LUMIX DMC-GF3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3 ボディとLUMIX DMC-GF5 ボディを比較する

LUMIX DMC-GF5 ボディ
LUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディLUMIX DMC-GF5 ボディ

LUMIX DMC-GF5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

背面スイッチの文字消え

2011/11/06 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

こんにちはDMC-GF3Xの購入を
検討している者です。

早速ですが、ある量販店で
LUMIX DMC-GF3W-W ダブルレンズキット
のデモ機がございまして、背面の
丸スイッチの真ん中にあるMENU/SETの
文字が使われ過ぎて文字消え状態
になっていたのです。他店でも
同じ状態のデモ機を見かけました。

http://kakaku.com/item/K0000261383/images/page=ka_1/

LUMIX DMC-GF3X-W 電動ズームレンズ
キットのスイッチの形状は多少変わった
ものの、何年か使用後に文字が消えていく
のではと不安です。

PANAの開発関係者差へこの掲示板見かけ
られたら、是非とも至急に改良お願い
致します。こういう所なんですね
購入に躊躇するところが・・・。


http://kakaku.com/item/K0000261383/images/page=ka_1/

書込番号:13727523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kmi5018さん
クチコミ投稿数:81件

2011/11/06 01:05(1年以上前)

最後の欄の画像間違い

LUMIX DMC-GF3X-W 電動ズームレンズキット
http://sorryfull.blog8.fc2.com/blog-entry-2124.html

書込番号:13727555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/06 01:10(1年以上前)

へぇ〜。

消える機種、あまり見かけないような。

書込番号:13727570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/06 02:57(1年以上前)

そうですね。
私の手元にあるルミックスG1 も文字が消えかかっています。
何とか、改善できないものでしょうかねえ。

書込番号:13727834

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/06 03:26(1年以上前)

声が多ければ市場クレームということで、今後は改善されるんじゃないでしょうか。。。

書込番号:13727886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2011/11/06 06:34(1年以上前)

シルク印刷の耐久性向上には
熱硬化 UV照射 保護薬剤塗布 などがあります

とうぜん開発時には
引っかき検査装置などで試験してOKにするのですが
実使用の長期使用による こすれ とは結果がちがってきます。
(こすれ + 水分等のエステル分解 の繰り返しとかは辛い)

生産途中からの印刷仕様の変更が少なからず存在する
なんて事は 口が避けても言えません。

書込番号:13728031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/06 07:20(1年以上前)

自分のは親指の腹で押して、
展示品は親指の爪で押しているパターンですか。← わたし。

因みに私の4台、皆きれい-------って、設定の仕方が分からず、触らず仕舞い?

書込番号:13728100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/06 07:45(1年以上前)

私のG1も約2年使ってますが、そう言う状態にはなっていません。
どうしても気になるなら、マニキュアを塗ってみるとか・・・(?)

書込番号:13728153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/06 09:54(1年以上前)

パナの高級コンデジのLumix3を見てみたら、押すところは、
印刷ではなく、金属を凹ませてあります。金属じゃなくて
プラスチックかもしれませんが・・・。

凹ませて、さらに塗料を入れてあると見やすくていいですが・・・。
これだけ安いカメラにそこまで費用かけられないのかなとは思いました。

私は3年使えればいいと思ってますが、もし、それ以上使えるとすれば
問題になる可能性はありますね。

書込番号:13728572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 10:08(1年以上前)

この機種のMANUボタンかなり小さいから、
デモ機なんかは爪で押す人が多いからでは?

自分も最初触ったとき、ボタン小さいので爪で操作しましたが、
実際は親指の腹でも操作可能だということが分かり、今は親指の腹で操作してます。

書込番号:13728647

ナイスクチコミ!1


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/06 16:59(1年以上前)

消えたら何か不都合ですか? 消えるほどなら、文字などなくても使える(わかる)ようになっているでしょう。

初心者が楽器に音階を紙に書いて張りつけたりしますが、ちゃんと弾けるようになったころには紙など不要です。道具って、そんなもんじゃないかなあ。カメラも以前はそういう傾向が強かったように思います。まあ、所詮、デジカメなんて、何年も使えるもんじゃなく、楽器といっしょにできませんが、そのカメラを使いこなせるようになっていく段階で、傷が付いたり、文字か消えたりするのは、むしろ、よく使い込んでいることの証=勲章みたいなものだと思います。

書込番号:13730390

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4048件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/11/06 23:41(1年以上前)

別機種

約2年6万5千ショット使用

 GF1ですが、週5〜10回程度使用して約2年6万5千ショット使っていますが、よく使う十字キーの印字は消えず、爪が当たるところの印刷が削れて消えてますね。
 AgBrさんが指摘されていますが、使用し始めてある程度得で肌感覚で操作し印字など観ていないので 消えても使用上の不都合はありません。

 印字消失は年数じゃなくて使用頻度と使い方に依存しますが、削れるのはしょうないんじゃないでしょうか?

書込番号:13732687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/07 12:11(1年以上前)

文字かすれですが G1購入後半年程度で発生しました。
G2購入時に、木工ボンドを3回ほど薄く塗ったところ
1年半たった現在でもかすれはありません。

かすれはしょうがないのかも知れませんが、安っぽく
感じますね

書込番号:13734191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/07 12:37(1年以上前)

機能と関係ないところにも金をかければかけるほど、高くなる。

デジカメは電子機器の一種だと思う。3年使えたら上等。3年前の
デジカメを見たら、進歩に驚く。今、3年前のデジカメをわざ
わざ買う人は滅多にいないだろう。

高級感が欲しい人向けに、ペンタックスQとかニコンのミラーレス
が販売されている。金属筐体なので高級感がある。重量もある。
飾ったり、なでたりすることが好きな人には向いている。

プラスチックマウントのレンズは買いたくないなという気持ちは
あるけど、値段しだいだ。1日に何回もレンズ交換するような
プロではないし・・・。

書込番号:13734278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/07 18:03(1年以上前)

>消えるほどなら、文字などなくても使える(わかる)ようになっているでしょう。

確かに、皆様のお話わかるのですが。
でも、使う人によりましょうか。

私の場合、とりあえず、消えるくらいは(結構な頻度)、使っておりますが、
いまだ、なかなか、覚えることが出来ません。

こういった声もメーカさんよく聴いてくださいませ。

書込番号:13735110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 11:14(1年以上前)

フジのファインピックスFinePix X100に至っては、¥10万以上するのにもっと塗装が弱くて文字が消えますよ。

書込番号:13738246

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2011/11/08 12:19(1年以上前)

もちろん 自分のG1 文字消えています‥

書込番号:13738402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

GX1の商品画像がリークされましたね

2011/10/29 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:41件

http://www.43rumors.com/ft5-hot-first-pictures-of-the-gx1/

噂どおりGF1のグレードアップ版な感じですね。

書込番号:13695805

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/10/29 22:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=13693563/

GFシリーズはエントリー向けになってしまいましたから、GF1の真の後継は必要ですね。

書込番号:13695931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/30 07:35(1年以上前)

GF3のデザインは安っぽいですが、GX1は高級のイメージですね。
ISOも12800で良いのですが、ダイナミックレンジはどうでしょうか。

書込番号:13697100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2011/10/30 08:48(1年以上前)

それにしても、商品画像撮るのにかなりの広角レンズ使って、「GX1のデザインはどうですか?」って聞かれても。。。

というのは別として、GF1からGF3に向いてしまったコンセプトを、GF1からその延長線上にもっていったと思われるGX1は歓迎です。

発表後予約するつもりでいます。

書込番号:13697289

ナイスクチコミ!1


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/30 14:06(1年以上前)

こんなHPも見つけました。
http://mook.jpn.com/archives/2011/10/dmc_gx1_leak.html
高級感が漂いますね。
GF3を買おうと思ってましたが、GX1のほうが欲しくなりました。
いくらくらいでしょうか?
また、年末年始に使いたいのですが、それまでに発売されるでしょうか?
本当は、値段が下がったところで買いたいですが。。。

書込番号:13698477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/30 14:59(1年以上前)

 GX1は、GF1のスレでは酷評されているのですが、
このスレではそうではないのですね。

 どうしてなのでしょうか。

書込番号:13698698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/30 17:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

http://mook.jpn.com/archives/2011/10/dmc_gx1_leak.html
から判断して

PZ14-42mmの大きさから判断してGF2とほぼ同じ大きさですね。

ただグリップが太くなっており持ちやすさは向上しているものと思います。
それとボタンやダイヤルの追加もあり、操作性の向上も図られていると思います。GF2はGF1に比べて使いにくかったですので、ようやくまともな進化をしたと思います。

ただiAボタンがGF2と同じ動画ボタンのすぐ下にあるのはいただけないです、なぜならば動画ボタン押そうとしてiAボタンを押してしまうことがよくあるからです。
iAボタンかFn1ボタンの選択式であればいいですね。

書込番号:13699276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/31 08:10(1年以上前)

パナLX5使いです。
パナGF3やオリE-P3を見送ってきました。
これで待ちに待った一眼デビューができそうです。
早く画質など性能を知りたいですね。

このデザインでファインダーが付くともっと良いのですが。
G3が一眼レフもどきのデザインでなくて、このGX1やLX5のようなデザインになれば最高なんですが。

書込番号:13702045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/31 11:56(1年以上前)

新しく発売が予定されている?144万ドットの外付けEVF?
現状のGF2/GF1、LX5に取り付け可能かどうか知りたいですね。
駄目でもそのうちファームアップで対応してもらいたいです。

書込番号:13702620

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/31 14:36(1年以上前)

 過去のEVF登場の歴史を見てみますと

E-P1 EVF 非対応(端子無し) 17mm用 光学VF-1のみ
GF1 20万ドットEVF対応端子装備
EPSON 144万ドット外付け用素子発表
E-P2 上記素子採用のVF-2対応端子装備

 という順序でして、GF1発表時点では高精細信号を扱える回路になっていなかったため、対応不可とのことでした。

 今回のGF3でEVF対応端子を無くしたのは、新EVFへの切り替え過渡期として、あえて空白期間を設けたのではと思われます。

 ですから144万相当の新EVFが登場しても、新型機のみ対応で、過去のGFシリーズにはまず使えません。
 

書込番号:13703073

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4048件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/10/31 16:26(1年以上前)

>という順序でして、GF1発表時点では高精細信号を扱える回路になっていなかったため、対応不可とのことでした。

 GF1開発時にパナの技術解説で ノイズ輻射の問題でコネクタから外部に144万画素の高精細信号が出せないと説明していました。
 なので LVF2が仮に付けられたとしても低画素画像を高精細画面に見ることになるのでは?(アナログテレビをハイビジョンで見るようなもの)

 GF1発売後に、E-P2とオリンパスの144万画素のEVFが出て オリンパスより技術力が低い?やる気がない?ことが話題になりました。

書込番号:13703317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/31 18:36(1年以上前)

皆さん、今晩は。
 昨日の私の発言について、不快に思われた方がおられるようなら、お詫びいたします。

 GF1のスレでも、GX1が取り上げられていますが、皆さん、酷評されています。
 ところが、このスレでは好意的に評価される方が殆どです。

 同じパナソニックで、μ4/3機なのに、大きな違いのあるスレとなっているため、
驚いてしまい、昨日のような発言となったわけです。

 大変、失礼いたしました。

書込番号:13703699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/31 19:40(1年以上前)

週末にお出かけしていたので、すっかり話題に乗り遅れてしまいました。
写真、歪んでますね〜(^_^;)
これを真っ直ぐに脳内で変換すると...?
意外とカッコイイのかもしれませんね。

わかりやすい目玉がありませんが、G3と同じセンサーで動画と性能がアップ、音声もステレオなら、GF1から替える価値はありそうです。
GF2やGF3がいくら安くなっても、購入意欲が湧きませんが。
(でもあんまり安いので迷いました...GF2)

私は可動式液晶が欲しいので、結局見送るかもしれませんが、歪んでいない写真が見たいです...


浅草我が街さん

いろんな意見があっていいのではないでしょうか。
もちろん、がっかりしたという意見もアリ。

でもこの歪んだ写真を見た後だと、まっすぐになっただけで良く見えるかもしれませんね(^O^)

書込番号:13703942

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4048件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/11/01 10:03(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
 GF2購入おめでとうございます。
 14mmパンケーキを買うと思うとお買い得ですね。
 オリンパスボディと12mmF2.0に未練があるので GF2は見送りです。

 GX1は、GF1ユーザの間で酷評されていますが、degicame-infoで ボディ価格が600ユーロ、電動ズームキットは 999ユーロという情報がありました。高いので始めは売れないでしょうが、パナ機の常で すぐに値落ちするだろうと思います。

 GX1の価格がG3並みに落ちてきたら、電動ズームがフル機能で使えるGF1代替機として静かに浸透しそうな気がします。価格下落に対応することを織り込み済みで既存の技術でパッケージ変えたGF1トリビュートモデルを狙ったんじゃないかな?

書込番号:13706591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/01 12:05(1年以上前)

BOWSさん

> GF2購入おめでとうございます。

いいえ...すいません(^_^;)
迷ったけど、E-PL2を買っちゃいました...
オリンパスにもずっと興味があったので。
ただあちらの新モデルにもいろいろと問題があるので、安いE-PL2になりました。

14oパンケーキはヤフオク購入済みです。
出る画もGF1やG2と変わらないとなると、替える意味が無いかなと。
でもタッチパネルは便利なので、すごく安いと気になったり...(^_^;)
E-PL2のパンケーキレンズは売りました。
その代わり、先日14-150mmレンズを購入しまして、9-18oと共に、旅カメラを構築しています。

でもE-PL2、後ろのダイアルがくるくる回る〜(+_+)
時々すごい設定で撮っていたりします。
操作性は、断然パナの方がいいと思います。
アートフィルターが面白いから、許せますけどね。

Xレンズを買うなら、Wズームセットで欲しいです。
本当は、これこそ高倍率ズーム1本の方がいいのですけど。
そういう意味では、GH3の方が興味あるかもしれません。
GX1は実物を見ないと何とも言えませんが、好みだったら半年後に買います(^.^)

書込番号:13706967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/01 20:01(1年以上前)

ShiBa HIDEさん、今晩は。

 どのスレでもそうですが、ShiBa HIDEさんが登場されると、そのスレはとても明るくなり
ます。ShiBa HIDEさんのお陰で、昨夜はよく眠れました。
 既にご存じと思いますが、私もGF1とE−PL2のユーザーです。

BOWSさん、今晩は。

 いつも、BOWSさんのクチコミやレビューを参考にさせていただいております。
 実は、パナの14−45oは売却するつもりだったのですが、BOWSさんのレビューを拝見して
思いとどまり、現在、昼間屋外での撮影に使用中です。

書込番号:13708500

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4048件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/11/01 21:43(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

>いいえ...すいません(^_^;)
>迷ったけど、E-PL2を買っちゃいました...
>オリンパスにもずっと興味があったので。
 ああ、そうでした 失礼しました。
 E-PL2いいですね。値下がり待っていたら 第3世代PENが出てきたので目移りして購入に至りませんでした。
 最近、怪しい単焦点レンズ使うことが多くてボディ内手ぶれ補正が欲しいのでオリンパスボディが欲しいです。

 E-PL2と高倍率、超広角ズームで最小セットですね。
 操作性はGF1に勝るものは無さそうなので(除くGH2)諦めて、小型のE-PM1にでも手をだそうかと....オリンパスは操作性は劣りますが、RAW連写の高負荷撮影ばかりするので待ち時間が少なくてサクサク撮れるオリンパスは使い方にマッチしてます。
 でも、Xレンズも使ってみたいのでGX1も気になる(^ ^;;


浅草我が街さん

 標準ズームが救えたかな(^ ^;;
 レビュー少しは役に立っているようでよかったです。参考にしていただき ありがとうございます。
 パナの標準ズームは、ごくふつ〜のレンズで突出したところはありませんが、悪いところや制限事項が無くてふつ〜に使えるところがエライです。他所の標準ズームをいろいろ使ってみると ふつ〜に撮れる有難味が判ります。
 Xレンズもどう仕上がっているのか気になりますので そのうち手を出すつもりです。

書込番号:13709006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/01 23:00(1年以上前)

浅草我が街さん

先週末、私は小旅行に行っていました。
夜に外が騒がしくて眠れなかったので、携帯で価格のクチコミを見ていました。
するとGX1画像が出たとの情報が...
見たい!けど携帯では見られない(>_<)
おかげですんごいの想像しちゃいました(^.^)
帰ってすぐに見たら、想像ほどひどく無かったので...
というより、この写真だと私には良く分からないなというのが感想です。

もしかしたらこの写真はパナの戦略で、ちゃんとした写真を見た時に良く見えるように歪んでいるのかもしれません。
パナのカメラって、いつも直前まで写真が出ませんもんね。

> ShiBa HIDEさんのお陰で、昨夜はよく眠れました。

そんなに気に病む事はありませんよ。
デザインとなると、好みは人それぞれなのが当然です。
今回はジラされた分、お互いに、期待が大きくなっちゃいましたね。
E-PL2は私も黒ですので、お揃いですね。


BOWSさん

BOWSさんにはオリンパスの方が合っていそうですね。
いつも持ち歩かれているのでしょうから、小型がいいというのも分かります。
大きめのレンズには向きませんが、パンケーキ専用なら良さそうです。

VF-2も購入しましたが、いいですよ、LVF1と違って(^_^;)
外れやすいと聞いていたので加工しようと思っていましたが、大丈夫でした。
パナの新型LVFも気になりますね。
発表が待ち遠しいです(^.^)

書込番号:13709508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/07 20:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/07 21:37(1年以上前)

操作系が少し変わってますね。Fnがいっぱいある…ファームアップでGF3も同じようになってくれないかな。

ちょっと気になるのは発売スケジュール。
あまりに早すぎて店舗在庫で困ってないかい?
おかげでG3・GH2は近隣で見かけたことがない。

書込番号:13736053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレンズに関して

2011/11/05 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 徒草さん
クチコミ投稿数:5件

今までコンデジを使っていたのですが、友人のミラーレス機を見て欲しくなり購入を考えています。
現在GF3が第一候補で近所の家電店で触ってきたのですが、展示機のズームリング、ピントリングのすべりが他社の同等レンズと比べてすごく悪かったです。プラスチックがこすれる感じといえばいいんでしょうか。僕の触った中ではSONY NEX-C3D付属のものがとても滑らかでした。展示機だから特別悪かったのでしょうか?それともパナソニック製のレンズはそういった特徴があるのでしょうか?

店員さんには「そんもんでしょう。これぐらい力を入れないと動かないほうが好きな人もいるでしょうし。」とは言われたのですが、結構てきとうな対応だったので質問させていただきました。

書込番号:13723025

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/05 01:46(1年以上前)

展示が新しい古いによって固さは変ってきますよ。

長く使うとスカスカになる物もありますし、私はソニーがイマイチ(固すぎる)で、
パナの方が好きなんですが。。
人それぞれかな?と思います。

書込番号:13723055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/05 02:45(1年以上前)

ズームレンズ一本しか持ってないけど(7~14mm)、気になったことはない。

普通だと思うけど・・・。
レンズもいろいろ。下向けていると垂れ下がるのもあるし、そうでないのもある。

気になることがある時は辞めておいたほうがいいんじゃないですか・・・。
いくら大勢で触るからといっても、プラスチックがこすれる感じまではいかな
いでしょう。たぶん、相性が悪いんですよ。別のカメラにするほうが無難。

こういう感覚の部分は個人差があるから、それはどうしようもない。

書込番号:13723183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/05 06:13(1年以上前)

徒草さん おはようございます。

NEXはAPS-Cなのでレンズその物が大きくなる為、当然ズームリングやピントリングの回す感覚が良くて当たり前だと思います。

但し展示の機種は盗難防止のコードなども付いているし、沢山の人が使用するのでそう言う感覚のところは余り当てにならないかも知れません。

これと決めた時新品を触らしてもらって確認されればいいと思います。

書込番号:13723344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/05 06:24(1年以上前)

お早うございます。

14-42mmを含む所有ズーム3本、単焦点2本に顕著なこすれ感はありません。
特にフォーカスリングは良好。
確かに品の良い感触ではないですね。個体差もありそうです。
手元のTamron/Nikon辺りの方がしっとり感があってスムーズではあります。

これを改善するためには、摺動バッファ部材の追加がおそらく必要で、
大きさ・コストに跳ね返りますから、見切っているかも知れません。

作りはチープ感(事実、廉価)がありますが、描写は好評、しっかりしていますよ。

書込番号:13723362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/05 07:27(1年以上前)

G1用の14-45と45-200にはそんな感じはありません。
展示品が無茶な扱いをされていたのではないでしょうか?

書込番号:13723470

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/05 07:31(1年以上前)

おはようございます

感覚的なものがあるから断定はできませんが、ズームリング、ピントリングのすべりが悪いのはやっぱり展示機だからでしょう
展示機は一般の人がカメラを使っている以上に短期間でいろいろな人に酷使されますからラバーがはがれているとかはザラですし、それ以外にあちこちに問題が出てくる場合も多いです

でも私の持っているG2のダブルズームの2本のレンズはまったく問題はないですね

書込番号:13723480

ナイスクチコミ!3


スレ主 徒草さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 09:34(1年以上前)

パパ_01さん 
やはり人それぞれの好みということになるんですね。ありがとうございます。


デジタル系さん 
んーやはり気になるところがあるのなら別のものにするべきですよね。しかしNEX-C3Dが値上がってしまって、ちょっと躊躇しています笑。ありがとうございました。


写歴40年さん
>NEXはAPS-Cなのでレンズその物が大きくなる為、当然ズームリングやピントリングの回す感覚が良くて当たり前だと思います。
なるほど、確かにそうですよね。なんかしっくりきました。他の店員さんとも相談して決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13723836

ナイスクチコミ!1


スレ主 徒草さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 09:45(1年以上前)

うさらネットさん
なるほど、他社製と比べてもチープ感はあるものの特に問題にするほどではないんですね。もう一度他店で確認してみます。ありがとうございました。

じじかめさん
やはりそうですよね。あまりにも他社と違ったのに店員さんになだめられたので笑。ありがとうございました。

Frank.Flankerさん
特に問題ないと聞いて安心しました。最終確認して決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13723883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/11/05 18:28(1年以上前)

実は私も全く同じことを感じましたので質問しようと思っていました。

コンデジからのステップアップで GF2かGF3の購入を考えていたので
昨日、大型の家電量販店で実機を触ってきました。

ズームレンズに関して、徒草さんと全く同じ感想です。

店舗のデジカメコーナーが大きいため色々な場所に、標準ズームレンズが3本と、
LUMIXの中望遠レンズ(45〜200)の計4本があり、全て回してみましたがスムーズに
動かせず、本体を強く固定しないとカクカクして本体が揺れ、やり難いと率直に感じました。

恐らく LUMIXのレンズはこれで正常なのだと思います。

やり難いと言っても、私が想像していたスムーズさと違っていたためで、
異常と感じる程ではありませんので、やはりこの感覚は個人差があるようですね。

皆さんがおっしゃられるように、展示品のため酷使されているから?
とも思いましたが外観を見ても綺麗で4本とも同じ様な動きでしたので
酷使されているようには思えませんでした。

他にも ソニーとオリンパスの標準レンズと中望遠レンズを計6本回しましたが
特にオリンパスは、スムーズに回せ やり易かったです。

私にはこちらの方が合っているのかと思いました。
GF2とGF3をかなり ひいき目で見ておりましたので、また迷ってしまいました。

しかし、パナソニックとオリンパスのレンズでは、スムーズさが明らかに違うと
思ったのですが、ベテランの方が問題ないと言う事なので、自分の感覚が違う?
とも思えてきましたが、自分の感覚を信じて良い物を探したいと思います。

徒草さんも是非 ご自分にあったものをお探し下さい。

書込番号:13725649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/05 18:48(1年以上前)

私は、キヤノンの一眼のほうも単焦点が主なので、ズームの17-40mmと
改めて比較してみましたが、比較すると確かに固いです。キヤノンはゆるるですね。

固めのほうが焦点が動きにくくて良いのではないかと思っています。筒の太さも
影響しているでしょう。

オリンパスはゆるゆるですか・・・。私は固めのほうがいいなあ・・・・。
キヤノンのほうは図体が大きいのでうっかり触るということはありませんが、
マイクロフォーサーズは筐体が小さいのでうっかりレンズに触ってしまい
ます。ちょっと触ってズームが動いてしまうのは好ましくないでしょう。

前にも書きましたが、このあたりは感性もおおいに影響します。納得行く
レンズを買ってください。

書込番号:13725730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/05 22:18(1年以上前)

手元の14-42を触ってみましたが、チープですねw ズームリングもゴムではなく樹脂
ですし、マウントもプラですからね。おっしゃるようにズームリングをまわした時の
感触も、プラをこするような感じです。私は14-140をつけっぱなしにしていたので
気づきませんでした。14-140はこのようなチープな感じはありませんので、メーカー
では無く、レンズの仕様だと思います。キヤノンEF-S18-55IS2も手元にあるので比較
してみました。操作は軽いのですが、やはりプラをこするような感じはします。ペンタ
のDA18-55もあるので試しましたが、質感は一番良かったです。

このクラスのレンズは、かなりコストが下げられているので、やはり「質感」という
意味では厳しい評価になると思います。撮影時には必ず触る部分ですから、許容でき
ないなら、別のカメラなりレンズを選ばれたほうが、気持ちよく撮影できると思います。

SONYのEマウントは所有してませんのでノーコメントです。

書込番号:13726774

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度5

2011/11/06 18:46(1年以上前)

こんばんは。

パナの14-42はキット専用レンズで安く造ってあるので、シャリシャリします。ソニー、オリンパス(MSC)は動画用に滑らかになっています。僕の所有している14-45・45-200はソニー、オリンパスほどではなく一眼レフズームと同レベルです。しかしピントリングは滑らかです。

この点でパナはソニーやオリンパスに遅れをとっていますが、パワーズームの登場がパナの回答だと思います。

パナの場合、HDレンズはAFと絞りに対応したものを言い、ズームリングは考慮していません。14-45・45-200はファームアップするとHDレンズになります。しかしレンズによっては7-14のようにズームリングが滑らかなものもあります。

>店員さんには「そんもんでしょう。これぐらい力を入れないと動かないほうが好きな人もいるでしょうし。」とは言われたのですが、結構てきとうな対応だったので質問させていただきました。

要するに店員さんはたいしてわかってないだけです。てきとうだと思います。

書込番号:13730908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 徒草さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/06 22:21(1年以上前)

そっちかさん
同じ感想を持たれた方がいて少し安心しました笑。僕はSONYのすべり具合が一番しっくりきたのでやはり、人それぞれなんですね。
数年使っていくものなので自分にあったものを見極めたいと思います。ありがとうございます。


デジタル系さん
なるほど、カメラ本体が小さくなったからというのも関係してくる可能性もありますね。ありがとうございます。


シーランさん
やはりこのクラスのレンズはコスト切り詰めてやっているのでしょうがない部分ではあるんですね。、あのこすれるカサカサというかシャリシャリ音はどうしても好きではないので別のものを検討しようと思います。ありがとうございます。


ペンタイオスGさん 
確かにピントリングはズームレンズに比べてだいぶ滑らかだった覚えはあります。電動ズームはちょっと値段的に手が出せないので他社で考えたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:13732141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラほしいけどどれがいいの?

2011/11/04 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

カメラを初めて購入しようと思い以下の3点が気になってるのですが、どれがいいのかわからずなかなか決まりません。どうかアドバイスお願いします。

1、パナのgf3x 
 理由 一眼ってかっこよさそう 
    持ち歩ける
2、パナのfz150
 理由 ズームが24倍 動画も取れる
    ただ ごついデザインがいまいち
3、フジのx10
 理由 ここのランキングで1位だったから
    また、デザインもいい
 以上なんですが、超初心者でいままでインスタントカメラしかもったことがなくはじめてのカメラになるのですが、どうかアドバイスお願いします。6万円以下の予算です。

書込番号:13720055

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/04 12:55(1年以上前)

こんにちは。

主な撮影用途は何でしょうか?

通常使用ではどれを選ばれても問題ありませんよ。
店頭で実際に持たれてシックリくるカメラを選ばれていいと思います。

書込番号:13720080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/04 12:58(1年以上前)

わかんないよぉーさん こんにちは。

ご予算があるのであれば第一希望の LUMIX DMC-GF3X-W 電動ズームレンズキットで良いと思います。

パンケーキの大きさで持ち歩け広角から中望遠までのズームが付属で、さらに当たり前ですが一眼なのでレンズ交換が出来るしAF速度もストレス無い程度なので、お考えの機種の中では良いと思います。

贅沢を言えばレンズが暗い位ですが、それはこの大きさでは単でないと無理だと思うので使用して不満が出れば明るい単レンズでも買い足せばいいと思います。

書込番号:13720091

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/04 13:08(1年以上前)

やはり気に入った格好良いカメラが一番。
不細工なのは持ち歩きませんよね。
私の場合は、逆転していて、カメラは格好良いのですが、こちらが不細工で。

GF3良いですね。

書込番号:13720126

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/04 13:13(1年以上前)

カメラにアナログ的なものを求めるカメラ大好き人間ならフジのX10かな
無難なのは1、パナのgf3x だと思いますが

書込番号:13720137

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/04 13:17(1年以上前)

無難で使いやすいならGF3じゃないでしょうか。

気に入ったものから自分の撮りたい物に向いているか考えても良いでしょう。

書込番号:13720149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/04 13:20(1年以上前)

どのカメラを選ばれても、通常の撮影なら綺麗に写せると思います。

候補にありませんが、予算内の製品をチョイスしました。

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
http://kakaku.com/item/K0000216770/
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II
http://kakaku.com/item/K0000168922/
ズームと単焦点レンズの組み合わせ、撮影の幅が広がります。

書込番号:13720157

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/04 13:56(1年以上前)

わかんないよぉーさん、こんにちは。
何を普段撮りますか?
ズームが必要なのか、コンパクトに持ち出すこと優先か、
接写などのマクロ的要素が必要か等。
どのカメラでも写真としてみたら、いい写真撮れると思いますよ。

選択方法としましては、
実際に店頭で、少し長い時間持って触って撮ってみる、
手にしっくりくる、持ちやすいなどの面をみてみましょう。
そして、メーカーに寄って結構色の感じって違います、
ネット等で候補のカメラで撮った写真をたくさん見てみましょう。
わかんないよぉーさんが考えられているシーンを多めに見てみるといいかと。
そして、気に入った写真が多いカメラを選ぶというのもいいと思いますよ。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:13720267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/11/04 14:31(1年以上前)

わかんないよぉーさん こんにちは
 どういうスタイルで撮るかというのは結構大事です。

 候補に挙げられた2と3はファインダーがあるカメラ。すなわち(古典的な)目をカメラの覗き窓に当てて撮影する、オーソドックスかつ安定して構えられるカメラです。

 コンパクトカメラ風にというのなら、背面液晶を見ながら(眼から離して構える)撮るGF3Xと為ります。(安定感はイマイチですが、軽いカメラほこれが多い。)
 他にもソニーのNEX−3のように背面液晶を持ち上げ好きな角度で撮れるタイプのカメラもあります。(少し上から液晶を見下ろし、肘を畳めて構えられるのでこれも安定します)

 デザインで選んだりスペックで選ぶのもいいですが、(まずは店頭で実機をいじってみて)握った感触やシャッターの位置、上記撮影スタイルで使い易いのを選ばれたほうが良さそうです。

書込番号:13720361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/04 15:46(1年以上前)

GF3xでいいと思います。X10は使いこなしが難しいかも?

書込番号:13720588

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/04 16:17(1年以上前)

GF3でいいのでは?

僕はGF2使っているけど背面液晶で操作しやすいですよ。

書込番号:13720676

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/04 17:34(1年以上前)

こんにちは
カタログを見たり、触ったりされたのだと思いますので、後はご自身の決断!ですね。
こちらに 書き込んで居られますし、LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットにされたらどうでしょうか。

書込番号:13720908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/11/04 23:13(1年以上前)

今日、カメラ屋さんでX10を触って来ました。
ずしりと重く、昔のカメラ風なので良いですね。

GF3X電動ズームは小さくて、AUTOで撮影する機種の感じですね。

FZ150は動画と超望遠機と思います。

何を撮るかで決まりますが、初心者ならばGF3Xが扱い易いかと思います。

書込番号:13722418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/04 23:17(1年以上前)

こんにちは。

初めてのカメラであれば、コンパクトデジカメで良いと思います。
コンパクトデジカメであれば、メーカーは何処でもよいかな。
ハイエンドのコンデジである、CANONのG12やパナのLX5、あるいはオリのXZ-1あたりでも
買えますね。
家電屋さんに行って、店頭で触ってみて良さそうなのを選べばよいと思います。
日本のメーカーならどれも同じですから。

そこから先はもっとステップアップしてからでよいと思います。
初めからレンズ交換型だと、わずらわしくなって使わないかもしれませんよ。

書込番号:13722448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/05 11:12(1年以上前)

わかんないよぉーさん
レンズ交換するのか?
それだけで何でも出来るやつなんか?
デザインで選ぶか?
あと、予算やな。

書込番号:13724203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 18:36(1年以上前)

わかんないよぉーです。
皆さんいいアドバイスばかりでありがとうございます。
GF3xに決めました。

デザインがいいのと、店頭で使いやすかったので それと皆さんのアドバイス。やっとようやく決心がつきました。

書込番号:13725681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/06 10:16(1年以上前)

わかんないよぉーさん
はよう買ってや〜

書込番号:13728692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/11/06 12:28(1年以上前)

欲しいと思った物を買えば良いだけ。
迷うなら2つでも…3つでも…買えば良いのです。

※良い一眼レンズ1本購入する事を考えれば安すぎます。
あとは楽しんで下さい。

書込番号:13729281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 質問です(>_<)

2011/11/05 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件

ルミックスGF3が届きにわかにいじってるんですが…

メモリーカードがありませんと表示がでてちゃんと使えませんヽ(;▽;)ノ

これってまさかメモリーカード別で買わなければならないってことですか&#8263;←

書込番号:13725392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/05 17:31(1年以上前)

>これってまさかメモリーカード別で買わなければならないってことですか

その通りです。
最近はメモリーカードが付属することは無くなりました。
SDHC class6 8〜16GB程度をお勧めします。

カメラがパナだからと言って、パナ製カードで有る必要は有りません。
パナ製カードなら、信頼性は有ると思いますが…。
カメラの購入店で、お勧めのブランドで良いでしょう。

書込番号:13725419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/05 17:31(1年以上前)

SDカードなしで、本体記録でしょうか。
コンデジでは少々ならできますが、一眼では記録用内蔵メモリはありません。

書込番号:13725426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/05 17:43(1年以上前)

量販店に行って買ってきてください

動画も撮るのならクラス6以上のSDHCカードで容量も16GBとかあった方がいいと思います
動画そんなに撮らないのなら容量少なめでもよいですね

書込番号:13725474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/11/05 17:49(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)

そぅなんですか…(。-_-。)
8〜16Gですねっ★
お店のひとに聞いてみます(^-^)

参考にさせていただきますっ☆←

書込番号:13725502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/11/05 17:51(1年以上前)

初めて知りました(>_<)

もっと勉強しよぅと思います←

書込番号:13725506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/11/05 17:54(1年以上前)

frankさんありがとうございます(*^^*)

動画も楽しみたぃので
16Gがいぃってことですね(^-^)

お店行ってみます←

書込番号:13725518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/05 21:01(1年以上前)

SDカードが付属しているデジカメは無いと思います。
昔は、ごく小容量のカードがついていましたが・・・

http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=10663-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000010663&i_cd_transition=2

書込番号:13726299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

紅葉の季節になりました。

2011/11/05 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
当機種
当機種
当機種

みなさん 今晩は。

関西も、ようやく、紅葉の季節になりました。GF3で撮影した紅葉をUPしませんか。GF3の優秀さをアピールしてGF3仲間を増やしましょう。僭越ですが、高野山で撮影した紅葉をUPさせていただきます。UPの程、よろしくお願いいたします。

書込番号:13725454

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/05 20:55(1年以上前)

きれいに紅葉してますね。
京都はこれからのようです。

http://www.okeihan.net/recommend/autumncolor2011/migoro/

書込番号:13726265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3 ボディをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング