイッチね。

その上のはフォーカスの範囲を切り替えるスイッチね。
これはMACROレンズなのでMACRO域までフォーカスさせるか設定できます。

書込番号:13808696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/24 22:42(1年以上前)

別機種

GF1+14mmF2.5

動画・撮像素子放熱に有利な、レンズ内手ぶれ補正になります。
14mmとかでしたら、手ぶれ補正はなくても薄暮までいけます。

キットの14-42mm Mega O.I.Sよりも、最近出たPZレンズのPower O.I.Sの方が効きは良いです。
これはLumixコンデジのそれと同じです。

書込番号:13808816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/25 02:46(1年以上前)

別機種
別機種

G2+マウントアダプター+FD300mmF4L

等倍トリム、手持ちで多少甘さあるけど

こんばんは

付属の標準ズーム14-42mmには手ブレ補正があり、14mmには手ブレ補正がついてません。

一般的に標準ズームや広角レンズの14mmでは手ブレ補正がついていなくてもブレにくい為に問題になることは少ないです

でもマウントアダプターをつけてオールドレンズの望遠の300mmF4とかを手持ちで使うとブレに神経をかなり使いますね
一般的に手ブレ限界速度は35mm換算で (1/焦点距離) 秒といわれていますので広角レンズの14mmなら1/(14X2)で1/28秒なら手ブレしづらいです(個人差あり)
しかし望遠の300mmなら1/600秒の高速シャッターが必要になります

ま、手ブレ補正のない望遠使うとオリンパスのようにボディ内に手ブレ補正がついているのが欲しくなりますけど...

書込番号:13809710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/25 09:31(1年以上前)

ハルセスさん、こんにちは。
私はコンデジから一眼レフまで、ずっと手ブレ補正必須で選んできました。
メイン機は手ぶれ補正内蔵のペンタK-7を使っています。
暗い屋内でのシーンや、朝方・夕方の光が十分でないシーン、
結構撮ることあるのですが、やはり手ぶれ補正の恩恵は受けてます。
ちょうど安価な時期で評判も良かったんで、
サブ機としてGF1+G20mmを購入しました(今ではG14mmも使ってます)。
買った時から、そして今でも、やっぱ手ブレ補正欲しいなぁ〜と思いますよ。
オリンパスのボディを購入すればいいのですが、
まだGF1から買い換えるだけの魅力のあるボディはありません。
(E-P3が気になるのですが、まだまだ高いので)

ちなみに、キットの14-42mm等はレンズに手ブレ補正が付いています。
手ぶれ補正が欲しい時にはこのレンズを使えばいいのですが、
パンケーキレンズに比べて、若干暗いレンズなので、
ブレについては相殺されるかもです(その分早いシャッターが切れない)。

ということで、個人的には手ぶれ補正はやっぱあったほうがいいと思います。
しかしながら、無いものは仕方ないので、
GF1+パンケーキの場合、マンフロットのModopocketというプレート型三脚?
を常時付けてますので、これを使って2sタイマーで撮ることもあります。
このように、何らかの方法で対処する(でも動きものは辛い)のでよければ、
手ぶれ補正は無くてもなんとかなるとは思いますよ。

書込番号:13810234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2011/11/25 22:16(1年以上前)

ハルセスさんへ

>この機種は、本体に手振れ機能が付いていないと思いますが・・・
必要でしょうか?
それか、レンズに手振れ機能はあるのでしょうか?

この機種を含めパナソニックのマイクロフォーサーズ機はカメラ本体に手振れ補正を付けておらず、レンズに手振れ補正機能を付けています。 ただし手振れ補正機能が付いていないレンズもあります。

手振れ補正機能が必要かどうかは、撮影スタイルによって変わるので、本人が判断するしかありません。

レンズに手振れ機能がある場合は、カメラ本体に手振れ機能が付く方式に対してのメリットですが
 ⇒ファインダー(または背面液晶ディスプレイ)を覗くと、望遠レンズだとよくわかるんですが、手ブレによる画像の揺れが少なくなるんですね。
本体手振れ補正は、こうはいきませんよ。

書込番号:13812633

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/26 02:01(1年以上前)

yamadoriさん>
光学ファインダーだと、そのように、補正された素通しの光が、
ファインダーに入ってくるので、望遠レンズでは有利というのはわかります。
ミラーレスの場合、液晶・EVFには素子を通した映像が映し出されます。
なので、手ブレ補正が効いた形での映像になっていると思いますよ。
少なくとも、K-7/K-5のライブビューでは、そうでした。
これがPENの手ブレ補正内蔵機も同様であれば、
ミラーレスに関して言えば、レンズ側にあるメリットって少ないですよね。
ボディサイズが多少小さくできること、
レンズに合わせて最適な補正量に調整できることでしょうか。

書込番号:13813592

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2011/11/26 10:21(1年以上前)

やむ1さん、こんにちは

>光学ファインダーだと、そのように、補正された素通しの光が、
ファインダーに入ってくるので、望遠レンズでは有利というのはわかります。
ミラーレスの場合、液晶・EVFには素子を通した映像が映し出されます。
なので、手ブレ補正が効いた形での映像になっていると思いますよ。

そうですね、光学ファインダー一眼レフの機能と勘違いしてました、私が誤っておりました。
ご指摘ありがとうございます。

>これがPENの手ブレ補正内蔵機も同様であれば、ミラーレスに関して言えば、レンズ側にあるメリットって少ないですよね。ボディサイズが多少小さくできること、レンズに合わせて最適な補正量に調整できることでしょうか。

E-PL2を使い始めた頃は手振れ量産状態に遭遇したので、すぐG3に鞍替えしました。
G3+パナ手振れ補正付きレンズの方が手振れ補正効果は大きいですね。
なお、ニコンの手振れ補正付き望遠レンズを使っていますが、この方が更に手振れ補正機能を実感します。ファインダーが大きいためかもしれません。
(デジ一眼レフのライブビューは三脚と組み合わせて使うので手振れ補正OFFにするため、気づきませんでした)

書込番号:13814358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/26 23:04(1年以上前)

スレ主さま。なにか一言書いていただけるとウレシイんですが。

書込番号:13817156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2012/01/07 16:58(1年以上前)

Goodアンサー選んだだけでレス遅れてすいません。
みなさん親切にありがとうございます。
DMC-GX1X-K を買う方向で検討しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:13991938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/07 20:03(1年以上前)

ハルセスさんこんにちは
GX1ですか。GF3と違って多機能なようですね〜。いいなぁ。
そうそう、いいレンズをつけると更に良い写りになりますよ。レンズもご検討ください。
私は今後発売される12-35mmを買うか、「神」と言われている20mmを買うか迷っています。

書込番号:13992740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

GF3+パンケーキレンズのソフトケースに

2011/12/24 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット

スレ主 ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件
別機種
別機種

GF3にパンケーキレンズを装着した状態で格納できるソフトケースを探しにヨドバシに行きました。
すると、ふと、ハクバのレンズケース(サイズSS)がジャストフィットである事が判明(笑)
内側にはちゃんと上下左右にクッションも入ってます(^^)
ジッパーで密封できるのでレンズカバー無しで収納ても大丈夫。

なかなかジャストフィットするケースは無いと思うので、おすすめですよ(^^)

書込番号:13936309

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF3C レンズキットの満足度5

2012/01/07 15:16(1年以上前)

別機種
別機種

GF3との比較図

ポーチにGF3を入れたところ

私も「GF3+パンケーキレンズ」が入るソフトケースのオススメをご紹介します。
ナショナルジオグラフィックの「NG A1212」です。

・色がブラウンという事もあり、本体とポーチの色が合います。
・後ろにベルトを通せるようになっているのですが、二重のマジックテープを使ってあるので、
 わざわざベルトをはずさなくても着脱出来ます。
・ショルダーベルトも付属しているので、肩から掛ける事も出来ます♪

一応GF3を買った時にショルダーバッグ型のカメラバッグも買ったのですが、交換レンズやバッテリを含めた一切合切が入る代わりに、気軽にカメラを取り出すのにはちょっと…と思っていました。

もっとコンデジ感覚で気軽に取り出して気軽に撮りたい…そんな用途にピッタリです。
(交換レンズは別のバッグに入れています)

書込番号:13991577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

機能の違いについて

2012/01/04 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:71件

家電製品は皆にパナの回し者と言われています(笑)。
が、やはりミラーレス一眼が欲しいのでパナにしたいと思います。
そこで、カタログを手に入れましたがよくわかりません。ケーズ電気にもいきましたが、確かに軽量でそこそこ撮れそうでした。ズームもこの位でいいと感じました。ただ店員の説明が今ひとつわからなかったので、ここに載せました。
そこでお聞きしたいのですが、GF3とGF2の決定的違いはどういう点なのでしょうか。
購入はダブルレンズキットとしたいと思います。色は白がいいな。
お願いします。

書込番号:13979360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 20:00(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110803_464787.html

小型になり外付けストロボやEVFを装着するシューが無くなったことが大きな違いだと思います。

書込番号:13979403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/01/04 20:04(1年以上前)

ふつうに使う分には、サイズが小さくなったことと、重量が軽くなったことでしょうか。

細かくはこちら↓に比較表があります。

http://panasonic.jp/dc/gf3/index.html

もう少し進んだ使い方をするのであれば、外付けのストロボやビューファインダー(EVF)が使えなくなったことくらいでしょうか。

デザインが女性向になったとも言われています。
機能的にはほとんど変わりません。

書込番号:13979422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/04 20:11(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261380.K0000169836

上に書かれたこと以外では

連写撮影がわずかに増えて
バッテリ一個あたりの撮影枚数がわずかに増えて
重量が軽くなったこと

ぐらいでしょうか?

書込番号:13979454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/04 20:27(1年以上前)

ばかものさん こんばんは。

決定的な違いはGF3の方が発売が約7ヶ月後で発売になったという事だと思います。

電化製品は通常新しい物が良くて当たり前だと思います。

書込番号:13979530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/01/04 20:45(1年以上前)

ばかものさん、こんばんは。

動画を撮られるならば、GF2がステレオでGF3はモノラルです。
フォーカススピードはGF3の方が速いです。

画質はたいして変わらない印象です。

新しいモデルにこだわりが無いのであればGF2の方がコストパフォーマンスに優れています。

ばかものさんが、新しい物が気になってしまうタイプであればGF3でしょう。(^0^)/

書込番号:13979618

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/04 21:39(1年以上前)

外付けストロボやEVF使えないデジイチなんて
コンデジと大して変らね〜
動画の音声がステレオかモノラルかも結構大きい

たった七ヶ月の違いで画質なんか変わらないよ

∴賢者はGF2を選び、愚者は新発売というだけでGF3を飼う

書込番号:13979896

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/04 21:43(1年以上前)

手抜きコストダウンのみの新型と型遅れの旧機種

書込番号:13979909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/04 22:27(1年以上前)

ばかものさん
GX1を検討して見ては。ミラーレスの雰囲気があります。

書込番号:13980160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/04 22:59(1年以上前)

私、GF3を飼ってます〜(笑)。GF2よりかわいいです。

GF3だけグルグルコントローラーが他と異なるため、撮った写真を拡大表示させたまま別の写真に切り替えることが出来ません。操作系が若干他と異なります。
あと、フラッシュを上向きにしたままロックできません(GF1・2、GX1は可能らしい)。

新機能のピンポイントフォーカスがGF2にはありません。
マニュアル読んだだけですが、タッチ領域がGF3の方が広いです(ファームアップで変わった?)。

フラッシュやEVFは買わない、動画はあまり撮らない(モノラルを気にしない)、GF3がかわいいと思うならGF3ありです。(モノラルですが音質はいいと思います)

ちなみに、GF3から半年後に新発売されたGX1は画質が向上しています。まだ高いですが。

書込番号:13980323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/04 23:47(1年以上前)

 GF3は、SONYに対抗して「世界最小・最軽量」のレンズ交換式デジカメとして発売されました(3日後にペンタックスQに世界一の座は奪われました)。
 「とにかく小さくて軽い」ことを最優先したため、皆さんが書かれているようにGF2より機能的には後退しています(電子ビューファインダーがつけられない、動画音声がステレオからモノラルへ)。
 ここまでの小ささ・軽さにこだわらないなら、GF2の方が安く手に入るしお値打ちだと思いますよ。 

書込番号:13980615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2012/01/05 08:33(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。
やはりGF2とGF3の数万円の価格差が気になっています。
GF2でも大きな差異はないと考えてよさそうですね。
また今日の日経にGXなるものが載っていました。気になりますが高いです。

書込番号:13981477

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/05 20:25(1年以上前)

Buon giorno. > ばかものさん 2012/01/04 19:49 [13979360]

>そこでお聞きしたいのですが、GF3とGF2の決定的違いはどういう点なのでしょうか。

私の観点で 二機種の違いを考えますと ・・・
 1. 販売時期 と 販売価格の違い。
 2. 大きさ、重量、デザイン(色を含む) の違い。
 3. バッテリーの外寸と電池容量の違い。
 4. 背面液晶表示の雰囲気 と カメラのコントロール操作の違い。
 5. ホットシュー構造に付随した拡張機能の有り無し。
 6. 手動 ピント合わせ時の 4倍拡大機能有り無し。
 7. 撮影メニューの シェーディング補正、モノラル録音などが GF3 の特徴じゃないかな?
 
Ciao !

書込番号:13983671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング