LUMIX DMC-GF3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GF3WかGF3Xで悩んでいます

2011/12/24 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

今までLUMIXのコンデジを使っていましたが、壊れたためミラーレス一眼レフを買おうと思います。

撮るのは子供(1歳)、料理が主です。

GF3WかGF3Xがありますが、どんな違いがあるのでしょうか?
初心者のため、あまり詳しくわかりません。

背景が自然にぼけるのがいいなぁと思っています。
なるべく費用抑えたいです。

ほかの機種でもオススメがあったら教えて下さい。

よろしくお願いします!

書込番号:13936641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/24 23:39(1年以上前)

付いてくるレンズが違います。

http://panasonic.jp/dc/gf3/gf3x.html

Xは電動ズームレンズなので未使用時はコンパクトです。
Wはズームレンズが大きいですが、その代わりもう1つ小さくて薄いパンケーキレンズも付いてきます。
パンケーキレンズはズームできないので使い勝手は悪いですが、構造が簡単になるので画質はズームレンズより良くなります。

画質ってレンズに依るところがすごく大きいんです。
だから一眼は、シーンに応じて画質を重視するのか使い勝手を重視するのかチョイスできるように、レンズ交換ができる仕組みになっているんですね。

書込番号:13937273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度5

2011/12/25 02:03(1年以上前)

GF3Wユーザです。

GF3をどんな用途で使いたいか…なんでしょうね。
電動ズームは動画撮影向きの「ゆっくり安定したズームイン・アウト」が出来るし、
手動ズームは写真向きの「手首の細かい動きで素早く微妙なズーム」が出来るので、そこが分かれ目ですね。

・写真撮影を上達させたくて、14-42のレンズを廻してアングル決めを行う経験を積んだりするならGF3W
・コンパクトデジカメ感覚で普段使いのバッグに収めたいならGF3X

…個人的にはGF3はマイクがモノラルなので、そもそも動画撮影が主目的ならGF3という選択肢はないと思います。

書込番号:13937839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/25 05:31(1年以上前)

なーチャン♪♪さん おはようございます。

GF3Wは広角から中望遠までの標準ズームと広角のパンケーキレンズがセットになっています。

GF3Xは上記焦点距離と同じ標準ズームが付属しますが、電動ズームで電源オフ時はパンケーキ程度の大きささに収納されるレンズが付属します。

大きさが問題ないのであればWがパンケーキが付いている分お得ですが、コンパクトに収納出来るXも魅力的だと思います。

背景が自然にボケる写真はコンデジと比べれば標準ズーム望遠端やパンケーキ絞り開放で撮れば得られますが、もっと開放F値の小さい明るいレンズたとえば20oF1.7や25oF1.4などを使用されるともっと簡単にぼかす事が出来ます。一眼カメラはレンズ交換出来る事が最大のメリットなので撮りたい写真に応じて最適なレンズを選ぶ事が出来、腕が無くてもレンズによって撮れない物が撮れるようになるカメラだと思います。

書込番号:13938019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/25 10:54(1年以上前)

GF3のコンパクトさを活かすのは、Xレンズのほうだと思います。
室内用に明るさが足りない場合は20mmF1.7を追加すればOKですし・・・

書込番号:13938720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/26 11:27(1年以上前)

皆様!!
とてもわかりやすく教えていただきましてありがとうございました〜!!

本当助かりました。
参考にさせていただきます!!

コンデジでも少し検討してみて、あたらしいカメラ生活を楽しみたいと思います。
またよろしくお願いします!

書込番号:13943006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

GF3WかGF3XかGX1WかGX1Xか悩んでいます。

2011/12/24 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:413件

来年早々子供が生まれたら新しいカメラを買おうと思っています。いま悩んでいるのは、GF3WかGF3XかGX1WかGX1Xのどれかです。GF2も候補だったのですが、GF3と値段がかわらなくなってきたのと古いということで抜きました。Xレンズがでて、Wレンッズキットにするか悩んでいます。でもパンケーキと標準レンズも欲しいと思うし、それにGX1も魅力ですが値段がGF3並になるか、もう少し安くなるといいんですが。そこで、安いGF3Wを買って置いて、GX1Xがやすくなったら買うというもいいかと思っているのですが、GF3XがGF3Wとの値段の差が1万円切っているのとXレンズも使って見たいのもあり悩んでいます。皆様方ならどうしますか?よいアドバイスを、よろしくお願いします。

書込番号:13935620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/24 17:05(1年以上前)

GXズームレンズを使うとカメラ全体が小さくなるので魅力です。

私ならば、GX1Xを購入します。

書込番号:13935667

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/24 17:37(1年以上前)

ダビットソンさん、こんばんは。
お子さんの誕生、楽しみですねぇ。おめでとうございます。
お子さんが小さいうち、屋内での撮影も多いでしょう。
お宮参り等も、やはり暗めのシーンが多くなると思います。
少しでも高感度に強い機種がオススメですよ。
ということで、その選択肢であれば、GX1がいいと思います。
その上で、レンズをどうするか。
屋内では広角レンズを使う時が多いと思います。
その点で、少しでも明るい(F値が小さい=早いシャッターが切れる)レンズ、
G14mmが含まれる、GX1Wがいいのではないでしょうか。
もちろん、GX1Xを選択して、後にG14mmやG20mmの購入もいいとは思います。
屋外等で、ご家族+お子さんを大きく撮りたい場合には、
オリンパスの45mmF1.8(2.4万位)を追加されると幸せになれるかも知れません!!

書込番号:13935773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

安いです。

2011/12/23 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/23 14:46(1年以上前)

GF3X送料込み、SDと三脚付きで48000円ですか、、、!安いなぁ。

書込番号:13930659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 16:06(1年以上前)

48,000円というのは紛らわしいですが税抜きですよね。税込50,400円。
三脚、SDカードセットは売り切れですが、単品が49,900円でまだありますね。

ホワイトだったらポチってるとこでした・・・

書込番号:13935428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーのNEX-C3と迷っています

2011/12/17 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット

クチコミ投稿数:918件

ソニーのNEX-C3かDMC-GF3で迷っています。
現在、カメラはペンタックスのK100Dを持っていて、大きくて持ち運びが不便なので少し小さいものを買ってみようと思って、NEX-C3とDMC-GF3にたどり着きました。
レンズは基本的に付属のパンケーキのものをメインに使う予定です。実機は本日確認してきました。

実際に見たところNEX-C3は何となくデザインがチープなのが結構気になりましたが、スペック的にCCDが大きいので画質が良いのではないかと思ったりしています。(作例を見ると、なかなか良いと思ったのですが何だかちょっと黄色っぽく写っている気がしました。)
対して、DMC-GF3はデザインホールド感ともに問題ないのですが、NEX-C3よりCCDが小さいのが気になっています。(作例は、やや青っぽく写っているように感じます。どちらかというと無機質な印象でした。)

撮影方法は、すぐ近くで物を撮る、少し離れて人を撮る、たまに風景ぐらいです。ボケが出る方が好きですが、小さな機種なのでそこだけに固執はしないつもりでいます。
どちらがお勧めでしょうか?なお、CCDが一番気になっていますが、スペックがよくても最終的な写りが問題になるので、良い評価であれば気にしません。

書込番号:13905179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/12/17 21:49(1年以上前)

レンズを比較すると、Sonyのレンズは共通して解像(特に開放時)が悪いです。
GAREFデータを参考に評価した場合ですが。

m4/3機の方は、オリのレンズも手ぶれ補正なしでなら使えますので、
バラエティに富んでいる点で楽しめます。

暗所ばかり撮るわけではないでしょうから、総合的にはGF3が勝るでしょう。

書込番号:13906176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/12/17 22:30(1年以上前)

 どちらもよく考えられていますので、お好み次第と言うことになり
ますが、Rawで撮って現像後TiffやJpegに変換したときは、やはり、C3に軍配
が上がります。CCDなりCMOSの大小は最後の最後まで画質に影響があると思い
ます。

 レンズも双方共に優秀ですが、やはり、Eレンズの描写に軍配をあげます。
私は両機種とも使っていての経験から云っています。

 但し、C3は持ちにくいかなーと云う感じはしますが、これは慣れの問題ですから
長い目でみたら、C3なんでしょうね・・・・。

 私の好みから云えばGFシリーズでは、GF1が最高だったと思います。新型ほど外観
デザインが詰まらなくなりました。

 余分なことながら、もし、パナソニックで決めるのならばGシリーズをお勧めします。
ファインダーが付いているのと無いのとでは、撮影に雲泥の差が出てきます。

書込番号:13906409

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/17 22:35(1年以上前)

自作初心者007さん、こんばんは。
私はメイン機としてK-7を使っていて、サブ機でGF1を使っています。
NEXは使った事無いので、比較はできませんが、
GF1とK-7を比べて、屋内でのWBにちょっと苦労するのと、
逆光時のゴースト・フレアが出やすいこと(これはレンズによると思う)、
あとは基準感度(ISO100)なのに、青空とかにノイズを感じること。
この辺りが、ちょっと劣るなと感じています。
最後のノイズの部分は、素子のサイズが影響しているのか???ですが、
その他の2点は素子サイズは関係ないですね。
それでも、プリントしたり、通常の鑑賞程度であれば、
それほど気になる感じでもなく、
コンパクトはGF1は、非常に気に入って使っていますよ。
最初G20mmしかと思っていたレンズも、14mm、14-45mm、45mmと増えました。
可能なら、高感度もぐっと強くなった、GX1を選択されたほうがいいかも知れませんね。

書込番号:13906432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件

2011/12/19 15:09(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

考えた末に、NEX-C3にすることにしました。
デザインが悪いけど、ボディケースをつけるとマシに見えるので
なんとかそれでごまかそうかなと^^;

しかしながら、機能全般はおそらくこちらの機種の方が普通はお勧めだと思います。AFもこちらが速かったですし、レンズもソニーよりこちらのやつの方が良いらしい。

ただ、作例を比べてみてNEX-C3の方が印象が良かったのと、デザインの面を何とかクリアできそうなので、個人の好みでNEX-C3にすることにしました。これはもう白色が好きか黄色が好きかみたいな次元のものだと思います。

書込番号:13914341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/12/19 15:46(1年以上前)

自作初心者007さん

良い選択をされました。Happy Shooting!

書込番号:13914450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2011/12/20 07:22(1年以上前)

>やむ1 さん

この機種は持っていないんですが、私も購入機種の検討でGFシリーズの写真を見ていて、低ISOでノイズが見られるのが気になりました。
等倍で見なければ分からないレベルなので、気にしなければいいんでしょうけど。原因はなんでしょうね?

書込番号:13917417

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/20 10:42(1年以上前)

スライディングパンチさん、こんにちは。
デジタル処理の問題なんですかね。私も原因はわかりません。
結構青空いっぱいの写真撮ったりもするんですけど、
なんとなく、青空がざらついて感じます。
それでも、プリントすると気にはならないのですけどね。
デジタルになって、モニターで写真見ることが多くなった弊害ですね。
恐らく同じ系統の素子のGF2/3も同様ではないかと。
GX1はまだ確認していませんが、改善しているのを期待しています。
GX1安くなったらと、ちょっと考えているので。

書込番号:13917926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます!

2011/12/19 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

GF3を購入しようと思っているのですが、
GF3XにするかGF3Wにするか悩んでいます。

一眼は初めてになります。
今はコンデジで室内の撮影が多くて、
対象はほとんどが人で半分以上子供を撮影しています。
結構ブレる事が多くて、やはり明るく撮れるカメラで
シャッタースピードを上げないとだめなのかと思っています。

GF3XのレンズだとF3.5でGF3Wの14mmだとF2.5ということで
室内の撮影でどのくらい差が出るのか、
比較された方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

あまり差が出ないのなら、GF3Xにしようと思ってるのですが
14mmの方が断然いいならズームはあきらめようかと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13914326

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/19 15:23(1年以上前)

Steven Tylerさん、こんにちは。
F2.5とF3.5の比較ですが、断然というほど差は感じないと思います。
また14mmは広角寄りというのもあって、画質の差も感じにくいのではないでしょうか。
ただ、正直F2.5であってもF3.5であっても、屋内での子供撮影には苦労すると思います。
共にシャッタースピードを上げるには、ノイズを我慢して思いっきり感度上げるか、
室内の照明をかなり明るくしないと厳しいです。
その点では、G3もしくはGX1では高感度も強くなっているようなので、
GF3よりもマシかも知れません。

可能なら20mmF1.7か25mmF1.4辺りの明るいレンズがあるといいですね。
屋外であれば、安価で手に入るオリンパスの45mmF1.8がオススメです。
もしくは、外部フラッシュをバウンスさせて使うのも手です。

書込番号:13914372

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/19 15:25(1年以上前)

>今はコンデジで

どのような物を使われているのかわかりませんが、
(コンデジでも、F2とかのレンズを積んだのもあります。)
いまのコンデジで撮られた写真の、撮影データはどのようになっているのでしょうか?
ISO感度、レンズの焦点距離、絞り、シャッター速度など。

これまで撮られた写真のこれらのデータを少し調べられてきては?
付属ソフトなどでチェックできると思います。
または、Exifreaderなどnフリーソフトでも。


>やはり明るく撮れるカメラで

ISO感度、絞り、シャッター速度が同じなら、基本的には撮れる写真の明るさは変わりません。

一眼なら、撮像素子が少し大きい分、ISO感度を上げてもノイズがコンデジよりは少なくなるので、
ISO感度を上げた分、シャッター速度を速くできる、ということです。

書込番号:13914379

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/19 15:25(1年以上前)

補足です。
↑はG14mmF2.5とG14-45mmF3.5-5.6での感触です。
Xレンズに変わったとしても、SS的には変わらないと思いますが、
もし劇的にAFが暗所でも合うのであれば、
また違ってくるかも知れません(ただ店頭ではあまり感じませんでした)。

書込番号:13914381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/19 15:32(1年以上前)

ちなみに、
F2.5とF3.5の場合、シャッター速度は2倍程度の差かと。
ISO感度が同じなら
F2.5で1/60で適正露出なら、F3.5では1/120または1/125で同じ結果に。

書込番号:13914405

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/12/19 16:08(1年以上前)

やむ1さん 返信ありがとうございます。

20mmのレンズも見ていたのですが、
中古でも結構高くて手が出ないなぁと思っていました・・・
今回ボディーはサイズで選んでいるところが大きいので
やはり14mm F2.5のレンズをメインで検討したいと思います。
しかし、動画の撮影も意外とするので悩むところです・・・


αyamanekoさん 返信ありがとうございます。

今はフジのF300fd?とソニーのW570を使っています。
フジはF3.5、ソニーはF2.6ですが、
F値の違いからかW570の方が若干明るい写真が撮れる感じです。
ISOを400位にしてなるべくシャッタースピードを早くしているのですが
室内だと結構ブレブレになります。
ISO400以上だとノイズが気になるので・・・
同条件でのシャッタースピードの違い、参考になりました!

書込番号:13914507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/19 16:25(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293459.K0000261383

GF3Xを使ってみて、明るいレンズが必要なら20mmF1.7を追加すればいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152874.K0000055876

書込番号:13914557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/19 18:22(1年以上前)

Steven Tylerさん
どれだけ、寄れるかも有るけどな。

書込番号:13914956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/19 19:39(1年以上前)

Steven Tylerさん こんばんは。

サイバーショットDSC-W570は35oフルサイズ換算25-125oF2.6-6.3のレンズが付いていてF2.6で撮れるのはワイド端で撮られた場合だけで、FinePix F100fdは35oフルサイズ換算28-140oF3.3-5.1のレンズが付いていて同様にF3.3で撮れるのもワイド端だけと前記同様になると思います。

14oはフルサイズ換算28oとなる為その画角で良いのならば、F2.5の明るさはXのズーム換算28-84oF3.5-5.6のワイド端では約1段望遠端では約2段強早いシャッターを切る事の出来る明るさがありますので、暗いところのたった1段と言っても撮れるか撮れないかの違いになる場合も有ります。

但し明るく撮れるかと言うのは露出の問題なので、レンズが明るいから明るく撮れるというような事は無いと思います。

書込番号:13915227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/12/20 00:57(1年以上前)

じじかめさん nightbearさん 写暦40年さん

アドバイスありがとうございます。

皆さんのアドバイスをもとに検討しました。
GF3には20mmパンケーキのセットがないので
とりあえずGF3Xを購入して、
必要だったら20mmF1.7を検討する方向で進めてみます。

ありがとうございました。

書込番号:13916929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/20 09:47(1年以上前)

Steven Tylerさん
その方が、ええかもな。
中古で20mm付き
捜してんねんけど無いわ。

書込番号:13917779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入

2011/12/18 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

本日、つきみ野のヤマダ電機で購入しました。
ビクターのビデオカメラと一緒に購入したので、「もう少し何か」と言ったら、48200円の15%が18%になり、購入に至りました。
なかなかいい値段で買えたと思います。来週撮影チャンスがありそうなので、楽しみです。

書込番号:13911483

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/19 18:24(1年以上前)

ハイウエイスター白さん
その前に、ハンドリングテストな。

書込番号:13914963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング